SlideShare a Scribd company logo
1 of 12
Download to read offline
0Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved.
株式会社ナレッジコミュニケーション
熊本ラボ R&D戦略チームマネージャー 藤本賢志
クラウドAI × WHILL
超福祉展2019
1Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved.
Cloud
AI
HoloLensRobot
経営理念
破壊的イノベーションで世界の在り方を変える
クラウド・AI・ロボットの分野で今までにない
付加価値を提供し、社会に貢献致します。
会社紹介
2Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved.
クラウドAI × WHILL
自動運転@超福祉展2019人追従@de:code2019
3Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved.
背景
 超高齢社会に伴い,2025年には介護者が38万人不足する恐れ
 介護現場では,コミュニケーションロボットや自動運転車いすの導入が期待
出典 : 厚生労働省ホームページ「2025年に向けた介護人材にかかる需給推計(確定値)について」資料より抜粋
URL : https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000088998.html
4Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved.
 自動運転技術により,人手不足の課題を解決
 人や環境の違いをAIがサポートし,多様性社会の課題を解決
目的
出典 : 落合陽一氏のTwitterより抜粋
URL : https://twitter.com/ochyai/status/863280246140698624/photo/1
5Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved.
 完全自動運転
• 病棟から診察やリハビリ室までの自動運転により,介護者の負担を軽減
• 夜間などに巡回し,映像を共有することで警備
 半自動運転(遠隔操作 / カルガモ走行/ 自動並走)
• 先頭の人や車いすに追従して走ることで,人材コストの省力化
• 介護者は会話しながら移動することができ,より「ふれあう」ことに力を注ぐ
 コミュニケーションロボット
• 相棒のような車いすと会話し、容態や診察内容を伺う
 AIアクセシビリティ / 運転支援
• 視線や音声などによる車いすの操作支援
自動運転技術の利用方法
6Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved.
 2D Lidar(測域センサ)を用いたSLAM
 経路計画および自動運転(A→B)
 RGB-Dカメラを用いたSLAM
 衝突回避
研究実績
7Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved.
システム概要(ハードウェア)
8Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved.
システム概要(ソフトウェア)
初期位置推定マップデータベース
自己位置推定
Visual Odometry
ローカルマップ作成
Mapping
衝突回避
Obstacle Avoidance
経路計画
Local Path Planning
ゴール指定
Global Path Planning
制御
Control
9Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved.
マップデータベース
マップ作成
10Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved.
目的地
経路計画および制御
11Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved.
プロジェクトの進め方
 お客様と一体となったチームを組み、短い期間で実装
 特定の領域内を自動運転(介護施設,病院,大学,レジャー施設)
1か月目 2か月目 3か月目
マイル
ストーン
実施
内容
お客様
弊社
テーマ設定 計画
課題・要望
整理
環境
理解
計画
策定
プロジェクト期間
プロトタイピング
ワークショップ&次回計画
実験環境
提供
構築
実証実験
レポーティング
実証実験
報告会
ワークショップ
(次回計画策定)
▲キックオフ ▲実験環境準備
▲進捗報告 ▲進捗報告
▲初回実証実験終了
▲ワークショップ

More Related Content

More from Satoshi Fujimoto

ロボアプリ名:秘密のPepperちゃん
ロボアプリ名:秘密のPepperちゃんロボアプリ名:秘密のPepperちゃん
ロボアプリ名:秘密のPepperちゃんSatoshi Fujimoto
 
熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」
熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」
熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」Satoshi Fujimoto
 
熊本 HoloLens Meetup vol.0 前説
熊本 HoloLens Meetup vol.0 前説熊本 HoloLens Meetup vol.0 前説
熊本 HoloLens Meetup vol.0 前説Satoshi Fujimoto
 
熊本 HoloLens Meetup vol.0.1 前哨戦 「MTuberツール作った」
熊本 HoloLens Meetup vol.0.1 前哨戦 「MTuberツール作った」熊本 HoloLens Meetup vol.0.1 前哨戦 「MTuberツール作った」
熊本 HoloLens Meetup vol.0.1 前哨戦 「MTuberツール作った」Satoshi Fujimoto
 
Open3DでSLAM入門 PyCon Kyushu 2018
Open3DでSLAM入門 PyCon Kyushu 2018Open3DでSLAM入門 PyCon Kyushu 2018
Open3DでSLAM入門 PyCon Kyushu 2018Satoshi Fujimoto
 
20180613 ガチラボ vol.4
20180613 ガチラボ vol.420180613 ガチラボ vol.4
20180613 ガチラボ vol.4Satoshi Fujimoto
 
20180606 ガチラボ vol.3
20180606 ガチラボ vol.320180606 ガチラボ vol.3
20180606 ガチラボ vol.3Satoshi Fujimoto
 
20180516 ガチラボ vol.2
20180516 ガチラボ vol.220180516 ガチラボ vol.2
20180516 ガチラボ vol.2Satoshi Fujimoto
 
札幌 HoloLens Meetup vol.1
札幌 HoloLens Meetup vol.1札幌 HoloLens Meetup vol.1
札幌 HoloLens Meetup vol.1Satoshi Fujimoto
 
HoloLens MRTK-MRDL Unity 2017.3.1f1
HoloLens MRTK-MRDL Unity 2017.3.1f1HoloLens MRTK-MRDL Unity 2017.3.1f1
HoloLens MRTK-MRDL Unity 2017.3.1f1Satoshi Fujimoto
 
SOCKET × Edgethon 2018 Day 2 チーム名:GACHI
SOCKET × Edgethon 2018 Day 2 チーム名:GACHISOCKET × Edgethon 2018 Day 2 チーム名:GACHI
SOCKET × Edgethon 2018 Day 2 チーム名:GACHISatoshi Fujimoto
 
ビジュアルプログラミングで機械学習にチャレンジ
ビジュアルプログラミングで機械学習にチャレンジビジュアルプログラミングで機械学習にチャレンジ
ビジュアルプログラミングで機械学習にチャレンジSatoshi Fujimoto
 
KISオープンセミナーVRAR入門vol.1
KISオープンセミナーVRAR入門vol.1KISオープンセミナーVRAR入門vol.1
KISオープンセミナーVRAR入門vol.1Satoshi Fujimoto
 

More from Satoshi Fujimoto (20)

MTuberツール作った2
MTuberツール作った2MTuberツール作った2
MTuberツール作った2
 
ロボアプリ名:秘密のPepperちゃん
ロボアプリ名:秘密のPepperちゃんロボアプリ名:秘密のPepperちゃん
ロボアプリ名:秘密のPepperちゃん
 
秘密のPepperちゃん
秘密のPepperちゃん秘密のPepperちゃん
秘密のPepperちゃん
 
熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」
熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」
熊本 HoloLens Meetup vol.0 「HoloLensアプリ開発コンテストビジネス部門で特別賞もらってきた」
 
熊本 HoloLens Meetup vol.0 前説
熊本 HoloLens Meetup vol.0 前説熊本 HoloLens Meetup vol.0 前説
熊本 HoloLens Meetup vol.0 前説
 
熊本 HoloLens Meetup vol.0.1 前哨戦 「MTuberツール作った」
熊本 HoloLens Meetup vol.0.1 前哨戦 「MTuberツール作った」熊本 HoloLens Meetup vol.0.1 前哨戦 「MTuberツール作った」
熊本 HoloLens Meetup vol.0.1 前哨戦 「MTuberツール作った」
 
Open3DでSLAM入門 PyCon Kyushu 2018
Open3DでSLAM入門 PyCon Kyushu 2018Open3DでSLAM入門 PyCon Kyushu 2018
Open3DでSLAM入門 PyCon Kyushu 2018
 
20180613 ガチラボ vol.4
20180613 ガチラボ vol.420180613 ガチラボ vol.4
20180613 ガチラボ vol.4
 
20180606 ガチラボ vol.3
20180606 ガチラボ vol.320180606 ガチラボ vol.3
20180606 ガチラボ vol.3
 
20180516 ガチラボ vol.2
20180516 ガチラボ vol.220180516 ガチラボ vol.2
20180516 ガチラボ vol.2
 
札幌 HoloLens Meetup vol.1
札幌 HoloLens Meetup vol.1札幌 HoloLens Meetup vol.1
札幌 HoloLens Meetup vol.1
 
M5Stack やーる
M5Stack やーるM5Stack やーる
M5Stack やーる
 
20180330 ガチラボ
20180330 ガチラボ20180330 ガチラボ
20180330 ガチラボ
 
Open3D やーる
Open3D やーるOpen3D やーる
Open3D やーる
 
HoloLens MRTK-MRDL Unity 2017.3.1f1
HoloLens MRTK-MRDL Unity 2017.3.1f1HoloLens MRTK-MRDL Unity 2017.3.1f1
HoloLens MRTK-MRDL Unity 2017.3.1f1
 
SOCKET × Edgethon 2018 Day 2 チーム名:GACHI
SOCKET × Edgethon 2018 Day 2 チーム名:GACHISOCKET × Edgethon 2018 Day 2 チーム名:GACHI
SOCKET × Edgethon 2018 Day 2 チーム名:GACHI
 
IoTLT Kumamoto City vol.1
IoTLT Kumamoto City vol.1IoTLT Kumamoto City vol.1
IoTLT Kumamoto City vol.1
 
ビジュアルプログラミングで機械学習にチャレンジ
ビジュアルプログラミングで機械学習にチャレンジビジュアルプログラミングで機械学習にチャレンジ
ビジュアルプログラミングで機械学習にチャレンジ
 
KISオープンセミナーVRAR入門vol.1
KISオープンセミナーVRAR入門vol.1KISオープンセミナーVRAR入門vol.1
KISオープンセミナーVRAR入門vol.1
 
Team CR
Team CRTeam CR
Team CR
 

Recently uploaded

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 

Recently uploaded (8)

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 

【超福祉展:シンポジウム】AI for Accessibility 〜困難のある方へのAI活用〜 〇クラウドAIと電動車椅子での自動走行車椅子

  • 1. 0Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved. 株式会社ナレッジコミュニケーション 熊本ラボ R&D戦略チームマネージャー 藤本賢志 クラウドAI × WHILL 超福祉展2019
  • 2. 1Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved. Cloud AI HoloLensRobot 経営理念 破壊的イノベーションで世界の在り方を変える クラウド・AI・ロボットの分野で今までにない 付加価値を提供し、社会に貢献致します。 会社紹介
  • 3. 2Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved. クラウドAI × WHILL 自動運転@超福祉展2019人追従@de:code2019
  • 4. 3Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved. 背景  超高齢社会に伴い,2025年には介護者が38万人不足する恐れ  介護現場では,コミュニケーションロボットや自動運転車いすの導入が期待 出典 : 厚生労働省ホームページ「2025年に向けた介護人材にかかる需給推計(確定値)について」資料より抜粋 URL : https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000088998.html
  • 5. 4Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved.  自動運転技術により,人手不足の課題を解決  人や環境の違いをAIがサポートし,多様性社会の課題を解決 目的 出典 : 落合陽一氏のTwitterより抜粋 URL : https://twitter.com/ochyai/status/863280246140698624/photo/1
  • 6. 5Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved.  完全自動運転 • 病棟から診察やリハビリ室までの自動運転により,介護者の負担を軽減 • 夜間などに巡回し,映像を共有することで警備  半自動運転(遠隔操作 / カルガモ走行/ 自動並走) • 先頭の人や車いすに追従して走ることで,人材コストの省力化 • 介護者は会話しながら移動することができ,より「ふれあう」ことに力を注ぐ  コミュニケーションロボット • 相棒のような車いすと会話し、容態や診察内容を伺う  AIアクセシビリティ / 運転支援 • 視線や音声などによる車いすの操作支援 自動運転技術の利用方法
  • 7. 6Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved.  2D Lidar(測域センサ)を用いたSLAM  経路計画および自動運転(A→B)  RGB-Dカメラを用いたSLAM  衝突回避 研究実績
  • 8. 7Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved. システム概要(ハードウェア)
  • 9. 8Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved. システム概要(ソフトウェア) 初期位置推定マップデータベース 自己位置推定 Visual Odometry ローカルマップ作成 Mapping 衝突回避 Obstacle Avoidance 経路計画 Local Path Planning ゴール指定 Global Path Planning 制御 Control
  • 10. 9Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved. マップデータベース マップ作成
  • 11. 10Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved. 目的地 経路計画および制御
  • 12. 11Copyright © 2019 Knowledge Communication Co.,Ltd.All Rights Reserved. プロジェクトの進め方  お客様と一体となったチームを組み、短い期間で実装  特定の領域内を自動運転(介護施設,病院,大学,レジャー施設) 1か月目 2か月目 3か月目 マイル ストーン 実施 内容 お客様 弊社 テーマ設定 計画 課題・要望 整理 環境 理解 計画 策定 プロジェクト期間 プロトタイピング ワークショップ&次回計画 実験環境 提供 構築 実証実験 レポーティング 実証実験 報告会 ワークショップ (次回計画策定) ▲キックオフ ▲実験環境準備 ▲進捗報告 ▲進捗報告 ▲初回実証実験終了 ▲ワークショップ