SlideShare a Scribd company logo
1 of 69
Download to read offline
Webデザイン 4番勝負!
有限会社アップルップル
Sketch
VS
Photoshop
理紗子今井
✤ 原則、最新バージョンの機能です
(2015.09.11現在)

✤ 主観も多分に含みます

取り入れられそうなものだけ取り入れちゃってください
今井 理紗子
有限会社アップルップル デザイナー 2014.04∼
CMSを導入した更新
できるWebサイトの
制作がメイン
デザインツールを乗り換えるまで
本セッションの流れ
デザインパーツの作成
画像の書き出し
プロトタイピング
拡張機能
まとめ
1
2
3
4
0
5
VS
VS
VS
VS
デザインツールを乗り換えるまで0
Fireworksの開発中止をきっかけに、Sketchの勉強会を受講
→社内プレゼン後、弊社のデザインツールに
Fw
Photoshop CC 2015 リリース!
Webデザイン向け機能の充実に「これでもいいんじゃない?」ムードが漂う
? ?
VSなんて銘打ってしまいましたが、
どちらもとても良いツールです
それを踏まえて、
よりWebデザイン向きなのは
どちらか考えていきます
あなたにピッタリの
ツールを見つける
お手伝いができれば幸いです
✤ Fireworksの後継として話題に
✤ MacOS専用です
✤ 扱える単位はピクセルのみ
✤ 比較的軽い
✤ とはいえ、まだまだ発展途上
✤ 日本語の扱いが弱い
✤ UIがオールEnglish
✤ Windowsに互換性なし
イマイチなところ
グループ・オブジェクト
サイズやカラー、
シャドウなどの効果を設定
アートボード
値段の比較をしてみました
¥ 11,800
App Store (2015.09.09現在)
※メジャーバージョンアップ時には注意
¥ 980∼ /月
Adobe フォトグラフィプラン
1VS デザインパーツの作成
✤ボタンとバナー
✤パーツを使い回すには
✤パス、SVGの扱い
ボタンとバナー
•効果の重ねがけはできる
•文言の修正に強い
•ビットマップは要注意
Dynamic Buttonで文言修正に対応
&複数の塗り(Fill)や効果を追加
ボタンとバナー
•レイヤー効果は便利
•シャドウの自由度
•和文フォントの美しさ
CC 2015 から一部レイヤースタイルが
重ねがけ可能に!
パーツを使い回すには
•Shared Style
•Symbol
Styleで色やサイズを管理
Symbolでパーツを管理
パーツを使い回すには
•文字スタイル
•段落スタイル
•スマートオブジェクト
スマートオブジェクトでパーツを管理
パス、SVGの扱い
•Illustratorからコピペ
•SVG書き出しにも対応
パス、SVGの扱い
•Illustratorとの連携
•CC 2014以降は

SVG書き出し対応
ボタンとバナー
パーツの使い回し
パス、SVGの扱い
Winner Photoshop
VS 1. デザインパーツの作成
2VS 画像の書き出し
オブジェクトごとに
書き出し
&複数の画像を一気に!
Exportで複数の画像を一括書き出し
スライス不要?
「アセットを抽出」
指定のレイヤー名をつければ自動書き出し
OVEN http://oven.chrometaphore.com/
レイヤーの名前つけを
よりスムーズに
たくさんのパーツを一括で
書き出すならPhotoshopが便利
画像の書き出し
Winner Photoshop
VS 2. 画像の書き出し
3VS プロトタイピング
InVision http://www.invisionapp.com/
リアルタイムでスマホサイトの
デザインが確認できます
or
Sketch Mirror ※現在iOS版のみ ※有償
Adobe Preview CC ※現在iOS版のみ
Sketch、Photoshopで
同じサービスを使える
プロトタイピング
DRAW
VS 3. プロトタイピング
4VS 拡張機能
プラグイン
ありきです!
✤ Content Generator
✤ Sketch Dynamic Button
✤ Align Text Baseline
✤ Sketch Measure ……などなど
Sketch Toolbox でまとめて管理
http://sketchtoolbox.com/ ※beta
本体機能が
充実しても
まだまだ現役!
✤ Guide Guide
✤ OVEN
✤ INK ……などなど
プラグインで
Webデザイン用に強化
必要なものを追加したいならSketch
拡張機能
Winner Sketch
VS 4. 拡張機能
まとめ5
まとめ
まとめ
デザインパーツ
画像の書き出し
拡張機能
プロトタイピング
Winner Photoshop …ですが
• 動作が軽いよ!
• 学習コスト
• スマホUI得意!
Sketchのいいところ
Prott https://prottapp.com/ja/
Sketch Photoshop
どちらでも
Webデザインはできます
CSS再現性重視&Webフォントなら…
私はこのタイプの
制作がメインです
画像見出しやバナーを盛り込むなら…
シチュエーションに合わせて
Webデザインをハッピーに!
ツールでの作業時間を減らせば
よりクリエイティブなところに
時間が使えるようになるはず!
http://4kakudez.com
ブログで情報発信中!
こんなイベントなら聞きに
行ってやってもいいぞ!など
ご意見お待ちしております!
ご清聴ありがとうございました
i_mairy
http://4kakudez.com
Risako Imai

More Related Content

What's hot

アクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザインアクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザイン力也 伊原
 
レスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれ
レスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれレスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれ
レスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれAkiko Kurono
 
福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるためにMiho Yamamori
 
Sketch 3 を使って、コンテンツの魅力を 最大限に活かしたUIを作ろう
Sketch 3 を使って、コンテンツの魅力を 最大限に活かしたUIを作ろうSketch 3 を使って、コンテンツの魅力を 最大限に活かしたUIを作ろう
Sketch 3 を使って、コンテンツの魅力を 最大限に活かしたUIを作ろうNaoki Masuda
 
レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎Hiroyuki Ogawa
 
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本Takuya Nishitani
 
Fukui Biz Cafe Side.I #1 「デザイナーのひきだし」
Fukui Biz Cafe Side.I  #1 「デザイナーのひきだし」Fukui Biz Cafe Side.I  #1 「デザイナーのひきだし」
Fukui Biz Cafe Side.I #1 「デザイナーのひきだし」Miho Yamamori
 
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。uenoyuuki
 
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドラインコーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドラインHiroyuki Makishita
 
Webデザイナー1年生の為のしおり
Webデザイナー1年生の為のしおりWebデザイナー1年生の為のしおり
Webデザイナー1年生の為のしおりtomoakitomono
 
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性yukahatakeyama
 
Photoshopはいらなくなる? これからのWebで変わるワークフロー 先生:イシジマ ミキ
Photoshopはいらなくなる? これからのWebで変わるワークフロー 先生:イシジマ ミキPhotoshopはいらなくなる? これからのWebで変わるワークフロー 先生:イシジマ ミキ
Photoshopはいらなくなる? これからのWebで変わるワークフロー 先生:イシジマ ミキschoowebcampus
 
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケSketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケAsami Yamamoto
 
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトこれまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトYuya Toida
 
20160124_GPL勉強会
20160124_GPL勉強会20160124_GPL勉強会
20160124_GPL勉強会rie05
 
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話Yuya Toida
 
Photoshopで効率よくデザインしよう!
Photoshopで効率よくデザインしよう!Photoshopで効率よくデザインしよう!
Photoshopで効率よくデザインしよう!Marie Suenaga
 
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方Satoru MURAKOSHI
 

What's hot (19)

アクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザインアクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
 
レスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれ
レスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれレスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれ
レスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれ
 
福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために
 
Sketch 3 を使って、コンテンツの魅力を 最大限に活かしたUIを作ろう
Sketch 3 を使って、コンテンツの魅力を 最大限に活かしたUIを作ろうSketch 3 を使って、コンテンツの魅力を 最大限に活かしたUIを作ろう
Sketch 3 を使って、コンテンツの魅力を 最大限に活かしたUIを作ろう
 
レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎
 
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
 
Fukui Biz Cafe Side.I #1 「デザイナーのひきだし」
Fukui Biz Cafe Side.I  #1 「デザイナーのひきだし」Fukui Biz Cafe Side.I  #1 「デザイナーのひきだし」
Fukui Biz Cafe Side.I #1 「デザイナーのひきだし」
 
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
 
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドラインコーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
 
Webデザイナー1年生の為のしおり
Webデザイナー1年生の為のしおりWebデザイナー1年生の為のしおり
Webデザイナー1年生の為のしおり
 
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
 
Photoshopはいらなくなる? これからのWebで変わるワークフロー 先生:イシジマ ミキ
Photoshopはいらなくなる? これからのWebで変わるワークフロー 先生:イシジマ ミキPhotoshopはいらなくなる? これからのWebで変わるワークフロー 先生:イシジマ ミキ
Photoshopはいらなくなる? これからのWebで変わるワークフロー 先生:イシジマ ミキ
 
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケSketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
 
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトこれまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
 
20160124_GPL勉強会
20160124_GPL勉強会20160124_GPL勉強会
20160124_GPL勉強会
 
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
 
Photoshopで効率よくデザインしよう!
Photoshopで効率よくデザインしよう!Photoshopで効率よくデザインしよう!
Photoshopで効率よくデザインしよう!
 
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
 
Web design
Web designWeb design
Web design
 

Similar to Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn

Webデザインにおける「見えづらい」こだわりハック
Webデザインにおける「見えづらい」こだわりハックWebデザインにおける「見えづらい」こだわりハック
Webデザインにおける「見えづらい」こだわりハックFlavor Bright
 
SharePoint Framework アップデート SPFx v1.12.1
SharePoint Framework アップデート SPFx v1.12.1SharePoint Framework アップデート SPFx v1.12.1
SharePoint Framework アップデート SPFx v1.12.1Hiroaki Oikawa
 
SharePoint 開発でできること 2019年9月版
SharePoint 開発でできること 2019年9月版SharePoint 開発でできること 2019年9月版
SharePoint 開発でできること 2019年9月版Hiroaki Oikawa
 
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)壽子 大倉
 
だから、Webディレクターはやめられない Z
だから、Webディレクターはやめられない Zだから、Webディレクターはやめられない Z
だから、Webディレクターはやめられない ZYasufumi Nishiyama
 
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩Yoshitaka Seo
 
スマホ最適化のためのデザイン・コーディング実習 先生:池田 祐太郎
スマホ最適化のためのデザイン・コーディング実習 先生:池田 祐太郎スマホ最適化のためのデザイン・コーディング実習 先生:池田 祐太郎
スマホ最適化のためのデザイン・コーディング実習 先生:池田 祐太郎schoowebcampus
 
SharePoint Online 開発の最初の一歩
SharePoint Online 開発の最初の一歩SharePoint Online 開発の最初の一歩
SharePoint Online 開発の最初の一歩Yoshitaka Seo
 
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへAdobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへKazuma Sekiguchi
 
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編regret raym
 
サーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChefサーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChefMaho Takara
 
日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編
日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編
日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編Seiko Kuchida
 
すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則
すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則
すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則知己 久保
 
Sketchに辿り着いた話と、制作フローにおける各ツールの連携
Sketchに辿り着いた話と、制作フローにおける各ツールの連携Sketchに辿り着いた話と、制作フローにおける各ツールの連携
Sketchに辿り着いた話と、制作フローにおける各ツールの連携Yu-ki Motoyama
 
Visual Studio 2017 事はじめ
Visual Studio 2017 事はじめVisual Studio 2017 事はじめ
Visual Studio 2017 事はじめHideaki Aoyagi
 
インブラウザデザインについて(考察)
インブラウザデザインについて(考察)インブラウザデザインについて(考察)
インブラウザデザインについて(考察)takumaro web
 
Team Foundation Server/Visual Studio Onlineアップデート(2015/07/22)
Team Foundation Server/Visual Studio Onlineアップデート(2015/07/22)Team Foundation Server/Visual Studio Onlineアップデート(2015/07/22)
Team Foundation Server/Visual Studio Onlineアップデート(2015/07/22)Masanori Ishigami
 
Web開発の 今までとこれから
Web開発の 今までとこれからWeb開発の 今までとこれから
Web開発の 今までとこれからShinichi Takahashi
 
20160308 私とVisual Studio
20160308 私とVisual Studio20160308 私とVisual Studio
20160308 私とVisual StudioTakayoshi Tanaka
 

Similar to Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn (20)

Webデザインにおける「見えづらい」こだわりハック
Webデザインにおける「見えづらい」こだわりハックWebデザインにおける「見えづらい」こだわりハック
Webデザインにおける「見えづらい」こだわりハック
 
SharePoint Framework アップデート SPFx v1.12.1
SharePoint Framework アップデート SPFx v1.12.1SharePoint Framework アップデート SPFx v1.12.1
SharePoint Framework アップデート SPFx v1.12.1
 
SharePoint 開発でできること 2019年9月版
SharePoint 開発でできること 2019年9月版SharePoint 開発でできること 2019年9月版
SharePoint 開発でできること 2019年9月版
 
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
 
だから、Webディレクターはやめられない Z
だから、Webディレクターはやめられない Zだから、Webディレクターはやめられない Z
だから、Webディレクターはやめられない Z
 
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
 
スマホ最適化のためのデザイン・コーディング実習 先生:池田 祐太郎
スマホ最適化のためのデザイン・コーディング実習 先生:池田 祐太郎スマホ最適化のためのデザイン・コーディング実習 先生:池田 祐太郎
スマホ最適化のためのデザイン・コーディング実習 先生:池田 祐太郎
 
SharePoint Online 開発の最初の一歩
SharePoint Online 開発の最初の一歩SharePoint Online 開発の最初の一歩
SharePoint Online 開発の最初の一歩
 
【Web TECH FORUM 2017 in大阪】Webシステム開発とJavaScript UIコンポーネント
【Web TECH FORUM 2017 in大阪】Webシステム開発とJavaScript UIコンポーネント【Web TECH FORUM 2017 in大阪】Webシステム開発とJavaScript UIコンポーネント
【Web TECH FORUM 2017 in大阪】Webシステム開発とJavaScript UIコンポーネント
 
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへAdobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
 
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編
 
サーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChefサーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChef
 
日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編
日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編
日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編
 
すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則
すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則
すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則
 
Sketchに辿り着いた話と、制作フローにおける各ツールの連携
Sketchに辿り着いた話と、制作フローにおける各ツールの連携Sketchに辿り着いた話と、制作フローにおける各ツールの連携
Sketchに辿り着いた話と、制作フローにおける各ツールの連携
 
Visual Studio 2017 事はじめ
Visual Studio 2017 事はじめVisual Studio 2017 事はじめ
Visual Studio 2017 事はじめ
 
インブラウザデザインについて(考察)
インブラウザデザインについて(考察)インブラウザデザインについて(考察)
インブラウザデザインについて(考察)
 
Team Foundation Server/Visual Studio Onlineアップデート(2015/07/22)
Team Foundation Server/Visual Studio Onlineアップデート(2015/07/22)Team Foundation Server/Visual Studio Onlineアップデート(2015/07/22)
Team Foundation Server/Visual Studio Onlineアップデート(2015/07/22)
 
Web開発の 今までとこれから
Web開発の 今までとこれからWeb開発の 今までとこれから
Web開発の 今までとこれから
 
20160308 私とVisual Studio
20160308 私とVisual Studio20160308 私とVisual Studio
20160308 私とVisual Studio
 

More from Risako Imai

a-blog cmsを使うデザイナーのための5つの心得【a-blog cms Training Camp 2016 Autumn】
a-blog cmsを使うデザイナーのための5つの心得【a-blog cms Training Camp 2016 Autumn】a-blog cmsを使うデザイナーのための5つの心得【a-blog cms Training Camp 2016 Autumn】
a-blog cmsを使うデザイナーのための5つの心得【a-blog cms Training Camp 2016 Autumn】Risako Imai
 
次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術
次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術
次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術Risako Imai
 
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術Risako Imai
 
コンテンツファーストなWebサイト運用
コンテンツファーストなWebサイト運用コンテンツファーストなWebサイト運用
コンテンツファーストなWebサイト運用Risako Imai
 
Webデザイン 参考資料の活用法
Webデザイン 参考資料の活用法Webデザイン 参考資料の活用法
Webデザイン 参考資料の活用法Risako Imai
 
CMSと相性抜群のWebフォント 主要3サービスのご紹介
CMSと相性抜群のWebフォント 主要3サービスのご紹介CMSと相性抜群のWebフォント 主要3サービスのご紹介
CMSと相性抜群のWebフォント 主要3サービスのご紹介Risako Imai
 
社会人になって振り返る グランプリを穫ったWebアプリの作り方
社会人になって振り返る グランプリを穫ったWebアプリの作り方社会人になって振り返る グランプリを穫ったWebアプリの作り方
社会人になって振り返る グランプリを穫ったWebアプリの作り方Risako Imai
 

More from Risako Imai (7)

a-blog cmsを使うデザイナーのための5つの心得【a-blog cms Training Camp 2016 Autumn】
a-blog cmsを使うデザイナーのための5つの心得【a-blog cms Training Camp 2016 Autumn】a-blog cmsを使うデザイナーのための5つの心得【a-blog cms Training Camp 2016 Autumn】
a-blog cmsを使うデザイナーのための5つの心得【a-blog cms Training Camp 2016 Autumn】
 
次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術
次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術
次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術
 
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術
 
コンテンツファーストなWebサイト運用
コンテンツファーストなWebサイト運用コンテンツファーストなWebサイト運用
コンテンツファーストなWebサイト運用
 
Webデザイン 参考資料の活用法
Webデザイン 参考資料の活用法Webデザイン 参考資料の活用法
Webデザイン 参考資料の活用法
 
CMSと相性抜群のWebフォント 主要3サービスのご紹介
CMSと相性抜群のWebフォント 主要3サービスのご紹介CMSと相性抜群のWebフォント 主要3サービスのご紹介
CMSと相性抜群のWebフォント 主要3サービスのご紹介
 
社会人になって振り返る グランプリを穫ったWebアプリの作り方
社会人になって振り返る グランプリを穫ったWebアプリの作り方社会人になって振り返る グランプリを穫ったWebアプリの作り方
社会人になって振り返る グランプリを穫ったWebアプリの作り方
 

Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn