SlideShare a Scribd company logo
1 of 13
Download to read offline
情報モラル研修 ~インターネットとの付き合い方~
情報モラル研修 ~インターネットとの付き合い方~
情報モラル研修 ~インターネットとの付き合い方~
情報モラル研修 ~インターネットとの付き合い方~
情報モラル研修 ~インターネットとの付き合い方~
情報モラル研修 ~インターネットとの付き合い方~
情報モラル研修 ~インターネットとの付き合い方~
情報モラル研修 ~インターネットとの付き合い方~
情報モラル研修 ~インターネットとの付き合い方~
情報モラル研修 ~インターネットとの付き合い方~
情報モラル研修 ~インターネットとの付き合い方~
情報モラル研修 ~インターネットとの付き合い方~
情報モラル研修 ~インターネットとの付き合い方~

More Related Content

More from Shingo Toride

学生向けシティプロモーション論
学生向けシティプロモーション論学生向けシティプロモーション論
学生向けシティプロモーション論Shingo Toride
 
県で働く【茨城大学村上ゼミ講演資料】
県で働く【茨城大学村上ゼミ講演資料】県で働く【茨城大学村上ゼミ講演資料】
県で働く【茨城大学村上ゼミ講演資料】Shingo Toride
 
茨城大学の広報論「茨城県の広報活動」
茨城大学の広報論「茨城県の広報活動」茨城大学の広報論「茨城県の広報活動」
茨城大学の広報論「茨城県の広報活動」Shingo Toride
 
自治体における情報発信の必要性(2017年10月)
自治体における情報発信の必要性(2017年10月)自治体における情報発信の必要性(2017年10月)
自治体における情報発信の必要性(2017年10月)Shingo Toride
 
地方創生時代の情報発信
地方創生時代の情報発信地方創生時代の情報発信
地方創生時代の情報発信Shingo Toride
 
役所の情報発信がヘタな理由(わけ)
役所の情報発信がヘタな理由(わけ)役所の情報発信がヘタな理由(わけ)
役所の情報発信がヘタな理由(わけ)Shingo Toride
 
災害と防災の広報
災害と防災の広報災害と防災の広報
災害と防災の広報Shingo Toride
 
住んだら良かった茨城県
住んだら良かった茨城県住んだら良かった茨城県
住んだら良かった茨城県Shingo Toride
 
みんなで考えるシティプロモーション
みんなで考えるシティプロモーションみんなで考えるシティプロモーション
みんなで考えるシティプロモーションShingo Toride
 
情報発信は異性を誘うように (茨城県広報監 取出新吾)
情報発信は異性を誘うように (茨城県広報監 取出新吾)情報発信は異性を誘うように (茨城県広報監 取出新吾)
情報発信は異性を誘うように (茨城県広報監 取出新吾)Shingo Toride
 
科学を魅せる必要性(茨城県広報監 取出新吾)
科学を魅せる必要性(茨城県広報監 取出新吾)科学を魅せる必要性(茨城県広報監 取出新吾)
科学を魅せる必要性(茨城県広報監 取出新吾)Shingo Toride
 
人材交流によるコミュニケーションの変革(茨城県広報監取出)
人材交流によるコミュニケーションの変革(茨城県広報監取出)人材交流によるコミュニケーションの変革(茨城県広報監取出)
人材交流によるコミュニケーションの変革(茨城県広報監取出)Shingo Toride
 
ぱーとなーしっぷフォーラムAndante2015もりやプレゼンテーション
ぱーとなーしっぷフォーラムAndante2015もりやプレゼンテーションぱーとなーしっぷフォーラムAndante2015もりやプレゼンテーション
ぱーとなーしっぷフォーラムAndante2015もりやプレゼンテーションShingo Toride
 
YouTube Analytics の便利な使い方
YouTube Analytics の便利な使い方YouTube Analytics の便利な使い方
YouTube Analytics の便利な使い方Shingo Toride
 
ブロガーならではの記事の書き方
ブロガーならではの記事の書き方ブロガーならではの記事の書き方
ブロガーならではの記事の書き方Shingo Toride
 
「友達」になるって ~fMC Tokyo 2012でフェイスブック社から教わったこと~
「友達」になるって ~fMC Tokyo 2012でフェイスブック社から教わったこと~「友達」になるって ~fMC Tokyo 2012でフェイスブック社から教わったこと~
「友達」になるって ~fMC Tokyo 2012でフェイスブック社から教わったこと~Shingo Toride
 
守谷Facebook勉強会資料 2012年3月21日用
守谷Facebook勉強会資料 2012年3月21日用守谷Facebook勉強会資料 2012年3月21日用
守谷Facebook勉強会資料 2012年3月21日用Shingo Toride
 

More from Shingo Toride (17)

学生向けシティプロモーション論
学生向けシティプロモーション論学生向けシティプロモーション論
学生向けシティプロモーション論
 
県で働く【茨城大学村上ゼミ講演資料】
県で働く【茨城大学村上ゼミ講演資料】県で働く【茨城大学村上ゼミ講演資料】
県で働く【茨城大学村上ゼミ講演資料】
 
茨城大学の広報論「茨城県の広報活動」
茨城大学の広報論「茨城県の広報活動」茨城大学の広報論「茨城県の広報活動」
茨城大学の広報論「茨城県の広報活動」
 
自治体における情報発信の必要性(2017年10月)
自治体における情報発信の必要性(2017年10月)自治体における情報発信の必要性(2017年10月)
自治体における情報発信の必要性(2017年10月)
 
地方創生時代の情報発信
地方創生時代の情報発信地方創生時代の情報発信
地方創生時代の情報発信
 
役所の情報発信がヘタな理由(わけ)
役所の情報発信がヘタな理由(わけ)役所の情報発信がヘタな理由(わけ)
役所の情報発信がヘタな理由(わけ)
 
災害と防災の広報
災害と防災の広報災害と防災の広報
災害と防災の広報
 
住んだら良かった茨城県
住んだら良かった茨城県住んだら良かった茨城県
住んだら良かった茨城県
 
みんなで考えるシティプロモーション
みんなで考えるシティプロモーションみんなで考えるシティプロモーション
みんなで考えるシティプロモーション
 
情報発信は異性を誘うように (茨城県広報監 取出新吾)
情報発信は異性を誘うように (茨城県広報監 取出新吾)情報発信は異性を誘うように (茨城県広報監 取出新吾)
情報発信は異性を誘うように (茨城県広報監 取出新吾)
 
科学を魅せる必要性(茨城県広報監 取出新吾)
科学を魅せる必要性(茨城県広報監 取出新吾)科学を魅せる必要性(茨城県広報監 取出新吾)
科学を魅せる必要性(茨城県広報監 取出新吾)
 
人材交流によるコミュニケーションの変革(茨城県広報監取出)
人材交流によるコミュニケーションの変革(茨城県広報監取出)人材交流によるコミュニケーションの変革(茨城県広報監取出)
人材交流によるコミュニケーションの変革(茨城県広報監取出)
 
ぱーとなーしっぷフォーラムAndante2015もりやプレゼンテーション
ぱーとなーしっぷフォーラムAndante2015もりやプレゼンテーションぱーとなーしっぷフォーラムAndante2015もりやプレゼンテーション
ぱーとなーしっぷフォーラムAndante2015もりやプレゼンテーション
 
YouTube Analytics の便利な使い方
YouTube Analytics の便利な使い方YouTube Analytics の便利な使い方
YouTube Analytics の便利な使い方
 
ブロガーならではの記事の書き方
ブロガーならではの記事の書き方ブロガーならではの記事の書き方
ブロガーならではの記事の書き方
 
「友達」になるって ~fMC Tokyo 2012でフェイスブック社から教わったこと~
「友達」になるって ~fMC Tokyo 2012でフェイスブック社から教わったこと~「友達」になるって ~fMC Tokyo 2012でフェイスブック社から教わったこと~
「友達」になるって ~fMC Tokyo 2012でフェイスブック社から教わったこと~
 
守谷Facebook勉強会資料 2012年3月21日用
守谷Facebook勉強会資料 2012年3月21日用守谷Facebook勉強会資料 2012年3月21日用
守谷Facebook勉強会資料 2012年3月21日用
 

Editor's Notes

  1. 小学生はパソコン、スマートフォン、携帯電話などを使って良いのか?
  2. 日本でも将来1人1台環境になると言われています。今は、5,6人に1台。アメリカでは3.8人に1台。アイダホ州では2人に1台北欧では4人に1台パナマは1人1台に向けて18万台のPCが導入されました。
  3. 皆さんが大人になり社会に出ると、お仕事でパソコンなどの情報機器が使えて当たり前の時代になっています。ペン、ノート、のり、ハサミ、電話機などと同じでパソコンは使えて当たり前の道具になってきているんです
  4. これからの時代を行く抜くためには、皆さんもパソコンなどの情報機器を使えるようになって行かなければならいのです。
  5. では、実際にどうやって使っていけば良いのでしょうか?テレビのニュースなんかで怖い話とか聞いたこありませんか?どんな点に気をつけて使っていけば良いのでしょうか?
  6. メールでも、Twitter,Facebookのようなソーシャルメディアのコミュニケーションツールブログ、プロフなど様々なサービスがありますがインターネットの向こう側に必ず受け手の人間が居いるのを忘れないでください。
  7. 友達の目をみて悪口言えますか?相手の目を見ながら悪口って言えないですよねメールを送るとき、ブログを書くとき、ソーシャルメディアで発言するとき相手が目の前にいると思って、それを言ったら相手がどんな気持ちになるか想像してみましょう。これを言ったら、誰か悲しむ人がいるな、怒っちゃうかな?と感じるようなことはやめましょう
  8. 個人情報やプライバシーという言葉は聞いたことありますか?例えば、皆さんの名前、住所、電話番号、メールアドレス、顔の写った写真とかがそれにあたります。個人情報やプライバシーは出してはダメだと聞いているかも知れませんよねちょっと宅急便を思い出してみてください。皆さんの名前、住所、電話番号が宅急便の業者さんに伝わっているから便利に家まで荷物が届きますよね名前、住所、電話番号を教えないと、自分たちで集配所まで取りにいかねばならなくなります。そう、必ずしも、個人情報やプライバシーを伝えることは悪いことでもないのです。
  9. インターネット上に自分の個人情報をどこまで入力するのかは、結局、自己責任なります。
  10. 名前、住所、氏名、性別、年齢、学校名などなど色々な情報を入力させるサービスがありますしネットで誰かに聞かれることがあります。その情報を伝えたら、自分にとってどんなメリット(良いこと)があって、逆にその情報を伝えることでどんなリスク(危険)があるのか理解しましょう。メリットがリスクを上回るものだったら、使っても良いサービス逆だったら使ってはいけないサービスもし、メリットとリスクの関係が理解できないものだったら、使わないのが正解です。
  11. インターネットでの検索はとても便利ですが、大切なことを1つ覚えておいてください。世の中にある事柄のほとんどがまだデジタルデータになっていませんし、またデータ化されていてもインターネット上には存在しないデータばかりなんです。例えば、皆さんの通信簿の結果をGoogleやYahooで検索してみてください。もちろん何も出て来ませんよねインターネット上に公開されているデータはたったの3-4%しかないんだそうですよネットで検索して出てきた事がいつも正しいとは限りませんし、また出てこないからといって諦めないこと本を読んだり、人に聞いたり、みんなと相談したり、自分で考えたりすることが大切なんですよ。