SlideShare a Scribd company logo
1 of 83
Download to read offline
「組み込みーモバイルークラウド
をオープンな形でつなぐ」
Kansai Open Forum 2013
2013/11/09(土)
吉田 研一
http://bit.ly/kof2013jagkobe
Excuse;-<
• 実は、組み込みーモバイルークラウド接続に
ついてはベータ段階が多く、現状、じゅうぶん
にオープンであるとはいえないかな…
– 株式会社データ変換研究所, Derimo
– マインドフリー株式会社 , Real Socket Framework
– ソニーコンピュータサイエンス研究所(Sony CSL),
appiot

• Xively(ザイブリー)は本格的なモバイル・組み
込みークラウド接続サービス
CONTENTS
1. 自己紹介と日本Androidの会神戸支部ハード
ウェア倶楽部の紹介
2. 組み込み-モバイル-クラウドをつないでみたら
3. 「オープン」な何か
4. 本題「組み込みーモバイルークラウドをオープ
ンな形でつなぐ」
– 2つの論理的な接続形態
– それに付随する物理的な接続形態
– 取り組みを見る

http://bit.ly/kof2013jagkobe
自己紹介
•
•
•
•
•
•
•
•

吉田研一 (よしだけんいち) 46歳
奈良出身・姫路在住・大阪勤務
ECCコンピュータ専門学校専任教員
日本Androidの会神戸支部メンバー
GDG神戸メンバー
姫路IT系勉強会メンバー
Android日本橋でんもく会主宰
オープンハードセミナー主宰
神戸支部メンバーで共著
• AndroidとArduinoを接続する技術「ADK」を書
いています。学校で授業に使ってます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883378098/
soccoltd-22/ref=nosim
日本Androidの会神戸支部とKOF
• 実は去年のKOFには展示していました
(2012/11/10(土)のみ)。今年はナシ(残念)
日本Androidの会神戸支部とKOF
• 昨年は、MUGNET(Macユーザ会)の魚井先
生が入手されたSurfaceをいじってましたw

MacとAndroidはそっちのけ!?
日本Androidの会神戸支部
ハードウェア倶楽部
Androidと組み込みハードの接続性などを検討
する集まり

2013年3月
NT京都にて
日本Androidの会神戸支部
ハードウェア倶楽部メンバー

• @yishiiさん
• 2013年8月OSC京都
にてRaspberry-Pi UG
で発表
• なんでもロボカーにす
るのが得意^^
http://www.slideshare.net/YasuhiroIshii/20130804-osc-raspberrypi
日本Androidの会神戸支部
ハードウェア倶楽部メンバー
• @ksksueさん
• UART(シリアル通
信)で様々な組み
込み機器とAndroid
が接続する
“Physicaloid”の開
発を行っている。
http://www.physicaloid.com/

等々
Android日本橋でんでんタウンもくもく会
• 神戸支部ハードウェア倶楽部メンバーで開催
• 3ケ月に1回開催 (3,6,9,12月)
• 次回は12月中旬です(まだ日程未定orz)
2011年8月の
第1回の様子
秋葉原支部
の江口さん
日本橋ROBOBAでもくもくしています。
日本橋でんもく会の
「イチからはじめる」シリーズ
• Androidとマイコン等の接続性について初心
者レベルから解説していくシリーズ
• 接続技法ADK, MicroBridge, USB Host APIなど
• 対象:マイコン(Arduino, PICなど)、FPGA
(Xilinx, ALTERA)
• Androidアプリは開発できるがマイコンは
ちょっととか、マイコンはできるけどFPGAはわ
かんないとか、その逆とか
• 知らなかったことを知り、技術力の向上へ
オープンハードセミナーとは
• 日本橋でんもく会の「イチからはじめる」のオ
ンラインセミナーシリーズから発展
• もくもく会は「黙々」したいので、「しゃべる」オ
ンラインセミナーを分離しオープンハードセミ
ナーとした。
• 3ケ月に1回開催 (1,4,7,10月)
• 次回は2014年1月11日(土)大阪イノベーショ
ンハブで開催
東京・大阪・福岡でハングアウト中継
• 日本Androidの会のイベントABC(Android
Bazaar and Conference)で各支部から集まっ
た「ロボットサミット」のつながり(2011年夏~)
神戸支部
福岡支部
秋葉原支部
ロボ部
オープンハードセミナー第1回の様子
• プロジェクタを対面式に配置
発表者の@yishiiさん
と発表スライド

東京・福岡会場の様子
とオーディエンス

http://atnd.org/events/40461
7/13(土) ECCコン専
オープンハードセミナー第2回の様子
• プロジェクタを2面に配置

左が博多図工室(福岡)
右がMONO(東京)

発表者の@ksksue
さんが発表

http://atnd.org/events/43428
10/12(土) 大阪イノベーションハブ
オープンハードセミナー第2回にて(1)
vinclu(ウィンクル)チーム
• 東京会場のMONOにて合宿中のvincle(ウィ
ンクル)チームの自己紹介もあったり
オープンハードセミナー第2回にて(1)
vinclu(ウィンクル)とは
• クラウドファウンディングで資金を集めたアプ
セサリ(appcessory:アプリ+アクセサリ)
• 11/7(木)0時にSUCCESSでフィニッシュした!

http://camp-fire.jp/backers/index/804/
オープンハードセミナー第2回にて(2)
大阪イノベーションハブより
• 大阪イノベーションハブの中の人が、大阪市
+シャープ(株)共催のハッカソンをYoutubeラ
イブで宣伝したり

http://www.innovation-osaka.jp/ja/
オープンハードセミナー第2回にて(2)
ハッカソン”CoCreation Jam”
• 11/16(土)アイデアソン 11/17(日)ハッカソン
• 応募は11/14(木)まで

http://www.innovation-osaka.jp/ja/events/2491
オープンハードセミナー第2回は
• 録画アーカイブがあります
http://www.youtube.com/user/openHardSeminar/videos

ちょっと観る http://youtu.be/L4xQzCFN7yk
オープンハードセミナーのねらい
• Androidはじまり、Androidつながりだが
• Androidにこだわらない
• Androidはもともと様々なデベロッパー文化の
集まりだった(ソフト、ハード、組み込み、基幹
システム、Web)
• さまざまなオープンソースハードウェアにかか
わる事柄を議論していきたい
• 興味のある方・団体は参加お願いします!
CONTENTS
1. 自己紹介と日本Androidの会神戸支部ハード
ウェア倶楽部の紹介
2. 組み込み-モバイル-クラウドをつないでみたら
3. 「オープン」な何か
4. 本題「組み込みーモバイルークラウドをオープ
ンな形でつなぐ」
– 2つの論理的な接続形態
– それに付随する物理的な接続形態
– 取り組みを見る

http://bit.ly/kof2013jagkobe
つないでみたら ~ イメージPV
• Real Socket Frameworkのプロモーションビデオ

ちょっと観る http://vimeo.com/78353018
時と場所を超えてモノが連動するコト
• 技術的な問題(テクノロジーとスキル)を考慮しな
がら最適解を検討する
MindFree株式会社のMFT展示
• Make Faire Tokyo 2013の展示物

http://www.lifehacker.jp/2013/11/131103figurestage_mft2013.html
http://ascii.jp/elem/000/000/839/839835/index-2.html
MFT終了後話を聞いてきた
• 鏡面仕上げの木材の箱にLEDテープやサーボ

Arduino ADKが内蔵されている。
MFT前日に完成したそう…
もうひとつガジェット
• 協調して光るアイス?

Arduino Pro Miniが内蔵。
RGB LEDが状況に応じて変化
自分も出展してもらいました。
• おもちゃの車とAndyロボカーの連動
説明スライドです
Real Socket Frameworkは
まだまだクローズドβバージョン
• Android-Arduino接続のバリエーション
– Bluetooth
– ADK UHS2.0ライブラリ…Android端末を選ぶ
– Yaoadkベースへのポート

• BLE接続ができないか
– iOSとの連携も視野に入る

• UART接続ができないか
– Physicaloidとの連携
– UARTだとほとんどすべての組み込みデバイスと
接続可能
Real Socket Frameworkは
まだまだ検討が必要
• Android-Arduinoデータ通信
– JSON … Arduinoとクラウドの直接接続が可能
• ただしライブラリが重厚(デカい)

– バイナリ … データプロトコルの検討が必要
• JAG神戸のメモリマップ・プロトコルなど使えないか
Real Socket Frameworkは
いろいろ検討が必要
• クラウドーAndroidの接続
– AWS上にnode.jsサーバを立てて、WebSocketによ
るPUSH通信を行っている
– APIキーを用いてセッションを管理。16個の同時
通信が可能としている。
– タイムラグ
– 展示会場の無線混信状況の回避
• ノートパソコンにサーバを立てて運用
RSFにご興味のある方は
• コンタクトを取ってみてください。
CONTENTS
1. 自己紹介と日本Androidの会神戸支部ハード
ウェア倶楽部の紹介
2. 組み込み-モバイル-クラウドをつないでみたら
3. 「オープン」な何か
4. 「組み込みーモバイルークラウドをオープンな
形でつなぐ」
– 2つの論理的な接続形態
– それに付随する物理的な接続形態
– 取り組みを見る

http://bit.ly/kof2013jagkobe
さまざまな”Open”ムーブメント
•
•
•
•
•

オープンソースソフトウェア(OSS)
オープンソースハードウェア(OSHW)
オープンデータ
オープンデザイン
オープンガヴァメント
オープンソースソフトウェア(OSS)
• 1998年 Webブラウザ・ Netscapeの公開プロセ
ス上で生まれた言葉
• Netscapeは現在、Mozilla Firefoxとなり、オー
プンソース運動の代表的な成果物の一つに
数えられる→Firefox OSにまで進化した
• ソフトウェア=コードはCD代程度で負担で流
通する。インターネット社会ではそれも不要
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%
83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9
オープンソースハードウェア(OSHW)
• OSSと同じ形態で設計されるコンピュータや電
子機器を指す
• ハードウェアは製造コストがかかるため、オー
プンソースのソフトウェアの定義がそのまま
適用できるわけではない。
• FPGAのHDL(ハードウェア記述言語)コードを
配布・共有したりする場合など新しい扱いも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83
%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%8
3%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
オープンデータ
• 特定のデータを自由に利用してもOK、再掲載
してもOKという考え
• インターネット上で大量のデータを扱うことが
できるときに効果がある
• オープンガヴァメントとの関連性が高い
– 公共機関や企業が公開するビッグデータ

• 具体例を知りたくて、OpenStreetMapのマッピ
ングパーティを地元で開いてみた。
OSMマッピングパーティin姫路城

姫路経済新聞 http://himeji.keizai.biz/headline/1045/
これは面白い
• マッピングした地理データをOSM上に入力し
共有できる
• Googleマップと違い無料で自由に使える
• ハード系モノづくり系なことをやってるひとも
割といるようだ
– mbedでGPSセンサをつないで自作GPSロガーを
使っている人
– クワッドコプターで空中写真を撮っている人
ODbL(オープンデータベースライセンス)
• 2012年9月にオープンストリートマップ(OSM)
はクリエイティブ・コモンズライセンスから
ODbLにライセンスを移行している
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Open_Databas
e_License
ODbL(オープンデータベースライセンス)
• CC(クリエイティブ・コモンズライセンス)は創
作性のある著作物の権利
• データ自体は創作ではなく事実情報で著作
権でカバーされない
• 相応のコストをかけて収集されたデータの集
合をデータベース権として取り扱い一定の権
利を認める
20120729 ODbL勉強会より
http://www.slideshare.net/higa4/20120729-odbl
オープンデザイン
• WebでもFabでもオープン
デザインの考え方が言わ
れているようだ
• 個人的にはAndy(教材ロ
ボット)のアクリル板その
他の設計デザインや教育
コンテンツをオープン化し
てFabLabなどの場で使うと
か希望^^
Make: Japan 『オープンデザイン――参加と共
創から生まれる「つくりかたの未来」』
Andyのプロジェクト
• 神戸支部設立直後(2011年3月ごろから)言っ
ているAndroid操作のロボット製作の活動

部品の購入リストを整備し、車体をアクリル板で作成
レーザーカッターでカットしてみた
• 大阪イノベーションハブでやってみる
• 3Dプリンタより早くてカンタンだが、ノウハウ
は必要。
オープンガヴァメント
• 情報公開型からオープンデータ型へ
– 《70~80年代》機密文書の情報公開を求める動き
– 《現在》オープンデータを活用するエコシステム

• 政府や自治体がもつオープンデータ
• シビックテック
– 「公共サービスをコーディング」する開発者

• 普及しているWeb・スマホ・タブレットを用いて
公共サービスを市民が利用
Code for X
• Code for Japanの
各地域版
– Code for Sabae
– Code for Kanazawa

• Code for Americaの取
り組みを参考に
• 10/11(金)のミーティ
ングにちょっとだけ参
加してきました。
オープンっていろいろ
• いろんなオープンなできごとをよくみつめてい
きたいと思います
• OSHWとの関わりも
• WIRED 9月号が参考
になります
http://wired.jp/magazine/?id=9
CONTENTS
• 自己紹介とオープンハードセミナーまわりの
紹介
• 「オープン」な何か
• 本題「組み込みーモバイルークラウドをオー
プンな形でつなぐ」
– 2つの論理的な接続形態
– それに付随する物理的な接続形態
– 取り組みを見る
http://bit.ly/kof2013jagkobe
2つの論理的な接続形態
• クラウド⇔もの(ガジェット・デバイス)

• クラウド⇔スマホ⇔もの(ガジェット・デバイス)
IoT(Internet of Things)
• Things=モノ(やコト)のインターネット
• モノのインターネットの「本質的な」部分は
さまざまなガジェットなどがインターネットに直
に接続されること
現時点で
• 中間にスマホが介在する形態が無くならない
– スマホ=とりあえずiPhoneやAndroidのこと
ADKなど触ってきた感覚では
• ADK:ArduinoとAndroidのUSBによる接続
– Androidにクラウド接続を肩代わりさせる
– Androidが中間に介在する余分な感覚
– 本質的にAndroidは不要かなと感じていた

• だが逆に、スマホは非常に普及している
– 肌身離さず持つスマホのUX/UI性の高さ・利便性、
通信能力の高さ

• スマホがあれば、ガジェットの軽量化・低コス
ト化が可能となる
物理的な接続形態
• クラウド⇔もの
– Ethernetによる有線接続
– Wi-Fiによる接続

• クラウド⇔スマホ⇔もの
– USBケーブルによる有線接続
– Audio(モデム・DTMF)による有線接続
– Bluetoothによる接続
– BLEによる接続
Wi-Fiによる接続
• メインのマイコンのほかにWi-Fi 用Linuxをもつ
– OSなしマイコンのI/OにOSを入れる逆転現象www

• Arduino Yún
• PQI Air Card
• Electric Imp
BLEによる接続
•
•
•
•
•

省電力でI/Oをもつ
Konashi
SBBLE(サブレ―)
BLE112モジュール
BLE600モジュール
モノとサービス連携のチャンス
• 小型化・省電力化
– SDカードサイズのWi-Fiモジュール
– コイン大のBLEモジュール

• 接続形態の違いをサービスに結び付けて新
しいモノをつくるといいかな!
• 11/2(土)にBLEの勉強会をECCコン専で行い
ました
Bluetooth Low Energy+すまべん
• スマートフォン勉強会@関西開催

①
②

http://sumaben.jp/?KansaiSpecial05BLE
Blurtooth Low Energyの基礎知識
• BLEに関してよくある誤解
• Bluetooth Low Energyでは大容量データは送れ
ない。
• 音声データを送りたい、高速通信を行いたい場合は、ク
ラシックBTを使う。
– 以下の違いを理解しておくことは基本:
– BT 3.0 + Low Energy -> デュアルモード・デバイス
(Bluetooth Smart Ready)
– BT Low Energy
-> シングルモード・デバイス
(Bluetooth Smart)
ブリリアントサービスのたくまさんのブログ
http://brilliantlab.blogspot.jp/2013/11/blog-post.html
組み込みーモバイルークラウドの
仕組み・取り組み
• Xively(ザイブリィ)
• 株式会社データ変換研究所
– Derimo

• マインドフリー株式会社
– Real Socket Framework

• ソニーコンピュータサイエンス研究所(Sony
CSL)
– appiot
Xively(ザイブリー)
https://xively.com/

• 2013年5月ごろまでCosm(コスム)という名称
のサービス
• それ以前はPachube(パッチベイ)という名称
だった。
– 小林茂さんのガイガーカウンターのマップ
• http://www.yapan.org/main/2011/03/measure_radiati
on_dose.html

– 菅工房の菅さんのウェザーステーション
• http://www.sugakoubou.com/doku/weatherstation
様々なデバイス・言語に対応
• ここではArduino+Ethernetシールドの説明を。

https://xively.com/dev/hardware/
Pachubeサンプルが参考になります
• ファイルースケッチの例ーEthernetにある
– PachubeClient
– PachubeClientString
APIキーを取得してREST APIを利用

送信(ヘッダ部分)

送信結果(200 OK)
送信部分(つづき)

¥n
¥n

送信…ボディ部分は例えば
「Temprature,31.5」と送られると…

¥n¥nまたは¥r¥rで空の行が来たらその
次の行はボディ部(受信したいデータ)

この部分が「Channel」になる。
Cosm以前は「DataStream」と呼
ばれていた
Xivelyサーバ側にエントリされる
https://xively.com/feeds/66335/ を確認してみて
(動いてない時もあるw)
この部分が「Channel」になる。

以上スケッチ CosmClientTemp.ino
https://gist.github.com/yoshidaken1/5941636
ベタでPOSTメソッドを書くのも…
• イマイチいけてない。
• CSVデータを送信する程度ならいいが、受信
するほうはベタ書きで面倒
• CSV, JSON, XMLなどはパーサが(多分)ないの
で力技は通用しない(Arduinoのメモリ容量も
あるし…)

• で、Xivelyライブラリを使う!
https://xively.com/dev/libraries/
Arduinoライブラリに追加(2つ)
• https://github.com/xively/xively_arduino
– ZIPファイルをダウンロードして解凍すると
「xively_arduino-master」フォルダとなるのでエ
ラーが出る。
– 「xively_arduino」フォルダとしてライブラリに追加
する。

• https://github.com/amcewen/HttpClient
– <Xively.h>ライブラリの前にこの<HttpClient.h>ライ
ブラリも追加しておかないとコンパイルエラーにな
る!!
スケッチの例を参考にすればOK

ファイル-スケッチの例-xively_arduino にある3つ
DeviceとFeedとChannel(Xivelyの概念)
Device 装置名?
Feed 観測ポイント?
Channel 測定データ群

https://xively.com/feeds/1449775682

Feed
Xivelyスケッチの例
MultipleDataStreamsUpload.ino
API Key

Channel 名称
Channelをひとまとめに
(Cosm時代のDataStreamが
使われている)

Feed ID
メインループ処理
Channel データ群
デベロッパーコンソール画面
Device

Feed関連情報

Channel データ群

HttpReq.メッセージも
ロギングされる
デベロッパーコンソールで
更に良いのは…
• Channelをクリックして直接データを書き込め
ること!!
「Sensor1」のChannelをクリッ
クして現在値を入力!

Arduinoにテストデータ
値を直接読み込ませる
際に活用できる
Xivelyスケッチの例
Arduinoからデータ取得
• JSONなどのキー・バリューも簡単なメソッドで
値を取得できる
DataStreamsDownload.ino Feed配列から取るやり方

DataStreamsUpload.ino channel配列から取るやり方
組み込みーモバイルークラウドの
仕組み・取り組み(1 of 3)
• 京都 デ変研 「Derimo」
– クローズドサーバ⇔Android⇔Arduino
– USB Host API
– LongPollingによるプッシュ
– ソースはCD-ROMにて購入者に提供
– サーバーは1ケ月無料のユーザIDでアクセス
• その後は有料

– 10/20(日)のABC 2013 Autumでは講演
– 2013年11月19日(火) 大阪ROBOBA「ロボット連
絡会11月例会」でDerimoのセミナを行います
http://www.derimo.net/archives/2121
組み込みーモバイルークラウドの
仕組み・取り組み(1 of 3 つづき)
• M2M(Machine to Machine)の学習向けの
「Derimoの教科書」とセットにした「Derimoの
OSS」を11月に予定されています

http://www.derimo.net/wp-content/uploads/2013/11/Derimo_LocationKit.pdf

ただし注意書き
組み込みーモバイルークラウドの
仕組み・取り組み(2 of 3)
• 大阪 MindFree 「RSF(Real Socket Framework)」
–
–
–
–
–
–
–

AWS⇔Android⇔Arduino ADK
ADK (UHS2.0ベース),Bluetooth接続
Websocketによるプッシュ APIキーによる制御
クローズドβテスト中です
10/20(日)のABC 2013 Autumnで展示
11/3(日),11/4(月・祝)のMFT 2013で展示
現時点でAndroidアプリはapkファイル(=バイナリ)提
供のみ…AndroidのUIは使えない。今後に期待。
組み込みーモバイルークラウドの
仕組み・取り組み(3 of 3)
• Sony appiot
– 当初は クラウド⇔Android
– 将来的に「クラウド⇔Android⇔Arduino」を示唆
– ベータテスターとして触ってみました!
– 「メーカー」の本気が出て欲しい

http://appiot.jp/
まだまだこれから
• クラウドーガジェット連携はまだまだ黎明期
• オープンなムーブメントと結び付けて、面白く
便利なサービスを考えていきたい

• 同時に、様々なジャンルのテクノロジーを横
断的に理解・活用できる必要がある
• ハードウェア関連のジャンルは、IT業界でも人
によって得意・不得意が分かれる
• 自分はこれを教育する仕組みを考えたい
ご清聴ありがとうございました
Kansai Open Forum 2013
2013/11/09(土)
http://bit.ly/kof2013jagkobe

More Related Content

Viewers also liked

презентация оу 25.05
презентация оу 25.05презентация оу 25.05
презентация оу 25.05Demanessa
 
The au-co-presentation
The au-co-presentationThe au-co-presentation
The au-co-presentationBhaya Cruises
 
Catàleg de serveis i recursos de La Fàbrica del Sol
Catàleg de serveis i recursos de La Fàbrica del SolCatàleg de serveis i recursos de La Fàbrica del Sol
Catàleg de serveis i recursos de La Fàbrica del Sollafabricadelsol
 
Catàleg de serveis i recursos de La Fàbrica del Sol
Catàleg de serveis i recursos de La Fàbrica del SolCatàleg de serveis i recursos de La Fàbrica del Sol
Catàleg de serveis i recursos de La Fàbrica del Sollafabricadelsol
 
CBRANDS Point of Sale_June 2015
CBRANDS Point of Sale_June 2015CBRANDS Point of Sale_June 2015
CBRANDS Point of Sale_June 2015Major Brands
 
Introduction to Joomla
Introduction to JoomlaIntroduction to Joomla
Introduction to JoomlaAsif Islam
 
Magic Art of China
Magic Art of ChinaMagic Art of China
Magic Art of Chinanissimamon
 
Cushion Butterfield Collection - February 2015
Cushion Butterfield Collection - February 2015Cushion Butterfield Collection - February 2015
Cushion Butterfield Collection - February 2015Steve Wilkinson
 
ЗАХОДИ ІЗ ВПРОВАДЖЕННЯ ЕЛЕМЕНТІВ Е-ВРЯДУВАННЯ В ЛУЦЬКІЙ МІСЬКІЙ РАДІ. Борис К...
ЗАХОДИ ІЗ ВПРОВАДЖЕННЯ ЕЛЕМЕНТІВ Е-ВРЯДУВАННЯ В ЛУЦЬКІЙ МІСЬКІЙ РАДІ. Борис К...ЗАХОДИ ІЗ ВПРОВАДЖЕННЯ ЕЛЕМЕНТІВ Е-ВРЯДУВАННЯ В ЛУЦЬКІЙ МІСЬКІЙ РАДІ. Борис К...
ЗАХОДИ ІЗ ВПРОВАДЖЕННЯ ЕЛЕМЕНТІВ Е-ВРЯДУВАННЯ В ЛУЦЬКІЙ МІСЬКІЙ РАДІ. Борис К...Olena Ursu
 
Simple past
Simple pastSimple past
Simple pastbensu70
 
Ukr part iii ppt (5 july 2016 uspc)
Ukr part iii ppt (5 july 2016 uspc)Ukr part iii ppt (5 july 2016 uspc)
Ukr part iii ppt (5 july 2016 uspc)Olena Ursu
 
καθεδρικός ναός στη φλωρεντία
καθεδρικός ναός στη φλωρεντίακαθεδρικός ναός στη φλωρεντία
καθεδρικός ναός στη φλωρεντίαparaskevit
 
Best practices of emerging tools
Best practices of emerging toolsBest practices of emerging tools
Best practices of emerging toolsbps bhullar
 
пэр для см
пэр для смпэр для см
пэр для смDemanessa
 

Viewers also liked (19)

презентация оу 25.05
презентация оу 25.05презентация оу 25.05
презентация оу 25.05
 
The au-co-presentation
The au-co-presentationThe au-co-presentation
The au-co-presentation
 
Catàleg de serveis i recursos de La Fàbrica del Sol
Catàleg de serveis i recursos de La Fàbrica del SolCatàleg de serveis i recursos de La Fàbrica del Sol
Catàleg de serveis i recursos de La Fàbrica del Sol
 
Emfylos odhgos
Emfylos odhgosEmfylos odhgos
Emfylos odhgos
 
Catàleg de serveis i recursos de La Fàbrica del Sol
Catàleg de serveis i recursos de La Fàbrica del SolCatàleg de serveis i recursos de La Fàbrica del Sol
Catàleg de serveis i recursos de La Fàbrica del Sol
 
Look Who's Talking
Look Who's TalkingLook Who's Talking
Look Who's Talking
 
CBRANDS Point of Sale_June 2015
CBRANDS Point of Sale_June 2015CBRANDS Point of Sale_June 2015
CBRANDS Point of Sale_June 2015
 
Introduction to Joomla
Introduction to JoomlaIntroduction to Joomla
Introduction to Joomla
 
Magic Art of China
Magic Art of ChinaMagic Art of China
Magic Art of China
 
Cushion Butterfield Collection - February 2015
Cushion Butterfield Collection - February 2015Cushion Butterfield Collection - February 2015
Cushion Butterfield Collection - February 2015
 
ЗАХОДИ ІЗ ВПРОВАДЖЕННЯ ЕЛЕМЕНТІВ Е-ВРЯДУВАННЯ В ЛУЦЬКІЙ МІСЬКІЙ РАДІ. Борис К...
ЗАХОДИ ІЗ ВПРОВАДЖЕННЯ ЕЛЕМЕНТІВ Е-ВРЯДУВАННЯ В ЛУЦЬКІЙ МІСЬКІЙ РАДІ. Борис К...ЗАХОДИ ІЗ ВПРОВАДЖЕННЯ ЕЛЕМЕНТІВ Е-ВРЯДУВАННЯ В ЛУЦЬКІЙ МІСЬКІЙ РАДІ. Борис К...
ЗАХОДИ ІЗ ВПРОВАДЖЕННЯ ЕЛЕМЕНТІВ Е-ВРЯДУВАННЯ В ЛУЦЬКІЙ МІСЬКІЙ РАДІ. Борис К...
 
我子を分析1
我子を分析1我子を分析1
我子を分析1
 
A Better Classen Presentation
A Better Classen PresentationA Better Classen Presentation
A Better Classen Presentation
 
Simple past
Simple pastSimple past
Simple past
 
Ukr part iii ppt (5 july 2016 uspc)
Ukr part iii ppt (5 july 2016 uspc)Ukr part iii ppt (5 july 2016 uspc)
Ukr part iii ppt (5 july 2016 uspc)
 
Dc seo fin
Dc seo finDc seo fin
Dc seo fin
 
καθεδρικός ναός στη φλωρεντία
καθεδρικός ναός στη φλωρεντίακαθεδρικός ναός στη φλωρεντία
καθεδρικός ναός στη φλωρεντία
 
Best practices of emerging tools
Best practices of emerging toolsBest practices of emerging tools
Best practices of emerging tools
 
пэр для см
пэр для смпэр для см
пэр для см
 

Similar to 組み込みーモバイルークラウドをオープンな形でつなぐKOF2013

組み込みーモバイルークラウドをオープンな形でつなぐ
組み込みーモバイルークラウドをオープンな形でつなぐ組み込みーモバイルークラウドをオープンな形でつなぐ
組み込みーモバイルークラウドをオープンな形でつなぐKenichi Yoshida
 
LODとシビックテック
LODとシビックテックLODとシビックテック
LODとシビックテックShun Shiramatsu
 
IoT Edge and Serverless playground with Node.js ~ IoT EdgeとサーバレスをNode.jsで遊ぶ実験ノート
IoT Edge and Serverless playground with Node.js ~ IoT EdgeとサーバレスをNode.jsで遊ぶ実験ノートIoT Edge and Serverless playground with Node.js ~ IoT EdgeとサーバレスをNode.jsで遊ぶ実験ノート
IoT Edge and Serverless playground with Node.js ~ IoT EdgeとサーバレスをNode.jsで遊ぶ実験ノートKazumi IWANAGA
 
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後FatWireKK
 
The Mobile Frontier at HTML5 Conference 2013/11/30
The Mobile Frontier at HTML5 Conference 2013/11/30The Mobile Frontier at HTML5 Conference 2013/11/30
The Mobile Frontier at HTML5 Conference 2013/11/30Yukio Andoh
 
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介Jingun Jung
 
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart DemonstrationJapan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart DemonstrationAtomu Hidaka
 
「 Azure 」にデータを溜めて活用する のご紹介 - 「はじめてのNode-RED ver.1.3.0対応版」書籍出版記念イベント LT
「 Azure 」にデータを溜めて活用する のご紹介 - 「はじめてのNode-RED ver.1.3.0対応版」書籍出版記念イベント LT「 Azure 」にデータを溜めて活用する のご紹介 - 「はじめてのNode-RED ver.1.3.0対応版」書籍出版記念イベント LT
「 Azure 」にデータを溜めて活用する のご紹介 - 「はじめてのNode-RED ver.1.3.0対応版」書籍出版記念イベント LTKazumi IWANAGA
 
iBeacon (Lightning Talk @ NDS in Niigata #1)
iBeacon (Lightning Talk @ NDS in Niigata #1)iBeacon (Lightning Talk @ NDS in Niigata #1)
iBeacon (Lightning Talk @ NDS in Niigata #1)Masashi MATSUI
 
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Kouji Kozaki
 
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセスFree Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセスChen Dominique
 
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップサーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップMasahiro NAKAYAMA
 
【Connected.T5】SORACOMと繋がるクラウドサービス
【Connected.T5】SORACOMと繋がるクラウドサービス【Connected.T5】SORACOMと繋がるクラウドサービス
【Connected.T5】SORACOMと繋がるクラウドサービスSORACOM,INC
 
【AWS×Deployment】TechTalk #5
【AWS×Deployment】TechTalk #5【AWS×Deployment】TechTalk #5
【AWS×Deployment】TechTalk #5幸夫 茅根
 
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in TokyoFluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in TokyoKyosuke Inoue
 
クラウド型データセンタにおけるSDNの適用事例
クラウド型データセンタにおけるSDNの適用事例クラウド型データセンタにおけるSDNの適用事例
クラウド型データセンタにおけるSDNの適用事例Taiji Tsuchiya
 
クラウド―Arduino接続について
クラウド―Arduino接続についてクラウド―Arduino接続について
クラウド―Arduino接続についてKenichi Yoshida
 
Androidの衝撃 クラウドで進化する組込システム
Androidの衝撃 クラウドで進化する組込システムAndroidの衝撃 クラウドで進化する組込システム
Androidの衝撃 クラウドで進化する組込システムMasahiro Hidaka
 
クラウドEXPO 2011春資料 20110418
クラウドEXPO 2011春資料 20110418クラウドEXPO 2011春資料 20110418
クラウドEXPO 2011春資料 20110418知礼 八子
 
八子クラウド座談会 Opening talk_121208
八子クラウド座談会 Opening talk_121208八子クラウド座談会 Opening talk_121208
八子クラウド座談会 Opening talk_121208知礼 八子
 

Similar to 組み込みーモバイルークラウドをオープンな形でつなぐKOF2013 (20)

組み込みーモバイルークラウドをオープンな形でつなぐ
組み込みーモバイルークラウドをオープンな形でつなぐ組み込みーモバイルークラウドをオープンな形でつなぐ
組み込みーモバイルークラウドをオープンな形でつなぐ
 
LODとシビックテック
LODとシビックテックLODとシビックテック
LODとシビックテック
 
IoT Edge and Serverless playground with Node.js ~ IoT EdgeとサーバレスをNode.jsで遊ぶ実験ノート
IoT Edge and Serverless playground with Node.js ~ IoT EdgeとサーバレスをNode.jsで遊ぶ実験ノートIoT Edge and Serverless playground with Node.js ~ IoT EdgeとサーバレスをNode.jsで遊ぶ実験ノート
IoT Edge and Serverless playground with Node.js ~ IoT EdgeとサーバレスをNode.jsで遊ぶ実験ノート
 
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
 
The Mobile Frontier at HTML5 Conference 2013/11/30
The Mobile Frontier at HTML5 Conference 2013/11/30The Mobile Frontier at HTML5 Conference 2013/11/30
The Mobile Frontier at HTML5 Conference 2013/11/30
 
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介
 
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart DemonstrationJapan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
 
「 Azure 」にデータを溜めて活用する のご紹介 - 「はじめてのNode-RED ver.1.3.0対応版」書籍出版記念イベント LT
「 Azure 」にデータを溜めて活用する のご紹介 - 「はじめてのNode-RED ver.1.3.0対応版」書籍出版記念イベント LT「 Azure 」にデータを溜めて活用する のご紹介 - 「はじめてのNode-RED ver.1.3.0対応版」書籍出版記念イベント LT
「 Azure 」にデータを溜めて活用する のご紹介 - 「はじめてのNode-RED ver.1.3.0対応版」書籍出版記念イベント LT
 
iBeacon (Lightning Talk @ NDS in Niigata #1)
iBeacon (Lightning Talk @ NDS in Niigata #1)iBeacon (Lightning Talk @ NDS in Niigata #1)
iBeacon (Lightning Talk @ NDS in Niigata #1)
 
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
 
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセスFree Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
 
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップサーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
 
【Connected.T5】SORACOMと繋がるクラウドサービス
【Connected.T5】SORACOMと繋がるクラウドサービス【Connected.T5】SORACOMと繋がるクラウドサービス
【Connected.T5】SORACOMと繋がるクラウドサービス
 
【AWS×Deployment】TechTalk #5
【AWS×Deployment】TechTalk #5【AWS×Deployment】TechTalk #5
【AWS×Deployment】TechTalk #5
 
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in TokyoFluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
 
クラウド型データセンタにおけるSDNの適用事例
クラウド型データセンタにおけるSDNの適用事例クラウド型データセンタにおけるSDNの適用事例
クラウド型データセンタにおけるSDNの適用事例
 
クラウド―Arduino接続について
クラウド―Arduino接続についてクラウド―Arduino接続について
クラウド―Arduino接続について
 
Androidの衝撃 クラウドで進化する組込システム
Androidの衝撃 クラウドで進化する組込システムAndroidの衝撃 クラウドで進化する組込システム
Androidの衝撃 クラウドで進化する組込システム
 
クラウドEXPO 2011春資料 20110418
クラウドEXPO 2011春資料 20110418クラウドEXPO 2011春資料 20110418
クラウドEXPO 2011春資料 20110418
 
八子クラウド座談会 Opening talk_121208
八子クラウド座談会 Opening talk_121208八子クラウド座談会 Opening talk_121208
八子クラウド座談会 Opening talk_121208
 

More from Kenichi Yoshida

大阪版Io tlt#1 IoTあるじゃん関西支部 ラズパイ2でデュアルブート
大阪版Io tlt#1 IoTあるじゃん関西支部 ラズパイ2でデュアルブート大阪版Io tlt#1 IoTあるじゃん関西支部 ラズパイ2でデュアルブート
大阪版Io tlt#1 IoTあるじゃん関西支部 ラズパイ2でデュアルブートKenichi Yoshida
 
AWScean #1 SORACOMアルファベット
AWScean #1 SORACOMアルファベットAWScean #1 SORACOMアルファベット
AWScean #1 SORACOMアルファベットKenichi Yoshida
 
Soracom & myThingsを使ったハンズオンセミナーをやってみた
Soracom & myThingsを使ったハンズオンセミナーをやってみたSoracom & myThingsを使ったハンズオンセミナーをやってみた
Soracom & myThingsを使ったハンズオンセミナーをやってみたKenichi Yoshida
 
ラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみた
ラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみたラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみた
ラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみたKenichi Yoshida
 
Android IoTとプログラミング教育
Android IoTとプログラミング教育Android IoTとプログラミング教育
Android IoTとプログラミング教育Kenichi Yoshida
 
App Inventor 2でかんたんロボカー操縦!
App Inventor 2でかんたんロボカー操縦!App Inventor 2でかんたんロボカー操縦!
App Inventor 2でかんたんロボカー操縦!Kenichi Yoshida
 
プロトタイピング用途の基板に欲しい拡張基板
プロトタイピング用途の基板に欲しい拡張基板プロトタイピング用途の基板に欲しい拡張基板
プロトタイピング用途の基板に欲しい拡張基板Kenichi Yoshida
 
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダ
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダJAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダ
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダKenichi Yoshida
 
姫路IT系勉強会「ADB接続でかんたんフィジカルコンピューティング」
姫路IT系勉強会「ADB接続でかんたんフィジカルコンピューティング」姫路IT系勉強会「ADB接続でかんたんフィジカルコンピューティング」
姫路IT系勉強会「ADB接続でかんたんフィジカルコンピューティング」Kenichi Yoshida
 
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月Kenichi Yoshida
 
Androidロボットサミットin京都
Androidロボットサミットin京都Androidロボットサミットin京都
Androidロボットサミットin京都Kenichi Yoshida
 
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月Kenichi Yoshida
 
ロボットサミットについてin愛媛on2012年3月
ロボットサミットについてin愛媛on2012年3月ロボットサミットについてin愛媛on2012年3月
ロボットサミットについてin愛媛on2012年3月Kenichi Yoshida
 
ミント缶でMaker気分
ミント缶でMaker気分ミント缶でMaker気分
ミント缶でMaker気分Kenichi Yoshida
 
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料Kenichi Yoshida
 
Androidロボットサミットin愛媛
Androidロボットサミットin愛媛Androidロボットサミットin愛媛
Androidロボットサミットin愛媛Kenichi Yoshida
 
Androidロボットサミットin名古屋
Androidロボットサミットin名古屋Androidロボットサミットin名古屋
Androidロボットサミットin名古屋Kenichi Yoshida
 
App inventor独自カラー
App inventor独自カラーApp inventor独自カラー
App inventor独自カラーKenichi Yoshida
 

More from Kenichi Yoshida (20)

大阪版Io tlt#1 IoTあるじゃん関西支部 ラズパイ2でデュアルブート
大阪版Io tlt#1 IoTあるじゃん関西支部 ラズパイ2でデュアルブート大阪版Io tlt#1 IoTあるじゃん関西支部 ラズパイ2でデュアルブート
大阪版Io tlt#1 IoTあるじゃん関西支部 ラズパイ2でデュアルブート
 
AWScean #1 SORACOMアルファベット
AWScean #1 SORACOMアルファベットAWScean #1 SORACOMアルファベット
AWScean #1 SORACOMアルファベット
 
Soracom & myThingsを使ったハンズオンセミナーをやってみた
Soracom & myThingsを使ったハンズオンセミナーをやってみたSoracom & myThingsを使ったハンズオンセミナーをやってみた
Soracom & myThingsを使ったハンズオンセミナーをやってみた
 
ラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみた
ラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみたラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみた
ラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみた
 
Android IoTとプログラミング教育
Android IoTとプログラミング教育Android IoTとプログラミング教育
Android IoTとプログラミング教育
 
Abc2015 winterkobe
Abc2015 winterkobeAbc2015 winterkobe
Abc2015 winterkobe
 
App Inventor 2でかんたんロボカー操縦!
App Inventor 2でかんたんロボカー操縦!App Inventor 2でかんたんロボカー操縦!
App Inventor 2でかんたんロボカー操縦!
 
プロトタイピング用途の基板に欲しい拡張基板
プロトタイピング用途の基板に欲しい拡張基板プロトタイピング用途の基板に欲しい拡張基板
プロトタイピング用途の基板に欲しい拡張基板
 
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダ
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダJAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダ
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダ
 
Android+Education
Android+EducationAndroid+Education
Android+Education
 
姫路IT系勉強会「ADB接続でかんたんフィジカルコンピューティング」
姫路IT系勉強会「ADB接続でかんたんフィジカルコンピューティング」姫路IT系勉強会「ADB接続でかんたんフィジカルコンピューティング」
姫路IT系勉強会「ADB接続でかんたんフィジカルコンピューティング」
 
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
 
Androidロボットサミットin京都
Androidロボットサミットin京都Androidロボットサミットin京都
Androidロボットサミットin京都
 
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
 
ロボットサミットについてin愛媛on2012年3月
ロボットサミットについてin愛媛on2012年3月ロボットサミットについてin愛媛on2012年3月
ロボットサミットについてin愛媛on2012年3月
 
ミント缶でMaker気分
ミント缶でMaker気分ミント缶でMaker気分
ミント缶でMaker気分
 
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
 
Androidロボットサミットin愛媛
Androidロボットサミットin愛媛Androidロボットサミットin愛媛
Androidロボットサミットin愛媛
 
Androidロボットサミットin名古屋
Androidロボットサミットin名古屋Androidロボットサミットin名古屋
Androidロボットサミットin名古屋
 
App inventor独自カラー
App inventor独自カラーApp inventor独自カラー
App inventor独自カラー
 

組み込みーモバイルークラウドをオープンな形でつなぐKOF2013