SlideShare a Scribd company logo
1 of 58
Download to read offline
PHPUnit で
テスト駆動開発を
  始めよう
   @yuya_takeyama
このスライドは
以前の発表を抜粋・再編集・加筆してお送りします




    http://blog.yuyat.jp/archives/1386
アジェンダ
•PHPUnit とは何か

•何故ユニットテストを書くか

•免責事項 (PHPUnit 的な意味で)

•蛇足 : オレはこう思う
What’s
PHPUnit?
PHPUnit とは
•テスティングフレームワーク

•ユニットテストを書く

•比較的簡単に書ける

•多機能
何故 PHPUnit か

•豊富なドキュメント

•日本語訳も充実
(PHP マニュアルでもおなじみ高木正弘さん)


•豊富な利用実績       (ZF, Symfony2, etc)
http://www.phpunit.de/manual/current/ja/
これ読むだけでも
かなり勉強になるの
  でオススメです
http://www.phpunit.de/manual/current/ja/
class CalculatorTest
  extends PHPUnit_Framework_TestCase
{
    public function setUp()
    {
        $this->calc = new Calculator;
    }

    public function test_add_引数の和を返す()
    {
        $result = $this->calc->add(1, 2);
        $this->assertSame(3, $result);
    }
}
class CalculatorTest
  extends PHPUnit_Framework_TestCase
{
    public function setUp()
    {                                       1
        $this->calc = new Calculator;
    }

    public function test_add_引数の和を返す()
    {
        $result = $this->calc->add(1, 2);
        $this->assertSame(3, $result);
    }
}

      テストに必要な物の用意
class CalculatorTest
  extends PHPUnit_Framework_TestCase
{
    public function setUp()
    {
        $this->calc = new Calculator;
    }

    public function test_add_引数の和を返す()
    {
                                            2
        $result = $this->calc->add(1, 2);
        $this->assertSame(3, $result);
    }
}

          テスト対象の実行
class CalculatorTest
  extends PHPUnit_Framework_TestCase
{
    public function setUp()
    {
        $this->calc = new Calculator;
    }

    public function test_add_引数の和を返す()
    {
                                        3
        $result = $this->calc->add(1, 2);
        $this->assertSame(3, $result);
    }
}

 実行結果の検証 (アサーション)
Why
Unit-test?
ドキュメントとして

•Tests as Documentation

• API の一覧

• 動作するサンプルコード
回帰テストとして

•リグレッションテストともいう

•ある修正が新たなバグを
生んでいないか

•同じ過ちを繰り返さないため
リファクタリングとは
•振る舞いを帰ること無く

• ソースコードの内部構造を

• 変更すること

• ソースコードの体質改善
設計のためのテスト
•Test Driven Design

• ライブラリは API が 9 割

• API のユーザビリティテスト

• リファクタリングで継続的改
テストは
質のためならず
設計のためのテスト
•オブジェクト指向の原則や

•デザインパターンを武器に

•テスタビリティの高いコードを
書き

•リファクタリングで継続的改
テストを中心に据え
ることで機能・設計
を継続的に改善する
ことができる
何故テストを書くか
•ドキュメントとして

• 回帰テストとして

• 設計のため

• リファクタリングのため

• 継続的改善のため
免責
事項
(PHPUnit 的な意味で)
テストを書けば全て
が解決するわけでは
なく, テストを書くこ
とで新たに起こる問
題もある
それらの問題を何でも
PHPUnit や TDD の
せいにするのではなく,
妥協点を見つける必要
がある
という話をします
Q. テストを書い
ていたら
開発工数が増え
るんだが!!!
A. 冗長化して
書いているの
で当然です
http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20120222
テストを書くポイントを選ぶ
•やみくもに書けばいいというものではない
•品質が求められる部分
•頻繁に変更が起こり壊れやすい部分
•不安を感じる部分
•初期コストをかけることで, あとで回収で
 きるかどうか
テストもリスク/コスト

•テストを書く時間
•テストをメンテする時間
•コストに見合った対価が得られるか
•カバレッジが同じならテストは少ない方が良い
•可読性重要
Q. テストを書いて
も開発が
駆動 (Drive) され
ないのだが!!!
A. 今作っている
ものに TDD が
フィットしてない
のでは?
TDD が向かないもの

•自分が作ろうとしているものが全くイメージで
 きない場合

•開発の初期段階で, 作ろうとしているもの自体
 がコロコロ変わる場合

•テストを書こうとすることで, これらの問題に
 早期に気づくことができる (という話もある)
とりあえず動くものを
 作ることが大事
http://d.hatena.ne.jp/sotarok/20120105/1325698126
テストファースト
が絶対ではない
 (と, 個人的には思ってます)
http://www.slideshare.net/t_wada/javaja-tdd-2nd
テストは後からでも
書けるし
後からでも
書くべき
※やみくもにテストを書いて痛い目を見ることで得ら
   れるものがあることも付記しておきます
蛇足 : オレはこう思う
プログラマの
「オレが全部書き
直してやんよ!」病
  について
オレが全部(ry
•酷いレガシーコードの塊

•こんなの読んでられない!!

•全部書き直した方が早いので
は???
オレが全部(ry
      本当に
•酷いレガシーコードの塊

•     それで
 こんなの読んでられない!!

•全部書き直した方が早いので
   いいのか?
 は???
解決したい問題は何か
レガシーコードが抱える問題


•理解するのに時間がかかる

•ちょっと改修するとすぐ壊れる

•拡張が著しく困難
要約すると
レガシーコードが抱える問題



•「オレ」が気に
入らない
解決したい問題は何か
全部書き換えればレガシーコードは無くなるのか
短期的には Yes であることもある
長期的には大体 No
コードは
腐る
全部書き換える前
にコードを腐らせ
ない技術を身につ
ける必要がある
レガシーコード
   と
立ち向かう勇気
...を, 身につけるために
これの読書会とかしたいですね
ご清聴
 ありがとう
ございました

More Related Content

What's hot

Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)Tokuhiro Matsuno
 
PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015Rui Hirokawa
 
PHPデプロイツールの世界
PHPデプロイツールの世界PHPデプロイツールの世界
PHPデプロイツールの世界Yuuki Takezawa
 
Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方Taku Miyakawa
 
Getting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitGetting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitAtsuhiro Kubo
 
あるあるLT〜サーバーサイドエンジニア〜 Vol.3
あるあるLT〜サーバーサイドエンジニア〜 Vol.3あるあるLT〜サーバーサイドエンジニア〜 Vol.3
あるあるLT〜サーバーサイドエンジニア〜 Vol.3Keiichi Hagiwara
 
nGrinder3 : だれもが簡単にできる性能テスト
nGrinder3 : だれもが簡単にできる性能テストnGrinder3 : だれもが簡単にできる性能テスト
nGrinder3 : だれもが簡単にできる性能テストJunHo Yoon
 
最近の単体テスト
最近の単体テスト最近の単体テスト
最近の単体テストKen Morishita
 
Laravelとテストについて
LaravelとテストについてLaravelとテストについて
LaravelとテストについてTakeo Noda
 
今日から始めるLaravel
今日から始めるLaravel今日から始めるLaravel
今日から始めるLaravelMasaru Matsuo
 
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMSDrupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMSTomoki Hasegawa
 
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろうPHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろうTaiji INOUE
 
初めての単体テスト
初めての単体テスト初めての単体テスト
初めての単体テストBasuke Suzuki
 
ビジネス的に高価値なアジャイルテスト
ビジネス的に高価値なアジャイルテストビジネス的に高価値なアジャイルテスト
ビジネス的に高価値なアジャイルテストTsutomu Chikuba
 
第21回関西PHP勉強会 ReactPHPは もっと流行って欲しい #phpkansai
第21回関西PHP勉強会 ReactPHPは もっと流行って欲しい #phpkansai第21回関西PHP勉強会 ReactPHPは もっと流行って欲しい #phpkansai
第21回関西PHP勉強会 ReactPHPは もっと流行って欲しい #phpkansaiHisateru Tanaka
 
JobStreamerではじめるJavaBatchのクラウド分散実行
JobStreamerではじめるJavaBatchのクラウド分散実行JobStreamerではじめるJavaBatchのクラウド分散実行
JobStreamerではじめるJavaBatchのクラウド分散実行Yoshitaka Kawashima
 
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦urasandesu
 
FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例Yusuke Naka
 
メタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうメタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうKota Mizushima
 

What's hot (20)

Laravel5.1 Release
Laravel5.1 ReleaseLaravel5.1 Release
Laravel5.1 Release
 
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
 
PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015
 
PHPデプロイツールの世界
PHPデプロイツールの世界PHPデプロイツールの世界
PHPデプロイツールの世界
 
Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方
 
Getting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitGetting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnit
 
あるあるLT〜サーバーサイドエンジニア〜 Vol.3
あるあるLT〜サーバーサイドエンジニア〜 Vol.3あるあるLT〜サーバーサイドエンジニア〜 Vol.3
あるあるLT〜サーバーサイドエンジニア〜 Vol.3
 
nGrinder3 : だれもが簡単にできる性能テスト
nGrinder3 : だれもが簡単にできる性能テストnGrinder3 : だれもが簡単にできる性能テスト
nGrinder3 : だれもが簡単にできる性能テスト
 
最近の単体テスト
最近の単体テスト最近の単体テスト
最近の単体テスト
 
Laravelとテストについて
LaravelとテストについてLaravelとテストについて
Laravelとテストについて
 
今日から始めるLaravel
今日から始めるLaravel今日から始めるLaravel
今日から始めるLaravel
 
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMSDrupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
 
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろうPHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
 
初めての単体テスト
初めての単体テスト初めての単体テスト
初めての単体テスト
 
ビジネス的に高価値なアジャイルテスト
ビジネス的に高価値なアジャイルテストビジネス的に高価値なアジャイルテスト
ビジネス的に高価値なアジャイルテスト
 
第21回関西PHP勉強会 ReactPHPは もっと流行って欲しい #phpkansai
第21回関西PHP勉強会 ReactPHPは もっと流行って欲しい #phpkansai第21回関西PHP勉強会 ReactPHPは もっと流行って欲しい #phpkansai
第21回関西PHP勉強会 ReactPHPは もっと流行って欲しい #phpkansai
 
JobStreamerではじめるJavaBatchのクラウド分散実行
JobStreamerではじめるJavaBatchのクラウド分散実行JobStreamerではじめるJavaBatchのクラウド分散実行
JobStreamerではじめるJavaBatchのクラウド分散実行
 
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
 
FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例
 
メタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうメタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろう
 

Viewers also liked

PHPによるユニットテスト入門
PHPによるユニットテスト入門PHPによるユニットテスト入門
PHPによるユニットテスト入門Hiromu Shioya
 
UnitTestのためのクラス設計
UnitTestのためのクラス設計UnitTestのためのクラス設計
UnitTestのためのクラス設計Takeshi Ishida
 
ひよこテスト駆動開発(PHPカンファレンス2014)
ひよこテスト駆動開発(PHPカンファレンス2014)ひよこテスト駆動開発(PHPカンファレンス2014)
ひよこテスト駆動開発(PHPカンファレンス2014)Oonishi Keitarou
 
PHPUnit でよりよくテストを書くために
PHPUnit でよりよくテストを書くためにPHPUnit でよりよくテストを書くために
PHPUnit でよりよくテストを書くためにYuya Takeyama
 
テストを書こう (IT学習用イベント企画)
テストを書こう (IT学習用イベント企画)テストを書こう (IT学習用イベント企画)
テストを書こう (IT学習用イベント企画)Sachirou Inoue
 
SECCON CTF セキュリティ競技会コンテスト開催について
SECCON CTF セキュリティ競技会コンテスト開催についてSECCON CTF セキュリティ競技会コンテスト開催について
SECCON CTF セキュリティ競技会コンテスト開催についてtakesako
 
PHPerのための(不遇に負けない)Selenium入門 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #9
PHPerのための(不遇に負けない)Selenium入門 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #9PHPerのための(不遇に負けない)Selenium入門 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #9
PHPerのための(不遇に負けない)Selenium入門 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #9Hiroshi Toda
 
Yii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansai
Yii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansaiYii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansai
Yii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansaiHisateru Tanaka
 
今さらながらRSpecに入門してみた
今さらながらRSpecに入門してみた今さらながらRSpecに入門してみた
今さらながらRSpecに入門してみたzaru sakuraba
 
エンジニアでもできる⁉︎それっぽいデザイン
エンジニアでもできる⁉︎それっぽいデザインエンジニアでもできる⁉︎それっぽいデザイン
エンジニアでもできる⁉︎それっぽいデザインshinta rock
 
初心者のためのキャラクターの描き方のコツ 入門編
初心者のためのキャラクターの描き方のコツ 入門編初心者のためのキャラクターの描き方のコツ 入門編
初心者のためのキャラクターの描き方のコツ 入門編shinta rock
 
正規表現勉強会
正規表現勉強会正規表現勉強会
正規表現勉強会zaru sakuraba
 
アジャイル開発とTDDを半年間実践してみた顛末と、これから
アジャイル開発とTDDを半年間実践してみた顛末と、これからアジャイル開発とTDDを半年間実践してみた顛末と、これから
アジャイル開発とTDDを半年間実践してみた顛末と、これからKei Sawada
 
Laravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログイン
Laravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログインLaravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログイン
Laravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログインMasashi Shinbara
 
テスト駆動開発へようこそ
テスト駆動開発へようこそテスト駆動開発へようこそ
テスト駆動開発へようこそShuji Watanabe
 
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへ
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへアプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへ
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへTomohiro Yamasaki
 
スマホフロントエンド最速化手法
スマホフロントエンド最速化手法スマホフロントエンド最速化手法
スマホフロントエンド最速化手法zaru sakuraba
 
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話shinta rock
 
PHP Codeception テスト -- 日本語
PHP Codeception テスト -- 日本語PHP Codeception テスト -- 日本語
PHP Codeception テスト -- 日本語Florent Batard
 

Viewers also liked (20)

PHPによるユニットテスト入門
PHPによるユニットテスト入門PHPによるユニットテスト入門
PHPによるユニットテスト入門
 
UnitTestのためのクラス設計
UnitTestのためのクラス設計UnitTestのためのクラス設計
UnitTestのためのクラス設計
 
ひよこテスト駆動開発(PHPカンファレンス2014)
ひよこテスト駆動開発(PHPカンファレンス2014)ひよこテスト駆動開発(PHPカンファレンス2014)
ひよこテスト駆動開発(PHPカンファレンス2014)
 
PHPUnit でよりよくテストを書くために
PHPUnit でよりよくテストを書くためにPHPUnit でよりよくテストを書くために
PHPUnit でよりよくテストを書くために
 
テストを書こう (IT学習用イベント企画)
テストを書こう (IT学習用イベント企画)テストを書こう (IT学習用イベント企画)
テストを書こう (IT学習用イベント企画)
 
SECCON CTF セキュリティ競技会コンテスト開催について
SECCON CTF セキュリティ競技会コンテスト開催についてSECCON CTF セキュリティ競技会コンテスト開催について
SECCON CTF セキュリティ競技会コンテスト開催について
 
PHPerのための(不遇に負けない)Selenium入門 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #9
PHPerのための(不遇に負けない)Selenium入門 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #9PHPerのための(不遇に負けない)Selenium入門 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #9
PHPerのための(不遇に負けない)Selenium入門 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #9
 
Yii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansai
Yii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansaiYii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansai
Yii Framework 2.0 いま求められるRAD標準とは #phpkansai
 
今さらながらRSpecに入門してみた
今さらながらRSpecに入門してみた今さらながらRSpecに入門してみた
今さらながらRSpecに入門してみた
 
ワクワク電子工作
ワクワク電子工作ワクワク電子工作
ワクワク電子工作
 
エンジニアでもできる⁉︎それっぽいデザイン
エンジニアでもできる⁉︎それっぽいデザインエンジニアでもできる⁉︎それっぽいデザイン
エンジニアでもできる⁉︎それっぽいデザイン
 
初心者のためのキャラクターの描き方のコツ 入門編
初心者のためのキャラクターの描き方のコツ 入門編初心者のためのキャラクターの描き方のコツ 入門編
初心者のためのキャラクターの描き方のコツ 入門編
 
正規表現勉強会
正規表現勉強会正規表現勉強会
正規表現勉強会
 
アジャイル開発とTDDを半年間実践してみた顛末と、これから
アジャイル開発とTDDを半年間実践してみた顛末と、これからアジャイル開発とTDDを半年間実践してみた顛末と、これから
アジャイル開発とTDDを半年間実践してみた顛末と、これから
 
Laravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログイン
Laravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログインLaravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログイン
Laravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログイン
 
テスト駆動開発へようこそ
テスト駆動開発へようこそテスト駆動開発へようこそ
テスト駆動開発へようこそ
 
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへ
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへアプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへ
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへ
 
スマホフロントエンド最速化手法
スマホフロントエンド最速化手法スマホフロントエンド最速化手法
スマホフロントエンド最速化手法
 
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話
 
PHP Codeception テスト -- 日本語
PHP Codeception テスト -- 日本語PHP Codeception テスト -- 日本語
PHP Codeception テスト -- 日本語
 

Similar to PHPUnit でテスト駆動開発を始めよう

Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodIntroduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodAtsuhiro Kubo
 
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識shigeya
 
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)Rui Hirokawa
 
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発Kentaro Ohkouchi
 
WordCamp Kansai 2015 CI ハンズオン
WordCamp Kansai 2015 CI ハンズオンWordCamp Kansai 2015 CI ハンズオン
WordCamp Kansai 2015 CI ハンズオンタカシ キタジマ
 
xUTP Chapter19 (2). Testcase Class
xUTP Chapter19 (2). Testcase ClassxUTP Chapter19 (2). Testcase Class
xUTP Chapter19 (2). Testcase ClassTakuto Wada
 
Tokyor14 - R言語でユニットテスト
Tokyor14 - R言語でユニットテストTokyor14 - R言語でユニットテスト
Tokyor14 - R言語でユニットテストYohei Sato
 
運用構築技術者の為のPSプログラミング第2回
運用構築技術者の為のPSプログラミング第2回運用構築技術者の為のPSプログラミング第2回
運用構築技術者の為のPSプログラミング第2回Shigeharu Yamaoka
 
10分でわかるFuelPHP @ 2011/12
10分でわかるFuelPHP @ 2011/1210分でわかるFuelPHP @ 2011/12
10分でわかるFuelPHP @ 2011/12kenjis
 
運用構築技術者の為のPSプログラミング第1回
運用構築技術者の為のPSプログラミング第1回運用構築技術者の為のPSプログラミング第1回
運用構築技術者の為のPSプログラミング第1回Shigeharu Yamaoka
 
20091030cakephphandson 01
20091030cakephphandson 0120091030cakephphandson 01
20091030cakephphandson 01Yusuke Ando
 
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?Shinichi Hirauchi
 
リファクタリング読書会20120220
リファクタリング読書会20120220リファクタリング読書会20120220
リファクタリング読書会20120220Suguru Shirai
 
Gui自動テストツール基本
Gui自動テストツール基本Gui自動テストツール基本
Gui自動テストツール基本Tsuyoshi Yumoto
 
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniterWTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniterMasanori Oobayashi
 
jjugccc2018 app review postmortem
jjugccc2018 app review postmortemjjugccc2018 app review postmortem
jjugccc2018 app review postmortemtamtam180
 
behatエクステンションの作り方
behatエクステンションの作り方behatエクステンションの作り方
behatエクステンションの作り方Ryo Tomidokoro
 
Unit testで定時帰宅!
Unit testで定時帰宅!Unit testで定時帰宅!
Unit testで定時帰宅!Funato Takashi
 

Similar to PHPUnit でテスト駆動開発を始めよう (20)

Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodIntroduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
 
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
 
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
 
CLRH_120414_WFTDD
CLRH_120414_WFTDDCLRH_120414_WFTDD
CLRH_120414_WFTDD
 
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発
EC-CUBE + PHPUnit で 実践テスト駆動開発
 
WordCamp Kansai 2015 CI ハンズオン
WordCamp Kansai 2015 CI ハンズオンWordCamp Kansai 2015 CI ハンズオン
WordCamp Kansai 2015 CI ハンズオン
 
xUTP Chapter19 (2). Testcase Class
xUTP Chapter19 (2). Testcase ClassxUTP Chapter19 (2). Testcase Class
xUTP Chapter19 (2). Testcase Class
 
Tokyor14 - R言語でユニットテスト
Tokyor14 - R言語でユニットテストTokyor14 - R言語でユニットテスト
Tokyor14 - R言語でユニットテスト
 
運用構築技術者の為のPSプログラミング第2回
運用構築技術者の為のPSプログラミング第2回運用構築技術者の為のPSプログラミング第2回
運用構築技術者の為のPSプログラミング第2回
 
10分でわかるFuelPHP @ 2011/12
10分でわかるFuelPHP @ 2011/1210分でわかるFuelPHP @ 2011/12
10分でわかるFuelPHP @ 2011/12
 
運用構築技術者の為のPSプログラミング第1回
運用構築技術者の為のPSプログラミング第1回運用構築技術者の為のPSプログラミング第1回
運用構築技術者の為のPSプログラミング第1回
 
20091030cakephphandson 01
20091030cakephphandson 0120091030cakephphandson 01
20091030cakephphandson 01
 
Spock's world
Spock's worldSpock's world
Spock's world
 
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?
 
リファクタリング読書会20120220
リファクタリング読書会20120220リファクタリング読書会20120220
リファクタリング読書会20120220
 
Gui自動テストツール基本
Gui自動テストツール基本Gui自動テストツール基本
Gui自動テストツール基本
 
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniterWTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
 
jjugccc2018 app review postmortem
jjugccc2018 app review postmortemjjugccc2018 app review postmortem
jjugccc2018 app review postmortem
 
behatエクステンションの作り方
behatエクステンションの作り方behatエクステンションの作り方
behatエクステンションの作り方
 
Unit testで定時帰宅!
Unit testで定時帰宅!Unit testで定時帰宅!
Unit testで定時帰宅!
 

More from Yuya Takeyama

5分でわかる? 関数型 PHP の潮流
5分でわかる? 関数型 PHP の潮流5分でわかる? 関数型 PHP の潮流
5分でわかる? 関数型 PHP の潮流Yuya Takeyama
 
Good Parts of PHP and the UNIX Philosophy
Good Parts of PHP and the UNIX PhilosophyGood Parts of PHP and the UNIX Philosophy
Good Parts of PHP and the UNIX PhilosophyYuya Takeyama
 
Reactor Pattern and React
Reactor Pattern and ReactReactor Pattern and React
Reactor Pattern and ReactYuya Takeyama
 
PHP と MySQL で 1 カチャカチャカチャ...ッターン! MapReduce (@ニコニコ超会議)
PHP と MySQL で 1 カチャカチャカチャ...ッターン! MapReduce (@ニコニコ超会議)PHP と MySQL で 1 カチャカチャカチャ...ッターン! MapReduce (@ニコニコ超会議)
PHP と MySQL で 1 カチャカチャカチャ...ッターン! MapReduce (@ニコニコ超会議)Yuya Takeyama
 
PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce する (Short Version)
PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce する (Short Version)PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce する (Short Version)
PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce する (Short Version)Yuya Takeyama
 
PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce する
PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce するPHP と MySQL でカジュアルに MapReduce する
PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce するYuya Takeyama
 
MySQL 入門的なはなし
MySQL 入門的なはなしMySQL 入門的なはなし
MySQL 入門的なはなしYuya Takeyama
 
HashTable と HashDos
HashTable と HashDosHashTable と HashDos
HashTable と HashDosYuya Takeyama
 
Proposal for xSpep BDD Framework for PHP
Proposal for xSpep BDD Framework for PHPProposal for xSpep BDD Framework for PHP
Proposal for xSpep BDD Framework for PHPYuya Takeyama
 
Building Development Environment with php-build and phpenv
Building Development Environment with php-build and phpenvBuilding Development Environment with php-build and phpenv
Building Development Environment with php-build and phpenvYuya Takeyama
 
LIMIT 付きで UPDATE を行うと何故怒られるか
LIMIT 付きで UPDATE を行うと何故怒られるかLIMIT 付きで UPDATE を行うと何故怒られるか
LIMIT 付きで UPDATE を行うと何故怒られるかYuya Takeyama
 
Ruby 同好会宣言
Ruby 同好会宣言Ruby 同好会宣言
Ruby 同好会宣言Yuya Takeyama
 
第一回 社内勉強会 PHP Application Security Checklist に学ぶ PHP セキュリティ (Excerpt)
第一回 社内勉強会 PHP Application Security Checklist に学ぶ PHP セキュリティ (Excerpt)第一回 社内勉強会 PHP Application Security Checklist に学ぶ PHP セキュリティ (Excerpt)
第一回 社内勉強会 PHP Application Security Checklist に学ぶ PHP セキュリティ (Excerpt)Yuya Takeyama
 

More from Yuya Takeyama (15)

5分でわかる? 関数型 PHP の潮流
5分でわかる? 関数型 PHP の潮流5分でわかる? 関数型 PHP の潮流
5分でわかる? 関数型 PHP の潮流
 
Good Parts of PHP and the UNIX Philosophy
Good Parts of PHP and the UNIX PhilosophyGood Parts of PHP and the UNIX Philosophy
Good Parts of PHP and the UNIX Philosophy
 
Reactor Pattern and React
Reactor Pattern and ReactReactor Pattern and React
Reactor Pattern and React
 
PHP と MySQL で 1 カチャカチャカチャ...ッターン! MapReduce (@ニコニコ超会議)
PHP と MySQL で 1 カチャカチャカチャ...ッターン! MapReduce (@ニコニコ超会議)PHP と MySQL で 1 カチャカチャカチャ...ッターン! MapReduce (@ニコニコ超会議)
PHP と MySQL で 1 カチャカチャカチャ...ッターン! MapReduce (@ニコニコ超会議)
 
PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce する (Short Version)
PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce する (Short Version)PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce する (Short Version)
PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce する (Short Version)
 
PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce する
PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce するPHP と MySQL でカジュアルに MapReduce する
PHP と MySQL でカジュアルに MapReduce する
 
MySQL 入門的なはなし
MySQL 入門的なはなしMySQL 入門的なはなし
MySQL 入門的なはなし
 
HashTable と HashDos
HashTable と HashDosHashTable と HashDos
HashTable と HashDos
 
Proposal for xSpep BDD Framework for PHP
Proposal for xSpep BDD Framework for PHPProposal for xSpep BDD Framework for PHP
Proposal for xSpep BDD Framework for PHP
 
Building Development Environment with php-build and phpenv
Building Development Environment with php-build and phpenvBuilding Development Environment with php-build and phpenv
Building Development Environment with php-build and phpenv
 
Making DSL with []
Making DSL with []Making DSL with []
Making DSL with []
 
LIMIT 付きで UPDATE を行うと何故怒られるか
LIMIT 付きで UPDATE を行うと何故怒られるかLIMIT 付きで UPDATE を行うと何故怒られるか
LIMIT 付きで UPDATE を行うと何故怒られるか
 
GOOS #1
GOOS #1GOOS #1
GOOS #1
 
Ruby 同好会宣言
Ruby 同好会宣言Ruby 同好会宣言
Ruby 同好会宣言
 
第一回 社内勉強会 PHP Application Security Checklist に学ぶ PHP セキュリティ (Excerpt)
第一回 社内勉強会 PHP Application Security Checklist に学ぶ PHP セキュリティ (Excerpt)第一回 社内勉強会 PHP Application Security Checklist に学ぶ PHP セキュリティ (Excerpt)
第一回 社内勉強会 PHP Application Security Checklist に学ぶ PHP セキュリティ (Excerpt)
 

Recently uploaded

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Recently uploaded (9)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

PHPUnit でテスト駆動開発を始めよう