SlideShare a Scribd company logo
1 of 57
Download to read offline
企業・コンサルファーム・有識者の知恵をまとめた
コロナ対策に関する企業課題と解決策
☑ 企業が取組む24の対策アクションとは
☑ 50社以上のコンサルファームの解決策を集約
☑ 検討に役立つ情報ソースも掲載
本レポートについて
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. 2020/4/20 作成 2
大企業・中小企業の抱える悩みとコンサルファーム・有識者が持つ解決策をまとめたレポートです
悩み募集 解決策募集 集約/共有
4/10
(金)
4/17
(水)
4/20
(月)
24テーマ
56の課題に整理
500件を超える
解決策を募集
100頁の
緊急レポート作成
大企業・中堅~中小企業の皆様から
コロナ対策の困りごとを募集
50社以上のコンサルファーム
有識者から解決策を回答
各課題の解決の方向性を整理
(参考情報ソースを調査)
ご協力頂いた企業・コンサルファーム・有識者について:https://landing.proffit.jp/corona-report-download
ご活用方法
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. 2020/4/20 作成 3
コロナ対策の取組み状況チェック 課題解決に向けたアクションの検討
p.4の対策アクションマップをみながら、状況を確認して下さい
1. 2.
Q
テーマについて、よくある悩みと解決策を確認下さい
どのように解決していくとよいか、部内で議論を進めてください
完了
できていること
必要
やるべきこと
不要
重要でないこと
全社
(事業横断)
営業
人事
新事業
STEP1 STEP2 STEP3
「完了」 「必要」 「必要」
「完了」 「完了」 「不要」
「完了」
「必要」 「必要」 「必要」
「不要」「必要」
完了
完了
完了
必要 必要 必要
必要
必要 必要
完了 不要
不要
必要
例:業績の見込みを立てるには?
A1
例:昨対比で
試算
A2
例:要素を分解して
試算
A3
例:業界への
影響シナリオから試算
今後のアクション、進め方、役割を決めること
Goal
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
STEP1
緊急対策の準備
STEP2
危機突破に向けた施策実行
STEP3
収束後の成長プラン策定
その他
(感染対策・保障制度)
営業・マーケティング
組織・人事
総務・労務・情報システム
業績・財務関連
リモートワーク
働き方関連
生産・開発・調達
新規事業(事業企画)
全
社
(
部
門
横
断
)
業績への影響試算/手元資金の確保 コスト削減・業績への影響軽減
(投資計画の見直しなど)
収束後の成長プラン検討
(事業・組織・機能再編)
リモート/実地業務の事業推進体制構築 リモートワークの効率化 抜本的な働き方・組織改革
社内感染発生時の早期対応体制の整備 各種支援・補償制度の活用 決算・株主総会等の対外発表準備
営業・店舗・相談窓口の運営方針の決定 営業人員・販促費等の配分見直し 新たな営業スタイルの構築
採用計画・活動の早期見直し オンラインでの教育・研修活動推進 従業員のメンタルヘルス・生産性向上
勤怠管理・安全情報の管理徹底 在宅勤務に伴う補償・インフラ対応 従業員安全・ITセキュリティの向上
工場・研究所での業務推進ルール検討 生産計画・調達方法の見直し サプライチェーン・BCPの見直し
新規事業のプラン見直し 新たな課題に対するアイデア検討 After/Withコロナ社会での価値提供
A
B
C
D
E
F
企業の悩みから見えてきたコロナ対策アクションマップ
2020/4/20 作成 4
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. 2020/4/20 作成 5
STEP1: 業績への影響試算/手元資金の確保
Q1.コロナショックの業績影響をどのように予想すればよいか? …P8
Q2.コロナショックの収束のタイミングをどう予想すればよいか? …P10
Q3.地域、業種などによる影響の違いをどのように評価するとよいか? …P12
Q4.手元資金の確保に向けて、どのように進めていくべきか? …P14
STEP2: コスト削減・業績への影響軽減(投資計画の見直しなど)
Q5.売上低迷を少しでも防ぐために、短期的にどのような対策をとるべきか? …P15
Q6.業績悪化が見込まれる中、コスト削減をどのように進めるべきか? …P16
Q7.資金繰りが厳しくなる中、廃業を含め、どんな選択肢があり、どう判断すべきか? …P20
Q8.今の投資計画はどのように見直していくべきか? …P22
STEP3: 収束後の成長プラン検討(事業・組織・機能再編)
Q9.コロナショックの収束後の業績回復をどう見込むか?(中期経営計画をどう見直すか?) …P24
Q10.収束後の成長機会をどう見つけたらよいか?いつから検討すべきか? …P26
Q11.収束後に向けてどのような投資、また事業・組織再編をしておくべきか? …P27
STEP1: リモート/実地業務の事業推進体制構築
Q12.在宅勤務ルール(出社してよい部門・業種の条件)はどのように定めているか? …P29
Q13.在宅勤務が難しい従業員には、どのように働いてもらっているか? …P31
Q14.リモートワークのために利用しているツールは? …P33
STEP2: リモートワークの効率化
Q15.リモートワーク・Web会議をうまく進めるポイントはあるか? …P34
Q16.決裁を取りづらくなっている中、うまく進めるための工夫はないか? …P38
Q17.リモートで部下のタスクマネジメントや教育をする際のポイントは? …P40
Q18.リモートワークにおけるセキュリティの懸念と対応策は? …P42
STEP3: 抜本的な働き方・組織改革
Q19.危機を通じて、組織を強くするチャンスに変えるにはどうしたらよいか? …P45
Q20.従業員の健康を守るために、今後、企業はどのような役割を担っていくべきか? …P46
STEP1: 社内感染発生時の早期対応体制の整備
Q21.自社及びサプライチェーン上で感染者が出た場合の対策・公表方針は? …P48
STEP2: 各種支援・補償制度の活用
Q22.資金繰りの改善に向けて各種補償制度をどう活かしていくべきか? …P51
Q23.資金繰り緊急融資を進めるポイントは? …P52
STEP3: 決算・株主総会等の対外発表準備
Q24.コロナショックの観点から株主総会に向けて準備としておくべきことは? …P54
STEP1: 営業・店舗・相談窓口の運営方針の決定
Q25.店舗の休業判断、営業活動の方針をどう決めているか? …P56
Q26.店舗の休業中、従業員にどう活躍してもらうべきか? …P58
Q27.サポートデスクやお客様相談室はどう運営しているか? …P59
STEP2: 営業人員・販促費等の配分見直し
Q28.販促費はどのように見直していけばよいか? …P61
Q29.営業人員体制を見直す場合、どのように進めればよいか? …P62
STEP3: 新たな営業スタイルの構築
Q30.在宅勤務・オンラインでできる営業はどのような手段があるのか? …P64
Q31.移動が制限される状況において、どのように顧客との関係を築いたらよいか? …P66
A-1.全社部門横断(業績/財務関連)
A-2.全社部門横断(リモートワーク関連)
A-3.全社部門横断(感染防止策・補償制度活用等)
B.営業・マーケティング
目次(1/2)
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. 2020/4/20 作成 6
STEP1: 採用計画・活動の早期見直し
Q32.新卒・中途採用計画をどのように見直していくべきか? …P68
Q33.今の状態でできる採用活動としてはどんなことがあるのか? …P69
STEP2: オンラインでの教育・研修活動推進
Q34.新入社員向けの教育・研修をどのように実施しているか? …P72
Q35.社内でe-learningを立ち上げるにはどのような方法があるか? …P74
STEP3: 従業員のメンタルヘルス・生産性向上
Q36.モチベーション低下を防ぐために工夫していることは? …P77
Q37.在宅勤務による肉体的・精神的疲労を軽減するための工夫は? …P78
Q38.コロナショックを理由とした離職を防ぐため、どのような対策をうつべきか? …P80
STEP1: 勤怠管理・安全情報管理の徹底
Q39.リモートワーク環境での従業員の勤怠管理はどうすれば良いか? …P82
Q40.従業員の悩み・安全情報を、社内でどのように集めているか? …P84
STEP2: 在宅勤務に伴う補償・インフラ対応
Q41.リモートワークの体制に向けて、システム上、整備することは何か? …P86
Q42.リモートワークで必要になった従業員の負担はどう補償しているか? …P87
STEP3: 従業員安全・ITセキュリティの向上
Q43.リモートワーク化に向け情報・システムのセキュリティ対策をどう進めるべきか? …P89
Q44.従業員の安全の守り方は今後どう変わっていくのか? …P90
STEP1: 工場・研究所での業務推進ルール検討
Q45.現場での実地作業が不可欠な場合、どのように安全を担保しているか? …P92
Q46.実地業務が不可欠な従業員に対する補償や支援策は用意しているか? …P94
STEP2: 生産計画・調達方法の見直し
Q47.業績の先行きが不透明な中、どのように生産計画を調整しているか? …P97
Q48.在庫の調整に向けてどのような体制を整えると良いか? …P98
STEP3: サプライチェーン・BCPの見直し
Q49.サプライチェーンの見直し・BCP対応はいつから取組む必要があるか? …P100
Q50.世界で生産活動に支障が出る中、サプライチェーンをどう見直していけばよいか? …P102
STEP1: 新規事業のプラン見直し
Q51.これまで進めてきた新事業は止めるべきか、進めるべきか? …P104
Q52.リモートワークの状況下で、新事業をうまく進めるには? …P105
STEP2: 新たな課題に対するアイデア検討
Q53.消費者の行動・価値観が変化する中、新たな課題やニーズを見つけるには? …P107
Q54.アイデア出しなどのクリエイティブな議論をどう進めていくとよいか? …P108
STEP3.:After/Withコロナ社会での価値提供
Q55.After/Withコロナ社会の中で、求められる価値はどう変わるのか? …P110
Q56.After/Withコロナ社会に向けて、新たな事業創りを成功させるには? …P112
C.組織・人事
D.総務・労務・情報システム
E.生産・開発
F.新規事業(事業企画)
目次(2/2)
A. 全社・部門横断
(業績/財務関連)
業績への影響試算/手元資金の確保
コスト削減・業績への影響軽減
(投資計画の見直しなど)
収束後の成長プラン検討
(事業・組織・機能再編)
STEP1
業績への影響試算/手元資金の確保
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q1 コロナショックの業績影響をどのように予想すればよいか?
• 日本経済全体に与える影響等の情報は出始めてき
ているが、まだ業界ごとの影響に関する情報は乏
しい(徐々に出てき始めている)
• 業界によって影響の広がり方、大きさが異なるた
め、自社の業界への影響のメカニズムを整理なが
ら、試算を行う必要がある
(参考:Q3 業種などによる影響の違いの評価は?)
業界への影響シナリオから試算
• 自社の売上の先行指標になる要因(営業件数や問
い合わせ数など)、費用の構造を分解していく
(各部門に対策検討を依頼)
• それぞれの要因が今後どう推移していくか、楽観
ケース~悲観ケースの複数のシナリオを立てて、
将来の業績を試算していく
売上・コスト構造ごとに試算
• 週ごと、日ごとの売上の推移が昨年の同時期と比
べ、どの程度下がっているかから試算
(昨年比50%減少。今後も50%減を想定等)
• その影響がどこまで長く続くかについては1ヵ月、
3ヵ月、6ヵ月…のケースで売上、利益、資金がど
う推移するかを試算
直近の業績変化から試算
地域、業界によって、影響が出るタイミング、大きさが異なること
また緊急事態宣言の対象地域の拡がりや休業要請の対象業種などが日々変化しているため、業績への影響試算は非常に難しい
精緻な予測に時間をかけるよりも、「仮」でよいので業績推移のシナリオを複数見込んでおくことが重要
解決策① 解決策② 解決策③
A 全社・部門横断(業績/財務関連)
(足元の影響はまだ出ていないが)
“中長期的な影響を知りたい”“業績改善に早く取組みたい”“とにかく時間がない”
2020/4/20 作成 8
業績への影響試算/手元資金の確保
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q1 コロナショックの業績影響をどのように予想すればよいか?
A 全社・部門横断(業績/財務関連)
関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください)
2020/2021 年度短期経済見通し(2020 年 3 月)(2 次 QE 反映後)
~新型コロナウイルスの感染拡大で、景気は急速に悪化後、夏場にかけて持ち直す~
(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)
(https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2020/03/short_2003.pdf)
コロナ・ショックと世界経済
(大和総研)
(https://www.dir.co.jp/report/research/economics/outlook/20200403_021439.pdf)
新型コロナウイルス、迅速で先手 に回る「経済対策」を
(ニッセイ基礎研究所)
(https://www.nli-research.co.jp/files/topics/63805_ext_18_0.pdf?site=nli)
新型コロナウィルスの影響による上場企業の業績修正動向0401
(帝国データバンク)
(http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p200403.pdf)
コロナショックをどう乗り切るか
(日本総研)
(https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/viewpoint/pdf/11687.pdf)
【経済への影響】
上場企業「新型コロナウイルス影響」調査(4月9日時点)
(株式会社東京商工リサーチ)
(http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200410_01.html)
【上場企業の業績下方修正状況】
新型コロナパンデミックと世界経済への影響分析
(公益財団法人 日本国際問題研究所)
(https://www.jiia.or.jp/column/new-corona-pandemic-and-impact-on-the-global-economy.html)
新型コロナの影響・対応、上場 1,000 社超に 東京都の外出自粛要請も増加要因
(株式会社帝国データバンク)
(http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p200315.pdf)
COVID-19:ビジネスへの意味合い
(McKinsey & Company)
(https://www.mckinsey.com/jp/our-insights/covid19-implications-for-business)
COVID -19 BCG Perspectives
(Boston Consulting Group)
(https://media-publications.bcg.com/BCG-COVID-19-BCG-Perspectives.pdf)
Leading businesses through the COVID-19 crisis
(Arthur D Little)
(https://www.adlittle.jp/ja/COVID19_CEOFirstLearnings)
2020/4/20 作成 9
業績への影響試算/手元資金の確保
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q2 コロナショックの収束のタイミングをどう予想すればよいか?
• このまま向こう3か月、6か月、12か月今のま
まの状態が続いた場合どういう影響があるか、と
いうシミュレーションをすべき
• また影響の出方についても「なりゆき」「楽観」
「悲観」などの3つの想定にとどめ、対策検討に
力を注ぐべき
予想でなく、シナリオを立てる
• 専門家の意見も幅広く、色々な見解があるため、
「何か月」と決めるのではなく、どの程度の幅に
なるかを考えるほうが現実的
• 予想はあくまで予想なので、情報に振り回されな
いことが大事。また業界によって影響の出方が異
なるため、情報を鵜呑みにしないことが大事
(参考:Q3 業種などによる影響の違いの評価は?)
専門家の情報から幅で設定
• コロナ対策の効果について、専門家のシミュレー
ション分析等が行われているので、その効果をみ
つつ、収束に近づいているのかを都度考えていく
しかない
• 社内に担当メンバーを配置して収束の可能性に関
する情報を集め続けてもらっている
感染傾向から収束傾向を見込む
いつまでに収束すると断言すること、予想することは非現実的であまり意味がない
そもそも「収束する」とは「どういう状態なのか」さえ、定義することが難しい
いつ収束するか、どういう状態になるかについては、複数のシナリオや幅で想定するにとどめ、対策検討を優先して進めるべきでは
解決策① 解決策② 解決策③
A 全社・部門横断(業績/財務関連)
“いち早く対策検討につなげるには”“目安を把握する”“収束に近づいているかを知る”
2020/4/20 作成 10
業績への影響試算/手元資金の確保
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q2 コロナショックの収束のタイミングをどう予想すればよいか?
A 全社・部門横断(業績/財務関連)
関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください)
2020・2021 年度経済見通し
(ニッセイ基礎研究所)
(https://www.nli-research.co.jp/files/topics/64220_ext_18_0.pdf?site=nli)
IMF『世界経済見通し』コロナ収束は年後半予想
(三井住友SDアセットマネジメント)
(https://www.smam-jp.com/market/report/keyword/global/key200415gl.html)
緊急事態宣言・緊急経済対策を受けた日本経済見通し改定値
(株式会社三菱総合研究所)
(https://www.mri.co.jp/knowledge/insight/ecooutlook/2020/dia6ou000001y8y8-att/nr20200413pec.pdf)
新型コロナ終息後の回復シナリオ予想 V字かU字か、L字なら「最悪」
(Bloomberg)
(https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200416/mcb2004160705001-n1.htm)
2019~2021年度 内外経済見通し
~新型コロナウイルス感染拡大で世界経済は急減速~
(みずほ総合研究所)
(https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/forecast/outlook_200313.pdf)
危機克服に向けた経済対策提言
(株式会社三菱総合研究所)
(https://www.mri.co.jp/knowledge/insight/ecooutlook/2020/dia6ou000001xs5v-att/nr20200406pec_03.pdf)
【経済見通し】 【シナリオ予測】
2020/4/20 作成 11
業績への影響試算/手元資金の確保
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q3 地域、業種などによる影響の違いをどのように評価するとよいか?
• 業界構造上のどのバリューチェーンにいるかに
よって、影響が出るタイミングやインパクトが異
なる(例:部品産業であれば、完成品製造メー
カーの生産計画動向が主要因等)
• また開発、製造、販売など自社内のビジネスフ
ローの単位でも影響分析と対策検討が必要
(各分野の有識者・コンサルの知見を活用し検討を推進)
バリューチェーンごとの影響分析
• 購買数量、購買単価、購買場所、購買者、商品・
サービス選定の基準などのどの要素が影響を受け
ているのか?それが業績にどのように影響を与え
るか?を分析する必要がある
• また収束後に元に戻る要因と変わる要因を考えな
がら、収束後の影響も見据えるべき
(データ分析や消費者動向の専門家に相談)
消費者の行動変容の注視
• 現状は①の移動自粛に伴う影響フェーズにいるが、
今後②金融危機的な影響、③行動・価値観自体の
変化が起こっていく可能性が高い
• 今後、何が起こり、何が変わっていくのかについ
て、情報を集め、考えておく必要がある(業種・
地域によって影響の出方が異なるため、一般論(総
論)を鵜呑みにするのは危険)
3つの影響に関する情報収集
コロナショックの影響として
①自粛要請に伴う人の移動(消費活動)の減少、②金融危機的な影響、③After/With社会に向けての行動・価値観変化の三段階が想定
それぞれの影響が自社の地域・業種にどのように影響を与えるかを考えて備えておく必要がある
解決策① 解決策② 解決策③
A 全社・部門横断(業績/財務関連)
“B2Bビジネスの場合”“B2Cビジネスの場合”“まずは全体像を知る”
2020/4/20 作成 12
業績への影響試算/手元資金の確保
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q3 地域、業種などによる影響の違いをどのように評価するとよいか?
A 全社・部門横断(業績/財務関連)
関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください)
日銀短観結果
新型コロナウイルスの影響で大企業の業況判断は製造業、非製造業とも大幅悪化
(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)
(https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2020/04/tankan_res_2003.pdf)
コロナ危機の日本経済への影響
(株式会社三菱総合研究所)
(https://www.mri.co.jp/knowledge/insight/ecooutlook/2020/dia6ou000001xs5v-att/nr20200406pec_02.pdf)
大都市への緊急事態宣言、経済損失は1カ月で4~6兆円
(日本経済研究センター)
(https://www.jcer.or.jp/jcer_download_log.php?f=eyJwb3N0X2lkIjo2MTE2NCwiZmlsZV9wb3N0X2lkIjo2
MTE3NH0=&post_id=61164&file_post_id=61174)
コロナウイルス感染拡大と経済金融見通し
(独立行政法人経済産業研究所)
(https://www.rieti.go.jp/users/nakajima-atsushi/serial/data/012.pdf)
緊急開設 新型コロナウイルスAI予測分析 国内上場企業への影響
(株式会社xenodata lab.)
(https://news-archive.xenobrain.jp/?utm_source=press&utm_medium=prtimes&utm_
campaign=20200323)
新型コロナの影響・対応、上場 1,000 社超に 東京都の外出自粛要請も増加要因
(株式会社帝国データバンク)
(http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p200315.pdf)【業界別影響調査】
【エリア別影響調査】
危機的な状況下における北米アパレル業界の見通し
( McKinsey & Company )
(https://www.wwdjapan.com/articles/1071060)
コロナ危機は各産業にどんな変化をもたらしているか
( Boston Consulting Group)
( https://www.bcg.com/ja-jp/featured-insights/coronavirus.aspx )
【STUDY】“COVID-19 Current status economic impact”を発表
(ローランド・ベルガー)
(https://rolandberger.tokyo/news/1882/)
COVID-19 TMTインダストリーへの影響一覧
(デロイトトーマツコンサルティング)
(https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/technology-media-and-
telecommunications/articles/et/tmt-covid19.html)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)金融インダストリーへの潜在的影響
(デロイトトーマツコンサルティング)
(https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/financial-services/articles/bk/fi-covid19-2020.html)
2020/4/20 作成 13
業績への影響試算/手元資金の確保
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q4 手元資金の確保に向けて、どのように進めていくべきか?
• キャッシュアウトを減らすため、税金・社会保険
料の納付猶予の活用は必須
• 助成・補償制度については、日々議論が進んでい
るため、確実に自社が使える制度を把握し、活用
できる準備が必要。但し、入金に時間がかかる想
定をしておくほうが安全
(参考:Q22, 23 どんな補償制度が活用できるか?)
税金納付猶予・補償制度の活用
• 助成・補助は入金が遅く、足元のキャッシュフ
ロー改善には間に合わないリスクがあるため、メ
インバンク、サブバンクからの融資、政府系金融
機関からの借り入れ策を検討
• 売掛金を先払いしてくれるサービスなどを利用し、
とにかく資金繰りを緊急で改善する
緊急融資等の活用
• 今後についていくつかのシナリオ・業績試算を踏
まえ、資金・キャッシュショートのリスクをいち
早く把握すべき
• 大企業などグループ会社を持つ場合には、グルー
プ各社の資金状況を把握できていないケースが多
いため、注意が必要
資金ポジションの把握
先行き不透明な時は、まず資金確保が最優先。
助成・補助は入金が遅いので、政府系金融機関からの借り入れ、民間からの借り入れを検討していく必要がある
ただそれも時間かかるので、社会保険料や税金の納付猶予も積極的に実施
解決策① 解決策② 解決策③
A 全社・部門横断(業績/財務関連)
“補償制度のフル活用”“早期資金確保の手立て実施”“まず状況の理解”
2020/4/20 作成 14
A. 全社・部門横断
(業績/財務関連)
業績への影響試算/手元資金の確保
コスト削減・業績への影響軽減
(投資計画の見直しなど)
収束後の成長プラン検討
(事業・組織・機能再編)
STEP2
チャネル・売り方の見直し
解決策①
コスト削減・業績への影響軽減
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q5 売上低迷を少しでも防ぐために、短期的にどのような対策をとるべきか?
A 全社・部門横断(業績/財務関連)
• 既存の設備やノウハウを使って市場ニーズに合わ
せた新規事業(製品、サービス)の可能性を探る
(完全に新規でなくとも、既存の製品のカスタマ
イズ等を含め)
• 既存顧客を中心に、営業コストを極力おさえ、早
急に販促を推進
喫緊ニーズに合わせた売上確保
• コロナ影響耐性と採算性の観点から、事業・商品
を評価し、①そのまま注力していく商品、②市場
変化に適応させてカスタマイズして展開する商品、
③見切りが必要な商品に分ける
• ①・②の商品に経営資源(顧客政策、マーケティ
ング・営業活動)を集中する決断が必要
(③については値切って現金化する手段も)
事業/商品の入れ替え検討
(ポートフォリオ見直し)
• 商品の入れ替え・開発には時間がかかるため、ま
ずは売れるチャネルを探し、既存の商品を少しで
も売ることを考える
• ECでの販売だけでなく、ドライブスルー型での販
売や購入しやすいようなセット販売(3日分の食
料パック販売)、先行予約販売(レストランの予
約券を売り、あとで食事を提供)等の事例あり
まず短期的には、今ある商品の「売り方」を変えて、少しでも現金化を進めるべき
商品・事業ごとのコロナショックの影響を受け方を分析し「そのまま販促」「カスタマイズして販売」「販売停止」に仕分け
事業の前提やこれまでの成功パターンが突然通用しなくなった今、抜本的に商品・売り方を見直す機会ととらえるべきでは
解決策② 解決策③
“今の設備・ノウハウを活かせるなら”“複数の事業・商品があるなら”“既存商品の売上減をとどめる”
2020/4/20 作成 16
コスト削減・業績への影響軽減
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
A 全社・部門横断(業績/財務関連)
関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください)
新型コロナの影響で売上が下がった!回復するには?
(Marketing Gym)
(https://marketing-gym.com/consulting/recovery/)
新型コロナで増える巣ごもり消費!
今こそ休眠顧客を掘り起こして、売上アップを目指そう!
(ECのミカタ)
(https://ecnomikata.com/column/25469/)
ラフールなど新興20社、コロナ対策で互いに顧客紹介
(日本経済新聞)
(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58129240W0A410C2XY0000/)
新型コロナウイルスと戦う外食業界。6割の飲食店が売上減も
「明けない夜はない」の声
(Foodist)
(https://www.inshokuten.com/foodist/article/5700/)
コロナで売上低迷の飲食業界はテイクアウト路線へ。
自治体から支援の輪ひろがる
(DIG-IN)
(https://www.showcase-gig.com/dig-in/covid-19-3/)
会員企業のコロナ対策としてのサービス一覧(4/15 15:00時点)
(新経済連盟)
(https://jane.or.jp/proposal/pressrelease/10179.html)
【企業事例(飲食)】
【企業事例(アパレル)】
【企業事例(その他)】
コロナショックに打ち勝つためのアパレルビジネス4つの打ち手
(DIAMOND RETAIL MEDIA)
(https://diamond-rm.net/management/53459/)
生産抑制・停止中にコスト削減・不良率改善の手を打つ
(日経XTech)
(https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/07592/)
Q5 売上低迷を少しでも防ぐために、短期的にどのような対策をとるべきか?
2020/4/20 作成 17
キャッシュ減少の早期食い止め
解決策①
コスト削減・業績への影響軽減
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q6 業績悪化が見込まれる中、コスト削減をどのように進めるべきか?
A 全社・部門横断(業績/財務関連)
• コロナショックはヒトとモノの流通ストップが経
済を直撃しているため、政府の金融政策などに一
定の効果は期待できるものの、それだけでは抜本
的な解決とはならず、企業の取組としてもコスト
削減だけでは業績悪化を回避しきれない可能性
• 根本的にビジネスモデルや収益捻出策を見直し、
事業・組織構造変革を進める必要がある
事業・組織単位での構造改革
• コスト削減の費用対効果(削減にかかるコスト、
効果が出るまでの時間、削減効果の大きさ)を踏
まえて、見直すべきコスト・事業を選定していく
ことが必要
• 事業自体の継続を含め、判断が必要(但し、事業
を辞める場合も清算手続きにコストがかかるため、
究極的に追い込まれる前に判断が必要)
コスト・事業の徹底仕分け
• 事業継続のために、どれだけのキャッシュが必要
かを一刻も早く試算し、支払い猶予や資金の換金、
売掛金の回収等、手元の資金残高を最大化する施
策を徹底的に進めるべき
• 広告宣伝、採用費用、福利厚生、会議・交際費、
法令規制対象外の対応コスト、地代家賃等につい
て、必要性を判断し、削減を推進
足元の事業継続のためには「キャッシュの減少をいかにとどめるか」が最重要の課題
但し、やみくも・安易なコスト削減は、縮小均衡を招くため、削減対象の優先順位づけや削減手法の工夫が重要
また、コスト削減だけではこの業績悪化は回避しきれず、根本的なビジネスの見直しを進める必要がある
解決策② 解決策③
“抜本的な業績改善へ”“非常事態のコスト仕分け”“まずは徹底的な止血”
2020/4/20 作成 18
コスト削減・業績への影響軽減
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
A 全社・部門横断(業績/財務関連)
関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください)
新型コロナウイルス危機、各国企業の対応 一時帰休や経費削減など
(AFP)
(https://www.afpbb.com/articles/-/3274419)
事例付き:5分でわかるコスト削減!必要なポイントや実施手順などを解説
(テレワークナビ)
(https://www.nice2meet.us/how-to-decrease-costs-in-the-office)
新型コロナの緊急事態に即実践すべき、飲食店経営者の賃料交渉ノウハウ
(FOODS CHANNEL)
(https://www.foods-ch.com/gaishoku/1583998194534/)
【企業事例】新型コロナによる売上低下でアパレル各社が対策発表、
トッズやメイシーズは会長の報酬カット
(FASHION SNAP.COM)
(https://www.fashionsnap.com/article/2020-04-01/corona-pay-cuts/)
【企業事例】役員報酬1割を3カ月返納 コロナで業績悪化―JAL
(日本航空)
(https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040200567&g=eco)
【企業事例】賃金削減で「コロナ危機」をしのぐ 大手パブリッシャーたち
(DIGIDAY)
(https://digiday.jp/publishers/everyone-feels-the-pain-major-digital-publishers-
enact-pay-and-benefits-cuts-to-stanch-the-bleeding/)
【企業事例】【コスト削減手法】
Q6 業績悪化が見込まれる中、コスト削減をどのように進めているか?
2020/4/20 作成 19
緊急融資・公的資金猶予の活用
解決策①
コスト削減・業績への影響軽減
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q7 資金繰りが厳しくなる中、廃業を含め、どんな選択肢があり、どう判断すべきか?
A 全社・部門横断(業績/財務関連)
• 事業の存続を考えるならば、民事再生を取ること
ができる再生計画が現実的であること、当面の運
転資金などを調達できることなどが必要となる
• 一方、破産申請の場合、廃業となるが、負債がな
くなり、新しい道を歩み始めることができる。い
ずれも厳しい判断であるため、どの方法がよいの
か弁護士などの専門家との早めの相談が望ましい
破産申請/民事再生/会社更生手続き
• 在庫担保融資、債権担保融資、処分価値担保融資
など、一般融資が難しいケースでの融資を活用し、
手元資金を増やす
• PEファンドやメザニンファイナンスとの併用も含
め、救済してもらうためのM&Aの可能性を検討
特殊借入の活用・救済M&A探し
(プライベート・デット・ファンドなど)
• 担保余力がある場合には、当座貸越枠の現金化を
進める(但し、一部金融機関で既に貸し渋りが発
生していると想定)
• 緊急融資として、経産省が発表している資金繰り
支援(次ページ参照)・社会保険料/消費税・法人税
などの納税猶予(所轄税務署長の承認前提で約1年)
を活用
コスト削減施策の項目と同様、キャッシュアウトの最小化を図ったうえで、
最小の運営体制に移行した上での残存月数(時間軸の設定)の把握をまず行うことが必要
基本的な資金戦略上の施策をすべて行った上でもまだ資金不足が発生する場合には下記の検討が必要になる
解決策② 解決策③
“最後の選択肢として”“緊急融資でもなお厳しい場合”“資金繰り改善の緊急手立て”
2020/4/20 作成 20
コスト削減・業績への影響軽減
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
A 全社・部門横断(業績/財務関連)
関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください)
「新型コロナウイルス」関連倒産状況【4月15日17:00 現在】
(東京商工リサーチ)
(https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200415_02.html)
新型コロナウイルス感染症がもたらす経営危機に対し今やるべきこと
(山田コンサルティンググループ)
( https://www.yamada-cg.co.jp/press/article1.html?id=316 )
影響が拡大する「新型コロナ」中小企業経営者が、今注目すべきこと
(MONEYZIM)
(https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/8188/)
都道府県別 新型コロナウイルス休業協力金一覧
(補助金ポータル)
( https://hojyokin-portal.jp/columns/kyugyo_kyoryoku_prefecture )
経済産業省の支援策(2020年4月17日時点)
(経済産業省)
( https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html )
【各種支援策】
【資金対策・手法について】
【経営破綻状況】
45兆円支援でも、「倒産ドミノ」か
(日経ビジネス)
(https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00579/)
【廃業の手法について】
法人が休業をするメリット・デメリットとは?
廃業との違いや、休業届を提出する手続きを解説
(THE OWNER)
(https://the-owner.jp/archives/2735)
Q7 資金繰りが厳しくなる中、廃業を含め、どんな選択肢があり、どう判断すべきか?
2020/4/20 作成 21
基本的に投資を停止
解決策①
コスト削減・業績への影響軽減
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q8 今の投資計画はどのように見直していくべきか?
A 全社・部門横断(業績/財務関連)
• 景況悪化に伴い、不動産、事業、資産などの買
収・投資の機会となる可能性が高い。事業のポー
トフォリオの見直し、それに伴う投資領域の決定
を通じ、投資計画を刷新
• さらにAfter/Withコロナ社会の到来を見据えた際
に既存事業、新事業にとって追い風となるのかを
基準に投資判断を行っていく
新規の投資チャンスを狙う
• 今後の事業環境、業績、資金状況がどうなるかを
複数のシナリオをたて、それぞれのシナリオだっ
た際の投資計画を準備しておくべき
• またコロナショックによる環境変化や新たに生ま
れるチャンスもあるため、そうした観点で改めて
投資の可能性を検討しておくべき
投資シナリオを複数用意
• コスト削減に関する質問でもあったように、資金
繰りが厳しい場合には、投資の是非を議論する以
前に、まずは足元のキャッシュ捻出に完全にシフ
トすべき(投資計画は一旦凍結)資産売却等の運
転資金確保を優先すべき
事業環境が大きく変わる中、投資計画は見直すことが不可欠
資金状況によっては、事業を継続することを優先し、投資を止めるべき場合もあるが
今後の環境変化が見えない中、いくつかの投資シナリオを用意し、状況変化に応じ迅速な判断ができるよう備えるのがよいのでは
解決策② 解決策③
“キャッシュに余裕がある場合”“どちらでもない場合”“資金的に厳しい場合”
2020/4/20 作成 22
A. 全社・部門横断
(業績/財務関連)
業績への影響試算/手元資金の確保
コスト削減・業績への影響軽減
(投資計画の見直しなど)
収束後の成長プラン検討
(事業・組織・機能再編)
STEP3
複数のシナリオで試算
(精緻さより早さを重視)
解決策①
収束後の成長プラン検討(事業・組織・機能再編)
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q9 コロナショックの収束後の業績回復をどう見込むか?(中期経営計画をどう見直すか?)
A 全社・部門横断(業績/財務関連)
• 人の移動、働き方、価値観などの消費者の変化、
業界・社会の構造変化が起こる中、そもそも会社
として何を生業としていくかを考え直すとき
• 数値として高い業績目標を掲げるだけでなく、社
会変化に合わせ、どんな価値を提供し、どのよう
なビジネスを創っていくのか。企業の存在意義が
明確でなければ、社内・社外の信頼は得られない
After/Withコロナ社会での成長を描く
• 業績見込みを数値だけで捉えるのは不十分。コロ
ナショックによってそもそもの事業環境が変化し、
今までの事業の前提や成功モデル自体が変わって
しまうことを捉えることが重要
• どのような環境変化が起こるのか、またそれが事
業にとってどのようなPositive/Negativeな影響を
もたらすかを分析し、定量的に計画に落とす
環境変化と事業への影響を分析
• 緊急事態宣言がだされ、事態収束に向けて近づい
ていくことが想定されるが、「いつ」収束し、
「どこまで」回復するかの予想は極めて困難
• いくつかのシナリオで業績の見込みを試算し、事
態収束の状況を日々見つつ、どのシナリオに近い
着地になるかを対外発表前まで調整していくのが
現実的(精緻に検討しすぎないよう注意)
事態収束を精緻に予測することは難しいため、業績見込みの算定に時間をかけるよりも
そもそも事業環境がどう変わり、会社が目指すべき方向をどう変えるかを考えることが重要では
収束後に元の事業環境に戻る前提の試算や計画ではなく、After/Withコロナ社会における新たな中期経営計画をつくることが大事
解決策② 解決策③
“社内・社外の信頼を勝ち得るなら”“前提から事業を見つめ返すなら”“業績計画(数値)の見直しなら”
2020/4/20 作成 24
収束後の成長プラン検討(事業・組織・機能再編)
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q9 コロナショックの収束後の業績回復をどう見込むか?(中期経営計画をどう見直すか?)
A 全社・部門横断(業績/財務関連)
関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください)
日本経済・株式に関する見通し検討資料(Japan in Motion)
(日興アセットマネジメント)
(https://www.nikkoam.com/files/fund-academy/japaninmotion/pdf/jim.pdf)
新型コロナウイルス長期化に向けて企業が考えるべき
真の意味での事業継続戦略とは?
(KPMGジャパン)
(https://home.kpmg/jp/ja/home/insights/2020/04/bcp-covid19-02.html)
株価の下値めどとシナリオ
(日興アセットマネジメント)
(https://www.nikkoam.com/files/products/column/pdf/kamiyama-reports/2020/kamiyama0326.pdf)
景気判断理由集(現状ー先行き)
(内閣府)
( https://www5.cao.go.jp/keizai3/2016/0308watcher/menu.html )
【企業事例】
リコーの山下社長が会見、次期中計はROE9%以上が目標
(Impress Corporation Cloud Watch)
(https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1243638.html)
JR四国、赤字路線廃止も 新型コロナ続けば次期中計で
(日本経済新聞)
(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57480060R30C20A3LA0000/)
セブンが今後5年の中計公表を延期 コロナで予想困難
(朝日新聞デジタル)
(https://www.asahi.com/articles/ASN463H80N46ULFA003.html)
新型コロナウイルスの危機に企業はどう対処すべきか
(Harvard Business Review)
( https://www.dhbr.net/articles/-/6559 )
2020/4/20 作成 25
コロナ派生ニーズ×既存アセット
解決策①
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q10 収束後の成長機会をどう見つけたらよいか?いつから検討すべきか?
• 今見えているニーズを起点にした事業だけでは、
中長期の成長を支えるコア事業にはなりにくいと
言われる(すぐに競合が現れ、競争が激化し、コ
モディティ化するため)
• Afterコロナの未来地図を描き、その未来で生じる
新たな「不」を見出し、根本的に解決する事業に
こそ、本当のチャンスがあるのではないか
After/Withコロナ社会の未来創造
• 消費者行動変化→B2Cビジネス→B2Cビジネスを支
えるB2Bやインフラビジネス→サプライチェーン
の構造転換等といった流れから影響を「動的」に
考察し、業界社会に生じる変化を捉える
• 大きく事業環境が変化する中、これまで持ってい
たが着目していなかった技術や今開発途上の資産
の活かし方を再度模索し直し、事業を検討
業界・社会変化×潜在アセット
• 公衆衛生意識の向上、予防・免疫ニーズの高まり、
リモートワーク・在宅時間の拡大など既に生じて
いる新しいニーズの波にいち早くのるのが一つ
• こうしたニーズはいかに早く対応し、危機感・
ニーズが高いときに顧客化するかが勝負なので、
既存の強みを活かした事業創りになる(既存の資
産をどう活かせるかという発想での検討が有効)
コロナの問題を起点に、個人の行動・価値観、働き方、業界、社会にあらゆる変化が起きている
事業チャンスは何かしらの「変化」が不可欠。あらゆるところで「変化」が生じている今は、成長機会を見出すチャンス
資金繰り・事業継続の不安がない限りは、一刻も早く検討を始めるべき
解決策② 解決策③
“次のコア事業を創りたいなら”“中長期の成長機会なら”“短期の成長機会なら”
収束後の成長プラン検討(事業・組織・機能再編)A 全社・部門横断(業績/財務関連)
2020/4/20 作成 26
事業の入替えと新たな資産の獲得
解決策①
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q11 収束後に向けてどのような投資、また事業・組織再編をしておくべきか?
• 今までスタートアップに流れていた優秀なエンジ
ニア・事業企画人材が安定的な環境を求め、流動
化する可能性が高いため、人材獲得の機会に
• また営業スタイルやビジネスモデルがそもそも大
きく変わる中、それに合わせた組織創りや人材づ
くりを抜本的に進めていくチャンスになる
人材強化・組織の抜本的変革
• デジタルトランスフォーメーションが話題になっ
て久しいが、生産性向上に繋げられている企業は
必ずしも多くない。これまでの働き方が足かせと
なり、中途半端な改革に留まっていることが要因
• コロナショックを経て、リモートワーク・業務の
デジタル化などが進みやすくなった今、生産性向
上・新価値創造に向けたDXを進めるチャンスでは
事業・組織のデジタルシフト
• 事業環境が大きく変わることで、事業の将来性の
見立ても大きく変わる可能性がある。今一度事業
の魅力を冷静に見つめ、事業のポートフォリオを
入れ替え、投資領域を考え直す機会とすべき
• 不動産、店舗、IT投資、自社とシナジーのある会
社や事業を低いバリュエーションで買収できるこ
と環境を活かして、資産・強みを得るチャンス
投資を考える前に、そもそもどの事業を成長させるのか、事業の将来性に対する見立てを見直すことが必要
事業の入れ替え、ビジネスモデルの転換、営業スタイルの進化、生産性の向上など取組むべきテーマを洗い出し
事業・組織再編、それに向けた投資を進めていく機会とすべきでは
解決策② 解決策③
“人材不足に悩んできたなら”“DXに取組みきれてないなら”“事業の未来を描けているなら”
収束後の成長プラン検討(事業・組織・機能再編)A 全社・部門横断(業績/財務関連)
2020/4/20 作成 27
A.全社
(リモートワーク関連)
リモート/実地業務の事業推進体制構築
リモートワークの効率化
抜本的な働き方・組織改革
STEP1
リモート/実地業務の事業推進体制構築
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
• 出社する際は申請を義務付け、勤務時間を社内調
整したうえで、時間差出勤を促したり午前/午後
でシフトを変えて事業を運営する
• 交通機関を使用する移動も全て承認制とし、移動
記録を残すよう義務付け
従業員を守る仕組みを整備
• 派遣社員やパート社員については、派遣会社の方
針に基づき、契約先の企業と誓約書(情報漏洩発
覚時の損害賠償)を締結し在宅勤務
• 業務開始/終了のタイミングで報告をしてもらい
稼働管理をしつつ、メールや電話、チャットツー
ルを活用しながら作業を指示
契約先と交渉し在宅を推奨
• ①法的、技術的制約がある場合、②業務上の制約
(押印等)がある場合、③セキュリティの制約が
ある場合のみ出社(バックエンド業務の財務・経
理部門、IT運用部門など)
• 責任者であるマネージャークラス以上は即時対応
が求められるため、出社を認めている
(ただし、出社頻度は低くすることが前提)
特別な事情がなければ原則在宅
まずは、自社で在宅勤務では実施出来ない業務が何かの切り分けを明確にすることが重要
どうしても出社が必要な場合は、感染リスクを抑えるための仕組みを整理し
社内で報告・情報管理体制を整備していかなければならない
解決策① 解決策② 解決策③
A 全社・部門横断(リモートワーク関連)
“全社共通ルール”“派遣社員・パート社員の在宅ルール”“正社員向けの在宅ルール”
Q12 在宅勤務ルール(出社してよい部門・業種の条件)はどのように定めているか?
2020/4/20 作成 29
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q12 在宅勤務ルール(出社してよい部門・業種の条件)はどのように定めているか?
関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください)
テレワークモデル就業規則
(厚生労働省)
(https://www.tw-sodan.jp/dl_pdf/16.pdf)
在宅勤務に関する就業規則について
(HRソリューションラボ)
(https://minagine.jp/media/management/work-from-home/)
テレワーク導入にあたって就業規則を作成するときに注意すべき点とは?
(VERYBEST)
(https://corporate.vbest.jp/columns/1370/)
新型コロナウイルス対策:バックオフィス業務の在宅勤務・
テレワーク緊急導入で企業がやるべきこと
(OBC360℃)
(https://www.obc.co.jp/360/list/post110)
テレワーク導入手順書
(総務省)
(https://www.soumu.go.jp/main_content/000668432.pdf)
リモート/実地業務の事業推進体制構築A 全社・部門横断(リモートワーク関連)
【正社員向け】 【派遣社員・パート社員向け】
ウイルスへの対応を、正社員と非正規社員、パート社員とで差異を設けることは可能?
(ぎょうせいオンライン)
(https://shop.gyosei.jp/online/archives/cat02/0000015575)
「派遣社員はコロナになっていいの?」 リモート対象外で阿鼻叫喚…法的ルールは?
(BIGLOBEニュース)
(https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.biglobe.ne.jp/smart/amp/trend/0311/bdc_200311_3047751737.html
%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAdT-lv3-3fS4iAGwASA%253D)
派遣社員もテレワークできる 正社員のみ、違法の恐れも
(朝日新聞デジタル)
(https://www.asahi.com/articles/ASN3V4WRMN3MULFA02V.html)
【出社が必要な場合の対応】
コロナ対策:「分散出社」のススメ
(みらいコンサルティング)
(https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.miraic.jp/online/8tips/category/tip01/3314.html%3Famp%26usqp%
3Dmq331AQQKAGYAeisiYSJ_MuPR7ABIA%253D%253D)
新型コロナ対策:緊急的な時差出勤の導入ステップと、就業規則の変更 社労士監修
(HRbase)
(https://hrbase.jp/column/personnelmanage/corona-jisasyukin/)
2020/4/20 作成 30
リモート/実地業務の事業推進体制構築
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
A 全社・部門横断(リモートワーク関連)
Q13 在宅勤務が難しい従業員には、どのように働いてもらっているか?
• ①作業者同士が接近しない生産体制の確立
(ライン・レイアウトの見直し、 2直体制から3直体制への
変更、工程/作業場所の隔離・見直しなど)
• ②出勤者を絞った作業方法の確立
(多能工化・ブース化・セル化など作業自体の改善、研究開
発の試験機の事前予約・出社シフト制導入等)
• ③作業者を不要とする生産方法の推進・普段慣れ
ていない作業への対応容易化
(機械化・治具化推進、マニュアル化・教育訓練方法)
業務・生産プロセス自体を見直す
• 陽性者が発生した場合の対応を事前に明確に伝え、
従業員の不安蔓延を防ぐ(例:会社への報告要請
や職場の消毒対応、従業員が陽性者等になったこ
とをもって、解雇などの不利益な取扱いをしない
等)
• 風邪症状を呈する従業員への対応(帰宅命令や自
宅待機命令、休暇を取得しやすい体制づくり等)
感染発生時の対応の早期周知
• 密集回避のための工夫をルール化(例:制服・作
業着での出社(更衣室の密集回避)や時差ランチ
(食堂の密集回避)、昼夜2交代勤務制の各開始
時間を30分ずらすこと等)
• 就業環境に関する労務施策の設計や規定への反映、
労使間コミュニケーション等が必要
感染防止の職場ルールの伝達
公的機関が提供する事業継続・安全配慮に関するガイドライン等を参考に
新型コロナウイルス感染症に対する正しい情報、防止策などの情報共有と個人での取組徹底を依頼することを大前提とし
会社としての「感染防止ルールの伝達」「不安蔓延防止に向けた陽性者の処遇策周知」「各拠点での業務見直し」の取組が必要
解決策① 解決策② 解決策③
“拠点ごとの対策を実行”“過剰な不安蔓延を防ぐ”“明確なルールを決める”
2020/4/20 作成 31
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください)
新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)
(厚生労働省)
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html)
新型コロナウイルス情報 企業と個人に求められる対策
(日本渡航医学会 産業保健委員会、日本産業衛生学会 海外勤務健康管理研究会)
(https://plaza.umin.ac.jp/jstah/pdf/coronavirus08.pdf)
企業のコロナウイルス対応事例と管理部が取り組むべきこと
(オフィスのミカタ)
(https://officenomikata.jp/coverage/11050/)
【企業事例】 トヨタ高岡工場が新型コロナの二次感染でライン停止、
富士通小山工場でも感染者
(MONOist)
(https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2003/24/news038.html)
【企業事例】 ファミリーマート店舗における新型コロナウイルス感染発生と
対応について
(FamilyMart)
(https://www.family.co.jp/company/news_releases/2020/20200401_02.html)
【企業事例】当店のコロナ対策を公開します。
(グッデイならできる)
(https://gooday.co.jp/fair/?type=entry&id=10893)
コロナ対策:「分散出社」のススメ
(みらいコンサルティング)
(https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.miraic.jp/online/8tips/category/tip01/3314.html%3Famp%26usqp%
3Dmq331AQQKAGYAeisiYSJ_MuPR7ABIA%253D%253D)
新型コロナ対策:緊急的な時差出勤の導入ステップと、就業規則の変更 社労士監修
(HRbase)
(https://hrbase.jp/column/personnelmanage/corona-jisasyukin/)
【企業事例】「工場止められない」悩める現場業務 在宅勤務が難しい業種も
(西日本新聞)
(https://www.nishinippon.co.jp/item/n/598737/)
【企業事例】在宅勤務が難しい従業員に国内最大級の「危険手当」を支給
(株式会社SHIFT)
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000018724.html)
リモート/実地業務の事業推進体制構築A 全社・部門横断(リモートワーク関連)
Q13 在宅勤務が難しい従業員には、どのように働いてもらっているか?
2020/4/20 作成 32
リモート/実地業務の事業推進体制構築
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q14 リモートワークのために利用しているツールは?
• タスク管理ツール( TrelloやJooto)は、複数名で
連携して作業をする必要がある場合に進捗状況を
管理するのに使用されている
• ワークフローシステム(ジョブカンなど)を使用
すれば社内の申請書もクラウドで管理することが
出来る
タスク管理・社内承認ツール
• ファイル共有ツール(DropboxやBOX、Google
Drive)を活用することで、メンバーと最新の情
報を共有することが出来る
• メモ共有ツール(Evernoteなど)を活用し、議事
録やアイデアメモを即座に共有することが出来る
ファイル管理・メモ共有ツール
• Web会議ツールは、使い勝手で言えばZOOMや
Google Hangoutの人気が高いが、セキュリティの
観点ではTeams、WebEX、グローバルではCisco、
U-Meeting等が採用されている
• チャットツール(SlackやChatworkなど)を用い、
やり取りを円滑にしている企業も
Web会議・チャットツール
リモートでどんな業務をするのか、その目的によってツールを使い分けることが重要
また、ツール選定にあたっては、セキュリティ面や社内システムとの整合等を配慮する必要がある
ツールは「使い方」次第で効果が大きく変わるため、うまい使い方を社内でシェアする工夫なども有効では
解決策① 解決策② 解決策③
A 全社・部門横断(リモートワーク関連)
“プロジェクトの効率化”“スムーズな情報共有”“コミュニケーション円滑化”
2020/4/20 作成 33
リモート/実地業務の事業推進体制構築
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q14 リモートワークのために利用しているツールは?
A 全社・部門横断(リモートワーク関連)
関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください)
テレワークのツール
(テレワークICT協議会)
(http://www.telework-ict.info/tool/)
在宅勤務に必要!チャットツール紹介
(Managy)
(https://www.manegy.com/news/detail/2396)
テレワークにはツール導入が必須
(BOXIL)
(https://boxil.jp/mag/a6915/#6915-7)
リモートワーク・在宅勤務に必須のおすすめツール22選を徹底解説!
(起業ログ)
(https://kigyolog.com/article.php?id=363)
テレワーク関係ツール一覧
(一般社団法人 日本テレワーク協会)
(https://japan-telework.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/11/teleworkTool3.1.pdf)
最新版:リモートワークに必須のITツール17選!カテゴリごとにご紹介
(ナレッジハック)
(https://knowledge-hack.jp/archives/3128)
使いやすい!在宅勤務に利用できる便利な管理ツールまとめ
(リモートワーク部)
(https://remote-work.jp/%E5%9C%A8%E5%AE%85%E5%8B%A4%E5%8B%99-%E7%AE%A1%E7%90%86
%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB/)
新型コロナウイルスが世界的大流行――、テレワーク・在宅勤務の在り方を
真剣に考える(クラウドwatch)
(https://search.yahoo.co.jp/amp/s/cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/1241/683/amp.index.html%3Fusqp
%3Dmq331AQQKAGYAYf4jKrlrKjbK7ABIA%253D%253D)
【テレワーク関連ツール】
2020/4/20 作成 34
A.全社
(リモートワーク関連)
リモート/実地業務の事業推進体制構築
リモートワークの効率化
抜本的な働き方・組織改革
STEP2
リモートワークの効率化
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q15 リモートワーク・Web会議をうまく進めるポイントはあるか?
Web会議では、相手の表情や空気を読むこと(非言語コミュニケーション)が難しくなるため
「目的」「会議の進め方」「意見の伝え方(聞き方)」を明確にし、工夫をすることが必要
これまでの会議よりも事前準備がより大事になってくる(これを機に、会議の生産性をあげる機会ととらえるべきでは)
A 全社・部門横断(リモートワーク関連)
• 会議の時間は必ず決め、実施の目的、議論したい
内容(アジェンダ)、意見が欲しい項目(論点)
を必ず事前に共有する
• 必要に応じて、事前に資料を共有し、どの点で意
見が欲しいか宿題を出しておくことで、スムーズ
な議論をすることが出来る
目的・進め方の明確化
解決策②
“会議の進行をスムーズに”
• 面と向かったコミュニケーションよりもその場の
雰囲気がわかりにくくなるため、表情や声のトー
ンを一段大きく表現する
• 発言をかぶせない、簡潔に話す、参加者の人数を
絞るなどの会議設定ルールを設けて、生産性を上
げている企業も
表情や相槌にも配慮
解決策③
“コミュニケーションを円滑に”
• 使用するWeb会議の基本的な機能を学び、事前に
アプリケーションをインストールするなどスムー
ズに始められるための準備は必須
• 背景に対する配慮、最低限の身だしなみ、音声ト
ラブルを避けるためのイヤホン使用など、Web会
議ならではのマナーを守る
入念な事前準備
解決策①
“トラブルを事前に回避”
2020/4/20 作成 36
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください)
リモートワークでWeb会議をスムーズに進める12のコツ
(digital moon)
(https://www.digital-moon.com/blog/Work%E3%80%80Style/entry-62.html)
リモートワークをサクサク進めるコツ。
(KUMIKI PROJECT 株式会社)
(https://note.com/kumikiproject/n/n60751b3856d0)
Web会議を成功させる12のコツ
(セールスハックス)
(https://toyokeizai.net/articles/amp/340378?display=b&amp_event=read-body)
気配り上手なビデオ会議の進め方
(NTTcommunications)
(https://www.ntt.com/business/services/voice-video/uc-conferencing/conferencing/)
リモートワークでのWeb会議でありがちな問題とその解決策
(lifehacker)
(https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.lifehacker.jp/amp/2020/03/209845how-to-make-video-conferencing-
from-home-less-terrible.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAfGDxNaQ9LqkTbABIA%253D%253D)
効果的で有意義な会議の進め方とは?Web会議システムも活用した会議のコツ
(Rakuten communications)
(https://comm.rakuten.co.jp/houjin/connectlive/column/single/vol24.html)
上手な「在宅勤務」のコツ
(Google cloud Japan team)
(https://search.yahoo.co.jp/amp/s/cloudblog.withgoogle.com/ja/products/productivity-collaboration/make-
work-from-home-work-for-you/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAeGO57yK4vvDpwGwASA%253D)
コロナで導入「在宅勤務」をうまくまわすコツ
(東洋経済ONLINE)
(https://toyokeizai.net/articles/amp/340378?display=b&amp_event=read-body)
リモートワークの効率化A 全社・部門横断(リモートワーク関連)
Q15 リモートワーク・Web会議をうまく進めるポイントはあるか?
【リモートワークの進め方】 【Web会議の進め方】
都内企業に学ぶテレワーク実践事例集
(東京都残業労働局)
(https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/hatarakikata/telework/telework_jirei.pdf)
2020/4/20 作成 37
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q16 決裁を取りづらくなっている中、うまく進めるための工夫はないか?
• 既存ビジネスの継続に支障をきたす重要な案件
(サプライチェーンの見直し、資金繰りの見直し、
店舗閉鎖や雇用問題など)に限定して従来のワー
クフローを適用
• その他の重要度の低いものについては承認権限を
下位組織に委譲し、機動的にアクションが取れる
ような体制を整える
承認権限の委譲を推進
• 情報共有・相談・決裁(承認依頼)など、要件の
重要度に応じてコミュニケーション方法を変え
(SlackのChannelやJootoのボードなど)、即時対
応が必要なものをわかりやすくする
• オンラインで決裁業務を進めることが出来るワー
クフローシステムを活用することで、承認業務を
効率化する
デジタルツールの活用
• チャットツールに付随しているステータス管理を
活用し、相談可能/会議中/一時退出/不在など
の状態を表示し、相談可能な時はいつでも声をか
けて良いルールとする
• 案件の重要性に関わらず多様な声がけがあると業
務に支障をきたすため、必要に応じて承認に関す
るフローやルールを明確化する
上長のステータスを公開
社内決裁といっても、情報共有・相談・決裁と様々なステータスがあるため
重要度を分けて迅速に判断できる仕組みを構築する必要がある
場合によっては権限を委譲するなどして決裁のスピードを高めるケースも
解決策① 解決策② 解決策③
“決裁スピードを高める”“決裁フローを効率化する”“相談しやすくする”
リモートワークの効率化A 全社・部門横断(リモートワーク関連)
2020/4/20 作成 38
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください)
最新版:クラウド型ワークフローシステム比較18選
(ITトレンド)
(https://it-trend.jp/workflow/article/cloud)
クラウド型 定評のあるワークフロー会社9選
(アイミツ)
(https://imitsu.jp/list/workflow/cloud/)
ワークフローシステムの価格比較やランキング
(ボクシル)
(https://boxil.jp/lc-collaboration/sc-workflow/)
最新比較:おすすめワークフローシステム22選を徹底比較!
(企業LOG)
(https://kigyolog.com/service.php?id=7)
テレワークを支援!
ワークフローをクラウドシステムにするメリットと導入時の留意点を解説
(J-MOTTO)
(https://www.j-motto.co.jp/00000000/column/2020/20200401.html)
コロナで「脱はんこ」は進むか テレワークを阻む商慣習 見直しの時
(東京新聞)
(https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202004/CK202004
1402100066.html)
【企業事例】シヤチハタ、「パソコン決裁Cloud」で電子印鑑の世界でも
“捺印分野で世界ナンバーワン”目指す
(クラウドWatch)
(https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/1002555.html)
リモートワークの効率化A 全社・部門横断(リモートワーク関連)
Q16 決裁を取りづらくなっている中、うまく進めるための工夫はないか?
【ワークフロー関連ツール】
2020/4/20 作成 39
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q17 リモートで部下のタスクマネジメントや教育をする際のポイントは?
• 目に見えないところで信頼感をもって働くには、
上司ー部下という関係を超え、同じチームのメン
バーであるという意識をもつことが大事
• 部下に自ら目標を設定してもらうことでコミット
メントを高め、自分で考え達成する行動様式を身
に着けてもらうことが出来る
(非常に難しいが、教育効果は大きい)
自ら目標を設定してもらう
• 本当に働いているのかという疑念にかられ、オン
ラインで活動ログに躍起になるのではなく、在宅
だからこそ、時間の使い方にはある程度許容する
態度をとる
• ただし、期間とゴールにはコミットしてもらう必
要があるため、どのような成果を期待しているの
かを伝え、定期的に進捗を報告してもらう
ゴールと期限だけ約束する
• 決まった曜日、時間に定例報告会の時間を設け、
各メンバーの状況を報告してもらい、どこで躓い
ていそうか、状況を正確に把握する(短時間で回
数を増やすことがポイント)
• 特にフォローが必要なメンバーは毎朝今日のタス
クを送ってもらい、業務終了時に日報で状況を報
告するなど、きめ細かいフォローをする
状況共有のタイミング・頻度の決定
突然の連絡や高頻度の連絡で「見えない不安」を払拭しようとするのは逆効果
状況共有のタイミング、ゴール(成果物)を明確に決め、その推進をサポートする形でフォローすることが大事になってくる
また部下が今取り組んでいることの全体像と目的を理解し、期限とゴールを自身で決める自律性をいかに高めるかが鍵
解決策① 解決策② 解決策③
“自律性を高める”“時間ではなく成果ではかる”“リモートワークのルールを決める”
リモートワークの効率化A 全社・部門横断(リモートワーク関連)
2020/4/20 作成 40
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください)
導入担当者向け:テレワーク導入のための教育・研修のポイントまとめ
(シゴトバ)
(https://shigoto-ba.com/archives/1369)
柔軟な働き方ができるリモートワーク!企業側と従業員側の課題は?
(PLUS)
(https://kagu.plus.co.jp/1626/)
リモートワーク(在宅勤務)を導入するためのポイントと残された課題
(socialchange)
(https://kuranuki.sonicgarden.jp/2014/03/remote.html)
リモートワーク先進企業に学ぶ、成功させる「5つのコツ」と役立つ海外ツール
(SELECK)
(https://seleck.cc/remotework)
リモートワーク社員が実践する、リモートワークに必要なツール
(ferret)
(https://ferret-plus.com/11144)
リモートワークをどう管理するのか?
~ クリエイティブな仕事のマネジメント7つの観点
(socialchange)
(https://kuranuki.sonicgarden.jp/2019/11/creative-management.html)
リモートワークの効率化A 全社・部門横断(リモートワーク関連)
Q17 リモートで部下のタスクマネジメントや教育をする際のポイントは?
【コミュニケーション】 【タスクマネジメント】
新型コロナで注目、リモートワーク運用で悩む管理者のための8つのヒント
(ZDNet)
(https://japan.zdnet.com/article/35150726/)
2020/4/20 作成 41
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q18 リモートワークにおけるセキュリティの懸念と対応策は?
• 会社にとって最重要なデータや個人情報は、外部
からのアクセスを制限し、データの重要性に応じ
て管理方法を変える
• ネットワークはVPNを使用し、データの暗号化や
個人の認証などに対応しセキュリティを強化
データの種類に応じてアクセス制限
• 家族に対する情報漏洩が懸念されるため、社内の
情報について口外しないことを改めて研修で実施
• 公共のWi-Fiを使用しない、資料の印刷はNGなど
のルールを決め、社内及びチーム内で徹底させる
• 個人のPCにデータを移行することがないようロ
グ監視も強化する
PCやWi-Fiの利用を制限
• リモートワークに際し新たにツールを導入する際
は、セキュリティに問題がないか、IT部門で判断
したうえで導入を決定する
• Web会議ツールのZOOMを使用する際は、URLご
とにパスワードを必ず設定するなど、使用におけ
るルールを社内で取り決め、展開する
新ツールの利用ルールの徹底
会社で行っていた業務を自宅で実施する場合、ネットワーク環境、使用端末、新たに導入するツール、
その他紙面や口頭での情報漏洩リスクが潜んでいる
そのため、セキュリティポリシーを明確に定めるだけでなく、今一度社内研修等で認識をそろえる必要がある
解決策① 解決策② 解決策③
“社内データへの不正アクセス”“他者への情報漏洩リスク”“ツール導入時のセキュリティ不安”
リモートワークの効率化A 全社・部門横断(リモートワーク関連)
2020/4/20 作成 42
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください)
働き方改革の盲点!? テレワークに潜む、情報漏えいのリスクとは
(NTTcommunications)
(https://www.ntt.com/bizon/sec/safe-nw01-3.html)
リモートワークに求められるセキュリティ対策とは
(株式会社電算システム)
(https://www.dsk-cloud.com/blog/security-requirement-of-remote-work)
リモートワーク/テレワークのセキュリティを確保する6つのポイント
─CrowdStrike
(IT Leaders)
(https://it.impress.co.jp/articles/-/19524)
会社が突然リモートワークになったら? セキュリティ企業が捉える働き方
(ASCII)
(https://search.yahoo.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/004/005/4005781
/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAbjJh4ePyfTqBrABIA%253D%253D)
在宅ワークを導入する際に、注意したいセキュリティ課題まとめ
(DAiKO)
(https://www.daikodenshi.jp/daiko-plus/security/security-of-telework/)
テレワークの実現に求められる情報セキュリティ対策とは
(ソムリエ)
(https://www.somu-lier.jp/goodstory/information-leakage-countermeasure-2/)
テレワークセキュリティガイドライン 第4版
(総務省)
(https://www.soumu.go.jp/main_content/000545372.pdf)
リモートワークの効率化A 全社・部門横断(リモートワーク関連)
Q18 リモートワークにおけるセキュリティの懸念と対応策は?
【セキュリティ対策】
2020/4/20 作成 43
A.全社
(リモートワーク関連)
リモート/実地業務の事業推進体制構築
リモートワークの効率化
抜本的な働き方・組織改革
STEP3
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q19 危機を通じて、組織を強くするチャンスに変えるにはどうしたらよいか?
• 通常は獲得できない人材も、不況下ではマーケッ
トに出てくる可能性が高いため、この時期に人材
に投資する(前向きな理由での入社でなければ離
職しやすい点は配慮が必要)
• 外部ベンダーやフリーランスの人材も手が空くた
め、良いリソースを採用できる可能性が高い
優秀人材の採用/外部リソースの活用
• デジタルシフトが免れない中、不要な業務、承認
プロセス、書類のやり取りが浮き彫りになるため、
それらを徹底的に排除しデジタルシフトする
• さらに、業務の無人化・自動化や社内のナレッジ
蓄積・共有による生産性向上も視野に入れ取り組
むことが出来れば収益性向上のチャンスとなる
BPRやペーパーレス化の推進
• リモートワークでの事業推進を一過性のものと捉
えるのではなく、恒久的に採用する前提で生産性
を高め、柔軟な働き方を許容できる企業へと転身
• 副業・在宅勤務など、働き方の可能性が拡がる中、
そうした人材が活躍しやすい環境づくり(労務管
理や人事評価も含め)を進めることが社内外への
大きな企業の魅力発信につながる可能性も
多様な働き方を許容する制度設計
リモートワークで事業を推進せざるを得ない状況になったからこそ
「生産性向上(不要不急の業務の排除)」「危機対応力(課題把握・解決の推進)」を進めるチャンスになる
また働き方の自由度が増していく中、優秀な人材を獲得しやすい環境づくりが、組織創りの大きなテーマになる可能性
解決策① 解決策② 解決策③
“新たな人材の採用”“無駄な業務の効率化”“働きやすい職場への転換”
抜本的な働き方・組織改革A 全社・部門横断(リモートワーク関連)
2020/4/20 作成 45
新たなつながり作り
(エンゲージメント強化)
解決策①
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q20 従業員の健康を守るために、今後、企業はどのような役割を担っていくべきか?
• 心身両面での健康の重要性が企業の経営・事業運
営に非常に重要であることが改めて判明したこと
によって、今後、企業が健康経営に果たす役割に
対して期待が高まっていく可能性
• 従業員の健康情報の把握から改善をどう支援する
のか、それ自体を企業価値にどうつなげるのか、
考えていく必要がある
健康経営への本格シフト
• 在宅勤務になることで、仕事とプライベートの分
離が難しくなり、生活リズムの乱れ、リフレッ
シュ不足による精神的疲れを招くリスクが高まる
• 産業医などとの相談機会を作るだけでなく、生活
リズムを整える部分のサポートも必要になるため、
これまでのメンタルケアの体制をどう変えるかを
早急に考えていく必要がある
メンタルヘルスのケア
• 今回リモート勤務になったことで、ちょっとした
雑談での関係作りや悩み相談などの機会がなく
なってしまい、精神衛生上問題が出つつある
• 副業の認可やリモートワークが進んだ場合には、
より従業員とのつながりを作り、エンゲージメン
トを高めるかが大きなテーマになっていくのでは
コロナショックにより、従業員の安全を守ることの重要性が再認知され、企業価値を上げる一要因になっていく可能性
リモートワーク・副業認可などが進むことによって、従業員との心理的・物理的距離が離れる可能性がある中
心身の健康を守り、つながりを強めるための企業の取組みが重要になるのでは
解決策② 解決策③
“身体的健康の向上”“心理的健康の向上”“心理・物理的距離感への対応”
抜本的な働き方・組織改革A 全社・部門横断(リモートワーク関連)
2020/4/20 作成 46
A.その他
(感染対策・保障制度)
社内感染発生時の早期対応体制の整備
各種支援・補償制度の活用
決算・株主総会等の対外発表準備
STEP1
社内感染発生時の早期対応体制の整備
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q21 自社及びサプライチェーン上で感染者が出た場合の対策・公表方針は?
従業員に感染の陽性反応が出た場合、また濃厚接触者であることが判明した場合
公表は義務付けられているわけではないが、周囲への影響と自社のレピュテーションリスクを考え、公表するケースが増えている
公表に当たっては本人のプライバシーに配慮しつつ、今後の対策と併せて発表する必要がある
A 全社・部門横断(感染対策・補償制度など)
• 同居家族や取引先、外勤先の接触者に感染陽性が
発覚した場合、症状が出ていない場合でも2週間
のリモートワークを指定することが望ましい
• 派遣社員にも正社員と同様の対応が求められ、派
遣会社との情報共有が必須となる
公表は不要だが対応は必須
解決策③
“従業員以外の感染”
• 労働基準法及び労働安全衛生法に基づき、労働者
の安全と健康を確保するために、従業員の感染を
告知したほうが良い
• 感染経路を特定し濃厚接触者の感染有無を調査し
たうえで、感染が拡大することを防止する手立て
とともに告知するのが望ましい
安全と健康確保のため告知
解決策②
(従業員が感染した場合)
“社内への告知”
• 不特定多数の人に接する業務(飲食店やジムな
ど)をしている場合は二次的影響に配慮し公表す
る判断をするケースが見られる
• 大企業の場合は、内部からの通報などによるイ
メージダウンのリスクがある場合、公表するケー
スも
接触者の数に応じて判断
解決策①
(従業員が感染した場合)
“社外への公表”
注意:2020.4.15時点の情報を前提としている点(今後方針などは変更される可能性が高いこと)を特にご留意ください
2020/4/20 作成 48
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q21 自社及びサプライチェーン上で感染者が出た場合の対策・公表方針は?
関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください)
従業員が新型コロナウイルスに感染したとき、企業がなすべきこと
(日経クロストレンド)
(https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/skillup/00009/00090/)
従業員が新型コロナウイルスに感染した場合の報告内容と、企業側の対応
(SMART HR)
(https://mag.smarthr.jp/labor/detail/covid-19_houkoku_taiou/)
自社の対策や感染者は公表すべき?
(広報会議)
(https://mag.sendenkaigi.com/kouhou/202005/risk-management-pr-recheck/018623.php)
新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)
(厚生労働省)
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_
00007.html)
「新型コロナウイルス感染症」上場企業の影響・対応動向調査
(帝国データバンク)
(http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p200315.html)
【企業事例】当社拠点における新型コロナウイルス感染者の発生について
(NTTデータ)
(https://www.nttdata.com/jp/ja/news/information/2020/021400/)
【企業事例】弊社グループ会社社員の新型コロナウイルス感染について
(JR西日本)
(https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/03/page_15926.html)
社内感染発生時の早期対応体制の整備A 全社・部門横断(感染対策・補償制度など)
【感染者への対応について】 【企業事例】
2020/4/20 作成 49
A.その他
(感染対策・保障制度)
社内感染発生時の早期対応体制の整備
各種支援・補償制度の活用
決算・株主総会等の対外発表準備
STEP2
各種支援・補償制度の活用について
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q22 資金繰りの改善に向けて各種補償制度をどう活かしていくべきか?
A 全社・部門横断(感染対策・補償制度など)
関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください)
経済産業省の支援策(2020年4月15日時点)
(経済産業省)
(https://www.meti.go.jp/covid-19/)
新型コロナウイルス感染症により影響を受ける中小・小規模事業者等を
対象に資金繰り支援及び持続化給付金に関する相談を受け付けます
(経済産業省)
(https://www.meti.go.jp/press/2020/04/20200408002/20200408002.html)
新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)
(厚生労働省)
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_
00007.html)
新型コロナウイルスによる売上減少・資金繰りに不安を感じている
事業者様へ -新規融資、新規の保証、各自治体の融資制度について-
(日本弁護士連合会)
(https://www.nichibenren.or.jp/ja/sme/20200319.html)
特設サイト新型コロナウイルス こんなとき どんな支援が?
(NHK)
(https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/management/?tab=1)
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ
(経済産業省)
(https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf)
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者の皆様へ
(財務省)
(https://www.mof.go.jp/financial_system/fiscal_finance/coronavirus-jigyousya/corona-
jigyousya.pdf)
5分で分かる中小企業の支援策 資金繰りに困ったら
(日本経済新聞)
(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57879790Z00C20A4000000/)
新型コロナ・ウィルス対策の緊急融資制度の使い方はこうする!
(税界タイムス)
(https://www.tabisland.ne.jp/column/2020/0310_2.html)
2020/4/20 作成 51
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q23 資金繰り緊急融資を進めるポイントは?
関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください)
資金繰り支援内容一覧
(経済産業省)
(https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/shikinguri_list.pdf)
補助金・助成金・融資制度とは?
(オフィスのギモン)
(https://www.office-com.jp/gimon/office-tips/what_is_grant_system.html)
新型コロナ:雇用調整助成金についてわかりやすく解説!
(くらしのマーケットマガジン)
(https://curama.jp/magazine/1251/)
新型コロナ中小融資、補正予算で拡充 申請時の注意点
(日経Biz Gate)
(https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO5797527013042020000000/)
新型コロナウイルスに関連する融資制度とは? 無利子・無担保融資の概
要や対象などカンタン解説
(freee)
(https://www.freee.co.jp/kb/kb-accounting/coronavirus-loan/)
徹底解説!:新型コロナウイルス関連で融資を受ける際の必要書類と作成方法
(創業融資ガイド)
(https://jfc-guide.com/news/17463/)
中小・小規模事業主が活用できるコロナウイルス対策の助成金、
資金繰り支援まとめ
(マイベストプロ)
(https://mbp-japan.com/jijico/articles/32091/)
今から公庫に行かずに【コロナウイルス感染症特別貸付】に申し込む方法
(株式会社ネクストフェイズ)
(https://www.npc.bz/yuushi/20200401)
各種支援・補償制度の活用についてA 全社・部門横断(感染対策・補償制度など)
2020/4/20 作成 52
STEP3
A.その他
(感染対策・保障制度)
社内感染発生時の早期対応体制の整備
各種支援・補償制度の活用
決算・株主総会等の対外発表準備
影響のメカニズム分析と定量評価
解決策①
決算・株主総会等の対外発表準備
Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc.
Q24 コロナショックの観点から株主総会に向けて準備としておくべきことは?
A
• 事業目線でいえば①既存事業の復活、②コロナに
派生した短期ニーズへの対応、③行動変容・社会
変化を捉えた新事業の3つの観点で、いかに今後
成長を実現できるのかを具体的に語る必要がある
• またそもそもの事業の将来性の見直しを踏まえた
事業・組織再編、そのための投資計画を戦略と共
に語りたいところ(Q10,Q11,Q19,Q20も参照)
収束後の“進化”の姿の伝達
• コロナショックは、①自粛要請に伴う人の移動
(消費活動)の減少、②金融危機的な影響、③
After/With社会に向けての行動・価値観変化の三
段階の影響をもたらすことが想定される
• そのため、この3つの種類の異なる危機に対して
「いつ」「どんな」対策を講じ、「どのような効
果」を狙うのかをまとめておく必要がある
3段階の影響に対する対策を整理
• 影響について単に数値面だけでなく、影響の拡が
り方をメカニズムで分析できているかどうかが重
要になりそう(直近の実績としての影響に加え、
今後の影響をどこまで見据えられているかが争点
になるのではないか)(Q1~Q4も参照)
• また業界全体の影響度合いや類似企業の業績影響
との比較から語るなどの工夫が必要
株主総会で争点になるのは
「コロナによる業績への影響」「対策とその効果」「今後の業績見込み(After/withコロナ社会における成長戦略)」
こうしたテーマに対する回答を通じて、環境変化・危機への耐性(レジリエンス)を評価される可能性
解決策② 解決策③
“今後の成長について”“危機対応力について”“業績への影響について”
全社・部門横断(感染対策・補償制度など)
2020/4/20 作成 54
B.営業・マーケティング
営業・店舗・相談窓口の運営方針の決定
営業人員・販促費等の配分見直し
新たな営業スタイルの構築
STEP1
完成版資料(113ページ)は
下記よりダウンロード頂けます
https://landing.proffit.jp/corona-report-download
下記リンクよりお問い合わせください
https://proffit.jp/contact
本資料に関するお問い合わせ
今後の検討の進め方・コンサル活用策のアドバイス
お悩みに合わせたコンサルのご紹介
https://proffit.jp/contact
コロナ対策でお悩みの方へ(ご支援できること)
監修責任者
Co-nnect Inc. 代表 関根 有
2008年 東京大学工学系研究科修了後、戦略ファームA.T.カーニーに
入社し、中長期戦略立案を中心に20社を超える大企業を支援
2015年 デロイトトーマツコンサルティングの最年少執行役員に就任
(Strategyユニットのパートナーを務める)
2017年 「社会の知恵を未来につなぐ」をビジョンにCo-nnect Inc.
を創業。企業の課題解決のプロフェッショナル選定を支援する
「Proffit」をリリース
Proffitについて / 代表挨拶
https://proffit.jp/
ご協力頂いた企業について
https://landing.proffit.jp/corona-report-download
社会の知恵を未来につなぐ
社名
• 合同会社 Co-nnect Inc.
サービス内容
• Proffit(業界初のコンサル選定プラットフォーム)
• Proffit Mart(オンラインコンサルカタログサービス)
Address
• 東京都中央区新川1-3-21 BIZ SMART 5F
• 03-3537-7720 (代表)
• https://proffit.jp
代表
• 関根 有
設立
• 2017年1月創業
お問い合わせ
• support@proffit.jp

More Related Content

Recently uploaded

物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
Michael Rada
 

Recently uploaded (6)

日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略
日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略
日本上場SaaS企業データを使った経験曲線の分析|売上成長によるコストダウン戦略
 
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
 
Broadmedia Corporation. 240510fy2023_4q
Broadmedia Corporation.  240510fy2023_4qBroadmedia Corporation.  240510fy2023_4q
Broadmedia Corporation. 240510fy2023_4q
 
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
 
company profile.pdf
company profile.pdfcompany profile.pdf
company profile.pdf
 
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
共有用_aio基本保守プラン_WordPressサイト_20240509.pdf
 

Featured

Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Kurio // The Social Media Age(ncy)
 
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them wellGood Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well
Saba Software
 
Introduction to C Programming Language
Introduction to C Programming LanguageIntroduction to C Programming Language
Introduction to C Programming Language
Simplilearn
 

Featured (20)

How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
 
12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work
 
ChatGPT webinar slides
ChatGPT webinar slidesChatGPT webinar slides
ChatGPT webinar slides
 
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike RoutesMore than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes
 
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
 
Barbie - Brand Strategy Presentation
Barbie - Brand Strategy PresentationBarbie - Brand Strategy Presentation
Barbie - Brand Strategy Presentation
 
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them wellGood Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well
 
Introduction to C Programming Language
Introduction to C Programming LanguageIntroduction to C Programming Language
Introduction to C Programming Language
 

Proffit「コロナ対策の課題と解決策」緊急レポート

  • 2. 本レポートについて Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. 2020/4/20 作成 2 大企業・中小企業の抱える悩みとコンサルファーム・有識者が持つ解決策をまとめたレポートです 悩み募集 解決策募集 集約/共有 4/10 (金) 4/17 (水) 4/20 (月) 24テーマ 56の課題に整理 500件を超える 解決策を募集 100頁の 緊急レポート作成 大企業・中堅~中小企業の皆様から コロナ対策の困りごとを募集 50社以上のコンサルファーム 有識者から解決策を回答 各課題の解決の方向性を整理 (参考情報ソースを調査) ご協力頂いた企業・コンサルファーム・有識者について:https://landing.proffit.jp/corona-report-download
  • 3. ご活用方法 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. 2020/4/20 作成 3 コロナ対策の取組み状況チェック 課題解決に向けたアクションの検討 p.4の対策アクションマップをみながら、状況を確認して下さい 1. 2. Q テーマについて、よくある悩みと解決策を確認下さい どのように解決していくとよいか、部内で議論を進めてください 完了 できていること 必要 やるべきこと 不要 重要でないこと 全社 (事業横断) 営業 人事 新事業 STEP1 STEP2 STEP3 「完了」 「必要」 「必要」 「完了」 「完了」 「不要」 「完了」 「必要」 「必要」 「必要」 「不要」「必要」 完了 完了 完了 必要 必要 必要 必要 必要 必要 完了 不要 不要 必要 例:業績の見込みを立てるには? A1 例:昨対比で 試算 A2 例:要素を分解して 試算 A3 例:業界への 影響シナリオから試算 今後のアクション、進め方、役割を決めること Goal
  • 4. Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. STEP1 緊急対策の準備 STEP2 危機突破に向けた施策実行 STEP3 収束後の成長プラン策定 その他 (感染対策・保障制度) 営業・マーケティング 組織・人事 総務・労務・情報システム 業績・財務関連 リモートワーク 働き方関連 生産・開発・調達 新規事業(事業企画) 全 社 ( 部 門 横 断 ) 業績への影響試算/手元資金の確保 コスト削減・業績への影響軽減 (投資計画の見直しなど) 収束後の成長プラン検討 (事業・組織・機能再編) リモート/実地業務の事業推進体制構築 リモートワークの効率化 抜本的な働き方・組織改革 社内感染発生時の早期対応体制の整備 各種支援・補償制度の活用 決算・株主総会等の対外発表準備 営業・店舗・相談窓口の運営方針の決定 営業人員・販促費等の配分見直し 新たな営業スタイルの構築 採用計画・活動の早期見直し オンラインでの教育・研修活動推進 従業員のメンタルヘルス・生産性向上 勤怠管理・安全情報の管理徹底 在宅勤務に伴う補償・インフラ対応 従業員安全・ITセキュリティの向上 工場・研究所での業務推進ルール検討 生産計画・調達方法の見直し サプライチェーン・BCPの見直し 新規事業のプラン見直し 新たな課題に対するアイデア検討 After/Withコロナ社会での価値提供 A B C D E F 企業の悩みから見えてきたコロナ対策アクションマップ 2020/4/20 作成 4
  • 5. Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. 2020/4/20 作成 5 STEP1: 業績への影響試算/手元資金の確保 Q1.コロナショックの業績影響をどのように予想すればよいか? …P8 Q2.コロナショックの収束のタイミングをどう予想すればよいか? …P10 Q3.地域、業種などによる影響の違いをどのように評価するとよいか? …P12 Q4.手元資金の確保に向けて、どのように進めていくべきか? …P14 STEP2: コスト削減・業績への影響軽減(投資計画の見直しなど) Q5.売上低迷を少しでも防ぐために、短期的にどのような対策をとるべきか? …P15 Q6.業績悪化が見込まれる中、コスト削減をどのように進めるべきか? …P16 Q7.資金繰りが厳しくなる中、廃業を含め、どんな選択肢があり、どう判断すべきか? …P20 Q8.今の投資計画はどのように見直していくべきか? …P22 STEP3: 収束後の成長プラン検討(事業・組織・機能再編) Q9.コロナショックの収束後の業績回復をどう見込むか?(中期経営計画をどう見直すか?) …P24 Q10.収束後の成長機会をどう見つけたらよいか?いつから検討すべきか? …P26 Q11.収束後に向けてどのような投資、また事業・組織再編をしておくべきか? …P27 STEP1: リモート/実地業務の事業推進体制構築 Q12.在宅勤務ルール(出社してよい部門・業種の条件)はどのように定めているか? …P29 Q13.在宅勤務が難しい従業員には、どのように働いてもらっているか? …P31 Q14.リモートワークのために利用しているツールは? …P33 STEP2: リモートワークの効率化 Q15.リモートワーク・Web会議をうまく進めるポイントはあるか? …P34 Q16.決裁を取りづらくなっている中、うまく進めるための工夫はないか? …P38 Q17.リモートで部下のタスクマネジメントや教育をする際のポイントは? …P40 Q18.リモートワークにおけるセキュリティの懸念と対応策は? …P42 STEP3: 抜本的な働き方・組織改革 Q19.危機を通じて、組織を強くするチャンスに変えるにはどうしたらよいか? …P45 Q20.従業員の健康を守るために、今後、企業はどのような役割を担っていくべきか? …P46 STEP1: 社内感染発生時の早期対応体制の整備 Q21.自社及びサプライチェーン上で感染者が出た場合の対策・公表方針は? …P48 STEP2: 各種支援・補償制度の活用 Q22.資金繰りの改善に向けて各種補償制度をどう活かしていくべきか? …P51 Q23.資金繰り緊急融資を進めるポイントは? …P52 STEP3: 決算・株主総会等の対外発表準備 Q24.コロナショックの観点から株主総会に向けて準備としておくべきことは? …P54 STEP1: 営業・店舗・相談窓口の運営方針の決定 Q25.店舗の休業判断、営業活動の方針をどう決めているか? …P56 Q26.店舗の休業中、従業員にどう活躍してもらうべきか? …P58 Q27.サポートデスクやお客様相談室はどう運営しているか? …P59 STEP2: 営業人員・販促費等の配分見直し Q28.販促費はどのように見直していけばよいか? …P61 Q29.営業人員体制を見直す場合、どのように進めればよいか? …P62 STEP3: 新たな営業スタイルの構築 Q30.在宅勤務・オンラインでできる営業はどのような手段があるのか? …P64 Q31.移動が制限される状況において、どのように顧客との関係を築いたらよいか? …P66 A-1.全社部門横断(業績/財務関連) A-2.全社部門横断(リモートワーク関連) A-3.全社部門横断(感染防止策・補償制度活用等) B.営業・マーケティング 目次(1/2)
  • 6. Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. 2020/4/20 作成 6 STEP1: 採用計画・活動の早期見直し Q32.新卒・中途採用計画をどのように見直していくべきか? …P68 Q33.今の状態でできる採用活動としてはどんなことがあるのか? …P69 STEP2: オンラインでの教育・研修活動推進 Q34.新入社員向けの教育・研修をどのように実施しているか? …P72 Q35.社内でe-learningを立ち上げるにはどのような方法があるか? …P74 STEP3: 従業員のメンタルヘルス・生産性向上 Q36.モチベーション低下を防ぐために工夫していることは? …P77 Q37.在宅勤務による肉体的・精神的疲労を軽減するための工夫は? …P78 Q38.コロナショックを理由とした離職を防ぐため、どのような対策をうつべきか? …P80 STEP1: 勤怠管理・安全情報管理の徹底 Q39.リモートワーク環境での従業員の勤怠管理はどうすれば良いか? …P82 Q40.従業員の悩み・安全情報を、社内でどのように集めているか? …P84 STEP2: 在宅勤務に伴う補償・インフラ対応 Q41.リモートワークの体制に向けて、システム上、整備することは何か? …P86 Q42.リモートワークで必要になった従業員の負担はどう補償しているか? …P87 STEP3: 従業員安全・ITセキュリティの向上 Q43.リモートワーク化に向け情報・システムのセキュリティ対策をどう進めるべきか? …P89 Q44.従業員の安全の守り方は今後どう変わっていくのか? …P90 STEP1: 工場・研究所での業務推進ルール検討 Q45.現場での実地作業が不可欠な場合、どのように安全を担保しているか? …P92 Q46.実地業務が不可欠な従業員に対する補償や支援策は用意しているか? …P94 STEP2: 生産計画・調達方法の見直し Q47.業績の先行きが不透明な中、どのように生産計画を調整しているか? …P97 Q48.在庫の調整に向けてどのような体制を整えると良いか? …P98 STEP3: サプライチェーン・BCPの見直し Q49.サプライチェーンの見直し・BCP対応はいつから取組む必要があるか? …P100 Q50.世界で生産活動に支障が出る中、サプライチェーンをどう見直していけばよいか? …P102 STEP1: 新規事業のプラン見直し Q51.これまで進めてきた新事業は止めるべきか、進めるべきか? …P104 Q52.リモートワークの状況下で、新事業をうまく進めるには? …P105 STEP2: 新たな課題に対するアイデア検討 Q53.消費者の行動・価値観が変化する中、新たな課題やニーズを見つけるには? …P107 Q54.アイデア出しなどのクリエイティブな議論をどう進めていくとよいか? …P108 STEP3.:After/Withコロナ社会での価値提供 Q55.After/Withコロナ社会の中で、求められる価値はどう変わるのか? …P110 Q56.After/Withコロナ社会に向けて、新たな事業創りを成功させるには? …P112 C.組織・人事 D.総務・労務・情報システム E.生産・開発 F.新規事業(事業企画) 目次(2/2)
  • 8. 業績への影響試算/手元資金の確保 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q1 コロナショックの業績影響をどのように予想すればよいか? • 日本経済全体に与える影響等の情報は出始めてき ているが、まだ業界ごとの影響に関する情報は乏 しい(徐々に出てき始めている) • 業界によって影響の広がり方、大きさが異なるた め、自社の業界への影響のメカニズムを整理なが ら、試算を行う必要がある (参考:Q3 業種などによる影響の違いの評価は?) 業界への影響シナリオから試算 • 自社の売上の先行指標になる要因(営業件数や問 い合わせ数など)、費用の構造を分解していく (各部門に対策検討を依頼) • それぞれの要因が今後どう推移していくか、楽観 ケース~悲観ケースの複数のシナリオを立てて、 将来の業績を試算していく 売上・コスト構造ごとに試算 • 週ごと、日ごとの売上の推移が昨年の同時期と比 べ、どの程度下がっているかから試算 (昨年比50%減少。今後も50%減を想定等) • その影響がどこまで長く続くかについては1ヵ月、 3ヵ月、6ヵ月…のケースで売上、利益、資金がど う推移するかを試算 直近の業績変化から試算 地域、業界によって、影響が出るタイミング、大きさが異なること また緊急事態宣言の対象地域の拡がりや休業要請の対象業種などが日々変化しているため、業績への影響試算は非常に難しい 精緻な予測に時間をかけるよりも、「仮」でよいので業績推移のシナリオを複数見込んでおくことが重要 解決策① 解決策② 解決策③ A 全社・部門横断(業績/財務関連) (足元の影響はまだ出ていないが) “中長期的な影響を知りたい”“業績改善に早く取組みたい”“とにかく時間がない” 2020/4/20 作成 8
  • 9. 業績への影響試算/手元資金の確保 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q1 コロナショックの業績影響をどのように予想すればよいか? A 全社・部門横断(業績/財務関連) 関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください) 2020/2021 年度短期経済見通し(2020 年 3 月)(2 次 QE 反映後) ~新型コロナウイルスの感染拡大で、景気は急速に悪化後、夏場にかけて持ち直す~ (三菱UFJリサーチ&コンサルティング) (https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2020/03/short_2003.pdf) コロナ・ショックと世界経済 (大和総研) (https://www.dir.co.jp/report/research/economics/outlook/20200403_021439.pdf) 新型コロナウイルス、迅速で先手 に回る「経済対策」を (ニッセイ基礎研究所) (https://www.nli-research.co.jp/files/topics/63805_ext_18_0.pdf?site=nli) 新型コロナウィルスの影響による上場企業の業績修正動向0401 (帝国データバンク) (http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p200403.pdf) コロナショックをどう乗り切るか (日本総研) (https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/viewpoint/pdf/11687.pdf) 【経済への影響】 上場企業「新型コロナウイルス影響」調査(4月9日時点) (株式会社東京商工リサーチ) (http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200410_01.html) 【上場企業の業績下方修正状況】 新型コロナパンデミックと世界経済への影響分析 (公益財団法人 日本国際問題研究所) (https://www.jiia.or.jp/column/new-corona-pandemic-and-impact-on-the-global-economy.html) 新型コロナの影響・対応、上場 1,000 社超に 東京都の外出自粛要請も増加要因 (株式会社帝国データバンク) (http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p200315.pdf) COVID-19:ビジネスへの意味合い (McKinsey & Company) (https://www.mckinsey.com/jp/our-insights/covid19-implications-for-business) COVID -19 BCG Perspectives (Boston Consulting Group) (https://media-publications.bcg.com/BCG-COVID-19-BCG-Perspectives.pdf) Leading businesses through the COVID-19 crisis (Arthur D Little) (https://www.adlittle.jp/ja/COVID19_CEOFirstLearnings) 2020/4/20 作成 9
  • 10. 業績への影響試算/手元資金の確保 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q2 コロナショックの収束のタイミングをどう予想すればよいか? • このまま向こう3か月、6か月、12か月今のま まの状態が続いた場合どういう影響があるか、と いうシミュレーションをすべき • また影響の出方についても「なりゆき」「楽観」 「悲観」などの3つの想定にとどめ、対策検討に 力を注ぐべき 予想でなく、シナリオを立てる • 専門家の意見も幅広く、色々な見解があるため、 「何か月」と決めるのではなく、どの程度の幅に なるかを考えるほうが現実的 • 予想はあくまで予想なので、情報に振り回されな いことが大事。また業界によって影響の出方が異 なるため、情報を鵜呑みにしないことが大事 (参考:Q3 業種などによる影響の違いの評価は?) 専門家の情報から幅で設定 • コロナ対策の効果について、専門家のシミュレー ション分析等が行われているので、その効果をみ つつ、収束に近づいているのかを都度考えていく しかない • 社内に担当メンバーを配置して収束の可能性に関 する情報を集め続けてもらっている 感染傾向から収束傾向を見込む いつまでに収束すると断言すること、予想することは非現実的であまり意味がない そもそも「収束する」とは「どういう状態なのか」さえ、定義することが難しい いつ収束するか、どういう状態になるかについては、複数のシナリオや幅で想定するにとどめ、対策検討を優先して進めるべきでは 解決策① 解決策② 解決策③ A 全社・部門横断(業績/財務関連) “いち早く対策検討につなげるには”“目安を把握する”“収束に近づいているかを知る” 2020/4/20 作成 10
  • 11. 業績への影響試算/手元資金の確保 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q2 コロナショックの収束のタイミングをどう予想すればよいか? A 全社・部門横断(業績/財務関連) 関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください) 2020・2021 年度経済見通し (ニッセイ基礎研究所) (https://www.nli-research.co.jp/files/topics/64220_ext_18_0.pdf?site=nli) IMF『世界経済見通し』コロナ収束は年後半予想 (三井住友SDアセットマネジメント) (https://www.smam-jp.com/market/report/keyword/global/key200415gl.html) 緊急事態宣言・緊急経済対策を受けた日本経済見通し改定値 (株式会社三菱総合研究所) (https://www.mri.co.jp/knowledge/insight/ecooutlook/2020/dia6ou000001y8y8-att/nr20200413pec.pdf) 新型コロナ終息後の回復シナリオ予想 V字かU字か、L字なら「最悪」 (Bloomberg) (https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200416/mcb2004160705001-n1.htm) 2019~2021年度 内外経済見通し ~新型コロナウイルス感染拡大で世界経済は急減速~ (みずほ総合研究所) (https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/forecast/outlook_200313.pdf) 危機克服に向けた経済対策提言 (株式会社三菱総合研究所) (https://www.mri.co.jp/knowledge/insight/ecooutlook/2020/dia6ou000001xs5v-att/nr20200406pec_03.pdf) 【経済見通し】 【シナリオ予測】 2020/4/20 作成 11
  • 12. 業績への影響試算/手元資金の確保 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q3 地域、業種などによる影響の違いをどのように評価するとよいか? • 業界構造上のどのバリューチェーンにいるかに よって、影響が出るタイミングやインパクトが異 なる(例:部品産業であれば、完成品製造メー カーの生産計画動向が主要因等) • また開発、製造、販売など自社内のビジネスフ ローの単位でも影響分析と対策検討が必要 (各分野の有識者・コンサルの知見を活用し検討を推進) バリューチェーンごとの影響分析 • 購買数量、購買単価、購買場所、購買者、商品・ サービス選定の基準などのどの要素が影響を受け ているのか?それが業績にどのように影響を与え るか?を分析する必要がある • また収束後に元に戻る要因と変わる要因を考えな がら、収束後の影響も見据えるべき (データ分析や消費者動向の専門家に相談) 消費者の行動変容の注視 • 現状は①の移動自粛に伴う影響フェーズにいるが、 今後②金融危機的な影響、③行動・価値観自体の 変化が起こっていく可能性が高い • 今後、何が起こり、何が変わっていくのかについ て、情報を集め、考えておく必要がある(業種・ 地域によって影響の出方が異なるため、一般論(総 論)を鵜呑みにするのは危険) 3つの影響に関する情報収集 コロナショックの影響として ①自粛要請に伴う人の移動(消費活動)の減少、②金融危機的な影響、③After/With社会に向けての行動・価値観変化の三段階が想定 それぞれの影響が自社の地域・業種にどのように影響を与えるかを考えて備えておく必要がある 解決策① 解決策② 解決策③ A 全社・部門横断(業績/財務関連) “B2Bビジネスの場合”“B2Cビジネスの場合”“まずは全体像を知る” 2020/4/20 作成 12
  • 13. 業績への影響試算/手元資金の確保 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q3 地域、業種などによる影響の違いをどのように評価するとよいか? A 全社・部門横断(業績/財務関連) 関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください) 日銀短観結果 新型コロナウイルスの影響で大企業の業況判断は製造業、非製造業とも大幅悪化 (三菱UFJリサーチ&コンサルティング) (https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2020/04/tankan_res_2003.pdf) コロナ危機の日本経済への影響 (株式会社三菱総合研究所) (https://www.mri.co.jp/knowledge/insight/ecooutlook/2020/dia6ou000001xs5v-att/nr20200406pec_02.pdf) 大都市への緊急事態宣言、経済損失は1カ月で4~6兆円 (日本経済研究センター) (https://www.jcer.or.jp/jcer_download_log.php?f=eyJwb3N0X2lkIjo2MTE2NCwiZmlsZV9wb3N0X2lkIjo2 MTE3NH0=&post_id=61164&file_post_id=61174) コロナウイルス感染拡大と経済金融見通し (独立行政法人経済産業研究所) (https://www.rieti.go.jp/users/nakajima-atsushi/serial/data/012.pdf) 緊急開設 新型コロナウイルスAI予測分析 国内上場企業への影響 (株式会社xenodata lab.) (https://news-archive.xenobrain.jp/?utm_source=press&utm_medium=prtimes&utm_ campaign=20200323) 新型コロナの影響・対応、上場 1,000 社超に 東京都の外出自粛要請も増加要因 (株式会社帝国データバンク) (http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p200315.pdf)【業界別影響調査】 【エリア別影響調査】 危機的な状況下における北米アパレル業界の見通し ( McKinsey & Company ) (https://www.wwdjapan.com/articles/1071060) コロナ危機は各産業にどんな変化をもたらしているか ( Boston Consulting Group) ( https://www.bcg.com/ja-jp/featured-insights/coronavirus.aspx ) 【STUDY】“COVID-19 Current status economic impact”を発表 (ローランド・ベルガー) (https://rolandberger.tokyo/news/1882/) COVID-19 TMTインダストリーへの影響一覧 (デロイトトーマツコンサルティング) (https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/technology-media-and- telecommunications/articles/et/tmt-covid19.html) 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)金融インダストリーへの潜在的影響 (デロイトトーマツコンサルティング) (https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/financial-services/articles/bk/fi-covid19-2020.html) 2020/4/20 作成 13
  • 14. 業績への影響試算/手元資金の確保 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q4 手元資金の確保に向けて、どのように進めていくべきか? • キャッシュアウトを減らすため、税金・社会保険 料の納付猶予の活用は必須 • 助成・補償制度については、日々議論が進んでい るため、確実に自社が使える制度を把握し、活用 できる準備が必要。但し、入金に時間がかかる想 定をしておくほうが安全 (参考:Q22, 23 どんな補償制度が活用できるか?) 税金納付猶予・補償制度の活用 • 助成・補助は入金が遅く、足元のキャッシュフ ロー改善には間に合わないリスクがあるため、メ インバンク、サブバンクからの融資、政府系金融 機関からの借り入れ策を検討 • 売掛金を先払いしてくれるサービスなどを利用し、 とにかく資金繰りを緊急で改善する 緊急融資等の活用 • 今後についていくつかのシナリオ・業績試算を踏 まえ、資金・キャッシュショートのリスクをいち 早く把握すべき • 大企業などグループ会社を持つ場合には、グルー プ各社の資金状況を把握できていないケースが多 いため、注意が必要 資金ポジションの把握 先行き不透明な時は、まず資金確保が最優先。 助成・補助は入金が遅いので、政府系金融機関からの借り入れ、民間からの借り入れを検討していく必要がある ただそれも時間かかるので、社会保険料や税金の納付猶予も積極的に実施 解決策① 解決策② 解決策③ A 全社・部門横断(業績/財務関連) “補償制度のフル活用”“早期資金確保の手立て実施”“まず状況の理解” 2020/4/20 作成 14
  • 16. チャネル・売り方の見直し 解決策① コスト削減・業績への影響軽減 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q5 売上低迷を少しでも防ぐために、短期的にどのような対策をとるべきか? A 全社・部門横断(業績/財務関連) • 既存の設備やノウハウを使って市場ニーズに合わ せた新規事業(製品、サービス)の可能性を探る (完全に新規でなくとも、既存の製品のカスタマ イズ等を含め) • 既存顧客を中心に、営業コストを極力おさえ、早 急に販促を推進 喫緊ニーズに合わせた売上確保 • コロナ影響耐性と採算性の観点から、事業・商品 を評価し、①そのまま注力していく商品、②市場 変化に適応させてカスタマイズして展開する商品、 ③見切りが必要な商品に分ける • ①・②の商品に経営資源(顧客政策、マーケティ ング・営業活動)を集中する決断が必要 (③については値切って現金化する手段も) 事業/商品の入れ替え検討 (ポートフォリオ見直し) • 商品の入れ替え・開発には時間がかかるため、ま ずは売れるチャネルを探し、既存の商品を少しで も売ることを考える • ECでの販売だけでなく、ドライブスルー型での販 売や購入しやすいようなセット販売(3日分の食 料パック販売)、先行予約販売(レストランの予 約券を売り、あとで食事を提供)等の事例あり まず短期的には、今ある商品の「売り方」を変えて、少しでも現金化を進めるべき 商品・事業ごとのコロナショックの影響を受け方を分析し「そのまま販促」「カスタマイズして販売」「販売停止」に仕分け 事業の前提やこれまでの成功パターンが突然通用しなくなった今、抜本的に商品・売り方を見直す機会ととらえるべきでは 解決策② 解決策③ “今の設備・ノウハウを活かせるなら”“複数の事業・商品があるなら”“既存商品の売上減をとどめる” 2020/4/20 作成 16
  • 17. コスト削減・業績への影響軽減 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. A 全社・部門横断(業績/財務関連) 関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください) 新型コロナの影響で売上が下がった!回復するには? (Marketing Gym) (https://marketing-gym.com/consulting/recovery/) 新型コロナで増える巣ごもり消費! 今こそ休眠顧客を掘り起こして、売上アップを目指そう! (ECのミカタ) (https://ecnomikata.com/column/25469/) ラフールなど新興20社、コロナ対策で互いに顧客紹介 (日本経済新聞) (https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58129240W0A410C2XY0000/) 新型コロナウイルスと戦う外食業界。6割の飲食店が売上減も 「明けない夜はない」の声 (Foodist) (https://www.inshokuten.com/foodist/article/5700/) コロナで売上低迷の飲食業界はテイクアウト路線へ。 自治体から支援の輪ひろがる (DIG-IN) (https://www.showcase-gig.com/dig-in/covid-19-3/) 会員企業のコロナ対策としてのサービス一覧(4/15 15:00時点) (新経済連盟) (https://jane.or.jp/proposal/pressrelease/10179.html) 【企業事例(飲食)】 【企業事例(アパレル)】 【企業事例(その他)】 コロナショックに打ち勝つためのアパレルビジネス4つの打ち手 (DIAMOND RETAIL MEDIA) (https://diamond-rm.net/management/53459/) 生産抑制・停止中にコスト削減・不良率改善の手を打つ (日経XTech) (https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/07592/) Q5 売上低迷を少しでも防ぐために、短期的にどのような対策をとるべきか? 2020/4/20 作成 17
  • 18. キャッシュ減少の早期食い止め 解決策① コスト削減・業績への影響軽減 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q6 業績悪化が見込まれる中、コスト削減をどのように進めるべきか? A 全社・部門横断(業績/財務関連) • コロナショックはヒトとモノの流通ストップが経 済を直撃しているため、政府の金融政策などに一 定の効果は期待できるものの、それだけでは抜本 的な解決とはならず、企業の取組としてもコスト 削減だけでは業績悪化を回避しきれない可能性 • 根本的にビジネスモデルや収益捻出策を見直し、 事業・組織構造変革を進める必要がある 事業・組織単位での構造改革 • コスト削減の費用対効果(削減にかかるコスト、 効果が出るまでの時間、削減効果の大きさ)を踏 まえて、見直すべきコスト・事業を選定していく ことが必要 • 事業自体の継続を含め、判断が必要(但し、事業 を辞める場合も清算手続きにコストがかかるため、 究極的に追い込まれる前に判断が必要) コスト・事業の徹底仕分け • 事業継続のために、どれだけのキャッシュが必要 かを一刻も早く試算し、支払い猶予や資金の換金、 売掛金の回収等、手元の資金残高を最大化する施 策を徹底的に進めるべき • 広告宣伝、採用費用、福利厚生、会議・交際費、 法令規制対象外の対応コスト、地代家賃等につい て、必要性を判断し、削減を推進 足元の事業継続のためには「キャッシュの減少をいかにとどめるか」が最重要の課題 但し、やみくも・安易なコスト削減は、縮小均衡を招くため、削減対象の優先順位づけや削減手法の工夫が重要 また、コスト削減だけではこの業績悪化は回避しきれず、根本的なビジネスの見直しを進める必要がある 解決策② 解決策③ “抜本的な業績改善へ”“非常事態のコスト仕分け”“まずは徹底的な止血” 2020/4/20 作成 18
  • 19. コスト削減・業績への影響軽減 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. A 全社・部門横断(業績/財務関連) 関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください) 新型コロナウイルス危機、各国企業の対応 一時帰休や経費削減など (AFP) (https://www.afpbb.com/articles/-/3274419) 事例付き:5分でわかるコスト削減!必要なポイントや実施手順などを解説 (テレワークナビ) (https://www.nice2meet.us/how-to-decrease-costs-in-the-office) 新型コロナの緊急事態に即実践すべき、飲食店経営者の賃料交渉ノウハウ (FOODS CHANNEL) (https://www.foods-ch.com/gaishoku/1583998194534/) 【企業事例】新型コロナによる売上低下でアパレル各社が対策発表、 トッズやメイシーズは会長の報酬カット (FASHION SNAP.COM) (https://www.fashionsnap.com/article/2020-04-01/corona-pay-cuts/) 【企業事例】役員報酬1割を3カ月返納 コロナで業績悪化―JAL (日本航空) (https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040200567&g=eco) 【企業事例】賃金削減で「コロナ危機」をしのぐ 大手パブリッシャーたち (DIGIDAY) (https://digiday.jp/publishers/everyone-feels-the-pain-major-digital-publishers- enact-pay-and-benefits-cuts-to-stanch-the-bleeding/) 【企業事例】【コスト削減手法】 Q6 業績悪化が見込まれる中、コスト削減をどのように進めているか? 2020/4/20 作成 19
  • 20. 緊急融資・公的資金猶予の活用 解決策① コスト削減・業績への影響軽減 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q7 資金繰りが厳しくなる中、廃業を含め、どんな選択肢があり、どう判断すべきか? A 全社・部門横断(業績/財務関連) • 事業の存続を考えるならば、民事再生を取ること ができる再生計画が現実的であること、当面の運 転資金などを調達できることなどが必要となる • 一方、破産申請の場合、廃業となるが、負債がな くなり、新しい道を歩み始めることができる。い ずれも厳しい判断であるため、どの方法がよいの か弁護士などの専門家との早めの相談が望ましい 破産申請/民事再生/会社更生手続き • 在庫担保融資、債権担保融資、処分価値担保融資 など、一般融資が難しいケースでの融資を活用し、 手元資金を増やす • PEファンドやメザニンファイナンスとの併用も含 め、救済してもらうためのM&Aの可能性を検討 特殊借入の活用・救済M&A探し (プライベート・デット・ファンドなど) • 担保余力がある場合には、当座貸越枠の現金化を 進める(但し、一部金融機関で既に貸し渋りが発 生していると想定) • 緊急融資として、経産省が発表している資金繰り 支援(次ページ参照)・社会保険料/消費税・法人税 などの納税猶予(所轄税務署長の承認前提で約1年) を活用 コスト削減施策の項目と同様、キャッシュアウトの最小化を図ったうえで、 最小の運営体制に移行した上での残存月数(時間軸の設定)の把握をまず行うことが必要 基本的な資金戦略上の施策をすべて行った上でもまだ資金不足が発生する場合には下記の検討が必要になる 解決策② 解決策③ “最後の選択肢として”“緊急融資でもなお厳しい場合”“資金繰り改善の緊急手立て” 2020/4/20 作成 20
  • 21. コスト削減・業績への影響軽減 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. A 全社・部門横断(業績/財務関連) 関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください) 「新型コロナウイルス」関連倒産状況【4月15日17:00 現在】 (東京商工リサーチ) (https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200415_02.html) 新型コロナウイルス感染症がもたらす経営危機に対し今やるべきこと (山田コンサルティンググループ) ( https://www.yamada-cg.co.jp/press/article1.html?id=316 ) 影響が拡大する「新型コロナ」中小企業経営者が、今注目すべきこと (MONEYZIM) (https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/8188/) 都道府県別 新型コロナウイルス休業協力金一覧 (補助金ポータル) ( https://hojyokin-portal.jp/columns/kyugyo_kyoryoku_prefecture ) 経済産業省の支援策(2020年4月17日時点) (経済産業省) ( https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html ) 【各種支援策】 【資金対策・手法について】 【経営破綻状況】 45兆円支援でも、「倒産ドミノ」か (日経ビジネス) (https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00579/) 【廃業の手法について】 法人が休業をするメリット・デメリットとは? 廃業との違いや、休業届を提出する手続きを解説 (THE OWNER) (https://the-owner.jp/archives/2735) Q7 資金繰りが厳しくなる中、廃業を含め、どんな選択肢があり、どう判断すべきか? 2020/4/20 作成 21
  • 22. 基本的に投資を停止 解決策① コスト削減・業績への影響軽減 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q8 今の投資計画はどのように見直していくべきか? A 全社・部門横断(業績/財務関連) • 景況悪化に伴い、不動産、事業、資産などの買 収・投資の機会となる可能性が高い。事業のポー トフォリオの見直し、それに伴う投資領域の決定 を通じ、投資計画を刷新 • さらにAfter/Withコロナ社会の到来を見据えた際 に既存事業、新事業にとって追い風となるのかを 基準に投資判断を行っていく 新規の投資チャンスを狙う • 今後の事業環境、業績、資金状況がどうなるかを 複数のシナリオをたて、それぞれのシナリオだっ た際の投資計画を準備しておくべき • またコロナショックによる環境変化や新たに生ま れるチャンスもあるため、そうした観点で改めて 投資の可能性を検討しておくべき 投資シナリオを複数用意 • コスト削減に関する質問でもあったように、資金 繰りが厳しい場合には、投資の是非を議論する以 前に、まずは足元のキャッシュ捻出に完全にシフ トすべき(投資計画は一旦凍結)資産売却等の運 転資金確保を優先すべき 事業環境が大きく変わる中、投資計画は見直すことが不可欠 資金状況によっては、事業を継続することを優先し、投資を止めるべき場合もあるが 今後の環境変化が見えない中、いくつかの投資シナリオを用意し、状況変化に応じ迅速な判断ができるよう備えるのがよいのでは 解決策② 解決策③ “キャッシュに余裕がある場合”“どちらでもない場合”“資金的に厳しい場合” 2020/4/20 作成 22
  • 24. 複数のシナリオで試算 (精緻さより早さを重視) 解決策① 収束後の成長プラン検討(事業・組織・機能再編) Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q9 コロナショックの収束後の業績回復をどう見込むか?(中期経営計画をどう見直すか?) A 全社・部門横断(業績/財務関連) • 人の移動、働き方、価値観などの消費者の変化、 業界・社会の構造変化が起こる中、そもそも会社 として何を生業としていくかを考え直すとき • 数値として高い業績目標を掲げるだけでなく、社 会変化に合わせ、どんな価値を提供し、どのよう なビジネスを創っていくのか。企業の存在意義が 明確でなければ、社内・社外の信頼は得られない After/Withコロナ社会での成長を描く • 業績見込みを数値だけで捉えるのは不十分。コロ ナショックによってそもそもの事業環境が変化し、 今までの事業の前提や成功モデル自体が変わって しまうことを捉えることが重要 • どのような環境変化が起こるのか、またそれが事 業にとってどのようなPositive/Negativeな影響を もたらすかを分析し、定量的に計画に落とす 環境変化と事業への影響を分析 • 緊急事態宣言がだされ、事態収束に向けて近づい ていくことが想定されるが、「いつ」収束し、 「どこまで」回復するかの予想は極めて困難 • いくつかのシナリオで業績の見込みを試算し、事 態収束の状況を日々見つつ、どのシナリオに近い 着地になるかを対外発表前まで調整していくのが 現実的(精緻に検討しすぎないよう注意) 事態収束を精緻に予測することは難しいため、業績見込みの算定に時間をかけるよりも そもそも事業環境がどう変わり、会社が目指すべき方向をどう変えるかを考えることが重要では 収束後に元の事業環境に戻る前提の試算や計画ではなく、After/Withコロナ社会における新たな中期経営計画をつくることが大事 解決策② 解決策③ “社内・社外の信頼を勝ち得るなら”“前提から事業を見つめ返すなら”“業績計画(数値)の見直しなら” 2020/4/20 作成 24
  • 25. 収束後の成長プラン検討(事業・組織・機能再編) Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q9 コロナショックの収束後の業績回復をどう見込むか?(中期経営計画をどう見直すか?) A 全社・部門横断(業績/財務関連) 関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください) 日本経済・株式に関する見通し検討資料(Japan in Motion) (日興アセットマネジメント) (https://www.nikkoam.com/files/fund-academy/japaninmotion/pdf/jim.pdf) 新型コロナウイルス長期化に向けて企業が考えるべき 真の意味での事業継続戦略とは? (KPMGジャパン) (https://home.kpmg/jp/ja/home/insights/2020/04/bcp-covid19-02.html) 株価の下値めどとシナリオ (日興アセットマネジメント) (https://www.nikkoam.com/files/products/column/pdf/kamiyama-reports/2020/kamiyama0326.pdf) 景気判断理由集(現状ー先行き) (内閣府) ( https://www5.cao.go.jp/keizai3/2016/0308watcher/menu.html ) 【企業事例】 リコーの山下社長が会見、次期中計はROE9%以上が目標 (Impress Corporation Cloud Watch) (https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1243638.html) JR四国、赤字路線廃止も 新型コロナ続けば次期中計で (日本経済新聞) (https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57480060R30C20A3LA0000/) セブンが今後5年の中計公表を延期 コロナで予想困難 (朝日新聞デジタル) (https://www.asahi.com/articles/ASN463H80N46ULFA003.html) 新型コロナウイルスの危機に企業はどう対処すべきか (Harvard Business Review) ( https://www.dhbr.net/articles/-/6559 ) 2020/4/20 作成 25
  • 26. コロナ派生ニーズ×既存アセット 解決策① Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q10 収束後の成長機会をどう見つけたらよいか?いつから検討すべきか? • 今見えているニーズを起点にした事業だけでは、 中長期の成長を支えるコア事業にはなりにくいと 言われる(すぐに競合が現れ、競争が激化し、コ モディティ化するため) • Afterコロナの未来地図を描き、その未来で生じる 新たな「不」を見出し、根本的に解決する事業に こそ、本当のチャンスがあるのではないか After/Withコロナ社会の未来創造 • 消費者行動変化→B2Cビジネス→B2Cビジネスを支 えるB2Bやインフラビジネス→サプライチェーン の構造転換等といった流れから影響を「動的」に 考察し、業界社会に生じる変化を捉える • 大きく事業環境が変化する中、これまで持ってい たが着目していなかった技術や今開発途上の資産 の活かし方を再度模索し直し、事業を検討 業界・社会変化×潜在アセット • 公衆衛生意識の向上、予防・免疫ニーズの高まり、 リモートワーク・在宅時間の拡大など既に生じて いる新しいニーズの波にいち早くのるのが一つ • こうしたニーズはいかに早く対応し、危機感・ ニーズが高いときに顧客化するかが勝負なので、 既存の強みを活かした事業創りになる(既存の資 産をどう活かせるかという発想での検討が有効) コロナの問題を起点に、個人の行動・価値観、働き方、業界、社会にあらゆる変化が起きている 事業チャンスは何かしらの「変化」が不可欠。あらゆるところで「変化」が生じている今は、成長機会を見出すチャンス 資金繰り・事業継続の不安がない限りは、一刻も早く検討を始めるべき 解決策② 解決策③ “次のコア事業を創りたいなら”“中長期の成長機会なら”“短期の成長機会なら” 収束後の成長プラン検討(事業・組織・機能再編)A 全社・部門横断(業績/財務関連) 2020/4/20 作成 26
  • 27. 事業の入替えと新たな資産の獲得 解決策① Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q11 収束後に向けてどのような投資、また事業・組織再編をしておくべきか? • 今までスタートアップに流れていた優秀なエンジ ニア・事業企画人材が安定的な環境を求め、流動 化する可能性が高いため、人材獲得の機会に • また営業スタイルやビジネスモデルがそもそも大 きく変わる中、それに合わせた組織創りや人材づ くりを抜本的に進めていくチャンスになる 人材強化・組織の抜本的変革 • デジタルトランスフォーメーションが話題になっ て久しいが、生産性向上に繋げられている企業は 必ずしも多くない。これまでの働き方が足かせと なり、中途半端な改革に留まっていることが要因 • コロナショックを経て、リモートワーク・業務の デジタル化などが進みやすくなった今、生産性向 上・新価値創造に向けたDXを進めるチャンスでは 事業・組織のデジタルシフト • 事業環境が大きく変わることで、事業の将来性の 見立ても大きく変わる可能性がある。今一度事業 の魅力を冷静に見つめ、事業のポートフォリオを 入れ替え、投資領域を考え直す機会とすべき • 不動産、店舗、IT投資、自社とシナジーのある会 社や事業を低いバリュエーションで買収できるこ と環境を活かして、資産・強みを得るチャンス 投資を考える前に、そもそもどの事業を成長させるのか、事業の将来性に対する見立てを見直すことが必要 事業の入れ替え、ビジネスモデルの転換、営業スタイルの進化、生産性の向上など取組むべきテーマを洗い出し 事業・組織再編、それに向けた投資を進めていく機会とすべきでは 解決策② 解決策③ “人材不足に悩んできたなら”“DXに取組みきれてないなら”“事業の未来を描けているなら” 収束後の成長プラン検討(事業・組織・機能再編)A 全社・部門横断(業績/財務関連) 2020/4/20 作成 27
  • 29. リモート/実地業務の事業推進体制構築 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. • 出社する際は申請を義務付け、勤務時間を社内調 整したうえで、時間差出勤を促したり午前/午後 でシフトを変えて事業を運営する • 交通機関を使用する移動も全て承認制とし、移動 記録を残すよう義務付け 従業員を守る仕組みを整備 • 派遣社員やパート社員については、派遣会社の方 針に基づき、契約先の企業と誓約書(情報漏洩発 覚時の損害賠償)を締結し在宅勤務 • 業務開始/終了のタイミングで報告をしてもらい 稼働管理をしつつ、メールや電話、チャットツー ルを活用しながら作業を指示 契約先と交渉し在宅を推奨 • ①法的、技術的制約がある場合、②業務上の制約 (押印等)がある場合、③セキュリティの制約が ある場合のみ出社(バックエンド業務の財務・経 理部門、IT運用部門など) • 責任者であるマネージャークラス以上は即時対応 が求められるため、出社を認めている (ただし、出社頻度は低くすることが前提) 特別な事情がなければ原則在宅 まずは、自社で在宅勤務では実施出来ない業務が何かの切り分けを明確にすることが重要 どうしても出社が必要な場合は、感染リスクを抑えるための仕組みを整理し 社内で報告・情報管理体制を整備していかなければならない 解決策① 解決策② 解決策③ A 全社・部門横断(リモートワーク関連) “全社共通ルール”“派遣社員・パート社員の在宅ルール”“正社員向けの在宅ルール” Q12 在宅勤務ルール(出社してよい部門・業種の条件)はどのように定めているか? 2020/4/20 作成 29
  • 30. Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q12 在宅勤務ルール(出社してよい部門・業種の条件)はどのように定めているか? 関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください) テレワークモデル就業規則 (厚生労働省) (https://www.tw-sodan.jp/dl_pdf/16.pdf) 在宅勤務に関する就業規則について (HRソリューションラボ) (https://minagine.jp/media/management/work-from-home/) テレワーク導入にあたって就業規則を作成するときに注意すべき点とは? (VERYBEST) (https://corporate.vbest.jp/columns/1370/) 新型コロナウイルス対策:バックオフィス業務の在宅勤務・ テレワーク緊急導入で企業がやるべきこと (OBC360℃) (https://www.obc.co.jp/360/list/post110) テレワーク導入手順書 (総務省) (https://www.soumu.go.jp/main_content/000668432.pdf) リモート/実地業務の事業推進体制構築A 全社・部門横断(リモートワーク関連) 【正社員向け】 【派遣社員・パート社員向け】 ウイルスへの対応を、正社員と非正規社員、パート社員とで差異を設けることは可能? (ぎょうせいオンライン) (https://shop.gyosei.jp/online/archives/cat02/0000015575) 「派遣社員はコロナになっていいの?」 リモート対象外で阿鼻叫喚…法的ルールは? (BIGLOBEニュース) (https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.biglobe.ne.jp/smart/amp/trend/0311/bdc_200311_3047751737.html %3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAdT-lv3-3fS4iAGwASA%253D) 派遣社員もテレワークできる 正社員のみ、違法の恐れも (朝日新聞デジタル) (https://www.asahi.com/articles/ASN3V4WRMN3MULFA02V.html) 【出社が必要な場合の対応】 コロナ対策:「分散出社」のススメ (みらいコンサルティング) (https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.miraic.jp/online/8tips/category/tip01/3314.html%3Famp%26usqp% 3Dmq331AQQKAGYAeisiYSJ_MuPR7ABIA%253D%253D) 新型コロナ対策:緊急的な時差出勤の導入ステップと、就業規則の変更 社労士監修 (HRbase) (https://hrbase.jp/column/personnelmanage/corona-jisasyukin/) 2020/4/20 作成 30
  • 31. リモート/実地業務の事業推進体制構築 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. A 全社・部門横断(リモートワーク関連) Q13 在宅勤務が難しい従業員には、どのように働いてもらっているか? • ①作業者同士が接近しない生産体制の確立 (ライン・レイアウトの見直し、 2直体制から3直体制への 変更、工程/作業場所の隔離・見直しなど) • ②出勤者を絞った作業方法の確立 (多能工化・ブース化・セル化など作業自体の改善、研究開 発の試験機の事前予約・出社シフト制導入等) • ③作業者を不要とする生産方法の推進・普段慣れ ていない作業への対応容易化 (機械化・治具化推進、マニュアル化・教育訓練方法) 業務・生産プロセス自体を見直す • 陽性者が発生した場合の対応を事前に明確に伝え、 従業員の不安蔓延を防ぐ(例:会社への報告要請 や職場の消毒対応、従業員が陽性者等になったこ とをもって、解雇などの不利益な取扱いをしない 等) • 風邪症状を呈する従業員への対応(帰宅命令や自 宅待機命令、休暇を取得しやすい体制づくり等) 感染発生時の対応の早期周知 • 密集回避のための工夫をルール化(例:制服・作 業着での出社(更衣室の密集回避)や時差ランチ (食堂の密集回避)、昼夜2交代勤務制の各開始 時間を30分ずらすこと等) • 就業環境に関する労務施策の設計や規定への反映、 労使間コミュニケーション等が必要 感染防止の職場ルールの伝達 公的機関が提供する事業継続・安全配慮に関するガイドライン等を参考に 新型コロナウイルス感染症に対する正しい情報、防止策などの情報共有と個人での取組徹底を依頼することを大前提とし 会社としての「感染防止ルールの伝達」「不安蔓延防止に向けた陽性者の処遇策周知」「各拠点での業務見直し」の取組が必要 解決策① 解決策② 解決策③ “拠点ごとの対策を実行”“過剰な不安蔓延を防ぐ”“明確なルールを決める” 2020/4/20 作成 31
  • 32. Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. 関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください) 新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け) (厚生労働省) (https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html) 新型コロナウイルス情報 企業と個人に求められる対策 (日本渡航医学会 産業保健委員会、日本産業衛生学会 海外勤務健康管理研究会) (https://plaza.umin.ac.jp/jstah/pdf/coronavirus08.pdf) 企業のコロナウイルス対応事例と管理部が取り組むべきこと (オフィスのミカタ) (https://officenomikata.jp/coverage/11050/) 【企業事例】 トヨタ高岡工場が新型コロナの二次感染でライン停止、 富士通小山工場でも感染者 (MONOist) (https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2003/24/news038.html) 【企業事例】 ファミリーマート店舗における新型コロナウイルス感染発生と 対応について (FamilyMart) (https://www.family.co.jp/company/news_releases/2020/20200401_02.html) 【企業事例】当店のコロナ対策を公開します。 (グッデイならできる) (https://gooday.co.jp/fair/?type=entry&id=10893) コロナ対策:「分散出社」のススメ (みらいコンサルティング) (https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.miraic.jp/online/8tips/category/tip01/3314.html%3Famp%26usqp% 3Dmq331AQQKAGYAeisiYSJ_MuPR7ABIA%253D%253D) 新型コロナ対策:緊急的な時差出勤の導入ステップと、就業規則の変更 社労士監修 (HRbase) (https://hrbase.jp/column/personnelmanage/corona-jisasyukin/) 【企業事例】「工場止められない」悩める現場業務 在宅勤務が難しい業種も (西日本新聞) (https://www.nishinippon.co.jp/item/n/598737/) 【企業事例】在宅勤務が難しい従業員に国内最大級の「危険手当」を支給 (株式会社SHIFT) (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000018724.html) リモート/実地業務の事業推進体制構築A 全社・部門横断(リモートワーク関連) Q13 在宅勤務が難しい従業員には、どのように働いてもらっているか? 2020/4/20 作成 32
  • 33. リモート/実地業務の事業推進体制構築 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q14 リモートワークのために利用しているツールは? • タスク管理ツール( TrelloやJooto)は、複数名で 連携して作業をする必要がある場合に進捗状況を 管理するのに使用されている • ワークフローシステム(ジョブカンなど)を使用 すれば社内の申請書もクラウドで管理することが 出来る タスク管理・社内承認ツール • ファイル共有ツール(DropboxやBOX、Google Drive)を活用することで、メンバーと最新の情 報を共有することが出来る • メモ共有ツール(Evernoteなど)を活用し、議事 録やアイデアメモを即座に共有することが出来る ファイル管理・メモ共有ツール • Web会議ツールは、使い勝手で言えばZOOMや Google Hangoutの人気が高いが、セキュリティの 観点ではTeams、WebEX、グローバルではCisco、 U-Meeting等が採用されている • チャットツール(SlackやChatworkなど)を用い、 やり取りを円滑にしている企業も Web会議・チャットツール リモートでどんな業務をするのか、その目的によってツールを使い分けることが重要 また、ツール選定にあたっては、セキュリティ面や社内システムとの整合等を配慮する必要がある ツールは「使い方」次第で効果が大きく変わるため、うまい使い方を社内でシェアする工夫なども有効では 解決策① 解決策② 解決策③ A 全社・部門横断(リモートワーク関連) “プロジェクトの効率化”“スムーズな情報共有”“コミュニケーション円滑化” 2020/4/20 作成 33
  • 34. リモート/実地業務の事業推進体制構築 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q14 リモートワークのために利用しているツールは? A 全社・部門横断(リモートワーク関連) 関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください) テレワークのツール (テレワークICT協議会) (http://www.telework-ict.info/tool/) 在宅勤務に必要!チャットツール紹介 (Managy) (https://www.manegy.com/news/detail/2396) テレワークにはツール導入が必須 (BOXIL) (https://boxil.jp/mag/a6915/#6915-7) リモートワーク・在宅勤務に必須のおすすめツール22選を徹底解説! (起業ログ) (https://kigyolog.com/article.php?id=363) テレワーク関係ツール一覧 (一般社団法人 日本テレワーク協会) (https://japan-telework.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/11/teleworkTool3.1.pdf) 最新版:リモートワークに必須のITツール17選!カテゴリごとにご紹介 (ナレッジハック) (https://knowledge-hack.jp/archives/3128) 使いやすい!在宅勤務に利用できる便利な管理ツールまとめ (リモートワーク部) (https://remote-work.jp/%E5%9C%A8%E5%AE%85%E5%8B%A4%E5%8B%99-%E7%AE%A1%E7%90%86 %E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB/) 新型コロナウイルスが世界的大流行――、テレワーク・在宅勤務の在り方を 真剣に考える(クラウドwatch) (https://search.yahoo.co.jp/amp/s/cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/1241/683/amp.index.html%3Fusqp %3Dmq331AQQKAGYAYf4jKrlrKjbK7ABIA%253D%253D) 【テレワーク関連ツール】 2020/4/20 作成 34
  • 36. リモートワークの効率化 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q15 リモートワーク・Web会議をうまく進めるポイントはあるか? Web会議では、相手の表情や空気を読むこと(非言語コミュニケーション)が難しくなるため 「目的」「会議の進め方」「意見の伝え方(聞き方)」を明確にし、工夫をすることが必要 これまでの会議よりも事前準備がより大事になってくる(これを機に、会議の生産性をあげる機会ととらえるべきでは) A 全社・部門横断(リモートワーク関連) • 会議の時間は必ず決め、実施の目的、議論したい 内容(アジェンダ)、意見が欲しい項目(論点) を必ず事前に共有する • 必要に応じて、事前に資料を共有し、どの点で意 見が欲しいか宿題を出しておくことで、スムーズ な議論をすることが出来る 目的・進め方の明確化 解決策② “会議の進行をスムーズに” • 面と向かったコミュニケーションよりもその場の 雰囲気がわかりにくくなるため、表情や声のトー ンを一段大きく表現する • 発言をかぶせない、簡潔に話す、参加者の人数を 絞るなどの会議設定ルールを設けて、生産性を上 げている企業も 表情や相槌にも配慮 解決策③ “コミュニケーションを円滑に” • 使用するWeb会議の基本的な機能を学び、事前に アプリケーションをインストールするなどスムー ズに始められるための準備は必須 • 背景に対する配慮、最低限の身だしなみ、音声ト ラブルを避けるためのイヤホン使用など、Web会 議ならではのマナーを守る 入念な事前準備 解決策① “トラブルを事前に回避” 2020/4/20 作成 36
  • 37. Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. 関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください) リモートワークでWeb会議をスムーズに進める12のコツ (digital moon) (https://www.digital-moon.com/blog/Work%E3%80%80Style/entry-62.html) リモートワークをサクサク進めるコツ。 (KUMIKI PROJECT 株式会社) (https://note.com/kumikiproject/n/n60751b3856d0) Web会議を成功させる12のコツ (セールスハックス) (https://toyokeizai.net/articles/amp/340378?display=b&amp_event=read-body) 気配り上手なビデオ会議の進め方 (NTTcommunications) (https://www.ntt.com/business/services/voice-video/uc-conferencing/conferencing/) リモートワークでのWeb会議でありがちな問題とその解決策 (lifehacker) (https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.lifehacker.jp/amp/2020/03/209845how-to-make-video-conferencing- from-home-less-terrible.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAfGDxNaQ9LqkTbABIA%253D%253D) 効果的で有意義な会議の進め方とは?Web会議システムも活用した会議のコツ (Rakuten communications) (https://comm.rakuten.co.jp/houjin/connectlive/column/single/vol24.html) 上手な「在宅勤務」のコツ (Google cloud Japan team) (https://search.yahoo.co.jp/amp/s/cloudblog.withgoogle.com/ja/products/productivity-collaboration/make- work-from-home-work-for-you/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAeGO57yK4vvDpwGwASA%253D) コロナで導入「在宅勤務」をうまくまわすコツ (東洋経済ONLINE) (https://toyokeizai.net/articles/amp/340378?display=b&amp_event=read-body) リモートワークの効率化A 全社・部門横断(リモートワーク関連) Q15 リモートワーク・Web会議をうまく進めるポイントはあるか? 【リモートワークの進め方】 【Web会議の進め方】 都内企業に学ぶテレワーク実践事例集 (東京都残業労働局) (https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/hatarakikata/telework/telework_jirei.pdf) 2020/4/20 作成 37
  • 38. Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q16 決裁を取りづらくなっている中、うまく進めるための工夫はないか? • 既存ビジネスの継続に支障をきたす重要な案件 (サプライチェーンの見直し、資金繰りの見直し、 店舗閉鎖や雇用問題など)に限定して従来のワー クフローを適用 • その他の重要度の低いものについては承認権限を 下位組織に委譲し、機動的にアクションが取れる ような体制を整える 承認権限の委譲を推進 • 情報共有・相談・決裁(承認依頼)など、要件の 重要度に応じてコミュニケーション方法を変え (SlackのChannelやJootoのボードなど)、即時対 応が必要なものをわかりやすくする • オンラインで決裁業務を進めることが出来るワー クフローシステムを活用することで、承認業務を 効率化する デジタルツールの活用 • チャットツールに付随しているステータス管理を 活用し、相談可能/会議中/一時退出/不在など の状態を表示し、相談可能な時はいつでも声をか けて良いルールとする • 案件の重要性に関わらず多様な声がけがあると業 務に支障をきたすため、必要に応じて承認に関す るフローやルールを明確化する 上長のステータスを公開 社内決裁といっても、情報共有・相談・決裁と様々なステータスがあるため 重要度を分けて迅速に判断できる仕組みを構築する必要がある 場合によっては権限を委譲するなどして決裁のスピードを高めるケースも 解決策① 解決策② 解決策③ “決裁スピードを高める”“決裁フローを効率化する”“相談しやすくする” リモートワークの効率化A 全社・部門横断(リモートワーク関連) 2020/4/20 作成 38
  • 39. Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. 関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください) 最新版:クラウド型ワークフローシステム比較18選 (ITトレンド) (https://it-trend.jp/workflow/article/cloud) クラウド型 定評のあるワークフロー会社9選 (アイミツ) (https://imitsu.jp/list/workflow/cloud/) ワークフローシステムの価格比較やランキング (ボクシル) (https://boxil.jp/lc-collaboration/sc-workflow/) 最新比較:おすすめワークフローシステム22選を徹底比較! (企業LOG) (https://kigyolog.com/service.php?id=7) テレワークを支援! ワークフローをクラウドシステムにするメリットと導入時の留意点を解説 (J-MOTTO) (https://www.j-motto.co.jp/00000000/column/2020/20200401.html) コロナで「脱はんこ」は進むか テレワークを阻む商慣習 見直しの時 (東京新聞) (https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202004/CK202004 1402100066.html) 【企業事例】シヤチハタ、「パソコン決裁Cloud」で電子印鑑の世界でも “捺印分野で世界ナンバーワン”目指す (クラウドWatch) (https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/1002555.html) リモートワークの効率化A 全社・部門横断(リモートワーク関連) Q16 決裁を取りづらくなっている中、うまく進めるための工夫はないか? 【ワークフロー関連ツール】 2020/4/20 作成 39
  • 40. Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q17 リモートで部下のタスクマネジメントや教育をする際のポイントは? • 目に見えないところで信頼感をもって働くには、 上司ー部下という関係を超え、同じチームのメン バーであるという意識をもつことが大事 • 部下に自ら目標を設定してもらうことでコミット メントを高め、自分で考え達成する行動様式を身 に着けてもらうことが出来る (非常に難しいが、教育効果は大きい) 自ら目標を設定してもらう • 本当に働いているのかという疑念にかられ、オン ラインで活動ログに躍起になるのではなく、在宅 だからこそ、時間の使い方にはある程度許容する 態度をとる • ただし、期間とゴールにはコミットしてもらう必 要があるため、どのような成果を期待しているの かを伝え、定期的に進捗を報告してもらう ゴールと期限だけ約束する • 決まった曜日、時間に定例報告会の時間を設け、 各メンバーの状況を報告してもらい、どこで躓い ていそうか、状況を正確に把握する(短時間で回 数を増やすことがポイント) • 特にフォローが必要なメンバーは毎朝今日のタス クを送ってもらい、業務終了時に日報で状況を報 告するなど、きめ細かいフォローをする 状況共有のタイミング・頻度の決定 突然の連絡や高頻度の連絡で「見えない不安」を払拭しようとするのは逆効果 状況共有のタイミング、ゴール(成果物)を明確に決め、その推進をサポートする形でフォローすることが大事になってくる また部下が今取り組んでいることの全体像と目的を理解し、期限とゴールを自身で決める自律性をいかに高めるかが鍵 解決策① 解決策② 解決策③ “自律性を高める”“時間ではなく成果ではかる”“リモートワークのルールを決める” リモートワークの効率化A 全社・部門横断(リモートワーク関連) 2020/4/20 作成 40
  • 41. Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. 関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください) 導入担当者向け:テレワーク導入のための教育・研修のポイントまとめ (シゴトバ) (https://shigoto-ba.com/archives/1369) 柔軟な働き方ができるリモートワーク!企業側と従業員側の課題は? (PLUS) (https://kagu.plus.co.jp/1626/) リモートワーク(在宅勤務)を導入するためのポイントと残された課題 (socialchange) (https://kuranuki.sonicgarden.jp/2014/03/remote.html) リモートワーク先進企業に学ぶ、成功させる「5つのコツ」と役立つ海外ツール (SELECK) (https://seleck.cc/remotework) リモートワーク社員が実践する、リモートワークに必要なツール (ferret) (https://ferret-plus.com/11144) リモートワークをどう管理するのか? ~ クリエイティブな仕事のマネジメント7つの観点 (socialchange) (https://kuranuki.sonicgarden.jp/2019/11/creative-management.html) リモートワークの効率化A 全社・部門横断(リモートワーク関連) Q17 リモートで部下のタスクマネジメントや教育をする際のポイントは? 【コミュニケーション】 【タスクマネジメント】 新型コロナで注目、リモートワーク運用で悩む管理者のための8つのヒント (ZDNet) (https://japan.zdnet.com/article/35150726/) 2020/4/20 作成 41
  • 42. Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q18 リモートワークにおけるセキュリティの懸念と対応策は? • 会社にとって最重要なデータや個人情報は、外部 からのアクセスを制限し、データの重要性に応じ て管理方法を変える • ネットワークはVPNを使用し、データの暗号化や 個人の認証などに対応しセキュリティを強化 データの種類に応じてアクセス制限 • 家族に対する情報漏洩が懸念されるため、社内の 情報について口外しないことを改めて研修で実施 • 公共のWi-Fiを使用しない、資料の印刷はNGなど のルールを決め、社内及びチーム内で徹底させる • 個人のPCにデータを移行することがないようロ グ監視も強化する PCやWi-Fiの利用を制限 • リモートワークに際し新たにツールを導入する際 は、セキュリティに問題がないか、IT部門で判断 したうえで導入を決定する • Web会議ツールのZOOMを使用する際は、URLご とにパスワードを必ず設定するなど、使用におけ るルールを社内で取り決め、展開する 新ツールの利用ルールの徹底 会社で行っていた業務を自宅で実施する場合、ネットワーク環境、使用端末、新たに導入するツール、 その他紙面や口頭での情報漏洩リスクが潜んでいる そのため、セキュリティポリシーを明確に定めるだけでなく、今一度社内研修等で認識をそろえる必要がある 解決策① 解決策② 解決策③ “社内データへの不正アクセス”“他者への情報漏洩リスク”“ツール導入時のセキュリティ不安” リモートワークの効率化A 全社・部門横断(リモートワーク関連) 2020/4/20 作成 42
  • 43. Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. 関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください) 働き方改革の盲点!? テレワークに潜む、情報漏えいのリスクとは (NTTcommunications) (https://www.ntt.com/bizon/sec/safe-nw01-3.html) リモートワークに求められるセキュリティ対策とは (株式会社電算システム) (https://www.dsk-cloud.com/blog/security-requirement-of-remote-work) リモートワーク/テレワークのセキュリティを確保する6つのポイント ─CrowdStrike (IT Leaders) (https://it.impress.co.jp/articles/-/19524) 会社が突然リモートワークになったら? セキュリティ企業が捉える働き方 (ASCII) (https://search.yahoo.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/004/005/4005781 /amp/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAbjJh4ePyfTqBrABIA%253D%253D) 在宅ワークを導入する際に、注意したいセキュリティ課題まとめ (DAiKO) (https://www.daikodenshi.jp/daiko-plus/security/security-of-telework/) テレワークの実現に求められる情報セキュリティ対策とは (ソムリエ) (https://www.somu-lier.jp/goodstory/information-leakage-countermeasure-2/) テレワークセキュリティガイドライン 第4版 (総務省) (https://www.soumu.go.jp/main_content/000545372.pdf) リモートワークの効率化A 全社・部門横断(リモートワーク関連) Q18 リモートワークにおけるセキュリティの懸念と対応策は? 【セキュリティ対策】 2020/4/20 作成 43
  • 45. Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q19 危機を通じて、組織を強くするチャンスに変えるにはどうしたらよいか? • 通常は獲得できない人材も、不況下ではマーケッ トに出てくる可能性が高いため、この時期に人材 に投資する(前向きな理由での入社でなければ離 職しやすい点は配慮が必要) • 外部ベンダーやフリーランスの人材も手が空くた め、良いリソースを採用できる可能性が高い 優秀人材の採用/外部リソースの活用 • デジタルシフトが免れない中、不要な業務、承認 プロセス、書類のやり取りが浮き彫りになるため、 それらを徹底的に排除しデジタルシフトする • さらに、業務の無人化・自動化や社内のナレッジ 蓄積・共有による生産性向上も視野に入れ取り組 むことが出来れば収益性向上のチャンスとなる BPRやペーパーレス化の推進 • リモートワークでの事業推進を一過性のものと捉 えるのではなく、恒久的に採用する前提で生産性 を高め、柔軟な働き方を許容できる企業へと転身 • 副業・在宅勤務など、働き方の可能性が拡がる中、 そうした人材が活躍しやすい環境づくり(労務管 理や人事評価も含め)を進めることが社内外への 大きな企業の魅力発信につながる可能性も 多様な働き方を許容する制度設計 リモートワークで事業を推進せざるを得ない状況になったからこそ 「生産性向上(不要不急の業務の排除)」「危機対応力(課題把握・解決の推進)」を進めるチャンスになる また働き方の自由度が増していく中、優秀な人材を獲得しやすい環境づくりが、組織創りの大きなテーマになる可能性 解決策① 解決策② 解決策③ “新たな人材の採用”“無駄な業務の効率化”“働きやすい職場への転換” 抜本的な働き方・組織改革A 全社・部門横断(リモートワーク関連) 2020/4/20 作成 45
  • 46. 新たなつながり作り (エンゲージメント強化) 解決策① Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q20 従業員の健康を守るために、今後、企業はどのような役割を担っていくべきか? • 心身両面での健康の重要性が企業の経営・事業運 営に非常に重要であることが改めて判明したこと によって、今後、企業が健康経営に果たす役割に 対して期待が高まっていく可能性 • 従業員の健康情報の把握から改善をどう支援する のか、それ自体を企業価値にどうつなげるのか、 考えていく必要がある 健康経営への本格シフト • 在宅勤務になることで、仕事とプライベートの分 離が難しくなり、生活リズムの乱れ、リフレッ シュ不足による精神的疲れを招くリスクが高まる • 産業医などとの相談機会を作るだけでなく、生活 リズムを整える部分のサポートも必要になるため、 これまでのメンタルケアの体制をどう変えるかを 早急に考えていく必要がある メンタルヘルスのケア • 今回リモート勤務になったことで、ちょっとした 雑談での関係作りや悩み相談などの機会がなく なってしまい、精神衛生上問題が出つつある • 副業の認可やリモートワークが進んだ場合には、 より従業員とのつながりを作り、エンゲージメン トを高めるかが大きなテーマになっていくのでは コロナショックにより、従業員の安全を守ることの重要性が再認知され、企業価値を上げる一要因になっていく可能性 リモートワーク・副業認可などが進むことによって、従業員との心理的・物理的距離が離れる可能性がある中 心身の健康を守り、つながりを強めるための企業の取組みが重要になるのでは 解決策② 解決策③ “身体的健康の向上”“心理的健康の向上”“心理・物理的距離感への対応” 抜本的な働き方・組織改革A 全社・部門横断(リモートワーク関連) 2020/4/20 作成 46
  • 48. 社内感染発生時の早期対応体制の整備 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q21 自社及びサプライチェーン上で感染者が出た場合の対策・公表方針は? 従業員に感染の陽性反応が出た場合、また濃厚接触者であることが判明した場合 公表は義務付けられているわけではないが、周囲への影響と自社のレピュテーションリスクを考え、公表するケースが増えている 公表に当たっては本人のプライバシーに配慮しつつ、今後の対策と併せて発表する必要がある A 全社・部門横断(感染対策・補償制度など) • 同居家族や取引先、外勤先の接触者に感染陽性が 発覚した場合、症状が出ていない場合でも2週間 のリモートワークを指定することが望ましい • 派遣社員にも正社員と同様の対応が求められ、派 遣会社との情報共有が必須となる 公表は不要だが対応は必須 解決策③ “従業員以外の感染” • 労働基準法及び労働安全衛生法に基づき、労働者 の安全と健康を確保するために、従業員の感染を 告知したほうが良い • 感染経路を特定し濃厚接触者の感染有無を調査し たうえで、感染が拡大することを防止する手立て とともに告知するのが望ましい 安全と健康確保のため告知 解決策② (従業員が感染した場合) “社内への告知” • 不特定多数の人に接する業務(飲食店やジムな ど)をしている場合は二次的影響に配慮し公表す る判断をするケースが見られる • 大企業の場合は、内部からの通報などによるイ メージダウンのリスクがある場合、公表するケー スも 接触者の数に応じて判断 解決策① (従業員が感染した場合) “社外への公表” 注意:2020.4.15時点の情報を前提としている点(今後方針などは変更される可能性が高いこと)を特にご留意ください 2020/4/20 作成 48
  • 49. Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q21 自社及びサプライチェーン上で感染者が出た場合の対策・公表方針は? 関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください) 従業員が新型コロナウイルスに感染したとき、企業がなすべきこと (日経クロストレンド) (https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/skillup/00009/00090/) 従業員が新型コロナウイルスに感染した場合の報告内容と、企業側の対応 (SMART HR) (https://mag.smarthr.jp/labor/detail/covid-19_houkoku_taiou/) 自社の対策や感染者は公表すべき? (広報会議) (https://mag.sendenkaigi.com/kouhou/202005/risk-management-pr-recheck/018623.php) 新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け) (厚生労働省) (https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_ 00007.html) 「新型コロナウイルス感染症」上場企業の影響・対応動向調査 (帝国データバンク) (http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p200315.html) 【企業事例】当社拠点における新型コロナウイルス感染者の発生について (NTTデータ) (https://www.nttdata.com/jp/ja/news/information/2020/021400/) 【企業事例】弊社グループ会社社員の新型コロナウイルス感染について (JR西日本) (https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/03/page_15926.html) 社内感染発生時の早期対応体制の整備A 全社・部門横断(感染対策・補償制度など) 【感染者への対応について】 【企業事例】 2020/4/20 作成 49
  • 51. 各種支援・補償制度の活用について Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q22 資金繰りの改善に向けて各種補償制度をどう活かしていくべきか? A 全社・部門横断(感染対策・補償制度など) 関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください) 経済産業省の支援策(2020年4月15日時点) (経済産業省) (https://www.meti.go.jp/covid-19/) 新型コロナウイルス感染症により影響を受ける中小・小規模事業者等を 対象に資金繰り支援及び持続化給付金に関する相談を受け付けます (経済産業省) (https://www.meti.go.jp/press/2020/04/20200408002/20200408002.html) 新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け) (厚生労働省) (https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_ 00007.html) 新型コロナウイルスによる売上減少・資金繰りに不安を感じている 事業者様へ -新規融資、新規の保証、各自治体の融資制度について- (日本弁護士連合会) (https://www.nichibenren.or.jp/ja/sme/20200319.html) 特設サイト新型コロナウイルス こんなとき どんな支援が? (NHK) (https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/management/?tab=1) 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ (経済産業省) (https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf) 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者の皆様へ (財務省) (https://www.mof.go.jp/financial_system/fiscal_finance/coronavirus-jigyousya/corona- jigyousya.pdf) 5分で分かる中小企業の支援策 資金繰りに困ったら (日本経済新聞) (https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57879790Z00C20A4000000/) 新型コロナ・ウィルス対策の緊急融資制度の使い方はこうする! (税界タイムス) (https://www.tabisland.ne.jp/column/2020/0310_2.html) 2020/4/20 作成 51
  • 52. Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q23 資金繰り緊急融資を進めるポイントは? 関連情報(2020.4.15時点の情報である点、ご留意ください) 資金繰り支援内容一覧 (経済産業省) (https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/shikinguri_list.pdf) 補助金・助成金・融資制度とは? (オフィスのギモン) (https://www.office-com.jp/gimon/office-tips/what_is_grant_system.html) 新型コロナ:雇用調整助成金についてわかりやすく解説! (くらしのマーケットマガジン) (https://curama.jp/magazine/1251/) 新型コロナ中小融資、補正予算で拡充 申請時の注意点 (日経Biz Gate) (https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO5797527013042020000000/) 新型コロナウイルスに関連する融資制度とは? 無利子・無担保融資の概 要や対象などカンタン解説 (freee) (https://www.freee.co.jp/kb/kb-accounting/coronavirus-loan/) 徹底解説!:新型コロナウイルス関連で融資を受ける際の必要書類と作成方法 (創業融資ガイド) (https://jfc-guide.com/news/17463/) 中小・小規模事業主が活用できるコロナウイルス対策の助成金、 資金繰り支援まとめ (マイベストプロ) (https://mbp-japan.com/jijico/articles/32091/) 今から公庫に行かずに【コロナウイルス感染症特別貸付】に申し込む方法 (株式会社ネクストフェイズ) (https://www.npc.bz/yuushi/20200401) 各種支援・補償制度の活用についてA 全社・部門横断(感染対策・補償制度など) 2020/4/20 作成 52
  • 54. 影響のメカニズム分析と定量評価 解決策① 決算・株主総会等の対外発表準備 Copyright 2020 for information, Co-nnect Inc. Q24 コロナショックの観点から株主総会に向けて準備としておくべきことは? A • 事業目線でいえば①既存事業の復活、②コロナに 派生した短期ニーズへの対応、③行動変容・社会 変化を捉えた新事業の3つの観点で、いかに今後 成長を実現できるのかを具体的に語る必要がある • またそもそもの事業の将来性の見直しを踏まえた 事業・組織再編、そのための投資計画を戦略と共 に語りたいところ(Q10,Q11,Q19,Q20も参照) 収束後の“進化”の姿の伝達 • コロナショックは、①自粛要請に伴う人の移動 (消費活動)の減少、②金融危機的な影響、③ After/With社会に向けての行動・価値観変化の三 段階の影響をもたらすことが想定される • そのため、この3つの種類の異なる危機に対して 「いつ」「どんな」対策を講じ、「どのような効 果」を狙うのかをまとめておく必要がある 3段階の影響に対する対策を整理 • 影響について単に数値面だけでなく、影響の拡が り方をメカニズムで分析できているかどうかが重 要になりそう(直近の実績としての影響に加え、 今後の影響をどこまで見据えられているかが争点 になるのではないか)(Q1~Q4も参照) • また業界全体の影響度合いや類似企業の業績影響 との比較から語るなどの工夫が必要 株主総会で争点になるのは 「コロナによる業績への影響」「対策とその効果」「今後の業績見込み(After/withコロナ社会における成長戦略)」 こうしたテーマに対する回答を通じて、環境変化・危機への耐性(レジリエンス)を評価される可能性 解決策② 解決策③ “今後の成長について”“危機対応力について”“業績への影響について” 全社・部門横断(感染対策・補償制度など) 2020/4/20 作成 54
  • 56. 下記リンクよりお問い合わせください https://proffit.jp/contact 本資料に関するお問い合わせ 今後の検討の進め方・コンサル活用策のアドバイス お悩みに合わせたコンサルのご紹介 https://proffit.jp/contact コロナ対策でお悩みの方へ(ご支援できること) 監修責任者 Co-nnect Inc. 代表 関根 有 2008年 東京大学工学系研究科修了後、戦略ファームA.T.カーニーに 入社し、中長期戦略立案を中心に20社を超える大企業を支援 2015年 デロイトトーマツコンサルティングの最年少執行役員に就任 (Strategyユニットのパートナーを務める) 2017年 「社会の知恵を未来につなぐ」をビジョンにCo-nnect Inc. を創業。企業の課題解決のプロフェッショナル選定を支援する 「Proffit」をリリース Proffitについて / 代表挨拶 https://proffit.jp/ ご協力頂いた企業について https://landing.proffit.jp/corona-report-download
  • 57. 社会の知恵を未来につなぐ 社名 • 合同会社 Co-nnect Inc. サービス内容 • Proffit(業界初のコンサル選定プラットフォーム) • Proffit Mart(オンラインコンサルカタログサービス) Address • 東京都中央区新川1-3-21 BIZ SMART 5F • 03-3537-7720 (代表) • https://proffit.jp 代表 • 関根 有 設立 • 2017年1月創業 お問い合わせ • support@proffit.jp