SlideShare a Scribd company logo
1 of 50
Download to read offline
(ISD的)効果的・魅力的
プレゼンについて考える
このスライドは,ある勉強会で使用したスライドを,
SlideShare用に改変(省略・追加)したものになります。
§1. 「そもそもプレゼンテーションって何?」
§2. 「Storyをつくろう」
§3. 「(ISD的)効果的なプレゼンの組み立て方」
の三部構成となっています。
スライドには一部テキスト補足などを行っていますが,
説明不足な部分もあるかもしれません。
今日のメニュー
第一部
「そもそもプレゼンテーションって何?」
第二部
「Storyをつくろう」
第三部
「効果的なプレゼンの組み立て方」
今日のGOAL
1) プレゼンの前提を考えてみる
2) よいプレゼンの法則を知る
3) 役に立つ「型&小技」を持ち帰る
第一部
どうやったら
よいプレゼン
ができるのか?
を考える前に
そもそも
プレゼンテーション
って何?
https://www.youtube.com/watch?v=-Pxan2zfALg
プレゼンテーションは
◯◯のためにあるから,
この◇◇な状況がおかしい。
この動画は何がおかしい?
• 情報を説明するためにあるもの
物語の説明にプレゼンは適切で無い
・ 客観的かつ論理的に物事を説明するため
無駄な情報が多い
・ 物事の理屈,役立つことを伝えるため
物語には適切で無い
・ 相手にわかりやすく説明するもの
相手が子供→グラフを使っては適切で無い
物語には適切で無い
・ 聞く人のためにあるもの
眠たくて甘えたくて,お話して
→ 需要・供給がギャップ
・ 伝えたい結論がある
行き着く課程の話をばっさりいった
一番大なところをはしょった
・ 相手に伝えるためにあるもの
相手のことを考えずに,相手のことを考えない伝え方
この動画は何がおかしい?
こんな話が出ました
プレゼンの語源は
Present = 瞬間
= 贈り物
プレゼン=上手に発表
プレゼン=
自分の知識や実績を
ひけらかす場
プレゼン=上手に発表
プレゼン=
自分の知識や実績を
ひけらかす場
プレゼンは
「今この瞬間を共有できるプレゼント」
同じ瞬間・空間で,相手に,
心を動かす体験を共有してもらう
相手に想い・学び・発見・体験を
持ち帰ってもらう
相手を知らなければ
期待通りのプレゼントは渡せない
相手(聴衆)によって
ストライクゾーンは変わる
・相手は何を求めてやってきているのか?
・聴衆の属性を確認しておく
(職種,役職,所属先)
・どの程度予備知識があって,専門用語は
どこまで共通の言語として使えるのか
一番大事な問い
「なぜ?」を解決する
・なぜ そのアイデアが大事なのか
・なぜ その行動をとったのか
・なぜ (私は)参加しに来たのか
わざわざ貴重な時間をさいて
集まってきて頂いている
という価値を大切にする
第一部のまとめ
1)
プレゼンは
「今この瞬間を共有できるプレゼント」である
2)
相手に対してプラスになる情報やインスピレーション
を与えること
3)
「その場にいる」相手を知ることが大前提
第2部
「STORYをつくろう」
https://www.youtube.com/watch?v=GzZhFO7TpQM
印象的であればあるほど
記憶に残る
プレゼンテーションの質を大きく高めたければ,
するべきことはただひとつ。
パワーポイントを開く前にストーリーを作ることだ。
ー 『個条書きのかなた』クリフ・アトキンソン
どうやったら良いプレゼンができるの?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
良いストーリーは相手を共感させ,記憶に残る
スライドはストーリーを
補うものにすぎない。
スライドよりも
筋書き作りに
時間をかけること。
ー スティーブ・ジョブズ 脅威のプレゼン
あなたにもストーリーはある
・初めてのときの感動はどうだった?
・あなただからこそ気づいた,他人にない体験談があるか?
ストーリーの黄金率
1.何かが欠落しているまたは欠落させられた主人公が
2.何としてもやり遂げようとする遠く険しい目標やゴールに向かって
3.数多くの葛藤,障害,敵対するものを乗り越えていく
・ハリウッド,ドキュメンタリー等で使われている手法
・自然と共感し応援したくなる「感動のツボ」
・実体験からストーリーになる要素を抜き出そう
https://www.youtube.com/watch?v=vICD57aC7Ow
構想はアナログから始める
最初に紙と鉛筆を使い,『アナログ世界』でアイデアをざっく
りまとめておくと何かが違う。
そのアイデアをデジタル技術を使って提示する時,なぜか,
明快かつ創造的となり,優れたプレゼンテーションになるの
だ。
『プレゼンテーションZen』ガー・レイノルズ
構想はアナログから始める
・紙と鉛筆からはじめてみよう
・書く → 簡単な絵を描く → スライドを作成する
・最初に筋書きを作ったほうが,映像の可能性が広がる。
→ 書くことによって目的が明確になる。
Episode 2 を作ってみよう
・先ほどの黄金率から妄想してみよう
・どんなストーリーがあったら面白いか
・そこから聴衆に伝わるメッセージは何か
鬼ヶ島にもう一回行く
沢山の鬼にかこまれてやられる
色々な仲間がいないとダメだ
→仲間を探す旅に
犬だけど,走るのめっちゃ遅い
鳥だけど,高所恐怖症
猿だけど木に登れない
犬が桃太郎に出逢う前に
鬼が村にきたときに飼い主と死別
→ 食べ物なく死にかけていた
→ きびだんご
桃太郎も仲間づくりが下手くそ
仲良く慣れなかったけど,
スーパーきびだんご 入手困難
実は鬼も,過去に悲しいことがあった
そのまま鬼を退治しにいく
勝てなくて,
途中で犬と猿ときじは
悪いことをしていて退治に
→ 同じくらい強くて
鬼退治で決着
鬼を倒した
→ その後に
実は鬼ヶ島には
子供を川から流すという習慣があった
桃太郎の子育て
宮本武蔵が実は鬼
スーパーきびパフェ
武蔵に仲間もっていかれる
仲間欠落して,戦いを挑む
鬼との戦闘のときに,片目を負傷
→戦える状況じゃない
→マサムネに修行を受けて
→ 怪我を克服して戦えるように
こんな話が出ました
あなたにもストーリーはある
・初めてのときの感動はどうだった?
・あなただからこそ気づいた,他人にない体験談があるか?
→ そこから聴衆に伝わるメッセージは何か
→ 黄金率から,共感が得られるストーリーを抜き出す
→ 共感によって,印象的にメッセージを伝えることができる
第一部,第二部のまとめ
・ プレゼンは「今この瞬間を共有できるプレゼント」である
・ 良いストーリーは相手を共感させ,記憶に残る
・ 紙と鉛筆から始める
第 部
なプレゼンテーション
Death by Powerpoint
Escape by iPhone
内容が良くても伝え方次第で悲惨なことに
既に知っている内容と同じようだと思った瞬間,
聞き手の集中力は途絶えてしまう
相手の聴くモチベーションを上げる工夫を
集中力低下は
から
集中力低下は10分毎に襲ってくる
60分の講演などでは10分毎に感情を揺さぶるような
コンテンツを入れなければ,聴衆は飽きてしまい,眠くなる
10分毎にぐっと惹きつける工夫を
ルール
動機付けモデル
http://www.edutech.tohoku-gakuin.ac.jp/edu/arcs/kyouzai/entrance.html
Attention 注意 「おもしろそうだな」
好奇心,おもしろい,惹き込まれる
Relevance 関連性 「ためになりそうだな」
自分にとっても切実な問題,将来役立つ
Confidence 自信 「自分でもできそうだな」
自分にもできそう,やってみよう
Satisfaction 満足感 「やってよかったな」
やってよかった,来てよかったな
ARCS – なぜやる気がでないのかを分析
長期的 Attention
・順序に一工夫
問題提起を最初の段階で
敵役(対立概念)の登場を先に
・俯瞰性
GOALの設定,迷子にならないように
・御膳たて
緊張から緩和,デザートは最後に
『うっそー!』な瞬間を演出
https://www.youtube.com/watch?v=0_QOqmmmmBo
わかりやすい御膳建ての例
ためて落とす
短期的 Attention
・シンプルに
文字の羅列は注意力が低下する
1スライド1アイデア
・ポイントは3つまで
・「魅せる」
数字,注目して欲しいところを強調
キャッチコピーをつくる
※ 形式にこだわる必要はない
関連性(Relevance) :
・”他人ごと”ではなく,”自分事“
疑似体験,リアルな表現
・一番大事な問い
「なぜ自分にとって必要なのか」
切実な問題,将来役立つ,努力の甲斐
・参加させる
「◯◯な人??」,聴衆に声かける
自信(Confidence) :
・現状よりハードルを「ちょっぴり」高く設定
複雑な内容は細かく分割
自分にもできそうと思わせる
・デモを組み込む
実際にやってみさせる
その場でハードルを越えさせる
・身近な行動から呼びかける
満足感(Satisfaction) :
・お土産
問題提起の答え,最後の格言
一番大事な問いに答える
配布資料はスライドと同じ必要はなし
・振り返り
エンディングムービー
・終了後のつながり
演者だけでなく参加者同士の交流も
提案
Attention
Relevance
Confidence
Satisfaction
10 分毎 ARCS
10 分毎 ARCS
10 分毎 ARCS
10 分毎 ARCS
導入,問題,目標
STORY,アイデア
提案,行動
まとめ,格言
大きいARCSと
小さいARCSで考える
揺さぶる!
揺さぶる!
揺さぶる!
揺さぶる!
「 型ができてない者が芝居をすると
型なしになる。メチャクチャだ。
型がしっかりした奴がオリジナリティを押し出せば
型破りになれる。
どうだ、わかるか? 難しすぎるか。
結論を云えば型をつくるには稽古しかないんだ」
(「赤めだか」立川談春著・扶桑社)
実践あるのみ!
・ 型破りと型崩れの話
まず型を身につけよう
・ 色々な人のプレゼンを観察しよう
美味しい料理を食べていると
料理が上手になるのと同じ
・ いいところを見つけたら・・・
TTP 徹底的にパクる(守)
TKP ちょっと変えてパクる(破)
KKP 完全に変えてパクる(離)
今日のメニュー
第一部
「そもそもプレゼンテーションって何?」
第二部
「Storyをつくろう」
第三部
「効果的なプレゼンの組み立て方」
今日のGOAL
1) プレゼンの前提を考えてみる
2) よいプレゼンの法則を知る
3) 役に立つ「型&小技」を持ち帰る
Mail shoei05 (@) gmail.com
Twitter https://twitter.com/shoei05
(ISD的)効果的・魅力的
プレゼンについて考える
おしまい
ご意見・ご質問はこちらまでお願いします

More Related Content

Viewers also liked

経営者の価値観が企業文化をつくる_105
経営者の価値観が企業文化をつくる_105経営者の価値観が企業文化をつくる_105
経営者の価値観が企業文化をつくる_105WorksEntertainment.Inc
 
[リリース版]「プレゼンテーションzen」っぽいプレゼンのやり方が誰でも1時間くらいでわかった気になるワークショップ
[リリース版]「プレゼンテーションzen」っぽいプレゼンのやり方が誰でも1時間くらいでわかった気になるワークショップ[リリース版]「プレゼンテーションzen」っぽいプレゼンのやり方が誰でも1時間くらいでわかった気になるワークショップ
[リリース版]「プレゼンテーションzen」っぽいプレゼンのやり方が誰でも1時間くらいでわかった気になるワークショップmasashi takehara
 
「井庭流 英語プレゼンの極意」
「井庭流 英語プレゼンの極意」「井庭流 英語プレゼンの極意」
「井庭流 英語プレゼンの極意」Takashi Iba
 
わかりやすく伝わり、記憶に残る、法人(企業向け)営業プレゼン(提案書)に必要な要素とは? SlideCreator
わかりやすく伝わり、記憶に残る、法人(企業向け)営業プレゼン(提案書)に必要な要素とは? SlideCreatorわかりやすく伝わり、記憶に残る、法人(企業向け)営業プレゼン(提案書)に必要な要素とは? SlideCreator
わかりやすく伝わり、記憶に残る、法人(企業向け)営業プレゼン(提案書)に必要な要素とは? SlideCreatorSlideCreator
 
フロントエンド開発の3ステップ(npm事始め)
フロントエンド開発の3ステップ(npm事始め)フロントエンド開発の3ステップ(npm事始め)
フロントエンド開発の3ステップ(npm事始め)hashedrock
 
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumiマークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumiTakeshi Komiya
 
太陽光発電の環境性能 (EPT/EPR/EROEI/LCA/CO2排出量等) 参考資料
太陽光発電の環境性能 (EPT/EPR/EROEI/LCA/CO2排出量等) 参考資料太陽光発電の環境性能 (EPT/EPR/EROEI/LCA/CO2排出量等) 参考資料
太陽光発電の環境性能 (EPT/EPR/EROEI/LCA/CO2排出量等) 参考資料櫻井啓一郎
 
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカ
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカプレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカ
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカMasataka Tsukamoto
 
技術プレゼンの技術
技術プレゼンの技術技術プレゼンの技術
技術プレゼンの技術yumi_chappy
 
プレゼンテクニック(ガイドつき)PPT版
プレゼンテクニック(ガイドつき)PPT版プレゼンテクニック(ガイドつき)PPT版
プレゼンテクニック(ガイドつき)PPT版Manabu Uekusa
 
Tanren feather別役氏協業 劇的プレゼン無料セミナー_20150713
Tanren feather別役氏協業 劇的プレゼン無料セミナー_20150713Tanren feather別役氏協業 劇的プレゼン無料セミナー_20150713
Tanren feather別役氏協業 劇的プレゼン無料セミナー_20150713Katsuhiko 佐藤
 
社内プレゼン勉強会発表資料
社内プレゼン勉強会発表資料社内プレゼン勉強会発表資料
社内プレゼン勉強会発表資料Yoh Nakamura
 
お肉が食べたいプレゼン
お肉が食べたいプレゼンお肉が食べたいプレゼン
お肉が食べたいプレゼンEmika Mano
 
スライド
スライドスライド
スライドhusaosan
 
起業家プレゼンテーション術【事業概要編】
起業家プレゼンテーション術【事業概要編】起業家プレゼンテーション術【事業概要編】
起業家プレゼンテーション術【事業概要編】schoowebcampus
 
4.どうすれば論理的思考力を高められるのか?
4.どうすれば論理的思考力を高められるのか?4.どうすれば論理的思考力を高められるのか?
4.どうすれば論理的思考力を高められるのか?webcampusschoo
 
Odstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナー
Odstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナーOdstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナー
Odstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナーkumi_shiki
 
20140606 派生開発カンファレンス2014 マフィアオファーWS説明資料
20140606 派生開発カンファレンス2014 マフィアオファーWS説明資料20140606 派生開発カンファレンス2014 マフィアオファーWS説明資料
20140606 派生開発カンファレンス2014 マフィアオファーWS説明資料Masakazu Yagi
 
第6回 node setagaya勉強会
第6回 node setagaya勉強会第6回 node setagaya勉強会
第6回 node setagaya勉強会yujifukatani
 

Viewers also liked (20)

経営者の価値観が企業文化をつくる_105
経営者の価値観が企業文化をつくる_105経営者の価値観が企業文化をつくる_105
経営者の価値観が企業文化をつくる_105
 
[リリース版]「プレゼンテーションzen」っぽいプレゼンのやり方が誰でも1時間くらいでわかった気になるワークショップ
[リリース版]「プレゼンテーションzen」っぽいプレゼンのやり方が誰でも1時間くらいでわかった気になるワークショップ[リリース版]「プレゼンテーションzen」っぽいプレゼンのやり方が誰でも1時間くらいでわかった気になるワークショップ
[リリース版]「プレゼンテーションzen」っぽいプレゼンのやり方が誰でも1時間くらいでわかった気になるワークショップ
 
「井庭流 英語プレゼンの極意」
「井庭流 英語プレゼンの極意」「井庭流 英語プレゼンの極意」
「井庭流 英語プレゼンの極意」
 
わかりやすく伝わり、記憶に残る、法人(企業向け)営業プレゼン(提案書)に必要な要素とは? SlideCreator
わかりやすく伝わり、記憶に残る、法人(企業向け)営業プレゼン(提案書)に必要な要素とは? SlideCreatorわかりやすく伝わり、記憶に残る、法人(企業向け)営業プレゼン(提案書)に必要な要素とは? SlideCreator
わかりやすく伝わり、記憶に残る、法人(企業向け)営業プレゼン(提案書)に必要な要素とは? SlideCreator
 
フロントエンド開発の3ステップ(npm事始め)
フロントエンド開発の3ステップ(npm事始め)フロントエンド開発の3ステップ(npm事始め)
フロントエンド開発の3ステップ(npm事始め)
 
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumiマークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
 
太陽光発電の環境性能 (EPT/EPR/EROEI/LCA/CO2排出量等) 参考資料
太陽光発電の環境性能 (EPT/EPR/EROEI/LCA/CO2排出量等) 参考資料太陽光発電の環境性能 (EPT/EPR/EROEI/LCA/CO2排出量等) 参考資料
太陽光発電の環境性能 (EPT/EPR/EROEI/LCA/CO2排出量等) 参考資料
 
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカ
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカプレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカ
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカ
 
技術プレゼンの技術
技術プレゼンの技術技術プレゼンの技術
技術プレゼンの技術
 
プレゼンテクニック(ガイドつき)PPT版
プレゼンテクニック(ガイドつき)PPT版プレゼンテクニック(ガイドつき)PPT版
プレゼンテクニック(ガイドつき)PPT版
 
Tanren feather別役氏協業 劇的プレゼン無料セミナー_20150713
Tanren feather別役氏協業 劇的プレゼン無料セミナー_20150713Tanren feather別役氏協業 劇的プレゼン無料セミナー_20150713
Tanren feather別役氏協業 劇的プレゼン無料セミナー_20150713
 
社内プレゼン勉強会発表資料
社内プレゼン勉強会発表資料社内プレゼン勉強会発表資料
社内プレゼン勉強会発表資料
 
お肉が食べたいプレゼン
お肉が食べたいプレゼンお肉が食べたいプレゼン
お肉が食べたいプレゼン
 
スライド
スライドスライド
スライド
 
起業家プレゼンテーション術【事業概要編】
起業家プレゼンテーション術【事業概要編】起業家プレゼンテーション術【事業概要編】
起業家プレゼンテーション術【事業概要編】
 
質問力
質問力質問力
質問力
 
4.どうすれば論理的思考力を高められるのか?
4.どうすれば論理的思考力を高められるのか?4.どうすれば論理的思考力を高められるのか?
4.どうすれば論理的思考力を高められるのか?
 
Odstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナー
Odstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナーOdstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナー
Odstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナー
 
20140606 派生開発カンファレンス2014 マフィアオファーWS説明資料
20140606 派生開発カンファレンス2014 マフィアオファーWS説明資料20140606 派生開発カンファレンス2014 マフィアオファーWS説明資料
20140606 派生開発カンファレンス2014 マフィアオファーWS説明資料
 
第6回 node setagaya勉強会
第6回 node setagaya勉強会第6回 node setagaya勉強会
第6回 node setagaya勉強会
 

Similar to (ISD的)効果的・魅力的プレゼンについて考える

グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻Takashi Abe
 
5分でわかる良いスライドのつくりかた
5分でわかる良いスライドのつくりかた5分でわかる良いスライドのつくりかた
5分でわかる良いスライドのつくりかたKoki Kaku
 
CANVA AI プレゼンテーション資料.pdf
CANVA AI プレゼンテーション資料.pdfCANVA AI プレゼンテーション資料.pdf
CANVA AI プレゼンテーション資料.pdfShinYoshimura2
 
アイデア創発ファシリテータ_プログラム
アイデア創発ファシリテータ_プログラムアイデア創発ファシリテータ_プログラム
アイデア創発ファシリテータ_プログラムRikie Ishii
 
ドキュメントライブラリを便利にするかも?しれないテクニック
ドキュメントライブラリを便利にするかも?しれないテクニックドキュメントライブラリを便利にするかも?しれないテクニック
ドキュメントライブラリを便利にするかも?しれないテクニックTeruchika Yamada
 
Tfad AgileDay MS 20100122
Tfad AgileDay MS 20100122Tfad AgileDay MS 20100122
Tfad AgileDay MS 20100122Kazumasa EBATA
 
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキアジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキYou&I
 
『伝達したい情報を構造化し表現する技術』教育の実践
『伝達したい情報を構造化し表現する技術』教育の実践『伝達したい情報を構造化し表現する技術』教育の実践
『伝達したい情報を構造化し表現する技術』教育の実践Kazuo Kashima
 
アイデア創発ファシリテータ_プログラム 第1期
アイデア創発ファシリテータ_プログラム 第1期アイデア創発ファシリテータ_プログラム 第1期
アイデア創発ファシリテータ_プログラム 第1期Rikie Ishii
 
20110330 toc思考プロセス入門
20110330 toc思考プロセス入門20110330 toc思考プロセス入門
20110330 toc思考プロセス入門一法 山崎
 
ロジカルシンキング3rd スライド抜粋
ロジカルシンキング3rd スライド抜粋ロジカルシンキング3rd スライド抜粋
ロジカルシンキング3rd スライド抜粋epidotos
 
20121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド0120121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド01Kenta Nakamura
 
アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?Kiro Harada
 
デザイン原則から見るライティング
デザイン原則から見るライティングデザイン原則から見るライティング
デザイン原則から見るライティングkoji kobayashi
 

Similar to (ISD的)効果的・魅力的プレゼンについて考える (20)

グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻
 
5分でわかる良いスライドのつくりかた
5分でわかる良いスライドのつくりかた5分でわかる良いスライドのつくりかた
5分でわかる良いスライドのつくりかた
 
CANVA AI プレゼンテーション資料.pdf
CANVA AI プレゼンテーション資料.pdfCANVA AI プレゼンテーション資料.pdf
CANVA AI プレゼンテーション資料.pdf
 
アイデア創発ファシリテータ_プログラム
アイデア創発ファシリテータ_プログラムアイデア創発ファシリテータ_プログラム
アイデア創発ファシリテータ_プログラム
 
ドキュメントライブラリを便利にするかも?しれないテクニック
ドキュメントライブラリを便利にするかも?しれないテクニックドキュメントライブラリを便利にするかも?しれないテクニック
ドキュメントライブラリを便利にするかも?しれないテクニック
 
Jmrx資料20110924
Jmrx資料20110924Jmrx資料20110924
Jmrx資料20110924
 
Tfad AgileDay MS 20100122
Tfad AgileDay MS 20100122Tfad AgileDay MS 20100122
Tfad AgileDay MS 20100122
 
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキアジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
 
『伝達したい情報を構造化し表現する技術』教育の実践
『伝達したい情報を構造化し表現する技術』教育の実践『伝達したい情報を構造化し表現する技術』教育の実践
『伝達したい情報を構造化し表現する技術』教育の実践
 
アイデア創発ファシリテータ_プログラム 第1期
アイデア創発ファシリテータ_プログラム 第1期アイデア創発ファシリテータ_プログラム 第1期
アイデア創発ファシリテータ_プログラム 第1期
 
BBS 2012#1
BBS 2012#1BBS 2012#1
BBS 2012#1
 
20110330 toc思考プロセス入門
20110330 toc思考プロセス入門20110330 toc思考プロセス入門
20110330 toc思考プロセス入門
 
ロジカルシンキング3rd スライド抜粋
ロジカルシンキング3rd スライド抜粋ロジカルシンキング3rd スライド抜粋
ロジカルシンキング3rd スライド抜粋
 
スクラム開発体制に向けて
スクラム開発体制に向けてスクラム開発体制に向けて
スクラム開発体制に向けて
 
多次元的能力開発システム(mdl) の概要
多次元的能力開発システム(mdl) の概要 多次元的能力開発システム(mdl) の概要
多次元的能力開発システム(mdl) の概要
 
伝わるプレゼン
伝わるプレゼン伝わるプレゼン
伝わるプレゼン
 
20121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド0120121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド01
 
アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?
 
持続可能なコラボレーション創出のためのワークショップ手法について
持続可能なコラボレーション創出のためのワークショップ手法について持続可能なコラボレーション創出のためのワークショップ手法について
持続可能なコラボレーション創出のためのワークショップ手法について
 
デザイン原則から見るライティング
デザイン原則から見るライティングデザイン原則から見るライティング
デザイン原則から見るライティング
 

Recently uploaded

TEAMIN Education Service Overview_20240407
TEAMIN Education Service Overview_20240407TEAMIN Education Service Overview_20240407
TEAMIN Education Service Overview_20240407yukisuga3
 
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrKARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrRodolfFernandez1
 
The first time I used CANVA to create a slide document.
The first time I used CANVA to create a slide document.The first time I used CANVA to create a slide document.
The first time I used CANVA to create a slide document.oganekyokoi
 
2024年度 東京工業大学「ロボット技術」 ロボットミドルウェア (2024年4月11日)
2024年度 東京工業大学「ロボット技術」 ロボットミドルウェア (2024年4月11日)2024年度 東京工業大学「ロボット技術」 ロボットミドルウェア (2024年4月11日)
2024年度 東京工業大学「ロボット技術」 ロボットミドルウェア (2024年4月11日)NoriakiAndo
 
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...oganekyokoi
 
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイントshu1108hina1020
 
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...yutakashikano1984
 

Recently uploaded (7)

TEAMIN Education Service Overview_20240407
TEAMIN Education Service Overview_20240407TEAMIN Education Service Overview_20240407
TEAMIN Education Service Overview_20240407
 
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrKARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
 
The first time I used CANVA to create a slide document.
The first time I used CANVA to create a slide document.The first time I used CANVA to create a slide document.
The first time I used CANVA to create a slide document.
 
2024年度 東京工業大学「ロボット技術」 ロボットミドルウェア (2024年4月11日)
2024年度 東京工業大学「ロボット技術」 ロボットミドルウェア (2024年4月11日)2024年度 東京工業大学「ロボット技術」 ロボットミドルウェア (2024年4月11日)
2024年度 東京工業大学「ロボット技術」 ロボットミドルウェア (2024年4月11日)
 
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...
 
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
 
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...
 

(ISD的)効果的・魅力的プレゼンについて考える

Editor's Notes

  1. スライドはこちらから → http://www.slideshare.net/shoei05/slide-share-37153668 先日,ある勉強会で,プレゼンスキルについてプレゼンする機会がありました。  § 1.「そもそもプレゼンテーションって何?」  § 2.「Storyをつくろう」  § 3.「(ISD的)効果的なプレゼンの組み立て方」 の3部構成で,ワークを取り入れながら,約50分の内容です。 今回の話の肝は「ARCS動機付けモデル」を意識したプレゼン作成をしよう,ということ。 ARCSモデルは,教授システム学・ISD(instructional system design)の中の代表的な理論の一つです。 以下スライド内容の補足として,各スライドにノートを貼り付けておきます。
  2. 『 §0. イントロダクション 2min 』 ¶1 「本日のメニュー」  ・第一部「そもそもプレゼンテーションって何?」  ・第二部「Storyをつくろう」  ・第三部「効果的なプレゼンのために考える事」
  3. ¶2 今日の目標  ・プレゼンとは何のため必要か,改めて考えてみる  ・プレゼンの土台「Story」をつくってみる  ・プレゼンを作るときに必要な「型&小技」を持ち帰る
  4. 『 §1. 第一部「そもそもプレゼンテーションって何?」 10min 』
  5. ¶1 なぜプレゼンテーションが必要か?  ・どうやったら良いプレゼンができるのか?を考える前に,なぜプレゼンテーションをするのか,なぜ人前で発表をするのか考える。  → [Microsft PowerPointの動画]  ・プレゼンテーションって何のためにあるの?  ・この動画は何がおかしい?
  6. ¶2 プレゼンは「今この瞬間を共有できるプレゼント」  ・プレゼンテーションの語源は「Present」  ・Present = 瞬間  ・Present = 贈り物  → 同じ瞬間・空間で,心を動かす体験を共有してもらう  → 聴衆に想い・学び・発見・体験を持ち帰ってもらう  → プレゼンテーションはそのための手段
  7. ¶3 プレゼン=上手に発表ではない  ・自分の知識や実績をひけらかす場ではなく,聴衆に対して何かプラスになる情報やインスピレーションを与える絶好の場と考える
  8. ¶4 聴衆を知らなければ期待通りのプレゼントは渡せない  ・聴衆によってストライクコースは変わる  ・聴衆の属性を確認しておく  ・リテラシーはどうか,どの程度予備知識があって,専門用語はどこまで共通の言語として使えるのか  ・職種,役職,勤務先・所属先はどうか,自分からのプレゼントがその人に伝播しどのように影響をもたらすか,イメージする  ・聴衆は何を求めている?  ・一番大事な問い「(自分にとって)なぜ気にかける必要があるのか?」に答えること  ・わざわざ貴重な時間をさいて,各地からたくさんの方が集まってきて頂いている,といったことの価値を大切にする  ・印象的であればあるほど,心に残る  →[桃太郎 episode zero]  ・プレゼントを渡すことだけでなく,選ぶときやパッケージを考える時,そして渡した後の変化を考える
  9. 『 §2.第二部「Storyをつくろう」 15min 』 ¶1 第一部のまとめ  ・プレゼンは「今この瞬間を共有できるプレゼント」である  ・「その場にいる」聴衆に対して何かプラスになる情報やインスピレーションを与えること  ・型を知れば,上手にプレゼントが渡せるようになる
  10. ¶2 記憶に残るプレゼンにはストーリーがある  ・プレゼンテーションの質を大きく高めたければ,するべきことはただひとつ。パワーポイントを開く前にストーリーを作ることだ。『個条書きのかなた』クリフ・アトキンソン  ・スライドはストーリーを補うものにすぎない。スライドよりも筋書き作りに時間をかけること。  ・自分の実体験を踏まえたオリジナルストーリーをつくろう  ・良いストーリーは相手を共感させ,記憶に残る
  11. ¶3 ストーリーの黄金率  ・実体験からストーリーになる要素を抜き出そう  ・「ストーリーの黄金率」   1.何かが欠落しているまたは欠落させられた主人公が   2.何としてもやり遂げようとする遠く険しい目標やゴールに向かって   3.数多くの葛藤,障害,敵対するものを乗り越えていく  ・ハリウッド,ドキュメンタリー等で使われている手法  ・自然と共感し応援したくなる「感動のツボ」  →[桃太郎 episode 1] ¶4 (ヒーローズ・ジャーニー)【省略】  ・ユングの心理学のコンセプトを発展させ、「スター・ウォーズ」に適用   1.日常の世界   2.冒険への誘い   3.冒険への拒絶   4.メンター(指導者)   5.第一関門   6.試練、仲間、敵対者   7.最も、危険な場所への接近   8.最大の試練   9.報酬   10.帰路   11.復活   12.宝を持って帰還  ・ガンダムもそう(殴られるシーン)
  12. ¶6 構想はアナログから始める  ・紙と鉛筆からはじめてみよう  ・プレゼンテーションソフトを開く前によく考えて流れを作ること。アイデアは紙やホワイトボードに書く。  ・書く→簡単な絵を描く→スライドを作成する  ・実は,最初に筋書きを作ったほうが,映像の可能性が広がる。書くことによって目的が明確になる。  ・最初に紙と鉛筆を使い,『アナログ世界』でアイデアをざっくりまとめておくと何かが違う。そのアイデアをデジタル技術を使って提示する時,なぜか,明快かつ創造的となり,優れたプレゼンテーションになるのだ。 『プレゼンテーションZen』ガー・レイノルズ
  13. ¶6 妄想タイム 〜 Episode 2 を作ってみよう  ・先ほどの黄金率・ヒーローズ・ジャーニーから妄想してみよう  ・どんなストーリーがあったら面白いか  ・そこから聴衆に伝わるメッセージは何か  ・このヒーローズ・ジャーニーは日常生活にも適応される(NLPで活用されている)  ・ここから考えてみる
  14. ¶7 あなたにもストーリーがある ・初めてのときの感動はどうだった? ・今世の中にあるもので,あなたのアイデアに一番近いものは何? ・あなただからこそ気づいたこそ,他人にない体験談があるか? ・(逆に)だれでも体験していることや,最近流行していることを例に説明できる? ・漠然とした感覚ではなく,できるだけリアルな体験に基づいた表現,語りかけを心がけると,聴衆はぐっと惹きつけられる
  15. 『  §3.第三部「効果的なプレゼンのために考える事」 20min 』 ¶1第一部、第二部のまとめ  ・プレゼンは「今この瞬間を共有できるプレゼント」である  ・良いストーリーは相手を共感させ,記憶に残る
  16. ¶2 Death by Presentation,Escape by iphone  ・内容が良くても伝え方次第でこんなことに  ・ほかの誰かからも聴いたような,とか,すでに知っている内容と同じようだと思った瞬間,聞き手の集中力は途絶えてしまう  ・相手の聴くモチベーションを上げる工夫を
  17. ¶3 10分ルール  ・60分の講演などでは10分毎に感情を揺さぶるようなコンテンツを入れなければ,聴衆は飽きてしまい,眠くなる  ・ほかの誰かからも聴いたような,とか,すでに知っている内容と同じようだと思った瞬間,聞き手の集中力は途絶えてしまう  ・漠然とした感覚ではなく,できるだけリアルな体験に基づいた表現,語りかけを心がけると,聴衆はぐっと惹きつけられる
  18. ¶4 ARCS動機付けモデル アメリカの教育工学者 ジョン・M・ケラー(John M.Keller) 専門は授業システム設計、特に授業場面での動機づけについて。 現在は、フロリダ州立大学大学大学院教授。  ・教育工学,ISD(Instructional system design)の考え方  ・” 学習意欲を高める手立てを、「やる気を出させるためにはどうしたらよいか」「勉強する意欲をもたせるためにはどうしたらよいか」とただ漠然と考えるより、 「なぜやる気がでないのか」を4つの側面からチェックして、それに応じた作戦を立てると効果的ではないかと考えました。” http://www.edutech.tohoku-gakuin.ac.jp/edu/arcs/kyouzai/entrance.html  ・ARCSで考えてみよう   好奇心(Attention) :「おもしろそうだな」 目新らしい,おもしろい,惹き込まれる   関連性(Relevance) :「役に立ちそうだな」自分にとっても切実な問題,将来役立つ,努力の甲斐あり   自信 (Confidence) :「自分でもできそうだな」自分にもできそう,やってみよう,やってみさせる   満足感(Satisfaction):「やってよかったな」きいてよかったな,おもてなし,またやってみよう
  19. ¶5 好奇心(Attention) : 目新らしい,おもしろい,惹き込まれる  ・順序に一工夫:問題提起を最初の段階で  ・敵役の登場:正義の味方はあとから現れる  ・ビジョンを予想させる:ゴールを予想させる  ・御膳たて:緊張と緩和,焦らずためて落とす,『うっそー!』な瞬間を演出  ・シンプルに:文字の羅列は注意力が低下する,1スライド1アイデア,3分割デザイン  ・ポイントは3つまで  ・強調:数字など,注目して欲しいところを「魅せる」,キャッチコピーをつくる
  20. ¶6 関連性(Relevance) :自分にとっても切実な問題,将来役立つ,努力の甲斐あり  ・一番大事な問い:Why「なぜ自分にとって必要なのか」から提示する  ・”他人ごと”ではなく,”自分事”であると思わせる  ・ストーリーを(逆に)だれでも体験していることや,最近流行していることを例に説明できる?  ・擬似体験:漠然とした感覚ではなく,できるだけリアルな体験に基づいた表現,語りかけを心がけると,聴衆はぐっと惹きつけられる  ・尺度を変える:ピンとこない数字などは,「例えば今ここにいる人の◯人が」のような例えを使う  ・参加させる:「◯◯な人??」,聴衆に声かける  ・相手の立場に立ったスライドにする
  21. ¶7 自信 (Confidence) :自分にもできそう,やってみよう,やってみさせる  ・デモを組み込む  ・実際にやってみさせる  ・現状よりハードルを「ちょっぴり」高く設定する
  22. ¶8 満足感(Satisfaction):きいてよかったな,おもてなし,またやってみよう  ・テイクホームメッセージ  ・配布資料:スライドと同じ必要はなし  ・場の雰囲気をコントロール:演者だけでなく参加者同士の交流も  ・成長を実感させる
  23. ¶9 提案「Large + Small ARCS」 ・大きいARCSの流れの中に,小さいARCSで10分毎に揺さぶりをかける  A 導入,問題提起,目標  R 共感するコンテンツ・アイデアをSTORYに沿って  C 提案,行動,明日からでもできること  S テイクホームメッセージ,まとめ,格言,振り返り
  24. ( §1. )¶5 型を知ろう!!  ・「型ができてない者が芝居をすると型なしになる。メチャクチャだ。型がしっかりした奴がオリジナリティを押し出せば型破りになれる。どうだ、わかるか? 難しすぎるか。結論を云えば型をつくるには稽古しかないんだ」(「赤めだか」立川談春著・扶桑社)  ・型を知れば,上手にプレゼントが渡すようになり,最高のプレゼントができる
  25. ¶11 あとは実践あるのみ!磨くには  ・色々な人のプレゼンをみよう  ・料理の話  ・自分の気持ちを伝えることで,自分が本当に何をしたいのか見つめる場に
  26. スライドはこちらから → http://www.slideshare.net/shoei05/slide-share-37153668