SlideShare a Scribd company logo
1 of 16
Download to read offline
発災後に必要となる
システム開発での技術選定
及川卓也 (takuya.oikawa@gmail.com)
IT DART
前提
発災後でのITの役割は、Webサイトやアプリケーションなどの開
発に留まらない。むしろ、それ以外での対応がメインであることが
多い。
それを踏まえた上で、この発表では、「開発」が必要になるニーズ
があった場合の技術選定について考察する。
システム要件
ターゲットユーザー
● 他支援団体および個人
● 自治体関係者
● 一般市民(主に、被災地以外の市民)
内容
● 情報発信
● 支援作業へのIT支援
● 他IT支援で使われる汎用技術
例)熊本地震での支援活動
プロジェクト ターゲットユーザー 内容
自治体HPレスキュープロジェクト 1) 自治体関係者
2) 一般市民
情報発信
Excel Geo 他支援団体および個人 他IT支援で使われる汎用技術
マークシートを用いた
災害ボランティア
登録システム(検討のみ)
他支援団体および個人 支援作業へのIT支援
物資管理帳システム 他支援団体および個人 支援作業へのIT支援
り災証明発行システム(未使用) 自治体関係者 支援作業へのIT支援
共通の要件
1. 迅速に提供する必要がある
2. 提供後にも仕様変更の可能性が高い
3. 利用者が使うプラットフォームで利用できる必要がある
「利用者が使う」=「利用者が使える」
● 普段使っているのと同じプラットフォーム
● 普段使っているのと同じ操作性
プラットフォーム
Windows
● バージョンに注意
● すでにあるWindowsを使う場合
○ どのバージョンのWindowsが入っているか不明
● 支援用に新たにWindowsが提供されている場合
○ Microsoftの中古PC用のライセンスを利用する場合、最新バージョンで無い可能性あり
スマートフォンやタブレット(=AndroidかiOS)
● バージョンに注意することはWindowsと同じだが、次に述べる理由でWindowsほど
バージョンを意識しなくても良い
システム提供に要求される「迅速性」に応えるため
要件:「迅速に提供する必要がある」&「提供後にも仕様変更の可能性が高い」
技術 Windows スマートフォン/タブレット
ネイティブアプリケーション ◯(更新時の方法は要検討) ×
Web ◯ ◯
ネイティブアプリケーション
● WindowsではWindows Store以外からでもインストールは可能だが、スマートフォンやタブレットでは、App StoreやPlay Storeからの
みインストール可能であり、ストアには審査があるため、迅速な提供や変更は期待できない。Play Storeは厳密には任意のアプリケー
ションを利用するように設定可能であるが、セキュリティを考慮すると、推奨できない。
Web
● WebはURLにアクセスしてもらえさえすれば、常に最新版を利用してもらえる。
システム提供に要求される「操作性」に応えるため
要件:「普段使っているのと同じ操作性」
技術 Windows スマートフォン/タブレット
ネイティブアプリケーション ◯ ◯
Web △ △
Web技術の限界
● Web技術の発展により、ネイティブアプリケーションに近い操作性は可能となっているが、
使っているプラットフォーム(バージョン)によってはWebではまだ出来ないこともある。微
妙に操作性が異なることも多い。スマートフォンやタブレットにおいては、適切に作ればほ
とんどの場合は問題ない。
結論
Windows
● プラットフォームとの連携が必要な操作がある場合はネイティブアプリケーション
スマートフォン/タブレット
● Web
Windowsとスマートフォン/タブレット両方をターゲットにする場合
● Web
● マルチプラッフォーム開発フレームワーク
Windows
留意点
● Officeとの連携
○ Officeの機能でシステムを作ったほうが良いことも多い
● Windowsのバージョン
○ Windows 8以降ならば、UWPとして開発できる
○ それ以前のバージョンも対象とする場合は、 .NETアプリケーションとして C#などで開発するのが一
般的
● UX
○ UXデザインガイドラインに準拠
■ https://msdn.microsoft.com/ja-jp/mt634411.aspx
○ 特にファイル操作など
マルチプラットフォーム開発フレームワーク
Electron
● Chromiumをコアに用いる
● Web技術で開発可能
Xamarin
● C# + .NETで開発可能
Web
シンプルな情報発信のWebサイト
● 簡易Webサイト制作サービス
○ HTMLの知識なしでもかっこいいサイトが作れる、サイト構築サービス 4つ比較(Wix、Weebly、
Strikingly、Jimdo)
● Tumblr
● WordPress
● すべて自作(HTML、CSSやJavaScriptを用いる)
サービス 難易度 ホスティング ユーザーによる更新
簡易Webサイト制作サー
ビス
低 込み 可(優しい)
Tumblr 中 込み 可(やや難しい)
WordPress 中〜高 別途用意 可(難しい)
すべて自作 高 別途用意(GitHub Pagesを
使えば無料)
不可(技術がわかるユーザーの場
合を除く)
コスト
● GitHub PagesとTumblrは無料。
● 簡易Webサイト制作サービスも無料プランありのことが多い。
● ホスティングサービスや簡易Webサイト制作サービスは災害支援で無料にしてくれ
ることも多い。
Web
Webアプリケーション
● 開発の迅速性で、PaaSを選択することも検討する
○ Google App Engine
○ SFDC Heroku
○ IBM Bluemix
○ Cybozu kintone
● 一部の機能をほぼノンプログラミングで行えるBaaSも検討する
○ Google Firebase
○ Nifty mBaaS
● 【Bad Practice】
○ 実例: 自治体サイトモニタリングにて、場当たり的に GAS (Google Apps Script) で開発を始めた
が、すぐに壁にあたり、 Shellスクリプトで開発。後にホスティング事業者を引っ越すに際し、 Linuxか
らFree BSDに移行することになったのだが、 Shellスクリプトがそのままで動作っせず、別事業者に
Webにて留意すべき点
アクセス集中時にダウンしないような工夫
● アクセスは多くの場合は限定的なので、心配しすぎる必要は無い。
● ただ、多くの人が使う可能性があるサービスの場合は、メジャーなサービスを使う
のが良い。もともとアクセス過多に耐えられる設計となっている。
○ GitHub Pages
○ Amazon Web Services
○ Google Cloud Computing
○ Microsoft Azure
○ IBM Softlayer
○ さくらインターネットなど国内の有力事業者
● クラウドでのインスタンスの迅速な追加など。
● セキュリティは大事。妥協しない。
まとめ
迅速に提供でき、迅速な仕様変更に応えられるような、利用者が使えるシステムを開発
するための技術を選定する必要がある。
Windowsの場合はネイティブアプリケーションを、スマートフォンとタブレットの場合には
Webを用いることを検討する。マルチプラットフォーム開発フレームも有効。
Webは情報発信用途の場合はユーザーによる操作を前提に考える。アクセス集中は気
にしすぎる必要無いが、必要に応じてクラウドを検討。
Webアプリケーション開発では、開発の迅速性を優先させる。移植性の高い技術を使
う。
セキュリティは妥協しない。

More Related Content

What's hot

オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介Masahiko Shoji
 
市民参加型の減災(2015.7.11 徳島)
市民参加型の減災(2015.7.11 徳島)市民参加型の減災(2015.7.11 徳島)
市民参加型の減災(2015.7.11 徳島)減災インフォ
 
Call for Code ハッカソン 20180915 Input Seminar #callforcode
Call for Code ハッカソン 20180915 Input Seminar #callforcodeCall for Code ハッカソン 20180915 Input Seminar #callforcode
Call for Code ハッカソン 20180915 Input Seminar #callforcode減災インフォ
 
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318Hayashi Masayuki
 
ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]
ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]
ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]Hal Seki
 
減災インフォで収集しているデータの活用についてディスカッション
減災インフォで収集しているデータの活用についてディスカッション減災インフォで収集しているデータの活用についてディスカッション
減災インフォで収集しているデータの活用についてディスカッションHiromitsu Morishita
 
災害発生時のIt活用
災害発生時のIt活用災害発生時のIt活用
災害発生時のIt活用Satoshi Shibata
 
オープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWA
オープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWAオープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWA
オープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWA健一郎 福島
 
【データサイエンティスト協会】20140314オープンデータ意見交換会_政府におけるオープンデータの推進について 土井様講演資料
【データサイエンティスト協会】20140314オープンデータ意見交換会_政府におけるオープンデータの推進について 土井様講演資料【データサイエンティスト協会】20140314オープンデータ意見交換会_政府におけるオープンデータの推進について 土井様講演資料
【データサイエンティスト協会】20140314オープンデータ意見交換会_政府におけるオープンデータの推進について 土井様講演資料datascientist_
 
141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人Kenji Hiramoto
 
ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院
ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院
ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院Hal Seki
 
災害ボラセンIt支援セミナー企画
災害ボラセンIt支援セミナー企画災害ボラセンIt支援セミナー企画
災害ボラセンIt支援セミナー企画Satoshi Shibata
 
140413東大オープンガバメント
140413東大オープンガバメント140413東大オープンガバメント
140413東大オープンガバメントKenji Hiramoto
 

What's hot (13)

オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介
 
市民参加型の減災(2015.7.11 徳島)
市民参加型の減災(2015.7.11 徳島)市民参加型の減災(2015.7.11 徳島)
市民参加型の減災(2015.7.11 徳島)
 
Call for Code ハッカソン 20180915 Input Seminar #callforcode
Call for Code ハッカソン 20180915 Input Seminar #callforcodeCall for Code ハッカソン 20180915 Input Seminar #callforcode
Call for Code ハッカソン 20180915 Input Seminar #callforcode
 
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
 
ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]
ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]
ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]
 
減災インフォで収集しているデータの活用についてディスカッション
減災インフォで収集しているデータの活用についてディスカッション減災インフォで収集しているデータの活用についてディスカッション
減災インフォで収集しているデータの活用についてディスカッション
 
災害発生時のIt活用
災害発生時のIt活用災害発生時のIt活用
災害発生時のIt活用
 
オープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWA
オープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWAオープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWA
オープンデータの最新動向@International Open Data Day 2015 in ISHIKAWA
 
【データサイエンティスト協会】20140314オープンデータ意見交換会_政府におけるオープンデータの推進について 土井様講演資料
【データサイエンティスト協会】20140314オープンデータ意見交換会_政府におけるオープンデータの推進について 土井様講演資料【データサイエンティスト協会】20140314オープンデータ意見交換会_政府におけるオープンデータの推進について 土井様講演資料
【データサイエンティスト協会】20140314オープンデータ意見交換会_政府におけるオープンデータの推進について 土井様講演資料
 
141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人
 
ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院
ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院
ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院
 
災害ボラセンIt支援セミナー企画
災害ボラセンIt支援セミナー企画災害ボラセンIt支援セミナー企画
災害ボラセンIt支援セミナー企画
 
140413東大オープンガバメント
140413東大オープンガバメント140413東大オープンガバメント
140413東大オープンガバメント
 

Viewers also liked

CivicTechをHackする (Code for Japan Summit 2016)
CivicTechをHackする (Code for Japan Summit 2016)CivicTechをHackする (Code for Japan Summit 2016)
CivicTechをHackする (Code for Japan Summit 2016)Takuya Oikawa
 
グローバルハイテク企業で働くということ
グローバルハイテク企業で働くということグローバルハイテク企業で働くということ
グローバルハイテク企業で働くということTakuya Oikawa
 
競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)
競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)
競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)Takuya Oikawa
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayamaMichinori Hatayama
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016Akiko Murakami
 
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015Takuya Oikawa
 
災害時の情報〜熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )
災害時の情報〜熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )災害時の情報〜熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )
災害時の情報〜熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )減災インフォ
 
ITを学ぶということ
ITを学ぶということITを学ぶということ
ITを学ぶということTakuya Oikawa
 
港区オープンデータアプリコンテスト応募資料
港区オープンデータアプリコンテスト応募資料港区オープンデータアプリコンテスト応募資料
港区オープンデータアプリコンテスト応募資料減災インフォ
 
Chrome For HTML5NIGHT
Chrome For HTML5NIGHTChrome For HTML5NIGHT
Chrome For HTML5NIGHTTakuya Oikawa
 
すし×グローバリゼーション
すし×グローバリゼーションすし×グローバリゼーション
すし×グローバリゼーションTakuya Oikawa
 
"Constructing the Philosophy of Pattern Language: From the Perspective of Pra...
"Constructing the Philosophy of Pattern Language: From the Perspective of Pra..."Constructing the Philosophy of Pattern Language: From the Perspective of Pra...
"Constructing the Philosophy of Pattern Language: From the Perspective of Pra...Takashi Iba
 
Walk, Flow, and Creation: Toward Natural & Creative Living Lab
Walk, Flow, and Creation: Toward Natural & Creative Living LabWalk, Flow, and Creation: Toward Natural & Creative Living Lab
Walk, Flow, and Creation: Toward Natural & Creative Living LabTakashi Iba
 
chapter 11 structural svm
chapter 11 structural svmchapter 11 structural svm
chapter 11 structural svmTaikai Takeda
 
情報共有から始めるチーム開発とキャリア戦略
情報共有から始めるチーム開発とキャリア戦略情報共有から始めるチーム開発とキャリア戦略
情報共有から始めるチーム開発とキャリア戦略Takuya Oikawa
 
いもうとBOTのご紹介
いもうとBOTのご紹介いもうとBOTのご紹介
いもうとBOTのご紹介Yuji Ueki
 
ICML読み会2016@早稲田
ICML読み会2016@早稲田ICML読み会2016@早稲田
ICML読み会2016@早稲田Taikai Takeda
 
優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案Masanori Kado
 
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)Takashi Iba
 

Viewers also liked (20)

CivicTechをHackする (Code for Japan Summit 2016)
CivicTechをHackする (Code for Japan Summit 2016)CivicTechをHackする (Code for Japan Summit 2016)
CivicTechをHackする (Code for Japan Summit 2016)
 
グローバルハイテク企業で働くということ
グローバルハイテク企業で働くということグローバルハイテク企業で働くということ
グローバルハイテク企業で働くということ
 
競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)
競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)
競合について (pmjp.slack.comオフ会#5 LT)
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016
 
R4 rkumamoto hatayama
R4 rkumamoto hatayamaR4 rkumamoto hatayama
R4 rkumamoto hatayama
 
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
IT DART紹介@減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2015
 
災害時の情報〜熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )
災害時の情報〜熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )災害時の情報〜熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )
災害時の情報〜熊本地震の活動から (レジリナイト Vol.1 )
 
ITを学ぶということ
ITを学ぶということITを学ぶということ
ITを学ぶということ
 
港区オープンデータアプリコンテスト応募資料
港区オープンデータアプリコンテスト応募資料港区オープンデータアプリコンテスト応募資料
港区オープンデータアプリコンテスト応募資料
 
Chrome For HTML5NIGHT
Chrome For HTML5NIGHTChrome For HTML5NIGHT
Chrome For HTML5NIGHT
 
すし×グローバリゼーション
すし×グローバリゼーションすし×グローバリゼーション
すし×グローバリゼーション
 
"Constructing the Philosophy of Pattern Language: From the Perspective of Pra...
"Constructing the Philosophy of Pattern Language: From the Perspective of Pra..."Constructing the Philosophy of Pattern Language: From the Perspective of Pra...
"Constructing the Philosophy of Pattern Language: From the Perspective of Pra...
 
Walk, Flow, and Creation: Toward Natural & Creative Living Lab
Walk, Flow, and Creation: Toward Natural & Creative Living LabWalk, Flow, and Creation: Toward Natural & Creative Living Lab
Walk, Flow, and Creation: Toward Natural & Creative Living Lab
 
chapter 11 structural svm
chapter 11 structural svmchapter 11 structural svm
chapter 11 structural svm
 
情報共有から始めるチーム開発とキャリア戦略
情報共有から始めるチーム開発とキャリア戦略情報共有から始めるチーム開発とキャリア戦略
情報共有から始めるチーム開発とキャリア戦略
 
いもうとBOTのご紹介
いもうとBOTのご紹介いもうとBOTのご紹介
いもうとBOTのご紹介
 
ICML読み会2016@早稲田
ICML読み会2016@早稲田ICML読み会2016@早稲田
ICML読み会2016@早稲田
 
優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案
 
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
 

Similar to 減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016

【ITC北海道】自治体DX推進に求められるスキルとパッション_20230808_01.pdf
【ITC北海道】自治体DX推進に求められるスキルとパッション_20230808_01.pdf【ITC北海道】自治体DX推進に求められるスキルとパッション_20230808_01.pdf
【ITC北海道】自治体DX推進に求められるスキルとパッション_20230808_01.pdfKeishiro Watanabe
 
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料減災インフォ
 
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局よりNobuyuki Otomori
 
IT管理者へ災害準備に関するアンケート 2015 11
IT管理者へ災害準備に関するアンケート 2015 11IT管理者へ災害準備に関するアンケート 2015 11
IT管理者へ災害準備に関するアンケート 2015 11Shunsuke Fujieda
 
C4 susono 2019_intro
C4 susono 2019_introC4 susono 2019_intro
C4 susono 2019_intro義人 中原
 
新時代のITインフラ -技術トレンドとユーザー企業の構え- (20100512)
新時代のITインフラ -技術トレンドとユーザー企業の構え- (20100512)新時代のITインフラ -技術トレンドとユーザー企業の構え- (20100512)
新時代のITインフラ -技術トレンドとユーザー企業の構え- (20100512)Jun Kawahara
 
ディープラーニングの産業応用とそれを支える技術
ディープラーニングの産業応用とそれを支える技術ディープラーニングの産業応用とそれを支える技術
ディープラーニングの産業応用とそれを支える技術Shohei Hido
 
就職活動ゼミ プレゼンテーション1
就職活動ゼミ プレゼンテーション1就職活動ゼミ プレゼンテーション1
就職活動ゼミ プレゼンテーション1T2C_
 
第1回勉強会
第1回勉強会第1回勉強会
第1回勉強会setogon
 
OSC Hiroshima 2013
OSC Hiroshima 2013OSC Hiroshima 2013
OSC Hiroshima 2013Yuya Adachi
 
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれからKen Azuma
 
20101110 hcd
20101110 hcd20101110 hcd
20101110 hcdTAota
 
オープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきた
オープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきたオープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきた
オープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきたTetsuro Toyoda
 
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割Eiji Sasahara, Ph.D., MBA 笹原英司
 
CODE for Xとオープンデータによる地域エコシステム
CODE for Xとオープンデータによる地域エコシステムCODE for Xとオープンデータによる地域エコシステム
CODE for Xとオープンデータによる地域エコシステム Satoshi Maeda
 
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさかFandroidKansai
 
いじめられた子供を支援する 仮想世界ピグパーティの コミュニケーション
いじめられた子供を支援する 仮想世界ピグパーティの コミュニケーションいじめられた子供を支援する 仮想世界ピグパーティの コミュニケーション
いじめられた子供を支援する 仮想世界ピグパーティの コミュニケーションcyberagent
 

Similar to 減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 (20)

【ITC北海道】自治体DX推進に求められるスキルとパッション_20230808_01.pdf
【ITC北海道】自治体DX推進に求められるスキルとパッション_20230808_01.pdf【ITC北海道】自治体DX推進に求められるスキルとパッション_20230808_01.pdf
【ITC北海道】自治体DX推進に求められるスキルとパッション_20230808_01.pdf
 
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料
 
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
 
20120610 米国における情報社会の進展
20120610 米国における情報社会の進展20120610 米国における情報社会の進展
20120610 米国における情報社会の進展
 
IT管理者へ災害準備に関するアンケート 2015 11
IT管理者へ災害準備に関するアンケート 2015 11IT管理者へ災害準備に関するアンケート 2015 11
IT管理者へ災害準備に関するアンケート 2015 11
 
C4 susono 2019_intro
C4 susono 2019_introC4 susono 2019_intro
C4 susono 2019_intro
 
新時代のITインフラ -技術トレンドとユーザー企業の構え- (20100512)
新時代のITインフラ -技術トレンドとユーザー企業の構え- (20100512)新時代のITインフラ -技術トレンドとユーザー企業の構え- (20100512)
新時代のITインフラ -技術トレンドとユーザー企業の構え- (20100512)
 
ディープラーニングの産業応用とそれを支える技術
ディープラーニングの産業応用とそれを支える技術ディープラーニングの産業応用とそれを支える技術
ディープラーニングの産業応用とそれを支える技術
 
[Japan Tech summit 2017] MAI 001
[Japan Tech summit 2017]  MAI 001[Japan Tech summit 2017]  MAI 001
[Japan Tech summit 2017] MAI 001
 
就職活動ゼミ プレゼンテーション1
就職活動ゼミ プレゼンテーション1就職活動ゼミ プレゼンテーション1
就職活動ゼミ プレゼンテーション1
 
第1回勉強会
第1回勉強会第1回勉強会
第1回勉強会
 
OSC Hiroshima 2013
OSC Hiroshima 2013OSC Hiroshima 2013
OSC Hiroshima 2013
 
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
 
20101110 hcd
20101110 hcd20101110 hcd
20101110 hcd
 
オープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきた
オープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきたオープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきた
オープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきた
 
大津山11月27日資料
大津山11月27日資料大津山11月27日資料
大津山11月27日資料
 
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
 
CODE for Xとオープンデータによる地域エコシステム
CODE for Xとオープンデータによる地域エコシステムCODE for Xとオープンデータによる地域エコシステム
CODE for Xとオープンデータによる地域エコシステム
 
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
 
いじめられた子供を支援する 仮想世界ピグパーティの コミュニケーション
いじめられた子供を支援する 仮想世界ピグパーティの コミュニケーションいじめられた子供を支援する 仮想世界ピグパーティの コミュニケーション
いじめられた子供を支援する 仮想世界ピグパーティの コミュニケーション
 

More from Takuya Oikawa

執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤
執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤
執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤Takuya Oikawa
 
ワークライフバランスに関する一考察
ワークライフバランスに関する一考察ワークライフバランスに関する一考察
ワークライフバランスに関する一考察Takuya Oikawa
 
食文化を支える プロダクトマネージャーの仕事術 #pmconfjp
食文化を支えるプロダクトマネージャーの仕事術 #pmconfjp食文化を支えるプロダクトマネージャーの仕事術 #pmconfjp
食文化を支える プロダクトマネージャーの仕事術 #pmconfjpTakuya Oikawa
 
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種Takuya Oikawa
 
【早稲田大学向け】ソフトウェアにより変わる世界
【早稲田大学向け】ソフトウェアにより変わる世界【早稲田大学向け】ソフトウェアにより変わる世界
【早稲田大学向け】ソフトウェアにより変わる世界Takuya Oikawa
 
#MANABIYA 2018 技術者としての成長のための技術トレンド
#MANABIYA 2018 技術者としての成長のための技術トレンド#MANABIYA 2018 技術者としての成長のための技術トレンド
#MANABIYA 2018 技術者としての成長のための技術トレンドTakuya Oikawa
 
PMの採用について
PMの採用についてPMの採用について
PMの採用についてTakuya Oikawa
 
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜Takuya Oikawa
 
Hack For Japan Overview (2013) in English
Hack For Japan Overview (2013) in EnglishHack For Japan Overview (2013) in English
Hack For Japan Overview (2013) in EnglishTakuya Oikawa
 
第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー
第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー
第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリーTakuya Oikawa
 
Hack For Japan Overview for CODE for JAPAN
Hack For Japan Overview for CODE for JAPANHack For Japan Overview for CODE for JAPAN
Hack For Japan Overview for CODE for JAPANTakuya Oikawa
 
Step backして考えるUX
Step backして考えるUXStep backして考えるUX
Step backして考えるUXTakuya Oikawa
 
英辞郎ユーザーミーティング資料
英辞郎ユーザーミーティング資料英辞郎ユーザーミーティング資料
英辞郎ユーザーミーティング資料Takuya Oikawa
 
見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜
見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜
見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜Takuya Oikawa
 

More from Takuya Oikawa (15)

はじめてのPRD
はじめてのPRDはじめてのPRD
はじめてのPRD
 
執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤
執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤
執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤
 
ワークライフバランスに関する一考察
ワークライフバランスに関する一考察ワークライフバランスに関する一考察
ワークライフバランスに関する一考察
 
食文化を支える プロダクトマネージャーの仕事術 #pmconfjp
食文化を支えるプロダクトマネージャーの仕事術 #pmconfjp食文化を支えるプロダクトマネージャーの仕事術 #pmconfjp
食文化を支える プロダクトマネージャーの仕事術 #pmconfjp
 
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種
【早稲田大学向け】ソフトウェア開発に必要な職種
 
【早稲田大学向け】ソフトウェアにより変わる世界
【早稲田大学向け】ソフトウェアにより変わる世界【早稲田大学向け】ソフトウェアにより変わる世界
【早稲田大学向け】ソフトウェアにより変わる世界
 
#MANABIYA 2018 技術者としての成長のための技術トレンド
#MANABIYA 2018 技術者としての成長のための技術トレンド#MANABIYA 2018 技術者としての成長のための技術トレンド
#MANABIYA 2018 技術者としての成長のための技術トレンド
 
PMの採用について
PMの採用についてPMの採用について
PMの採用について
 
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
 
Hack For Japan Overview (2013) in English
Hack For Japan Overview (2013) in EnglishHack For Japan Overview (2013) in English
Hack For Japan Overview (2013) in English
 
第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー
第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー
第49回HTML5勉強会 Google I/O 2014サマリー
 
Hack For Japan Overview for CODE for JAPAN
Hack For Japan Overview for CODE for JAPANHack For Japan Overview for CODE for JAPAN
Hack For Japan Overview for CODE for JAPAN
 
Step backして考えるUX
Step backして考えるUXStep backして考えるUX
Step backして考えるUX
 
英辞郎ユーザーミーティング資料
英辞郎ユーザーミーティング資料英辞郎ユーザーミーティング資料
英辞郎ユーザーミーティング資料
 
見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜
見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜
見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜
 

減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016