SlideShare a Scribd company logo
1 of 28
Download to read offline
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
プロダクト開発を”繋げる”
Ichitani Toshihiro
市⾕聡啓
仮説から機能、そして検証からの仮説再定義へ
プロダクト開発の分断をGuildHubで繋げる
(My KeyWord)
市⾕ 聡啓
仮説検証型アジャイル開発
正しいものを正しくつくる
越境
Ichitani Toshihiro
https://ichitani.com/
Profile
4刷
https://www.amazon.co.jp/dp/4798153346/
https://www.amazon.co.jp/dp/4802511191/
6⽉14⽇発刊
正しいものを正しくつくる
https://lp.guildhub.jp/
GuildHub
https://qiita.com/navitime_tech/items/2cb0d674c8d3a5f8a6a6
ベータ版が公開されたGuildHubを使って仮説キャンバスを作ってみる
何の⼿がかりも無いプロダクトーナーに
プロダクト開発で直⾯する分断問題とは?
プロダクトオーナー
開発チーム
ステークホルダー
プロダクトとして
どうあるべきって
どう考えるべき…
どこまで整理した
ら開発可能になる
のか分からない
何でそれをつくる
のかのWhyが⾒
えない
リリースして、
それからどうする
の?
検証やテストをし
てもそこで分かっ
たことが消えてい
く…
仮説から開発、検
証まで全体にかか
るリードタイムが
全く不明。
プロダクト開発で直⾯する”分断問題”
① プロダクトオーナーとして、どのような観点でプロダクトの
  構想を練れば良いのか。
② プロダクトオーナーとして、仮説から機能へどのようにして
  落とし込めば良いのか。(どうなれば開発レディ?)
③ 開発チームからすると、開発機能のWhyが⾒えない。
④ それなりの開発期間を経るため、何のために作っていたのか
 分からなくなる。
⑤ 検証結果とその学びが蓄積できていない。
⑥ 仮説⽴案〜機能開発〜検証までのリードタイムが全く⾒えない
PO
PO
開発チーム
全員
全員(+組織)
全員
①どのような観点でプロダクト
の構想を練れば良いのか。
②仮説から機能へどのようにし
て落とし込めば良いのか。
③開発機能のWhyが⾒えない
④何のために作っていたのか分
からなくなる。
⑤検証結果とその学びが蓄積で
きていない。
⑥仮説⽴案〜機能開発〜検証まで
のリードタイムが全く⾒えない
構想が的外れでつくってもムダ
開発チームのアウトプットがブレる
(やりなおしが増える、時間がかかる)
余計な質を作り込んでしまう
(プロダクトの⽅向性がぶれる)
失敗や学びを次に⾏かせない
カイゼンが全く無い
プロダクト開発で直⾯する”分断問題”
どのような観点でプロダクトの構想を練れば良いのか
PO
構想が的外れでつくってもムダ良くある現象
⽅法としての知識獲得 → 「仮説検証型アジャイル開発」
プロダクトの構想づくり(仮説検証)から開発へと繋ぎ、また構想
へと戻していく、まとまった⽅法が無かったのでまとめた。
(特に開発への繋ぎに関する情報がほとんど無い)
選択の幅最⼤
(セットベース)
検証
計画
仮説⽴案
(モデル化)
検証
評価
価値探索
(正しいものを探す)
MVP特定
開発計画
(リリースプラ
ンニング)
スプリントプ
ランニング
スプリント
開発
スプリント
レビュー
スプリント
レトロスペクティ
ブ
MVP検証
アジャイル開発
(正しくつくる)
次の検証計画
(価値探索)へ
選択の振れ幅最⼩
(ポイントベース)
仮説検証型アジャイル開発
…最初に取り掛かるのは「仮説の⽴案」=仮説キャンバスづくり
「仮説」の⾒える化 仮説キャンバス
・「仮説」を明らかにする観点はいくらでも考えられる。初期段階で状態を
 分かるようにしておきたいのが仮説キャンバスの14の観点。
・14の観点 = 14の問い。例「どういう状況の⼈たちが対象の話なのか?」
キャンバスワークの問題
ホワイトボードまたはプレゼンテーションツールでつくることが
多いが、その後の更新、共有がやりづらい。
情報の共有、最新化が⾏き届かず、チームの共通理解が深まらない。
デジタル的にチームで共有、共同できる⼿段が欲しい。
仮説キャンバスをオンラインで作成して
共有(招待)、共同編集、コメントできる。
(GuildHub - 仮説キャンバス)
構想を練るのは⼀⼈になりがち。
早い段階から編集可能なモノを共有し、
他者からフィードバックを得るようにする
仮説から機能へどのように落とし込めば良いのか
PO
良くある現象
情報の粒度、詳細度を段階的に整えていく
→ 「ユーザー⾏動フロー」
ユーザーストーリーマッピング等、ユーザーの⾏動フローを
ベースに、⾏動に伴う課題の可視化、課題解決のための機能性を
抽出する。
PO、開発チーム、関係者で集まってワークショップ形式で
ホワイトボードや模造紙+付箋を使って、ユーザー⾏動フローを
表現する。その作成過程で、ユーザーの状況や必要な機能性に
ついての共通理解を得る。
開発チームのアウトプットがブレる
(やりなおしが増える、時間がかかる)
・検証の結果から分かってきた想定ユーザーの⾏動を明らかにする。
 ⾏動から⽣まれる課題、課題に対して必要な機能性を導き出す。
・明らかにする⾏為をチームで⾏い、多様な⾒⽅から総体としての発⾒を増やす。
「ユーザー⾏動」の⾒える化 ユーザー⾏動フロー
ユーザー⾏動フローづくりでの問題
ホワイトボードまたはプレゼンテーションツールでつくることが
多いが、その後の更新、共有がやりづらい。(キャンバス同様)
情報の共有、最新化が⾏き届かず、チームの共通理解が深まらない。
デジタル的にチームで共有、共同できる⼿段が欲しい。
ユーザー⾏動フローをオンラインで作成
して共有、共同編集できる。
(GuildHub -ユーザーストーリーマッピング)
ユーザー⾏動フローは要素が多く、全体像
にあたるため変更可能性が⾼く、キャンバ
ス以上に途中で捨てられる可能性が⾼い。
2019/8予定
「ユーザー⾏動フロー」→「ストーリーリスト」
「フロー」から「リスト」に移⾏するところで、開発レディとなる
よう、より情報の粒度を細かくし、詳細度を上げるようにする。
ユーザーのざっくりとした
⾏動、課題、必要な機能の⾒⽴て
いわゆるプロダクトバックログに
あたるリスト
(開発チームと共有し、詳細化を⽀援
してもらう)
2019/9予定
GuildHubでこれから実現すること
③開発機能のWhyが⾒えない
④何のために作っていたのか分か
らなくなる。
⑤検証結果とその学びが蓄積でき
ていない。
⑥仮説⽴案〜機能開発〜検証まで
のリードタイムが全く⾒えない
仮説〜USM〜ストーリーリストの
間での関連を維持できるようにして
関係性とリードタイムを可視化する
(ex 仮説紐付かない機能の特定、その逆の可視化)
仮説キャンバスと対になる
検証キャンバスの⽤意とその履歴管理
・どのように何をどうやっていつ検証するのかという「検証計画」を⽴てるために。
 これからの計画についてチーム共通の理解をつくる。「何やるんだっけ?」無くす
・踏まえて、検証結果(事実)から何が分かるか(学び)を記録する。
「検証計画」の⾒える化 検証キャンバス
検証するべき仮説
指標と事前期待
MVPのタイプ MVPの機能性、特徴
検証⽅法 検証環境 スケジュール
検証結果(事実の記録) 結果から学んだこと
次にやること
GuildHubで"繋げるプロダクト開発”
仮説? ⾏動/課題?
ストーリー
(機能)
MVP
(機能群)
タスク
検証計画?
GuildHubで"繋げるプロダクト開発”
仮説 ⾏動/課題
ストーリー
(機能)
MVP
(機能群)
仮説キャンバス ユーザー⾏動フロー ストーリーリスト
GuildHub
タスク
検証キャンバス
検証計画
検証対象となる機能群
GuildHubで"繋げるプロダクト開発”
仮説 ⾏動/課題
ストーリー
(機能)
MVP
(機能群)
仮説キャンバス ユーザー⾏動フロー ストーリーリスト
GuildHub
タスク
検証キャンバス
検証計画
検証対象となる機能群
2019/8予定 2019/9予定
2019/10〜
GuildHubの⽬指す世界観
POの⼿元で練ったアイデアを
すぐに検証や開発へと繋げることができる。
結果、学習までの距離が短い。
「もっと⼩さく早く試せる世界(“マイクロ仮説検証”)」
アイデアを仮説にし、機能に落とし込む流れを
チーム共有するため、誰もがPOになり得る。
チームで基準(共通理解)をつくり、共同する。
「プロダクトオーナーの⺠主化」
プロダクトの背景、Whyが⾒える化される為
チーム内、参画先後のメンバーの間での
⽂脈共有コスト(参加障壁)を下げられる
「”チーム”の境界の透明化」
新しい開発ツールではなく
新たなプロダクト開発のあり⽅をつくる
https://lp.guildhub.jp/

More Related Content

What's hot

逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践
逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践
逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践toshihiro ichitani
 
伝統的な組織で始めるアジャイル
伝統的な組織で始めるアジャイル伝統的な組織で始めるアジャイル
伝統的な組織で始めるアジャイルtoshihiro ichitani
 
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)toshihiro ichitani
 
自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れ自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れtoshihiro ichitani
 
正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくる正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくるtoshihiro ichitani
 
アジャイル開発はWhyから始まる
アジャイル開発はWhyから始まるアジャイル開発はWhyから始まる
アジャイル開発はWhyから始まるtoshihiro ichitani
 
正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?toshihiro ichitani
 
チーム・ジャーニー・デッキ
チーム・ジャーニー・デッキチーム・ジャーニー・デッキ
チーム・ジャーニー・デッキtoshihiro ichitani
 
ナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングtoshihiro ichitani
 
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターンtoshihiro ichitani
 
「正しいものを正しくつくる」本とは何か
「正しいものを正しくつくる」本とは何か「正しいものを正しくつくる」本とは何か
「正しいものを正しくつくる」本とは何かtoshihiro ichitani
 
鉄壁の中のアジャイル
鉄壁の中のアジャイル鉄壁の中のアジャイル
鉄壁の中のアジャイルtoshihiro ichitani
 
逆境からのアジャイル
逆境からのアジャイル逆境からのアジャイル
逆境からのアジャイルtoshihiro ichitani
 
時を超えた越境への道
時を超えた越境への道時を超えた越境への道
時を超えた越境への道toshihiro ichitani
 
われわれはなぜアジャイルに向かうのか
われわれはなぜアジャイルに向かうのかわれわれはなぜアジャイルに向かうのか
われわれはなぜアジャイルに向かうのかtoshihiro ichitani
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。toshihiro ichitani
 

What's hot (18)

逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践
逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践
逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践
 
伝統的な組織で始めるアジャイル
伝統的な組織で始めるアジャイル伝統的な組織で始めるアジャイル
伝統的な組織で始めるアジャイル
 
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
 
自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れ自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れ
 
ISHII SPRINT
ISHII SPRINTISHII SPRINT
ISHII SPRINT
 
正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくる正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくる
 
アジャイル開発はWhyから始まる
アジャイル開発はWhyから始まるアジャイル開発はWhyから始まる
アジャイル開発はWhyから始まる
 
正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?
 
チーム・ジャーニー・デッキ
チーム・ジャーニー・デッキチーム・ジャーニー・デッキ
チーム・ジャーニー・デッキ
 
ナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピング
 
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
 
「正しいものを正しくつくる」本とは何か
「正しいものを正しくつくる」本とは何か「正しいものを正しくつくる」本とは何か
「正しいものを正しくつくる」本とは何か
 
鉄壁の中のアジャイル
鉄壁の中のアジャイル鉄壁の中のアジャイル
鉄壁の中のアジャイル
 
逆境からのアジャイル
逆境からのアジャイル逆境からのアジャイル
逆境からのアジャイル
 
時を超えた越境への道
時を超えた越境への道時を超えた越境への道
時を超えた越境への道
 
われわれはなぜアジャイルに向かうのか
われわれはなぜアジャイルに向かうのかわれわれはなぜアジャイルに向かうのか
われわれはなぜアジャイルに向かうのか
 
越境アジャイル
越境アジャイル越境アジャイル
越境アジャイル
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
 

Similar to プロダクト開発を繋げる

チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまでチーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまでtoshihiro ichitani
 
HTML5でFirefox OSアプリを作ろう
HTML5でFirefox OSアプリを作ろうHTML5でFirefox OSアプリを作ろう
HTML5でFirefox OSアプリを作ろうTakao Sumitomo
 
UE4でAIとビヘイビアツリーと-基礎-
UE4でAIとビヘイビアツリーと-基礎-UE4でAIとビヘイビアツリーと-基礎-
UE4でAIとビヘイビアツリーと-基礎-com044
 
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しようVisual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しようShinya Nakajima
 
塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へtoshihiro ichitani
 
IGDA日本 GDC2015報告会 「ゲームから社会へ、社会からゲームへ」
IGDA日本 GDC2015報告会 「ゲームから社会へ、社会からゲームへ」IGDA日本 GDC2015報告会 「ゲームから社会へ、社会からゲームへ」
IGDA日本 GDC2015報告会 「ゲームから社会へ、社会からゲームへ」Youichiro Miyake
 
アジャイルジャーニー
アジャイルジャーニーアジャイルジャーニー
アジャイルジャーニーtoshihiro ichitani
 
sit-tokyo2022_sap-data-intelligence
sit-tokyo2022_sap-data-intelligencesit-tokyo2022_sap-data-intelligence
sit-tokyo2022_sap-data-intelligencetkimura2
 
GitHub Enterprise と内製開発の文化
GitHub Enterprise と内製開発の文化GitHub Enterprise と内製開発の文化
GitHub Enterprise と内製開発の文化IIJ
 
LINE BOT AWARDS ハンズオン
LINE BOT AWARDS ハンズオンLINE BOT AWARDS ハンズオン
LINE BOT AWARDS ハンズオンMasatoshi Hiraoka
 
ユーザーストーリーマッピングを使ってプロダクトバックログを作ろう
ユーザーストーリーマッピングを使ってプロダクトバックログを作ろうユーザーストーリーマッピングを使ってプロダクトバックログを作ろう
ユーザーストーリーマッピングを使ってプロダクトバックログを作ろうizumi ito
 
エンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for studentエンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for student真一 藤川
 
Startup science 6 Problem Solution Fit
Startup science 6 Problem Solution FitStartup science 6 Problem Solution Fit
Startup science 6 Problem Solution FitMasa Tadokoro
 
マイクロソフトの AI プラットフォーム & Cognitive Services 概要 ~ Ignite 2020 Recap
マイクロソフトの AI プラットフォーム & Cognitive Services 概要 ~ Ignite 2020 Recapマイクロソフトの AI プラットフォーム & Cognitive Services 概要 ~ Ignite 2020 Recap
マイクロソフトの AI プラットフォーム & Cognitive Services 概要 ~ Ignite 2020 RecapAyako Omori
 
クラウドサービスを作っているチームの中で議論していること
クラウドサービスを作っているチームの中で議論していることクラウドサービスを作っているチームの中で議論していること
クラウドサービスを作っているチームの中で議論していることAkiyah
 
カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)
カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)
カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)Shin Fujisawa
 
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しようVisual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しようShinya Nakajima
 
GitHub Copilotとともに次の開発体験へ
GitHub Copilotとともに次の開発体験へGitHub Copilotとともに次の開発体験へ
GitHub Copilotとともに次の開発体験へKazumi IWANAGA
 
開発者の生産性向上を妨げる障壁と サイボウズの生産性向上チームの取り組み
開発者の生産性向上を妨げる障壁とサイボウズの生産性向上チームの取り組み開発者の生産性向上を妨げる障壁とサイボウズの生産性向上チームの取り組み
開発者の生産性向上を妨げる障壁と サイボウズの生産性向上チームの取り組みJumpei Miyata
 

Similar to プロダクト開発を繋げる (20)

チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまでチーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
 
HTML5でFirefox OSアプリを作ろう
HTML5でFirefox OSアプリを作ろうHTML5でFirefox OSアプリを作ろう
HTML5でFirefox OSアプリを作ろう
 
UE4でAIとビヘイビアツリーと-基礎-
UE4でAIとビヘイビアツリーと-基礎-UE4でAIとビヘイビアツリーと-基礎-
UE4でAIとビヘイビアツリーと-基礎-
 
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しようVisual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
 
Dependency injection
Dependency injectionDependency injection
Dependency injection
 
塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ
 
IGDA日本 GDC2015報告会 「ゲームから社会へ、社会からゲームへ」
IGDA日本 GDC2015報告会 「ゲームから社会へ、社会からゲームへ」IGDA日本 GDC2015報告会 「ゲームから社会へ、社会からゲームへ」
IGDA日本 GDC2015報告会 「ゲームから社会へ、社会からゲームへ」
 
アジャイルジャーニー
アジャイルジャーニーアジャイルジャーニー
アジャイルジャーニー
 
sit-tokyo2022_sap-data-intelligence
sit-tokyo2022_sap-data-intelligencesit-tokyo2022_sap-data-intelligence
sit-tokyo2022_sap-data-intelligence
 
GitHub Enterprise と内製開発の文化
GitHub Enterprise と内製開発の文化GitHub Enterprise と内製開発の文化
GitHub Enterprise と内製開発の文化
 
LINE BOT AWARDS ハンズオン
LINE BOT AWARDS ハンズオンLINE BOT AWARDS ハンズオン
LINE BOT AWARDS ハンズオン
 
ユーザーストーリーマッピングを使ってプロダクトバックログを作ろう
ユーザーストーリーマッピングを使ってプロダクトバックログを作ろうユーザーストーリーマッピングを使ってプロダクトバックログを作ろう
ユーザーストーリーマッピングを使ってプロダクトバックログを作ろう
 
エンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for studentエンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for student
 
Startup science 6 Problem Solution Fit
Startup science 6 Problem Solution FitStartup science 6 Problem Solution Fit
Startup science 6 Problem Solution Fit
 
マイクロソフトの AI プラットフォーム & Cognitive Services 概要 ~ Ignite 2020 Recap
マイクロソフトの AI プラットフォーム & Cognitive Services 概要 ~ Ignite 2020 Recapマイクロソフトの AI プラットフォーム & Cognitive Services 概要 ~ Ignite 2020 Recap
マイクロソフトの AI プラットフォーム & Cognitive Services 概要 ~ Ignite 2020 Recap
 
クラウドサービスを作っているチームの中で議論していること
クラウドサービスを作っているチームの中で議論していることクラウドサービスを作っているチームの中で議論していること
クラウドサービスを作っているチームの中で議論していること
 
カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)
カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)
カヤックHTMLファイ部のUI・UX (第57回 HTML5とか勉強会 / 2015.5.19)
 
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しようVisual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
 
GitHub Copilotとともに次の開発体験へ
GitHub Copilotとともに次の開発体験へGitHub Copilotとともに次の開発体験へ
GitHub Copilotとともに次の開発体験へ
 
開発者の生産性向上を妨げる障壁と サイボウズの生産性向上チームの取り組み
開発者の生産性向上を妨げる障壁とサイボウズの生産性向上チームの取り組み開発者の生産性向上を妨げる障壁とサイボウズの生産性向上チームの取り組み
開発者の生産性向上を妨げる障壁と サイボウズの生産性向上チームの取り組み
 

More from toshihiro ichitani

アジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るかアジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るかtoshihiro ichitani
 
組織にアジャイルの構造を作る
組織にアジャイルの構造を作る組織にアジャイルの構造を作る
組織にアジャイルの構造を作るtoshihiro ichitani
 
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
 組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ 組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐtoshihiro ichitani
 
組織アジャイルをはじめる
組織アジャイルをはじめる組織アジャイルをはじめる
組織アジャイルをはじめるtoshihiro ichitani
 
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキデジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキtoshihiro ichitani
 
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜toshihiro ichitani
 
私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉toshihiro ichitani
 
13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えること13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えることtoshihiro ichitani
 
カイゼン・ジャーニーで学ぶリーダーシップ
カイゼン・ジャーニーで学ぶリーダーシップカイゼン・ジャーニーで学ぶリーダーシップ
カイゼン・ジャーニーで学ぶリーダーシップtoshihiro ichitani
 
我々に越境できない境界は無い。
我々に越境できない境界は無い。我々に越境できない境界は無い。
我々に越境できない境界は無い。toshihiro ichitani
 

More from toshihiro ichitani (12)

アジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るかアジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るか
 
組織にアジャイルの構造を作る
組織にアジャイルの構造を作る組織にアジャイルの構造を作る
組織にアジャイルの構造を作る
 
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
 組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ 組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
 
組織アジャイルをはじめる
組織アジャイルをはじめる組織アジャイルをはじめる
組織アジャイルをはじめる
 
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキデジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
 
Digitaltransformation Journey
Digitaltransformation JourneyDigitaltransformation Journey
Digitaltransformation Journey
 
Agile again
Agile againAgile again
Agile again
 
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
 
私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉
 
13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えること13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えること
 
カイゼン・ジャーニーで学ぶリーダーシップ
カイゼン・ジャーニーで学ぶリーダーシップカイゼン・ジャーニーで学ぶリーダーシップ
カイゼン・ジャーニーで学ぶリーダーシップ
 
我々に越境できない境界は無い。
我々に越境できない境界は無い。我々に越境できない境界は無い。
我々に越境できない境界は無い。
 

プロダクト開発を繋げる