SlideShare a Scribd company logo
1 of 50
Download to read offline
市⾕聡啓
良い感じの状況をつくる
“事業やサービスの⽴ち上げ業を続けて4年。
⾃分の⼿元に残った3つの⼤切なことに
ついて話します。”
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
Ichitani Toshihiro
市⾕聡啓
ソフトウェア開発16年
SIer→サービス→受託→起業
仮説検証とアジャイル開発
ギルドワークス株式会社 代表
株式会社 エナジャイル 代表
⼀般社団法⼈ 越境アジャイルアライアンス代表理事
DevLOVE コミュニティ ファウンダ
0 → 1 @papanda
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
スタートアップや事業会社での
新規事業、新規サービスの⽴ち上げ
事業会社での現場改善、仮説検証コーチ
ギルドワークス
「正しいものを正しくつくる」
Why
What
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
https://lp.canvas.guildworks.jp/
4年 のべ200件
⾃分の中にある意思
仮説検証をばんばんやっていく
リーンなスタートアップふやす
アジャイルなチームを⽀える
起業家に寄り添っていく
逆境にある組織のカイゼンを促す
:
Whatとしては間違っていないが
Whyではない
良い感じの状況をつくる
良い状況でも、正しい状況でも無くて、良い感じ。
変えたい状況は、親⼦の間かもしれない、
⿂市場かもしれない、チームや組織かもしれない。
良い感じの状況をつくる1.0
良い感じの状況をつくる2.0
良い感じの状況をつくる3.0
⼤事にしていることを3つ
良い感じの状況をつくる1.0
・Start with Why.
・よく分からないものは、やらない。
・⾃分たちの良い感じの開発をやる。
(〜201X年)
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
Golden Circle
What
How
Why
Start with Why.
⽬的から、はじめる。
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
チーム
組織
共感できるwhyではない
=分からないもの
=やらない
⾃分たちにとっての良い感じ
⽬的
⼿段
⽬的
⼿段
⽬的
⼿段
事業 良い感じの「開発」
=⾃分たちらしい開発
=いわゆるアジャイル
違和感
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
間違ったものを
正しくつくる
Do the Wrong things Right
Photo credit: BeaLeiderman via VisualHunt.com / CC BY-NC-SA
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
いくら型通りに
正しく作っていても
間違ったモノを
つくる限り
⽬的を果たすことは
無い
Photo credit: Rich B-S via Visualhunt / CC BY
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
⾃分がいる塹壕の中だけでは
正しいものを探せる芽はない
こっちが決めた
”相⼿との境界”の向こう側に
正しいものを探す可能性がある
良い感じの状況をつくる1.0
良い感じの状況をつくる2.0
良い感じの状況をつくる3.0
良い感じの状況をつくる2.0
・Start with Why.
・⾃分から越境する。
・分からないものを分かるようにする。
 (2014年〜)
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
忠誠を誓う対象は、
アジャイルでも、
技術でも、
クライアントでも、
ユーザーでもない。
⽬的に忠誠を誓う。
No Why , No Dev.
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
⽬的のために、役割を選ばない。
⽬的のために、あらゆる⼈を巻き込む。
⽬的のために、あらゆる⼿段を取る。
⽬的のために、⽬的を問い続ける。
越境
Photo credit: Chill Mimi via Visual Hunt / CC BY
良い感じの状況をつくる2.0
・Start with Why.
・⾃分から越境する。
・分からないものを分かるようにする。
 (2014年〜)
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
仮説検証型のアジャイル開発
アイデア段階のため
何をつくるべきか
選択肢の幅は広い
検証結果を踏まえて
何をつくるべきかの
選択肢は狭まる
どうなれば完成と
いえるのか条件が定義
可能となるまで詳細化する
仮説 エピック ストーリー
基本は、リーン製品開発
トヨタ⽣産⽅式をプロダクト開発に適⽤したプロセスとして「リーン製品開発」がある。
リーン製品開発では、選択肢の幅を中⼼においた「セットベース」という考え⽅が基本。
正解を誰も持っていない、不確実な環境においては選択肢を早期に絞りきると、
⼤きなムダであり、時間的なロス(ゼロからの⽴ち上げを繰り返す)となる場合がある。
構想段階
検証段階
ソリューション設計段階
アイデアの幅 ソリューションの幅
デザイン思考等で広げる 仮説検証結果を踏まえて絞る
⽅向性を定める
※選択肢は、ユーザーや顧客にサービス、
 事業を届けるところで再び広がっていく。
 このサイクルを繰り返す
ベンチャーの場合 = セットが広すぎる
採⽤の失敗
選択肢採⽤の基準がゆるく、
絞りきれていない。
何でもありになりがちで、
後々でも思いつきで⽅向性が変わる
⼤企業の場合 = ポイントベース
却下の失敗
選択肢採⽤の基準が厳しすぎる。
不確実なことでも予めの検討を
詳細に求められれる。
途上で、組織的判断でアイデアが死ぬ。
https://right.guildworks.jp/
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
正しいものを
正しくつくる
Do the Right things Right = DRR
分かったことを
正しくつくる
=
違和感
本当にブレイクスルーできるのか?
良い感じの状況をつくる1.0
良い感じの状況をつくる2.0
良い感じの状況をつくる3.0
良い感じの状況をつくる3.0
・⾃分から越境する。
・分からないものをふやす。
・ひとのときを想う。
 (2018年〜)
©JT
起業家は、課題は持っても、悩みは持たない
開発チームが動いてくれない…
営業、マーケが動いてくれない…
POが社⻑で⽅向性あってなさそう…
= 悩み
開発チームが動かないなら、外部の⼒を借りる。どうやって?
営業が動かないなら、⾃分でやる。どうやればできる?
社⻑と⾳楽性が違うので辞めて、⾃分で⽴ち上げる。できる?
= 課題
悩んでいるうちは、まだ越境してない。
分かることを増やす = 正解があるわけではない
分かることをばんばん増やす…。
分かる範囲の中に正解があるなんて、誰も分からない。
分かることが増えてきたら、分かるを極めるのではなく、
意図的に分からないこと、分からないものを増やす。
⾃分の理解の向こう側に越境する。
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
チーム 顧客 関係者⾃分
⼈軸
⽬的軸
社会
組織
事業
プロジェクト
視座 (⾼さ = ⽬的) と
視野 (広さ = ⼈) の間で
観るべきものを観る。
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
チーム 顧客 関係者⾃分
⼈軸
⽬的軸
社会
組織
事業
プロジェクト
同じ範囲を⾒ていても、
視座が変われば⾒えるものも
変わる
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
Photo credit: Isaiah115 via Visual Hunt / CC BY-SA
ただ視座が⾼い、ただ視野が広い、
ことよりも
⾼低、広狭を、⾏き来ができること。
それも可能な限り早く。
結果、ムダが少なくなる。
視座 視座 視座 視座 視野 視野 視野 視野 過去 未来
⼀段⾼い
ところから
視る
もっと⾼く!
神の⽬で
細部に
寄って視る
もっと
細部に!
神は細部に
宿る
⾃分よりの
関係者を
⼀回り広く
捉える
相⼿側の
関係者を
⼀回り広く
捉える
もっと
広く!
総動員!
もっと
広く!
3親等まで
考えたか?
過去から
捉える
時間軸を
思いっきり
伸ばせ!
時を重ねる
⾃分の視座、視野を強制的に広げる
上 上 下 下 左 右 左 右 B A
越境のためのコナミコマンド
分からないものを増やす = 安定性が⽋ける
“気持ち悪さ” と向き合う
イメージと⾔語の間をいったりきたり
つくることで発⾒する
安易に⾔語化しない
イメージでつくる
記述、⾔語にのみ頼っているうちは
そこが上限になる
「現場へいく → 体験する → 感じる → 解釈する」
イメージでつくることができる
= ⾃分の中に基準をつくること
コードの⼀⾏のあり⽅を決めるのは
最後はプログラマー
だからプログラマーが⾃分の基準を
つくる必要がある
“現場”で、コードを書いて
“現場”で、試す。
“現場”とは、まさに
使われるその”とき”
POだから検証に⾏ってくる
開発チームだから後で聞く
ではない
(毎回午前3時は⼤変だから
やりようはある)
状況の良い感じを想像できる
ようになるためには
ひとのときを想えること。
良い感じの状況をつくる
良い状況でも、正しい状況でも無くて、良い感じ。
変えたい状況は、親⼦の間かもしれない、
⿂市場かもしれない、チームや組織かもしれない。
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
良いジャーニーを。

More Related Content

What's hot

プロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のことプロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のことtoshihiro ichitani
 
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗toshihiro ichitani
 
逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践
逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践
逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践toshihiro ichitani
 
ソフトウェア開発の(俺の)掟
ソフトウェア開発の(俺の)掟ソフトウェア開発の(俺の)掟
ソフトウェア開発の(俺の)掟toshihiro ichitani
 
アジャイル開発はWhyから始まる
アジャイル開発はWhyから始まるアジャイル開発はWhyから始まる
アジャイル開発はWhyから始まるtoshihiro ichitani
 
時を超えた越境への道
時を超えた越境への道時を超えた越境への道
時を超えた越境への道toshihiro ichitani
 
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)toshihiro ichitani
 
拝啓、プロダクトオーナー様。
拝啓、プロダクトオーナー様。拝啓、プロダクトオーナー様。
拝啓、プロダクトオーナー様。toshihiro ichitani
 
我々に越境できない境界は無い。
我々に越境できない境界は無い。我々に越境できない境界は無い。
我々に越境できない境界は無い。toshihiro ichitani
 
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターンtoshihiro ichitani
 
鉄壁の中のアジャイル
鉄壁の中のアジャイル鉄壁の中のアジャイル
鉄壁の中のアジャイルtoshihiro ichitani
 
正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくるtoshihiro ichitani
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。toshihiro ichitani
 
正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?toshihiro ichitani
 
ジャーニーは、いつだって一人から。
ジャーニーは、いつだって一人から。ジャーニーは、いつだって一人から。
ジャーニーは、いつだって一人から。toshihiro ichitani
 
価値探索 -仮説検証の実践-
価値探索 -仮説検証の実践-価値探索 -仮説検証の実践-
価値探索 -仮説検証の実践-toshihiro ichitani
 
塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へtoshihiro ichitani
 
自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れ自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れtoshihiro ichitani
 

What's hot (20)

プロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のことプロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のこと
 
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
 
逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践
逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践
逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践
 
ソフトウェア開発の(俺の)掟
ソフトウェア開発の(俺の)掟ソフトウェア開発の(俺の)掟
ソフトウェア開発の(俺の)掟
 
アジャイル開発はWhyから始まる
アジャイル開発はWhyから始まるアジャイル開発はWhyから始まる
アジャイル開発はWhyから始まる
 
時を超えた越境への道
時を超えた越境への道時を超えた越境への道
時を超えた越境への道
 
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
 
拝啓、プロダクトオーナー様。
拝啓、プロダクトオーナー様。拝啓、プロダクトオーナー様。
拝啓、プロダクトオーナー様。
 
我々に越境できない境界は無い。
我々に越境できない境界は無い。我々に越境できない境界は無い。
我々に越境できない境界は無い。
 
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
 
鉄壁の中のアジャイル
鉄壁の中のアジャイル鉄壁の中のアジャイル
鉄壁の中のアジャイル
 
越境アジャイル
越境アジャイル越境アジャイル
越境アジャイル
 
正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
 
正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?
 
越境・ジャーニー
越境・ジャーニー越境・ジャーニー
越境・ジャーニー
 
ジャーニーは、いつだって一人から。
ジャーニーは、いつだって一人から。ジャーニーは、いつだって一人から。
ジャーニーは、いつだって一人から。
 
価値探索 -仮説検証の実践-
価値探索 -仮説検証の実践-価値探索 -仮説検証の実践-
価値探索 -仮説検証の実践-
 
塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ
 
自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れ自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れ
 

Similar to 良い感じの状況をつくる

株式会社ビシィッについて
株式会社ビシィッについて株式会社ビシィッについて
株式会社ビシィッについてTaka Matsuzaki
 
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10NGY Goodfind Seminar 2011-12-10
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10YUTAKA ITO
 
【2014年第2回】キャリア教育研究会
【2014年第2回】キャリア教育研究会【2014年第2回】キャリア教育研究会
【2014年第2回】キャリア教育研究会human-edu
 
企業の求める人材像
企業の求める人材像企業の求める人材像
企業の求める人材像feedtailor
 
VISIONARYJAPAN_Recruitbook(Engineer team)
VISIONARYJAPAN_Recruitbook(Engineer team)VISIONARYJAPAN_Recruitbook(Engineer team)
VISIONARYJAPAN_Recruitbook(Engineer team)KayaSuetake1
 
VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム採用ピッチ資料【202403_ver.2】
VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム採用ピッチ資料【202403_ver.2】VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム採用ピッチ資料【202403_ver.2】
VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム採用ピッチ資料【202403_ver.2】KayaSuetake1
 
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイントスタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイントMasa Tadokoro
 
スポットライト・柴田陽先生に学ぶ、起業に潜むリスクをゼロに近づけるための方法 先生:柴田 陽
スポットライト・柴田陽先生に学ぶ、起業に潜むリスクをゼロに近づけるための方法 先生:柴田 陽スポットライト・柴田陽先生に学ぶ、起業に潜むリスクをゼロに近づけるための方法 先生:柴田 陽
スポットライト・柴田陽先生に学ぶ、起業に潜むリスクをゼロに近づけるための方法 先生:柴田 陽schoowebcampus
 
これからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なことこれからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なことTakashi Sabetto
 
アジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るかアジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るかtoshihiro ichitani
 
VISIONARYJAPAN_engineer_Recruitbook202404
VISIONARYJAPAN_engineer_Recruitbook202404VISIONARYJAPAN_engineer_Recruitbook202404
VISIONARYJAPAN_engineer_Recruitbook202404KayaSuetake1
 
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様Tae Yoshida
 
140621 起業論企画part2 slideshare版
140621 起業論企画part2 slideshare版140621 起業論企画part2 slideshare版
140621 起業論企画part2 slideshare版Shigeatsu Muranishi
 
釧路地域クラウド交流会LT資料
釧路地域クラウド交流会LT資料釧路地域クラウド交流会LT資料
釧路地域クラウド交流会LT資料JOYZO
 
情報革命時代における多様性の共存とエンジニアのキャリア、評価について
情報革命時代における多様性の共存とエンジニアのキャリア、評価について情報革命時代における多様性の共存とエンジニアのキャリア、評価について
情報革命時代における多様性の共存とエンジニアのキャリア、評価についてShin Takeuchi
 
20120701ジョブウェブ
20120701ジョブウェブ20120701ジョブウェブ
20120701ジョブウェブJun Chiba
 
venture-seminar2011
venture-seminar2011venture-seminar2011
venture-seminar2011YUTAKA ITO
 

Similar to 良い感じの状況をつくる (20)

株式会社ビシィッについて
株式会社ビシィッについて株式会社ビシィッについて
株式会社ビシィッについて
 
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10NGY Goodfind Seminar 2011-12-10
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10
 
【2014年第2回】キャリア教育研究会
【2014年第2回】キャリア教育研究会【2014年第2回】キャリア教育研究会
【2014年第2回】キャリア教育研究会
 
成長請負人(Growth Contractor)プレ講義資料(第2期)
成長請負人(Growth Contractor)プレ講義資料(第2期)成長請負人(Growth Contractor)プレ講義資料(第2期)
成長請負人(Growth Contractor)プレ講義資料(第2期)
 
企業の求める人材像
企業の求める人材像企業の求める人材像
企業の求める人材像
 
VISIONARYJAPAN_Recruitbook(Engineer team)
VISIONARYJAPAN_Recruitbook(Engineer team)VISIONARYJAPAN_Recruitbook(Engineer team)
VISIONARYJAPAN_Recruitbook(Engineer team)
 
VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム採用ピッチ資料【202403_ver.2】
VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム採用ピッチ資料【202403_ver.2】VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム採用ピッチ資料【202403_ver.2】
VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム採用ピッチ資料【202403_ver.2】
 
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイントスタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
 
スポットライト・柴田陽先生に学ぶ、起業に潜むリスクをゼロに近づけるための方法 先生:柴田 陽
スポットライト・柴田陽先生に学ぶ、起業に潜むリスクをゼロに近づけるための方法 先生:柴田 陽スポットライト・柴田陽先生に学ぶ、起業に潜むリスクをゼロに近づけるための方法 先生:柴田 陽
スポットライト・柴田陽先生に学ぶ、起業に潜むリスクをゼロに近づけるための方法 先生:柴田 陽
 
これからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なことこれからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なこと
 
アジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るかアジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るか
 
VISIONARYJAPAN_engineer_Recruitbook202404
VISIONARYJAPAN_engineer_Recruitbook202404VISIONARYJAPAN_engineer_Recruitbook202404
VISIONARYJAPAN_engineer_Recruitbook202404
 
Clckochi
ClckochiClckochi
Clckochi
 
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
 
140621 起業論企画part2 slideshare版
140621 起業論企画part2 slideshare版140621 起業論企画part2 slideshare版
140621 起業論企画part2 slideshare版
 
釧路地域クラウド交流会LT資料
釧路地域クラウド交流会LT資料釧路地域クラウド交流会LT資料
釧路地域クラウド交流会LT資料
 
情報革命時代における多様性の共存とエンジニアのキャリア、評価について
情報革命時代における多様性の共存とエンジニアのキャリア、評価について情報革命時代における多様性の共存とエンジニアのキャリア、評価について
情報革命時代における多様性の共存とエンジニアのキャリア、評価について
 
20120701ジョブウェブ
20120701ジョブウェブ20120701ジョブウェブ
20120701ジョブウェブ
 
venture-seminar2011
venture-seminar2011venture-seminar2011
venture-seminar2011
 
Startup marketing
Startup marketingStartup marketing
Startup marketing
 

More from toshihiro ichitani

ナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングtoshihiro ichitani
 
組織にアジャイルの構造を作る
組織にアジャイルの構造を作る組織にアジャイルの構造を作る
組織にアジャイルの構造を作るtoshihiro ichitani
 
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
 組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ 組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐtoshihiro ichitani
 
組織アジャイルをはじめる
組織アジャイルをはじめる組織アジャイルをはじめる
組織アジャイルをはじめるtoshihiro ichitani
 
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキデジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキtoshihiro ichitani
 
伝統的な組織で始めるアジャイル
伝統的な組織で始めるアジャイル伝統的な組織で始めるアジャイル
伝統的な組織で始めるアジャイルtoshihiro ichitani
 
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜toshihiro ichitani
 
私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉toshihiro ichitani
 
13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えること13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えることtoshihiro ichitani
 
正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくる正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくるtoshihiro ichitani
 
チーム・ジャーニー・デッキ
チーム・ジャーニー・デッキチーム・ジャーニー・デッキ
チーム・ジャーニー・デッキtoshihiro ichitani
 
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまでチーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまでtoshihiro ichitani
 
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜 ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜 toshihiro ichitani
 
正しいものを正しくつくるへ至る道
正しいものを正しくつくるへ至る道正しいものを正しくつくるへ至る道
正しいものを正しくつくるへ至る道toshihiro ichitani
 
プロダクト開発を繋げる
プロダクト開発を繋げるプロダクト開発を繋げる
プロダクト開発を繋げるtoshihiro ichitani
 
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむかtoshihiro ichitani
 
分からないものを分かるようにする
分からないものを分かるようにする分からないものを分かるようにする
分からないものを分かるようにするtoshihiro ichitani
 

More from toshihiro ichitani (20)

ナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピング
 
組織にアジャイルの構造を作る
組織にアジャイルの構造を作る組織にアジャイルの構造を作る
組織にアジャイルの構造を作る
 
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
 組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ 組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
 
組織アジャイルをはじめる
組織アジャイルをはじめる組織アジャイルをはじめる
組織アジャイルをはじめる
 
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキデジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
 
Digitaltransformation Journey
Digitaltransformation JourneyDigitaltransformation Journey
Digitaltransformation Journey
 
Agile again
Agile againAgile again
Agile again
 
伝統的な組織で始めるアジャイル
伝統的な組織で始めるアジャイル伝統的な組織で始めるアジャイル
伝統的な組織で始めるアジャイル
 
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
 
私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉
 
13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えること13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えること
 
正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくる正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくる
 
チーム・ジャーニー・デッキ
チーム・ジャーニー・デッキチーム・ジャーニー・デッキ
チーム・ジャーニー・デッキ
 
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまでチーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
 
ISHII SPRINT
ISHII SPRINTISHII SPRINT
ISHII SPRINT
 
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜 ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
 
正しいものを正しくつくるへ至る道
正しいものを正しくつくるへ至る道正しいものを正しくつくるへ至る道
正しいものを正しくつくるへ至る道
 
プロダクト開発を繋げる
プロダクト開発を繋げるプロダクト開発を繋げる
プロダクト開発を繋げる
 
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
 
分からないものを分かるようにする
分からないものを分かるようにする分からないものを分かるようにする
分からないものを分かるようにする
 

良い感じの状況をつくる