SlideShare a Scribd company logo
1 of 36
Download to read offline
The Go gopher was designed by Renée French.
The gopher stickers was made by Takuya Ueda.
Licensed under the Creative Commons 3.0 Attributions license.
そうだ、Goを始めよう
2018年1月16日(火)
@GDG Tokyo New Year Seminar 2018
自己紹介
上田拓也
@tenntenn
所属
コミュニティ活動
&
Go ビギナーズ
Go Conference
上田拓也
@tenntenn
ソウゾウ エキスパートチーム
技術をアウトプットするところに技術は集まる
■ エキスパートチームとは?
● 50%以上の時間を技術コミュニティへの貢献に充てる
■ エキスパートチームの役割
● 社内に新しい技術を取り取り込む
● 社外のコミュニティなどを通じて社会へ還元する
■ エキスパートチームの活動
● カンファレンス・勉強会の開催/運営
● 対外的な講演活動
● 執筆、雑誌への寄稿、インタビュー
● 社内外での担当技術の普及推進
@tenntenn
担当:Go・GCP
@mhidaka
担当:Android
メンバー
そうだ、Goを始めよう
Goとは?
■ Googleが開発したプログラミング言語
● 2009年11月に最初のバージョンをオープンソースで公開
○ 2012年3月に正式バージョンであるGo1.0を公開
○ 2017年12月の最新バージョンはGo1.9
● Robert Griesemer、Rob Pike、Ken Thompsonによって設計された
■ 特徴
● 強力でシンプルな言語設計と文法
● 並行プログラミング
● 豊富な標準ライブラリ群
● 周辺ツールの充実
● シングルバイナリ・クロスコンパイル
Goが開発された理由
■ Google内の課題を解決するために開発された
● 開発速度の低下
○ 超巨大なコードベース
○ 複雑な依存関係
● マルチコア時代のシステム言語
○ 並行処理とガベージコレクタを同時に採用
● 軽量プログラミング言語(LL, Light weight Language)の盛り上がり
○ 静的型付け言語だとコンパイル時にエラーが発見できる
○ 動的型付け言語だと書きやすい
○ いいところ取りの書きやすい静的型付け言語がない
Goを学ぶ理由
■ 多くのプロダクトで採用
■ メルカリ、メルカリ カウル
■ Docker、Kubernetes
■ AbemaTV、AWA
■ AndApp
■ ペアーズ
■ チーム開発に向いている
■ 静的型付け
■ 文法がシンプル
■ パフォーマンスが良い
■ ゴールーチンとチャネル
■ バイナリになる
スタートアップから
大規模開発まで対応できる
よし、Goを始めよう
でも、自前でサーバたてるの大変ですよね?
Google App Engineでも使えるよ
Google App Engineとは
■ Google が提供するPaaS
● 高いスケーラビリティ
● メンテナンスコストが低い
■ スタンダード環境とフレキシブル環境
● スタンダード環境
○ 従来からあるGAEの環境、SEとも
○ Go、Java8、Python 2.7、PHPが使える
○ Goはインスタンスの起動が恐ろしく早い
● フレキシブル環境
○ 旧MVMs、FEとも
○ Go、Java8、Python 2.7/3.4、Node.js、Ruby
11
簡単に始められる
※GopherConのパンフレットより
でも、サーバサイドの言語ですよね?
コマンドラインツールも作れるよ
標準パッケージが充実
■ コマンドラインツールに便利な標準パッケージ
flag コマンドライン引数
os, path/filepath ファイル操作など
strings テキスト処理
encoding JSON, XML, CSVなど
コマンドラインツールを作ろう
■ 環境変数のGOOSとGOARCHを指定する
 開発環境とは違うOSやアーキテクチャ向けにクロスコンパイルできる
16
シングルバイナリになるので
動作環境を用意しなくてよい
# Windows(32ビット)向けにコンパイル
$ GOOS=windows GOARCH=386 go build
# Linux(64ビット)向けにコンパイル
$ GOOS=linux GOARCH=amd64 go build
※ go build はGoのソースコードをビルドするコマンド
よし、Goを始めよう
でも、Androidエンジニアだし...
モバイルアプリも作れるよ
Go Mobile
■ Goでモバイルアプリを作るツール群
● iOS / Androidに対応
● golang.org/x/mobile
■ 2通りのスタイル
● Nativeアプリ
⇒ Goだけで書く
● SDKアプリ
⇒ Goで書いたライブラリを呼び出す
参考:https://github.com/golang/go/wiki/Mobile
よし、Goを始めよう
でも、フロントエンドエンジニアだし...
フロントエンド書けますよ
GopherJS
■ GoからJavaScriptを生成するツール群
● ゴールーチンとチャネルに対応
● ほとんどの標準パッケージに対応
● Node.JSでも動く
● Java(Nashorn)でも動く
デモ
https://gopherjs.github.io/playground/
でも、重いんでしょ?
WebAssemblyに対応が進んでる
■ WebAssembly
● ブラウザ上で実行できるバイナリ形式の言語
● ネイティブに近いパフォーマンスで動作する
● C/C++などをコンパイルする
■ Goの対応状況
● https://blog.gopheracademy.com/advent-2017/go-wasm/
● 実装が進み始めている
● まだJSとの連携を取る方法がない
デモ
https://blog.gopheracademy.com/advent-2017/go-wasm/
よし、Goを始めよう
どうやって勉強するの?
A Tour of Go
■ ブラウザ上で実行できるチュートリアル
● https://go-tour-jp.appspot.com
ドキュメントを読む
■ 言語仕様
● コンパクトな言語仕様なので簡単に読める
■ Go Code Review Comments (日本語訳)
● Goらしい書き方が学べる
■ Effective Go
● Code Review Commentsより詳しい内容
■ パッケージドキュメント
● ドキュメントをしっかり読む
Goをコミュニティで学ぶ
■ Goビギナーズ
● https://go-beginners.connpass.com/
● 初心者向けのGoのコミュニティ
■ golang.tokyo
● https://golangtokyo.connpass.com/
● Goの採用企業間で情報共有をするコミュニティ
■ Go Conference
● https://gocon.connpass.com/
● 日本最大のGoのカンファレンス
■ Gophers Slack
● https://invite.slack.golangbridge.org/
● 世界中のGopher(Goのユーザ)が集まる
Go ビギナーズ
Go Conference
大学で学ぶ
■ 2018年は大学で講義する予定です
● 集中講義を計画中
● おそらく2校くらい
● 他にも絶賛募集中
■ 学生のGoのコミュニティもあります
● 招待フォーム:https://goo.gl/vm7PpN
まとめ
■ Goでできること
● サーバサイドの言語として
○ Google App Engineではじめよう
● コマンドラインツールを作る
● モバイルアプリを作る [experimental]
● フロントエンドを書く
○ GopherJS
○ WebAssembly [experimental]
■ Goを学ぶ
● 公式チュートリアルやドキュメント
● コミュニティ
● 学校
Thank you!
twitter: @tenntenn
Qiita: tenntenn
connpass: tenntenn
36

More Related Content

What's hot

サービスデザイン方法論実践編 第4回ペーパープロトタイピング-Prottのご紹介
サービスデザイン方法論実践編 第4回ペーパープロトタイピング-Prottのご紹介サービスデザイン方法論実践編 第4回ペーパープロトタイピング-Prottのご紹介
サービスデザイン方法論実践編 第4回ペーパープロトタイピング-Prottのご紹介Tetsuya Takeda
 
生産性を倍にしたハピネスチームビルディング
生産性を倍にしたハピネスチームビルディング生産性を倍にしたハピネスチームビルディング
生産性を倍にしたハピネスチームビルディングYusuke Kojima
 
Dev love hangarflight wintersortie-
Dev love hangarflight  wintersortie-Dev love hangarflight  wintersortie-
Dev love hangarflight wintersortie-toshihiro ichitani
 
GoによるiOSアプリの開発
GoによるiOSアプリの開発GoによるiOSアプリの開発
GoによるiOSアプリの開発Takuya Ueda
 
Gceハンズオン20150411イン福岡
Gceハンズオン20150411イン福岡Gceハンズオン20150411イン福岡
Gceハンズオン20150411イン福岡Ryosuke Akahoshi
 
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)syamane
 
Cloud functionsの紹介
Cloud functionsの紹介Cloud functionsの紹介
Cloud functionsの紹介Takuya Ueda
 
Cloud Functionsの紹介
Cloud Functionsの紹介Cloud Functionsの紹介
Cloud Functionsの紹介Takuya Ueda
 
組織と個人が内発的動機により継続的に成長するための施策
組織と個人が内発的動機により継続的に成長するための施策組織と個人が内発的動機により継続的に成長するための施策
組織と個人が内発的動機により継続的に成長するための施策Yusuke Kojima
 
Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践
Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践
Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践Takuya Ueda
 
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在Takayuki Shimizukawa
 
GAOGAO事業のご紹介
GAOGAO事業のご紹介GAOGAO事業のご紹介
GAOGAO事業のご紹介Takuya Tejima
 
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話Takuya Ueda
 
U1w共有会 21/10/09
U1w共有会 21/10/09U1w共有会 21/10/09
U1w共有会 21/10/09yousan1
 
粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法
粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法
粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法Takuya Ueda
 
GAOGAOゲート2期生サービス概要資料
GAOGAOゲート2期生サービス概要資料GAOGAOゲート2期生サービス概要資料
GAOGAOゲート2期生サービス概要資料Takuya Tejima
 

What's hot (20)

サービスデザイン方法論実践編 第4回ペーパープロトタイピング-Prottのご紹介
サービスデザイン方法論実践編 第4回ペーパープロトタイピング-Prottのご紹介サービスデザイン方法論実践編 第4回ペーパープロトタイピング-Prottのご紹介
サービスデザイン方法論実践編 第4回ペーパープロトタイピング-Prottのご紹介
 
Introduction
IntroductionIntroduction
Introduction
 
生産性を倍にしたハピネスチームビルディング
生産性を倍にしたハピネスチームビルディング生産性を倍にしたハピネスチームビルディング
生産性を倍にしたハピネスチームビルディング
 
Dev love hangarflight wintersortie-
Dev love hangarflight  wintersortie-Dev love hangarflight  wintersortie-
Dev love hangarflight wintersortie-
 
GoによるiOSアプリの開発
GoによるiOSアプリの開発GoによるiOSアプリの開発
GoによるiOSアプリの開発
 
Gceハンズオン20150411イン福岡
Gceハンズオン20150411イン福岡Gceハンズオン20150411イン福岡
Gceハンズオン20150411イン福岡
 
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)
 
Cloud functionsの紹介
Cloud functionsの紹介Cloud functionsの紹介
Cloud functionsの紹介
 
Cloud Functionsの紹介
Cloud Functionsの紹介Cloud Functionsの紹介
Cloud Functionsの紹介
 
組織と個人が内発的動機により継続的に成長するための施策
組織と個人が内発的動機により継続的に成長するための施策組織と個人が内発的動機により継続的に成長するための施策
組織と個人が内発的動機により継続的に成長するための施策
 
Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践
Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践
Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践
 
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在
 
GAOGAO事業のご紹介
GAOGAO事業のご紹介GAOGAO事業のご紹介
GAOGAO事業のご紹介
 
Pythonを始めよう
Pythonを始めようPythonを始めよう
Pythonを始めよう
 
エンタープライズにおける開発ツールの導入と活用推進
エンタープライズにおける開発ツールの導入と活用推進エンタープライズにおける開発ツールの導入と活用推進
エンタープライズにおける開発ツールの導入と活用推進
 
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
 
U1w共有会 21/10/09
U1w共有会 21/10/09U1w共有会 21/10/09
U1w共有会 21/10/09
 
粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法
粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法
粗探しをしてGoのコントリビューターになる方法
 
GAOGAOゲート2期生サービス概要資料
GAOGAOゲート2期生サービス概要資料GAOGAOゲート2期生サービス概要資料
GAOGAOゲート2期生サービス概要資料
 
Google colab 2
Google colab 2Google colab 2
Google colab 2
 

Similar to そうだ、Goを始めよう

Go conference 2021 autumn
Go conference 2021 autumnGo conference 2021 autumn
Go conference 2021 autumnmasahiko ito
 
楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会Rakuten Group, Inc.
 
5th長崎QDG事例セッション2「集成塾 ~進化するエンジニアの自己研鑽~」
5th長崎QDG事例セッション2「集成塾 ~進化するエンジニアの自己研鑽~」5th長崎QDG事例セッション2「集成塾 ~進化するエンジニアの自己研鑽~」
5th長崎QDG事例セッション2「集成塾 ~進化するエンジニアの自己研鑽~」Yuta OGAWA
 
勉強会勉強会、DevLOVE関西
勉強会勉強会、DevLOVE関西勉強会勉強会、DevLOVE関西
勉強会勉強会、DevLOVE関西Hiro Yoshioka
 
グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦
グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦
グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦Rakuten Group, Inc.
 
勉強会カンファレンス2012
勉強会カンファレンス2012勉強会カンファレンス2012
勉強会カンファレンス2012Hiro Yoshioka
 
グリーで行われている勉強会とその特徴 ✕ 勉強会を主催してみた話
グリーで行われている勉強会とその特徴 ✕ 勉強会を主催してみた話グリーで行われている勉強会とその特徴 ✕ 勉強会を主催してみた話
グリーで行われている勉強会とその特徴 ✕ 勉強会を主催してみた話gree_tech
 
2 3-1 east-hokkaido
2 3-1 east-hokkaido2 3-1 east-hokkaido
2 3-1 east-hokkaidoCSISi
 
Developers Summit 2017 17-A-7 執筆を支える技術と技術書のトレンド
Developers Summit 2017 17-A-7 執筆を支える技術と技術書のトレンドDevelopers Summit 2017 17-A-7 執筆を支える技術と技術書のトレンド
Developers Summit 2017 17-A-7 執筆を支える技術と技術書のトレンドMasahiro Hidaka
 
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光Hiroyuki Ishikawa
 
Databricks触ってみた.pdf
Databricks触ってみた.pdfDatabricks触ってみた.pdf
Databricks触ってみた.pdfYuji Kanemoto
 
技術者の自分が11年間会社を経営して学んだ7つのこと
技術者の自分が11年間会社を経営して学んだ7つのこと技術者の自分が11年間会社を経営して学んだ7つのこと
技術者の自分が11年間会社を経営して学んだ7つのことHaruo Sato
 
Lt07 gifu
Lt07 gifuLt07 gifu
Lt07 gifuCSISi
 
「アジャイル型開発におけるプラクティス活用リファレンスガイド」の勘所と活用方法
「アジャイル型開発におけるプラクティス活用リファレンスガイド」の勘所と活用方法「アジャイル型開発におけるプラクティス活用リファレンスガイド」の勘所と活用方法
「アジャイル型開発におけるプラクティス活用リファレンスガイド」の勘所と活用方法toshihiro ichitani
 
Go初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろう
Go初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろうGo初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろう
Go初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろうTakuya Ueda
 
Contribute to terraform-provider-aws
Contribute to terraform-provider-awsContribute to terraform-provider-aws
Contribute to terraform-provider-aws健太郎 平松
 
20180802 inevitable entertech_final
20180802 inevitable entertech_final20180802 inevitable entertech_final
20180802 inevitable entertech_finalHideki Ojima
 
June2012 event-design-workshop-instructors
June2012 event-design-workshop-instructorsJune2012 event-design-workshop-instructors
June2012 event-design-workshop-instructorsOrinoco K.K.
 
私の熱いアジャイル活動、アジャカツ!始まります フフッヒ
私の熱いアジャイル活動、アジャカツ!始まります フフッヒ私の熱いアジャイル活動、アジャカツ!始まります フフッヒ
私の熱いアジャイル活動、アジャカツ!始まります フフッヒYou&I
 
docomo Developer Supportを活用しよう
docomo Developer Supportを活用しようdocomo Developer Supportを活用しよう
docomo Developer Supportを活用しようShinya Nakajima
 

Similar to そうだ、Goを始めよう (20)

Go conference 2021 autumn
Go conference 2021 autumnGo conference 2021 autumn
Go conference 2021 autumn
 
楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会
 
5th長崎QDG事例セッション2「集成塾 ~進化するエンジニアの自己研鑽~」
5th長崎QDG事例セッション2「集成塾 ~進化するエンジニアの自己研鑽~」5th長崎QDG事例セッション2「集成塾 ~進化するエンジニアの自己研鑽~」
5th長崎QDG事例セッション2「集成塾 ~進化するエンジニアの自己研鑽~」
 
勉強会勉強会、DevLOVE関西
勉強会勉強会、DevLOVE関西勉強会勉強会、DevLOVE関西
勉強会勉強会、DevLOVE関西
 
グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦
グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦
グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦
 
勉強会カンファレンス2012
勉強会カンファレンス2012勉強会カンファレンス2012
勉強会カンファレンス2012
 
グリーで行われている勉強会とその特徴 ✕ 勉強会を主催してみた話
グリーで行われている勉強会とその特徴 ✕ 勉強会を主催してみた話グリーで行われている勉強会とその特徴 ✕ 勉強会を主催してみた話
グリーで行われている勉強会とその特徴 ✕ 勉強会を主催してみた話
 
2 3-1 east-hokkaido
2 3-1 east-hokkaido2 3-1 east-hokkaido
2 3-1 east-hokkaido
 
Developers Summit 2017 17-A-7 執筆を支える技術と技術書のトレンド
Developers Summit 2017 17-A-7 執筆を支える技術と技術書のトレンドDevelopers Summit 2017 17-A-7 執筆を支える技術と技術書のトレンド
Developers Summit 2017 17-A-7 執筆を支える技術と技術書のトレンド
 
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
 
Databricks触ってみた.pdf
Databricks触ってみた.pdfDatabricks触ってみた.pdf
Databricks触ってみた.pdf
 
技術者の自分が11年間会社を経営して学んだ7つのこと
技術者の自分が11年間会社を経営して学んだ7つのこと技術者の自分が11年間会社を経営して学んだ7つのこと
技術者の自分が11年間会社を経営して学んだ7つのこと
 
Lt07 gifu
Lt07 gifuLt07 gifu
Lt07 gifu
 
「アジャイル型開発におけるプラクティス活用リファレンスガイド」の勘所と活用方法
「アジャイル型開発におけるプラクティス活用リファレンスガイド」の勘所と活用方法「アジャイル型開発におけるプラクティス活用リファレンスガイド」の勘所と活用方法
「アジャイル型開発におけるプラクティス活用リファレンスガイド」の勘所と活用方法
 
Go初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろう
Go初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろうGo初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろう
Go初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろう
 
Contribute to terraform-provider-aws
Contribute to terraform-provider-awsContribute to terraform-provider-aws
Contribute to terraform-provider-aws
 
20180802 inevitable entertech_final
20180802 inevitable entertech_final20180802 inevitable entertech_final
20180802 inevitable entertech_final
 
June2012 event-design-workshop-instructors
June2012 event-design-workshop-instructorsJune2012 event-design-workshop-instructors
June2012 event-design-workshop-instructors
 
私の熱いアジャイル活動、アジャカツ!始まります フフッヒ
私の熱いアジャイル活動、アジャカツ!始まります フフッヒ私の熱いアジャイル活動、アジャカツ!始まります フフッヒ
私の熱いアジャイル活動、アジャカツ!始まります フフッヒ
 
docomo Developer Supportを活用しよう
docomo Developer Supportを活用しようdocomo Developer Supportを活用しよう
docomo Developer Supportを活用しよう
 

More from Takuya Ueda

静的解析を使った開発ツールの開発
静的解析を使った開発ツールの開発静的解析を使った開発ツールの開発
静的解析を使った開発ツールの開発Takuya Ueda
 
マスター・オブ・goパッケージ
マスター・オブ・goパッケージマスター・オブ・goパッケージ
マスター・オブ・goパッケージTakuya Ueda
 
Go1.8 for Google App Engine
Go1.8 for Google App EngineGo1.8 for Google App Engine
Go1.8 for Google App EngineTakuya Ueda
 
Static Analysis in Go
Static Analysis in GoStatic Analysis in Go
Static Analysis in GoTakuya Ueda
 
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?Takuya Ueda
 
エキスパートGo
エキスパートGoエキスパートGo
エキスパートGoTakuya Ueda
 
Go静的解析ハンズオン
Go静的解析ハンズオンGo静的解析ハンズオン
Go静的解析ハンズオンTakuya Ueda
 
Goにおける静的解析と製品開発への応用
Goにおける静的解析と製品開発への応用Goにおける静的解析と製品開発への応用
Goにおける静的解析と製品開発への応用Takuya Ueda
 
オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選Takuya Ueda
 
Gopher Fest 2017参加レポート
Gopher Fest 2017参加レポートGopher Fest 2017参加レポート
Gopher Fest 2017参加レポートTakuya Ueda
 
goパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現する
goパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現するgoパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現する
goパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現するTakuya Ueda
 
条件式評価器の実装による管理ツールの抽象化
条件式評価器の実装による管理ツールの抽象化条件式評価器の実装による管理ツールの抽象化
条件式評価器の実装による管理ツールの抽象化Takuya Ueda
 
Mobile Apps by Pure Go with Reverse Binding
Mobile Apps by Pure Go with Reverse BindingMobile Apps by Pure Go with Reverse Binding
Mobile Apps by Pure Go with Reverse BindingTakuya Ueda
 
Goでかんたんソースコードの静的解析
Goでかんたんソースコードの静的解析Goでかんたんソースコードの静的解析
Goでかんたんソースコードの静的解析Takuya Ueda
 
Goでwebアプリを開発してみよう
Goでwebアプリを開発してみようGoでwebアプリを開発してみよう
Goでwebアプリを開発してみようTakuya Ueda
 
GAE/GoでWebアプリ開発入門
GAE/GoでWebアプリ開発入門GAE/GoでWebアプリ開発入門
GAE/GoでWebアプリ開発入門Takuya Ueda
 
GAE/GoでLINE Messaging API を使う
GAE/GoでLINE Messaging API を使うGAE/GoでLINE Messaging API を使う
GAE/GoでLINE Messaging API を使うTakuya Ueda
 
メルカリアッテの実務で使えた、GAE/Goの開発を効率的にする方法
メルカリアッテの実務で使えた、GAE/Goの開発を効率的にする方法メルカリアッテの実務で使えた、GAE/Goの開発を効率的にする方法
メルカリアッテの実務で使えた、GAE/Goの開発を効率的にする方法Takuya Ueda
 

More from Takuya Ueda (18)

静的解析を使った開発ツールの開発
静的解析を使った開発ツールの開発静的解析を使った開発ツールの開発
静的解析を使った開発ツールの開発
 
マスター・オブ・goパッケージ
マスター・オブ・goパッケージマスター・オブ・goパッケージ
マスター・オブ・goパッケージ
 
Go1.8 for Google App Engine
Go1.8 for Google App EngineGo1.8 for Google App Engine
Go1.8 for Google App Engine
 
Static Analysis in Go
Static Analysis in GoStatic Analysis in Go
Static Analysis in Go
 
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?
 
エキスパートGo
エキスパートGoエキスパートGo
エキスパートGo
 
Go静的解析ハンズオン
Go静的解析ハンズオンGo静的解析ハンズオン
Go静的解析ハンズオン
 
Goにおける静的解析と製品開発への応用
Goにおける静的解析と製品開発への応用Goにおける静的解析と製品開発への応用
Goにおける静的解析と製品開発への応用
 
オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選
 
Gopher Fest 2017参加レポート
Gopher Fest 2017参加レポートGopher Fest 2017参加レポート
Gopher Fest 2017参加レポート
 
goパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現する
goパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現するgoパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現する
goパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現する
 
条件式評価器の実装による管理ツールの抽象化
条件式評価器の実装による管理ツールの抽象化条件式評価器の実装による管理ツールの抽象化
条件式評価器の実装による管理ツールの抽象化
 
Mobile Apps by Pure Go with Reverse Binding
Mobile Apps by Pure Go with Reverse BindingMobile Apps by Pure Go with Reverse Binding
Mobile Apps by Pure Go with Reverse Binding
 
Goでかんたんソースコードの静的解析
Goでかんたんソースコードの静的解析Goでかんたんソースコードの静的解析
Goでかんたんソースコードの静的解析
 
Goでwebアプリを開発してみよう
Goでwebアプリを開発してみようGoでwebアプリを開発してみよう
Goでwebアプリを開発してみよう
 
GAE/GoでWebアプリ開発入門
GAE/GoでWebアプリ開発入門GAE/GoでWebアプリ開発入門
GAE/GoでWebアプリ開発入門
 
GAE/GoでLINE Messaging API を使う
GAE/GoでLINE Messaging API を使うGAE/GoでLINE Messaging API を使う
GAE/GoでLINE Messaging API を使う
 
メルカリアッテの実務で使えた、GAE/Goの開発を効率的にする方法
メルカリアッテの実務で使えた、GAE/Goの開発を効率的にする方法メルカリアッテの実務で使えた、GAE/Goの開発を効率的にする方法
メルカリアッテの実務で使えた、GAE/Goの開発を効率的にする方法
 

Recently uploaded

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Recently uploaded (10)

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

そうだ、Goを始めよう