SlideShare a Scribd company logo
1 of 105
KEON と PEAK が無くても
Firefox OS 開発出来る
自己紹介
●
twitter : @androidsola
blog : http://blog.sola-dolphin-1.net/
●
JCROM(Japanese custom rom) Project
https://sites.google.com/site/jcromproject/
Android をベースにしたカスタム ROM を作ってます。
●
HTML5 、 JavaScript は触れた事が無いので、
何かアプリ作るためにこれから勉強します。
本日の内容
●
Nexus S 等の Android 端末で Firefox OS を使う
●
PandaBoard 等の開発ボードで Firefox OS を使う
●
KEON と PEAK 向けに Firefox OS をビルドする
●
Firefox OS をカスタマイズしてみる
その前に KEON と PEAK を使わない理由
4/23 開発者向け端末販売開始
4/23 開発者向け端末販売開始
15:34 に KEON と PEAK を注文完了。
オーダー番号も 2 桁。
後は待つだけ!
待つだけ・・・
4/29
KEON が発送されたというツイートが出始める
(自分にはまだ来ない・・・)
5/1
KEON や PEAK が届いたというツイートが出始める
(自分にはまだ発送連絡すら来ない・・・)
5/3
自分よりかなり遅く注文した人にも発送連絡が
(自分には・・・)
5/3
Geeksphone の人に連絡してみた(メールで)
5/4 Geeksphone から返事が来た
●
我々は頑張ってる
●
全員分の発送を今週中にやるよ
( 5/4 は土曜日・・・)
●
問題あれば連絡してね
(自分の注文への回答が来てない時点で問題あり)
5/5
ちゃんと調べてくれと再度メールを送った
5/7 Geeksphone から再度返事が来た
●
ほとんどの注文は処理したよ
●
処理した中にお前のがあれば UPS から連絡あるよ
●
もし来なかったら調べるから連絡してね
(テンプレな印象、たぶんちゃんと調べてない)
この時点でもういいやという状態に
(一応、代引が問題なのでは?とメールした)
ここで手元にある
Nexus S と Galaxy Nexus を取り出した
Nexus S 等の Android 端末で Firefox OS を使う
Nexus S で Firefox OS
●
Mozilla Developer Network の Firefox OS の所に手
順があります。
http://goo.gl/ZfNdA
Nexus S で Firefox OS
●
ソースコード取得&ビルド
$ git clone git://github.com/mozilla-b2g/B2G.git
$ cd B2G
$ ./config.sh nexus-s
$ ./build.sh
Nexus S で Firefox OS
●
Nexus S への書き込み
fastboot モードにして以下を実行
$ fastboot flash boot out/target/product/crespo/boot.img
$ fastboot flash system
out/target/product/crespo/system.img
$ fastboot flash userdata
out/target/product/crespo/userdata.img
Nexus S で Firefox OS
●
Nexus S で Firefox OS が起動(しかし ... )
KEON や PEAK の画面写真と違って、
幅が余ってる感じ ...
Nexus S で Firefox OS
●
Nexus S で Firefox OS が起動(しかし ... )
アプリの一覧も同じ状態
左右の何も無い空間が気になる
Nexus S で Firefox OS
●
Nexus S で Firefox OS が起動(しかし ... )
言語の選択に日本語が無い!
画面の調整
●
KEON と PEAK の画面写真
HVGA(240x320) と qHD(540x960) の
どちらも画面ピッタリ。
HVGA 向けだから Nexus S(480x800)
では左右に空間が出来ると予想し
たが、 qHD でもうまく表示出来て
るので、何か仕組みがあるはず。
KEON と PEAK のビルド環境
●
manifest.xml を確認すると、 PEAK 向けが無かった
※デフォルトで取得する v1-train ブランチには無い
●
PEAK 用のマニフェストファイルは master ブランチに
登録されていた
●
KEON は v1-train か master 、 PEAK は master を使用
しろという事?
KEON と PEAK の違い
●
gaia 、 gecko 、 gonk-misc を比較した( Firefox OS
固有の部分らしいので)
– KEON
gaia : v1-train
gecko : gecko-18
gonk-misc: v1-train
– PEAK
gaia : master
gecko : master
gonk-misc: master
master ブランチを使えば
OK ?
master ブランチを使えば
OK ?
ホームアプリを比較
●
gaia の下にホームアプリと思われるソースコードが
あったので、確認してみた。
– ホームアプリの場所
gaia/apps/homescreen
– 確認したソースコード
style/grid.css
アプリ一覧を表示してる
画面のレイアウト定義
ホームアプリを比較
●
master は横幅 100% 指定してるからいっぱいに表示さ
れる?
--- /home/sola/v1-train/B2G/gaia/apps/homescreen/style/grid.css
+++ /home/sola/master/B2G/gaia/apps/homescreen/style/grid.css
@@ -25,7 +25,7 @@
}
.apps ol {
- width: -moz-calc(4 * 8rem);
+ width: 100%;
padding: 0;
list-style-type: none;
display: block;
起動画面等のリソースファイル
●
gaia の下を比較していたら、以下のリソースファイル
達を見つけた。
ディレクトリ
  shared/resources/branding/official/
ファイル
  Browser.png
  about_logo.png
  initlogo.png
  logosmall.png
  powered.png
  privacy_sprite.png
  splash_screen_generic.png
起動画面等のリソースファイル
●
master ブランチの方には、更に以下のファイルが登録
されている。
ディレクトリ
  shared/resources/branding/official/
ファイル
  Browser@2x.png
  about_logo@2x.png
  initlogo@2x.png
  logosmall@2x.png
  powered@2x.png
  privacy_sprite@2x.png
 ※ PEAK の画面サイズに合わせた画像
@2x の画像はどこで参照してる?
●
参照箇所が分かれば HVGA(KEON) と qHD(PEAK) を判断
する方法が分かるかも?
grep した結果、
Makefile 、 build/webapp-zip.js 、 build/settings.
py の 3 ファイルで見つかった。
@2x の画像はどこで参照してる?
●
HIDPI という変数が条件になっている
gaia/build/webapp-zip.js
// Forces the file to pass as @2x
if ( HIDPI != '*' && file.path.search('@2x') == -1 ) {
var path2x = file.path.split('.')
[0]+'@2x.'+file.path.split('.')[1];
var file2x = new FileUtils.File(path2x);
// Adds the suffix
if ( file2x.exists() ) {
var path = path.split('.')[0]+'@2x.'+path.split('.')[1];
var file = file2x;
}
}
addToZip(zip, '/shared/resources/' + path, file);
HIDPI はどこで設定している?
●
HIDPI への設定があるのは Makefile のみ
gaia/Makefile
32 行目
HIDPI?=*
412 行目
const HIDPI = "$(HIDPI)";
●
export HIDPI=1 としてからビルドすれば、 @2x のファ
イルを使用するようになる。
この辺の仕組みを拡張すれば、色々な解像度向けにリ
ソースファイルを用意して使うことが出来そう。
Nexus S 向けに変更する内容
●
gaia のブランチを v1-train から master に変更する
●
HIDPI=1 を設定してからビルドする
Nexus S 向けに変更した結果
●
期待通り、画面に合うように配置されるようになった
日本語を追加する方法
●
ソースツリーには日本語のデータが見つからないが、
どうすれば良いか?
※キーボードレイアウトに関しては日本語向けが用意
されていたが、参考にはならず。
日本語を追加する方法
●
何か書いてないかと Mozilla の wiki を眺めていたら
答えが書いてあった。
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla
/Firefox_OS/Building
Building multilocale という項目があって、 Gaia と
Gecko 向けに日本語等の言語データを追加する方法が
書いてある。
日本語を追加する方法
●
Gaia
$ hg clone http://hg.mozilla.org/gaia-l10n/ja gaia-l10n/ja
$ export LOCALE_BASEDIR=$PWD/gaia-l10n
$ export
LOCALES_FILE=$PWD/B2G/gaia/shared/resources/languages-japan.json
languages-japan.json の内容
英語と日本語の 2 種類を選べるようにするには以下のように書く。
{
"en-US" : "English (US)",
"ja" : " 日本語 "
}
日本語を追加する方法
●
Gecko
$ hg clone http://hg.mozilla.org/l10n-central/ja gecko-l10n/ja
$ hg clone http://hg.mozilla.org/build/compare-locales
$ export L10NBASEDIR=$PWD/gecko-l10n
$ export MOZ_CHROME_MULTILOCALE="ja"
$ export PATH="$PATH:$PWD/compare-locales/scripts"
$ export PYTHONPATH="$PWD/compare-locales/lib"
MOZ_CHROME_MULTILOCALE には追加するものを記述する。
複数書く例
MOZ_CHROME_MULTILOCALE="ja zh-TW"
日本語を追加した結果
●
期待通り、画面に合うように配置されるようになった
その他やると良さそうな事
●
日本語辞書を追加する
●
フォントを変更する
●
official ビルドに変更する
●
user/userdebug でビルドする
日本語辞書を追加する
●
辞書に関しての README があるので、確認する。
gaia/apps/keyboard/js/imes/jskanji/README
# Japanese IME
About Dictionary
The IME dictionary is converted from IPAdic project with
following steps:
1. Get a copy of IPAdic at
http://sourceforge.jp/projects/ipadic/.
2. Extract all .dic files to dict/ipadic/.
3. run `make` under the `dict` directory to generate dict.json.
The tool of `dict/jcconv.py` is getting from
https://github.com/taichino/jcconv.
日本語辞書を追加する
●
README にある URL にアクセスすると、 IPAdic legacy
と書いてあった。
●
調べると( IPAdic を元に作った?) NAIST Japanese
Dictionary というのがあるらしいので、こちらを使う
ことにした。
http://sourceforge.jp/projects/naist-jdic/
日本語辞書を追加する
●
json 形式のファイルを作成する
http://sourceforge.jp/projects/naist-jdic/releases/ から
naist-jdic-0.4.3.tar.gz をダウンロードして展開する。
$ tar zxvf naist-jdic-0.4.3.tar.gz
辞書データを json 形式のフィアルに変換する。
$ mkdir gaia/apps/keyboard/js/imes/jskanji/dict/ipadic
$ cp naist-jdic-0.4.3/naist-jdic.dic
gaia/apps/keyboard/js/imes/jskanji/dict/ipadic/
$ cd gaia/apps/keyboard/js/imes/jskanji/dict
$ make json
フォントを変更する
●
中華フォントで日本語は耐えられないよねって事で
フォントを追加する例
●
Android で使用されている MTLmr3m.ttf を使う場合
MTLmr3m.ttf をソースツリーのどこかに置く。
他のフォントが置いてある所( external/moztt )に便乗させてもらう。
external/moztt/Android.mk に以下の内容を追記。
include $(CLEAR_VARS)
LOCAL_MODULE := MTLmr3m.ttf
LOCAL_SRC_FILES := MTLmr3m/$(LOCAL_MODULE)
LOCAL_MODULE_CLASS := ETC
LOCAL_MODULE_TAGS := optional
LOCAL_MODULE_PATH := $(TARGET_OUT)/fonts
include $(BUILD_PREBUILT)
フォントを追加する例
●
Android で使用されている MTLmr3m.ttf を使う場合
MTLmr3m.ttf をビルドして出来るイメージに組み込むように、
PRODUCT_PACKAGES に MTLmr3m.ttf を追記する。
ビルド時に読まれる Android.mk 等に追記してあげれば良いの
で、 gonk-misc/b2g.mk に以下の 1 行を追記した。
PRODUCT_PACKAGES += MTLmr3m.ttf
フォントを追加する例
●
瀬戸フォントにするとこうなる
MTLmr3m.ttf を setofont.ttf に
読み替えて組み込めば OK です。
瀬戸フォントはこちらからダウロード
http://nonty.net/item/font/setofont.php
official ビルドに変更する
●
大して重要ではないが、 official でビルドした方が
見た目が良い(好みの問題)
unofficial official
official ビルドに変更する
●
MOZILLA_OFFICIAL を 1 にしてあげれば良い
gaia/Makefile の中で参照して OFFICIAL という変数に
代入してる。
OFFICIAL が 1 かどうかで、
- shared/resources/branding/unofficial
- shared/resources/branding/official
のどちらを使用するか判断している。
user/userdebug でビルドする
●
普通にビルドするのとは何が違う?
「普通にビルドする」例
$ git clone git://github.com/mozilla-b2g/B2G.git
$ cd B2G
$ ./config.sh nexus-s
$ ./build.sh
これでビルドすると eng となっている。
Android だとデバッグ関連の機能が有効だった
り、 root になってる状態。
user/userdebug でビルドする
●
user でビルドするのは出荷向け
root にはなれない。
色々と弄ったりする時にはこれでビルドしない方が良
いと思う。
カスタム ROM 公開時にこれでビルドしています。
●
userdebug は user に近いが、デバッグ用の機能が有効
になってる。
su コマンドの実行で root になれる。
カスタム ROM 開発時にはこれでビルドしています。
user/userdebug でビルドする
●
user/userdebug でビルドする簡単な方法
$ git clone git://github.com/mozilla-b2g/B2G.git
$ cd B2G
$ ./config.sh nexus-s
ここの段階で生成されている .config ファイルを編集する。
.config の内容
MAKE_FLAGS=-j10
GECKO_OBJDIR=/home/sola/B2G/objdir-gecko
DEVICE_NAME=nexus-s
DEVICE=crespo
LUNCH=full_crespo-userdebug
この後、 $ ./build.sh を実行してビルドすれば OK
これを追加します。
( userdebug の例です)
これを追加します。
( userdebug の例です)
Firefox OS での user/userdebug の差
gaia/Makefile の内容
GAIA_PROFILE_INSTALL_PARENT := $(TARGET_OUT_DATA)/local
GAIA_APP_INSTALL_PARENT := $(GAIA_PROFILE_INSTALL_PARENT)
ifneq ($(filter user userdebug, $(TARGET_BUILD_VARIANT)),)
GAIA_MAKE_FLAGS += PRODUCTION=1
B2G_SYSTEM_APPS := 1
endif
ifeq ($(B2G_SYSTEM_APPS),1)
GAIA_MAKE_FLAGS += B2G_SYSTEM_APPS=1
GAIA_APP_INSTALL_PARENT := $(TARGET_OUT)/b2g
CLEAN_PROFILE := 1
endif
GAIA_APP_INSTALL_PATH := $(GAIA_APP_INSTALL_PARENT)/webapps
user/userdebug の時だけuser/userdebug の時だけ
アプリのインストールパスの設定アプリのインストールパスの設定
Firefox OS での user/userdebug の差
gaia/Makefile の内容
GAIA_PROFILE_INSTALL_PARENT := $(TARGET_OUT_DATA)/local
GAIA_APP_INSTALL_PARENT := $(GAIA_PROFILE_INSTALL_PARENT)
ifneq ($(filter user userdebug, $(TARGET_BUILD_VARIANT)),)
GAIA_MAKE_FLAGS += PRODUCTION=1
B2G_SYSTEM_APPS := 1
endif
ifeq ($(B2G_SYSTEM_APPS),1)
GAIA_MAKE_FLAGS += B2G_SYSTEM_APPS=1
GAIA_APP_INSTALL_PARENT := $(TARGET_OUT)/b2g
CLEAN_PROFILE := 1
endif
GAIA_APP_INSTALL_PATH := $(GAIA_APP_INSTALL_PARENT)/webapps
user または userdebug でビルドすると
/system/b2g になる
user または userdebug でビルドすると
/system/b2g になる
初期値は /data/local初期値は /data/local
Firefox OS での user/userdebug の差
●
user/userdebug でビルドすると system パーティショ
ン( system/b2g/webapps )にアプリが格納される。
●
eng (デフォルト)でビルドすると data パーティショ
ン( data/local/webapps )にアプリが格納される。
user/userdebug でビルドしないと、初期化( data
パーティションのクリア)でたぶん起動しなくなる。
アプリがいなくなるので ...
eng ビルドのまま system パーティションにアプリを格
納したければ、 gaia/Makefile を編集すれば良い。
Galaxy Nexus で Firefox OS を使う
Galaxy Nexus で Firefox OS
●
Mozilla Developer Network の Firefox OS の所に手
順があります。
http://goo.gl/ZfNdA
Galaxy Nexus で Firefox OS
●
ソースコード取得&ビルド
$ git clone git://github.com/mozilla-b2g/B2G.git
$ cd B2G
$ ./config.sh galaxy-nexus
※ 日本語化等、変更を加える場合はここで作業を行う。
$ ./build.sh
Galaxy Nexus で Firefox OS
●
Galaxy Nexus への書き込み
fastboot モードにして以下を実行
$ fastboot flash boot out/target/product/maguro/boot.img
$ fastboot flash system
out/target/product/maguro/system.img
$ fastboot flash userdata
out/target/product/maguro/userdata.img
Galaxy Nexus で Firefox OS
●
Galaxy Nexus で Firefox OS を使う時の課題
– キーが電源、音量 UP/DOWN しかないのでホームキー
を押せない(戻れない)
– カメラ使えない
– SD カード認識しない
Galaxy Nexus で Firefox OS
●
ホームキーを使う方法
音量 UP キーをホームキーに割り当てる。
(音量の操作は設定から行えば何とかなるので)
device/samsung/tuna/tuna-gpio-keypad.kl を変更する。
-key 115 VOLUME_UP WAKE
+key 115 HOME WAKE
変更後、 $ ./build.sh でビルドし直す。
●
カメラと SD カードは未対応
Galaxy Nexus でどうしても使いたいという気持ちにな
らないので詳しくは調べてない ...
PandaBoard 等の開発ボードで Firefox OS を使う
PandaBoard ES で Firefox OS
●
Mozilla Developer Network の Firefox OS の所に手
順があります。
http://goo.gl/ZfNdA
PandaBoard ES で Firefox OS
●
ソースコード取得&ビルド
$ git clone git://github.com/mozilla-b2g/B2G.git
$ cd B2G
$ ./config.sh pandaboard
$ ./build.sh
PandaBoard ES で Firefox OS
●
ソースコード取得&ビルド
$ git clone git://github.com/mozilla-b2g/B2G.git
$ cd B2G
$ ./config.sh pandaboard
$ ./build.sh
ビルドエラーで終了した( 5/10 )
(ソース取得した日によってはエラー出ないかも)
PandaBoard ES で Firefox OS
●
暫定的な対処(ビルドエラー出てなければ不要)
ビルドエラーが出ていた二つのリポジトリを削除した
- external/negatus
- external/orangutan
PandaBoard ES で Firefox OS
●
SD カードへのイメージの書き込み
fastboot での手順が書いてあるけど、 PC で直接 SD
カードに書き込む事にする。
B2G ディレクトリ直下で以下を実行
$ wget
http://sola-dolphin-1.net/data/B2G/patch/panda/mksdcard_panda
board.sh
$ chmod +x mksdcard_pandaboard.sh
$ LANG=C sudo ./mksdcard_pandaboard.sh /dev/sdX $PWD
※/dev/sdX は SD カードのデバイスファイルを指定。
PandaBoard ES で Firefox OS
●
PandaBoard ES で Firefox OS が起動した様子
・首を曲げないと見るのが辛い
・操作不能(タッチパネル無い&マウスカーソル出ない)
・首を曲げないと見るのが辛い
・操作不能(タッチパネル無い&マウスカーソル出ない)
PandaBoard ES で Firefox OS
●
マウスカーソルに対応
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=781039
●
横画面表示に対応
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=851442
gecko へのパッチ
http://sola-dolphin-1.net/data/B2G/patch/panda/0001-enabl
e-landscape-orientation-for-Pandaboard-DVI-outp.patch
http://sola-dolphin-1.net/data/B2G/patch/panda/0001-Add-m
ouse-cursor.patch
device/ti/panda へのパッチ
http://sola-dolphin-1.net/data/B2G/patch/panda/0001-Set-t
he-screen-orientation-to-landscape.patch
PandaBoard ES で Firefox OS
●
PandaBoard ES で Firefox OS が起動した様子
小さくて見難いが、これがカーソル
マジメに使うならもう少し大きく表示
するように変更するのが良い。
小さくて見難いが、これがカーソル
マジメに使うならもう少し大きく表示
するように変更するのが良い。
PandaBoard ES で Firefox OS
●
ホームキーの場所
PandaBoard ES で Firefox OS
●
Nexus S 向けに行った日本語化対応等は PandaBoard に
も適用出来る
以上のような Nexus や PandaBoard で Firefox OS
を使うというブログ記事を KEON と PEAK が届かな
いので上げ続けた
(お前らの端末イラネーよという意味を込めて)
そして geeksphone からメールが届く
5/9 Geeksphone からの残念な連絡
●
メールのタイトルが「 PROBLEM WITH ORDER 」
●
本文は代引での注文は日本に発送出来ないという内容
(過去のやり取りは何だったのかと思った・・・)
TL で同様のメールが届いた人が問い合わせたところ、
銀行振込に変更するしか手段が無いらしい。
スペインへの送金は金かかるのでほぼ諦め状態に。
5/13
怪しい人からの連絡
5/13 怪しい人からの転売情報が届く
【ゆるぼ】と書いているが、
特定の個人宛に書いている怪しい人
【ゆるぼ】と書いているが、
特定の個人宛に書いている怪しい人
取引現場
PEAK を入手しましたPEAK を入手しました
KEON は在庫復活した隙に注文して
5/16 に入手しました
KEON と PEAK 向けに Firefox OS をビルドする
※ 入手したのでやらないわけにはいかない
KEON 向けに Firefox OS をビルドする
●
Mozilla Developer Network の Firefox OS の所に手
順があります。
http://goo.gl/ZfNdA
KEON 向けに Firefox OS をビルドする
●
ソースコード取得&ビルド
$ git clone git://github.com/mozilla-b2g/B2G.git
$ cd B2G
$ ./config.sh keon
日本語化等、変更を加える場合はここで作業を行う。
高解像度向けの変更( gaia を master にして HIDPI を設定)は
不要。
$ device/geeksphone/keon
$ ./extract-files.sh
(実機からファイルを吸い出すので、 PC と USB 接続しておく)
$ cd -
$ ./build.sh
KEON 向けに Firefox OS をビルドする
●
KEON への書き込み
fastboot モードにして以下を実行
$ fastboot flash boot out/target/product/keon/boot.img
$ fastboot flash system out/target/product/keon/system.img
$ fastboot flash userdata
out/target/product/keon/userdata.img
KEON 向けに Firefox OS をビルドする
●
さすが開発者向け端末。特に問題は無かった。
PEAK 向けに Firefox OS をビルドする
●
Mozilla Developer Network の Firefox OS の所に手
順があります。
http://goo.gl/ZfNdA
PEAK 向けに Firefox OS をビルドする
●
ソースコード取得&ビルド
$ git clone git://github.com/mozilla-b2g/B2G.git
$ cd B2G
$ ./config.sh peak
KEON と PEAK のビルド環境で調べた通り、
デフォルトの v1-train ブランチには peak.xml が無いのでエ
ラーとなる。
fatal: manifest 'peak.xml' not available
fatal: manifest peak.xml not found
Repo sync failed
PEAK 向けに Firefox OS をビルドする
●
考えた解決策
– master ブランチからソースを取得する
– keon.xml から peak.xml を作る
デバイスの固有部分だけを PEAK 向けにする
PEAK 向けに Firefox OS をビルドする
●
考えた解決策
– master ブランチからソースを取得する
– keon.xml から peak.xml を作る
デバイスの固有部分だけを PEAK 向けにする
PEAK 向けに Firefox OS をビルドする
●
master ブランチからソースを取得するように変更
$ git clone git://github.com/mozilla-b2g/B2G.git
$ cd B2G
$ BRANCH=master ./config.sh peak
日本語化等、変更を加える場合はここで作業を行う。
今回の場合は gaia は既に master になっている。
$ cd device/geeksphone/peak
$ ./extract-files.sh
(実機からファイルを吸い出すので、 PC と USB 接続しておく)
$ ./build.sh
PEAK 向けに Firefox OS をビルドする
●
PEAK への書き込み
fastboot モードにして以下を実行
$ fastboot flash boot out/target/product/peak/boot.img
$ fastboot flash system out/target/product/peak/system.img
$ fastboot flash userdata
out/target/product/peak/userdata.img
PEAK 向けに Firefox OS をビルドする
●
PEAK もうまくいったか ... ?
問題無さそうに見えるが、キャプチャを取
得すると 360x640 という謎の解像度で取得
されていた。
本当のサイズは 540x960 のはず。
原因は gecko か gonk-misc と予想してる。
これらを v1-train ではなくて master で使
用してるのが Nexus S の環境と大きく異な
る点のため。
PEAK 向けに Firefox OS をビルドする
●
考えた解決策
– master ブランチからソースを取得する
– keon.xml から peak.xml を作る
デバイスの固有部分だけを PEAK 向けにする
PEAK 向けに Firefox OS をビルドする
●
keon.xml から peak.xml を作って、ソースを取得して
みる
$ git clone git://github.com/mozilla-b2g/B2G.git
$ cd B2G
$ ./config.sh keon ( keon 向けに一度ソースを取得する)
peak.xml を作成する
$ cd .repo/manifests
$ cp keon.xml peak.xml
PEAK 向けに Firefox OS をビルドする
●
peak.xml の変更内容
KEON 固有のリポジトリは「 <!-- Keon specific things --> 」
の下に書かれているので、まずはこれを削除する。
次に master ブランチにある peak.xml の「 <!-- Peak specific
things --> 」の下に書かれているものを keon.xml から作成した
keon.xml に追記する。
PEAK 向けに Firefox OS をビルドする
●
peak.xml の編集後にやること
$ cd B2G/.repo
$ rm manifest.xml
$ ln -s manifests/peak.xml manifest.xml
$ cd -
$ repo sync
repo sync 完了後はビルドして、
完了後に出来たイメージを PEAK に書き込む。
シンボリックリンクを作り直してるのは、ビルド中に
manifest.xml の内容をチェックするようで、 keon.xml を指して
るままだと keon 関連のファイルが無いと言って怒られるため。
PEAK 向けに Firefox OS をビルドする
●
今度はうまくいった!
540x960 でキャプチャを撮ることが出来
た。
解像度がおかしくなる原因は gecko か
gonk-misc でほぼ当たりと思うが、調べる
モチベーションが無くて放置中。
PEAK 以外の高解像度端末に対応する際、何
か必要なノウハウが出てくるかもしれない
が ...
Firefox OS をカスタマイズしてみる
Firefox OS をカスタマイズした結果
Firefox OS をカスタマイズした結果
●
KEON をけいおん!に
Firefox OS をカスタマイズしてみる
●
変更したファイル
gaia/apps/homescreen/style/dock.css
gaia/apps/system/style/lockscreen/lockscreen.css
gaia/apps/system/style/notifications/notifications.css
gaia/apps/system/style/statusbar/statusbar.css
background 等に画像を指定してるだけ。
この辺の設定に関しては Android と比べて楽だと感じてる。
課題は自分が JavaScript や CSS をサクサク読めない事くらい。
JCROM Project for Firefox OS (仮)
JCROM Project for Firefox OS (仮)
●
Firefox OS でもカスタム ROM を作る
●
JCROM のように見た目を自分好みに変える機能を作る
●
当面はベースとなる Firefox OS の環境を安定させる
事(ビルドが通る、ちゃんと起動する等)
サイトの URL
https://sites.google.com/site/jcromfirefox/
環境構築、ビルド手順などを書いていく予定。
ソースコードは Github で公開しています。
https://github.com/sola-dolphin1
JCROM Project for Firefox OS (仮)
カスタマイズの詳細は
「関東 Firefox OS 勉強会 1st( 仮 ) 」で。
http://atnd.org/events/39556
「 Firefox OS 向けのカスタム ROM 開発」
として話をする予定。
スライド終了

More Related Content

What's hot

意外と知らない?Yumパッケージ管理
意外と知らない?Yumパッケージ管理意外と知らない?Yumパッケージ管理
意外と知らない?Yumパッケージ管理denet1999
 
ZTE OPEN を日本語化(バージョンアップ)してみる
ZTE OPEN を日本語化(バージョンアップ)してみるZTE OPEN を日本語化(バージョンアップ)してみる
ZTE OPEN を日本語化(バージョンアップ)してみるcch-robo
 
Wordpress on heroku
Wordpress on herokuWordpress on heroku
Wordpress on herokuKokoro Sato
 
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpythontomitomi3 tomitomi3
 
JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009
JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009
JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009Tatsuya Shiozawa
 
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)Daichi Kitamura
 
JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017
JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017
JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017Tatsuya Shiozawa
 
JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018
JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018
JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018Tatsuya Shiozawa
 
Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料
Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料
Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料Nobuhiro Iwamatsu
 
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門ReNom User Group
 
Firefox os動画再生アプリの舞台裏
Firefox os動画再生アプリの舞台裏Firefox os動画再生アプリの舞台裏
Firefox os動画再生アプリの舞台裏Takaumi Kimura
 
RPMで行こう!! RPMを使いたくなるといいなというお話
RPMで行こう!! RPMを使いたくなるといいなというお話RPMで行こう!! RPMを使いたくなるといいなというお話
RPMで行こう!! RPMを使いたくなるといいなというお話Tadashi Jokagi
 
HELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAM
HELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAMHELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAM
HELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAMhideaki Kominami
 
YoctoをつかったDistroの作り方とハマり方
YoctoをつかったDistroの作り方とハマり方YoctoをつかったDistroの作り方とハマり方
YoctoをつかったDistroの作り方とハマり方wata2ki
 
Cq tse-fm3セミナー資料
Cq tse-fm3セミナー資料Cq tse-fm3セミナー資料
Cq tse-fm3セミナー資料Masaki Muranaka
 
Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Shinya Okano
 
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolang
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolangFINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolang
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolangYoshiki Shibukawa
 
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)Masataka Kondo
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!Masaki Muranaka
 

What's hot (20)

意外と知らない?Yumパッケージ管理
意外と知らない?Yumパッケージ管理意外と知らない?Yumパッケージ管理
意外と知らない?Yumパッケージ管理
 
ZTE OPEN を日本語化(バージョンアップ)してみる
ZTE OPEN を日本語化(バージョンアップ)してみるZTE OPEN を日本語化(バージョンアップ)してみる
ZTE OPEN を日本語化(バージョンアップ)してみる
 
Titanium実装最初の一歩.
Titanium実装最初の一歩. Titanium実装最初の一歩.
Titanium実装最初の一歩.
 
Wordpress on heroku
Wordpress on herokuWordpress on heroku
Wordpress on heroku
 
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
 
JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009
JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009
JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009
 
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)
 
JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017
JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017
JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017
 
JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018
JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018
JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018
 
Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料
Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料
Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料
 
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門
 
Firefox os動画再生アプリの舞台裏
Firefox os動画再生アプリの舞台裏Firefox os動画再生アプリの舞台裏
Firefox os動画再生アプリの舞台裏
 
RPMで行こう!! RPMを使いたくなるといいなというお話
RPMで行こう!! RPMを使いたくなるといいなというお話RPMで行こう!! RPMを使いたくなるといいなというお話
RPMで行こう!! RPMを使いたくなるといいなというお話
 
HELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAM
HELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAMHELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAM
HELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAM
 
YoctoをつかったDistroの作り方とハマり方
YoctoをつかったDistroの作り方とハマり方YoctoをつかったDistroの作り方とハマり方
YoctoをつかったDistroの作り方とハマり方
 
Cq tse-fm3セミナー資料
Cq tse-fm3セミナー資料Cq tse-fm3セミナー資料
Cq tse-fm3セミナー資料
 
Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介
 
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolang
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolangFINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolang
FINAL FANTASY Record Keeperを支えたGolang
 
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
 

Viewers also liked

FxOSコードリーディングミートアップ#16 Contacts API読んでみた
FxOSコードリーディングミートアップ#16 Contacts API読んでみたFxOSコードリーディングミートアップ#16 Contacts API読んでみた
FxOSコードリーディングミートアップ#16 Contacts API読んでみたMasami Yabushita
 
Android以外os(OpenWebAppについて)
Android以外os(OpenWebAppについて)Android以外os(OpenWebAppについて)
Android以外os(OpenWebAppについて)Wataru Asai
 
FxOSコードリーディングミートアップ#16 Vibration APIも読んでみた
FxOSコードリーディングミートアップ#16 Vibration APIも読んでみたFxOSコードリーディングミートアップ#16 Vibration APIも読んでみた
FxOSコードリーディングミートアップ#16 Vibration APIも読んでみたMasami Yabushita
 
中国Firefox OS勉強会 3rd 組み込み屋さんから見たFirefox OS
中国Firefox OS勉強会 3rd 組み込み屋さんから見たFirefox OS中国Firefox OS勉強会 3rd 組み込み屋さんから見たFirefox OS
中国Firefox OS勉強会 3rd 組み込み屋さんから見たFirefox OSMasami Yabushita
 
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版Masami Yabushita
 
Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイド
Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイドAndroid Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイド
Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイドKenichi Kambara
 
JCROM で Android の「真の力」を解き放て
JCROM で Android の「真の力」を解き放てJCROM で Android の「真の力」を解き放て
JCROM で Android の「真の力」を解き放てandroid sola
 
カスタムROM開発者の視点から見たAndroid
カスタムROM開発者の視点から見たAndroidカスタムROM開発者の視点から見たAndroid
カスタムROM開発者の視点から見たAndroidandroid sola
 
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?Masakazu Muraoka
 

Viewers also liked (10)

FxOSコードリーディングミートアップ#16 Contacts API読んでみた
FxOSコードリーディングミートアップ#16 Contacts API読んでみたFxOSコードリーディングミートアップ#16 Contacts API読んでみた
FxOSコードリーディングミートアップ#16 Contacts API読んでみた
 
Android以外os(OpenWebAppについて)
Android以外os(OpenWebAppについて)Android以外os(OpenWebAppについて)
Android以外os(OpenWebAppについて)
 
FxOSコードリーディングミートアップ#16 Vibration APIも読んでみた
FxOSコードリーディングミートアップ#16 Vibration APIも読んでみたFxOSコードリーディングミートアップ#16 Vibration APIも読んでみた
FxOSコードリーディングミートアップ#16 Vibration APIも読んでみた
 
中国Firefox OS勉強会 3rd 組み込み屋さんから見たFirefox OS
中国Firefox OS勉強会 3rd 組み込み屋さんから見たFirefox OS中国Firefox OS勉強会 3rd 組み込み屋さんから見たFirefox OS
中国Firefox OS勉強会 3rd 組み込み屋さんから見たFirefox OS
 
Embedded Master2
Embedded Master2Embedded Master2
Embedded Master2
 
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
 
Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイド
Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイドAndroid Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイド
Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイド
 
JCROM で Android の「真の力」を解き放て
JCROM で Android の「真の力」を解き放てJCROM で Android の「真の力」を解き放て
JCROM で Android の「真の力」を解き放て
 
カスタムROM開発者の視点から見たAndroid
カスタムROM開発者の視点から見たAndroidカスタムROM開発者の視点から見たAndroid
カスタムROM開発者の視点から見たAndroid
 
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
 

Similar to KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る

Secret of Firefox
Secret of FirefoxSecret of Firefox
Secret of Firefoxdynamis
 
さわってみよう Firefox OS in 大阪
さわってみよう Firefox OS in 大阪さわってみよう Firefox OS in 大阪
さわってみよう Firefox OS in 大阪Honma Masashi
 
さわってみよう Firefox OS in 福岡
さわってみよう Firefox OS in 福岡さわってみよう Firefox OS in 福岡
さわってみよう Firefox OS in 福岡Honma Masashi
 
Firefox os hackathon
Firefox os hackathonFirefox os hackathon
Firefox os hackathondynamis
 
Before lunch オプションを使って Flutterでstaging/release環境を切り替える
Before lunch オプションを使って Flutterでstaging/release環境を切り替えるBefore lunch オプションを使って Flutterでstaging/release環境を切り替える
Before lunch オプションを使って Flutterでstaging/release環境を切り替えるcch-robo
 
Drupal deployment trial on Engine Yard
Drupal deployment trial on Engine YardDrupal deployment trial on Engine Yard
Drupal deployment trial on Engine Yard惠 紀野
 
Stagefright入門
Stagefright入門Stagefright入門
Stagefright入門l_b__
 
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築Hideharu MATSUFUJI
 
Mizuno buddypress-plugin
Mizuno buddypress-pluginMizuno buddypress-plugin
Mizuno buddypress-pluginIkuko Kanada
 
Mizuno buddypress-plugin
Mizuno buddypress-pluginMizuno buddypress-plugin
Mizuno buddypress-pluginFumito Mizuno
 
ソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーション
ソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーションソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーション
ソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーションToru Tamaki
 
Fuchsia概略その1
Fuchsia概略その1Fuchsia概略その1
Fuchsia概略その1l_b__
 
2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespaces
2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespaces2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespaces
2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespacesIssei Hiraoka
 
CodeIgniter東京勉強会 2011.05.14
CodeIgniter東京勉強会 2011.05.14CodeIgniter東京勉強会 2011.05.14
CodeIgniter東京勉強会 2011.05.14Takako Miyagawa
 
勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎真哉 杉野
 
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイントユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイントMasaki NIWA
 
20121115 fukuoka sublime0_kuroneko
20121115 fukuoka sublime0_kuroneko20121115 fukuoka sublime0_kuroneko
20121115 fukuoka sublime0_kuronekoKohki Nakashima
 
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Takako Miyagawa
 

Similar to KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る (20)

Secret of Firefox
Secret of FirefoxSecret of Firefox
Secret of Firefox
 
さわってみよう Firefox OS in 大阪
さわってみよう Firefox OS in 大阪さわってみよう Firefox OS in 大阪
さわってみよう Firefox OS in 大阪
 
さわってみよう Firefox OS in 福岡
さわってみよう Firefox OS in 福岡さわってみよう Firefox OS in 福岡
さわってみよう Firefox OS in 福岡
 
Firefox os hackathon
Firefox os hackathonFirefox os hackathon
Firefox os hackathon
 
Before lunch オプションを使って Flutterでstaging/release環境を切り替える
Before lunch オプションを使って Flutterでstaging/release環境を切り替えるBefore lunch オプションを使って Flutterでstaging/release環境を切り替える
Before lunch オプションを使って Flutterでstaging/release環境を切り替える
 
Windows Azure PHP Tips
Windows Azure PHP Tips Windows Azure PHP Tips
Windows Azure PHP Tips
 
Drupal deployment trial on Engine Yard
Drupal deployment trial on Engine YardDrupal deployment trial on Engine Yard
Drupal deployment trial on Engine Yard
 
Stagefright入門
Stagefright入門Stagefright入門
Stagefright入門
 
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
 
Mizuno buddypress-plugin
Mizuno buddypress-pluginMizuno buddypress-plugin
Mizuno buddypress-plugin
 
Mizuno buddypress-plugin
Mizuno buddypress-pluginMizuno buddypress-plugin
Mizuno buddypress-plugin
 
ソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーション
ソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーションソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーション
ソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーション
 
Fuchsia概略その1
Fuchsia概略その1Fuchsia概略その1
Fuchsia概略その1
 
2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespaces
2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespaces2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespaces
2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespaces
 
CodeIgniter東京勉強会 2011.05.14
CodeIgniter東京勉強会 2011.05.14CodeIgniter東京勉強会 2011.05.14
CodeIgniter東京勉強会 2011.05.14
 
勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎
 
Notes DB Euc
Notes DB EucNotes DB Euc
Notes DB Euc
 
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイントユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
 
20121115 fukuoka sublime0_kuroneko
20121115 fukuoka sublime0_kuroneko20121115 fukuoka sublime0_kuroneko
20121115 fukuoka sublime0_kuroneko
 
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
 

More from android sola

ロリ化で進化するJCROM
ロリ化で進化するJCROMロリ化で進化するJCROM
ロリ化で進化するJCROMandroid sola
 
Yokohama-PF-2014-05-androidsola
Yokohama-PF-2014-05-androidsolaYokohama-PF-2014-05-androidsola
Yokohama-PF-2014-05-androidsolaandroid sola
 
JC(ROM)に俺のKitKatをあげてみた
JC(ROM)に俺のKitKatをあげてみたJC(ROM)に俺のKitKatをあげてみた
JC(ROM)に俺のKitKatをあげてみたandroid sola
 
FancyFrontier22参戦報告
FancyFrontier22参戦報告FancyFrontier22参戦報告
FancyFrontier22参戦報告android sola
 
SHARPのエコ技を実装してみた
SHARPのエコ技を実装してみたSHARPのエコ技を実装してみた
SHARPのエコ技を実装してみたandroid sola
 
私の欲しい Android 端末
私の欲しい Android 端末私の欲しい Android 端末
私の欲しい Android 端末android sola
 
PF部2011年12月勉強会.androidsola
PF部2011年12月勉強会.androidsolaPF部2011年12月勉強会.androidsola
PF部2011年12月勉強会.androidsolaandroid sola
 
OrigenBoard and PandaBoard
OrigenBoard and PandaBoardOrigenBoard and PandaBoard
OrigenBoard and PandaBoardandroid sola
 
20100925 sola-android
20100925 sola-android20100925 sola-android
20100925 sola-androidandroid sola
 

More from android sola (11)

ロリ化で進化するJCROM
ロリ化で進化するJCROMロリ化で進化するJCROM
ロリ化で進化するJCROM
 
Yokohama-PF-2014-05-androidsola
Yokohama-PF-2014-05-androidsolaYokohama-PF-2014-05-androidsola
Yokohama-PF-2014-05-androidsola
 
JC(ROM)に俺のKitKatをあげてみた
JC(ROM)に俺のKitKatをあげてみたJC(ROM)に俺のKitKatをあげてみた
JC(ROM)に俺のKitKatをあげてみた
 
JCROMの4.3対応
JCROMの4.3対応JCROMの4.3対応
JCROMの4.3対応
 
FancyFrontier22参戦報告
FancyFrontier22参戦報告FancyFrontier22参戦報告
FancyFrontier22参戦報告
 
SHARPのエコ技を実装してみた
SHARPのエコ技を実装してみたSHARPのエコ技を実装してみた
SHARPのエコ技を実装してみた
 
私の欲しい Android 端末
私の欲しい Android 端末私の欲しい Android 端末
私の欲しい Android 端末
 
PF部2011年12月勉強会.androidsola
PF部2011年12月勉強会.androidsolaPF部2011年12月勉強会.androidsola
PF部2011年12月勉強会.androidsola
 
OrigenBoard and PandaBoard
OrigenBoard and PandaBoardOrigenBoard and PandaBoard
OrigenBoard and PandaBoard
 
Gingerbread
GingerbreadGingerbread
Gingerbread
 
20100925 sola-android
20100925 sola-android20100925 sola-android
20100925 sola-android
 

Recently uploaded

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Recently uploaded (9)

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る