SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
Download to read offline
ユニティちゃんと鬼ごっこができる
MRゲームと戦術位置解析システム
2018/07/27
Soichiro Sugimoto
sotan(@sotanmochi)
自己紹介
• sotan (@sotanmochi)
• TIS株式会社・戦略技術センター
• 趣味で作ったHoloLensアプリをリリースしました(2018/05)
2018/7/27 2
https://www.microsoft.com/store/apps/9P4XXMW3F1GC
Holo OnigokkoというMRゲームについて
• HoloLensを使って現実空間でユニティちゃんと鬼ごっこ
• 空間マッピングできればどこでも遊べる(10m x 10m以上の広さ)
2018/7/27 3
デモ動画
2018/7/27 4
https://www.youtube.com/watch?v=Kth2Qd6z8FE
ゲームフィールド生成
• Spatial Mappingでメッシュ生成
• NavMeshBuilderで動的にNavMesh生成
2018/7/27 5
ユニティちゃんの戦術
• プレイヤーから遠くに離れる
• プレイヤーの正面を避ける
• 障害物の後ろに隠れる
2018/7/27 6
戦術位置解析(戦術位置検索)システム
• キャラクターが自分の移動先のポイントを探し出すシステム
• 目的に応じたポイントをその場で探し出す
• ゲーム内の地形を、ゲーム内でリアルタイムに把握して、
自分の能力に合わせて、最も適した位置を発見する
• CryEngineで発想され、2011年ぐらいから実装されている。
• Unreal Engine 4では、EQS(Environment Query System)で同じ
機能がある。
2018/7/27 7
引用元:
・キャラクターの人工知能のための戦術位置解析システム(CEDEC 2016)
・ゲームキャラクターのための人工知能と社会への応用 ~ FINAL FANTASY XV を事例として ~(de:code 2017)
戦術位置解析システム for Unity
Unreal Engine 4の実装を参考に自作してみた
https://github.com/sotanmochi/EnvironmentQueryForUnity
2018/7/27 8
戦術位置解析システム for Unity
• キャラクターを中心にポイントを生成
• 各ポイントのスコアを計算
• スコアが最も高いポイントの位置を目的地にする
2018/7/27 9
プレイヤーからの距離
+ +
プレイヤーの向きとの角度 プレイヤーの死角
戦術位置解析システム for Unity
デモ(PC版)
https://github.com/sotanmochi/SimpleOnigokkoGameUsingEnvQuery
2018/7/27 10
まとめ
• Spatial Mapping + NavMesh + 戦術位置解析を使って
現実空間をフィールドとするMixed Realityゲームを作った
• 戦術位置解析ができるUnityのアセットを見つけられなかったので
Unreal Engine 4の実装を参考に自作した
• ゲームAI系のオススメのアセットを教えてください
2018/7/27 11
ありがとうございました
Appendix
戦術位置解析システム for Unity
基準位置を中心にポイント(アイテム)を生成
2018/7/27 14
戦術位置解析システム for Unity
各ポイント(アイテム)のスコアを計算
2018/7/27 15
プレイヤーの死角プレイヤーからの距離 プレイヤーの向きとの角度
+ +
戦術位置解析システム for Unity
スコアが最も高いポイントの位置をNavMeshAgentの目的地にする
2018/7/27 16
戦術位置解析を有効にする範囲
プレイヤーが接近してきた時にEnvQueryを有効にする
(下図のオレンジ色の範囲に入ってきた時)
2018/7/27 17
EscapeDistance
forward
direction
Target
(Player)
End

More Related Content

Similar to Mixed Reality ゲームと戦術位置解析システム

クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性Takahiro Miyaura
 
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCTプロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCTTokoroten Nakayama
 
デジタルゲームにおける 人工知能のワークフローと導入フロー
デジタルゲームにおける人工知能のワークフローと導入フローデジタルゲームにおける人工知能のワークフローと導入フロー
デジタルゲームにおける 人工知能のワークフローと導入フローYouichiro Miyake
 
mmoの作り方
mmoの作り方mmoの作り方
mmoの作り方kamimamita
 
Spatial Mappingの設定が気になる
Spatial Mappingの設定が気になるSpatial Mappingの設定が気になる
Spatial Mappingの設定が気になるTakahiro Miyaura
 
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようUIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようTakahiro Miyaura
 
Builderscon 2016 講演資料 「人工知能によってプログラムを有機化する」(後篇)
Builderscon 2016 講演資料 「人工知能によってプログラムを有機化する」(後篇)Builderscon 2016 講演資料 「人工知能によってプログラムを有機化する」(後篇)
Builderscon 2016 講演資料 「人工知能によってプログラムを有機化する」(後篇)Youichiro Miyake
 
Couchbase x unity
Couchbase x unityCouchbase x unity
Couchbase x unityMakotoItoh
 
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~ World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~ Takahiro Miyaura
 
【Unite 2017 Tokyo】ゲームAI・ゲームデザインから考えるゲームの過去・現在・未来
【Unite 2017 Tokyo】ゲームAI・ゲームデザインから考えるゲームの過去・現在・未来【Unite 2017 Tokyo】ゲームAI・ゲームデザインから考えるゲームの過去・現在・未来
【Unite 2017 Tokyo】ゲームAI・ゲームデザインから考えるゲームの過去・現在・未来Unity Technologies Japan K.K.
 
変化の時代で勝つためのアジャイルゲーム開発 2012 03-24
変化の時代で勝つためのアジャイルゲーム開発 2012 03-24変化の時代で勝つためのアジャイルゲーム開発 2012 03-24
変化の時代で勝つためのアジャイルゲーム開発 2012 03-24俊仁 小林
 
HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話
HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話
HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話Takahiro Miyaura
 
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。Shingo Mori
 
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winter
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winterマイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winter
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in WinterMadoka Chiyoda
 
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話Takahiro Miyaura
 
CODE FES 2017 講演資料(後篇)
CODE FES 2017 講演資料(後篇)CODE FES 2017 講演資料(後篇)
CODE FES 2017 講演資料(後篇)Youichiro Miyake
 
Microsoft ゲーム部門紹介スライド
Microsoft ゲーム部門紹介スライド Microsoft ゲーム部門紹介スライド
Microsoft ゲーム部門紹介スライド Madoka Chiyoda
 
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性についてyashinut
 
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)YutoNishine
 

Similar to Mixed Reality ゲームと戦術位置解析システム (20)

クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
 
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCTプロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
 
デジタルゲームにおける 人工知能のワークフローと導入フロー
デジタルゲームにおける人工知能のワークフローと導入フローデジタルゲームにおける人工知能のワークフローと導入フロー
デジタルゲームにおける 人工知能のワークフローと導入フロー
 
mmoの作り方
mmoの作り方mmoの作り方
mmoの作り方
 
Spatial Mappingの設定が気になる
Spatial Mappingの設定が気になるSpatial Mappingの設定が気になる
Spatial Mappingの設定が気になる
 
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようUIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
 
3D depth sensor world
3D depth sensor world3D depth sensor world
3D depth sensor world
 
Builderscon 2016 講演資料 「人工知能によってプログラムを有機化する」(後篇)
Builderscon 2016 講演資料 「人工知能によってプログラムを有機化する」(後篇)Builderscon 2016 講演資料 「人工知能によってプログラムを有機化する」(後篇)
Builderscon 2016 講演資料 「人工知能によってプログラムを有機化する」(後篇)
 
Couchbase x unity
Couchbase x unityCouchbase x unity
Couchbase x unity
 
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~ World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
 
【Unite 2017 Tokyo】ゲームAI・ゲームデザインから考えるゲームの過去・現在・未来
【Unite 2017 Tokyo】ゲームAI・ゲームデザインから考えるゲームの過去・現在・未来【Unite 2017 Tokyo】ゲームAI・ゲームデザインから考えるゲームの過去・現在・未来
【Unite 2017 Tokyo】ゲームAI・ゲームデザインから考えるゲームの過去・現在・未来
 
変化の時代で勝つためのアジャイルゲーム開発 2012 03-24
変化の時代で勝つためのアジャイルゲーム開発 2012 03-24変化の時代で勝つためのアジャイルゲーム開発 2012 03-24
変化の時代で勝つためのアジャイルゲーム開発 2012 03-24
 
HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話
HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話
HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話
 
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
 
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winter
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winterマイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winter
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winter
 
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
 
CODE FES 2017 講演資料(後篇)
CODE FES 2017 講演資料(後篇)CODE FES 2017 講演資料(後篇)
CODE FES 2017 講演資料(後篇)
 
Microsoft ゲーム部門紹介スライド
Microsoft ゲーム部門紹介スライド Microsoft ゲーム部門紹介スライド
Microsoft ゲーム部門紹介スライド
 
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
 
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)
誰でも今日から実践できるUnity x PlayFab(Demoパート)
 

Recently uploaded

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 

Mixed Reality ゲームと戦術位置解析システム