SlideShare a Scribd company logo
1 of 16
Download to read offline
OpenStack Neutron の
最近のトピック
Akihiro Motoki
Nov 29, 2016
今日のアジェンダ
 最近のトピックについて、適当に取り上げます。
 Subnet Pool
 Address Scope
 Dynamic Routing
 Get Me A Network
 VLAN aware VM
 RBAC
 他に聞きたい内容があれば可能な範囲で対応します。
Neutron の Network Model
 テナントは複数の Network を作成できる
 Network には Subnet (CIDR, GW等) を関連付ける。
 IPアドレスの払い出し (IPAM)、テナント間での IP アドレス重複にも対応
 Networkに複数のPort を作成できる。(L2SWのポートのイメージ)
 VM の仮想NICはやルータのINF は Port と関連付けられる。
TenantA-VM1
10.0.0.2
TenantA-VM3
9.0.0.2
TenantA-VM2
10.0.0.3
External Net
88.0.0.0/18
Tenant-A Net1
10.0.0.0/24
Tenant-A Net2
9.0.0.0/24
L2 virtual network
virtual server
virtual interface (VIF)
virtual subnet
SNAT for external traffic
Floating IP
Neutron
Subnet Pool
 <要望>
 サブネットを作るときに、どの CIDR を使っていないか考えて作る必要があった。
いちいち使っていない CIDR を考えるのは面倒。
 IaaS 管理者側で、使って良いアドレス範囲を定義したい。
 NAT を行わない場合、テナント間で重複しないアドレス範囲を払い出したい
 IPv6 ネットワークでは Floating IP サポートなし
 外部ネットワークからプロジェクトネットワークに NAT なしでルーティングする場合
Subnet Pool
 IP Address の Prefix Pool を作成しておいて、そこからアドレスを払い出す。
 neutron subnetpool-create
--pool-prefix 203.0.113.0/24 --default-prefixlen 26
--shared --is-default demo-subnetpool
 neutron subnet-create --subnetpool demo-subnetpool --ip-version 4 demo-net
 neutron subnet-create --use-default-subnetpool --ip-version 4 demo-net
 neutron subnetpool-update
--pool-prefix 203.0.113.0/24 --pool-prefix 198.51.100.0/24 demo-subnetpool
Subnet Pool
Pool Prefixes
203.0.113.0/24
Prefix Length
default: 26
Max: 25, Min: 28
Subnet 1
203.0.113.0/26
Subnet 2
203.0.113.128/25
Subnet 3
203.0.113.64/27
Address Scope
 どのアドレスどうしが通信可能かを制御するもの
 Address Scope は Subnet Pool に関連付ける
 ルーターは、接続されたインターフェースの Network の Subnet CIDR が所属す
る Address Scope を特定し、同じ Scope の場合のみ転送を行う
Net1
R
Net2
Net3
同じAddress Scope
に属すネットワーク
は通信可能
違う Address Scope
に属すネットワーク
間は通信不可
Subnet
pool
Address
Scope
Subnet
pool
Address
Scope
(or CIDR直接指定) CIDR直接指定の場合は
Implicit Address Scope
として扱われる
Address Scope
管理者が許可されたアドレス範囲のみを外部と通信させる方法
 外部と通信可能な shared の Subnet Pool を作成しておく
 External Network の Subnet を Address Scope に関連付けておく
 テナントユーザーは外部と通信したい場合は shared Subnet Pool からSubnetを作成
 テナントユーザーが CIDR を直接指定したサブネットでは、
同じアドレス帯であっても外部と通信不可
Net1
R
Net2
Net3違う Address Scope
に属すネットワーク
間は通信不可
Subnet
pool
Address
Scope
Subnet
pool
Address
Scope
(or CIDR直接指定) CIDR直接指定の場合は
Implicit Address Scope
として扱われる
External Net
BGP Dynamic Routing
 BGP を使って、テナントNWのCIDR情報を Upstream Router に広告する
 フラットなアドレスデザインを行っているケースで有効
Self Service
Network 1
10.1.1.0/24
Self Service
Network 2
10.2.2.0/24
Self Service
Network 3
10.3.3.0/24
Router1
203.0.113.1
10.1.1.1
Router2
203.0.113.2
10.2.2.1
Router3
203.0.113.3
10.3.3.1
Address Scope
Upstream
Router
Provider
Network
(router:e
xternal)
L3 agent
BGP agent
BGP peering
Internet
AS 4321
AS 1234
Get Me A Network
 シンプルなクラウドユースケースにおいて、単に VM を作りたいだけなのに、
わざわざ、ネットワークを作って、ルーターを接続して、、、というのは面倒、
という声あり。
 VM 起動時に、プロジェクトに Neutron ネットワークがなければ自動的に作成し、
VM をそのネットワークに接続できるようになった。
 Newton で Nova 側の対応が完了。Neutron: auto-allocated-topology
従来 Get me a network
# create network
# create subnet
# nova boot --nic net-id
#nova boot --nic auto
--nic noneを指定すると、ネットワークのな
いVMを起動することも可能になった
VLAN aware VM (trunk port)
 VLAN Tag は VM に入ってくる前に削除されていたため、VMではつなぐネット
ワーク数の vNIC を作成する必要があり、スケーラビリティに課題。
 ネットワークを動的に増やす際には vNIC を増やす hotplug 対応が必要だった。
 VLAN aware VM 機能により、VLAN タグで識別できるようになり、VM に接続
する vNIC を削減し、ネットワークの動的な拡張も容易になった。
VM
vNIC1
vNIC2
vNIC3
vNIC4
Network1
Network2
Network3
Network4
VM
Network1
Network2
Network3
Network4
Trunk
VLAN1
VLAN2
VLAN3
VLAN4
従来 VLAN aware VM
VLAN aware VM
 Check “trunk” and “trunk-details” extensions are enabled.
 openstack extension list –network | grep trunk
 Trunk の作成
 openstack port create --network trunk-net trunk-port
 openstack network trunk create --parent-port <port ID> trunk
 サブポートの Trunk への追加
 openstack port create --network trunked-net trunked-port
 openstack network trunk set --subport ¥
port=<trunked-port ID>,segmentation-type=vlan,segmentation-id=100 ¥
trunk
 インスタンスの起動
 openstack server create --nic port-id=<parent-port ID>
RBAC
 RBAC = Role Based Access Control
 従来の Neutron では、リソースは Private か Shared のみ
 RBAC 機能を使うと、指定したプロジェクトとだけリソースを共有できる
 あるプロジェクトとだけネットワークを共有する、など
 現在サポートされているのは “Network” と “QoS policy” のみ
RBAC
 Network でサポートされている共有モード
 ネットワークへのポート作成を許可 (Shared Flag 相当)
 Router Gateway ポートの作成 (External Network 相当)
 用途:特定のユーザー専用の External Network を作成する
 neutron rbac-create --target-tenant <project ID> --type network
--action access_as_shared <object ID>
 neutron rbac-create --target-tenant <project ID> --type network
--action access_as_external <object ID>
 neutron rbac-list
まとめ
 最近の Neutron に導入されたコンセプトについて紹介しました。
 最近はドキュメントに力をいれており、今日お話した内容の多くは OpenStack
Networking Guide にも書かれています。
 http://docs.openstack.org/newton/networking-guide/
おまけ
OpenStack Logo が変わりました
https://www.openstack.org/brand/openstack-logo/

More Related Content

What's hot

OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月VirtualTech Japan Inc.
 
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月VirtualTech Japan Inc.
 
ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月VirtualTech Japan Inc.
 
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019Takehiro Kudou
 
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!! 「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!!  「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!!  「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!! 「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...VirtualTech Japan Inc.
 
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-Takashi Sogabe
 
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料Etsuji Nakai
 
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~Masaya Aoyama
 
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack 向けネットワーク入門
OpenStack 向けネットワーク入門OpenStack 向けネットワーク入門
OpenStack 向けネットワーク入門Dell TechCenter Japan
 
OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介
OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介
OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介Takashi Sogabe
 
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきました
OpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきましたOpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきました
OpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきましたTakashi Sogabe
 
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...VirtualTech Japan Inc.
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOFVirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?Naoto Gohko
 
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LTOpenstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LTNaoto Gohko
 

What's hot (20)

OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
 
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
 
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
 
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
 
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!! 「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!!  「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!!  「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!! 「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...
 
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
 
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
 
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
 
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
 
OpenStack 向けネットワーク入門
OpenStack 向けネットワーク入門OpenStack 向けネットワーク入門
OpenStack 向けネットワーク入門
 
OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介
OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介
OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介
 
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
 
OpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきました
OpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきましたOpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきました
OpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきました
 
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
 
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
 
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LTOpenstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
 

Similar to 20161129 neutron recent topic

JOSUG 9th Study
JOSUG 9th StudyJOSUG 9th Study
JOSUG 9th Studyirix_jp
 
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-SORACOM, INC
 
OSC2011 Tokyo/Fall JOSUG
OSC2011 Tokyo/Fall JOSUGOSC2011 Tokyo/Fall JOSUG
OSC2011 Tokyo/Fall JOSUGHideki Saito
 
OpenFlow in IaaS - Wakame
OpenFlow in IaaS - WakameOpenFlow in IaaS - Wakame
OpenFlow in IaaS - Wakameaxsh co., LTD.
 
CloudStackとNetScaler連携tips
CloudStackとNetScaler連携tipsCloudStackとNetScaler連携tips
CloudStackとNetScaler連携tipsKenichi Mineta
 
20121216 OSC Cloud OpenStack Quantum
20121216 OSC Cloud OpenStack Quantum20121216 OSC Cloud OpenStack Quantum
20121216 OSC Cloud OpenStack QuantumAkihiro Motoki
 
VlanManagerを使ってみた
VlanManagerを使ってみたVlanManagerを使ってみた
VlanManagerを使ってみたHiroki Ishikawa
 
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"Masaya Aoyama
 
CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...
CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...
CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...VirtualTech Japan Inc.
 
OpenIndiana+KVMによる仮想マシン
OpenIndiana+KVMによる仮想マシンOpenIndiana+KVMによる仮想マシン
OpenIndiana+KVMによる仮想マシン悟 宮崎
 
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...VirtualTech Japan Inc.
 
近頃のDockerネットワーク
近頃のDockerネットワーク近頃のDockerネットワーク
近頃のDockerネットワークYuji Oshima
 
OpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlowOpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlowToshiki Tsuboi
 
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイcloudconductor
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2Etsuji Nakai
 
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~ データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~ Brocade
 
Openvswitch vps 20120429資料
Openvswitch vps 20120429資料Openvswitch vps 20120429資料
Openvswitch vps 20120429資料Daisuke Nakajima
 
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)axsh co., LTD.
 

Similar to 20161129 neutron recent topic (20)

JOSUG 9th Study
JOSUG 9th StudyJOSUG 9th Study
JOSUG 9th Study
 
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-
VPC詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第7回-
 
OSC2011 Tokyo/Fall JOSUG
OSC2011 Tokyo/Fall JOSUGOSC2011 Tokyo/Fall JOSUG
OSC2011 Tokyo/Fall JOSUG
 
OpenFlow in IaaS - Wakame
OpenFlow in IaaS - WakameOpenFlow in IaaS - Wakame
OpenFlow in IaaS - Wakame
 
20111109 07 aws-meister-vpc-public
20111109 07 aws-meister-vpc-public20111109 07 aws-meister-vpc-public
20111109 07 aws-meister-vpc-public
 
CloudStackとNetScaler連携tips
CloudStackとNetScaler連携tipsCloudStackとNetScaler連携tips
CloudStackとNetScaler連携tips
 
20121216 OSC Cloud OpenStack Quantum
20121216 OSC Cloud OpenStack Quantum20121216 OSC Cloud OpenStack Quantum
20121216 OSC Cloud OpenStack Quantum
 
VlanManagerを使ってみた
VlanManagerを使ってみたVlanManagerを使ってみた
VlanManagerを使ってみた
 
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
 
CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...
CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...
CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...
 
OpenIndiana+KVMによる仮想マシン
OpenIndiana+KVMによる仮想マシンOpenIndiana+KVMによる仮想マシン
OpenIndiana+KVMによる仮想マシン
 
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
 
近頃のDockerネットワーク
近頃のDockerネットワーク近頃のDockerネットワーク
近頃のDockerネットワーク
 
OpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlowOpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlow
 
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
 
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~ データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
 
Openvswitch vps 20120429資料
Openvswitch vps 20120429資料Openvswitch vps 20120429資料
Openvswitch vps 20120429資料
 
Open contrailのご紹介
Open contrailのご紹介Open contrailのご紹介
Open contrailのご紹介
 
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
 

More from Akihiro Motoki

20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present futureAkihiro Motoki
 
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStackAkihiro Motoki
 
20190118-josug-open stack-community-goals
20190118-josug-open stack-community-goals20190118-josug-open stack-community-goals
20190118-josug-open stack-community-goalsAkihiro Motoki
 
OpenStack Neutron IPv6 Lessons
OpenStack Neutron IPv6 LessonsOpenStack Neutron IPv6 Lessons
OpenStack Neutron IPv6 LessonsAkihiro Motoki
 
Neutron: br-ex is now deprecated! what is modern way?
Neutron: br-ex is now deprecated! what is modern way?Neutron: br-ex is now deprecated! what is modern way?
Neutron: br-ex is now deprecated! what is modern way?Akihiro Motoki
 
20150713 OpenStack Translation in Japan
20150713 OpenStack Translation in Japan20150713 OpenStack Translation in Japan
20150713 OpenStack Translation in JapanAkihiro Motoki
 
neutron_icehouse_update
neutron_icehouse_updateneutron_icehouse_update
neutron_icehouse_updateAkihiro Motoki
 
OpenStack Contribution Howto
OpenStack Contribution HowtoOpenStack Contribution Howto
OpenStack Contribution HowtoAkihiro Motoki
 
Horizon Quantum Integration grizzly
Horizon Quantum Integration grizzlyHorizon Quantum Integration grizzly
Horizon Quantum Integration grizzlyAkihiro Motoki
 
Horizon quantum-integration-grizzly
Horizon quantum-integration-grizzlyHorizon quantum-integration-grizzly
Horizon quantum-integration-grizzlyAkihiro Motoki
 
Quantum-grizzly-packet-filtering
Quantum-grizzly-packet-filteringQuantum-grizzly-packet-filtering
Quantum-grizzly-packet-filteringAkihiro Motoki
 

More from Akihiro Motoki (11)

20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future
 
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
 
20190118-josug-open stack-community-goals
20190118-josug-open stack-community-goals20190118-josug-open stack-community-goals
20190118-josug-open stack-community-goals
 
OpenStack Neutron IPv6 Lessons
OpenStack Neutron IPv6 LessonsOpenStack Neutron IPv6 Lessons
OpenStack Neutron IPv6 Lessons
 
Neutron: br-ex is now deprecated! what is modern way?
Neutron: br-ex is now deprecated! what is modern way?Neutron: br-ex is now deprecated! what is modern way?
Neutron: br-ex is now deprecated! what is modern way?
 
20150713 OpenStack Translation in Japan
20150713 OpenStack Translation in Japan20150713 OpenStack Translation in Japan
20150713 OpenStack Translation in Japan
 
neutron_icehouse_update
neutron_icehouse_updateneutron_icehouse_update
neutron_icehouse_update
 
OpenStack Contribution Howto
OpenStack Contribution HowtoOpenStack Contribution Howto
OpenStack Contribution Howto
 
Horizon Quantum Integration grizzly
Horizon Quantum Integration grizzlyHorizon Quantum Integration grizzly
Horizon Quantum Integration grizzly
 
Horizon quantum-integration-grizzly
Horizon quantum-integration-grizzlyHorizon quantum-integration-grizzly
Horizon quantum-integration-grizzly
 
Quantum-grizzly-packet-filtering
Quantum-grizzly-packet-filteringQuantum-grizzly-packet-filtering
Quantum-grizzly-packet-filtering
 

20161129 neutron recent topic

  • 2. 今日のアジェンダ  最近のトピックについて、適当に取り上げます。  Subnet Pool  Address Scope  Dynamic Routing  Get Me A Network  VLAN aware VM  RBAC  他に聞きたい内容があれば可能な範囲で対応します。
  • 3. Neutron の Network Model  テナントは複数の Network を作成できる  Network には Subnet (CIDR, GW等) を関連付ける。  IPアドレスの払い出し (IPAM)、テナント間での IP アドレス重複にも対応  Networkに複数のPort を作成できる。(L2SWのポートのイメージ)  VM の仮想NICはやルータのINF は Port と関連付けられる。 TenantA-VM1 10.0.0.2 TenantA-VM3 9.0.0.2 TenantA-VM2 10.0.0.3 External Net 88.0.0.0/18 Tenant-A Net1 10.0.0.0/24 Tenant-A Net2 9.0.0.0/24 L2 virtual network virtual server virtual interface (VIF) virtual subnet SNAT for external traffic Floating IP Neutron
  • 4. Subnet Pool  <要望>  サブネットを作るときに、どの CIDR を使っていないか考えて作る必要があった。 いちいち使っていない CIDR を考えるのは面倒。  IaaS 管理者側で、使って良いアドレス範囲を定義したい。  NAT を行わない場合、テナント間で重複しないアドレス範囲を払い出したい  IPv6 ネットワークでは Floating IP サポートなし  外部ネットワークからプロジェクトネットワークに NAT なしでルーティングする場合
  • 5. Subnet Pool  IP Address の Prefix Pool を作成しておいて、そこからアドレスを払い出す。  neutron subnetpool-create --pool-prefix 203.0.113.0/24 --default-prefixlen 26 --shared --is-default demo-subnetpool  neutron subnet-create --subnetpool demo-subnetpool --ip-version 4 demo-net  neutron subnet-create --use-default-subnetpool --ip-version 4 demo-net  neutron subnetpool-update --pool-prefix 203.0.113.0/24 --pool-prefix 198.51.100.0/24 demo-subnetpool Subnet Pool Pool Prefixes 203.0.113.0/24 Prefix Length default: 26 Max: 25, Min: 28 Subnet 1 203.0.113.0/26 Subnet 2 203.0.113.128/25 Subnet 3 203.0.113.64/27
  • 6. Address Scope  どのアドレスどうしが通信可能かを制御するもの  Address Scope は Subnet Pool に関連付ける  ルーターは、接続されたインターフェースの Network の Subnet CIDR が所属す る Address Scope を特定し、同じ Scope の場合のみ転送を行う Net1 R Net2 Net3 同じAddress Scope に属すネットワーク は通信可能 違う Address Scope に属すネットワーク 間は通信不可 Subnet pool Address Scope Subnet pool Address Scope (or CIDR直接指定) CIDR直接指定の場合は Implicit Address Scope として扱われる
  • 7. Address Scope 管理者が許可されたアドレス範囲のみを外部と通信させる方法  外部と通信可能な shared の Subnet Pool を作成しておく  External Network の Subnet を Address Scope に関連付けておく  テナントユーザーは外部と通信したい場合は shared Subnet Pool からSubnetを作成  テナントユーザーが CIDR を直接指定したサブネットでは、 同じアドレス帯であっても外部と通信不可 Net1 R Net2 Net3違う Address Scope に属すネットワーク 間は通信不可 Subnet pool Address Scope Subnet pool Address Scope (or CIDR直接指定) CIDR直接指定の場合は Implicit Address Scope として扱われる External Net
  • 8. BGP Dynamic Routing  BGP を使って、テナントNWのCIDR情報を Upstream Router に広告する  フラットなアドレスデザインを行っているケースで有効 Self Service Network 1 10.1.1.0/24 Self Service Network 2 10.2.2.0/24 Self Service Network 3 10.3.3.0/24 Router1 203.0.113.1 10.1.1.1 Router2 203.0.113.2 10.2.2.1 Router3 203.0.113.3 10.3.3.1 Address Scope Upstream Router Provider Network (router:e xternal) L3 agent BGP agent BGP peering Internet AS 4321 AS 1234
  • 9. Get Me A Network  シンプルなクラウドユースケースにおいて、単に VM を作りたいだけなのに、 わざわざ、ネットワークを作って、ルーターを接続して、、、というのは面倒、 という声あり。  VM 起動時に、プロジェクトに Neutron ネットワークがなければ自動的に作成し、 VM をそのネットワークに接続できるようになった。  Newton で Nova 側の対応が完了。Neutron: auto-allocated-topology 従来 Get me a network # create network # create subnet # nova boot --nic net-id #nova boot --nic auto --nic noneを指定すると、ネットワークのな いVMを起動することも可能になった
  • 10. VLAN aware VM (trunk port)  VLAN Tag は VM に入ってくる前に削除されていたため、VMではつなぐネット ワーク数の vNIC を作成する必要があり、スケーラビリティに課題。  ネットワークを動的に増やす際には vNIC を増やす hotplug 対応が必要だった。  VLAN aware VM 機能により、VLAN タグで識別できるようになり、VM に接続 する vNIC を削減し、ネットワークの動的な拡張も容易になった。 VM vNIC1 vNIC2 vNIC3 vNIC4 Network1 Network2 Network3 Network4 VM Network1 Network2 Network3 Network4 Trunk VLAN1 VLAN2 VLAN3 VLAN4 従来 VLAN aware VM
  • 11. VLAN aware VM  Check “trunk” and “trunk-details” extensions are enabled.  openstack extension list –network | grep trunk  Trunk の作成  openstack port create --network trunk-net trunk-port  openstack network trunk create --parent-port <port ID> trunk  サブポートの Trunk への追加  openstack port create --network trunked-net trunked-port  openstack network trunk set --subport ¥ port=<trunked-port ID>,segmentation-type=vlan,segmentation-id=100 ¥ trunk  インスタンスの起動  openstack server create --nic port-id=<parent-port ID>
  • 12. RBAC  RBAC = Role Based Access Control  従来の Neutron では、リソースは Private か Shared のみ  RBAC 機能を使うと、指定したプロジェクトとだけリソースを共有できる  あるプロジェクトとだけネットワークを共有する、など  現在サポートされているのは “Network” と “QoS policy” のみ
  • 13. RBAC  Network でサポートされている共有モード  ネットワークへのポート作成を許可 (Shared Flag 相当)  Router Gateway ポートの作成 (External Network 相当)  用途:特定のユーザー専用の External Network を作成する  neutron rbac-create --target-tenant <project ID> --type network --action access_as_shared <object ID>  neutron rbac-create --target-tenant <project ID> --type network --action access_as_external <object ID>  neutron rbac-list
  • 14. まとめ  最近の Neutron に導入されたコンセプトについて紹介しました。  最近はドキュメントに力をいれており、今日お話した内容の多くは OpenStack Networking Guide にも書かれています。  http://docs.openstack.org/newton/networking-guide/