SlideShare a Scribd company logo
1 of 45
Download to read offline
文章のクオリティを上げる方法
井庭 崇(Takashi Iba)
慶應義塾大学SFC 総合政策学部准教授
井庭研レクチャーズ Vol.3
takashiiba
2013年5月9日
「書き上げた」は道半ば
ラーニング・パターン No.35
http://learningpatterns.sfc.keio.ac.jp/
内容を「書き上げた」という段階の文章は、他の人にとっては理解
が難しい。
書きあげた後、自分のなかに「他者の眼」をもって、理解しやすい
かどうかを考えながらブラッシュアップしていく。
▼
「初稿はだいたいにおいて混乱しています。ずいぶん何度
も書き直しをします。そのままでは作品になりません。」
『夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです』(村上春樹, 文藝春秋, 2012)
初稿は…
「場合によって違うけど、だいたい四回か五回くらいかな。
場合によって違います。初稿に六ヶ月をかけた場合なら、同
じくらいの時間を改稿にかけます。」
『夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです』(村上春樹, 文藝春秋, 2012)
―――だいたい何度くらい改稿をするのですか?
何回も時間をかけて改稿する
「『スプートニクの恋人』は徹底的にネジを締める小説なん
ですね。あらゆる部品のネジを、ギリギリギリギリ締められ
るだけ締めていく。
『ねじまき鳥クロニクル』の場合は、逆にネジを緩ませて、
そこから何が出てくるかを見る。」
『夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです』(村上春樹, 文藝春秋, 2012)
ネジを締める
「『ねじまき鳥クロニクル』の文章に関しては、正直言って僕
は不満があるんです。あれだけ大きくて複雑な物語を一つの世
界にまとめるためには、なによりリアルタイムの動き方が大事
だった。文章にいちいち引っかかっていたら、話に追いつかな
くなるから、あえて文章は締めていない。ストーリーのために
文章を犠牲にし、自分の美学みたいなものもある程度あきらめ
てやってるわけで、たまにパラパラめくると
気に入らない文章が目に入るけれど、でも、
それはしようがないんですね。」
ネジを緩めた場合
『夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです』(村上春樹, 文藝春秋, 2012)
「だけど、『スプートニクの恋人』は、とにかく全部ネジを
締め、余計なものはすべてはずして、自分が納得いくものだ
けを文体に詰めこんでみようと思ったんです。だから、最初
の何十頁かは、もう文体締めにつぐ文体締め。」
『夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです』(村上春樹, 文藝春秋, 2012)
ネジを締める
「文体の をなくし、よじれをなくし、たるみをなくす。
つまり、文体のフィットネスですね。」
『夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです』(村上春樹, 文藝春秋, 2012)
すき
ネジを締める
「僕は徹底的に書き直します。『スプートニクの恋人』だっ
て、書き上げてから一年以上かけて、何十回か書き直して
る。」
――― そこで行われるのは、おもに文体を整える作業?
「そう、ネジ締めです。」
『夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです』(村上春樹, 文藝春秋, 2012)
ネジを締める
「一つの文章を書くと、次の文章って来るんです。で、それ
をキュキュっと締めると、また次が出てきて、それをまた
キュッキュッと締めて、次が来る。そうやって、話は進んで
行く。」
『夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです』(村上春樹, 文藝春秋, 2012)
ネジを締める
「作家はどちらかといえば孤独な職業である。一人きりで
書斎にこもり、何時間も机の前に座り、意識を集中して文
字の配列と格闘する。そのような作業が、来る日も来る日
も続くことになる。」
『雑文集』(村上春樹, 新潮社, 2011)
文字の配列との格闘
『スティーヴン・キング 小説作法』( スティーヴン・キング, アーティストハウス, 2001)
「原稿が仕上がると、私は一息入れて、作品の底流にある傾
向を探りながら読み返す。そこにはきっと何かがあるはずだ
から、見極めたものを取り出して、くっきりと浮き彫りにす
る意識で第二稿を書く。というわけで、二稿の担う働きは二
つ、シンボリズムの増幅と主題の補強である。」
初稿から第二稿へ
『スティーヴン・キング 小説作法』( スティーヴン・キング, アーティストハウス, 2001)
「書いている間、作者は来る日も来る日も木を観察し、同定
することに余念がない。が、書き終えたら、作者は後ろへ下
がって森全体を眺めなくてはならない。」
一歩下がって森を眺める
『スティーヴン・キング 小説作法』( スティーヴン・キング, アーティストハウス, 2001)
「執筆中、あるいは脱稿直後、自分はそこで何を語ろうとし
ているか、確認することは作家の務めである。その確認した
ところをさらに鮮明にするのが第二稿の役割で、そのために
は、時に大幅な加筆訂正もやむを得ない。」
自分が何を語ろうとしているかの確認
『スティーヴン・キング 小説作法』( スティーヴン・キング, アーティストハウス, 2001)
「第一稿は仕上がった。……作者は大仕事を終えたところで
ある。まずは休息が必要だ。どれだけ休むかは個人差があっ
て一概には言えないが……少なくとも、一日二日は頭を空に
することだ。」
間をあける
『スティーヴン・キング 小説作法』( スティーヴン・キング, アーティストハウス, 2001)
「原稿をどれだけ寝かせるかは作者の勘一つだが、私は
六週間を最低の目安としている。」
間をあける
『スティーヴン・キング 小説作法』( スティーヴン・キング, アーティストハウス, 2001)
「本が完成するまでには何十回も読む計算で、ほぼ全編を
暗唱できるまでになる。」
暗唱できるほど何十回も読む
『スティーヴン・キング 小説作法』( スティーヴン・キング, アーティストハウス, 2001)
「筋立てに一貫性を求めるなら、無駄な枝葉は刈り込ま
なくてはならない。」
無駄な枝葉を刈り込む
『スティーヴン・キング 小説作法』( スティーヴン・キング, アーティストハウス, 2001)
書き直しの公式
第二稿 = 初稿 ー 10%
無駄な枝葉を刈り込む
『スティーヴン・キング 小説作法』( スティーヴン・キング, アーティストハウス, 2001)
「今も私は、短編の初稿が四千語なら、二稿は三千六百語を
目安にしている。長編の場合は、初稿が三十五万語なら、書
き直して三十一万語、できれば三十万語を超えないように努
力する。それでおさまらないことはほとんどない。」
書き直しの公式
第二稿 = 初稿 ー 10%
『スティーヴン・キング 小説作法』( スティーヴン・キング, アーティストハウス, 2001)
「作品の本筋と味わいを損なわずに十パーセントの削除が
不可能だとしたら、努力が足りないのである。」
書き直しの公式
第二稿 = 初稿 ー 10%
『私という小説家の作り方』(大江健三郎, 新潮社, 1998)
「書きなおしを開始するには,自分の書いたものに直面する
勇気が必要である。」
書き直すためには
『私という小説家の作り方』(大江健三郎, 新潮社, 1998)
「書きなおしは、自分で自分にこの種の「暴力」を加えるこ
とである。それをやられる自分、つまり書きおえたばかり
で、まだ草稿と血のつながっている ――― というよりもっ
と即物的に血管がつながっている ――― 自分にも、やる自
分にも勇気がいる。
また、書きなおすためには、書いた言葉、書いた文章を客観
化して見なおすことのできる、批評的な態度が必要だ。」
書き直すためには
『私という小説家の作り方』(大江健三郎, 新潮社, 1998)
「自分が書いた文章を読みなおすと、単語について、文節、
文章、そしてもっと大きいかたまりとしての文章について、
これはこのままにしておいてはならない、と感じられるとこ
ろが眼につく。少なくとも違和感がある。そこでその点をい
じってみる。そこから、書きなおしの作業が始まるのだ。」
違和感
『ひとは情熱がなければ生きていけない』(浅田次郎, 講談社, 2007)
「文章とは言葉の配列による意思の伝達形式である。こ
こでも、まず初めに言葉の選別があり、選ばれた言葉の
配列によって文章が作り出され、それらの壮大な集積が
物語を形成する。」
必然的な表現へと向かう
『ひとは情熱がなければ生きていけない』(浅田次郎, 講談社, 2007)
「ひとつの動きを表現するためにはひとつの動詞しかなく、
ひとつの形容をなすためにはひとつの形容詞しかないと言い
切るフローベルの訓えは至言である。言語の選別とは、あた
かも科学的定理のように、必ず存在する絶対的表現を模索す
ることであろうと私は思う。」
、、、、、、、、、、、
おし しげん
必然的な表現へと向かう
『詩を書く:私はなぜ詩をつくるのか』(谷川俊太郎, 思想社, 2006)
「最終的には語と語の順列組合わせでしかない文章という
ものにおいて、私たちは或る一語の次に他の一語を択ぶ。
その選択には動かすことのできない必然性があると私たち
は感じている。」
必然的な表現へと向かう
『詩を書く:私はなぜ詩をつくるのか』(谷川俊太郎, 思想社, 2006)
「私たちは言語に対して常に能動的に択ぶことが可能だろう
か。時には私たち自身の意志に反して、言葉が吸い寄せられ
てくる、或いはむしろ言葉のほうが私たちを択んでくると
言ったほうがいい状態があるのではないだろうか。」
必然的な表現へと向かう
『詩を書く:私はなぜ詩をつくるのか』(谷川俊太郎, 思想社, 2006)
「言葉を択び、ひとつの方向に整える力は私たちの内在して
いる。だが、それに応える力もまた言語に内在しているの
だ。文章は個人によって生まれながら、個人を超えたものを
指し示す。そこに言語の底知れぬ深みがある。」
必然的な表現へと向かう
ここで、自分のことを振り返ってみよう。
経験豊富な「言葉の職人」でさえ、しっかり取っている
改稿の時間を、僕らはきちんと取っているだろうか?
何回も時間をかけて改稿する
「書き上げた」は道半ば
経験豊富な「言葉の職人」が、これだけの労力をか
けてやっていることを、僕らはどれだけきちんとで
きているだろうか?
ネジを締める
文字の配列との格闘
一歩下がって森を眺める
無駄な枝葉を刈り込む
自分が何を語ろうとしているかの確認
暗唱できるほど何十回も読む
言葉を必然的なレベルの表現にしようと
しているだろうか?
必然的な表現へと向かう
創造システム
(発見の連鎖)
心的システム
(意識の連鎖)
《創造》
《発見》
《発見》
《発見》
その《創造》における《発見》が次々と続いていくこと
創造的
creative
オートポイエーシス
autopoiesis
《創造》
《発見》
《発見》
《発見》
オートポイエーシス
autopoiesis
文章を書くという創造行為は、
内容と表現をめぐる「発見」の生成・連鎖である。
文章を書くという創造行為は、
内容と表現をめぐる「発見」の生成・連鎖である。
内容を深める「発見」
の生成・連鎖が中心
よりよい表現をめぐる
「発見」の生成・連鎖
文章の書き直しとは、
より適切な表現をめぐる「発見」の生成・連鎖である。
『私という小説家の作り方』(大江健三郎, 新潮社, 1998)
「書きなおしは、自分で自分にこの種の「暴力」を加えるこ
とである。それをやられる自分、つまり書きおえたばかり
で、まだ草稿と血のつながっている ――― というよりもっ
と即物的に血管がつながっている ――― 自分にも、やる自
分にも勇気がいる。
また、書きなおすためには、書いた言葉、書いた文章を客観
化して見なおすことのできる、批評的な態度が必要だ。」
書き直すためには
文章の書き直しとは、
より適切な表現をめぐる「発見」の生成・連鎖である。
「自分」から離れて、発見を連鎖させていく感覚をもつ。
「自分が書いた文章を読みなおすと、単語について、文節、
文章、そしてもっと大きいかたまりとしての文章について、
これはこのままにしておいてはならない、と感じられるとこ
ろが眼につく。少なくとも違和感がある。そこでその点をい
じってみる。そこから、書きなおしの作業が始まるのだ。」
違和感
文章の書き直しとは、
より適切な表現をめぐる「発見」の生成・連鎖である。
「表現の上」での違和感の発見 → その修正のよい案の発見
『私という小説家の作り方』(大江健三郎, 新潮社, 1998)
文章の書き直しとは、
より適切な表現をめぐる「発見」の生成・連鎖である。
『ひとは情熱がなければ生きていけない』(浅田次郎, 講談社, 2007)
必然的な表現へと向かう
「ひとつの動きを表現するためにはひとつの動詞しかなく、
ひとつの形容をなすためにはひとつの形容詞しかないと言い
切るフローベルの訓えは至言である。言語の選別とは、あた
かも科学的定理のように、必ず存在する絶対的表現を模索す
ることであろうと私は思う。」
、、、、、、、、、、、
おし しげん
絶対的表現へと向かって、表現の発見を連鎖させていく。
『詩を書く:私はなぜ詩をつくるのか』(谷川俊太郎, 思想社, 2006)
「最終的には語と語の順列組合わせでしかない文章という
ものにおいて、私たちは或る一語の次に他の一語を択ぶ。
その選択には動かすことのできない必然性があると私たち
は感じている。」
文章の書き直しとは、
より適切な表現をめぐる「発見」の生成・連鎖である。
必然的な表現へと向かう
「自分」にとってではなく、表現の中でのフィットネス
『詩を書く:私はなぜ詩をつくるのか』(谷川俊太郎, 思想社, 2006)
文章の書き直しとは、
より適切な表現をめぐる「発見」の生成・連鎖である。
必然的な表現へと向かう
「私たちは言語に対して常に能動的に択ぶことが可能だろう
か。時には私たち自身の意志に反して、言葉が吸い寄せられ
てくる、或いはむしろ言葉のほうが私たちを択んでくると
言ったほうがいい状態があるのではないだろうか。」
「自分」にとってではなく、表現の中でのフィットネス
★改稿の時間をしっかり取る。
★より適切な表現をめぐる「発見」の生成・連鎖を続ける。
★表現を必然的なレベルにもっていくことを目指す。
ネジを締める
文字の配列との格闘
一歩下がって森を眺める
無駄な枝葉を刈り込む
自分が何を語ろうとしているかの確認
暗唱できるほど何十回も読む
必然的な表現へと向かう
何回も時間をかけて改稿する
文章のクオリティを上げる方法
『社会システム理論:不透明な社会を捉える知の技法』
井庭 崇 編著, 宮台 真司. 熊坂 賢次, 公文 俊平,
慶應義塾大学出版会, 2011
の
プロローグ
(僕なりに)ネジを締めた文章
文章のクオリティを上げる方法
井庭 崇(Takashi Iba)
慶應義塾大学SFC 総合政策学部准教授
井庭研レクチャーズ Vol.3
takashiiba
2013年5月9日

More Related Content

What's hot

ウェブデザインに応用する4つの基本原則
ウェブデザインに応用する4つの基本原則ウェブデザインに応用する4つの基本原則
ウェブデザインに応用する4つの基本原則Tomoyuki Arasuna
 
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !Naoki Kanazawa
 
ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論tsukasa obara
 
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家Yoshiki Hayama
 
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~Tomoyuki Arasuna
 
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴schoowebcampus
 
LPデザインに関して〜作成のセオリーとコツ〜
LPデザインに関して〜作成のセオリーとコツ〜LPデザインに関して〜作成のセオリーとコツ〜
LPデザインに関して〜作成のセオリーとコツ〜典子 松本
 
UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考
UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考
UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考Tarumoto Tetsuya
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうToshiaki Sasaki
 
UIの話は会議室でするな
UIの話は会議室でするなUIの話は会議室でするな
UIの話は会議室でするなShingo Katsushima
 
これからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザインこれからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザインConcent, Inc.
 
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFE
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFEUX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFE
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFEYoshiki Hayama
 
「いい人がいない」のメカニズム
「いい人がいない」のメカニズム「いい人がいない」のメカニズム
「いい人がいない」のメカニズム林 要
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。toshihiro ichitani
 
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックデキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックAkiko Kurono
 
Unityでスマホアプリが作れるか?
Unityでスマホアプリが作れるか?Unityでスマホアプリが作れるか?
Unityでスマホアプリが作れるか?MakotoItoh
 
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -Shoko Tanaka
 
9コマシナリオの使い方
9コマシナリオの使い方9コマシナリオの使い方
9コマシナリオの使い方Mayumi Okusa
 
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)Takaaki Umada
 
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさYoshiki Hayama
 

What's hot (20)

ウェブデザインに応用する4つの基本原則
ウェブデザインに応用する4つの基本原則ウェブデザインに応用する4つの基本原則
ウェブデザインに応用する4つの基本原則
 
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
 
ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論
 
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
 
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
 
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴
 
LPデザインに関して〜作成のセオリーとコツ〜
LPデザインに関して〜作成のセオリーとコツ〜LPデザインに関して〜作成のセオリーとコツ〜
LPデザインに関して〜作成のセオリーとコツ〜
 
UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考
UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考
UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼう
 
UIの話は会議室でするな
UIの話は会議室でするなUIの話は会議室でするな
UIの話は会議室でするな
 
これからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザインこれからはじめるサービスデザイン
これからはじめるサービスデザイン
 
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFE
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFEUX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFE
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFE
 
「いい人がいない」のメカニズム
「いい人がいない」のメカニズム「いい人がいない」のメカニズム
「いい人がいない」のメカニズム
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
 
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックデキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
 
Unityでスマホアプリが作れるか?
Unityでスマホアプリが作れるか?Unityでスマホアプリが作れるか?
Unityでスマホアプリが作れるか?
 
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
 
9コマシナリオの使い方
9コマシナリオの使い方9コマシナリオの使い方
9コマシナリオの使い方
 
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
 
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
 

Viewers also liked

プレゼンテーションドキュメント講座 Basic
プレゼンテーションドキュメント講座 Basicプレゼンテーションドキュメント講座 Basic
プレゼンテーションドキュメント講座 BasicMiho Yamahashi
 
明治維新の原動力、高杉晋作が奇兵隊の募集要項をパワポで作ってみたら
明治維新の原動力、高杉晋作が奇兵隊の募集要項をパワポで作ってみたら明治維新の原動力、高杉晋作が奇兵隊の募集要項をパワポで作ってみたら
明治維新の原動力、高杉晋作が奇兵隊の募集要項をパワポで作ってみたらSKET
 
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015Masahito Zembutsu
 
“ロジカル・プレゼンテーション” で実践的な論理的思考力を身につける
“ロジカル・プレゼンテーション”で実践的な論理的思考力を身につける“ロジカル・プレゼンテーション”で実践的な論理的思考力を身につける
“ロジカル・プレゼンテーション” で実践的な論理的思考力を身につけるbijikin
 
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西rie05
 
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒントWebデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒントYasuhisa Hasegawa
 
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」Kumiko Hiramoto
 
いいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザインいいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザインTakahashi Koki
 
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」Michiyo Fukada
 
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイントSlideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイントTaichi Hirano
 
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2Shoe-g Ueyama
 
0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_ux0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_uxSaori Matsui
 
ゆるく学ぼう!現在のフロントエンドまとめ
ゆるく学ぼう!現在のフロントエンドまとめゆるく学ぼう!現在のフロントエンドまとめ
ゆるく学ぼう!現在のフロントエンドまとめ将一 深見
 
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割Mharu
 
ラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイント
ラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイントラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイント
ラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイントKairi Ishizuka
 
Owasp Project を使ってみた
Owasp Project を使ってみたOwasp Project を使ってみた
Owasp Project を使ってみたAkitsugu Ito
 
Deino流デザインディレクション
Deino流デザインディレクションDeino流デザインディレクション
Deino流デザインディレクション貴文 猪口
 
Best Teacher_法人向けサービス説明資料
Best Teacher_法人向けサービス説明資料Best Teacher_法人向けサービス説明資料
Best Teacher_法人向けサービス説明資料Find Job Startup
 
5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術
5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術
5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術Shinobu Okano
 
20111117 msp説明資料
20111117 msp説明資料20111117 msp説明資料
20111117 msp説明資料Akiyuki Minami
 

Viewers also liked (20)

プレゼンテーションドキュメント講座 Basic
プレゼンテーションドキュメント講座 Basicプレゼンテーションドキュメント講座 Basic
プレゼンテーションドキュメント講座 Basic
 
明治維新の原動力、高杉晋作が奇兵隊の募集要項をパワポで作ってみたら
明治維新の原動力、高杉晋作が奇兵隊の募集要項をパワポで作ってみたら明治維新の原動力、高杉晋作が奇兵隊の募集要項をパワポで作ってみたら
明治維新の原動力、高杉晋作が奇兵隊の募集要項をパワポで作ってみたら
 
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
 
“ロジカル・プレゼンテーション” で実践的な論理的思考力を身につける
“ロジカル・プレゼンテーション”で実践的な論理的思考力を身につける“ロジカル・プレゼンテーション”で実践的な論理的思考力を身につける
“ロジカル・プレゼンテーション” で実践的な論理的思考力を身につける
 
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西
 
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒントWebデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
 
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
 
いいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザインいいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザイン
 
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」
 
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイントSlideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
 
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
 
0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_ux0528 kanntigai ui_ux
0528 kanntigai ui_ux
 
ゆるく学ぼう!現在のフロントエンドまとめ
ゆるく学ぼう!現在のフロントエンドまとめゆるく学ぼう!現在のフロントエンドまとめ
ゆるく学ぼう!現在のフロントエンドまとめ
 
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
 
ラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイント
ラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイントラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイント
ラクしていい感じのスライドを作るための2つのポイント
 
Owasp Project を使ってみた
Owasp Project を使ってみたOwasp Project を使ってみた
Owasp Project を使ってみた
 
Deino流デザインディレクション
Deino流デザインディレクションDeino流デザインディレクション
Deino流デザインディレクション
 
Best Teacher_法人向けサービス説明資料
Best Teacher_法人向けサービス説明資料Best Teacher_法人向けサービス説明資料
Best Teacher_法人向けサービス説明資料
 
5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術
5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術
5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術
 
20111117 msp説明資料
20111117 msp説明資料20111117 msp説明資料
20111117 msp説明資料
 

More from Takashi Iba

Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...Takashi Iba
 
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...Takashi Iba
 
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...Takashi Iba
 
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)Takashi Iba
 
秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
秋祭’21  模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」秋祭’21  模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」Takashi Iba
 
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)Takashi Iba
 
創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in Creation創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in CreationTakashi Iba
 
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)Takashi Iba
 
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21Takashi Iba
 
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021Takashi Iba
 
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)Takashi Iba
 
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)Takashi Iba
 
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)Takashi Iba
 
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...Takashi Iba
 
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)Takashi Iba
 
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)Takashi Iba
 
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...Takashi Iba
 
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トークみつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トークTakashi Iba
 
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)Takashi Iba
 
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFCTakashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFCTakashi Iba
 

More from Takashi Iba (20)

Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
 
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
 
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
 
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
 
秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
秋祭’21  模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」秋祭’21  模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
 
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
 
創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in Creation創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in Creation
 
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
 
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
 
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
 
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
 
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
 
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
 
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
 
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
 
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
 
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
 
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トークみつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
 
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
 
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFCTakashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
 

Recently uploaded

Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfoganekyokoi
 
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイントshu1108hina1020
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1Toru Oga
 
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrKARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrRodolfFernandez1
 
What I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfWhat I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfoganekyokoi
 
The first time I used CANVA to create a slide document.
The first time I used CANVA to create a slide document.The first time I used CANVA to create a slide document.
The first time I used CANVA to create a slide document.oganekyokoi
 
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...oganekyokoi
 
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...yutakashikano1984
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfoganekyokoi
 

Recently uploaded (9)

Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdf
 
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1
 
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrKARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
 
What I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfWhat I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdf
 
The first time I used CANVA to create a slide document.
The first time I used CANVA to create a slide document.The first time I used CANVA to create a slide document.
The first time I used CANVA to create a slide document.
 
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...
 
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdf
 

文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)