SlideShare a Scribd company logo
1 of 20
Download to read offline
2014年12月25日
株式会社FLECT
小西俊司
 Heroku Postgres上のデータをSalesforceの外部オ
ブジェクトとして参照したいらしい
 ODataの細かい仕様がどうなっているのかという点に
は全く踏み込んでいない
◦ 所詮2,3日調べた程度なので多くを期待してはいけない
 Open Data Protocol
◦ http://www.odata.org/
◦ Microsoft が主導で推進しているらしい
 httpのREST APIだけでデータの参照・更新・削除を
行うための仕様
 SQLのhttp版くらいに思っておけばOKだと思う
◦ ↑というか、まさに今この程度の理解
◦ 具体的な検索条件やソートの指定の仕方等はなんとなく試し
てみた程度でちゃんと調べてはいない
 httpだけでデータを読み書きできることにつきる
 CORS(Cross Origin Resource Sharing)との組み
合わせを考えるとこんな状況もありえるかも?
◦ 近年色々な鉄道会社が時刻表や電車の遅延情報などをAPI
で提供し始めている(気がする)
◦ しかし、それぞれの鉄道会社はAPIはRESTではあっても全部
独自形式(知らないけど多分)
◦ 各社のAPIはCORSには対応していないのでブラウザから直
接は叩けず、サーバで実行するしかない(に違いない)
◦ CORSとODataがサポートされればブラウザから直接各社の
データに統一規格でアクセスできるのサーバ不要でアプリが
作れる(公開先はもはやGitHub.ioで良いですね(^^v)
 まぁ希望なんで当分なさそうではあるけど
 V1からV4まであるらしい
◦ V4は近日正式リリース予定らしい
 どこが変わったのかは知らないけど、多分できること
が増えているのであろう
 現在広く使われているバージョンはV2
◦ かどうかは確信が無いが、とりあえずSalesforceの外部デー
タ参照でサポートされているのはV2のみ
◦ V4も近い将来サポートされるらしい
 http://www.odata.org/libraries/
 MS主導のため.NETのライブラリが一番充実している
 Javaのライブラリで有力なのは以下の二つ
◦ Apache Olingo
 V2 and V4
 サーバ/クライアント両対応
◦ odata4j
 V1 – V3
 サーバ/クライアント両対応
 odata4jはコミットログを見る限り停滞しているように
見えるので、Olingoを使うのが良さげ
 一部クラスがServlet API依存なので、Play等の非
Servletから扱うのはしんどい
◦ やりかけたけど途中であきらめました。
 ライブラリの完成度はやや怪しいかも。。。(--
◦ 2,3日の評価なんで何とも言えないけど(後述)
V4はまったく未検証
 https://github.com/shunjikonishi/odata-
producer
 Olingoで作成したOData Producer
◦ JPAのエンティティを作成することでテーブルをODataとして
公開出来る
◦ サンプルデータとして、Car, Makerという二つのテーブルと
テストデータを生成する
◦ ベーシック認証対応
 サンプルはHeroku上で公開されているので以下の
URLにアクセス
◦ BasicAuth: test/password
◦ http://flect-odata-test.herokuapp.com/odata
◦ http://flect-odata-test.herokuapp.com/odata/$metadata
◦ http://flect-odata-test.herokuapp.com/odata/Cars
◦ http://flect-odata-test.herokuapp.com/odata/Cars(1)
◦ http://flect-odata-
test.herokuapp.com/odata/Cars?$filter=Car_name%20eq%2
0%27LEGACY%27
 設定 > 開発 > External Data Sources
 設定項目
◦ サーバURL: OData ProducerのURL
(Ex. https://flect-odata-test.herokuapp.com/odata)
◦ 種別: OData 2.0
◦ 形式: AtomPub
◦ Basic認証を設定した場合以下の認証設定が必要
◦ ID種別: 指定ユーザ
◦ 認証プロトコル: パスワード認証
◦ ユーザ名とパスワード
 設定 > 開発 > 外部オブジェクト
◦ 外部データソースを指定する以外は通常のカスタムオブジェ
クトとあまり変わらない
◦ API参照名には「__x」が付加される
◦ 作成直後は外部IDと表示URLだけが項目として設定されて
おり、各フィールドは手動でカスタム項目として追加する必要
がある
 データ型等を指定できる
 大文字小文字の差異に注意($metadataでフィールド名を確認
しながら設定を行うと良い)
◦ 他の外部オブジェクトや標準/カスタムオブジェクトに対して
参照関係が設定できる
 多分、通常の参照/親子関係と同じ感覚で使用できると思う
 Car#maker_id -> Maker#maker_idの参照関係
を設定した例(デフォルトのまま)
 サブクエリ等も使えるがSOQLとして正しくてもエラー
となるケースもあるらしい
 成功するクエリの例
◦ SELECT
car_name__c,
maker__r.maker_name__c
FROM car__x
WHERE maker__r.maker_name__c = 'HONDA’
 EXTERNAL_OBJECT_UNSUPPORTED_EXCEPTION
◦ LIKE検索で発生
◦ ODataのfilterにLIKE構文はない
 QUERY_TOO_COMPLICATED
◦ 参照テーブルにLIKE構文を使用したらエラーコードが変わっ
た
◦ これもfilterの制限と思われる
原理的にODataでサポートしていない検索はできないはず
 http://flect-odata-
test.herokuapp.com/odata/Cars?$filter=inde
xof(Car_name, ‘WING’) eq 0
仕様にあるfilterのindexofとか実装されていない。
ただし、SalesforceからのOdata APIのキックでOlingo側の
未実装が問題となるケースには遭遇していない
 External Datasourceの設定画面にこんな項目がある
 多分filterのカスタム関数を自前で作ればそれが使えるんだと
思う
 この辺を参考にすれば実装できそう
 http://olingo.apache.org/doc/odata2/tutorials/Olingo_T
utorial_AdvancedRead_FilterVisitor.html
 必要に迫られれば作る(PullRequest歓迎)
 https://github.com/shunjikonishi/odata-
producer をフォーク
 環境変数DATABASE_URLに接続先のPostgreSQLの
URLを定義
◦ 現在はPostgreSQL固定になっているので、MySQL等を使う場合
はHerokuEntityManagerFactoryとpersistense.xmlの修正が
必要
 サンプルエンティティ(src/…/entities/*.java)を削除
 公開したいエンティティをentities以下に定義
 いじょ
◦ ローカルでの動作確認はrun.sh(run.bat)でできます。
◦ Herokuで動かす場合は環境変数「APP_OPTS」でBASIC認証が
設定できます。
 JPAのエンティティとして定
義する
◦ Lombokが入っているので
getter/setterは不要
 余計な修飾は一切いらな
い
◦ OneToManyとか
ManyToOneとかは
Salesforce側で解決される
ので不要
◦ 下手に付けるとOlingoがエ
ラーで落ちることがある
◦ @Columnでフィールド名を
変更しても良いけど
Salesforce側でも設定でき
るのであまり意味はない
 紆余曲折あったが、結局のところ公式ドキュメント
(http://olingo.apache.org/doc/odata2/index.htm
l)のJPAの章ほぼそのままで動いた
 ただしデフォルトでは例外発生時にStackTraceがでない
のでそこだけは手を入れた方が良い
◦ MyODataJPAServiceFactory#getCallback参照
◦ 当初OneToManyの定義が書き方によって動かなくて、原因を特
定するのにえらい苦労した
 フックポイントは多いので多分何でもできるはず
◦ ODataの仕様書をちゃんと読めばね。。。。
◦ ちょいちょいNot implementedを見かけるがそれも自力で解決で
きると思われる
 ちゃんと使おうと思ったら絶対ソースは読むべき(基本)
 とりあえずSalesforceから参照可能なODataProducerを
作るだけなら難しくはない
◦ 現状一番の問題はLIKEが使えないこと
◦ 認証がBASIC認証だけで良いかは課題
 HerokuのOAuthを使っても良いけどあんまり意味が無い気がする
◦ パフォーマンス、実用性などは実案件に即した検証が必要
 V4の今後がどうなるかは謎なので現状V2でどこまで作り
込むべきかは不明
◦ 1年以内にV4が来るならV2での実装は不要と思う
◦ しかしOlingoのV4ドキュメントは現状ほとんどない。。。(--
 OData自体はSalesforceと関係なくWatchする価値のあ
る技術

More Related Content

What's hot

マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことAmazon Web Services Japan
 
HBaseとRedisを使った100億超/日メッセージを処理するLINEのストレージ
HBaseとRedisを使った100億超/日メッセージを処理するLINEのストレージHBaseとRedisを使った100億超/日メッセージを処理するLINEのストレージ
HBaseとRedisを使った100億超/日メッセージを処理するLINEのストレージLINE Corporation
 
Data platformdesign
Data platformdesignData platformdesign
Data platformdesignRyoma Nagata
 
KubernetesでRedisを使うときの選択肢
KubernetesでRedisを使うときの選択肢KubernetesでRedisを使うときの選択肢
KubernetesでRedisを使うときの選択肢Naoyuki Yamada
 
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織Takafumi ONAKA
 
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説虎の穴 開発室
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)
どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)
どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?takezoe
 
超実践 Cloud Spanner 設計講座
超実践 Cloud Spanner 設計講座超実践 Cloud Spanner 設計講座
超実践 Cloud Spanner 設計講座Samir Hammoudi
 
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #1320210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13Amazon Web Services Japan
 
Apache Sparkの基本と最新バージョン3.2のアップデート(Open Source Conference 2021 Online/Fukuoka ...
Apache Sparkの基本と最新バージョン3.2のアップデート(Open Source Conference 2021 Online/Fukuoka ...Apache Sparkの基本と最新バージョン3.2のアップデート(Open Source Conference 2021 Online/Fukuoka ...
Apache Sparkの基本と最新バージョン3.2のアップデート(Open Source Conference 2021 Online/Fukuoka ...NTT DATA Technology & Innovation
 
M12_数百台の開発サーバをリフトアンドシフト! Azure Migrate 活用ポイント [Microsoft Japan Digital Days]
M12_数百台の開発サーバをリフトアンドシフト! Azure Migrate 活用ポイント [Microsoft Japan Digital Days]M12_数百台の開発サーバをリフトアンドシフト! Azure Migrate 活用ポイント [Microsoft Japan Digital Days]
M12_数百台の開発サーバをリフトアンドシフト! Azure Migrate 活用ポイント [Microsoft Japan Digital Days]日本マイクロソフト株式会社
 
Azure Log Analytics 概要
Azure Log Analytics 概要Azure Log Analytics 概要
Azure Log Analytics 概要喜智 大井
 
Fantiaから学ぶgcp運用のノウハウ
Fantiaから学ぶgcp運用のノウハウFantiaから学ぶgcp運用のノウハウ
Fantiaから学ぶgcp運用のノウハウ虎の穴 開発室
 
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

What's hot (20)

Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
 
HBaseとRedisを使った100億超/日メッセージを処理するLINEのストレージ
HBaseとRedisを使った100億超/日メッセージを処理するLINEのストレージHBaseとRedisを使った100億超/日メッセージを処理するLINEのストレージ
HBaseとRedisを使った100億超/日メッセージを処理するLINEのストレージ
 
Data platformdesign
Data platformdesignData platformdesign
Data platformdesign
 
KubernetesでRedisを使うときの選択肢
KubernetesでRedisを使うときの選択肢KubernetesでRedisを使うときの選択肢
KubernetesでRedisを使うときの選択肢
 
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説
セキュリティを強化しよう!CloudArmorの機能解説
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
 
どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)
どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)
どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)
 
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?
 
超実践 Cloud Spanner 設計講座
超実践 Cloud Spanner 設計講座超実践 Cloud Spanner 設計講座
超実践 Cloud Spanner 設計講座
 
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #1320210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
 
Apache Sparkの基本と最新バージョン3.2のアップデート(Open Source Conference 2021 Online/Fukuoka ...
Apache Sparkの基本と最新バージョン3.2のアップデート(Open Source Conference 2021 Online/Fukuoka ...Apache Sparkの基本と最新バージョン3.2のアップデート(Open Source Conference 2021 Online/Fukuoka ...
Apache Sparkの基本と最新バージョン3.2のアップデート(Open Source Conference 2021 Online/Fukuoka ...
 
使ってみませんか?pg_hint_plan
使ってみませんか?pg_hint_plan使ってみませんか?pg_hint_plan
使ってみませんか?pg_hint_plan
 
M12_数百台の開発サーバをリフトアンドシフト! Azure Migrate 活用ポイント [Microsoft Japan Digital Days]
M12_数百台の開発サーバをリフトアンドシフト! Azure Migrate 活用ポイント [Microsoft Japan Digital Days]M12_数百台の開発サーバをリフトアンドシフト! Azure Migrate 活用ポイント [Microsoft Japan Digital Days]
M12_数百台の開発サーバをリフトアンドシフト! Azure Migrate 活用ポイント [Microsoft Japan Digital Days]
 
Azure Log Analytics 概要
Azure Log Analytics 概要Azure Log Analytics 概要
Azure Log Analytics 概要
 
Fantiaから学ぶgcp運用のノウハウ
Fantiaから学ぶgcp運用のノウハウFantiaから学ぶgcp運用のノウハウ
Fantiaから学ぶgcp運用のノウハウ
 
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
 
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
 

Similar to Salesforce連携のためのOData入門

業務システムで使える可視化テクニック - Apache HTTP編 -
業務システムで使える可視化テクニック - Apache HTTP編 -業務システムで使える可視化テクニック - Apache HTTP編 -
業務システムで使える可視化テクニック - Apache HTTP編 -Yasuyuki Sugai
 
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
レプリケーション遅延の監視について(第40回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
レプリケーション遅延の監視について(第40回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)レプリケーション遅延の監視について(第40回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
レプリケーション遅延の監視について(第40回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用Kosuke Kida
 
20190925_DBTS_PGStrom
20190925_DBTS_PGStrom20190925_DBTS_PGStrom
20190925_DBTS_PGStromKohei KaiGai
 
[B22] PostgresPlus Advanced Server の Oracle Database 互換機能検証 by Noriyoshi Shinoda
[B22] PostgresPlus Advanced Server の Oracle Database 互換機能検証 by Noriyoshi Shinoda[B22] PostgresPlus Advanced Server の Oracle Database 互換機能検証 by Noriyoshi Shinoda
[B22] PostgresPlus Advanced Server の Oracle Database 互換機能検証 by Noriyoshi ShinodaInsight Technology, Inc.
 
20150822 Application Insightsでお手軽WPアプリ監視
20150822 Application Insightsでお手軽WPアプリ監視20150822 Application Insightsでお手軽WPアプリ監視
20150822 Application Insightsでお手軽WPアプリ監視Takayoshi Tanaka
 
SWF+FlowFrameworkを使ってみた@JAWS-UG高尾山 2015.09.27
SWF+FlowFrameworkを使ってみた@JAWS-UG高尾山 2015.09.27SWF+FlowFrameworkを使ってみた@JAWS-UG高尾山 2015.09.27
SWF+FlowFrameworkを使ってみた@JAWS-UG高尾山 2015.09.27Tetsuya Mase
 
リンクトオープンデータ(LOD)の紹介と、その先にある参画・協働・復興促進
リンクトオープンデータ(LOD)の紹介と、その先にある参画・協働・復興促進リンクトオープンデータ(LOD)の紹介と、その先にある参画・協働・復興促進
リンクトオープンデータ(LOD)の紹介と、その先にある参画・協働・復興促進Shun Shiramatsu
 
できる!サーバレスアーキテクチャ
できる!サーバレスアーキテクチャできる!サーバレスアーキテクチャ
できる!サーバレスアーキテクチャazuma satoshi
 

Similar to Salesforce連携のためのOData入門 (11)

業務システムで使える可視化テクニック - Apache HTTP編 -
業務システムで使える可視化テクニック - Apache HTTP編 -業務システムで使える可視化テクニック - Apache HTTP編 -
業務システムで使える可視化テクニック - Apache HTTP編 -
 
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
 
レプリケーション遅延の監視について(第40回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
レプリケーション遅延の監視について(第40回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)レプリケーション遅延の監視について(第40回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
レプリケーション遅延の監視について(第40回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用
[Postgre sql9.4新機能]レプリケーション・スロットの活用
 
20190925_DBTS_PGStrom
20190925_DBTS_PGStrom20190925_DBTS_PGStrom
20190925_DBTS_PGStrom
 
[B22] PostgresPlus Advanced Server の Oracle Database 互換機能検証 by Noriyoshi Shinoda
[B22] PostgresPlus Advanced Server の Oracle Database 互換機能検証 by Noriyoshi Shinoda[B22] PostgresPlus Advanced Server の Oracle Database 互換機能検証 by Noriyoshi Shinoda
[B22] PostgresPlus Advanced Server の Oracle Database 互換機能検証 by Noriyoshi Shinoda
 
20150822 Application Insightsでお手軽WPアプリ監視
20150822 Application Insightsでお手軽WPアプリ監視20150822 Application Insightsでお手軽WPアプリ監視
20150822 Application Insightsでお手軽WPアプリ監視
 
SWF+FlowFrameworkを使ってみた@JAWS-UG高尾山 2015.09.27
SWF+FlowFrameworkを使ってみた@JAWS-UG高尾山 2015.09.27SWF+FlowFrameworkを使ってみた@JAWS-UG高尾山 2015.09.27
SWF+FlowFrameworkを使ってみた@JAWS-UG高尾山 2015.09.27
 
リンクトオープンデータ(LOD)の紹介と、その先にある参画・協働・復興促進
リンクトオープンデータ(LOD)の紹介と、その先にある参画・協働・復興促進リンクトオープンデータ(LOD)の紹介と、その先にある参画・協働・復興促進
リンクトオープンデータ(LOD)の紹介と、その先にある参画・協働・復興促進
 
20120525 mt websocket
20120525 mt websocket20120525 mt websocket
20120525 mt websocket
 
できる!サーバレスアーキテクチャ
できる!サーバレスアーキテクチャできる!サーバレスアーキテクチャ
できる!サーバレスアーキテクチャ
 

More from Shunji Konishi

Salesforceのハッカソンに参加した話
Salesforceのハッカソンに参加した話Salesforceのハッカソンに参加した話
Salesforceのハッカソンに参加した話Shunji Konishi
 
プロキシーを使ってテストを楽にする
プロキシーを使ってテストを楽にするプロキシーを使ってテストを楽にする
プロキシーを使ってテストを楽にするShunji Konishi
 
Javascriptのあれやこれやをまとめて説明してみる
Javascriptのあれやこれやをまとめて説明してみるJavascriptのあれやこれやをまとめて説明してみる
Javascriptのあれやこれやをまとめて説明してみるShunji Konishi
 
MochaとChaiでやるJavaScriptテスト
MochaとChaiでやるJavaScriptテストMochaとChaiでやるJavaScriptテスト
MochaとChaiでやるJavaScriptテストShunji Konishi
 
SendGridサンプルの紹介
SendGridサンプルの紹介SendGridサンプルの紹介
SendGridサンプルの紹介Shunji Konishi
 
セキュリティの考え方
セキュリティの考え方セキュリティの考え方
セキュリティの考え方Shunji Konishi
 
一番簡単なWebSocketの試し方
一番簡単なWebSocketの試し方一番簡単なWebSocketの試し方
一番簡単なWebSocketの試し方Shunji Konishi
 
WebSocketでリアルタイムクイズアプリを作ってみた
WebSocketでリアルタイムクイズアプリを作ってみたWebSocketでリアルタイムクイズアプリを作ってみた
WebSocketでリアルタイムクイズアプリを作ってみたShunji Konishi
 
良質なコードを高速に書くコツ
良質なコードを高速に書くコツ良質なコードを高速に書くコツ
良質なコードを高速に書くコツShunji Konishi
 
Playframework1でSeleniumテスト
Playframework1でSeleniumテストPlayframework1でSeleniumテスト
Playframework1でSeleniumテストShunji Konishi
 
Heroku Dyno再起動時の振る舞い
Heroku Dyno再起動時の振る舞いHeroku Dyno再起動時の振る舞い
Heroku Dyno再起動時の振る舞いShunji Konishi
 
Dyno cycling behavior of Heroku
Dyno cycling behavior of HerokuDyno cycling behavior of Heroku
Dyno cycling behavior of HerokuShunji Konishi
 
Herokuで使えるRDBMS管理者ツール
Herokuで使えるRDBMS管理者ツールHerokuで使えるRDBMS管理者ツール
Herokuで使えるRDBMS管理者ツールShunji Konishi
 
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方Shunji Konishi
 
Herokuのログ解析ツール
Herokuのログ解析ツールHerokuのログ解析ツール
Herokuのログ解析ツールShunji Konishi
 
文字コードのお話
文字コードのお話文字コードのお話
文字コードのお話Shunji Konishi
 

More from Shunji Konishi (20)

Salesforceのハッカソンに参加した話
Salesforceのハッカソンに参加した話Salesforceのハッカソンに参加した話
Salesforceのハッカソンに参加した話
 
プロキシーを使ってテストを楽にする
プロキシーを使ってテストを楽にするプロキシーを使ってテストを楽にする
プロキシーを使ってテストを楽にする
 
Javascriptのあれやこれやをまとめて説明してみる
Javascriptのあれやこれやをまとめて説明してみるJavascriptのあれやこれやをまとめて説明してみる
Javascriptのあれやこれやをまとめて説明してみる
 
MochaとChaiでやるJavaScriptテスト
MochaとChaiでやるJavaScriptテストMochaとChaiでやるJavaScriptテスト
MochaとChaiでやるJavaScriptテスト
 
SendGridサンプルの紹介
SendGridサンプルの紹介SendGridサンプルの紹介
SendGridサンプルの紹介
 
セキュリティの考え方
セキュリティの考え方セキュリティの考え方
セキュリティの考え方
 
一番簡単なWebSocketの試し方
一番簡単なWebSocketの試し方一番簡単なWebSocketの試し方
一番簡単なWebSocketの試し方
 
WebSocketでリアルタイムクイズアプリを作ってみた
WebSocketでリアルタイムクイズアプリを作ってみたWebSocketでリアルタイムクイズアプリを作ってみた
WebSocketでリアルタイムクイズアプリを作ってみた
 
良質なコードを高速に書くコツ
良質なコードを高速に書くコツ良質なコードを高速に書くコツ
良質なコードを高速に書くコツ
 
Heroku tips1
Heroku tips1Heroku tips1
Heroku tips1
 
Playframework1でSeleniumテスト
Playframework1でSeleniumテストPlayframework1でSeleniumテスト
Playframework1でSeleniumテスト
 
Heroku Dyno再起動時の振る舞い
Heroku Dyno再起動時の振る舞いHeroku Dyno再起動時の振る舞い
Heroku Dyno再起動時の振る舞い
 
Dyno cycling behavior of Heroku
Dyno cycling behavior of HerokuDyno cycling behavior of Heroku
Dyno cycling behavior of Heroku
 
Herokuで使えるRDBMS管理者ツール
Herokuで使えるRDBMS管理者ツールHerokuで使えるRDBMS管理者ツール
Herokuで使えるRDBMS管理者ツール
 
Play1 to Play2
Play1 to Play2Play1 to Play2
Play1 to Play2
 
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
 
Herokuのログ解析ツール
Herokuのログ解析ツールHerokuのログ解析ツール
Herokuのログ解析ツール
 
Excel2 canvas
Excel2 canvasExcel2 canvas
Excel2 canvas
 
特盛!Heroku
特盛!Heroku特盛!Heroku
特盛!Heroku
 
文字コードのお話
文字コードのお話文字コードのお話
文字コードのお話
 

Recently uploaded

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 

Recently uploaded (9)

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 

Salesforce連携のためのOData入門