SlideShare a Scribd company logo
1 of 50
Ansible ではじめる 
サーバ作業の自動化 
2014/10/11 shin1x1 
PHPカンファレンス2014
Agenda 
• Ansible とは 
• Ansible 基礎 
• PHPプロジェクトでの導入事例 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
Ansibleとは
Ansible 
• Python製の自動化ツール 
• SSHで接続して、タスクを実行 
• エージェントが不要 
• 習得が容易で、適用範囲が広い 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
動作イメージ 
操作マシン対象サーバ 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
動作イメージ 
$ ansible all -i hosts! 
-m shell -a “date” 
操作マシン対象サーバ 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
動作イメージ 
対象サーバ 
1. SSHで接続 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1 
操作マシン
動作イメージ 
対象サーバ 
2. SFTPでコマンド送信 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1 
操作マシン
動作イメージ 
3. コマンド実行 
対象サーバ 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1 
操作マシン
動作イメージ 
対象サーバ 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1 
操作マシン 
4. 結果表示
動作イメージ 
複数台へ実行 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1 
操作マシン
インストール要件 
対象サーバ 
Python 2.6以降 
OSX, Linux, BSDs 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1 
操作マシン
インストール要件 
対象サーバ 
OpenSSH 
Python 2.4以降 
(python-simplejson) 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1 
操作マシンWindowsも可
Ansible 基礎
インベントリファイル 
• 対象ホストのリスト 
• インベントリファイルにあるホストが実行対象 
• 変数値の指定、グループ化が可能 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
インベントリファイル 
www.example.com! 
192.168.33.100 foo=bar! 
! 
[web]! 
web1.example.com! 
web2.example.com!
対象ホスト 
インベントリファイル 
www.example.com! 
192.168.33.100 foo=bar! 
! 
[web]! 
変数値 
web1.example.com! 
web2.example.com! webグループ
モジュール 
• 対象ホスト上で実行するタスク 
• yum, apt, file, copy, composer 等々 
• 244個のモジュール(2014.09.29現在) 
• 冪等性が考慮されている 
(shell, command以外) 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
ansible コマンド 
• インベントリファイルのホストに対して、 
一つのモジュール実行 
• 複数台に同じ操作を実行できる 
• アドホックなコマンド実行に利用 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
$ ansible all -i hosts -m shell -a “date”! 
!
インベントリファイル 
$ ansible all -i hosts -m shell -a “date”! 
! 
モジュール 
shell モジュール 
-a が引数(実行コマンド)
bash パッケージのバージョン確認 
$ ansible all -i hosts! 
-m shell -a “rpm -qv bash”! 
192.168.33.101 | success | rc=0 >>! 
bash-4.1.2-15.el6_4.x86_64! 
! 
192.168.33.102 | success | rc=0 >>! 
bash-4.1.2-15.el6_4.x86_64
bash パッケージの更新 
$ ansible all -i hosts -s! 
-m yum -a "name=bash state=latest"! 
192.168.33.102 | success >>! 
(snip)! 
! 
192.168.33.101 | success >>! 
(snip)
Playbooks 
• 複数の実行タスクを順に記述していく 
• YAML で手順書を書くイメージ 
• 先頭から順に実行される 
• 読みやすく、書きやすい 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
---! 
- hosts: all! 
sudo: yes! 
tasks:! 
- name: httpdをインストール! 
yum: name=httpd state=latest! 
! 
- name: httpdを起動! 
service: name=httpd state=started!
対象ホスト 
---! 
- hosts: all! 
sudo: yes! 
tasks:! 
- name: httpdをインストール! 
タスク名 
yum: name=httpd state=latest! 
! 
- name: httpdを起動! 
実行モジュール 
service: name=httpd state=started!
$ ansible-playbook -i hosts base.yml! 
! 
PLAY [all] ********************************************************! 
! 
GATHERING FACTS 
***************************************************************! 
ok: [192.168.33.101]! 
ok: [192.168.33.102]! 
! 
TASK: [httpdをインストール] 
nameの値を表示 
**********************************************************! 
ok: [192.168.33.101]! 
ok: [192.168.33.102]! 
! 
TASK: [httpdを起動] 
**************************************************************! 
ok: [192.168.33.102]! 
ok: [192.168.33.101]! 
! 
PLAY RECAP 
********************************************************************! 
192.168.33.101 : ok=3 changed=0 unreachable=0 failed=0! 
192.168.33.102 : ok=3 changed=0 unreachable=0 failed=0
特殊な記法 
• 変数値の展開 
• 変数値による条件判定 
• リストによるループ 
• 別の playbook を読み込む 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
---! 
- hosts: all! 
sudo: yes! 
vars:! 
php56 が 
展開される 
php=php56 を 
セット 
php: php56! 
tasks:! 
- name: PHP をインストール! 
yum: pkg={{ php }} state=latest!
tasks:! 
- name: PHP5.6インストール! 
yum: pkg={{ php }} state=present! 
when: php == “php56”! 
! 
- name: PHP5.3インストール! 
yum: pkg=php state=present! 
when: php != “php56”! 
! 
php == “php56” 
なら実行 
php != “php56” 
なら実行
tasks:! 
- name: パッケージインストール! 
yum: pkg={{ item }} state=present! 
with_items:! 
- php56! 
- php56-common! 
- php56-mbstring! 
- php56-mcrypt! 
! 
各パッケージを 
インストール
- include: php.yml! 
- include: postgresql.yml! 
外部 YAML ファイルを 
読み込む
PHPプロジェクトでの 
導入例
PHPプロジェクト 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1 
開発環境 
CI環境 
検証環境 
本番環境
PHPプロジェクト 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1 
開発環境 
CI環境 
検証環境 
本番環境
PHPプロジェクト 
• ミドルウェアインストール 
• ミドルウェア設定 
• データベースセットアップ 
• composer install 
•アプリケーションデプロイ 
• アプリケーションセットアップ 
• EC2 インスタンス生成 
etc… 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1 
開発環境 
CI環境 
検証環境 
本番環境
Vagrant(開発環境) 
• Ansible は、シェルプロビジョンで VM に入れる 
(ホストには Ansible を要求しない) 
• local connection で playbook を実行 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
Docker(CIサーバ) 
• Dockerfile で、Ansible インストールして、 
local connection で ansible-playbook 実行 
• 自動テスト(phpunit) は、このコンテナ内で実行 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
AWS(検証環境) 
• EC2 インストール生成、プロビジョン、デプロイを 
Ansible で一気に行う 
• Route 53 に Public DNS を登録 
(ex. dev.example.com の CNAME に割当) 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
デプロイ(本番環境) 
• syncronise モジュールでコード設置 
• Capistrano スタイルのディレクトリ構成(自作) 
• データベースマイグレーション 
• キャッシュクリア 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
デプロイ(本番環境) 
!"" current -> releases/symlink to release_version! 
!"" releases! 
# # release_version1! 
# $"" release_version2! 
$"" shared! 
• syncronise モジュールでコード設置 
• Capistrano スタイルのディレクトリ構成 
• シンボリックリンクによるバージョン変更 
• アプリケーションセットアップ 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1 
$"" storage! 
!"" cache! 
!"" logs! 
!"" meta! 
!"" sessions! 
$"" views
まとめ
まとめ 
• Ansible は自動化ツール 
• 仕組みが単純、習得も楽 
• 適用範囲が広い 
• マルチスタックな PHPer におすすめ 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
@shin1x1 
http://joind.in/talk/view/12035 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
Appendix
入門Ansible 
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MALTGDY 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
ansible-examples 
https://github.com/ansible/ansible-examples 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
Phansible 
http://phansible.com/ 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
Ansible Galaxy 
https://galaxy.ansible.com/ 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1
shin1x1.laravel 
https://galaxy.ansible.com/list#/roles/1800 
(c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1

More Related Content

What's hot

Vagrant を Web開発環境に使う
Vagrant を Web開発環境に使うVagrant を Web開発環境に使う
Vagrant を Web開発環境に使うMasashi Shinbara
 
Azure Websites で作るスケーラブルな PHP アプリケーション
Azure Websites で作るスケーラブルな PHP アプリケーションAzure Websites で作るスケーラブルな PHP アプリケーション
Azure Websites で作るスケーラブルな PHP アプリケーションMasashi Shinbara
 
Twilio API を PHP で触ってみよう
Twilio API を PHP で触ってみようTwilio API を PHP で触ってみよう
Twilio API を PHP で触ってみようMasashi Shinbara
 
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapacPythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapacTakeshi Komiya
 
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1Hidetoshi Hirokawa
 
さくらのインフラコード
さくらのインフラコードさくらのインフラコード
さくらのインフラコードYukihiko SAWANOBORI
 
VagrantからDockerに開発環境を移行した時の話
VagrantからDockerに開発環境を移行した時の話VagrantからDockerに開発環境を移行した時の話
VagrantからDockerに開発環境を移行した時の話Daijiro Abe
 
イベント駆動プログラミングとI/O多重化
イベント駆動プログラミングとI/O多重化イベント駆動プログラミングとI/O多重化
イベント駆動プログラミングとI/O多重化Gosuke Miyashita
 
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chefコンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-ChefYukihiko SAWANOBORI
 
Ansibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングする
Ansibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングするAnsibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングする
Ansibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングするRyo Adachi
 
Ansible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれからAnsible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれからTakeshi Kuramochi
 
AWSとGCPを使用したインフラ環境
AWSとGCPを使用したインフラ環境AWSとGCPを使用したインフラ環境
AWSとGCPを使用したインフラ環境Katsutoshi Nagaoka
 
フィードフォースと AWS と私
フィードフォースと AWS と私フィードフォースと AWS と私
フィードフォースと AWS と私a know
 
BOSHでお手軽CFデプロイon AWS
BOSHでお手軽CFデプロイon AWSBOSHでお手軽CFデプロイon AWS
BOSHでお手軽CFデプロイon AWSi_yudai
 
Fission で 始める Containerless Kubernetes #serverlesstokyo
Fission で 始める Containerless Kubernetes #serverlesstokyoFission で 始める Containerless Kubernetes #serverlesstokyo
Fission で 始める Containerless Kubernetes #serverlesstokyoy_taka_23
 
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Sho A
 
Vagrant入門以前
Vagrant入門以前Vagrant入門以前
Vagrant入門以前katanyan
 
OpenShift from Easy way to Hard ? Way
OpenShift from Easy way to Hard ? WayOpenShift from Easy way to Hard ? Way
OpenShift from Easy way to Hard ? Wayロフト くん
 
Vagrant環境のAnsibleを速くしたい
Vagrant環境のAnsibleを速くしたいVagrant環境のAnsibleを速くしたい
Vagrant環境のAnsibleを速くしたいKazuhiro Oinuma
 
Elixir Meetup #1 Loggerの構造と拡張
Elixir Meetup #1 Loggerの構造と拡張Elixir Meetup #1 Loggerの構造と拡張
Elixir Meetup #1 Loggerの構造と拡張Sugawara Genki
 

What's hot (20)

Vagrant を Web開発環境に使う
Vagrant を Web開発環境に使うVagrant を Web開発環境に使う
Vagrant を Web開発環境に使う
 
Azure Websites で作るスケーラブルな PHP アプリケーション
Azure Websites で作るスケーラブルな PHP アプリケーションAzure Websites で作るスケーラブルな PHP アプリケーション
Azure Websites で作るスケーラブルな PHP アプリケーション
 
Twilio API を PHP で触ってみよう
Twilio API を PHP で触ってみようTwilio API を PHP で触ってみよう
Twilio API を PHP で触ってみよう
 
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapacPythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
 
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
 
さくらのインフラコード
さくらのインフラコードさくらのインフラコード
さくらのインフラコード
 
VagrantからDockerに開発環境を移行した時の話
VagrantからDockerに開発環境を移行した時の話VagrantからDockerに開発環境を移行した時の話
VagrantからDockerに開発環境を移行した時の話
 
イベント駆動プログラミングとI/O多重化
イベント駆動プログラミングとI/O多重化イベント駆動プログラミングとI/O多重化
イベント駆動プログラミングとI/O多重化
 
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chefコンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
 
Ansibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングする
Ansibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングするAnsibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングする
Ansibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングする
 
Ansible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれからAnsible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれから
 
AWSとGCPを使用したインフラ環境
AWSとGCPを使用したインフラ環境AWSとGCPを使用したインフラ環境
AWSとGCPを使用したインフラ環境
 
フィードフォースと AWS と私
フィードフォースと AWS と私フィードフォースと AWS と私
フィードフォースと AWS と私
 
BOSHでお手軽CFデプロイon AWS
BOSHでお手軽CFデプロイon AWSBOSHでお手軽CFデプロイon AWS
BOSHでお手軽CFデプロイon AWS
 
Fission で 始める Containerless Kubernetes #serverlesstokyo
Fission で 始める Containerless Kubernetes #serverlesstokyoFission で 始める Containerless Kubernetes #serverlesstokyo
Fission で 始める Containerless Kubernetes #serverlesstokyo
 
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
 
Vagrant入門以前
Vagrant入門以前Vagrant入門以前
Vagrant入門以前
 
OpenShift from Easy way to Hard ? Way
OpenShift from Easy way to Hard ? WayOpenShift from Easy way to Hard ? Way
OpenShift from Easy way to Hard ? Way
 
Vagrant環境のAnsibleを速くしたい
Vagrant環境のAnsibleを速くしたいVagrant環境のAnsibleを速くしたい
Vagrant環境のAnsibleを速くしたい
 
Elixir Meetup #1 Loggerの構造と拡張
Elixir Meetup #1 Loggerの構造と拡張Elixir Meetup #1 Loggerの構造と拡張
Elixir Meetup #1 Loggerの構造と拡張
 

Similar to Ansible ではじめるサーバ作業の自動化

このべん第二回 ~「できない子ほどかわいくしたい!ConoHa補完計画」勉強会
このべん第二回 ~「できない子ほどかわいくしたい!ConoHa補完計画」勉強会このべん第二回 ~「できない子ほどかわいくしたい!ConoHa補完計画」勉強会
このべん第二回 ~「できない子ほどかわいくしたい!ConoHa補完計画」勉強会ConoHa, GMO INTERNET
 
Aspnet mvc 6の今を紹介
Aspnet mvc 6の今を紹介Aspnet mvc 6の今を紹介
Aspnet mvc 6の今を紹介Makoto Nishimura
 
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境Fumihito Yokoyama
 
ChefユーザのためのAnsible入門
ChefユーザのためのAnsible入門ChefユーザのためのAnsible入門
ChefユーザのためのAnsible入門Mahito Ogura
 
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せますゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せますinfinite_loop
 
サーバー設定自動化は経営課題
サーバー設定自動化は経営課題 サーバー設定自動化は経営課題
サーバー設定自動化は経営課題 Maho Takara
 
VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門Masashi Shinbara
 
OpenWhisk - Docker action で MeCab を動かす
OpenWhisk - Docker action で MeCab を動かすOpenWhisk - Docker action で MeCab を動かす
OpenWhisk - Docker action で MeCab を動かすKUNITO Atsunori
 
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-靖 小田島
 
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefnpsg
 
成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略Hiroshi SHIBATA
 
Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築Takashi Kanai
 
Openstack SPICE console (icehouse) verification
Openstack SPICE console (icehouse) verificationOpenstack SPICE console (icehouse) verification
Openstack SPICE console (icehouse) verificationyukihiro kawada
 
恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツールtotty jp
 
serverless framework + AWS Lambda with Python
serverless framework + AWS Lambda with Pythonserverless framework + AWS Lambda with Python
serverless framework + AWS Lambda with Pythonmasahitojp
 
Ansible handson ood2016
Ansible handson ood2016Ansible handson ood2016
Ansible handson ood2016Hideki Saito
 
【アシアル塾】Linux超入門編・第二回 仮想サーバー上にLAMP環境を構築してみよう
【アシアル塾】Linux超入門編・第二回 仮想サーバー上にLAMP環境を構築してみよう【アシアル塾】Linux超入門編・第二回 仮想サーバー上にLAMP環境を構築してみよう
【アシアル塾】Linux超入門編・第二回 仮想サーバー上にLAMP環境を構築してみようアシアル株式会社
 

Similar to Ansible ではじめるサーバ作業の自動化 (20)

このべん第二回 ~「できない子ほどかわいくしたい!ConoHa補完計画」勉強会
このべん第二回 ~「できない子ほどかわいくしたい!ConoHa補完計画」勉強会このべん第二回 ~「できない子ほどかわいくしたい!ConoHa補完計画」勉強会
このべん第二回 ~「できない子ほどかわいくしたい!ConoHa補完計画」勉強会
 
Aspnet mvc 6の今を紹介
Aspnet mvc 6の今を紹介Aspnet mvc 6の今を紹介
Aspnet mvc 6の今を紹介
 
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
 
ChefユーザのためのAnsible入門
ChefユーザのためのAnsible入門ChefユーザのためのAnsible入門
ChefユーザのためのAnsible入門
 
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せますゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
 
サーバー設定自動化は経営課題
サーバー設定自動化は経営課題 サーバー設定自動化は経営課題
サーバー設定自動化は経営課題
 
VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門
 
No SSH (@nojima; KMC関東例会)
No SSH (@nojima; KMC関東例会)No SSH (@nojima; KMC関東例会)
No SSH (@nojima; KMC関東例会)
 
Ansible handson
Ansible handsonAnsible handson
Ansible handson
 
OpenWhisk - Docker action で MeCab を動かす
OpenWhisk - Docker action で MeCab を動かすOpenWhisk - Docker action で MeCab を動かす
OpenWhisk - Docker action で MeCab を動かす
 
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
 
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
 
成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略
 
130412 kayac-cinnamon
130412 kayac-cinnamon130412 kayac-cinnamon
130412 kayac-cinnamon
 
Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築
 
Openstack SPICE console (icehouse) verification
Openstack SPICE console (icehouse) verificationOpenstack SPICE console (icehouse) verification
Openstack SPICE console (icehouse) verification
 
恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール
 
serverless framework + AWS Lambda with Python
serverless framework + AWS Lambda with Pythonserverless framework + AWS Lambda with Python
serverless framework + AWS Lambda with Python
 
Ansible handson ood2016
Ansible handson ood2016Ansible handson ood2016
Ansible handson ood2016
 
【アシアル塾】Linux超入門編・第二回 仮想サーバー上にLAMP環境を構築してみよう
【アシアル塾】Linux超入門編・第二回 仮想サーバー上にLAMP環境を構築してみよう【アシアル塾】Linux超入門編・第二回 仮想サーバー上にLAMP環境を構築してみよう
【アシアル塾】Linux超入門編・第二回 仮想サーバー上にLAMP環境を構築してみよう
 

More from Masashi Shinbara

日本語消えたスライド
日本語消えたスライド日本語消えたスライド
日本語消えたスライドMasashi Shinbara
 
Twilio入門 -Web アプリ編-
Twilio入門 -Web アプリ編-Twilio入門 -Web アプリ編-
Twilio入門 -Web アプリ編-Masashi Shinbara
 
いまどきのPHP開発現場 -2015年秋-
いまどきのPHP開発現場 -2015年秋-いまどきのPHP開発現場 -2015年秋-
いまどきのPHP開発現場 -2015年秋-Masashi Shinbara
 
レイヤードアーキテクチャを意識した PHPアプリケーションの構築 ver2
レイヤードアーキテクチャを意識した PHPアプリケーションの構築 ver2レイヤードアーキテクチャを意識した PHPアプリケーションの構築 ver2
レイヤードアーキテクチャを意識した PHPアプリケーションの構築 ver2Masashi Shinbara
 
先取り!PHP 7 と WordPress
先取り!PHP 7 と WordPress先取り!PHP 7 と WordPress
先取り!PHP 7 と WordPressMasashi Shinbara
 
Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携
Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携
Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携Masashi Shinbara
 
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築Masashi Shinbara
 
How to learn Laravel5 application from Authentication
How to learn Laravel5 application from AuthenticationHow to learn Laravel5 application from Authentication
How to learn Laravel5 application from AuthenticationMasashi Shinbara
 
わかってるフレームワーク Laravel
わかってるフレームワーク Laravelわかってるフレームワーク Laravel
わかってるフレームワーク LaravelMasashi Shinbara
 
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知るPHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知るMasashi Shinbara
 
Laravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログイン
Laravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログインLaravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログイン
Laravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログインMasashi Shinbara
 
キャラ立ちしたエンジニアになる!
キャラ立ちしたエンジニアになる!キャラ立ちしたエンジニアになる!
キャラ立ちしたエンジニアになる!Masashi Shinbara
 
Kansai PHP Users Group 2012年活動報告
Kansai PHP Users Group 2012年活動報告 Kansai PHP Users Group 2012年活動報告
Kansai PHP Users Group 2012年活動報告 Masashi Shinbara
 
10分で分かる最近のCakePHP
10分で分かる最近のCakePHP10分で分かる最近のCakePHP
10分で分かる最近のCakePHPMasashi Shinbara
 

More from Masashi Shinbara (18)

日本語消えたスライド
日本語消えたスライド日本語消えたスライド
日本語消えたスライド
 
Twilio入門 -Web アプリ編-
Twilio入門 -Web アプリ編-Twilio入門 -Web アプリ編-
Twilio入門 -Web アプリ編-
 
いまどきのPHP開発現場 -2015年秋-
いまどきのPHP開発現場 -2015年秋-いまどきのPHP開発現場 -2015年秋-
いまどきのPHP開発現場 -2015年秋-
 
レイヤードアーキテクチャを意識した PHPアプリケーションの構築 ver2
レイヤードアーキテクチャを意識した PHPアプリケーションの構築 ver2レイヤードアーキテクチャを意識した PHPアプリケーションの構築 ver2
レイヤードアーキテクチャを意識した PHPアプリケーションの構築 ver2
 
先取り!PHP 7 と WordPress
先取り!PHP 7 と WordPress先取り!PHP 7 と WordPress
先取り!PHP 7 と WordPress
 
Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携
Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携
Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携
 
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
 
How to learn Laravel5 application from Authentication
How to learn Laravel5 application from AuthenticationHow to learn Laravel5 application from Authentication
How to learn Laravel5 application from Authentication
 
わかってるフレームワーク Laravel
わかってるフレームワーク Laravelわかってるフレームワーク Laravel
わかってるフレームワーク Laravel
 
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知るPHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
 
Laravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログイン
Laravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログインLaravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログイン
Laravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログイン
 
キャラ立ちしたエンジニアになる!
キャラ立ちしたエンジニアになる!キャラ立ちしたエンジニアになる!
キャラ立ちしたエンジニアになる!
 
Composer 再入門
Composer 再入門Composer 再入門
Composer 再入門
 
いまどきのPHP
いまどきのPHPいまどきのPHP
いまどきのPHP
 
PHP 5.5 Zend OPcache
PHP 5.5 Zend OPcachePHP 5.5 Zend OPcache
PHP 5.5 Zend OPcache
 
サーバの防災訓練
サーバの防災訓練サーバの防災訓練
サーバの防災訓練
 
Kansai PHP Users Group 2012年活動報告
Kansai PHP Users Group 2012年活動報告 Kansai PHP Users Group 2012年活動報告
Kansai PHP Users Group 2012年活動報告
 
10分で分かる最近のCakePHP
10分で分かる最近のCakePHP10分で分かる最近のCakePHP
10分で分かる最近のCakePHP
 

Recently uploaded

プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価sugiuralab
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールsugiuralab
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 

Recently uploaded (7)

プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツール
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 

Ansible ではじめるサーバ作業の自動化