SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
Retrofit2 & OkHttp
でAndroidのHTTP通信が快適だにゃん
1
日本Androidの会埼玉支部 @sakura_bird1
2016/01/23
さくら@sakura_bird1
ABOUT ME
• 多分ハタチ
• 野良プログラマー3年目ぐらい
• Android受託開発で糊口をしのぐ
• 最近Player!というアプリを作ってます。
もうすぐAndroid版リリース(?)
• 一生プログラマー
• 今年はSwiftやりたい
OkHttp
• Square社のHTTPクライアント(http://square.github.io/okhttp/)
• http通信が簡単に書ける
• 通信状況が悪い時は再接続してくれる
• HTTP/2 ,SPDYをサポート
• Okio(java.io)に依存
• 強力なInterceptor (request前処理,ロギング,ヘッダー,gzip圧縮 )
• コネクションプーリング、キャッシング、同期/非同期call、リダイレクト他
3
Retrofit
• Square社のHTTPクライアント用ライブラリ(http://square.github.io/retrofit/)
• REST APIをJava Interface、アノテーションの形でシンプルに書ける
• 最新のバージョンはRetrofit version2.0.0-beta3
• Retrofit2系と1系はかなり大きく違っている
• Http bodyの変換用にいくつかのselialization用ライブラリに使えるコンバーターが
用意されている(Gson, Jackson, Moshi, Protobuf, Wire, Simple XML)
• RxAndroidと相性がいいらしいがここでは割愛
4
使用例
public interface GitHubService {
@FormUrlEncoded
@POST("user/edit")
Call<User> updateUser(@Field("first_name") String first,
@Field("last_name") String last);
}
Interfaceでエンドポイント、メソッド、パラメータを定義
Request body変換用エンティティクラスを指定
Retrofit retrofit = new Retrofit.Builder()
.baseUrl(“https://api.github.com")
.client(httpClient)
.addConverterFactory(GsonConverterFactory.create())
.build();
GitHubService service = retrofit.create(GitHubService.class);
OkHttpClient httpClient = new OkHttpClient();
↑これがなくてもOK。自動的にOkHttpを使用する。
通信処理 Retrofit セットアップ
Retrofitのオブジェクトを生成する Request body変換用converterを指定
Call<User> task = service.updateUser(firstName, lastName);
task.enqueue(new Callback<User>() {
@Override
public void onResponse(Response<User> response, Retrofit retrofit) {
if (response != null && response.body() != null) {
// response.body()にUserクラスに変換されたオブジェクト
// が入っている
}
}
@Override
public void onFailure(Throwable t) {
}
});
APIをcallする
便利な使い方
@Headers({
"Accept: application/vnd.github.v3.full+json",
"User-Agent: Retrofit-Sample-App"
})
@GET("users/{username}")
Call<User> getUser(@Path("username") String username);
HEADER
1. Interfaceに記述する方法
Headerやendpointに変数を指定できる
HEADER
2. OkHttpのinterceptorを使って記述する方法
どのrequestでも必ず指定するヘッダーはこっちを使った方が便利
httpClient.interceptors().add(new Interceptor() {
@Override
public Response intercept(Chain chain) throws IOException {
Request original = chain.request();
Request request = original.newBuilder()
.header(“Hoge-Version”,”1.0”)
.header(“Client-OS”,”Android”)
.method(original.method(), original.body())
.build();
return chain.proceed(request);
}
});
LOGGING
LoggingInterceptorを使う
if (BuildConfig.DEBUG) {
HttpLoggingInterceptor interceptor = new HttpLoggingInterceptor();
interceptor.setLevel(HttpLoggingInterceptor.Level.BODY);
httpClient.networkInterceptors().add(interceptor);
}
共通処理をまとめたい
その1.エラー処理
retrofit.Callbackインターフェイスを実装し独自クラスを使う
Call<User> task = service.updateUser(firstName, lastName);
task.enqueue(new Callback<User>() {
@Override
public void onResponse(Response<User> response, Retrofit retrofit) {
}
}
@Override
public void onFailure(Throwable t) {
}
});
デフォルトのCallback<T>
このあたりに毎回同じエラー処理を書きたい
例えばこんなCallbackクラスを用意します
public class NetworkCallback<T> implements Callback<T> {
private Context mContext;
public NetworkCallback(Context context) {
mContext = context;
}
@Override
public void onResponse(Response<T> response, Retrofit retrofit) {
if (response != null && response.errorBody() != null) {
try {
if (response.code() > 400) {
String errorBody = response.errorBody().string();
Logger.e("error :" + errorBody + " code:" + response.code());
ClientHelper.ApiError apiError = ClientHelper.onApiError(response.code(), errorBody);
showDialog(mContext, mContext.getString(R.string.errorOccured), apiError.getMessage());
return;
}
} catch (IOException e) {
e.printStackTrace();
showDialog(mContext, mContext.getString(R.string.errorOccured), ClientHelper.ApiError.UNKNOWN.getMessage());
return;
}
}
if (response == null || response.body() == null) {
Logger.e("response or response body=null");
showDialog(mContext, mContext.getString(R.string.errorOccured), ClientHelper.ApiError.UNKNOWN.getMessage());
}
}
@Override
public void onFailure(Throwable t) {
if (t != null) {
t.fillInStackTrace();
Logger.e("Throwable t:" + t.getCause() + " " + t.getMessage());
} else {
Logger.e("Cound not access server");
}
showDialog(mContext, mContext.getString(R.string.errorOccured), ClientHelper.ApiError.OFFLINE.getMessage());
}
}
UserClient client = ClientHelper.createService(UserClient.class);
Call<User> task = client.show();
task.enqueue(new NetworkCallback<User>(mContext) {
@Override
public void onResponse(Response<User> response, Retrofit retrofit) {
super.onResponse(response, retrofit);
if (response != null && response.errorBody() != null) {
return;
}
if (response != null && response.body() != null) {
// somethings
}
}
@Override
public void onFailure(Throwable t) {
super.onFailure(t);
}
});
デフォルトのCallbackの代わりに指定する
共通処理をまとめたい
その2.Retrofitにセットする値はいつも同じ
汎用メソッドを用意しておく
private static Retrofit.builder builder;
public static <S> S createService(Class<S> serviceClass) {
builder.baseUrl(PlayerApplication.getContext().getString(R.string.API_BASE_URL));
Retrofit retrofit = builder
.client(httpClient)
.addConverterFactory(GsonConverterFactory.create())
.build();
return retrofit.create(serviceClass);
}
汎用メソッド
汎用メソッドを使ってオブジェクトを生成
UsersClient client = ClientHelper.createService(UsersClient.class);

More Related Content

What's hot

トランザクションスクリプトのすすめ
トランザクションスクリプトのすすめトランザクションスクリプトのすすめ
トランザクションスクリプトのすすめpospome
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」Masahito Zembutsu
 
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるGoのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるpospome
 
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけらAtsushi Nakamura
 
30分でわかるマイクロサービスアーキテクチャ 第2版
30分でわかるマイクロサービスアーキテクチャ 第2版30分でわかるマイクロサービスアーキテクチャ 第2版
30分でわかるマイクロサービスアーキテクチャ 第2版Naoki (Neo) SATO
 
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Masahito Zembutsu
 
SQLアンチパターン - ナイーブツリー
SQLアンチパターン - ナイーブツリーSQLアンチパターン - ナイーブツリー
SQLアンチパターン - ナイーブツリーke-m kamekoopa
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021Hiroshi Tokumaru
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうRyuji Tsutsui
 
Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!
Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!
Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!Masahito Zembutsu
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織Takafumi ONAKA
 
「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainer
「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainer「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainer
「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainerYuta Matsumura
 
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォームApache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォームKouhei Sutou
 
例外設計における大罪
例外設計における大罪例外設計における大罪
例外設計における大罪Takuto Wada
 
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugフロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugItsuki Kuroda
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンAkihiko Horiuchi
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーToru Makabe
 
怖くないSpring Bootのオートコンフィグレーション
怖くないSpring Bootのオートコンフィグレーション怖くないSpring Bootのオートコンフィグレーション
怖くないSpring Bootのオートコンフィグレーション土岐 孝平
 

What's hot (20)

トランザクションスクリプトのすすめ
トランザクションスクリプトのすすめトランザクションスクリプトのすすめ
トランザクションスクリプトのすすめ
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
 
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるGoのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
 
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
 
30分でわかるマイクロサービスアーキテクチャ 第2版
30分でわかるマイクロサービスアーキテクチャ 第2版30分でわかるマイクロサービスアーキテクチャ 第2版
30分でわかるマイクロサービスアーキテクチャ 第2版
 
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
 
SQLアンチパターン - ナイーブツリー
SQLアンチパターン - ナイーブツリーSQLアンチパターン - ナイーブツリー
SQLアンチパターン - ナイーブツリー
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
 
Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!
Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!
Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainer
「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainer「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainer
「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainer
 
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォームApache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
 
例外設計における大罪
例外設計における大罪例外設計における大罪
例外設計における大罪
 
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugフロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホン
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
 
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajpAt least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
 
怖くないSpring Bootのオートコンフィグレーション
怖くないSpring Bootのオートコンフィグレーション怖くないSpring Bootのオートコンフィグレーション
怖くないSpring Bootのオートコンフィグレーション
 

Viewers also liked

App indexingでアプリの成長を加速させよう!
App indexingでアプリの成長を加速させよう!App indexingでアプリの成長を加速させよう!
App indexingでアプリの成長を加速させよう!Yukari Sakurai
 
HTTP/2の現状とこれから
HTTP/2の現状とこれからHTTP/2の現状とこれから
HTTP/2の現状とこれからshigeki_ohtsu
 
負荷対策しておもったことまとめ~JMeterでSocket.IOもいけるでよ~
負荷対策しておもったことまとめ~JMeterでSocket.IOもいけるでよ~負荷対策しておもったことまとめ~JMeterでSocket.IOもいけるでよ~
負荷対策しておもったことまとめ~JMeterでSocket.IOもいけるでよ~johgus johgus
 
絶対落ちないアプリの作り方
絶対落ちないアプリの作り方絶対落ちないアプリの作り方
絶対落ちないアプリの作り方Fumihiko Shiroyama
 
Webアプリケーション負荷試験実践入門
Webアプリケーション負荷試験実践入門Webアプリケーション負荷試験実践入門
Webアプリケーション負荷試験実践入門樽八 仲川
 
「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践
「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践
「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践Yoshifumi Kawai
 

Viewers also liked (6)

App indexingでアプリの成長を加速させよう!
App indexingでアプリの成長を加速させよう!App indexingでアプリの成長を加速させよう!
App indexingでアプリの成長を加速させよう!
 
HTTP/2の現状とこれから
HTTP/2の現状とこれからHTTP/2の現状とこれから
HTTP/2の現状とこれから
 
負荷対策しておもったことまとめ~JMeterでSocket.IOもいけるでよ~
負荷対策しておもったことまとめ~JMeterでSocket.IOもいけるでよ~負荷対策しておもったことまとめ~JMeterでSocket.IOもいけるでよ~
負荷対策しておもったことまとめ~JMeterでSocket.IOもいけるでよ~
 
絶対落ちないアプリの作り方
絶対落ちないアプリの作り方絶対落ちないアプリの作り方
絶対落ちないアプリの作り方
 
Webアプリケーション負荷試験実践入門
Webアプリケーション負荷試験実践入門Webアプリケーション負荷試験実践入門
Webアプリケーション負荷試験実践入門
 
「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践
「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践
「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践
 

Similar to Retrofit2 &OkHttp 
でAndroidのHTTP通信が快適だにゃん

Implements OpenTelemetry Collector in DotNet
Implements OpenTelemetry Collector in DotNetImplements OpenTelemetry Collector in DotNet
Implements OpenTelemetry Collector in DotNetYoshifumi Kawai
 
勉強会force#4 Chatter Integration
勉強会force#4 Chatter Integration勉強会force#4 Chatter Integration
勉強会force#4 Chatter IntegrationKazuki Nakajima
 
Goji とレイヤ化アーキテクチャ
Goji とレイヤ化アーキテクチャGoji とレイヤ化アーキテクチャ
Goji とレイヤ化アーキテクチャShiroyagi Corporation
 
Web socket and gRPC
Web socket and gRPCWeb socket and gRPC
Web socket and gRPCTIS Inc
 
Python physicalcomputing
Python physicalcomputingPython physicalcomputing
Python physicalcomputingNoboru Irieda
 
gumiStudy#5 JavaScript でネイティブiPhone/Androidアプリを作る
gumiStudy#5 JavaScript でネイティブiPhone/Androidアプリを作るgumiStudy#5 JavaScript でネイティブiPhone/Androidアプリを作る
gumiStudy#5 JavaScript でネイティブiPhone/Androidアプリを作るgumilab
 
Swift - Result&lt;t>型で結果を返すのは邪道か,王道か
Swift - Result&lt;t>型で結果を返すのは邪道か,王道かSwift - Result&lt;t>型で結果を返すのは邪道か,王道か
Swift - Result&lt;t>型で結果を返すのは邪道か,王道かYuichi Yoshida
 
Inside mobage platform
Inside mobage platformInside mobage platform
Inside mobage platformToru Yamaguchi
 
.NET Core 2.x 時代の C#
.NET Core 2.x 時代の C#.NET Core 2.x 時代の C#
.NET Core 2.x 時代の C#信之 岩永
 
Reactive Extensionsで非同期処理を簡単に
Reactive Extensionsで非同期処理を簡単にReactive Extensionsで非同期処理を簡単に
Reactive Extensionsで非同期処理を簡単にYoshifumi Kawai
 
Goでヤフーの分散オブジェクトストレージを作った話 Go Conference 2017 Spring
Goでヤフーの分散オブジェクトストレージを作った話 Go Conference 2017 SpringGoでヤフーの分散オブジェクトストレージを作った話 Go Conference 2017 Spring
Goでヤフーの分散オブジェクトストレージを作った話 Go Conference 2017 SpringYahoo!デベロッパーネットワーク
 
Observable Everywhere - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
Observable Everywhere  - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方Observable Everywhere  - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
Observable Everywhere - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方Yoshifumi Kawai
 
Polyphony の行く末(2018/3/3)
Polyphony の行く末(2018/3/3)Polyphony の行く末(2018/3/3)
Polyphony の行く末(2018/3/3)ryos36
 
20130315 abc firefox_os
20130315 abc firefox_os20130315 abc firefox_os
20130315 abc firefox_osTomoaki Konno
 

Similar to Retrofit2 &OkHttp 
でAndroidのHTTP通信が快適だにゃん (20)

Implements OpenTelemetry Collector in DotNet
Implements OpenTelemetry Collector in DotNetImplements OpenTelemetry Collector in DotNet
Implements OpenTelemetry Collector in DotNet
 
勉強会force#4 Chatter Integration
勉強会force#4 Chatter Integration勉強会force#4 Chatter Integration
勉強会force#4 Chatter Integration
 
RとWeb API
RとWeb APIRとWeb API
RとWeb API
 
Goji とレイヤ化アーキテクチャ
Goji とレイヤ化アーキテクチャGoji とレイヤ化アーキテクチャ
Goji とレイヤ化アーキテクチャ
 
Web socket and gRPC
Web socket and gRPCWeb socket and gRPC
Web socket and gRPC
 
Python physicalcomputing
Python physicalcomputingPython physicalcomputing
Python physicalcomputing
 
gumiStudy#5 JavaScript でネイティブiPhone/Androidアプリを作る
gumiStudy#5 JavaScript でネイティブiPhone/Androidアプリを作るgumiStudy#5 JavaScript でネイティブiPhone/Androidアプリを作る
gumiStudy#5 JavaScript でネイティブiPhone/Androidアプリを作る
 
Swift - Result&lt;t>型で結果を返すのは邪道か,王道か
Swift - Result&lt;t>型で結果を返すのは邪道か,王道かSwift - Result&lt;t>型で結果を返すのは邪道か,王道か
Swift - Result&lt;t>型で結果を返すのは邪道か,王道か
 
Inside mobage platform
Inside mobage platformInside mobage platform
Inside mobage platform
 
HTML5&API総まくり
HTML5&API総まくりHTML5&API総まくり
HTML5&API総まくり
 
.NET Core 2.x 時代の C#
.NET Core 2.x 時代の C#.NET Core 2.x 時代の C#
.NET Core 2.x 時代の C#
 
Ajax 応用
Ajax 応用Ajax 応用
Ajax 応用
 
Reactive Extensionsで非同期処理を簡単に
Reactive Extensionsで非同期処理を簡単にReactive Extensionsで非同期処理を簡単に
Reactive Extensionsで非同期処理を簡単に
 
Goでヤフーの分散オブジェクトストレージを作った話 Go Conference 2017 Spring
Goでヤフーの分散オブジェクトストレージを作った話 Go Conference 2017 SpringGoでヤフーの分散オブジェクトストレージを作った話 Go Conference 2017 Spring
Goでヤフーの分散オブジェクトストレージを作った話 Go Conference 2017 Spring
 
Observable Everywhere - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
Observable Everywhere  - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方Observable Everywhere  - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
Observable Everywhere - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
 
Pfi Seminar 2010 1 7
Pfi Seminar 2010 1 7Pfi Seminar 2010 1 7
Pfi Seminar 2010 1 7
 
Data APIの基本
Data APIの基本Data APIの基本
Data APIの基本
 
Connect with Data API
Connect with Data APIConnect with Data API
Connect with Data API
 
Polyphony の行く末(2018/3/3)
Polyphony の行く末(2018/3/3)Polyphony の行く末(2018/3/3)
Polyphony の行く末(2018/3/3)
 
20130315 abc firefox_os
20130315 abc firefox_os20130315 abc firefox_os
20130315 abc firefox_os
 

Retrofit2 &OkHttp 
でAndroidのHTTP通信が快適だにゃん

  • 2. さくら@sakura_bird1 ABOUT ME • 多分ハタチ • 野良プログラマー3年目ぐらい • Android受託開発で糊口をしのぐ • 最近Player!というアプリを作ってます。 もうすぐAndroid版リリース(?) • 一生プログラマー • 今年はSwiftやりたい
  • 3. OkHttp • Square社のHTTPクライアント(http://square.github.io/okhttp/) • http通信が簡単に書ける • 通信状況が悪い時は再接続してくれる • HTTP/2 ,SPDYをサポート • Okio(java.io)に依存 • 強力なInterceptor (request前処理,ロギング,ヘッダー,gzip圧縮 ) • コネクションプーリング、キャッシング、同期/非同期call、リダイレクト他 3
  • 4. Retrofit • Square社のHTTPクライアント用ライブラリ(http://square.github.io/retrofit/) • REST APIをJava Interface、アノテーションの形でシンプルに書ける • 最新のバージョンはRetrofit version2.0.0-beta3 • Retrofit2系と1系はかなり大きく違っている • Http bodyの変換用にいくつかのselialization用ライブラリに使えるコンバーターが 用意されている(Gson, Jackson, Moshi, Protobuf, Wire, Simple XML) • RxAndroidと相性がいいらしいがここでは割愛 4
  • 6. public interface GitHubService { @FormUrlEncoded @POST("user/edit") Call<User> updateUser(@Field("first_name") String first, @Field("last_name") String last); } Interfaceでエンドポイント、メソッド、パラメータを定義 Request body変換用エンティティクラスを指定
  • 7. Retrofit retrofit = new Retrofit.Builder() .baseUrl(“https://api.github.com") .client(httpClient) .addConverterFactory(GsonConverterFactory.create()) .build(); GitHubService service = retrofit.create(GitHubService.class); OkHttpClient httpClient = new OkHttpClient(); ↑これがなくてもOK。自動的にOkHttpを使用する。 通信処理 Retrofit セットアップ Retrofitのオブジェクトを生成する Request body変換用converterを指定
  • 8. Call<User> task = service.updateUser(firstName, lastName); task.enqueue(new Callback<User>() { @Override public void onResponse(Response<User> response, Retrofit retrofit) { if (response != null && response.body() != null) { // response.body()にUserクラスに変換されたオブジェクト // が入っている } } @Override public void onFailure(Throwable t) { } }); APIをcallする
  • 10. @Headers({ "Accept: application/vnd.github.v3.full+json", "User-Agent: Retrofit-Sample-App" }) @GET("users/{username}") Call<User> getUser(@Path("username") String username); HEADER 1. Interfaceに記述する方法 Headerやendpointに変数を指定できる
  • 11. HEADER 2. OkHttpのinterceptorを使って記述する方法 どのrequestでも必ず指定するヘッダーはこっちを使った方が便利 httpClient.interceptors().add(new Interceptor() { @Override public Response intercept(Chain chain) throws IOException { Request original = chain.request(); Request request = original.newBuilder() .header(“Hoge-Version”,”1.0”) .header(“Client-OS”,”Android”) .method(original.method(), original.body()) .build(); return chain.proceed(request); } });
  • 12. LOGGING LoggingInterceptorを使う if (BuildConfig.DEBUG) { HttpLoggingInterceptor interceptor = new HttpLoggingInterceptor(); interceptor.setLevel(HttpLoggingInterceptor.Level.BODY); httpClient.networkInterceptors().add(interceptor); }
  • 14. Call<User> task = service.updateUser(firstName, lastName); task.enqueue(new Callback<User>() { @Override public void onResponse(Response<User> response, Retrofit retrofit) { } } @Override public void onFailure(Throwable t) { } }); デフォルトのCallback<T> このあたりに毎回同じエラー処理を書きたい
  • 15. 例えばこんなCallbackクラスを用意します public class NetworkCallback<T> implements Callback<T> { private Context mContext; public NetworkCallback(Context context) { mContext = context; } @Override public void onResponse(Response<T> response, Retrofit retrofit) { if (response != null && response.errorBody() != null) { try { if (response.code() > 400) { String errorBody = response.errorBody().string(); Logger.e("error :" + errorBody + " code:" + response.code()); ClientHelper.ApiError apiError = ClientHelper.onApiError(response.code(), errorBody); showDialog(mContext, mContext.getString(R.string.errorOccured), apiError.getMessage()); return; } } catch (IOException e) { e.printStackTrace(); showDialog(mContext, mContext.getString(R.string.errorOccured), ClientHelper.ApiError.UNKNOWN.getMessage()); return; } } if (response == null || response.body() == null) { Logger.e("response or response body=null"); showDialog(mContext, mContext.getString(R.string.errorOccured), ClientHelper.ApiError.UNKNOWN.getMessage()); } } @Override public void onFailure(Throwable t) { if (t != null) { t.fillInStackTrace(); Logger.e("Throwable t:" + t.getCause() + " " + t.getMessage()); } else { Logger.e("Cound not access server"); } showDialog(mContext, mContext.getString(R.string.errorOccured), ClientHelper.ApiError.OFFLINE.getMessage()); } }
  • 16. UserClient client = ClientHelper.createService(UserClient.class); Call<User> task = client.show(); task.enqueue(new NetworkCallback<User>(mContext) { @Override public void onResponse(Response<User> response, Retrofit retrofit) { super.onResponse(response, retrofit); if (response != null && response.errorBody() != null) { return; } if (response != null && response.body() != null) { // somethings } } @Override public void onFailure(Throwable t) { super.onFailure(t); } }); デフォルトのCallbackの代わりに指定する
  • 18. private static Retrofit.builder builder; public static <S> S createService(Class<S> serviceClass) { builder.baseUrl(PlayerApplication.getContext().getString(R.string.API_BASE_URL)); Retrofit retrofit = builder .client(httpClient) .addConverterFactory(GsonConverterFactory.create()) .build(); return retrofit.create(serviceClass); } 汎用メソッド 汎用メソッドを使ってオブジェクトを生成 UsersClient client = ClientHelper.createService(UsersClient.class);