SlideShare a Scribd company logo
1 of 7
Copyright© 2016 NTT Software Corporation
管理・監視系コンポーネントの現状
OpenStack Summit 2016 Austin参加報告:
2016/6/22
NTTソフトウェア株式会社
クラウド&セキュリティ事業部 第一事業ユニット
本上力丸
honjo.rikimaru@po.ntts.co.jp
Copyright© 2016 NTT Software Corporation 2
自己紹介
• 本上 力丸
• 所属:NTTソフトウェア株式会社
• 2012年(Essex)から、研究所と共同でOpenStackクラ
ウドの設計や検証を実施。
• 主に触ってきたのはNova, Cinder, Neutronなど。
• 最 近 は 、 Masakari ( OpenStack の VM-HA サ ー ビ
ス)の開発にも参加。
Copyright© 2016 NTT Software Corporation 3
OpenStack Summit Austinに参加して
• 定量的なエビデンスはないですが……
• OpenStackの監視や管理、通知を行うコンポーネントは
昔はheat、ceilometer程度だったが、いつのまにか非常
に数が増えている。
• 肌感覚としては、コンテナ利用に並んで新しいホットト
ピックになっているように感じた。
• Big Tent戦略によってプロジェクトの幅が広がった
ことも作用しているはず。
⇒以降のスライドでは実際に見聞きしたセッションを
紹介する。
※Congressについては他の発表と内容重複する可能性あるため省略します……
Copyright© 2016 NTT Software Corporation 4
Mistral/Senlin紹介セッション
• Orchestrating Tasks with Mistral Workflow Service
• OpenStackに対する一連の操作をワークフローとして定義し、通知契
機やcron形式で自動実行させるMistralのアーキテクチャや今後の展
望の紹介。
• 2013~2014年ごろにOpenStackを管理するソフトウェア(プロプ
ラ)の検証に携わっていた経験からすると、エラー処理が鬼門かもし
れない(そこは割り切る運用も有り得ると思うが)。
Mistralは条件分岐も作れるが、アサーションを規定してそれに対する
True/Falseでしか分岐できないため、VMのようにステータスの多い
資源で分岐を作りこむのは骨が折れるのではないかと思われた。
• Senlin Clustering Service Deep Dive
• heatのスタック、novaのserverなどOpenStack資源をクラスタリン
グするSenlinのアーキテクチャや今後の展望の紹介。
• なんとなく、他のコンポーネントでも代替出来そうだが……
Copyright© 2016 NTT Software Corporation 5
Mistral: Stories from advanced users
• デザインサミット枠で開催されていた、Mistralの実用例の紹介。
例1:
githubリポジトリにPull Requestが送られたら、Mistralに通知して試験する。
※Jenkinsにしない理由は?API発行や条件分岐の作りこみが楽という理由か?
例2:
従来、環境定義をTOSCA形式で記述し手作業込みで構築していたのを、TOSCA
からMistralの形式にスクリプトで変換し自動構築。
⇒質問してみたが、上記いずれもやはりエラーハンドリングは難しいとのこと。
Mistral
Pull
Request github
Copyright© 2016 NTT Software Corporation 6
Watcher, a Resource Manager for OpenStack: Plans for the N-
release and Beyond
• 「Watcher」というコンポーネントの紹介。
• サミット時点ではBig tent入りしていなかったが、6/1ごろ承認され
たもよう。
• Watcherの目的はOpenStackクラウドの最適化。
• 例えば特定ComputeNodeでCPU利用率が高ければ、その上で起動し
ているVMを他のComputeNodeにライブマイグレーションさせてク
ラウド全体としての利用量の最適化を図る、など。
• 現状は警告のみだが将来的には最適化操作自体も行わせたいらしい。
• コントリビュータはIBM, AT&T, インテルなど。
• CongressやMonascaを組み合わせて同じようなことができないか?とい
う点は気になる。
Copyright© 2016 NTT Software Corporation 7
その他
• 会場で直接セッションやデザインサミットに参加はしなかったのですが、
OpenStackの監視、管理、通知を行うコンポーネントはBig Tent内で他にも下記
のようなものがある。
• Vitrage : OpenStackの根本原因解析サービス
• Congress:OpenStackのポリシーサービス
• Monasca:OpenStackのモニタリングサービス
• OpenStackコンポーネントではなくプロプライエタリのソフトウェアだが、マー
ケットプレイスではOpenStackにも対応した監視サービスとしてDatadog社の
ブースが盛況だった。
• オンプレ版は存在せず当面開発予定なし。収集したデータはすべて北米サー
バに送信される。
• エージェントはgithubでソースコード公開されている。独自した改修は
githubリポジトリにPull Requestを送れば以降Datadog社がメンテナンスし
てくれるため、利用者が増えるほど機能も充実するオープンソースコミュニ
ティの強みも取り入れている。

More Related Content

Viewers also liked

構成情報データベースをGitで管理したいネットワーク運用者の憂鬱
構成情報データベースをGitで管理したいネットワーク運用者の憂鬱構成情報データベースをGitで管理したいネットワーク運用者の憂鬱
構成情報データベースをGitで管理したいネットワーク運用者の憂鬱Yuya Rin
 
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方Takanari Konishi
 
OpenStack Summit Vancouver Summary
OpenStack Summit Vancouver SummaryOpenStack Summit Vancouver Summary
OpenStack Summit Vancouver SummaryIkuo Kumagai
 
OpenStack Summitの歩き方
OpenStack Summitの歩き方OpenStack Summitの歩き方
OpenStack Summitの歩き方Hideki Saito
 
Mistral OpenStack Meetup Feb 5
Mistral OpenStack Meetup Feb 5Mistral OpenStack Meetup Feb 5
Mistral OpenStack Meetup Feb 5Renat Akhmerov
 
Best Practices For Using Virtualization In Development Environments
Best Practices For Using Virtualization In Development EnvironmentsBest Practices For Using Virtualization In Development Environments
Best Practices For Using Virtualization In Development EnvironmentsKnowledge Management Associates, LLC
 
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編株式会社 NTTテクノクロス
 
Searchlight Updates - Liberty Edition
Searchlight Updates - Liberty EditionSearchlight Updates - Liberty Edition
Searchlight Updates - Liberty EditionOpenStack Foundation
 
Rubinius - Ruby Implemented with Ruby
Rubinius - Ruby Implemented with RubyRubinius - Ruby Implemented with Ruby
Rubinius - Ruby Implemented with RubyAkanksha Agrawal
 
PRUG Meetup - RGSoC Team Rubinius
PRUG Meetup - RGSoC Team RubiniusPRUG Meetup - RGSoC Team Rubinius
PRUG Meetup - RGSoC Team RubiniusAkanksha Agrawal
 
Contributing to OpenStack, A beginner's perspective
Contributing to OpenStack,  A beginner's perspectiveContributing to OpenStack,  A beginner's perspective
Contributing to OpenStack, A beginner's perspectiveAkanksha Agrawal
 
Delimiter - OpenStack Cross Project Quota Library Proposal
Delimiter - OpenStack Cross Project Quota Library ProposalDelimiter - OpenStack Cross Project Quota Library Proposal
Delimiter - OpenStack Cross Project Quota Library ProposalYahoo
 
OEO Presentation For The State Library (2)
OEO Presentation For The State Library (2)OEO Presentation For The State Library (2)
OEO Presentation For The State Library (2)Deborah Hotchkiss
 
OPNFVをインストールしてみた
OPNFVをインストールしてみたOPNFVをインストールしてみた
OPNFVをインストールしてみたMibu Ryota
 
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack@Mini-Deb Conf'16 Mumbai
OpenStack@Mini-Deb Conf'16 MumbaiOpenStack@Mini-Deb Conf'16 Mumbai
OpenStack@Mini-Deb Conf'16 MumbaiAkanksha Agrawal
 
Copr HD OpenStack Day India
Copr HD OpenStack Day IndiaCopr HD OpenStack Day India
Copr HD OpenStack Day Indiaopenstackindia
 
Your first patch to OpenStack
Your first patch to OpenStackYour first patch to OpenStack
Your first patch to OpenStackopenstackindia
 

Viewers also liked (20)

構成情報データベースをGitで管理したいネットワーク運用者の憂鬱
構成情報データベースをGitで管理したいネットワーク運用者の憂鬱構成情報データベースをGitで管理したいネットワーク運用者の憂鬱
構成情報データベースをGitで管理したいネットワーク運用者の憂鬱
 
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方
 
OpenStack Summit Vancouver Summary
OpenStack Summit Vancouver SummaryOpenStack Summit Vancouver Summary
OpenStack Summit Vancouver Summary
 
OpenStack Summitの歩き方
OpenStack Summitの歩き方OpenStack Summitの歩き方
OpenStack Summitの歩き方
 
OpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッション
OpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッションOpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッション
OpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッション
 
Mistral OpenStack Meetup Feb 5
Mistral OpenStack Meetup Feb 5Mistral OpenStack Meetup Feb 5
Mistral OpenStack Meetup Feb 5
 
RBAC in Swift
RBAC in SwiftRBAC in Swift
RBAC in Swift
 
Best Practices For Using Virtualization In Development Environments
Best Practices For Using Virtualization In Development EnvironmentsBest Practices For Using Virtualization In Development Environments
Best Practices For Using Virtualization In Development Environments
 
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
 
Searchlight Updates - Liberty Edition
Searchlight Updates - Liberty EditionSearchlight Updates - Liberty Edition
Searchlight Updates - Liberty Edition
 
Rubinius - Ruby Implemented with Ruby
Rubinius - Ruby Implemented with RubyRubinius - Ruby Implemented with Ruby
Rubinius - Ruby Implemented with Ruby
 
PRUG Meetup - RGSoC Team Rubinius
PRUG Meetup - RGSoC Team RubiniusPRUG Meetup - RGSoC Team Rubinius
PRUG Meetup - RGSoC Team Rubinius
 
Contributing to OpenStack, A beginner's perspective
Contributing to OpenStack,  A beginner's perspectiveContributing to OpenStack,  A beginner's perspective
Contributing to OpenStack, A beginner's perspective
 
Delimiter - OpenStack Cross Project Quota Library Proposal
Delimiter - OpenStack Cross Project Quota Library ProposalDelimiter - OpenStack Cross Project Quota Library Proposal
Delimiter - OpenStack Cross Project Quota Library Proposal
 
OEO Presentation For The State Library (2)
OEO Presentation For The State Library (2)OEO Presentation For The State Library (2)
OEO Presentation For The State Library (2)
 
OPNFVをインストールしてみた
OPNFVをインストールしてみたOPNFVをインストールしてみた
OPNFVをインストールしてみた
 
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
OpenStack@Mini-Deb Conf'16 Mumbai
OpenStack@Mini-Deb Conf'16 MumbaiOpenStack@Mini-Deb Conf'16 Mumbai
OpenStack@Mini-Deb Conf'16 Mumbai
 
Copr HD OpenStack Day India
Copr HD OpenStack Day IndiaCopr HD OpenStack Day India
Copr HD OpenStack Day India
 
Your first patch to OpenStack
Your first patch to OpenStackYour first patch to OpenStack
Your first patch to OpenStack
 

More from 株式会社 NTTテクノクロス (9)

ブロックチェーン活用事例
ブロックチェーン活用事例ブロックチェーン活用事例
ブロックチェーン活用事例
 
ネットワーク構築訓練 入門
ネットワーク構築訓練 入門ネットワーク構築訓練 入門
ネットワーク構築訓練 入門
 
Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編
Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編
Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編
 
Androidテスティング実践2 システムテスト編
Androidテスティング実践2 システムテスト編Androidテスティング実践2 システムテスト編
Androidテスティング実践2 システムテスト編
 
Androidテスティング実践 基礎編
Androidテスティング実践 基礎編Androidテスティング実践 基礎編
Androidテスティング実践 基礎編
 
Androidアプリケーション開発中級研修 後編
Androidアプリケーション開発中級研修 後編Androidアプリケーション開発中級研修 後編
Androidアプリケーション開発中級研修 後編
 
Androidアプリケーション開発中級研修 前編
Androidアプリケーション開発中級研修 前編Androidアプリケーション開発中級研修 前編
Androidアプリケーション開発中級研修 前編
 
OpenStack入門 2016/06/27
OpenStack入門 2016/06/27OpenStack入門 2016/06/27
OpenStack入門 2016/06/27
 
OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10
 

OpenStack Summit 2016 Austin参加報告:管理・監視系コンポーネントの現状

  • 1. Copyright© 2016 NTT Software Corporation 管理・監視系コンポーネントの現状 OpenStack Summit 2016 Austin参加報告: 2016/6/22 NTTソフトウェア株式会社 クラウド&セキュリティ事業部 第一事業ユニット 本上力丸 honjo.rikimaru@po.ntts.co.jp
  • 2. Copyright© 2016 NTT Software Corporation 2 自己紹介 • 本上 力丸 • 所属:NTTソフトウェア株式会社 • 2012年(Essex)から、研究所と共同でOpenStackクラ ウドの設計や検証を実施。 • 主に触ってきたのはNova, Cinder, Neutronなど。 • 最 近 は 、 Masakari ( OpenStack の VM-HA サ ー ビ ス)の開発にも参加。
  • 3. Copyright© 2016 NTT Software Corporation 3 OpenStack Summit Austinに参加して • 定量的なエビデンスはないですが…… • OpenStackの監視や管理、通知を行うコンポーネントは 昔はheat、ceilometer程度だったが、いつのまにか非常 に数が増えている。 • 肌感覚としては、コンテナ利用に並んで新しいホットト ピックになっているように感じた。 • Big Tent戦略によってプロジェクトの幅が広がった ことも作用しているはず。 ⇒以降のスライドでは実際に見聞きしたセッションを 紹介する。 ※Congressについては他の発表と内容重複する可能性あるため省略します……
  • 4. Copyright© 2016 NTT Software Corporation 4 Mistral/Senlin紹介セッション • Orchestrating Tasks with Mistral Workflow Service • OpenStackに対する一連の操作をワークフローとして定義し、通知契 機やcron形式で自動実行させるMistralのアーキテクチャや今後の展 望の紹介。 • 2013~2014年ごろにOpenStackを管理するソフトウェア(プロプ ラ)の検証に携わっていた経験からすると、エラー処理が鬼門かもし れない(そこは割り切る運用も有り得ると思うが)。 Mistralは条件分岐も作れるが、アサーションを規定してそれに対する True/Falseでしか分岐できないため、VMのようにステータスの多い 資源で分岐を作りこむのは骨が折れるのではないかと思われた。 • Senlin Clustering Service Deep Dive • heatのスタック、novaのserverなどOpenStack資源をクラスタリン グするSenlinのアーキテクチャや今後の展望の紹介。 • なんとなく、他のコンポーネントでも代替出来そうだが……
  • 5. Copyright© 2016 NTT Software Corporation 5 Mistral: Stories from advanced users • デザインサミット枠で開催されていた、Mistralの実用例の紹介。 例1: githubリポジトリにPull Requestが送られたら、Mistralに通知して試験する。 ※Jenkinsにしない理由は?API発行や条件分岐の作りこみが楽という理由か? 例2: 従来、環境定義をTOSCA形式で記述し手作業込みで構築していたのを、TOSCA からMistralの形式にスクリプトで変換し自動構築。 ⇒質問してみたが、上記いずれもやはりエラーハンドリングは難しいとのこと。 Mistral Pull Request github
  • 6. Copyright© 2016 NTT Software Corporation 6 Watcher, a Resource Manager for OpenStack: Plans for the N- release and Beyond • 「Watcher」というコンポーネントの紹介。 • サミット時点ではBig tent入りしていなかったが、6/1ごろ承認され たもよう。 • Watcherの目的はOpenStackクラウドの最適化。 • 例えば特定ComputeNodeでCPU利用率が高ければ、その上で起動し ているVMを他のComputeNodeにライブマイグレーションさせてク ラウド全体としての利用量の最適化を図る、など。 • 現状は警告のみだが将来的には最適化操作自体も行わせたいらしい。 • コントリビュータはIBM, AT&T, インテルなど。 • CongressやMonascaを組み合わせて同じようなことができないか?とい う点は気になる。
  • 7. Copyright© 2016 NTT Software Corporation 7 その他 • 会場で直接セッションやデザインサミットに参加はしなかったのですが、 OpenStackの監視、管理、通知を行うコンポーネントはBig Tent内で他にも下記 のようなものがある。 • Vitrage : OpenStackの根本原因解析サービス • Congress:OpenStackのポリシーサービス • Monasca:OpenStackのモニタリングサービス • OpenStackコンポーネントではなくプロプライエタリのソフトウェアだが、マー ケットプレイスではOpenStackにも対応した監視サービスとしてDatadog社の ブースが盛況だった。 • オンプレ版は存在せず当面開発予定なし。収集したデータはすべて北米サー バに送信される。 • エージェントはgithubでソースコード公開されている。独自した改修は githubリポジトリにPull Requestを送れば以降Datadog社がメンテナンスし てくれるため、利用者が増えるほど機能も充実するオープンソースコミュニ ティの強みも取り入れている。