SlideShare a Scribd company logo
1 of 27
Download to read offline
パワーポイント作成テクニック




                 1
資料を作るまでにかける時間は・・・

資料を作るまでには、インプット資料を読み、レポートの内容やその構成を考
え、最終的にPowerPointなどのツールで作成する時間が存在します。

あなたはどのような割合で時間をかけているでしょうか?


  インプット資料を   レポートの内容と
                        PowerPointと格闘する・・・
     読む       構成を考える




    20%        20%             60%




 PowerPointの作成時間は、操作方法に関する知識と訓練で大きく短縮
 できます。効率的な資料作成の方法を覚え、できるだけ内容や構成を検
 討する、本質的な時間を増やすようにしましょう。
                                             2
PowerPointで資料を早く作るためには

PowerPointで資料を早く作るためには、次の2点に注力します。



              資料作りのセオリーとは、見栄えよ
 資料作りの        く、説得力のある資料を作るための    スライドの基本構成
              「基本的な型」を指す。         配色の考え方
セオリーを知る       「型」を覚えることで、効率的に資    フォントの考え方
              料を作る。




                                    スライドマスターの使い方
              ひとつの操作を知るだけで、大きく
PowerPointの                         オブジェクトの使い方
              作業効率が向上する。
                                    テキストボックスの使い方
  機能を知る       良く使う機能を知り、操作に慣れる
                                    グラフの作り方
              ことで素早く資料を作る。
                                    ショートカットキー




                                                    3
資料作りのセオリーを知る



               4
資料作りのセオリーを知る
-スライドの基本構成

スライドの構成は正解があるわけではないですが、よく使われる「型」のようなものは存
在します。まずはこれを把握しましょう。

                               スライドの内容を
     ①スライドのタイトル               端的に表した一文。


          ②リード文              内容を説明するための
                             見出しとなる文章。結
                             論を述べる場合もある。



        ③メインコンテンツ             主旨を纏めた部分。表
                              やグラフがメイン。



                             プレゼン資料全体に付
                             加する要素。ページ番
          ④フッター              号、コピーライツなど。
                                           5
資料作りのセオリーを知る
-配色の考え方

PowerPointの配色は悩ましいもので、色使いによって読みやすくも読みにく
くもなります。ここでは基本的な配色パターンを知りましょう。

色は「ベース」「メイン」「アクセント」の3つで考えます。あまり多く色の
種類を使わない方が纏まった印象になります。




         ベース(70%)       メイン(25%) アクセント(5%)
            背景         文字やオブジェクト   強調箇所




        ひとつの色系統の濃淡で違いをつける   メインカラーの色相環の
                              反対側が良い
                                             6
(参考)色相環




          色相の総体を順序立てて円環にして並
          べたものを色相環と言う。色相環上で
          は、補色を反対の位置に設ける。理論
          的には、境目がなく連続的なものであ
          る。しかし、一般的には20等分や40
          等分で表現される。色相を角度で示す
          ものもある。現代ではマンセル表色系
          などのように、赤から始まるものが多
          い。
                  (Wikipediaより)




                                  7
資料作りのセオリーを知る
-フォントの考え方

フォントはあまり気を配る機会が少ないかもしれませんが、資料全体の印象を
決める重要な構成要素のひとつです。使い方を決めておくことで、効率的に印
象の良い資料を作ることができます。

     たくさんあるフォントの中から、どれを選べば良いのか?


     MS ゴシック     MS 明朝   メイリオ

     ヒラギノ角ゴPro   HG丸ゴシックM-PRO



 統一する(あるいは使い分ける)

 TPOに応じて使うフォントを選ぶ
                                      8
(参考)MSゴシックとMSPゴシックの違いは?

フォントには「等幅フォント」と「可変幅フォント」の2種類があります。
MSPゴシックの「P」とは「Proportional」の頭文字で、可変幅フォントのこ
とを指します。



     MSゴシックで書くとこういう文章になります。

     MSPゴシックで書くとこういう文章になります。


等幅フォントは、コンピュータの初期に画面表示や印刷の利便性を重視して、
利用されていました。その後、コンピュータ技術の発展とともに、読みやすさ
を重視した可変幅フォントが多く開発されています。

参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/プロポーショナルフォント

                                               9
PowerPointの機能を知る



                   10
PowerPointの機能を知る
-スライドマスターの使い方

スライドマスターとは、スライド全体のデザインを設定するものであり、効果
的に使うことで、統一的なデザインで効率的に資料を作ることができます。




    ここから開く

                   このような事項を設定できる
                   •   スライドの背景
                   •   スライドのタイトルやリード文
                       の書式
                   •   ページ番号・コピーライツなど
                       のフッター




                                        11
PowerPointの機能を知る
-オブジェクトの使い方① 既定の図形を設定する

スライドマスターでは、共通の要素については設定できますが、個別で作成し
たオブジェクトはそれぞれ設定を指定する必要があります。

これについては、一度作ったオブジェクトを選択し、「既定の図形に設定」を
選ぶことで、自分が良く使うオブジェクトの設定を保持することができます。




                 オブジェクトを選択して右クリック
                 →「既定の図形に設定」




                                      12
PowerPointの機能を知る
-オブジェクトの使い方② 書式のコピー/貼り付け

「既定の図形の設定」で書式を決める方法もありますが、一度作ったオブジェ
クトを効率的に変えるには、「書式のコピー/貼り付け」が便利です。




 オブジェクトを選択してクリック
 →対象オブジェクトをクリック              オブジェックとの背景、枠線
                             のスタイル、文字のフォント、
                             文字位置などを一括で変更。
  反映したい書式の    書式のコピー/貼り付けを     変更したい
  オブジェクトを選択   クリック             オブジェクトを選択

    あああ                          あああ

    あああ                          あああ
                                           13
PowerPointの機能を知る
-オブジェクトの使い方③ きれいに揃える

スライドでオブジェクトを使う場合は、端をきれいに揃える方が見栄えが良く
見えます。見栄えが良い資料は、読み手に余計なエネルギーを浪費させること
なく、スムーズに理解してもらいやすくなります。

オブジェクトは、「配置」メニューから揃えることができます。

                  Before        After

                  あああ           あああ

                   いいい          いいい

                  ううう           ううう

                  えええ           えええ



                                        14
PowerPointの機能を知る
-テキストボックスの使い方①         文字の位置

テキストボックスには、いくつか設定する要素があります。これらを覚えてお
くことで、素早く見栄えが良いテキストを配置することができます。

まず、文字の位置を決めます。




                   テキストボックスを
                   選択してクリック


左揃え                •   基本は左揃え(人の目線は左上
                       から右下に流れるため左に文章
                       が寄っているのが読みやすい)
      中央揃え         •   表の見出しなど、文章の流れと
                       は異なる位置に付けるものは中
                       央揃え
             右揃え   •   右揃えはフッターなどに利用
                                        15
PowerPointの機能を知る
-テキストボックスの使い方②           箇条書き

テキストボックスには、箇条書きを設定する機能があります。これを使うこと
で、綺麗で素早く箇条書きのテキストを作ることができます。

        悪い例                   良い例
  ・基本は左揃え(人の目線は左上か   •   基本は左揃え(人の目線は左上
  ら右下に流れるため左に文章が寄っ       から右下に流れるため左に文章
  ているのが読みやすい)            が寄っているのが読みやすい)
  ・表の見出しなど、文章の流れとは   •   表の見出しなど、文章の流れと
  異なる位置に付けるものは中央揃え       は異なる位置に付けるものは中
  ・右揃えはフッターなどに利用         央揃え
                     •   右揃えはフッターなどに利用




                         テキストボックスを
                         選択してクリック
                                          16
PowerPointの機能を知る
 -テキストボックスの使い方③         インデント

 箇条書きの場合は特に、折り返しのインデントが設定されていないとテキスト
 が読みにくくなります。ルーラーからインデントを設定し、読みやすく揃えま
 しょう。

テキストボックスを編集するときに表示される   下側のルーラーで折り返し位置を指定




                                            17
PowerPointの機能を知る
    -グラフの作り方

    PowerPointでもグラフを作ることがありますが、簡単なTipsを知っておくこ
    とで、グラフ作成の時間も短縮できます。ここでは、グラフの行/列の切り替
    えを紹介します。




                         グラフの編集画面で、
                         「行/列の切り替え」をクリック
            切り替え前                                 切り替え後
6                                      6
5                                      5
4                                      4                         分類 1
                                系列 1
3                                      3                         分類 2
                                系列 2
2                                      2                         分類 3
                                系列 3
                                                                 分類 4
1                                      1
0                                      0
                                                                   18
    分類 1   分類 2   分類 3   分類 4              系列 1   系列 2    系列 3
PowerPointの機能を知る
-ショートカットキー①

ショートカットキーを覚えましょう。よく使う操作をマウスからショートカッ
トキーに変えるだけで、作業効率は劇的に向上します。

   Ctrl + S   保存


   Ctrl + A   全選択
              ※スライド上では全オブジェクト、テキストボックス内では全文



   Ctrl + C   コピー


   Ctrl + V   貼り付け
              ※ショートカットキーではないが、「形式を選択して貼り付け」機能も存在する



   Ctrl + D   複製
              ※Ctrl +C   と   Ctrl + Vを合わせたもの



   Ctrl + Z   一つ前の操作に戻る


   Ctrl + Y   一つ先の操作に進む
                                                     19
PowerPointの機能を知る
-ショートカットキー②

(前頁の続き)


   Ctrl + X   切り取り


   Ctrl + B   文字列を太字にする
              ※テキストを選択した状態



   Ctrl + I   文字列を斜体にする
              ※テキストを選択した状態



   Ctrl + U   文字列に下線を引く
              ※テキストを選択した状態



   Ctrl + P   印刷ダイアログを開く



 ※紹介したショートカットキーは、Windowsの多くのアプリケーショ
 ンで共通して使えます。特にExcelやWordは問題なく使えますので、多
 用するほど覚えるのも早くなるでしょう。
                                        20
番外編
PowerPointを書く前に



                  21
番外編
-スライドの構成はどう決めるか

PowerPointは、一枚ずつスライドを作成していくので、一枚ずつにフォーカ
スするあまり、全体のストーリー展開が見えづらくなることがあります。



 スライド①        スライド②        スライド③




 スライド間のつながりや、全体のストーリー展開を、作り手自身が見失いやすい




                                          22
番外編
-スライドの構成を考える①

フリーハンドで考える方法です。マインドマップという手法もありますし、白
紙の上で手を動かして書く方法は、最初の思考を高める上では良い方法だと思
います。




                                      23
番外編
-スライドの構成を考える②

テキストエディタで考える方法です。書く必要がある項目を整理しながら、そ
の内容やレベル感を箇条書きで書いていきます。

       <例:今回のPowerPoint資料を作る前に作成した構成案>

 ●パワポを早く作るためには
  ・資料作りのセオリーを知る
   セオリーを知ることで、「型」にはめて効率的に説得力のある資料を作ることができる

  ・パワポの機能を知る
   単純に機能を「知る」ことで、資料を作成するスピードはあがる


 ●資料作りのセオリーを知る
  ・典型的な型
   ・タイトル、リードメッセージ、メインコンテンツ、結論、フッター

  ・配色
   ・カラーパターンを決めておく(メイン、サブ、アクセント)

  ・フォント
   ・統一する
    ・統一されていないと、気持ち悪い。「作り込まれていない資料」というイメージを与える。
    ・用途で使い分けるのはあり。「全体は明朝、ポイントはゴシック」など。

 ・・・
                                                 24
番外編
-スライドの構成を考える③

表形式で考える方法です。書く内容が多い、長い資料の場合は、表などで枠組
みをしっかりと決めてから資料作成に着手します。



章 項 節 タイトル 概要     インプット/参考資料   枚数   担当




                                         25
最後に

PowerPointはツールですので、使い方を知れば、それだけ作業効率は向上し
ます。ぜひ、作業効率を上げて「付加価値が高い作業」に時間を配分してくだ
さい。


   インプット資料を   レポートの内容と
                              PowerPointと格闘する・・・
      読む       構成を考える




      20%       20%                  60%




   インプット資料を           レポートの内容と             PowerPoint
      読む               構成を考える               を操作する




      20%               60%                  20%        26
ご清聴ありがとうございました




                 27

More Related Content

What's hot

誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブルJun Akizaki
 
スケールアウト再考
スケールアウト再考スケールアウト再考
スケールアウト再考Daisuke Yamazaki
 
学習時に使ってはいないデータの混入「リーケージを避ける」
学習時に使ってはいないデータの混入「リーケージを避ける」学習時に使ってはいないデータの混入「リーケージを避ける」
学習時に使ってはいないデータの混入「リーケージを避ける」西岡 賢一郎
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方Shohei Koyama
 
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないことNorishige Fukushima
 
データサイエンスの全体像とデータサイエンティスト
データサイエンスの全体像とデータサイエンティストデータサイエンスの全体像とデータサイエンティスト
データサイエンスの全体像とデータサイエンティストThe Japan DataScientist Society
 
Deep Learningで似た画像を見つける技術 | OHS勉強会#5
Deep Learningで似た画像を見つける技術 | OHS勉強会#5Deep Learningで似た画像を見つける技術 | OHS勉強会#5
Deep Learningで似た画像を見つける技術 | OHS勉強会#5Toshinori Hanya
 
FastAPIを使って 機械学習モデルをapi化してみた
FastAPIを使って 機械学習モデルをapi化してみたFastAPIを使って 機械学習モデルをapi化してみた
FastAPIを使って 機械学習モデルをapi化してみたSho Tanaka
 
MediaPipeを使ったARアプリ開発事例 ~カメラをかざして家䛾中で売れるも䛾を探そう~
MediaPipeを使ったARアプリ開発事例 ~カメラをかざして家䛾中で売れるも䛾を探そう~MediaPipeを使ったARアプリ開発事例 ~カメラをかざして家䛾中で売れるも䛾を探そう~
MediaPipeを使ったARアプリ開発事例 ~カメラをかざして家䛾中で売れるも䛾を探そう~Chica Matsueda
 
学生時代に知っておきたかったWeb技術の学び方の学び方 | リブセンス
学生時代に知っておきたかったWeb技術の学び方の学び方 | リブセンス学生時代に知っておきたかったWeb技術の学び方の学び方 | リブセンス
学生時代に知っておきたかったWeb技術の学び方の学び方 | リブセンスLivesense Inc.
 
最適化超入門
最適化超入門最適化超入門
最適化超入門Takami Sato
 
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」Kumiko Hiramoto
 
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計Kouji YAMADA
 
【DL輪読会】Flamingo: a Visual Language Model for Few-Shot Learning 画像×言語の大規模基盤モ...
【DL輪読会】Flamingo: a Visual Language Model for Few-Shot Learning   画像×言語の大規模基盤モ...【DL輪読会】Flamingo: a Visual Language Model for Few-Shot Learning   画像×言語の大規模基盤モ...
【DL輪読会】Flamingo: a Visual Language Model for Few-Shot Learning 画像×言語の大規模基盤モ...Deep Learning JP
 
リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介
リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介
リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介Recruit Technologies
 
SQLおじさん(自称)がBigQueryのStandard SQLを使ってみた
SQLおじさん(自称)がBigQueryのStandard SQLを使ってみたSQLおじさん(自称)がBigQueryのStandard SQLを使ってみた
SQLおじさん(自称)がBigQueryのStandard SQLを使ってみたKumano Ryo
 

What's hot (20)

誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
 
形態素解析
形態素解析形態素解析
形態素解析
 
スケールアウト再考
スケールアウト再考スケールアウト再考
スケールアウト再考
 
Marp Tutorial
Marp TutorialMarp Tutorial
Marp Tutorial
 
学習時に使ってはいないデータの混入「リーケージを避ける」
学習時に使ってはいないデータの混入「リーケージを避ける」学習時に使ってはいないデータの混入「リーケージを避ける」
学習時に使ってはいないデータの混入「リーケージを避ける」
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
 
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
 
データサイエンスの全体像とデータサイエンティスト
データサイエンスの全体像とデータサイエンティストデータサイエンスの全体像とデータサイエンティスト
データサイエンスの全体像とデータサイエンティスト
 
Deep Learningで似た画像を見つける技術 | OHS勉強会#5
Deep Learningで似た画像を見つける技術 | OHS勉強会#5Deep Learningで似た画像を見つける技術 | OHS勉強会#5
Deep Learningで似た画像を見つける技術 | OHS勉強会#5
 
FastAPIを使って 機械学習モデルをapi化してみた
FastAPIを使って 機械学習モデルをapi化してみたFastAPIを使って 機械学習モデルをapi化してみた
FastAPIを使って 機械学習モデルをapi化してみた
 
MediaPipeを使ったARアプリ開発事例 ~カメラをかざして家䛾中で売れるも䛾を探そう~
MediaPipeを使ったARアプリ開発事例 ~カメラをかざして家䛾中で売れるも䛾を探そう~MediaPipeを使ったARアプリ開発事例 ~カメラをかざして家䛾中で売れるも䛾を探そう~
MediaPipeを使ったARアプリ開発事例 ~カメラをかざして家䛾中で売れるも䛾を探そう~
 
学生時代に知っておきたかったWeb技術の学び方の学び方 | リブセンス
学生時代に知っておきたかったWeb技術の学び方の学び方 | リブセンス学生時代に知っておきたかったWeb技術の学び方の学び方 | リブセンス
学生時代に知っておきたかったWeb技術の学び方の学び方 | リブセンス
 
最適化超入門
最適化超入門最適化超入門
最適化超入門
 
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
 
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
 
【DL輪読会】Flamingo: a Visual Language Model for Few-Shot Learning 画像×言語の大規模基盤モ...
【DL輪読会】Flamingo: a Visual Language Model for Few-Shot Learning   画像×言語の大規模基盤モ...【DL輪読会】Flamingo: a Visual Language Model for Few-Shot Learning   画像×言語の大規模基盤モ...
【DL輪読会】Flamingo: a Visual Language Model for Few-Shot Learning 画像×言語の大規模基盤モ...
 
リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介
リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介
リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介
 
MICの解説
MICの解説MICの解説
MICの解説
 
NetflixにおけるPresto/Spark活用事例
NetflixにおけるPresto/Spark活用事例NetflixにおけるPresto/Spark活用事例
NetflixにおけるPresto/Spark活用事例
 
SQLおじさん(自称)がBigQueryのStandard SQLを使ってみた
SQLおじさん(自称)がBigQueryのStandard SQLを使ってみたSQLおじさん(自称)がBigQueryのStandard SQLを使ってみた
SQLおじさん(自称)がBigQueryのStandard SQLを使ってみた
 

Viewers also liked

【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】MOCKS | Yuta Morishige
 
Corex ビジネスドキュメント作成研修 (パワーポイント研修)
Corex ビジネスドキュメント作成研修 (パワーポイント研修)Corex ビジネスドキュメント作成研修 (パワーポイント研修)
Corex ビジネスドキュメント作成研修 (パワーポイント研修)Daisuke Kaita
 
Power point小技集 作成編
Power point小技集 作成編Power point小技集 作成編
Power point小技集 作成編NAGATA Chihiro
 
第2回PHP懇親会発表資料
第2回PHP懇親会発表資料第2回PHP懇親会発表資料
第2回PHP懇親会発表資料stellaqua
 
2017年3月期第3四半期決算プレゼンテーション
2017年3月期第3四半期決算プレゼンテーション2017年3月期第3四半期決算プレゼンテーション
2017年3月期第3四半期決算プレゼンテーションKDDI
 
正しい箇条書きスライドの作り方
正しい箇条書きスライドの作り方正しい箇条書きスライドの作り方
正しい箇条書きスライドの作り方78tch
 
2011.6.4 TDD bootcamp 札幌2.0 自己紹介LT
2011.6.4 TDD bootcamp 札幌2.0 自己紹介LT2011.6.4 TDD bootcamp 札幌2.0 自己紹介LT
2011.6.4 TDD bootcamp 札幌2.0 自己紹介LTHiro H.
 
就活:勝てる自己PRの組み立てかた
就活:勝てる自己PRの組み立てかた 就活:勝てる自己PRの組み立てかた
就活:勝てる自己PRの組み立てかた Kohta Matsumura
 
自己紹介&自社紹介 吉澤和香奈
自己紹介&自社紹介 吉澤和香奈自己紹介&自社紹介 吉澤和香奈
自己紹介&自社紹介 吉澤和香奈Wakana Yoshizawa
 
PowerPointで図形の合成
PowerPointで図形の合成PowerPointで図形の合成
PowerPointで図形の合成Manabu Uekusa
 
すごい自己紹介
すごい自己紹介すごい自己紹介
すごい自己紹介Hikaru Wada
 
野澤陽介(Yosuke nozawa)|自己紹介スライド 2014ver
野澤陽介(Yosuke nozawa)|自己紹介スライド 2014ver野澤陽介(Yosuke nozawa)|自己紹介スライド 2014ver
野澤陽介(Yosuke nozawa)|自己紹介スライド 2014ver取締役
 
【初心者向け】パソコンの基礎知識〜パソコンって何〜
【初心者向け】パソコンの基礎知識〜パソコンって何〜【初心者向け】パソコンの基礎知識〜パソコンって何〜
【初心者向け】パソコンの基礎知識〜パソコンって何〜MOCKS | Yuta Morishige
 
SINAP TALK Vol.04「プレゼンテーションについて」鷹野雅弘
SINAP TALK Vol.04「プレゼンテーションについて」鷹野雅弘SINAP TALK Vol.04「プレゼンテーションについて」鷹野雅弘
SINAP TALK Vol.04「プレゼンテーションについて」鷹野雅弘swwwitch inc.
 
インターン研修 自己紹介スライド
インターン研修 自己紹介スライドインターン研修 自己紹介スライド
インターン研修 自己紹介スライドripper0217
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識Tsutomu Sogitani
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版MOCKS | Yuta Morishige
 

Viewers also liked (20)

【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
 
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedeeしょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
 
Corex ビジネスドキュメント作成研修 (パワーポイント研修)
Corex ビジネスドキュメント作成研修 (パワーポイント研修)Corex ビジネスドキュメント作成研修 (パワーポイント研修)
Corex ビジネスドキュメント作成研修 (パワーポイント研修)
 
情報処理第4回
情報処理第4回情報処理第4回
情報処理第4回
 
Power point小技集 作成編
Power point小技集 作成編Power point小技集 作成編
Power point小技集 作成編
 
第2回PHP懇親会発表資料
第2回PHP懇親会発表資料第2回PHP懇親会発表資料
第2回PHP懇親会発表資料
 
2017年3月期第3四半期決算プレゼンテーション
2017年3月期第3四半期決算プレゼンテーション2017年3月期第3四半期決算プレゼンテーション
2017年3月期第3四半期決算プレゼンテーション
 
正しい箇条書きスライドの作り方
正しい箇条書きスライドの作り方正しい箇条書きスライドの作り方
正しい箇条書きスライドの作り方
 
2011.6.4 TDD bootcamp 札幌2.0 自己紹介LT
2011.6.4 TDD bootcamp 札幌2.0 自己紹介LT2011.6.4 TDD bootcamp 札幌2.0 自己紹介LT
2011.6.4 TDD bootcamp 札幌2.0 自己紹介LT
 
就活:勝てる自己PRの組み立てかた
就活:勝てる自己PRの組み立てかた 就活:勝てる自己PRの組み立てかた
就活:勝てる自己PRの組み立てかた
 
自己紹介&自社紹介 吉澤和香奈
自己紹介&自社紹介 吉澤和香奈自己紹介&自社紹介 吉澤和香奈
自己紹介&自社紹介 吉澤和香奈
 
PowerPointで図形の合成
PowerPointで図形の合成PowerPointで図形の合成
PowerPointで図形の合成
 
すごい自己紹介
すごい自己紹介すごい自己紹介
すごい自己紹介
 
野澤陽介(Yosuke nozawa)|自己紹介スライド 2014ver
野澤陽介(Yosuke nozawa)|自己紹介スライド 2014ver野澤陽介(Yosuke nozawa)|自己紹介スライド 2014ver
野澤陽介(Yosuke nozawa)|自己紹介スライド 2014ver
 
【初心者向け】パソコンの基礎知識〜パソコンって何〜
【初心者向け】パソコンの基礎知識〜パソコンって何〜【初心者向け】パソコンの基礎知識〜パソコンって何〜
【初心者向け】パソコンの基礎知識〜パソコンって何〜
 
SINAP TALK Vol.04「プレゼンテーションについて」鷹野雅弘
SINAP TALK Vol.04「プレゼンテーションについて」鷹野雅弘SINAP TALK Vol.04「プレゼンテーションについて」鷹野雅弘
SINAP TALK Vol.04「プレゼンテーションについて」鷹野雅弘
 
インターン研修 自己紹介スライド
インターン研修 自己紹介スライドインターン研修 自己紹介スライド
インターン研修 自己紹介スライド
 
自己紹介_140416
自己紹介_140416自己紹介_140416
自己紹介_140416
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
 

Similar to Ppt作成テクニック講座資料

2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座
2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座 2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座
2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座 真乙 九龍
 
ロジカル資料作成講座【作成編】株式会社okunote
ロジカル資料作成講座【作成編】株式会社okunoteロジカル資料作成講座【作成編】株式会社okunote
ロジカル資料作成講座【作成編】株式会社okunoteTakamasaTayano
 
Adobe Fireworks CS6 使いこなしテクニック
Adobe Fireworks CS6 使いこなしテクニックAdobe Fireworks CS6 使いこなしテクニック
Adobe Fireworks CS6 使いこなしテクニックMori Kazue
 
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」nishikawa_makoto7
 
PFPファシグラ(2009/07/03)
PFPファシグラ(2009/07/03)PFPファシグラ(2009/07/03)
PFPファシグラ(2009/07/03)nishikawa_makoto7
 
100614 構造方程式モデリング基本の「き」
100614 構造方程式モデリング基本の「き」100614 構造方程式モデリング基本の「き」
100614 構造方程式モデリング基本の「き」Shinohara Masahiro
 
50代現役SEのつぶやき
50代現役SEのつぶやき50代現役SEのつぶやき
50代現役SEのつぶやきKenichi Yamada
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ増田 亨
 
【ビジプラ】pptとプレゼン
【ビジプラ】pptとプレゼン【ビジプラ】pptとプレゼン
【ビジプラ】pptとプレゼンMasayuki Shindo
 
Baigie ppt design
Baigie ppt designBaigie ppt design
Baigie ppt designnavidon
 
Powerpointでの資料作成スキル
Powerpointでの資料作成スキルPowerpointでの資料作成スキル
Powerpointでの資料作成スキルKeiichi Maeda
 
パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート
パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレートパワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート
パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレートShinichi Miyagi
 
エンジニアのプレゼンスライド作成入門
エンジニアのプレゼンスライド作成入門エンジニアのプレゼンスライド作成入門
エンジニアのプレゼンスライド作成入門Tomoaki Imai
 
セルフブランディングのためのブログ記事の書き方
セルフブランディングのためのブログ記事の書き方セルフブランディングのためのブログ記事の書き方
セルフブランディングのためのブログ記事の書き方Shoe-g Ueyama
 
Pc基礎講座マニュアル(後期)
Pc基礎講座マニュアル(後期)Pc基礎講座マニュアル(後期)
Pc基礎講座マニュアル(後期)ofunato
 
めんどくさい…から始める効率化のススメ
めんどくさい…から始める効率化のススメめんどくさい…から始める効率化のススメ
めんどくさい…から始める効率化のススメChikako Mori
 
20130806福岡商工会議所ホームページ作成システムページ改善セミナー
20130806福岡商工会議所ホームページ作成システムページ改善セミナー20130806福岡商工会議所ホームページ作成システムページ改善セミナー
20130806福岡商工会議所ホームページ作成システムページ改善セミナーfcciitshien
 
ユーザーストーリーワークショップ実践編
ユーザーストーリーワークショップ実践編ユーザーストーリーワークショップ実践編
ユーザーストーリーワークショップ実践編You&I
 
20150219 ピクト図解入門 3_w1h編
20150219 ピクト図解入門 3_w1h編20150219 ピクト図解入門 3_w1h編
20150219 ピクト図解入門 3_w1h編Hidehiko Akasaka
 

Similar to Ppt作成テクニック講座資料 (20)

2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座
2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座 2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座
2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座
 
ロジカル資料作成講座【作成編】株式会社okunote
ロジカル資料作成講座【作成編】株式会社okunoteロジカル資料作成講座【作成編】株式会社okunote
ロジカル資料作成講座【作成編】株式会社okunote
 
Adobe Fireworks CS6 使いこなしテクニック
Adobe Fireworks CS6 使いこなしテクニックAdobe Fireworks CS6 使いこなしテクニック
Adobe Fireworks CS6 使いこなしテクニック
 
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
 
PFPファシグラ(2009/07/03)
PFPファシグラ(2009/07/03)PFPファシグラ(2009/07/03)
PFPファシグラ(2009/07/03)
 
100614 構造方程式モデリング基本の「き」
100614 構造方程式モデリング基本の「き」100614 構造方程式モデリング基本の「き」
100614 構造方程式モデリング基本の「き」
 
50代現役SEのつぶやき
50代現役SEのつぶやき50代現役SEのつぶやき
50代現役SEのつぶやき
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
 
【ビジプラ】pptとプレゼン
【ビジプラ】pptとプレゼン【ビジプラ】pptとプレゼン
【ビジプラ】pptとプレゼン
 
デザインのコツ
デザインのコツデザインのコツ
デザインのコツ
 
Baigie ppt design
Baigie ppt designBaigie ppt design
Baigie ppt design
 
Powerpointでの資料作成スキル
Powerpointでの資料作成スキルPowerpointでの資料作成スキル
Powerpointでの資料作成スキル
 
パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート
パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレートパワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート
パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート
 
エンジニアのプレゼンスライド作成入門
エンジニアのプレゼンスライド作成入門エンジニアのプレゼンスライド作成入門
エンジニアのプレゼンスライド作成入門
 
セルフブランディングのためのブログ記事の書き方
セルフブランディングのためのブログ記事の書き方セルフブランディングのためのブログ記事の書き方
セルフブランディングのためのブログ記事の書き方
 
Pc基礎講座マニュアル(後期)
Pc基礎講座マニュアル(後期)Pc基礎講座マニュアル(後期)
Pc基礎講座マニュアル(後期)
 
めんどくさい…から始める効率化のススメ
めんどくさい…から始める効率化のススメめんどくさい…から始める効率化のススメ
めんどくさい…から始める効率化のススメ
 
20130806福岡商工会議所ホームページ作成システムページ改善セミナー
20130806福岡商工会議所ホームページ作成システムページ改善セミナー20130806福岡商工会議所ホームページ作成システムページ改善セミナー
20130806福岡商工会議所ホームページ作成システムページ改善セミナー
 
ユーザーストーリーワークショップ実践編
ユーザーストーリーワークショップ実践編ユーザーストーリーワークショップ実践編
ユーザーストーリーワークショップ実践編
 
20150219 ピクト図解入門 3_w1h編
20150219 ピクト図解入門 3_w1h編20150219 ピクト図解入門 3_w1h編
20150219 ピクト図解入門 3_w1h編
 

Ppt作成テクニック講座資料