SlideShare a Scribd company logo
1 of 50
Download to read offline
Workshop Design
Keio SFC 2014
井庭 崇(Takashi Iba)
慶應義塾大学 総合政策学部 准教授
iba@sfc.keio.ac.jp takashiiba
©Takashi Iba, 2014
2014年4月21日
#5・6
ワークショップをつくる
いきいきとした創造的な
部分を足していく
ワークショップのつくり方
ワークショップのつくり方
「いきいきとしたワークショップ」を
ひとつの「まとまり」(全体: whole)
としてイメージする
全体を分化させていく
「いきいきとしたワークショップ」を
ひとつの「まとまり」(全体: whole)
としてイメージする
ワークショップのつくり方
そのワークショップにおける
「中心的なこと」(strong center)
は何かを考える
全体を分化させていく
ワークショップのつくり方
「いきいきとしたワークショップ」を
ひとつの「まとまり」(全体: whole)
としてイメージする
そのワークショップにおける
「中心的なこと」(strong center)
は何かを考える
その「中心的なこと」を
支えるもの・ことを考える
全体を分化させていく
ワークショップのつくり方
「いきいきとしたワークショップ」を
ひとつの「まとまり」(全体: whole)
としてイメージする
そのワークショップにおける
「中心的なこと」(strong center)
は何かを考える
その「中心的なこと」を
支えるもの・ことを考える
それぞれのこと・もののなかで
大切なことを詰めていく
全体を分化させていく
全体を分化させていく
ワークショップのつくり方
全体を分化させていく
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学
と世界の本質 ― 生命の現象』(クリストファー・
アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
Christopher Alexander, The Nature of Order,
BOOK ONE: The Phenomenon of Life, The
Center for Environmental Structure, 2002
クリストファー・アレグザンダーの
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー』
の概念を用いてワークショップの
デザインを考えてみる。
「部分」は「全体」により導かれ、「全体」からつくり出される
「全体」が「部分」からつくり出されるのではありません。
花は花びらからつくられるのではありません。花びらは花におけ
る位置とその役割によってつくり出されているのです。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
これは、私たちがこれまで慣れ親しんできたものごとの概念とは、
全く異なります。この新しい概念では、「全体」が常に存在し、
まず、構造としての「全体性」から考えていくのです。
全体性は部分でできており、「『部分』は『全体性』からつくり出
される」―――この一見矛盾する(安易に表現されるために、矛盾
したように見えるだけなのですが)論理こそが、「全体性」の本質
を根源的に表現している、と言えるのです。「全体性」を理解する
ためには、まず「部分」と「全体」がこのような全一的関係によっ
て作用するという概念を持たなければなりません。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
全体(whole)
全体(whole)
全体(whole)
センター(center)
全体(whole)
センター(center)
センター(center)
センター(center)と
センター(center)
センター(center)
「センターとは空間内で以下のような特別な性質を持った集まりと
いうことができます。それは、それ自体がもつ組織構成と、その内的
一貫性と、文脈と一致した関係性とでもって、(全体)空間内の他の
部分とも密接な関連性を持ちつつ局所的ゾーンとしての「センター性」
という性質を表出している集まりのことです。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
センター性(centeredness)
Center #1
Center #2
Center #3
センター(center)
センター(center)
「センターとは空間内で以下のような特別な性質を持った集まりと
いうことができます。それは、それ自体がもつ組織構成と、その内的
一貫性と、文脈と一致した関係性とでもって、(全体)空間内の他の
部分とも密接な関連性を持ちつつ局所的ゾーンとしての「センター性」
という性質を表出している集まりのことです。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
センター性(centeredness)
何年もの間、私はあらゆるもの — すべての形体 — は実体からつく
り出された、という概念について考え続けてきました。・・・「秩
序」の根本的な要素としてこれらの実体を明確に捉えようとした私の
試みは容易にうまくいきませんでした。・・・
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
実体として現れた事物は不安定で、固定されたものではなく、明確な
境界もなく、実のところ「事物」では全然ない、という事実が強調
されることとなった
しかし15年ほど前にこれらのことはすべてはっきりとすることになり
ました。
それは、建物の本質として極めて重要なこれらの厄介な実体は実は境
界を持った実体ではなく、境界を持たない「センター」である、と
いうことが理解できたときでした。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
様々な種類の「センター」それらは、湧き立つような「全体性」の
集合体の中に現れるのです。
どんな「センター」であれ、「センター」によってつくられる相対
的な「全体性」や「センター性」は、合成された「センター」やそ
の組織の「センター性」という観点からしか理解できないのです。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
「センター」が生き生きし、そして他の「センター」たちによって生
み出される、「生命」を持つための方法は、ある限られた数の実践
的な方法に則っています。
私が断定できた限りでは、たった15の法則しかありません。
1. スケールの段階性(Levels Of Scale)	

2. 力強いセンター(Strong Centers)	

3. 境界(Boundaries)	

4. 交互反復(Alternating Repetition)	

5. 正の空間(Positive Spaces)	

6. 良い形(Good Shape)	

7. 局所的に現れるシンメトリー(Local Symmetries)	

8. 深い相互結合と両義性(Deep Interlock and Ambiguity)	

9. 対比(Contrast)	

10. 段階的変容(Gradients)	

11. 粗っぽさ(Roughness)	

12. 共鳴(Echoes)	

13. 空(くう)(TheVoid)	

14. 簡潔さと静謐さ(Simplicity and Inner Calm)	

15. 不可分であること(Not-Separateness)
15の基本特性
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
Levels Of Scale Boundaries
1. スケールの段階性 3. 境界
Strong Centers
2. 力強いセンター
Alternating Repetition Good Shape
4. 交互反復 6. 良い形
Positive Spaces
5. 正の空間
Local Symmetries Contrast
7. 局所的に現れるシンメトリー 9. 対比
Deep Interlock and Ambiguity
8. 深い相互結合と両義性
Gradients Echoes
10. 段階的変容 12. 共鳴
Roughness
11. 粗っぽさ
Not-SeparatenessThe Void
13. 空(くう)
Simplicity and Inner Calm
14. 簡潔さと静謐さ 15. 不可分であること
パターン・ランゲージ
Reality
リアリティ プラス
Pattern Languages
創造的な未来をつくるための言語
中
埜
博
NakanoHiroshi
江
渡
浩
一
郎
EtoKoichiro
中
西
泰
人
NakanishiYasuto
竹
中
平
蔵
TakenakaHeizō
羽
生
田
栄
一
EiitiHanyuda
井
庭
崇[
編
著
]
IbaTakashi
パ
タ
ー
ン・
ラ
ン
ゲ
ー
ジ
定価(本体 2,400円+税)
創造的な社会へ
応急処置的な社会から、
中埜 博 江渡浩一郎 中西泰人
竹中平蔵 羽生田栄一
井庭 崇
パターン・ランゲージによって、私たちはどのような未来をつくることができるのか?
気鋭の社会学者・井庭崇が、中埜博、江渡浩一郎、中西泰人、竹中平蔵、羽生田栄一
という各界のフロントランナーを迎え、徹底討論。
読者のリアリティに、新たな知をプラスする
[
編
著
]
パ
タ
ー
ン・
ラ
ン
ゲ
ー
ジ
!!
『パターン・ランゲージ:創造的な未来を
つくるための言語』(井庭 崇 編著, 中埜博,
江渡浩一郎, 中西泰人, 竹中平蔵, 羽生田栄一,
慶應義塾大学出版会, 2013)p.327
15の基本特性のイメージ
Levels Of Scale
1. スケールの段階性
さまざまなスケールを含む
「センター」の「生命」が最も強力に
なるのは、隣接する「センター」との
間のサイズの関係がある特定の場合 —
おそらく元のセンターの半分かもしく
は2倍である場合
そのサイズの差は極端に大きくても、
極端に小さくてもそうはなりません。
ある「センター」を強力なものにする
ためには、他の「センター」を最初の
『センター」のおよそ半分か4分の1の
大きさにする必要があります。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
Strong Centers
2. 力強いセンター
生き生きとしている構造の中で、おそ
らく最も重要な特徴は、異なったスケー
ルごとに存在するのは、単なる「セン
ター」や「全体性」や「実体」という
ものではなく、実は「力強いセンター」
として存在するのだということです。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
Boundaries
3. 境界
「生命センター」は — ほとんどいつ
でも — 「境界」で囲われて強化され
ている
「境界」は結合と分離を同時に行う
「境界」は囲い込んでいる「センター」
とほぼ同じ規模の大きさであることが
必要です。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
Alternating Repetition
4. 交互反復
「センター」同士が補強し合う最も効
果的方法のひとつに「センター」の反
復があります。
「センター」は反復することで別の「セ
ンター」を強化するのです。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
Positive Spaces
5. 正の空間
「正の空間」というものは、空間のあ
る部分が外側に膨らむときに発生し、
それ自身の中に実体があるのですが、
隣接した計上からの残りもののように
決してなりません。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
Good Shape
6. 良い形
構成要素それ自体が「良い形」
機能的である事物は自身の中に多くの
「センター」を持つことが必須であり、
そしてより多くの「センター」を持つ
ことによって「良い形」になる
「良い形」はそうした事物をより美し
くするだけでなく、より素晴らしく、
より機能的に働かせることもできるの
です。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
Local Symmetries
7. 局所的に現れるシンメトリー
場における「力強いセンター」の存在
は、多種多様に連結し、重複する「局
所的に現れるシンメトリー」の数の多
さに依る
完全なシンメトリーは、事物において
「生命」よりも「死」を表すことがし
ばしばあります。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
Deep Interlock and Ambiguity
8. 深い相互結合と両義性
多くの場合、「生命構造」は何らかの
「結合」形態を持っています。結合と
は「センター」と「周辺環境」が互い
に「絡み合って」いる状況のことです。
「深い相互結合と両義性」・・・「セ
ンター」とその周辺は、大きめの「セ
ンター」のふたつが中間的「センター」
を持ち、相互に浸透し合う
「相互結合性」と「両義性」のふたつ
が両方の「センター」を力づけます。
そして、そのふたつの「センター」は、
それらを結びつけている真ん中の「セ
ンター」からその力を得るのです。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
Contrast
9. 対比
「統一性」は区別されることから生じ
るものです。つまり、あらゆる「セン
ター」は、識別できる、周囲と反対の
ものでできているからです。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
Gradients
10. 段階的変容
「生命」を真に持つあらゆるものは、
ある種の柔軟性を備えている
質は、ゆっくり、繊細に、そして徐々
に、事物全体にわたって横断的に変化
します。ここに「段階的変容」が発生
します。あるひとつの質は、空間を横
切ってゆっくりと変化しつつ、別な質
になるのです。
質の変化としては、そこに存在する「セ
ンター」が変化に対応して、サイズを
変え、間隔を変え、強さやその性質を
変えることです。
「段階的変容」とは、空間の状況変化
に応じた自然な対応のことです。空間
を横切っていく変化に対して「セン
ター」が正確に適応する、と言っても
いいでしょう。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
Roughness
11. 粗っぽさ
「生命」を持っているものには、必ず
何らかの形態的な「粗っぽさ」があり
ます。
これは偶然ではありません。技術文化
の低さのためでも、手づくりのためで
も、不正確さのためでもありません。
それは、ものが「全体性」を持つとき、
避けることのできない、本質的な構造
の特徴なのです。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
Echoes
12. 共鳴
ある要素間の深いところに横たわる類
似性 — 集合的類似性のようなもの —
の存在
「共鳴」は・・・デザイン全体にいき
わたる「角度」あるいは似通った「角
度」の集合と関係しています。
「共鳴」が存在すれば、大きな「セン
ター」群やその要素のすべてが同じ集
合の一員となります。それらの「セン
ター」はお互いに「共鳴」し合い、唯
一の統一を形成し、結びつける深い内
的類似性をうみ出すのです。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
The Void
13. 空(くう)
最も完全な「全体性」を持った深遠な
「センター」の核心には、「空」(く
う)が存在します。
静けさこそが、「センター」のエネル
ギーを「センター」自身へと集めてい
くのです。そしてその強さのもとにな
ります。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
Simplicity and Inner Calm
14. 簡潔さと静謐さ
「全体性」や「生命」はいつでも「簡
潔」であろうとします。
「静謐さ」・・ゆったりさ、威厳、静
けさ
せいひつ
この特質は、不必要なものがすべて取
り払われたときにうまれる
自分以外の「センター」を支援してい
ない「センター」は、すべて剥ぎ取り、
切り取り、消去います。すると、煮詰
められて残るのが「静謐さ」の構造で
す。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
Not-Separateness
15. 不可分であること
生命の「全体性」は外世界と一体化し
ている。
「生命」と深く結びついている「セン
ター」は、感情的にもその周囲と結び
ついており、切り離されることなく、
孤立もせず、その周囲と「不可分」で
す。
深く一体化している「センター」に
は分離というものは無いのです
そこでに質の良否は、外世界全体と
の接続の強弱で決まります。
外世界との正しい結びつき方は、意
識的に、意図的に、自分のつくり出
そうとしているものが、その周囲と
区別ができないようにしていくこと
でしか、うみ出せません。
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』
(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
Levels Of Scale Boundaries
1. スケールの段階性 3. 境界
Strong Centers
2. 力強いセンター
Alternating Repetition Good Shape
4. 交互反復 6. 良い形
Positive Spaces
5. 正の空間
Local Symmetries Contrast
7. 局所的に現れるシンメトリー 9. 対比
Deep Interlock and Ambiguity
8. 深い相互結合と両義性
Gradients Echoes
10. 段階的変容 12. 共鳴
Roughness
11. 粗っぽさ
Not-SeparatenessThe Void
13. 空(くう)
Simplicity and Inner Calm
14. 簡潔さと静謐さ 15. 不可分であること
15の基本特性のイメージ
プレゼンテーションについての
対話ワークショップの場合
プレゼンテーションについての
対話ワークショップの場合
Strong Centers
2. 力強いセンター
プレゼンテーションについての
対話ワークショップの場合
Alternating Repetition
4. 交互反復
Local Symmetries
7. 局所的に現れるシンメトリー
Roughness
11. 粗っぽさ
プレゼンテーションについての
対話ワークショップの場合
Deep Interlock and Ambiguity
8. 深い相互結合と両義性
Echoes
12. 共鳴
プレゼンテーションについての
対話ワークショップの場合
Boundaries
3. 境界
プレゼンテーションについての
対話ワークショップの場合
Contrast
9. 対比
プレゼンテーションについての
対話ワークショップの場合
The Void
13. 空(くう)
プレゼンテーションについての
対話ワークショップの場合
Deep Interlock and Ambiguity
8. 深い相互結合と両義性
Positive Spaces
5. 正の空間
Levels Of Scale
1. スケールの段階性
プレゼンテーションについての
対話ワークショップの場合
Not-Separateness
15. 不可分であること
Levels Of Scale Boundaries
1. スケールの段階性 3. 境界
Strong Centers
2. 力強いセンター
Alternating Repetition Good Shape
4. 交互反復 6. 良い形
Positive Spaces
5. 正の空間
Local Symmetries Contrast
7. 局所的に現れるシンメトリー 9. 対比
Deep Interlock and Ambiguity
8. 深い相互結合と両義性
Gradients Echoes
10. 段階的変容 12. 共鳴
Roughness
11. 粗っぽさ
Not-SeparatenessThe Void
13. 空(くう)
Simplicity and Inner Calm
14. 簡潔さと静謐さ 15. 不可分であること
15の基本特性
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学
と世界の本質 ― 生命の現象』(クリストファー・
アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
Christopher Alexander, The Nature of Order,
BOOK ONE: The Phenomenon of Life, The
Center for Environmental Structure, 2002
クリストファー・アレグザンダーの
『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー』
の概念を用いてワークショップの
デザインを考えてみる。

More Related Content

Similar to Workshop Design #5・6 「クリストファー・アレグザンダーの 『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー』 の概念を用いてワークショップの デザインを考えてみる。」(井庭崇)

アイデア創発ファシリテータ_プログラム 第1期
アイデア創発ファシリテータ_プログラム 第1期アイデア創発ファシリテータ_プログラム 第1期
アイデア創発ファシリテータ_プログラム 第1期Rikie Ishii
 
SPI Japan 2012 「Agileのベースライン」ポジショントーク用
SPI Japan 2012 「Agileのベースライン」ポジショントーク用SPI Japan 2012 「Agileのベースライン」ポジショントーク用
SPI Japan 2012 「Agileのベースライン」ポジショントーク用Naoya Maekawa
 
チーム医療と信念対立 2014JSPENハンドアウト
チーム医療と信念対立 2014JSPENハンドアウトチーム医療と信念対立 2014JSPENハンドアウト
チーム医療と信念対立 2014JSPENハンドアウトHirohisa Shimizu
 
アイデア創発ファシリテータ_プログラム
アイデア創発ファシリテータ_プログラムアイデア創発ファシリテータ_プログラム
アイデア創発ファシリテータ_プログラムRikie Ishii
 
『ワークショップ』
『ワークショップ』『ワークショップ』
『ワークショップ』Naoki Sugiura
 
第18回日本顔学会大会(フォーラム顔学2013)若手企画の発表資料(公開用)
第18回日本顔学会大会(フォーラム顔学2013)若手企画の発表資料(公開用)第18回日本顔学会大会(フォーラム顔学2013)若手企画の発表資料(公開用)
第18回日本顔学会大会(フォーラム顔学2013)若手企画の発表資料(公開用)日本顔学会若手交流会
 
研修効果の最大化(Jpc wb)
研修効果の最大化(Jpc wb)研修効果の最大化(Jpc wb)
研修効果の最大化(Jpc wb)kkcolumn
 

Similar to Workshop Design #5・6 「クリストファー・アレグザンダーの 『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー』 の概念を用いてワークショップの デザインを考えてみる。」(井庭崇) (7)

アイデア創発ファシリテータ_プログラム 第1期
アイデア創発ファシリテータ_プログラム 第1期アイデア創発ファシリテータ_プログラム 第1期
アイデア創発ファシリテータ_プログラム 第1期
 
SPI Japan 2012 「Agileのベースライン」ポジショントーク用
SPI Japan 2012 「Agileのベースライン」ポジショントーク用SPI Japan 2012 「Agileのベースライン」ポジショントーク用
SPI Japan 2012 「Agileのベースライン」ポジショントーク用
 
チーム医療と信念対立 2014JSPENハンドアウト
チーム医療と信念対立 2014JSPENハンドアウトチーム医療と信念対立 2014JSPENハンドアウト
チーム医療と信念対立 2014JSPENハンドアウト
 
アイデア創発ファシリテータ_プログラム
アイデア創発ファシリテータ_プログラムアイデア創発ファシリテータ_プログラム
アイデア創発ファシリテータ_プログラム
 
『ワークショップ』
『ワークショップ』『ワークショップ』
『ワークショップ』
 
第18回日本顔学会大会(フォーラム顔学2013)若手企画の発表資料(公開用)
第18回日本顔学会大会(フォーラム顔学2013)若手企画の発表資料(公開用)第18回日本顔学会大会(フォーラム顔学2013)若手企画の発表資料(公開用)
第18回日本顔学会大会(フォーラム顔学2013)若手企画の発表資料(公開用)
 
研修効果の最大化(Jpc wb)
研修効果の最大化(Jpc wb)研修効果の最大化(Jpc wb)
研修効果の最大化(Jpc wb)
 

More from Takashi Iba

Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...Takashi Iba
 
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...Takashi Iba
 
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...Takashi Iba
 
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)Takashi Iba
 
秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
秋祭’21  模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」秋祭’21  模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」Takashi Iba
 
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)Takashi Iba
 
創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in Creation創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in CreationTakashi Iba
 
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)Takashi Iba
 
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21Takashi Iba
 
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021Takashi Iba
 
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)Takashi Iba
 
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)Takashi Iba
 
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)Takashi Iba
 
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...Takashi Iba
 
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)Takashi Iba
 
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)Takashi Iba
 
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...Takashi Iba
 
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トークみつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トークTakashi Iba
 
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)Takashi Iba
 
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFCTakashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFCTakashi Iba
 

More from Takashi Iba (20)

Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
 
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
 
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
 
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
 
秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
秋祭’21  模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」秋祭’21  模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
 
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
 
創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in Creation創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in Creation
 
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
 
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
 
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
 
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
 
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
 
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
 
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
 
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
 
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
 
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
 
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トークみつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
 
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
 
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFCTakashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
 

Workshop Design #5・6 「クリストファー・アレグザンダーの 『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー』 の概念を用いてワークショップの デザインを考えてみる。」(井庭崇)