SlideShare a Scribd company logo
1 of 72
Download to read offline
これから始めるデータ活用
エンジニアリング x データ活用
id:syou6162
2021/02/13
オープンセミナー2020@岡山 登壇資料
今日お話すること
● データ活用は珍しいことではなくなってきた
● 一方でまだ悩んでいる人も多いのではないか
○ データ活用するにはどういったことが必要か分からない
○ データ活用の文化が自社にはまだまだない
● 本発表ではデータ活用にあたり登壇者がチーム内外で行なった等身大の取り組み
をご紹介します
○ 約一年半ほどの取り組み
○ 技術的な側面
○ コミュニケーション/文化的な側面
2
このトークのゴール
● データ活用をしていくと、どういういいことがあるか分かる
○ それをエンジニアがサポートしていくメリットも分かる
● どうやってデータ活用を進めていけばいいか、イメージが湧く
3
● 自分がデータ基盤をやり始めたとき、右も左も分からなかった ...
● データエンジニアリングのコミュニティの方にたくさん教えてもらった
● データ活用、データエンジニアリングに興味を持つ人の参考にちょっとでも
なったら嬉しいです!
自己紹介
● 吉田 康久
○ Twitterやはてなidは@syou6162 / id:syou6162
● 前職: NTTコミュニケーション科学基礎研究所
○ 自然言語処理や機械学習の研究に従事
● 株式会社はてな
○ アプリケーションエンジニアとして入社
○ はてなブックマーク
○ サーバー管理/監視システムMackerel
■ 教師なし学習による異常検知機能開発
● 2020年2月よりMackerelチームのCRE(Customer Reliability Engineer)
○ 主にデータ基盤整備 / データ分析
4
型の
サーバー監視 管理
サービス
がサーバーの
メトリックを収集、
グラフで可視化 5
MackerelチームのCREについて
● CRE: Customer Reliability Engineer
○ 日本語に直訳すると「顧客信頼性エンジニア」
○ 2017年に発足
● ミッション: 顧客に寄り添い、顧客が抱える真の課題にフォーカスし、その課題を技術
を軸として顧客と共に解決を図る
● キーは「カスタマーサクセス」と「エンジニアリング」
○ ユーザーの課題をエンジニアリングで解決
■ 例: テクニカルサポート
○ ユーザーの課題をエンジニアリングで発見
■ 例: データ分析やデータ基盤
6
実行委員長の@a_knowさんも
同僚です!
カスタマーサクセスを視野に入れたプロダクトの価値
参考:カスタマーサクセスとは何か
プロダクトの機能
そのもの
プロダクトを正しく使いこ
なすことで
得られる価値(成功)
Mackerelを取り巻く顧
客の体験
カスタマーサクセスを視野に入れたプロダクトの価値
参考:カスタマーサクセスとは何か
プロダクトの機能
そのもの
プロダクトを正しく使いこ
なすことで
得られる価値(成功)
Mackerelを取り巻く顧
客の体験
CREチームは、カスタマーの成功にフォーカスしつつ、
プロダクトの価値全体を最大化したい
カスタマーサクセスを視野に入れたプロダクトの価値
CREチームは、カスタマーの成功にフォーカスしつつ、
プロダクトの価値全体を最大化したい
プロダクト
サクセス
カスタマーの目線でプロ
ダクトの機能そのものを
価値を得やすいものにし
ていく
カスタマーサクセスを視野に入れたプロダクトの価値
CREチームは、カスタマーの成功にフォーカスしつつ、
プロダクトの価値全体を最大化したい
プロダクト
サクセス
ハイタッチ
テクニカル
サポート
カスタマーの目線でプロ
ダクトの機能そのものを
価値を得やすいものにし
ていく
プロダクトを正しく使いこなす、
Mackerelを取り巻く
体験をより高める支援をする
ハイタッチ:顧客との対面に近い、ハイコストだけど親密
で濃度の高いコミュニケーション
テクニカルサポート:オンラインのスピーディーなコミュニ
ケーション(エフォートレス)
カスタマーサクセスを視野に入れたプロダクトの価値
CREチームは、カスタマーの成功にフォーカスしつつ、
プロダクトの価値全体を最大化したい
プロダクト
サクセス
ハイタッチ
テクニカル
サポート
データ分析基盤
CREチーム(広くMackerelチームが)がより効果の高いアクション・意思決定がで
きるようデータ基盤/ データ分析で下支えする。
私の主担当
最近は活用の幅が少し広がりつつある
プロダクトの価値全体を最大化
プロダクト
サクセス
ハイタッチ
テクニカル
サポート
データ分析基盤
セールス /
マーケティング
開発チーム
プロダクト
オーナー
注意: 私のトークでは話さないこと
● 大規模なチーム、すでにデータ基盤がある程度形になっている状況下でのデータ整
備人
○ データ整備人の担当領域がすでに明確に決まっているケース
● チームメンバー全員で↓くらいの規模での話をします(Mackerel Day 2の集合写真)
13
データ整備人の定義によると
このくらいの割合で働いています
データエンジニア = 3
データ整備人 = 4
データアナリスト = 3
アジェンダ
● 自己紹介 / 会社紹介
● なぜデータ活用をやる必要があるのか
○ なぜエンジニアがサポートする必要があるのか
● どこからデータ活用を始めるのか
● データ活用への道の具体例
○ ステップ1: 主要KPI計算のためのデータパイプラインの整備
○ ステップ2: データ基盤でできること / 出せる価値を感じてもらう
○ ステップ3: 監視の整備
○ ステップ4: 自走できる環境に近づける
○ ステップ5: チーム外に範囲を広げていく
14
アジェンダ
● 自己紹介 / 会社紹介
● なぜデータ活用をやる必要があるのか
○ なぜエンジニアがサポートする必要があるのか
● どこからデータ活用を始めるのか
● データ活用への道の具体例
○ ステップ1: 主要KPI計算のためのデータパイプラインの整備
○ ステップ2: データ基盤でできること / 出せる価値を感じてもらう
○ ステップ3: 監視の整備
○ ステップ4: 自走できる環境に近づける
○ ステップ5: チーム外に範囲を広げていく
15
なぜデータ活用をやるか
16
世の中そろそろデータ活用し
ている。うちも出遅れたくな
い..
事業の状態を正しく
現状把握したい!
最近、解約が多くてヤバい気
がする...原因を突き止めたい
うちにはビックデータがある
から、きっと何かできるんじゃ
ないか...
オンラインセミナーたくさんやってみてるけ
ど、成約数は思ったより伸びない ...
どこでつまずいているか知りたい
部署Aと部署Bで言ってることが全
然違うんだけど、実情に近いのは
どっちかデータで知りたい
ユーザーからの問い合わせが多すぎて
手が回らない!
FAQ改善すればマシになる気がするけ
ど、どこから手を付ければいいかログにヒ
ントがないかな?
なぜデータ活用をやるか
● 様々な観点があるけど、本発表では「解像度」という観点で話します
○ 大局観
○ 個別ユーザー
● より包括的なことを知りたい方はDMM.comを支えるデータ駆動戦略を読まれるとい
いかもしれません
17
解像度: 大局観
18
解像度: 大局観
19
● 昔から使ってくれているユーザーの売上はどんどん減ってる
● 広告を増やしたり、営業大量増員して売上は上がっているが、利
益率が悪化
● 穴の空いたバケツに水を頑張って入れている状態
解像度: 大局観
20
● 昔からのユーザーが継続的に使っている
● 広告を出しまくったり、営業を大量採用しなくてもいいので、利益率
もよい
● 理想に近い形
解像度: 個別ユーザー
● ある企業に対する売上、好調に見えたが、突然の解約
21
次の月で突然の解約 !
解像度: 個別ユーザー
● 解約の一年ほど前に、Webの閲覧状況が急激に悪化していた
○ 例: 解約アンケートを取ってみると、キーマンの退職があった
○ 閲覧状況が悪化し始めたタイミングでヒアリングをすれば、解約が防げた可能
性があった、かも
22
個別ユーザーの解像度を上げる
● 銀の弾丸ではない
● 劇的に生活が変わるわけではない
23
「手厚さ」と「見れるお客さんの数」は
基本的にトレードオフ
データ分析で解像度が上がるこ
とにより、トレードオフをある程度
緩和できる
● 例: 同じ手厚さをより多くのお客
さんに提供できる
● 例: 同じお客さんにより手厚い
サポートを提供できる
データ活用で解像度を上げよう
● 大局観
○ 事業構造を分解して、収益や顧客満足度のボトルネックを探す
○ 1つの指標を外の指標で分解する
○ 例: KPIをツリーに分解
● 個別ユーザー
○ 売上よりも早めに分かる指標(先行指標)を元に、優先して見るべきユーザーを
決めてアクションを取る
24
アジェンダ
● 自己紹介 / 会社紹介
● なぜデータ活用をやる必要があるのか
○ なぜエンジニアがサポートする必要があるのか
● どこからデータ活用を始めるのか
● データ活用への道の具体例
○ ステップ1: 主要KPI計算のためのデータパイプラインの整備
○ ステップ2: データ基盤でできること / 出せる価値を感じてもらう
○ ステップ3: 監視の整備
○ ステップ4: 自走できる環境に近づける
○ ステップ5: チーム外に範囲を広げていく
25
データ活用のサポートをなぜエンジニアがやるのか
26
データ分析って企画の人がやるやつでしょ ?
エンジニアの自分は関係ないよ
データサイエンティストになりたいわけでもないか
ら、データ活用とかあんまり興味ないな
データのライフサイクル
27
データの生成
データの貯蓄
データの活用
データのライフサイクル
28
データの生成
データの貯蓄
データの活用
ユーザーがサービスを使ってく
れる = イベントの発生
データのライフサイクル
29
データの生成
データの貯蓄
データの活用
RDBやS3、BigQueryなどに
データが入ってくる
データのライフサイクル
30
データの生成
データの貯蓄
データの活用
例: プロダクトオーナーの
意思決定、パーソナライズ
データの生成が欠けると...
31
データの生成
データの貯蓄
データの活用
ユーザーが行動しているが
それをストレージに記録できない
データの貯蓄が欠けると...
32
データの生成
データの貯蓄
データの活用
データは送られてきているが、可用性が
低い。データの欠損や矛盾が発生。
データ活用がそもそもできなくなったり
精度の低いことしかできない
データの活用が欠けると...
33
データの生成
データの貯蓄
データの活用
データが溜まっていても
使わなければゴミ箱と一緒 ...
データ活用にエンジニアリングは必須 & 面白い
34
データの生成
データの貯蓄
データの活用
アプリケーションエンジニア : ユー
ザーの行動をイベントとして発生
させる
SREやデータエンジニア:
イベントをストレージに記録する。必要
な場所にデータを転送する
データ整備人:
必要なデータを使いやすいよ
うに整備する
アジェンダ
● 自己紹介 / 会社紹介
● なぜデータ活用をやる必要があるのか
○ なぜエンジニアがサポートする必要があるのか
● どこからデータ活用を始めるのか
● データ活用への道の具体例
○ ステップ1: 主要KPI計算のためのデータパイプラインの整備
○ ステップ2: データ基盤でできること / 出せる価値を感じてもらう
○ ステップ3: 監視の整備
○ ステップ4: 自走できる環境に近づける
○ ステップ5: チーム外に範囲を広げていく
35
どこからやるか / どうやるか
● やりたいこと、やれるといいことは山のようにある
● 例:
○ KPIツリーの分解
○ オンボーディング率改善
○ A/Bテスト
○ BigQueryにデータ転送すればいい?
○ みんなが見たくなるようなイケてるダッシュボードを作ろう
○ 統計学勉強しないといけない?
● やり方もいろいろある
○ 簡単にできそうなところからやる
○ 一番大変そうなところからやる
36
● 「イシュー度」が高い問題からやろう
○ 問いても仕方ない問題ばかり問いていても、データ活用は継続できない
どこからやるか / どうやるか
37
出典: イシューからはじめよ
プロダクトオーナーと会
話しながらイシュー度の
高い課題を検討
解の質はデータ活用で
後から上げられる
Mackerelチームの場合
● 「主要KPIのダッシュボードの構築」から取り組むことにした
○ その計算をするためのデータパイプラインの整備も含む
● 理由
○ このダッシュボードは絶対見られる
○ 主要KPIを分解しないと、細かい施策の善し悪しや影響度が分からない
○ 見たい指標を計算するためには、(後述する理由のため)データパイプラインの
整備が必須だった
38
アジェンダ
● 自己紹介 / 会社紹介
● なぜデータ活用をやる必要があるのか
○ なぜエンジニアがサポートする必要があるのか
● どこからデータ活用を始めるのか
● データ活用への道の具体例
○ ステップ1: 主要KPI計算のためのデータパイプラインの整備
○ ステップ2: データ基盤でできること / 出せる価値を感じてもらう
○ ステップ3: 監視の整備
○ ステップ4: 自走できる環境に近づける
○ ステップ5: チーム外に範囲を広げていく
39
ステップ1: 主要KPI計算のためのデータパイプラインの整備
● 当初: BigQueryもデータウェアハウスもないゼロからのスタート
○ ゼロからって、それって本当?
○ そんなことはない!
● 経営陣向けの主要KPIダッシュボード(スプレッドシート)は存在
○ これが最初のデータ基盤
○ 最初は解の質が低くてもよい、あとから上げていけばよい
40
データレイク
RDBからtsvにしたのをシートにコピー
データウェアハウス
生データを(何段階かで)集計
データマート
グラフ表示用のシート
着手以前の状況
41
スタート地点のRDB
のテーブル
ゴールの主要KPIダッ
シュボード
着手以前の状況
42
スタート地点のRDB
のテーブル
ゴールの主要KPIダッ
シュボード
スプレッドシートの依存関係が多段で
発生!
着手以前はそもそもこの依存関係が明
らかではなかった
着手以前の状況
43
Aさん: XXXの分析したかった
けど、KPIダッシュボードが壊れ
るのは怖い...
詳細分析はまた今度にしよう
スタート地点のRDB
のテーブル
ゴールの主要KPIダッ
シュボード
Aさん: XXXを追加分析したい
から変更を加えよう!!
Bさん: ダッシュボード、壊れ
て見れなくなってる?!
● チームメンバーと一緒に既存のKPI算出までのフローを「全部」追った
○ スプレッドシートの依存関係を可視化
● 今回やるスコープを決める
○ 全部一気にやるのは無理
○ まずはKPI系から着手
改善: データワークフローの可視化
44
経理系(請求書関係)
KPI系 => まずこちらから!
改善: ワークフローの簡素化と(部分的な)自動化
● スプレッドシートをスクリプトに置き換え
○ 依存関係のグラフを見ながら、後段に影響が出ないように
■ 現在はスクリプトもSQLに置き換えた
○ 「このデータって今見ていますか?」というのを利用者にヒアリング
■ 利用者: プロデューサー、経営陣、経理部、事務チーム
■ 削れるところは可能な限り削ってシンプルに
● 自動化が理想的ではあるものの、特殊なプランも存在する
○ エンジニアなので自動化は大好き...
○ 完全な自動化に必要以上には拘らない
45
アジェンダ
● 自己紹介 / 会社紹介
● なぜデータ活用をやる必要があるのか
○ なぜエンジニアがサポートする必要があるのか
● どこからデータ活用を始めるのか
● データ活用への道の具体例
○ ステップ1: 主要KPI計算のためのデータパイプラインの整備
○ ステップ2: データ基盤でできること / 出せる価値を感じてもらう
○ ステップ3: 監視の整備
○ ステップ4: 自走できる環境に近づける
○ ステップ5: チーム外に範囲を広げていく
46
ステップ2: データ基盤で出せる価値を感じてもらう
● データ基盤を整備しても、分析によって価値を生まなければ無意味
○ データ分析の文化醸成はまだまだこれから、という段階
● データ基盤 / データ分析でどこで価値が出せそうか、分析を進めたい人がどこにい
るか、ひたすらヒアリングやミーティング聴講
○ 主要KPIのデータフロー整備の経験が生きた
47
価値が出る & 分析可能なところはどこか
● 例えばこういうミーティングに参加
○ 来期以降の施策を考えるリーダー合宿
○ ペルソナ策定会
○ カスタマージャーニーマップ作成会
○ プロダクトエンゲージメントスコア作成会
○ デザイン相談会
● ミーティングの前にアジェンダが出ていれば、簡単な分析やダッシュボードを持ち込
む
○ データに興味を持ってもらう!
48
事例: ジャーニーマップ
会話例: この設定でつまずく人が多
いって本当ですか? 条件に合うユー
ザーの利用統計見ませんか ?
意思決定の場所に自分から行く
49
会話例: こちらのデータソースを使
うと、より適切に効果を測定できそ
うですね
会話例: この施策については定量
データよりも定性データのほうが
適切かも?
ペルソナに近いユーザーにインタ
ビューしてみませんか ?
会話例: このKPIを計測する
データは今はないです。
リリース前にログを仕込んでお
きましょう
メルカリさんの事例を参考にさせてもらいました
会話例: 最初はこの分析やった
ほうがよさそうに思っていたけ
ど、優先度低いことが分かりま
したね。
今回はこの分析やらないことに
しましょう
分析したい人が分析できるスキルを: ペアプロ & SQLレクチャー会
● 「この分析をしたいのであれば、ここに生データがあって、こういう感じで分析ができ
ますよ」という簡単な分析を私が示す
○ 私で全部はやらない
○ 深掘り分析をしたい人に伴走する
● SQLのペアプロ
○ 東京と京都をGoogle Meetで画面共有しながら
● 頻出題材については、SQLレクチャー会に取り入れる
○ 参考1: 営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの
3+1のポイント | リブセンス
○ 参考2: SQLレクチャー会をチーム内でやっている話 - yasuhisa's blog
50
SQLレクチャー会のポイント
● 業務課題に寄り添った例題や練習問題の設計をする
○ データへの理解とSQLへの理解を切り分けできる
● 付与する権限は最低限に絞る
○ 「何か変な操作をしてデータ基盤壊してしまったら嫌だな...」という心理的な障壁
を下げる
● 教える / 教わるという構図にしない
○ SQLを書いているときに苦労しているところはデータ基盤の改善できるポイント
の宝庫
51
● SQL未経験の営業事務の方を対象
● 週1の勉強会を3ヶ月程度で
● 多段のJOINやウィンドウ関数を使った分析をマスターしてもらえた !
アジェンダ
● 自己紹介 / 会社紹介
● なぜデータ活用をやる必要があるのか
○ なぜエンジニアがサポートする必要があるのか
● どこからデータ活用を始めるのか
● データ活用への道の具体例
○ ステップ1: 主要KPI計算のためのデータパイプラインの整備
○ ステップ2: データ基盤でできること / 出せる価値を感じてもらう
○ ステップ3: 監視の整備
○ ステップ4: 自走できる環境に近づける
○ ステップ5: チーム外に範囲を広げていく
52
ステップ3: 監視環境の整備
● データ活用が進み始めると、データ基盤側で問題が起き始める
○ 使われないのが一番よくないので、うれしい悲鳴ではある
● 問題例
○ (テーブルが壊れていて)ダッシュボードが見れないんだけど!
○ 最新データが先週のっぽいけど、データ更新止まってない?
○ 同じ会社名のデータが2つ入ってるんだけど、どうして?
53
データ基盤もある種のサービス運用。
監視を適切に導入しよう !
監視: データ転送
● 2種類の監視を設定
○ バッチの失敗自体を監視(mkr wrapを利用)
○ バッチの処理時間が想定以上に長くないかを監視(horensoを利用)
54
監視: 投入されたデータの性質
● データの性質の監視とは?
○ 重複を許さないはずのnameカラムに、重複したデータが入っている
○ 値が0から100の間に収まるはずのカラムに、マイナスの値が入っている
● RDBでは便利な制約をかけることができてデータを守ることができた
○ ユニーク制約、チェック制約
● 転送元がRDB以外だと、制約をかけられないことも多い
○ 例: スプレッドシート、Salesforce
55
監視: 投入されたデータの性質
● 満たして欲しい制約と期待する結果を書く
● アラートが出たらなるべく元データを修正しにいく
56
アジェンダ
● 自己紹介 / 会社紹介
● なぜデータ活用をやる必要があるのか
○ なぜエンジニアがサポートする必要があるのか
● どこからデータ活用を始めるのか
● データ活用への道の具体例
○ ステップ1: 主要KPI計算のためのデータパイプラインの整備
○ ステップ2: データ基盤でできること / 出せる価値を感じてもらう
○ ステップ3: 監視の整備
○ ステップ4: 自走できる環境に近づける
○ ステップ5: チーム外に範囲を広げていく
57
ステップ4: 自走できる環境に近づける
● 初期は分析者が少人数だったので個別回答で何とかなったが、明らかにスケールし
ない...
○ 解決案: データに対する知識をメタデータに持たせていこう
● BigQueryの{テーブル, カラム}のdescriptionに{テクニカル, ビジネス}メタデータを記
述、Data Catalogでメタデータに対する検索
58
カラムAとB、似てるけどどっちを使うといいですか ?
XXXを調べたいけど、どのテーブルを見ればいいですか ?
この料金って税込ですか、税抜ですか ?
データ整備人(私) 分析したい人
Data Catalogで検索
59
マネージドサービスなので、データ整備人が 1人
でも運用可能!
課題: どうやって継続的にメタデータを管理するか
● サービスは生き物であり、メタデータも日々変化
○ 変化に「継続的」に追従したい
○ 管理すべきテーブルやカラム数は普通に多い
● データ整備人の気合と根性だけでは無理
○ 根性ないので、早々に諦めました...
60
ゆずたそさんからのアドバイス
61
https://twitter.com/yuzutas0/status/12
14772931751841792
データのライフサイクル: メタデータ編
62
データの生成
データの貯蓄
データの活用
データの定義のコメントを
DDLに書く
DDLを元にデータ基盤のメタデータを
拡充
メタデータを活用して
スムーズなデータ分析
ここだけでどうにか
しようとするとしんどい ...
メタデータ付与、実践!
● 既存カラムへのコメント付与
○ 私が付与
■ 元アプリケーションエンジニアでもあるので、低コストで調査可能
○ 全テーブル / 全カラムにまんべんなく付与するのはコスパが悪いので、発行さ
れたSQLの統計量を元に利用回数の多いものから着手
■ データドリブンに改善
● 新規のカラムの追加 / 既存カラムの変更
○ 実装直後で一番知見があるので、開発チームへ依頼
○ Pull Requestのテンプレートに確認項目を追加
63
typeカラム: 0は仮登録、1は登録済み、2は退会
XXXカラム: 2020年より前はNULL、YYY施策で
集計値が入るようになった。集計条件は〜
開発チームがメタデータを付与するインセンティブ
● 「ALTER TABLE時はメタデータも付与してね!」とお願いするのは簡単
○ 面倒な雑用を押し付けているだけ?
● 開発チームへのメリットを提示
○ 開発チームに最近入ったメンバーにとっても、DBにメタデータがあることは開発
タスクへのオンボーディングを早める意味でも有用
○ エンジニアへのデータ調査依頼の削減
○ SREなど普段アプリケーションのコードを触らない人もいるので、そういった人た
ちに向けても重要な情報を提供できる
● データ整備人だけでなく、「チーム」でメタデータを育てていく環境を作ることを意識
64
RDBからBigQueryへのメタデータの組み込みフロー
65
開発チーム + 私で
コメントDDLを付与
メタデータを
自由に検索
● コメントDDLはtblsを使うと便利
○ スキーマ情報をjsonで取り扱える
● tblsで抽出した情報をjqで加工、bqコマンドでスキーマを流し込めば完成!
○ 詳細はこちら
○ コメントの付与率をMackerelで可視化することでモチベーション維持
付与率を可視化
BigQueryだけで何とか
するのは大変しんどい !!
データのライフサイクル: メタデータ編
66
データの生成
データの貯蓄
データの活用
データの定義のコメントを
DDLに書く
DDLを元にデータ基盤のメタデータを
拡充
メタデータを活用して
スムーズなデータ分析
ライフサイクル全体で
エンジニアリングを生かすことができる !
アジェンダ
● 自己紹介 / 会社紹介
● なぜデータ活用をやる必要があるのか
○ なぜエンジニアがサポートする必要があるのか
● どこからデータ活用を始めるのか
● データ活用への道の具体例
○ ステップ1: 主要KPI計算のためのデータパイプラインの整備
○ ステップ2: データ基盤でできること / 出せる価値を感じてもらう
○ ステップ3: 監視の整備
○ ステップ4: 自走できる環境に近づける
○ ステップ5: チーム外に範囲を広げていく
67
ステップ5: チーム外に範囲を広げていく
● せっかく知見が溜まってきたので、社内の他チームにも展開したい
● 知見共有する場を作ろう
○ ダッシュボードの作り方や、その活用状況、必要な情報をどのように集めている
か
○ 社内で「誰がどういったデータ活用をしているか?」を知ることで、チーム間で
データ活用の相談をよりしやすくする
○ 技術面だけでなく、よいチーム文化やコミュニケーションの取り方
68
突撃! 隣のダッシュボード
● Hatena Developer Blogに詳細まとめてます
● 話題内容の例
○ チーム内のダッシュボードの大まかな種類やその発展の歴史
○ 継続的にデータを見る人が増えない問題とその解消法
○ 分析を含めた学習サイクルが高速に回せていない問題
● 参加者の声
○ 自チームがどの段階にいるのか、どうやったら次に進めそうか分かってよかっ
た
○ 他部署が持っている面白いデータの存在を知れて、その後のコミュニケーショ
ンに繋がった
○ 他職種の人がどこで困っているか分かってよかった
○ AS-ISだけでなくTO-BEを考える機会になった 69
データ活用の3つの壁
● 突撃! 隣のダッシュボードの中で企画職の方が上げてくれた課題の分類
70
● 必要なデータが正しく存在するか ?
● データを正しく取得できるか ?
● データを正しく分析できるか ?
(出張版)SQLレクチャー会やデータ分析会を
開催して、壁を乗り越えるのをサポート
まとめ
● 自己紹介 / 会社紹介
● なぜデータ活用をやる必要があるのか
○ なぜエンジニアがサポートする必要があるのか
● どこからデータ活用を始めるのか
● データ活用への道の具体例
○ ステップ1: 主要KPI計算のためのデータパイプラインの整備
○ ステップ2: データ基盤でできること / 出せる価値を感じてもらう
○ ステップ3: 監視の整備
○ ステップ4: 自走できる環境に近づける
○ ステップ5: チーム外に範囲を広げていく
71
このトークのゴール
● データ活用をしていくと、どういういいことがあるか分かる
○ それをエンジニアがサポートしていくメリットも分かる
● どうやってデータ活用を進めていけばいいか、イメージが湧く
72
● 自分がデータ基盤をやり始めたとき、右も左も分からなかった ...
● データエンジニアリングのコミュニティの方にたくさん教えてもらった
● データ活用、データエンジニアリングに興味を持つ人の参考にちょっとでも
なったら嬉しいです!

More Related Content

What's hot

全社のデータ活用を一段階上げる取り組み
全社のデータ活用を一段階上げる取り組み全社のデータ活用を一段階上げる取り組み
全社のデータ活用を一段階上げる取り組み株式会社MonotaRO Tech Team
 
マルチクラウドで実演するカスタマーセントリックな分析基盤
マルチクラウドで実演するカスタマーセントリックな分析基盤マルチクラウドで実演するカスタマーセントリックな分析基盤
マルチクラウドで実演するカスタマーセントリックな分析基盤Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
Tableau Desktop データ準備の新機能: ユニオン、ピボット、データインタープリタ、など
Tableau Desktop データ準備の新機能: ユニオン、ピボット、データインタープリタ、などTableau Desktop データ準備の新機能: ユニオン、ピボット、データインタープリタ、など
Tableau Desktop データ準備の新機能: ユニオン、ピボット、データインタープリタ、などRyusuke Ashiya
 
【Zeal】azure + power biで始めるbigdata分析の第一歩 20171115版 公開用
【Zeal】azure + power biで始めるbigdata分析の第一歩 20171115版 公開用【Zeal】azure + power biで始めるbigdata分析の第一歩 20171115版 公開用
【Zeal】azure + power biで始めるbigdata分析の第一歩 20171115版 公開用yuuki takizawa
 
ビジネスに役立つデータ分析
ビジネスに役立つデータ分析ビジネスに役立つデータ分析
ビジネスに役立つデータ分析Issei Kurahashi
 
Glue DataBrewでデータをクリーニング、加工してみよう
Glue DataBrewでデータをクリーニング、加工してみようGlue DataBrewでデータをクリーニング、加工してみよう
Glue DataBrewでデータをクリーニング、加工してみようtakeshi suto
 
データ分析を支える技術 データ分析基盤再入門
データ分析を支える技術 データ分析基盤再入門データ分析を支える技術 データ分析基盤再入門
データ分析を支える技術 データ分析基盤再入門Satoru Ishikawa
 
国内最大級のお笑いWebサービス「ボケて」におけるTableau活用事例
国内最大級のお笑いWebサービス「ボケて」におけるTableau活用事例国内最大級のお笑いWebサービス「ボケて」におけるTableau活用事例
国内最大級のお笑いWebサービス「ボケて」におけるTableau活用事例淳也 和田
 
プロトタイプで終わらせない死の谷を超える機械学習プロジェクトの進め方 #MLCT4
プロトタイプで終わらせない死の谷を超える機械学習プロジェクトの進め方 #MLCT4プロトタイプで終わらせない死の谷を超える機械学習プロジェクトの進め方 #MLCT4
プロトタイプで終わらせない死の谷を超える機械学習プロジェクトの進め方 #MLCT4shakezo
 
3ヶ月で50%の社員が利用するツールに
3ヶ月で50%の社員が利用するツールに3ヶ月で50%の社員が利用するツールに
3ヶ月で50%の社員が利用するツールにKOTARO TAKAHASHI
 
人と機械の協働によりデータ分析作業の効率化を目指す協働型機械学習技術(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
人と機械の協働によりデータ分析作業の効率化を目指す協働型機械学習技術(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)人と機械の協働によりデータ分析作業の効率化を目指す協働型機械学習技術(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
人と機械の協働によりデータ分析作業の効率化を目指す協働型機械学習技術(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版) データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版) Satoshi Nagayasu
 
データエンジニアとデータアナリストを兼任して良かったこと
データエンジニアとデータアナリストを兼任して良かったことデータエンジニアとデータアナリストを兼任して良かったこと
データエンジニアとデータアナリストを兼任して良かったことMasatoshi Ida
 
初めてのデータ分析基盤構築をまかされた、その時何を考えておくと良いのか
初めてのデータ分析基盤構築をまかされた、その時何を考えておくと良いのか初めてのデータ分析基盤構築をまかされた、その時何を考えておくと良いのか
初めてのデータ分析基盤構築をまかされた、その時何を考えておくと良いのかTechon Organization
 
モノタロウの開発・リリースサイクルを支えるJenkinsの活用事例 - Jenkins Day Japan 2021
モノタロウの開発・リリースサイクルを支えるJenkinsの活用事例 - Jenkins Day Japan 2021モノタロウの開発・リリースサイクルを支えるJenkinsの活用事例 - Jenkins Day Japan 2021
モノタロウの開発・リリースサイクルを支えるJenkinsの活用事例 - Jenkins Day Japan 2021株式会社MonotaRO Tech Team
 
データウェアハウス・BI の再構築から見る情報系基盤の再構築ポイント
データウェアハウス・BI の再構築から見る情報系基盤の再構築ポイントデータウェアハウス・BI の再構築から見る情報系基盤の再構築ポイント
データウェアハウス・BI の再構築から見る情報系基盤の再構築ポイントUNIRITA Incorporated
 
【SAP Inside Track Tokyo 2021】 SAP Data Intelligence - データ連携とML活用
【SAP Inside Track Tokyo 2021】 SAP Data Intelligence - データ連携とML活用【SAP Inside Track Tokyo 2021】 SAP Data Intelligence - データ連携とML活用
【SAP Inside Track Tokyo 2021】 SAP Data Intelligence - データ連携とML活用Akira Nagata
 
Machine Learning Casual Talks #4 ビッグデータチームを発足するにあたって気をつけておきたいn個のこと
Machine Learning Casual Talks #4 ビッグデータチームを発足するにあたって気をつけておきたいn個のことMachine Learning Casual Talks #4 ビッグデータチームを発足するにあたって気をつけておきたいn個のこと
Machine Learning Casual Talks #4 ビッグデータチームを発足するにあたって気をつけておきたいn個のことNaoto Tamiya
 

What's hot (20)

全社のデータ活用を一段階上げる取り組み
全社のデータ活用を一段階上げる取り組み全社のデータ活用を一段階上げる取り組み
全社のデータ活用を一段階上げる取り組み
 
マルチクラウドで実演するカスタマーセントリックな分析基盤
マルチクラウドで実演するカスタマーセントリックな分析基盤マルチクラウドで実演するカスタマーセントリックな分析基盤
マルチクラウドで実演するカスタマーセントリックな分析基盤
 
Tableau Desktop データ準備の新機能: ユニオン、ピボット、データインタープリタ、など
Tableau Desktop データ準備の新機能: ユニオン、ピボット、データインタープリタ、などTableau Desktop データ準備の新機能: ユニオン、ピボット、データインタープリタ、など
Tableau Desktop データ準備の新機能: ユニオン、ピボット、データインタープリタ、など
 
【Zeal】azure + power biで始めるbigdata分析の第一歩 20171115版 公開用
【Zeal】azure + power biで始めるbigdata分析の第一歩 20171115版 公開用【Zeal】azure + power biで始めるbigdata分析の第一歩 20171115版 公開用
【Zeal】azure + power biで始めるbigdata分析の第一歩 20171115版 公開用
 
ビジネスに役立つデータ分析
ビジネスに役立つデータ分析ビジネスに役立つデータ分析
ビジネスに役立つデータ分析
 
Glue DataBrewでデータをクリーニング、加工してみよう
Glue DataBrewでデータをクリーニング、加工してみようGlue DataBrewでデータをクリーニング、加工してみよう
Glue DataBrewでデータをクリーニング、加工してみよう
 
データ分析を支える技術 データ分析基盤再入門
データ分析を支える技術 データ分析基盤再入門データ分析を支える技術 データ分析基盤再入門
データ分析を支える技術 データ分析基盤再入門
 
国内最大級のお笑いWebサービス「ボケて」におけるTableau活用事例
国内最大級のお笑いWebサービス「ボケて」におけるTableau活用事例国内最大級のお笑いWebサービス「ボケて」におけるTableau活用事例
国内最大級のお笑いWebサービス「ボケて」におけるTableau活用事例
 
プロトタイプで終わらせない死の谷を超える機械学習プロジェクトの進め方 #MLCT4
プロトタイプで終わらせない死の谷を超える機械学習プロジェクトの進め方 #MLCT4プロトタイプで終わらせない死の谷を超える機械学習プロジェクトの進め方 #MLCT4
プロトタイプで終わらせない死の谷を超える機械学習プロジェクトの進め方 #MLCT4
 
3ヶ月で50%の社員が利用するツールに
3ヶ月で50%の社員が利用するツールに3ヶ月で50%の社員が利用するツールに
3ヶ月で50%の社員が利用するツールに
 
人と機械の協働によりデータ分析作業の効率化を目指す協働型機械学習技術(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
人と機械の協働によりデータ分析作業の効率化を目指す協働型機械学習技術(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)人と機械の協働によりデータ分析作業の効率化を目指す協働型機械学習技術(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
人と機械の協働によりデータ分析作業の効率化を目指す協働型機械学習技術(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版) データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
 
データエンジニアとデータアナリストを兼任して良かったこと
データエンジニアとデータアナリストを兼任して良かったことデータエンジニアとデータアナリストを兼任して良かったこと
データエンジニアとデータアナリストを兼任して良かったこと
 
初めてのデータ分析基盤構築をまかされた、その時何を考えておくと良いのか
初めてのデータ分析基盤構築をまかされた、その時何を考えておくと良いのか初めてのデータ分析基盤構築をまかされた、その時何を考えておくと良いのか
初めてのデータ分析基盤構築をまかされた、その時何を考えておくと良いのか
 
モノタロウの開発・リリースサイクルを支えるJenkinsの活用事例 - Jenkins Day Japan 2021
モノタロウの開発・リリースサイクルを支えるJenkinsの活用事例 - Jenkins Day Japan 2021モノタロウの開発・リリースサイクルを支えるJenkinsの活用事例 - Jenkins Day Japan 2021
モノタロウの開発・リリースサイクルを支えるJenkinsの活用事例 - Jenkins Day Japan 2021
 
データウェアハウス・BI の再構築から見る情報系基盤の再構築ポイント
データウェアハウス・BI の再構築から見る情報系基盤の再構築ポイントデータウェアハウス・BI の再構築から見る情報系基盤の再構築ポイント
データウェアハウス・BI の再構築から見る情報系基盤の再構築ポイント
 
データサイエンス業務と「ツール」
データサイエンス業務と「ツール」データサイエンス業務と「ツール」
データサイエンス業務と「ツール」
 
Tableau事例発表20151028
Tableau事例発表20151028Tableau事例発表20151028
Tableau事例発表20151028
 
【SAP Inside Track Tokyo 2021】 SAP Data Intelligence - データ連携とML活用
【SAP Inside Track Tokyo 2021】 SAP Data Intelligence - データ連携とML活用【SAP Inside Track Tokyo 2021】 SAP Data Intelligence - データ連携とML活用
【SAP Inside Track Tokyo 2021】 SAP Data Intelligence - データ連携とML活用
 
Machine Learning Casual Talks #4 ビッグデータチームを発足するにあたって気をつけておきたいn個のこと
Machine Learning Casual Talks #4 ビッグデータチームを発足するにあたって気をつけておきたいn個のことMachine Learning Casual Talks #4 ビッグデータチームを発足するにあたって気をつけておきたいn個のこと
Machine Learning Casual Talks #4 ビッグデータチームを発足するにあたって気をつけておきたいn個のこと
 

Similar to オープンセミナー岡山 これから始めるデータ活用

Tableauが魅せる Data Visualization の世界
Tableauが魅せる Data Visualization の世界Tableauが魅せる Data Visualization の世界
Tableauが魅せる Data Visualization の世界Takahiro Inoue
 
チームトポロジーから学び、 データプラットフォーム組織を考え直した話.pptx
チームトポロジーから学び、 データプラットフォーム組織を考え直した話.pptxチームトポロジーから学び、 データプラットフォーム組織を考え直した話.pptx
チームトポロジーから学び、 データプラットフォーム組織を考え直した話.pptxRakuten Commerce Tech (Rakuten Group, Inc.)
 
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤
datatech-jp Casual Talks#3  データエンジニアを採用するための試行錯誤datatech-jp Casual Talks#3  データエンジニアを採用するための試行錯誤
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤株式会社MonotaRO Tech Team
 
サービス改善はログデータ分析から
サービス改善はログデータ分析からサービス改善はログデータ分析から
サービス改善はログデータ分析からKenta Suzuki
 
データ基盤グループを支えるチームビルディング
データ基盤グループを支えるチームビルディングデータ基盤グループを支えるチームビルディング
データ基盤グループを支えるチームビルディング株式会社MonotaRO Tech Team
 
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」PC Cluster Consortium
 
【マーケティング・テクノロジーフェア 大阪 2023】 データから正しい意思決定を行うために 〜全社横断で実施したデータ活用プロジェクトの取...
【マーケティング・テクノロジーフェア 大阪 2023】 データから正しい意思決定を行うために 〜全社横断で実施したデータ活用プロジェクトの取...【マーケティング・テクノロジーフェア 大阪 2023】 データから正しい意思決定を行うために 〜全社横断で実施したデータ活用プロジェクトの取...
【マーケティング・テクノロジーフェア 大阪 2023】 データから正しい意思決定を行うために 〜全社横断で実施したデータ活用プロジェクトの取...株式会社MonotaRO Tech Team
 
データ製造開発について
データ製造開発についてデータ製造開発について
データ製造開発についてRiou Tomita
 
アドテクを支える基盤 〜10Tバイト/日のビッグデータを処理する〜
アドテクを支える基盤 〜10Tバイト/日のビッグデータを処理する〜アドテクを支える基盤 〜10Tバイト/日のビッグデータを処理する〜
アドテクを支える基盤 〜10Tバイト/日のビッグデータを処理する〜MicroAd, Inc.(Engineer)
 
超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0正善 大島
 
Tableauデータサイエンス勉強会12月ライトニング_柴田さん
Tableauデータサイエンス勉強会12月ライトニング_柴田さんTableauデータサイエンス勉強会12月ライトニング_柴田さん
Tableauデータサイエンス勉強会12月ライトニング_柴田さんTomohiro Iwahashi
 
データアカデミーの活動紹介
データアカデミーの活動紹介データアカデミーの活動紹介
データアカデミーの活動紹介Code for Japan
 
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)Tokoroten Nakayama
 
プランナーがPR駆動してみた話
プランナーがPR駆動してみた話プランナーがPR駆動してみた話
プランナーがPR駆動してみた話Rino Omura
 
カタログDTPのデータを活用しよう!
カタログDTPのデータを活用しよう!カタログDTPのデータを活用しよう!
カタログDTPのデータを活用しよう!Masataka Kawahara
 
Sit tokyo2021_ANA_SACで機械予測と計画業務の融合性を考えてみた
Sit tokyo2021_ANA_SACで機械予測と計画業務の融合性を考えてみたSit tokyo2021_ANA_SACで機械予測と計画業務の融合性を考えてみた
Sit tokyo2021_ANA_SACで機械予測と計画業務の融合性を考えてみたChikako Nobori
 
CVPR 2018 速報とその後 (CVPR 2018 完全読破チャレンジ報告会)
CVPR 2018 速報とその後 (CVPR 2018 完全読破チャレンジ報告会) CVPR 2018 速報とその後 (CVPR 2018 完全読破チャレンジ報告会)
CVPR 2018 速報とその後 (CVPR 2018 完全読破チャレンジ報告会) cvpaper. challenge
 
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポートDaichi Morifuji
 
『Mobageの大規模データマイニング活用と 意思決定』- #IBIS 2012 -ビジネスと機械学習の接点-
『Mobageの大規模データマイニング活用と 意思決定』- #IBIS 2012 -ビジネスと機械学習の接点- 『Mobageの大規模データマイニング活用と 意思決定』- #IBIS 2012 -ビジネスと機械学習の接点-
『Mobageの大規模データマイニング活用と 意思決定』- #IBIS 2012 -ビジネスと機械学習の接点- Koichi Hamada
 
Big data harvardbusiessreview20121112
Big data harvardbusiessreview20121112Big data harvardbusiessreview20121112
Big data harvardbusiessreview20121112Dennis Sugahara
 

Similar to オープンセミナー岡山 これから始めるデータ活用 (20)

Tableauが魅せる Data Visualization の世界
Tableauが魅せる Data Visualization の世界Tableauが魅せる Data Visualization の世界
Tableauが魅せる Data Visualization の世界
 
チームトポロジーから学び、 データプラットフォーム組織を考え直した話.pptx
チームトポロジーから学び、 データプラットフォーム組織を考え直した話.pptxチームトポロジーから学び、 データプラットフォーム組織を考え直した話.pptx
チームトポロジーから学び、 データプラットフォーム組織を考え直した話.pptx
 
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤
datatech-jp Casual Talks#3  データエンジニアを採用するための試行錯誤datatech-jp Casual Talks#3  データエンジニアを採用するための試行錯誤
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤
 
サービス改善はログデータ分析から
サービス改善はログデータ分析からサービス改善はログデータ分析から
サービス改善はログデータ分析から
 
データ基盤グループを支えるチームビルディング
データ基盤グループを支えるチームビルディングデータ基盤グループを支えるチームビルディング
データ基盤グループを支えるチームビルディング
 
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
 
【マーケティング・テクノロジーフェア 大阪 2023】 データから正しい意思決定を行うために 〜全社横断で実施したデータ活用プロジェクトの取...
【マーケティング・テクノロジーフェア 大阪 2023】 データから正しい意思決定を行うために 〜全社横断で実施したデータ活用プロジェクトの取...【マーケティング・テクノロジーフェア 大阪 2023】 データから正しい意思決定を行うために 〜全社横断で実施したデータ活用プロジェクトの取...
【マーケティング・テクノロジーフェア 大阪 2023】 データから正しい意思決定を行うために 〜全社横断で実施したデータ活用プロジェクトの取...
 
データ製造開発について
データ製造開発についてデータ製造開発について
データ製造開発について
 
アドテクを支える基盤 〜10Tバイト/日のビッグデータを処理する〜
アドテクを支える基盤 〜10Tバイト/日のビッグデータを処理する〜アドテクを支える基盤 〜10Tバイト/日のビッグデータを処理する〜
アドテクを支える基盤 〜10Tバイト/日のビッグデータを処理する〜
 
超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0
 
Tableauデータサイエンス勉強会12月ライトニング_柴田さん
Tableauデータサイエンス勉強会12月ライトニング_柴田さんTableauデータサイエンス勉強会12月ライトニング_柴田さん
Tableauデータサイエンス勉強会12月ライトニング_柴田さん
 
データアカデミーの活動紹介
データアカデミーの活動紹介データアカデミーの活動紹介
データアカデミーの活動紹介
 
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
事業の進展とデータマネジメント体制の進歩(+プレトタイプの話)
 
プランナーがPR駆動してみた話
プランナーがPR駆動してみた話プランナーがPR駆動してみた話
プランナーがPR駆動してみた話
 
カタログDTPのデータを活用しよう!
カタログDTPのデータを活用しよう!カタログDTPのデータを活用しよう!
カタログDTPのデータを活用しよう!
 
Sit tokyo2021_ANA_SACで機械予測と計画業務の融合性を考えてみた
Sit tokyo2021_ANA_SACで機械予測と計画業務の融合性を考えてみたSit tokyo2021_ANA_SACで機械予測と計画業務の融合性を考えてみた
Sit tokyo2021_ANA_SACで機械予測と計画業務の融合性を考えてみた
 
CVPR 2018 速報とその後 (CVPR 2018 完全読破チャレンジ報告会)
CVPR 2018 速報とその後 (CVPR 2018 完全読破チャレンジ報告会) CVPR 2018 速報とその後 (CVPR 2018 完全読破チャレンジ報告会)
CVPR 2018 速報とその後 (CVPR 2018 完全読破チャレンジ報告会)
 
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート
 
『Mobageの大規模データマイニング活用と 意思決定』- #IBIS 2012 -ビジネスと機械学習の接点-
『Mobageの大規模データマイニング活用と 意思決定』- #IBIS 2012 -ビジネスと機械学習の接点- 『Mobageの大規模データマイニング活用と 意思決定』- #IBIS 2012 -ビジネスと機械学習の接点-
『Mobageの大規模データマイニング活用と 意思決定』- #IBIS 2012 -ビジネスと機械学習の接点-
 
Big data harvardbusiessreview20121112
Big data harvardbusiessreview20121112Big data harvardbusiessreview20121112
Big data harvardbusiessreview20121112
 

More from syou6162

自分の目的に合った統計量と そのバラ付きを計算しよう ~NPSを例に~(統計学勉強会)
自分の目的に合った統計量と そのバラ付きを計算しよう ~NPSを例に~(統計学勉強会)自分の目的に合った統計量と そのバラ付きを計算しよう ~NPSを例に~(統計学勉強会)
自分の目的に合った統計量と そのバラ付きを計算しよう ~NPSを例に~(統計学勉強会)syou6162
 
Mackerel Drink Up #9 ロール内異常検知の正式化
Mackerel Drink Up #9 ロール内異常検知の正式化Mackerel Drink Up #9 ロール内異常検知の正式化
Mackerel Drink Up #9 ロール内異常検知の正式化syou6162
 
Mackerelのロール内異常検知の設計と運用
Mackerelのロール内異常検知の設計と運用Mackerelのロール内異常検知の設計と運用
Mackerelのロール内異常検知の設計と運用syou6162
 
教師なし学習によるMackerelの異常検知機能について 〜設計/運用/評価の観点から〜
教師なし学習によるMackerelの異常検知機能について〜設計/運用/評価の観点から〜教師なし学習によるMackerelの異常検知機能について〜設計/運用/評価の観点から〜
教師なし学習によるMackerelの異常検知機能について 〜設計/運用/評価の観点から〜syou6162
 
機械学習を活用したサービスにおける工夫紹介
機械学習を活用したサービスにおける工夫紹介機械学習を活用したサービスにおける工夫紹介
機械学習を活用したサービスにおける工夫紹介syou6162
 
機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介
機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介
機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介syou6162
 
今日から始める機械学習〜はてなの事例〜
今日から始める機械学習〜はてなの事例〜今日から始める機械学習〜はてなの事例〜
今日から始める機械学習〜はてなの事例〜syou6162
 
機械学習を用いたMackerelの異常検知機能について
機械学習を用いたMackerelの異常検知機能について機械学習を用いたMackerelの異常検知機能について
機械学習を用いたMackerelの異常検知機能についてsyou6162
 
Mackerel Anomaly Detection at PyCon mini Osaka
Mackerel Anomaly Detection at PyCon mini OsakaMackerel Anomaly Detection at PyCon mini Osaka
Mackerel Anomaly Detection at PyCon mini Osakasyou6162
 
はてなにおける機械学習の取り組み
はてなにおける機械学習の取り組みはてなにおける機械学習の取り組み
はてなにおける機械学習の取り組みsyou6162
 
はてなにおける機械学習の取り組み
はてなにおける機械学習の取り組みはてなにおける機械学習の取り組み
はてなにおける機械学習の取り組みsyou6162
 
異常検知ナイト LT登壇資料 はてな id:syou6162
異常検知ナイト LT登壇資料 はてな id:syou6162異常検知ナイト LT登壇資料 はてな id:syou6162
異常検知ナイト LT登壇資料 はてな id:syou6162syou6162
 
Duolingo.pptx
Duolingo.pptxDuolingo.pptx
Duolingo.pptxsyou6162
 
今日からできる構造学習(主に構造化パーセプトロンについて)
今日からできる構造学習(主に構造化パーセプトロンについて)今日からできる構造学習(主に構造化パーセプトロンについて)
今日からできる構造学習(主に構造化パーセプトロンについて)syou6162
 
Kernel20110619
Kernel20110619Kernel20110619
Kernel20110619syou6162
 
Optimization In R
Optimization In ROptimization In R
Optimization In Rsyou6162
 
Syou6162 Dbcls
Syou6162 DbclsSyou6162 Dbcls
Syou6162 Dbclssyou6162
 
半教師あり学習
半教師あり学習半教師あり学習
半教師あり学習syou6162
 
R User Group 2009 Yoshida
R User Group 2009 YoshidaR User Group 2009 Yoshida
R User Group 2009 Yoshidasyou6162
 

More from syou6162 (20)

自分の目的に合った統計量と そのバラ付きを計算しよう ~NPSを例に~(統計学勉強会)
自分の目的に合った統計量と そのバラ付きを計算しよう ~NPSを例に~(統計学勉強会)自分の目的に合った統計量と そのバラ付きを計算しよう ~NPSを例に~(統計学勉強会)
自分の目的に合った統計量と そのバラ付きを計算しよう ~NPSを例に~(統計学勉強会)
 
Mackerel Drink Up #9 ロール内異常検知の正式化
Mackerel Drink Up #9 ロール内異常検知の正式化Mackerel Drink Up #9 ロール内異常検知の正式化
Mackerel Drink Up #9 ロール内異常検知の正式化
 
Mackerelのロール内異常検知の設計と運用
Mackerelのロール内異常検知の設計と運用Mackerelのロール内異常検知の設計と運用
Mackerelのロール内異常検知の設計と運用
 
教師なし学習によるMackerelの異常検知機能について 〜設計/運用/評価の観点から〜
教師なし学習によるMackerelの異常検知機能について〜設計/運用/評価の観点から〜教師なし学習によるMackerelの異常検知機能について〜設計/運用/評価の観点から〜
教師なし学習によるMackerelの異常検知機能について 〜設計/運用/評価の観点から〜
 
機械学習を活用したサービスにおける工夫紹介
機械学習を活用したサービスにおける工夫紹介機械学習を活用したサービスにおける工夫紹介
機械学習を活用したサービスにおける工夫紹介
 
機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介
機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介
機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介
 
今日から始める機械学習〜はてなの事例〜
今日から始める機械学習〜はてなの事例〜今日から始める機械学習〜はてなの事例〜
今日から始める機械学習〜はてなの事例〜
 
機械学習を用いたMackerelの異常検知機能について
機械学習を用いたMackerelの異常検知機能について機械学習を用いたMackerelの異常検知機能について
機械学習を用いたMackerelの異常検知機能について
 
Mackerel Anomaly Detection at PyCon mini Osaka
Mackerel Anomaly Detection at PyCon mini OsakaMackerel Anomaly Detection at PyCon mini Osaka
Mackerel Anomaly Detection at PyCon mini Osaka
 
はてなにおける機械学習の取り組み
はてなにおける機械学習の取り組みはてなにおける機械学習の取り組み
はてなにおける機械学習の取り組み
 
はてなにおける機械学習の取り組み
はてなにおける機械学習の取り組みはてなにおける機械学習の取り組み
はてなにおける機械学習の取り組み
 
異常検知ナイト LT登壇資料 はてな id:syou6162
異常検知ナイト LT登壇資料 はてな id:syou6162異常検知ナイト LT登壇資料 はてな id:syou6162
異常検知ナイト LT登壇資料 はてな id:syou6162
 
Duolingo.pptx
Duolingo.pptxDuolingo.pptx
Duolingo.pptx
 
今日からできる構造学習(主に構造化パーセプトロンについて)
今日からできる構造学習(主に構造化パーセプトロンについて)今日からできる構造学習(主に構造化パーセプトロンについて)
今日からできる構造学習(主に構造化パーセプトロンについて)
 
Kernel20110619
Kernel20110619Kernel20110619
Kernel20110619
 
Optimization In R
Optimization In ROptimization In R
Optimization In R
 
Syou6162 Dbcls
Syou6162 DbclsSyou6162 Dbcls
Syou6162 Dbcls
 
半教師あり学習
半教師あり学習半教師あり学習
半教師あり学習
 
R User Group 2009 Yoshida
R User Group 2009 YoshidaR User Group 2009 Yoshida
R User Group 2009 Yoshida
 
Tsukuba
TsukubaTsukuba
Tsukuba
 

Recently uploaded

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Recently uploaded (10)

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

オープンセミナー岡山 これから始めるデータ活用