SlideShare a Scribd company logo
1 of 19
「日本のゲーム研究、海外のゲーム研究」
デジタル・エンターティメント研究会 #52
日時:2021年8月10日(火)19:30-
山根 信二 (IGDA日本アカデミックSIG幹事, 東京国
際工科専門職大学デジタルエンタテインメント
学科)
本日の話題
• 日本のゲーム,海外のゲーム
• 違いを生んだ人材育成戦略の違い
• 90年代〜ゼロ年代〜2010年代
•どのようにして欧米でゲームは学問になったのか
•いつの間に世界に広がったのか
•日本での取り組みを振り返る
•IGDA日本,大学,ゲームジャム
•研究者・教育者が訓練を積むには
(※引用の際はリンク先の情報源から)
よくある誤解
「英語のゲーム開発書籍ヤバイ」
•『ゲームデザインバイブル』
•『ゲームエンジン・アーキテクチャ』
•『リアルタイムレンダリング』
大学の授業教材らしいが職場でも使える…
日本の解説書は薄すぎる…
•「アメリカは昔から研究機関で本格的な
ゲームを開発していたんでしょう?」
よくある誤解・ハッカー神話
• 「アメリカは昔から研究機関で本格的なゲームを開発
していたんでしょう?」
• コンピュータ黎明期は伝説的なコンピュータ開発者がゲーム
をつくっていた (SPACEWARからComputer Space,Space
TravelからUNIX,C言語)
• 「ハッカー」「ウィザード」と呼ばれた彼らは独力でゲーム
を作っていたが,彼らにゲーム開発を教えられる教員はいな
かった.(精神疾患扱いする教員もいた)
• ゲーム産業は国や大学の力を借りなくても,自然に優
れた人材が集まった.1990年代末までは…
1990年代に起こったこと
•ゲームを学術的に学ぶ専攻を作ったのは,スコットラ
ンド,オランダが最初.
•アメリカは西欧カナダに比べゲーム開発研究教育の
「後進国」扱いだった
• 当時のアメリカでのゲームを対象にした研究や報道の多く
は「ゲームと銃犯罪」「ゲーム中毒」
•1998年にCMUで初の学位プログラム(修士)ができ
たとき,「専攻はララ・クロフトですか」「ピッツ
バーグにはゲーム会社が無いのに」と報道される
1990年代CMUの先駆的取り組み
• 背景: VR元年の大学・米軍・ディズニー(そしてセガ)
• 教員が長期休暇を取ってディズニーやEAに勤務,論文化
• 職業訓練校ではなく,スタジオのような環境で学ぶ大学改革
• 詳しくはランディ・パウシュ『最後の授業』
ゼロ年代(1): 学問としてのゲーム学/
ゲーム研究
• 大学の貢献: ゲームデザインの集成と共通用語の整備
• Rules of Play (北米, 2003)
• 論集 The Game Design Reader: A Rules of Play Anthology
• Half-Real (北欧, 2005)
• Dictionary ://www.half-real.net/dictionary/
• 終わりのないゲーム悪影響論から離れ,分野を横断(2004)
• IGDAの草の根ネットワーク
• GDCやSIGGRAPHでサミット開催
• 職業訓練校・大学・大学院から美大,音大まで
• 「IGDA Curriculum Framework」として集成
ゼロ年代(2) ゲーム研究者とゲーム産業
の共進化
『ラ・ムラーナ』のNIGORO楢村氏曰く,日本と欧米のインディーゲー
ムの違いは,産学の【渾然一体】
「欧米のような学生の実験的ゲームやプロの小規模チームによる商用作
品までが渾然一体となった発展をする前に、同人ゲーム、フラッシュ
ゲーム、スマートフォンゲーム、フリーゲーム……といったように細分
化される形でそれぞれが発展してしまった」(GDC2013)
• この先駆けが2002年開始のExperimental Gameplay Workshopと,そ
こでデビューしたIndie Game Jam勢
• 【渾然一体】北欧映画のドグマ95インディペンデント運動+博士人材
+第2回モジブリボン+第3回塊魂+第4回2D Boy
ゼロ年代(3) 国際メガ学会に進出
• 一部のトップ校から,世界規模のムーブメントへ
• コンピュータ系の最大最古の学会(IEEE
Computer, ACM)の会誌でゲーム開発者教育を特
集
• コンピュータサイエンス専攻にゲームデザイン科
目を追加する大学が世界各地に誕生
IEEE-CSの
Computer
特集
次世代ゲーム開
発者教育
(2006.06)
USC, CMUなど
Communications of ACM
特集「ゲームの科学をつく
る」(2007.07)
全世界のコンピュータ研究者・教育者
に読まれ,日本語訳も公開された
2010年代(1) 世界に広がるゲーム研
究拠点
• 大学と企業が近くなり,大学の中にゲームスタジオ誘致
する国も
• もう「地域にゲーム産業が無いのにゲーム研究開発を学
んでも意味がない」と批判されなくなった
• 米業界団体ESAは全選挙区のゲーム産業の経済規模・雇用数・
教育プログラム数を把握している
https://areweinyourstate.org
• HEVGAは各国のゲーム学位授与機関(ゲームを学ばないと卒業
できない大学)をメンバー校としてマッピング
• さらにゲーム研究開発はゲームだけの人材ではなく,これから
生まれる職業でも活躍する次世代人材を育てるとアピール
2010年代(2) ゲーム研究者像の変化
• ゲームスタディーズ=人文系というイメージは正しいか?
• コペンハーゲンの大学院では理工系でも哲学を使うので,日
本の大学受験の文系理系という区分が当てはまらない
• 邦訳が出たユールもシカールも,人文系機関ではなく渡米し
てゲーム開発を学ぶ職場で働き,GDCで発表して人文系学会
を主戦場にしていない
• ゲームデザインを多くの分野にまたがる学問としてとらえ,
ゲーム研究者を組織の一翼を担う存在として扱う必要性
2010年代(3) これからのゲーム研
究教育
• 「いま企業ではどんなツールを使っ
ているんですか」という学校教育か
ら,
「学生のポテンシャルを引き出すに
はどんなツールを使えばよいか」と
いう学校教育へ
• カリキュラムフレームワークで学問
体系をカバーする時代を経て,さら
に特色ある授業開発へ
日本のゲーム研究者は?
国内のキャッチアップの取り組み(1)
• 草の根ネットワークを日本でもつくろう! → IGDA日本立ち上げ
• GDCのExperimental Gameplay Workshop日本版
• ゲーム開発者会議CEDECで開催できないか→ 失敗→東京ゲームショ
ウのSOWN(Sense of Wonder Night)として実現
• 実験作を競う趣旨が伝わらず「無料でネタばらしさせられるイベン
ト」と誤解されたことも
• 今年の東京ゲームショウ2021のインディーコーナーの審査基準が
SOWNに(困惑)
• IGDAのカリキュラムフレームワーク日本語訳を公開して,国内
大学にとりいれてもらおう! →東京工芸大学・岡山理科大が参
考にしたらしいが,大学教育改革にはつながらず
国内のキャッチアップの取り組み(2)
• 大学教員がゲーム開発を教えられない→ゲームジャム
で特訓,最近は実務家教員採用も
• ゲーム専門学校では4年制以上の高度専門人材育成が困
難→専門職大学が昨年1校,今年2校開学
• 大学にゲーム専攻をつくろう→学位授与の条件に
「ゲーム」と明記した学科が現れたり消えたり
• ゲームジャムに研究者も開発者もホビイストも集まろ
う!→ある程度は成功したが,新型コロナウィルス対応
が課題
ゲームジャムの歴史
参考文献
海外編:
• 20年前は,アメリカはゲーム研究の後進国だった.それが急速に進歩
したのはなぜか https://www.academia.edu/7561617/ (§1.3)
• 大学での実験制作と北欧のインディペンデント運動などが北米では共
進化した https://www.academia.edu/45140590/ (§1.3),
https://www.academia.edu/39712755 (§1.2)
日本編:(筆者が関わったもの)
• ゲーム産業不毛の地,瀬戸内地方でゲーム開発ムーブメントを起こし
た話 https://www.academia.edu/30188641/
• ゲーム開発から複合イベントに.欧米20年の歩みを5年間で体験
https://www.academia.edu/40792232

More Related Content

What's hot

ゲーム業界と地方創生の現状と展望
ゲーム業界と地方創生の現状と展望ゲーム業界と地方創生の現状と展望
ゲーム業界と地方創生の現状と展望Kenji Hiruta
 
About IGDA Japan 0906
About IGDA Japan 0906About IGDA Japan 0906
About IGDA Japan 0906IGDA Japan
 
日本全国のクリエイターを繋ぐ完全無料オンラインコミュニティの意義と活動
日本全国のクリエイターを繋ぐ完全無料オンラインコミュニティの意義と活動日本全国のクリエイターを繋ぐ完全無料オンラインコミュニティの意義と活動
日本全国のクリエイターを繋ぐ完全無料オンラインコミュニティの意義と活動Kenji Hiruta
 
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウwithコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウKenji Hiruta
 
シブヤ大学「ITを使った参加型まちづくりって何?アイディアで街を変えよう!」
シブヤ大学「ITを使った参加型まちづくりって何?アイディアで街を変えよう!」 シブヤ大学「ITを使った参加型まちづくりって何?アイディアで街を変えよう!」
シブヤ大学「ITを使った参加型まちづくりって何?アイディアで街を変えよう!」 CodeForTokyo
 
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生Kenji Hiruta
 
文化庁委託「博物館×ゲーム」異分野連携事業への応募経緯とノウハウ
文化庁委託「博物館×ゲーム」異分野連携事業への応募経緯とノウハウ 文化庁委託「博物館×ゲーム」異分野連携事業への応募経緯とノウハウ
文化庁委託「博物館×ゲーム」異分野連携事業への応募経緯とノウハウ Kenji Hiruta
 
Code for Tokyoとは
Code for TokyoとはCode for Tokyoとは
Code for TokyoとはCodeForTokyo
 
IGDA東北の設立とこれまでの活動について
IGDA東北の設立とこれまでの活動についてIGDA東北の設立とこれまでの活動について
IGDA東北の設立とこれまでの活動についてSato Mitsuru
 
OSC京都 東海道らぐLT iOSのIn-Houseアプリの配布まで(概要)
OSC京都 東海道らぐLT iOSのIn-Houseアプリの配布まで(概要)OSC京都 東海道らぐLT iOSのIn-Houseアプリの配布まで(概要)
OSC京都 東海道らぐLT iOSのIn-Houseアプリの配布まで(概要)ahiru3
 
シリアスゲームへの期待 / What we Expect for Serious Games
シリアスゲームへの期待 / What we Expect for Serious Games シリアスゲームへの期待 / What we Expect for Serious Games
シリアスゲームへの期待 / What we Expect for Serious Games Toru Fujimoto
 
世界征服を狙うO-GAMESの野望
世界征服を狙うO-GAMESの野望世界征服を狙うO-GAMESの野望
世界征服を狙うO-GAMESの野望IGDA Japan
 
2 3-1 east-hokkaido
2 3-1 east-hokkaido2 3-1 east-hokkaido
2 3-1 east-hokkaidoCSISi
 
おれ、ちょうじん
おれ、ちょうじんおれ、ちょうじん
おれ、ちょうじんatmarkit
 
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)Hiroyuki Ishikawa
 
デジタルバッジ研究の動向/ The Status of Research Trends in Digital Badges
デジタルバッジ研究の動向/ The Status of Research Trends in Digital Badgesデジタルバッジ研究の動向/ The Status of Research Trends in Digital Badges
デジタルバッジ研究の動向/ The Status of Research Trends in Digital BadgesToru Fujimoto
 
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみたAkifumi Niida
 
子どもも大人もプログラミングで遊んで学ぶ!「CoderDojo」が楽しい!CoderDojo藤沢 向井アリー
子どもも大人もプログラミングで遊んで学ぶ!「CoderDojo」が楽しい!CoderDojo藤沢 向井アリー子どもも大人もプログラミングで遊んで学ぶ!「CoderDojo」が楽しい!CoderDojo藤沢 向井アリー
子どもも大人もプログラミングで遊んで学ぶ!「CoderDojo」が楽しい!CoderDojo藤沢 向井アリーAlly Mukai
 

What's hot (20)

ゲーム業界と地方創生の現状と展望
ゲーム業界と地方創生の現状と展望ゲーム業界と地方創生の現状と展望
ゲーム業界と地方創生の現状と展望
 
About IGDA Japan 0906
About IGDA Japan 0906About IGDA Japan 0906
About IGDA Japan 0906
 
日本全国のクリエイターを繋ぐ完全無料オンラインコミュニティの意義と活動
日本全国のクリエイターを繋ぐ完全無料オンラインコミュニティの意義と活動日本全国のクリエイターを繋ぐ完全無料オンラインコミュニティの意義と活動
日本全国のクリエイターを繋ぐ完全無料オンラインコミュニティの意義と活動
 
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウwithコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
 
シブヤ大学「ITを使った参加型まちづくりって何?アイディアで街を変えよう!」
シブヤ大学「ITを使った参加型まちづくりって何?アイディアで街を変えよう!」 シブヤ大学「ITを使った参加型まちづくりって何?アイディアで街を変えよう!」
シブヤ大学「ITを使った参加型まちづくりって何?アイディアで街を変えよう!」
 
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生
 
文化庁委託「博物館×ゲーム」異分野連携事業への応募経緯とノウハウ
文化庁委託「博物館×ゲーム」異分野連携事業への応募経緯とノウハウ 文化庁委託「博物館×ゲーム」異分野連携事業への応募経緯とノウハウ
文化庁委託「博物館×ゲーム」異分野連携事業への応募経緯とノウハウ
 
Code for Tokyoとは
Code for TokyoとはCode for Tokyoとは
Code for Tokyoとは
 
SIG4ng2019
SIG4ng2019SIG4ng2019
SIG4ng2019
 
IGDA JAPAN
IGDA JAPANIGDA JAPAN
IGDA JAPAN
 
IGDA東北の設立とこれまでの活動について
IGDA東北の設立とこれまでの活動についてIGDA東北の設立とこれまでの活動について
IGDA東北の設立とこれまでの活動について
 
OSC京都 東海道らぐLT iOSのIn-Houseアプリの配布まで(概要)
OSC京都 東海道らぐLT iOSのIn-Houseアプリの配布まで(概要)OSC京都 東海道らぐLT iOSのIn-Houseアプリの配布まで(概要)
OSC京都 東海道らぐLT iOSのIn-Houseアプリの配布まで(概要)
 
シリアスゲームへの期待 / What we Expect for Serious Games
シリアスゲームへの期待 / What we Expect for Serious Games シリアスゲームへの期待 / What we Expect for Serious Games
シリアスゲームへの期待 / What we Expect for Serious Games
 
世界征服を狙うO-GAMESの野望
世界征服を狙うO-GAMESの野望世界征服を狙うO-GAMESの野望
世界征服を狙うO-GAMESの野望
 
2 3-1 east-hokkaido
2 3-1 east-hokkaido2 3-1 east-hokkaido
2 3-1 east-hokkaido
 
おれ、ちょうじん
おれ、ちょうじんおれ、ちょうじん
おれ、ちょうじん
 
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
 
デジタルバッジ研究の動向/ The Status of Research Trends in Digital Badges
デジタルバッジ研究の動向/ The Status of Research Trends in Digital Badgesデジタルバッジ研究の動向/ The Status of Research Trends in Digital Badges
デジタルバッジ研究の動向/ The Status of Research Trends in Digital Badges
 
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
 
子どもも大人もプログラミングで遊んで学ぶ!「CoderDojo」が楽しい!CoderDojo藤沢 向井アリー
子どもも大人もプログラミングで遊んで学ぶ!「CoderDojo」が楽しい!CoderDojo藤沢 向井アリー子どもも大人もプログラミングで遊んで学ぶ!「CoderDojo」が楽しい!CoderDojo藤沢 向井アリー
子どもも大人もプログラミングで遊んで学ぶ!「CoderDojo」が楽しい!CoderDojo藤沢 向井アリー
 

Similar to 日本のゲーム開発,海外のゲーム開発

Game Design in Society (in Japanese)
Game Design in Society (in Japanese)Game Design in Society (in Japanese)
Game Design in Society (in Japanese)syamane
 
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえる
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえるExperimental Gameplay Workshop 20年をふりかえる
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえるsyamane
 
2016 02-26-DiGRA-企画セッション・教育SIG Part2
2016 02-26-DiGRA-企画セッション・教育SIG Part22016 02-26-DiGRA-企画セッション・教育SIG Part2
2016 02-26-DiGRA-企画セッション・教育SIG Part2Masa Furuichi
 
10年後にゲームクリエイターになる.pptx
10年後にゲームクリエイターになる.pptx10年後にゲームクリエイターになる.pptx
10年後にゲームクリエイターになる.pptxKenji Ono
 
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来Takaaki Ichijo
 
日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)第9回年次大会
日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)第9回年次大会日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)第9回年次大会
日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)第9回年次大会Yoshihiro Kishimoto
 
東方ゲームAIとその歴史
東方ゲームAIとその歴史東方ゲームAIとその歴史
東方ゲームAIとその歴史ide_an
 
日本・英国・中国のデジタルゲーム 文化の特徴――国際比較調査の結果から (Characteristics of Digital Game Culture ...
日本・英国・中国のデジタルゲーム文化の特徴――国際比較調査の結果から (Characteristics of Digital Game Culture ...日本・英国・中国のデジタルゲーム文化の特徴――国際比較調査の結果から (Characteristics of Digital Game Culture ...
日本・英国・中国のデジタルゲーム 文化の特徴――国際比較調査の結果から (Characteristics of Digital Game Culture ...Nobushige Kobayashi (Hichibe)
 
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッションfumoto kazuhiro
 
コミュニティ活動はなぜ必要なのか
コミュニティ活動はなぜ必要なのかコミュニティ活動はなぜ必要なのか
コミュニティ活動はなぜ必要なのかIGDA JAPAN
 
IGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについてIGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについてSIG-Glocalization
 
IgdaJ SIG-Glocalization  
IgdaJ SIG-Glocalization  IgdaJ SIG-Glocalization  
IgdaJ SIG-Glocalization  Kenji Ono
 
Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021 Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021 Youichiro Miyake
 
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)Youichiro Miyake
 
ゲーム研究における海外連携とその課題
ゲーム研究における海外連携とその課題ゲーム研究における海外連携とその課題
ゲーム研究における海外連携とその課題Nobushige Kobayashi (Hichibe)
 
IGDA_JP 2012
IGDA_JP 2012IGDA_JP 2012
IGDA_JP 2012Kenji Ono
 
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッションIGDA Japan
 
Chinajoy and Casual Connect America 2013
Chinajoy and Casual Connect America 2013Chinajoy and Casual Connect America 2013
Chinajoy and Casual Connect America 2013IGDA JAPAN
 
『人工知能のための哲学塾』刊行記念イベント〜「人工知能×ビジネス」〜
『人工知能のための哲学塾』刊行記念イベント〜「人工知能×ビジネス」〜『人工知能のための哲学塾』刊行記念イベント〜「人工知能×ビジネス」〜
『人工知能のための哲学塾』刊行記念イベント〜「人工知能×ビジネス」〜Youichiro Miyake
 

Similar to 日本のゲーム開発,海外のゲーム開発 (20)

Game Design in Society (in Japanese)
Game Design in Society (in Japanese)Game Design in Society (in Japanese)
Game Design in Society (in Japanese)
 
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえる
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえるExperimental Gameplay Workshop 20年をふりかえる
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえる
 
2016 02-26-DiGRA-企画セッション・教育SIG Part2
2016 02-26-DiGRA-企画セッション・教育SIG Part22016 02-26-DiGRA-企画セッション・教育SIG Part2
2016 02-26-DiGRA-企画セッション・教育SIG Part2
 
10年後にゲームクリエイターになる.pptx
10年後にゲームクリエイターになる.pptx10年後にゲームクリエイターになる.pptx
10年後にゲームクリエイターになる.pptx
 
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
 
日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)第9回年次大会
日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)第9回年次大会日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)第9回年次大会
日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)第9回年次大会
 
東方ゲームAIとその歴史
東方ゲームAIとその歴史東方ゲームAIとその歴史
東方ゲームAIとその歴史
 
日本・英国・中国のデジタルゲーム 文化の特徴――国際比較調査の結果から (Characteristics of Digital Game Culture ...
日本・英国・中国のデジタルゲーム文化の特徴――国際比較調査の結果から (Characteristics of Digital Game Culture ...日本・英国・中国のデジタルゲーム文化の特徴――国際比較調査の結果から (Characteristics of Digital Game Culture ...
日本・英国・中国のデジタルゲーム 文化の特徴――国際比較調査の結果から (Characteristics of Digital Game Culture ...
 
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
 
コミュニティ活動はなぜ必要なのか
コミュニティ活動はなぜ必要なのかコミュニティ活動はなぜ必要なのか
コミュニティ活動はなぜ必要なのか
 
IGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについてIGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについて
 
IgdaJ SIG-Glocalization  
IgdaJ SIG-Glocalization  IgdaJ SIG-Glocalization  
IgdaJ SIG-Glocalization  
 
Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021 Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021
 
Houdini meetup miyake
Houdini meetup miyakeHoudini meetup miyake
Houdini meetup miyake
 
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)
 
ゲーム研究における海外連携とその課題
ゲーム研究における海外連携とその課題ゲーム研究における海外連携とその課題
ゲーム研究における海外連携とその課題
 
IGDA_JP 2012
IGDA_JP 2012IGDA_JP 2012
IGDA_JP 2012
 
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション
 
Chinajoy and Casual Connect America 2013
Chinajoy and Casual Connect America 2013Chinajoy and Casual Connect America 2013
Chinajoy and Casual Connect America 2013
 
『人工知能のための哲学塾』刊行記念イベント〜「人工知能×ビジネス」〜
『人工知能のための哲学塾』刊行記念イベント〜「人工知能×ビジネス」〜『人工知能のための哲学塾』刊行記念イベント〜「人工知能×ビジネス」〜
『人工知能のための哲学塾』刊行記念イベント〜「人工知能×ビジネス」〜
 

More from syamane

ゲームジャム高梁2023_オンライン事前勉強会
ゲームジャム高梁2023_オンライン事前勉強会ゲームジャム高梁2023_オンライン事前勉強会
ゲームジャム高梁2023_オンライン事前勉強会syamane
 
"Psychology of Video Games" Translaters' LightningTalk
"Psychology of Video Games" Translaters' LightningTalk"Psychology of Video Games" Translaters' LightningTalk
"Psychology of Video Games" Translaters' LightningTalksyamane
 
IGDAJ2022LightningTalk-GameJam
IGDAJ2022LightningTalk-GameJamIGDAJ2022LightningTalk-GameJam
IGDAJ2022LightningTalk-GameJamsyamane
 
GameJam Takahashi2022 lecture
GameJam Takahashi2022 lectureGameJam Takahashi2022 lecture
GameJam Takahashi2022 lecturesyamane
 
Internship 2022
Internship 2022Internship 2022
Internship 2022syamane
 
GGJ21瀬戸内オンライン事前勉強会 (in Japanese)
  GGJ21瀬戸内オンライン事前勉強会 (in Japanese)  GGJ21瀬戸内オンライン事前勉強会 (in Japanese)
GGJ21瀬戸内オンライン事前勉強会 (in Japanese)syamane
 
ゲームジャム作品公開の手引き (in Japanese)
ゲームジャム作品公開の手引き (in Japanese)ゲームジャム作品公開の手引き (in Japanese)
ゲームジャム作品公開の手引き (in Japanese)syamane
 
ゲームデザイン(2017) 教科書案内
ゲームデザイン(2017) 教科書案内ゲームデザイン(2017) 教科書案内
ゲームデザイン(2017) 教科書案内syamane
 
地雷・不発弾のArマップ(翻訳)
地雷・不発弾のArマップ(翻訳)地雷・不発弾のArマップ(翻訳)
地雷・不発弾のArマップ(翻訳)syamane
 
GDC2017報告会「サミットパスで行くGDCと同時開催イベント(学術・ピッチ)」
GDC2017報告会「サミットパスで行くGDCと同時開催イベント(学術・ピッチ)」GDC2017報告会「サミットパスで行くGDCと同時開催イベント(学術・ピッチ)」
GDC2017報告会「サミットパスで行くGDCと同時開催イベント(学術・ピッチ)」syamane
 
GDC16 report for beginners (in Japanese)
GDC16 report for beginners  (in Japanese)GDC16 report for beginners  (in Japanese)
GDC16 report for beginners (in Japanese)syamane
 
GGJ16 Seminer
GGJ16 SeminerGGJ16 Seminer
GGJ16 Seminersyamane
 
チーム 魔法使い見習い 「魔法バトル」Magic battle (fin.)
チーム 魔法使い見習い 「魔法バトル」Magic battle (fin.)チーム 魔法使い見習い 「魔法バトル」Magic battle (fin.)
チーム 魔法使い見習い 「魔法バトル」Magic battle (fin.)syamane
 
チーム 魔法使い見習い 「魔法バトル」Magic battle
チーム 魔法使い見習い 「魔法バトル」Magic battleチーム 魔法使い見習い 「魔法バトル」Magic battle
チーム 魔法使い見習い 「魔法バトル」Magic battlesyamane
 
CEDEC2015: ゲーム開発者教育の国際動向と実践報告
CEDEC2015: ゲーム開発者教育の国際動向と実践報告CEDEC2015: ゲーム開発者教育の国際動向と実践報告
CEDEC2015: ゲーム開発者教育の国際動向と実践報告syamane
 
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)syamane
 
Localizing Global Game Jam: Designing Game Development for Collaborative Lear...
Localizing Global Game Jam: Designing Game Development for Collaborative Lear...Localizing Global Game Jam: Designing Game Development for Collaborative Lear...
Localizing Global Game Jam: Designing Game Development for Collaborative Lear...syamane
 
Adaptability of the Global Game Jam: A Case Study in Japan
Adaptability of the Global Game Jam: A Case Study in JapanAdaptability of the Global Game Jam: A Case Study in Japan
Adaptability of the Global Game Jam: A Case Study in Japansyamane
 
University-Industry Research Relationships(UIRRs) and Game AI
University-Industry Research Relationships(UIRRs) and Game AIUniversity-Industry Research Relationships(UIRRs) and Game AI
University-Industry Research Relationships(UIRRs) and Game AIsyamane
 

More from syamane (19)

ゲームジャム高梁2023_オンライン事前勉強会
ゲームジャム高梁2023_オンライン事前勉強会ゲームジャム高梁2023_オンライン事前勉強会
ゲームジャム高梁2023_オンライン事前勉強会
 
"Psychology of Video Games" Translaters' LightningTalk
"Psychology of Video Games" Translaters' LightningTalk"Psychology of Video Games" Translaters' LightningTalk
"Psychology of Video Games" Translaters' LightningTalk
 
IGDAJ2022LightningTalk-GameJam
IGDAJ2022LightningTalk-GameJamIGDAJ2022LightningTalk-GameJam
IGDAJ2022LightningTalk-GameJam
 
GameJam Takahashi2022 lecture
GameJam Takahashi2022 lectureGameJam Takahashi2022 lecture
GameJam Takahashi2022 lecture
 
Internship 2022
Internship 2022Internship 2022
Internship 2022
 
GGJ21瀬戸内オンライン事前勉強会 (in Japanese)
  GGJ21瀬戸内オンライン事前勉強会 (in Japanese)  GGJ21瀬戸内オンライン事前勉強会 (in Japanese)
GGJ21瀬戸内オンライン事前勉強会 (in Japanese)
 
ゲームジャム作品公開の手引き (in Japanese)
ゲームジャム作品公開の手引き (in Japanese)ゲームジャム作品公開の手引き (in Japanese)
ゲームジャム作品公開の手引き (in Japanese)
 
ゲームデザイン(2017) 教科書案内
ゲームデザイン(2017) 教科書案内ゲームデザイン(2017) 教科書案内
ゲームデザイン(2017) 教科書案内
 
地雷・不発弾のArマップ(翻訳)
地雷・不発弾のArマップ(翻訳)地雷・不発弾のArマップ(翻訳)
地雷・不発弾のArマップ(翻訳)
 
GDC2017報告会「サミットパスで行くGDCと同時開催イベント(学術・ピッチ)」
GDC2017報告会「サミットパスで行くGDCと同時開催イベント(学術・ピッチ)」GDC2017報告会「サミットパスで行くGDCと同時開催イベント(学術・ピッチ)」
GDC2017報告会「サミットパスで行くGDCと同時開催イベント(学術・ピッチ)」
 
GDC16 report for beginners (in Japanese)
GDC16 report for beginners  (in Japanese)GDC16 report for beginners  (in Japanese)
GDC16 report for beginners (in Japanese)
 
GGJ16 Seminer
GGJ16 SeminerGGJ16 Seminer
GGJ16 Seminer
 
チーム 魔法使い見習い 「魔法バトル」Magic battle (fin.)
チーム 魔法使い見習い 「魔法バトル」Magic battle (fin.)チーム 魔法使い見習い 「魔法バトル」Magic battle (fin.)
チーム 魔法使い見習い 「魔法バトル」Magic battle (fin.)
 
チーム 魔法使い見習い 「魔法バトル」Magic battle
チーム 魔法使い見習い 「魔法バトル」Magic battleチーム 魔法使い見習い 「魔法バトル」Magic battle
チーム 魔法使い見習い 「魔法バトル」Magic battle
 
CEDEC2015: ゲーム開発者教育の国際動向と実践報告
CEDEC2015: ゲーム開発者教育の国際動向と実践報告CEDEC2015: ゲーム開発者教育の国際動向と実践報告
CEDEC2015: ゲーム開発者教育の国際動向と実践報告
 
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)
 
Localizing Global Game Jam: Designing Game Development for Collaborative Lear...
Localizing Global Game Jam: Designing Game Development for Collaborative Lear...Localizing Global Game Jam: Designing Game Development for Collaborative Lear...
Localizing Global Game Jam: Designing Game Development for Collaborative Lear...
 
Adaptability of the Global Game Jam: A Case Study in Japan
Adaptability of the Global Game Jam: A Case Study in JapanAdaptability of the Global Game Jam: A Case Study in Japan
Adaptability of the Global Game Jam: A Case Study in Japan
 
University-Industry Research Relationships(UIRRs) and Game AI
University-Industry Research Relationships(UIRRs) and Game AIUniversity-Industry Research Relationships(UIRRs) and Game AI
University-Industry Research Relationships(UIRRs) and Game AI
 

日本のゲーム開発,海外のゲーム開発

Editor's Notes

  1. ICGJ21から.Global Game Jamによる日本へのゲームジャム紹介から2年後の3.11に東日本大震災,8月に福島ゲームジャムでゲームジャムシーンにインパクトを与える.