SlideShare a Scribd company logo
1 of 60
DDD × 新人が学んでみた
レシピ共有
DDDを新人になんとなくでもわかってもら
うためにやってきたこと
アジェンダ
1. アイスブレイク + 自己紹介
2. 弊社新人教育の黒歴史
3. では今年からどう教育をしたの?
4. まとめ
教育の結果は2年目がプレゼンしてくれます!
新人教育とは、
新人に教養を与えることです。
つまり
新人教育とは、
新人に今日、用を与えることです。
いえいえ、コレが今回の目的
教育担当者は、忙しく新人を放置してしまうことが多い
その中で、今回の勉強会の内容が一つの「用」になって貰える
そういうご提案になれば、幸いです。
1.自己紹介
名前:原田侑亮
(まぐろ(鮪)みたいな字の人で覚えてください)
仕事:
コード書く。たまに、ビジネスやる。教育する。
あとは、DDDとかをおもしろ可笑しくやってます。
2. 弊社新人教育の黒歴史
結局、教えれてないじゃん
2. 弊社新人教育の黒歴史
2012年
サービスを企画して、作れ!
コードレビューはもちろんない。
⇒強い人材は育った。けれども…
2. 弊社新人教育の黒歴史
・2013年
新人教育:PHPをやってOJT
プロジェクト:
PHPでソーシャルゲーム開発受託
Railsで自社サービス
TDDやら、チケット駆動はまだ曖昧
2. 弊社新人教育の黒歴史
・2014年
新人教育:PHPをやってOJT
プロジェクト:
PHPでソーシャルゲーム開発受託
Railsで自社サービス
TDDやら、チケット駆動はまだ曖昧
いかん!革命じゃー!
3.では今年からどう教育をしたの?
3.では今年からどう教育したの?
ゴール設定(今回の施策一部抽出版)
● ScalaでWeb開発ができる
o PlayFrameworkで簡単なWeb開発ができる
o Scalaで開発できる
● DDDを理解できる
o DDDのワードが分かる
o DDDでユビキタス言語が定義できる
o ドメイン層の実装ができる
3.では今年からどう教育したの?
ScalaでWeb開発ができる
⇒ 何かいいお題は?
⇒ 掲示板(PlayFramework)
⇒ 拡張性が高い(個人に合わせたフレキシブルな
対応可能)
⇒ どこにでもある(伝えやすい)
⇒ スモールな機能なので、コードレビューしやす
い
⇒ 実は中途向けにGanmaでやってた
3.では今年からどう教育したの?
DDD理解
⇒ どうやって理解してもらう?
⇒ 読書会をやって理解してもらう。
⇒ どうやって実践してもらおう?
⇒ PO(トレーナー)を立てて、ドメインをつくりあげてもらう
⇒ ユビキタス言語構築実践
⇒ 自ら作り上げたドメインをコードに落とす
⇒ ドメイン駆動設計をコードで実践
⇒ レイヤードアーキテクチャ
3.では今年からどう教育したの?
大まかな流れ
1. 好き勝手に作ってもらう
2. domain-driven-design-quickly読書会をする
3. DDDでリビルドしてもらう
3.では今年からどう教育したの?
お題
掲示板のストーリーを出す
⇒ できるだけ曖昧に。嫌らしく
⇒ 掲示板ドメインはこうですよね?の提案を誘う
1 ユーザーは掲示板の投稿を一覧できる。
2 投稿者のメアドと投稿内容が閲覧できる。
3 ユーザーは掲示板に文字列を投稿できる。
4 ユーザーは、メアドとパスワードを入力することでログインできる。
5 ログイン後であればユーザーは自分のメアドを入力せずに投稿できる。
6 新規ユーザー登録を行うことが出来る。
3.では今年からどう教育したの?
1. 好き勝手に掲示板を作ってもらう
目的:トレーナーのための試金石
⇒ Frameworkとか言語理解度をみる
やり方:
⇒ DDDを意識させずに好き勝手に作ってもら
う
⇒ その時点での君の最強のコードを見せてみくれ
っ
⇒ Scalaやテストコードに対する指摘のみ
⇒ OOPの指摘をしておくと次の工程が楽
3.では今年からどう教育したの?
2. domain-driven-design-quickly読書会
目的:DDDを理解してもらう
本はこちら
http://www.infoq.com/jp/minibooks/domain-driven-design-quickly
やり方:
通しで読んでもらって、1章~4章までを解説
3.では今年からどう教育したの?
3. DDDでリビルドしてもらう
目的:DDDを実践してもらう
4.まとめ
1. 新人には教養(今日、用)が必要です。
OJTに任せるだけではだめっ!きっちり育てたい!
2. しっかりと、現場にあったものを伝える。
JavaやScalaのプロジェクトの中PHP教えても…
3. 変化を見て、体験して、考えてもらう。
自分だけのコードとDDDの知識を学んだあとのコードの比較
自分だけのコードとDDDの知識を学んだあとのコードに受けた指摘の比較
などなど…
4. まとめ
次は、
これらの教育を受けた2年目からの学びです。
一旦、原田からのプレゼンは終わりです。
ご清聴ありがとうございました。
セプテーニ・オリジナル
新人教育 内容
新人教育開始前の状態
言語:
開発経験:
OJT
スクラム・アジャイル
トレーニング課題
掲示板
トレーニング課題
掲示板
ユーザーストーリー
1 ユーザーは、掲示板に投稿できる
2 ユーザーは、掲示板の投稿を閲覧できる
3 ユーザーは、自分のメールアドレスを入力せずに掲示板に投稿できる。
4 ユーザーはログインして投稿できる
分からないこと
特になかった
使ったもの
分からないこと(Scala)
・どうやって書くの?
・Scalaのメリット、デメリットは?
・ScalaDocの見方がわからない。。。
・「javaではこう書く」javaで置き換えても理解
が難しい。。。
実際やってみた感想
動くものをつくるので精一杯だった、、、、
前提知識がなさすぎて、質問ができな
い
できあがったもの
Scala、フレームワークについてや、
設計についての指摘をたくさんもらいました。
プルリクエストにて
レビューしてもらったら
プルリクエストにて
レビューしてもらったら
Scala、フレームワークについてや、
設計についての指摘をたくさんもらいました。
先輩に質問に行ける
チャンス!!
掲示板リファクタリング
DDD実践
DDD講習
DDD講習のあと。。
?
?
?
?
?
?
?
??
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
で、DDDの何が良いの?
経験がないから分からない。
汚いコードに頭を悩ませた日々がな
いから。
プログラマ1年目
・ようやく一人でハイハイ
DDDの説明を受けての感想
座学だけではいまいち理解できなかった
DDD実践
使ったもの
ユーザーストーリーをPOに確認して修正する。
その際にユビキタス言語を決定する
細分化以前 細分化後
1 ユーザーは、掲示板に投稿できる
2
ユーザーは、掲示板の投稿を閲覧で
きる
3
ユーザーは、自分のメールアドレス
を入力せずに掲示板に投稿できる。
4 ユーザーはログインして投稿できる
難しかったこと
POとユビキタス言語を決めること
-ログイン中の「ユーザー」って曖昧なので、アカウントとして
ユビキタス言語にしてはどうですか?
-投稿は、作成と保存の2つのことをやるので、複雑だと思います。
ユーザーストーリーを分割して良いですか?
-ログインにはメールアドレスとパスワードが必須ということですので、
ユーザーストーリーを修正しても良いですか?
ユーザーストーリーをPOに確認して修正する。
その際にユビキタス言語を決定する
細分化以前 細分化後
1 ユーザーは、掲示板に投稿できる
• アカウントは発言できる
• アカウントは、発言を作成する
• 発言を保存する
2
ユーザーは、掲示板の投稿を閲覧で
きる
• ユーザーは、掲示板の発言を閲覧できる
• 発言をすべて取得する
3
ユーザーは、自分のメールアドレス
を入力せずに掲示板に投稿できる。
• ユーザーはアカウントを作成できる
4 ユーザーはログインして投稿できる
• ユーザーは、メールアドレスとパスワードでアカ
ウントになる
コンテキストマップを作成する
コンテキストマップ
を決めたメリット
POとの認識の相違による
手戻りの発生リスクをなくす
コンテキストマップに書いたものだけを実
装していくので、
不必要な実装をしなくなる
自分なりDDDでの再構築
アプリケーション層 ドメイン層 インフラ層
プルリクエスト
からの学び
チームでのGIT運用
マージにはプルリクエストで
全員の承認必要
ツール:
ルール:
運用方法: Git Flow
プルリクエストを使った改善サイクル
プルリクエスト
レビュー指摘
リファクタリング
フィードバック
先輩 新人
プルリクベースでのコード改善
プルリクの具体的な指摘を紹介しつつ
Scala×DDDの学習の難しさを共有
についてScala
問題:nullを使ってしまう
原因:Optionの使い方が理解できていない
解決策:実践を通して先輩社員からナレッジ共有
問題:記述が冗長になる
原因:イディオムを知らないため、自由に書いてしまう
解決策:チームメンバーがチームとしての方針を共有
についてScala
についてScala
問題:コンパニオンオブジェクトなのにnewしてる
原因:試しに使っていたけど、よくわかってない
解決策:プルリクのレビューに時間をかけて、
あやしい匂いのところを指摘
問題:フォルダ構成が適当になってる
原因:気付けていない
解決策:コード以外の部分も先輩がチェックする
DDD について
DDD について
問題:ドメインが誰が読んでも理解できるものになっていない
原因:ドメインのチームでの運用について知らない
解決策:ドメインの運用方法をチームで共有する
DDD について
問題:作成したコンテキストマップと実装がずれてる
原因:実装に合わせてドメイン層を変更してしまっていた
解決策:ドメインの変更をチーム全員が把握できる仕組みを作る
まとめ
・DDDもチーム内のコミュニケーションが大事
→ DDDの実現に必要な文化そのものも共有でき
る仕組みが教育には必要
まとめ
まとめ
・チーム開発ではユビキタス言語の統一が大事
→ チーム内で認識の相違が起きないように
するため

More Related Content

Viewers also liked

新入社員トレーニング
新入社員トレーニング新入社員トレーニング
新入社員トレーニングShungo Asano
 
Scala × DDD × 弊社実践例
Scala × DDD × 弊社実践例Scala × DDD × 弊社実践例
Scala × DDD × 弊社実践例侑亮 原田
 
ぐるぐるDDD/Scrum - モデリングと実装のうずまきをまわそう
ぐるぐるDDD/Scrum - モデリングと実装のうずまきをまわそうぐるぐるDDD/Scrum - モデリングと実装のうずまきをまわそう
ぐるぐるDDD/Scrum - モデリングと実装のうずまきをまわそうKiro Harada
 
効果が出る「仕事の教え方」
効果が出る「仕事の教え方」効果が出る「仕事の教え方」
効果が出る「仕事の教え方」Mariko Hayashi
 
FiNC DDD第一回勉強会
FiNC DDD第一回勉強会FiNC DDD第一回勉強会
FiNC DDD第一回勉強会裕紀 重村
 
ビジネスマナー研修 マナーファイト
ビジネスマナー研修 マナーファイトビジネスマナー研修 マナーファイト
ビジネスマナー研修 マナーファイトJun Chiba
 
超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0正善 大島
 
第6回TOCfEシンポジウム発表資料_最終版一個前
第6回TOCfEシンポジウム発表資料_最終版一個前第6回TOCfEシンポジウム発表資料_最終版一個前
第6回TOCfEシンポジウム発表資料_最終版一個前y Kmfc
 
新入社員研修資料のサンプル
新入社員研修資料のサンプル新入社員研修資料のサンプル
新入社員研修資料のサンプルcreiajp
 
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42Mamiko Tsuda
 
社内勉強会で読んだ本とか
社内勉強会で読んだ本とか社内勉強会で読んだ本とか
社内勉強会で読んだ本とかShinsuke Kuroki
 
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す Kiro Harada
 
デザパタ勉強会(上級編)
デザパタ勉強会(上級編)デザパタ勉強会(上級編)
デザパタ勉強会(上級編)kaz3391
 
新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと
新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと
新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきことpupupopo88
 
ぐるぐるDDD(ドメイン駆動設計)に参加してみました
ぐるぐるDDD(ドメイン駆動設計)に参加してみましたぐるぐるDDD(ドメイン駆動設計)に参加してみました
ぐるぐるDDD(ドメイン駆動設計)に参加してみましたTakuya Kawabe
 
戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜
戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜
戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜Kentaro Takasaki
 
「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~
「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~
「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~A AOKI
 
ドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解するドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解する増田 亨
 
Septeni × Scala 勉強会 第2回 - 会社紹介
Septeni × Scala 勉強会 第2回 - 会社紹介Septeni × Scala 勉強会 第2回 - 会社紹介
Septeni × Scala 勉強会 第2回 - 会社紹介Yasuyuki Sugitani
 
2016 ScalaMatsuri LT / セプテーニ・オリジナルの文化と歴史
2016 ScalaMatsuri LT / セプテーニ・オリジナルの文化と歴史2016 ScalaMatsuri LT / セプテーニ・オリジナルの文化と歴史
2016 ScalaMatsuri LT / セプテーニ・オリジナルの文化と歴史Yasuyuki Sugitani
 

Viewers also liked (20)

新入社員トレーニング
新入社員トレーニング新入社員トレーニング
新入社員トレーニング
 
Scala × DDD × 弊社実践例
Scala × DDD × 弊社実践例Scala × DDD × 弊社実践例
Scala × DDD × 弊社実践例
 
ぐるぐるDDD/Scrum - モデリングと実装のうずまきをまわそう
ぐるぐるDDD/Scrum - モデリングと実装のうずまきをまわそうぐるぐるDDD/Scrum - モデリングと実装のうずまきをまわそう
ぐるぐるDDD/Scrum - モデリングと実装のうずまきをまわそう
 
効果が出る「仕事の教え方」
効果が出る「仕事の教え方」効果が出る「仕事の教え方」
効果が出る「仕事の教え方」
 
FiNC DDD第一回勉強会
FiNC DDD第一回勉強会FiNC DDD第一回勉強会
FiNC DDD第一回勉強会
 
ビジネスマナー研修 マナーファイト
ビジネスマナー研修 マナーファイトビジネスマナー研修 マナーファイト
ビジネスマナー研修 マナーファイト
 
超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0
 
第6回TOCfEシンポジウム発表資料_最終版一個前
第6回TOCfEシンポジウム発表資料_最終版一個前第6回TOCfEシンポジウム発表資料_最終版一個前
第6回TOCfEシンポジウム発表資料_最終版一個前
 
新入社員研修資料のサンプル
新入社員研修資料のサンプル新入社員研修資料のサンプル
新入社員研修資料のサンプル
 
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42
 
社内勉強会で読んだ本とか
社内勉強会で読んだ本とか社内勉強会で読んだ本とか
社内勉強会で読んだ本とか
 
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す
 
デザパタ勉強会(上級編)
デザパタ勉強会(上級編)デザパタ勉強会(上級編)
デザパタ勉強会(上級編)
 
新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと
新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと
新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと
 
ぐるぐるDDD(ドメイン駆動設計)に参加してみました
ぐるぐるDDD(ドメイン駆動設計)に参加してみましたぐるぐるDDD(ドメイン駆動設計)に参加してみました
ぐるぐるDDD(ドメイン駆動設計)に参加してみました
 
戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜
戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜
戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜
 
「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~
「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~
「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~
 
ドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解するドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解する
 
Septeni × Scala 勉強会 第2回 - 会社紹介
Septeni × Scala 勉強会 第2回 - 会社紹介Septeni × Scala 勉強会 第2回 - 会社紹介
Septeni × Scala 勉強会 第2回 - 会社紹介
 
2016 ScalaMatsuri LT / セプテーニ・オリジナルの文化と歴史
2016 ScalaMatsuri LT / セプテーニ・オリジナルの文化と歴史2016 ScalaMatsuri LT / セプテーニ・オリジナルの文化と歴史
2016 ScalaMatsuri LT / セプテーニ・オリジナルの文化と歴史
 

Recently uploaded

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 

Ddd × 新人教育