SlideShare a Scribd company logo
1 of 52
Download to read offline
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
DRONEKIT CLOUD
を使ったWEBサービス開発
日本ANDROIDの会 ドローンWG
2015/07/20 ABC2015 SUMMER
DRONE.BAR Yuta Shiga <shiga@drone.bar>
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
FacebookかTwitterでフォローをお願いします!
https://www.facebook.com/dronebarweb
Twitter: @dronebarweb
ドローンで空撮した動画を紹介するメディアをやってます
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
株式会社DRONE.BAR 代表取締役
株式会社shiganet 代表取締役
株式会社未来ボックス 代表取締役
3つの会社の代表をやっています。

ニコ動プレーヤーの開発者で有名
な志賀雄太さんとは同性同名の別
人です。
志賀 雄太 @shiganet
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
DRONEKIT CLOUD
とは?
DRONEKIT CLOUDの概要
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
国内では飛行中のドローンと直接通信することは電波法上難しいと思われるため、
国内で使用する場合は実質スマホアプリやブラウザから利用する形になる?
DRONEKIT CLOUD とは飛行中のドローン、地上のスマホ
アプリと連携するクラウドサービス
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
DRONEKIT CLOUD
で出来ること
DRONEKIT CLOUDの主な機能
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
飛行ログの保管・管理
tlog形式などの
飛行ログデータ
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
飛行ログの解析
CLOUDに受信した
飛行ログ(tlog)を解析し、
飛行データとして保管
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
飛行データを各種フォーマットで出力
json (飛行データ)
json (解析サマリー)
json (パラメータ)
json (geoデータ)
kmz,kml (Google Earth)
Kmz (Google Map)
tlog
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
たとえばGoogle MapにExport
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
たとえばGoogle EarthにExport
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
たとえばdoaramaにExport
http://www.doarama.com
※doaramaはGPX,IGC形式対応となっているが、APIにはGPX,IGC出力の項目は無し
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
飛行データのリアルタイム中継
WebSocket 中継で
飛行データを
リアルタイムネット配信
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
ユーザー認証・管理
ユーザーDB
ユーザー登録
登録情報編集
認証(ログイン・ログアウト)
ユーザー情報検索
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
機体情報管理
機体情報DB
機体登録
飛行情報登録
機体情報参照
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
写真や動画の保存と配信
ドローンが撮影した
写真や動画を
クラウド経由で配信
API未実装??
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
DRONEKIT CLOUD
の始めかた
DRONEKIT CLOUDに登録してみる
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
http://dronekit.io/
まずは開発者登録をします
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
http://dronekit.io/libs
CLOUDを選びます
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
https://cloud.dronekit.io/
Signupに進みます
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
必要事項を記入して登録します
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
確認メールが届くので、メール内のリンクをク
リックして登録が完了です。
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
先ほど登録したID,PASSでサインインしましょう
https://cloud.dronekit.io/login
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
App IDとKeyの値は後ほど使いますのでメモ!
https://cloud.dronekit.io/
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
DRONEKIT CLOUD
を使ってみる
DRONEKIT CLOUDをWEBサービスで利用する
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
DRONEKIT CLOUDはすべてRESTアクセス
HTTP
DRONEKIT CLOUD
Webサーバー
OR HTTP
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
http://api.3drobotics.com/swagger-ui/
RESTの仕様はここにまとまっています
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
CLOUDを理解するために、Droneshareという
サンプルプロジェクトが提供されています
DRONEKIT CLOUD
http://www.droneshare.com/
※丁寧に遷移後のアドレスバー内URLまで
書き換えていたので当初騙されかけましたが、
このプロジェクトはindex.htmlだけが実体で
残りは全てJavaScriptが画面を書き換えています。
つまり、サーバー側にDBなどは一切存在せず、
DRONEKIT CLOUDが永続データを管理しています。
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
https://github.com/diydrones/droneshare
ソースコードはGitHubに公開されています
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
REST APIの概要
DRONESHAREでの利用例
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
vehicle <機体情報>
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
vehicle <機体情報>
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
vehicle<機体情報>
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
mission <飛行情報>
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
mission <飛行情報>
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
mission<飛行情報>
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
mission<飛行情報>
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
DRONESHARE
をローカルで動かすまでの
いくつかのTips
DRONESHAREをローカルで動かすまでにつまずきやすい
ポイントを解説します
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
Node.jsはnvm等で
管理しつつ、
最新のものへ
git cloneからgrunt buildまで
$ nvm install v0.xx.xx
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
npmも忘れず、
最新のものへ
git cloneからgrunt buildまで
npmを最新へバージョンアップする
$ npm install –g npm
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
gruntを
インストール
git cloneからgrunt buildまで
gruntをグローバルにインストール
$ npm install –g grunt-cli
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
bowerを
インストール
git cloneからgrunt buildまで
bowerをグローバルにインストール
$ npm install –g bower
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
README.md通りに
インストール
git cloneからgrunt buildまで
$ npm install
$ bower install
$grunt bower:install
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
grunt buildで
静的ファイル群が生成
git cloneからgrunt buildまで
$ grunt build
プロジェクト内distフォルダがDocument Root用のファイル群になる
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
npm installで
karma関連のエラーは
最悪無視できる
git cloneからgrunt buildまで
$ npm install
karma関連のエラーが出る場合があるが、karmaはユニットテスト用
のモジュールなので、無視して生成を進めても問題はない
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
ローカルhostsを書き換え
www.droneshare.com
としてアクセスしてみる
ローカルで動かすまで
ローカルでプロジェクトを動かす場合、
apiKeyを書き換えないで動作させると怒られるので、
その場合はlocalhostではなく、www.droneshare.comでアクセスする
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
自分のapiKeyで動作させる場合は、
<App ID>.<Key>で
apiKeyを登録する
ローカルで動かすまで
dist/scripts/services/dapiServices.js
の上部にあるapiKeyを自分のものに書き換える
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
自分のapiKeyで動作させた
場合は、ユーザー関連の処
理に制限がかかる
ローカルで動かすまで
apiKeyを自前のものにした場合、ユーザーの追加などが行なえなくなる。
これは現状の制限事項と思われる
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
実際のapiサーバーは
api.3drobotics.com
に存在する
リモートで動かすまで
src/scripts/services/dapiServices.coffee
の48行目に独自ドメインでサービスする際にクッキーなどの運用のために
apiサーバーをCNAMEを利用してapi.3drobotics.comに向ける説明がある
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
https://cloud.dronekit.io/buyer/stats
取得したapiKeyで正常にアクセスできると
管理画面のSTATSに反映されます
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
https://cloud.dronekit.io/admin/account/invoices
管理画面にはINVOICEメニューがありますので、
将来的には有料化が予想されます
Copyright©2015DRONE.BARInc.AllRightsReserved.http://drone.bar
THANK YOU!
日本ANDROIDの会 ドローンWG
2015/07/20 ABC2015 SUMMER
DRONE.BAR <http://drone.bar>
Yuta Shiga <shiga@drone.bar>
@shiganet

More Related Content

What's hot

「ドローン飛行プログラムの活用方法」
「ドローン飛行プログラムの活用方法」「ドローン飛行プログラムの活用方法」
「ドローン飛行プログラムの活用方法」Kazuaki Ishii
 
あれから2年、オープンソースによる ドローン開発はここまで来た!
あれから2年、オープンソースによるドローン開発はここまで来た!あれから2年、オープンソースによるドローン開発はここまで来た!
あれから2年、オープンソースによる ドローン開発はここまで来た!博宣 今村
 
オープンソースを用いたドローンの自律制御ソフトウェア技術
オープンソースを用いたドローンの自律制御ソフトウェア技術オープンソースを用いたドローンの自律制御ソフトウェア技術
オープンソースを用いたドローンの自律制御ソフトウェア技術Masayuki Isobe
 
モバイルVR「Daydream」について
モバイルVR「Daydream」についてモバイルVR「Daydream」について
モバイルVR「Daydream」についてSatoshi Noda
 
用途に合わせたアニメーションの実装方法
用途に合わせたアニメーションの実装方法用途に合わせたアニメーションの実装方法
用途に合わせたアニメーションの実装方法Takao Sumitomo
 
DaydreamではじめるVR
DaydreamではじめるVRDaydreamではじめるVR
DaydreamではじめるVRSatoshi Noda
 
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみる
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみるモバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみる
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみるSatoshi Noda
 
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説Fumiya Sakai
 
Go goes Mobile: Quick Exploration on Go 1.5 and Gomobile
Go goes Mobile: Quick Exploration on Go 1.5 and GomobileGo goes Mobile: Quick Exploration on Go 1.5 and Gomobile
Go goes Mobile: Quick Exploration on Go 1.5 and GomobileTakahiro Yoshimura
 
20161014 vrarmr勉強会発表資料 slideshare
20161014 vrarmr勉強会発表資料 slideshare20161014 vrarmr勉強会発表資料 slideshare
20161014 vrarmr勉強会発表資料 slideshareWheetTweet
 
Meta1のSLAM機能を試してみた
Meta1のSLAM機能を試してみたMeta1のSLAM機能を試してみた
Meta1のSLAM機能を試してみたWheetTweet
 
基調講演「モバイル市場とこれからの動向」~日本Androidの会の歩みと絡めて~
基調講演「モバイル市場とこれからの動向」~日本Androidの会の歩みと絡めて~基調講演「モバイル市場とこれからの動向」~日本Androidの会の歩みと絡めて~
基調講演「モバイル市場とこれからの動向」~日本Androidの会の歩みと絡めて~嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
iOSのUI構築小技集(小さなとこから始められる編)
iOSのUI構築小技集(小さなとこから始められる編)iOSのUI構築小技集(小さなとこから始められる編)
iOSのUI構築小技集(小さなとこから始められる編)Fumiya Sakai
 
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」robotstart
 
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)WheetTweet
 
【Unite Tokyo 2018】トヨタ自動車向け遠隔地3D車両情報共有 システムにおける Photonご利用事例と最新情報ご紹介
【Unite Tokyo 2018】トヨタ自動車向け遠隔地3D車両情報共有 システムにおける Photonご利用事例と最新情報ご紹介【Unite Tokyo 2018】トヨタ自動車向け遠隔地3D車両情報共有 システムにおける Photonご利用事例と最新情報ご紹介
【Unite Tokyo 2018】トヨタ自動車向け遠隔地3D車両情報共有 システムにおける Photonご利用事例と最新情報ご紹介UnityTechnologiesJapan002
 
[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門
[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門
[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門Kenichi Kambara
 
【Unite Tokyo 2018】XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発
【Unite Tokyo 2018】XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発【Unite Tokyo 2018】XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発
【Unite Tokyo 2018】XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発UnityTechnologiesJapan002
 
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtipsMasataka Kono
 
【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~
【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~
【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~UnityTechnologiesJapan002
 

What's hot (20)

「ドローン飛行プログラムの活用方法」
「ドローン飛行プログラムの活用方法」「ドローン飛行プログラムの活用方法」
「ドローン飛行プログラムの活用方法」
 
あれから2年、オープンソースによる ドローン開発はここまで来た!
あれから2年、オープンソースによるドローン開発はここまで来た!あれから2年、オープンソースによるドローン開発はここまで来た!
あれから2年、オープンソースによる ドローン開発はここまで来た!
 
オープンソースを用いたドローンの自律制御ソフトウェア技術
オープンソースを用いたドローンの自律制御ソフトウェア技術オープンソースを用いたドローンの自律制御ソフトウェア技術
オープンソースを用いたドローンの自律制御ソフトウェア技術
 
モバイルVR「Daydream」について
モバイルVR「Daydream」についてモバイルVR「Daydream」について
モバイルVR「Daydream」について
 
用途に合わせたアニメーションの実装方法
用途に合わせたアニメーションの実装方法用途に合わせたアニメーションの実装方法
用途に合わせたアニメーションの実装方法
 
DaydreamではじめるVR
DaydreamではじめるVRDaydreamではじめるVR
DaydreamではじめるVR
 
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみる
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみるモバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみる
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみる
 
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
 
Go goes Mobile: Quick Exploration on Go 1.5 and Gomobile
Go goes Mobile: Quick Exploration on Go 1.5 and GomobileGo goes Mobile: Quick Exploration on Go 1.5 and Gomobile
Go goes Mobile: Quick Exploration on Go 1.5 and Gomobile
 
20161014 vrarmr勉強会発表資料 slideshare
20161014 vrarmr勉強会発表資料 slideshare20161014 vrarmr勉強会発表資料 slideshare
20161014 vrarmr勉強会発表資料 slideshare
 
Meta1のSLAM機能を試してみた
Meta1のSLAM機能を試してみたMeta1のSLAM機能を試してみた
Meta1のSLAM機能を試してみた
 
基調講演「モバイル市場とこれからの動向」~日本Androidの会の歩みと絡めて~
基調講演「モバイル市場とこれからの動向」~日本Androidの会の歩みと絡めて~基調講演「モバイル市場とこれからの動向」~日本Androidの会の歩みと絡めて~
基調講演「モバイル市場とこれからの動向」~日本Androidの会の歩みと絡めて~
 
iOSのUI構築小技集(小さなとこから始められる編)
iOSのUI構築小技集(小さなとこから始められる編)iOSのUI構築小技集(小さなとこから始められる編)
iOSのUI構築小技集(小さなとこから始められる編)
 
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
 
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)
20171015 XR動向とコミュニティ活動のすすめ(XRgirls 1st meetup)
 
【Unite Tokyo 2018】トヨタ自動車向け遠隔地3D車両情報共有 システムにおける Photonご利用事例と最新情報ご紹介
【Unite Tokyo 2018】トヨタ自動車向け遠隔地3D車両情報共有 システムにおける Photonご利用事例と最新情報ご紹介【Unite Tokyo 2018】トヨタ自動車向け遠隔地3D車両情報共有 システムにおける Photonご利用事例と最新情報ご紹介
【Unite Tokyo 2018】トヨタ自動車向け遠隔地3D車両情報共有 システムにおける Photonご利用事例と最新情報ご紹介
 
[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門
[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門
[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門
 
【Unite Tokyo 2018】XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発
【Unite Tokyo 2018】XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発【Unite Tokyo 2018】XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発
【Unite Tokyo 2018】XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発
 
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
 
【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~
【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~
【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~
 

DRONEKIT CLOUDを使ったWEBサービス開発