SlideShare a Scribd company logo
1 of 110
Download to read offline
第27回R勉強会@東京(#TokyoR)


   で学ぶ『逆(変換|関数)法』

    @teramonagi
自己紹介
• @teramonagi
• 乱数を撒くお仕事
• C++・R・python・VBA・F#
• 数理物理・データ分析
季節の変わり目ですね。
  ご自愛ください。
                        2
もくじ
• 乱数を撒くお仕事からの逆変換法
• 教科書的な逆変換法の説明
• Rで学ぶ逆変換法
• まとめ



                    3
自己紹介
• @teramonagi

•乱数を撒くお仕事
• C++・R・python・VBA・F#
季節の変わり目ですね。
  ご自愛ください。
                        4
乱数を撒くお仕事
           5
乱数を撒くお仕事
           6
撒かれる乱数?
          7
おじちゃん!
乱数はどこ
から仕入れ
 てくるの?
         8
八百屋・・・?
          9
魚屋・・・?
         10
雑貨屋・・・?
          11
困ったわね…どこか
ら乱数を仕入れれ
ばいいのかしら…




            12
君らエンジニア
    じゃろう?無けれ
    ば作りなさい!




CEOのアドバイス
           13
乱数作り方、いろいろ

逆変換法   マルコフ連鎖
       モンテカルロ法
合成法
       棄却採択法
重畳法

               14
(今回の)前提条件
[0,1]の一様乱数はある
         ||
 メルセンヌ・ツイスター
         ||
       runif() 15
[0,1]の一様乱数(runif)
    60


    40
count




    20


        0
            0.00   0.25   0.50   0.75   1.00
                                               16
逆変換法とは
   [0,1]の乱数
(例:0.1153…, 0.892…, 0.722…)    u
          変換              1
                     FX

FX      からの乱数                  x
                                   17
逆変換法とは
   [0,1]の乱数
(例:0.1153…, 0.892…, 0.722…)    u
                          1
          変換         FX
正規                    指数
分布        二項
          分布
                      分布       x
                                   18
逆変換法とは
1. [0,1]区間の一様乱数 u を取得
         1
2. x  FX u として x を計算    
3. x は累積分布関数 FXからの乱数

[0,1)の乱数                      変換        FX からの乱数
(例:0.1153…, 0.892…, 0.722…)
                                   1
        u                     FX
                                           x   19
(例)逆変換法で指数分布
• 累積分布関数 FX x 1  e              x

• 累積分布関数の逆関数を計算
              u : FX x   1  e  x

                    1 log1  u 
  Xに


              x
ついて解く


                     
  F    1
        X    u    1 log1  u 
                                          20
(例)逆変換法で指数分布
1. rand.exponential <- function(lambda, u)
2. {
3.   - 1.0/lambda * log(1-u)
4. }
5. #λ=0.5とした指数分布に従う10000個生成
6. x <- sapply(runif(10000), function(u)rand.exponential(0.5,u))
7. #plot
8. qplot(x, geom = "blank") +
9.   geom_histogram(aes(y=..density..),fill="bisque",colour="black") +
10. stat_function(fun=dexp,color="red",size=1,arg=list(rate=0.5)) +
11. scale_x_continuous(limits = c(0, 10))




                                                                    21
(例)逆変換法で指数分布
          0.5
                      Rで作った頻度分布 VS 実際の密度関数
          0.4




          0.3
density




          0.2




          0.1




          0.0

                0.0     2.5   5.0   7.5   10.0
                              x

                                                 22
何でこれでい
いんだろう?




     23
もくじ
• 乱数を撒くお仕事からの逆変換法
• 教科書的な逆変換法の説明
• Rで学ぶ逆変換法
• まとめ



                    24
計算機シミュレーションのための
     確率分布乱数生成法




2.2.1 逆関数法(Inverse Transform method)
                                       25
パターン認識と機械学習 下




   11.1.1 標準的な分布
                   26
Rによるモンテカルロ法入門




    2.1.2 逆変換
                27
自然科学の統計学




 11.4.1 逆関数法
               28
そんなテキストらによくある証明


                
Pr X  x   Pr FX  U   x 
                      1


 PrU  FX x   FX x 

                             29
(昔の俺)お手上げ



        30
Yahoo知恵袋にも仲間が!




                 31
もう少し直感的な
説明が欲しいわね




       32
もくじ
• 乱数を撒くお仕事からの逆変換法
• 教科書的な逆変換法の説明
• Rで学ぶ逆変換法
• まとめ



                    33
お題
 カジノにいるSEが作る
ルーレット(二択)      34
ルーレットの設定(当選確率)



      50% 50%
あたり
はずれ
                35
うちのカジノで使う
からさ~逆変換法
でちょいちょいっと
作ってよ!ちょい
ちょいっと!




        36
ええと・・・「0~1」まで
の数値をあたり・はず
れ共に50%になるよう
に変換するにはどうし
たら・・・




                37
逆変換法的に考えて・・・
   [0,1]の乱数
(例:0.1153…, 0.892…, 0.722…)    u
          変換              1
                     FX
  あたり:50%
  はずれ:50%
                               x
                                   38
単純に考えて・・・


 あたり       はずれ

0.0      0.5      1.0
                    39
アルゴリズム的に考えて・・・

     あたり if 0.0  u  0.5
         ,
結果  
     はずれ, if 0.5  u  1.0
u~Uniform(0,1)

                           40
R的に考えて・・・
1.#uは一様乱数(runifの結果)
2.example.1 <- function(u)
3.{
4. if(u < 0.5){
5.    "あたり"
6. }
7. else{
8.    "はずれ"
9. }
10.}

                             41
こんな感じでPLOTしてます
1. library(grid)
2. library(ggplot2)
3. sampling <- function(size, generator)
4. {
5.    data.frame(table(sapply(runif(size), unction(u)generator(u)),dnn=c("Result")))
6. }
7. plot.bar <- function(x,colors)
8. {
9.    ggplot() +
10.     geom_bar(data=x, aes(x=Result, y=Freq,fill=Result),width=.8) +
11.     theme(
12.       legend.key.size=unit(2,"cm"),
13.       legend.text =element_text(size=20),
14.       legend.title=element_text(size=20),
15.       axis.text.x =element_text(size=25),
16.       axis.text.y =element_text(size=25),
17.       axis.title.x=element_text(size=25),
18.       axis.title.y=element_blank()
19.     ) +
20.     scale_fill_manual(values=colors)
21. }
22. plot.bar(sampling(10,example.1),c("#4F81BD","#C0504D"))


                                                                                       42
徹夜でコーディング43
10回回した結果
6
                         Result
4
                              あたり

2                             はずれ


0
    あたり            はずれ
          Result
                                  44
100回回した結果

40                        Result

                               あたり

20
                               はずれ


0
     あたり            はずれ
           Result
                                   45
1000回回した結果
500
400                     Result

300                          あたり

200
                             はずれ
100
 0
      あたり         はずれ
            Result
                                 46
大体50%ずつの確
率になってるね!
いいじゃないか!
儲けさせてもらっ
たよ!




        47
今月末は還元祭だ
から確率いじって
よ!逆変換法で
ちょいちょいだろ!
ちょいちょい!




        48
ルーレットの設定(当選確率)


      30%

あたり         70%
はずれ
                  49
ええと・・・「0~1」まで
の数値をから、あたり
70%・はずれが30%に
なるように変換するに
はどうしたら・・・




                50
単純に考えて・・・


  あたり         はずれ


0.0         0.7 1.0
                  51
アルゴリズム的に考えて・・・

     あたり if 0.0  u  0.7 
         ,
結果  
     はずれ, if 0.7  u  1.0
u~Uniform(0,1)


                           52
R的に考えて・・・
1.example.2 <- function(u)
2.{
3. if(u < 0.7){
4.    "あたり"
5. }
6. else{
7.    "はずれ"
8. }
9.}

                             53
徹夜でコーディング54
1000回回した結果
600
                        Result

400                          あたり


200                          はずれ


 0
      あたり         はずれ
            Result
                                 55
大体あたり70%・
はずれ30%の確
率になってるね!
いいじゃないか!




        56
プロジェクトの終了
        57
束の間の休息…
      58
But…
更なる嵐の予感…
       59
新アトラクション導入!
くじ引き(三択)      60
新しくくじ引き入れ
るからさ~逆変換
法でちょいちょ
いっと頼むわ!
ちょいちょいっと!




        61
くじ引きの設定


    33% 33%
青
赤
緑
     33%
              62
ええと・・・「0~1」まで
の数値をから、青
33%・赤33% ・緑33%で
出るように変換するに
はどうしたら・・・




                  63
逆変換法的に考えて・・・
   [0,1]の乱数
(例:0.1153…, 0.892…, 0.722…)    u
          変換              1
                     FX
   青: 33%
赤:33%, 緑: 33%
                               x
                                   64
単純に考えて・・・


  青       赤       緑
0.0   0.333… 0.666…   1.0
       (1/3)  (2/3)    65
アルゴリズム的に考えて・・・
                              1
    青            , if  0  u  
                              3
                      1       2
 くじ 赤            , if   u  
                      3       3

    緑 , if  3  u  1
           2         
                              
u~Uniform(0,1)                     66
R的に考えて・・・
1.example.3 <- function(u)
2.{
3. if(u < 1/3){
4.    "青"
5. }else if((1/3 <= 13 u) & (u < 2/3)){
                    1

6.    "赤"            3


7. }else if((2/3 <= u) & (u < 1.0)){
8.    "緑"
9. }
10.}


                                          67
徹夜でコーディング68
1000回回した結果
300                    Result

                            青
200
                            赤

100
                            緑


 0
      青    赤       緑
          Result
                                69
いいね!




   70
もっと儲けたい
からさ~くじに
細工してくれ
る?なぁに逆変
換法でちょい
ちょいだろ?




      71
くじ引きの設定

       10%

青   70% 20%
赤
緑
              72
ええと・・・「0~1」まで
の数値をから、青
10%・赤20%・緑70%で
出るように変換するに
はどうしたら・・・




                 73
逆変換法的に考えて・・・
   [0,1]の乱数
(例:0.1153…, 0.892…, 0.722…)    u
          変換              1
                     FX
    青: 10%
 赤:20%, 緑: 70%                 x
                                   74
単純に考えて・・・


青 赤            緑
0 0.1   0.3        1.0
 (10%) (30%)        75
アルゴリズム的に考えて・・・
   青, if 0.0  u  0.1
くじ 赤, if 0.1  u  0.3
   緑, if 0.3  u  1.0
u~Uniform(0,1)        76
R的に考えて・・・
1.example.4 <- function(u)
2.{
3. if(u < 0.1){
4.    "青"
5. }else if((0.1 <= 13 u) & (u < 0.3)){
                    1

6.    "赤"            3


7. }else if((0.3 <= u) & (u < 1.0)){
8.    "緑"
9. }
10.}


                                          77
徹夜でコーディング78
1000回回した結果
600                    Result

                            青
400
                            赤

200                         緑


 0
      青    赤       緑
          Result
                                79
儲かりすぎて笑い
が止まらないよ!
ハハハッハ!!




       80
あのちょいちょい野郎
がいる限り僕のデスマ
は止まらない・・・なん
とか先回りしないと!




              81
アルゴリズム的に考えて・・・
   青, if 0.0  u  0.1
くじ 赤, if 0.1  u  0.3
   緑, if 0.3  u  1.0
u~Uniform(0,1)        82
赤, if 0.1  u  0.3

                   83
0.1や0.3って
数字はどこか
ら来たのかし
ら・・・


            84
赤, if 0.1  u  0.3

                   85
青が出る確率(10%)+
   赤が出る確率(20%)


   赤, if 0.1  u  0.3
青が出る確率(10%)
                      86
アルゴリズム的に考えて・・・
   青, if 0.0  u  0.1
くじ 赤, if 0.1  u  0.3
   緑, if 0.3  u  1.0
u~Uniform(0,1)        87
緑, if 0.3  u  1.0
                   88
青が出る確率(10%)+
    赤が出る確率(20%)+
    緑が出る確率(70%)
青が出る確率(10%)+
赤が出る確率(20%)
    緑, if 0.3  u  1.0
                       89
何か法則性が
ありそうだな…




      90
アルゴリズム的に考えて・・・
   青, if 0.0  u  0.1
くじ 赤, if 0.1  u  0.3
   緑, if 0.3  u  1.0
u~Uniform(0,1)        91
結果を文字式へ
        x1 , if 0.0  u  0.1
 X      x2 , if 0.1  u  0.3
        x3 , if 0.3  u  1.0
u~Uniform(0,1)               92
確率を文字式へ
        x1   , if 0  u  Px1 


 X      x2   , if Px1   u  Px1   Px2 


        x3   , if Px1   Px2   u  Px1   Px2   Px3 


u~Uniform(0,1)                                              93
x1   , if 0  u  Px1 


x2   , if Px1   u  Px1   Px2 


x3   , if Px1   Px2   u  Px1   Px2   Px3 



                                                    94
和の記号(Σ)を使って書く
                                  
   x        0              1
     , if   Pxi   u   Pxi 
    1  i1                i 1    

   x      
    2  i1
            1                2
                                   
     , if   Pxi   u   Pxi 
                           i 1    
                                  
   x        2                3
     , if   Pxi   u   Pxi 
    3  i1                i 1    

                                   95
和の記号(Σ)を使って書く
                                      
           x        0           1
        , if   Pxi   u   Pxi 
       1  i1                  i 1   

           x 
       2  i1
               1                  2
        , if   Pxi   u   Pxi 
                                i 1
                                       
                                       
           x  2             3
        , if   pi  u   pi 
自分の番号(2)から1引いた数値
       3  i1             i 1
                                     
                                     
(1)と同じ番号(2)で和をとる
                                       96
素晴らしい洞察力!
でわ、これを一般化
してみよう!




        97
題材
くじ引き(N択)   98
x1
        くじ引きの設定
        x2
x3      x4
x5      x6
x7      x8
x9      x10
x11     x12
x13     x14
x15     x16
x17     x18
x19     x20
x21     x22
x23     x24
x25     x26
x27     …
x_N-1   xN
                  99
単純に考えて・・・


x1 x2 x3 x4 x5 x6 xN 1 xN
                ・・・


                ・・・


0                      1.0
                        100
N択くじの2番目結果は?


x        
         21

    2  i1
                         2
                                  
    , if   Pxi   u   Pxi 
                          i 1    
自分の番号から1引いた数値と
同じ番号で和をとる
                                101
N択くじのn番目結果は?


x         
          n 1

    n  i1
                          n
                                   
     , if   Pxi   u   Pxi 
                           i 1    
自分の番号から1引いた数値と
同じ番号で和をとる
                                 102
Nを∞にすると・・・
離散         連続
 xn         x
P x     px dx
           
Nを∞にすると・・・

x         
    n  i1
             n 1


                           i 1
                                n
                                   
     , if   Pxi   u   Pxi 
                                   
                                      
x        x

         
          
                            x
    , if   px'dx'  u   px'dx' 
                            
                                       
                                       
                                     104
FX x   px'dx'  u
            x


                     1
    両辺に          F   X かける


    x  F u   1
                X            105
逆変換法とは(再掲)
1. [0,1]区間の一様乱数 u を取得
         1
2. x  FX u として x を計算    
3. x は累積分布関数 FXからの乱数

[0,1)の乱数                      変換        FX からの乱数
(例:0.1153…, 0.892…, 0.722…)
                                   1
        u                     FX
                                           x   106
逆変換法とは(再掲)
1. [0,1]区間の一様乱数 u を取得
         1
2. x  FX u として x を計算    
3. x は累積分布関数 FXからの乱数

[0,1)の乱数                      変換        FX からの乱数
(例:0.1153…, 0.892…, 0.722…)
                                   1
        u                     FX
                                           x   107
ぎゃ、逆変換法
じゃねーか!


          108
Congratulation!!!



               109
まとめ
二択・三択の練習問題
   一般化

 N択のくじ引き
   N→∞

  逆変換法       110

More Related Content

What's hot

Stan で欠測データの相関係数を推定してみた
Stan で欠測データの相関係数を推定してみたStan で欠測データの相関係数を推定してみた
Stan で欠測データの相関係数を推定してみた
hoxo_m
 
変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)
変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)
変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)
Takao Yamanaka
 
Rでisomap(多様体学習のはなし)
Rでisomap(多様体学習のはなし)Rでisomap(多様体学習のはなし)
Rでisomap(多様体学習のはなし)
Kohta Ishikawa
 

What's hot (20)

StanとRでベイズ統計モデリングに関する読書会(Osaka.stan) 第四章
StanとRでベイズ統計モデリングに関する読書会(Osaka.stan) 第四章StanとRでベイズ統計モデリングに関する読書会(Osaka.stan) 第四章
StanとRでベイズ統計モデリングに関する読書会(Osaka.stan) 第四章
 
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装するSMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
 
心理学におけるベイズ統計の流行を整理する
心理学におけるベイズ統計の流行を整理する心理学におけるベイズ統計の流行を整理する
心理学におけるベイズ統計の流行を整理する
 
20130716 はじパタ3章前半 ベイズの識別規則
20130716 はじパタ3章前半 ベイズの識別規則20130716 はじパタ3章前半 ベイズの識別規則
20130716 はじパタ3章前半 ベイズの識別規則
 
Stan で欠測データの相関係数を推定してみた
Stan で欠測データの相関係数を推定してみたStan で欠測データの相関係数を推定してみた
Stan で欠測データの相関係数を推定してみた
 
ggplot2用例集 入門編
ggplot2用例集 入門編ggplot2用例集 入門編
ggplot2用例集 入門編
 
距離とクラスタリング
距離とクラスタリング距離とクラスタリング
距離とクラスタリング
 
Stanの便利な事後処理関数
Stanの便利な事後処理関数Stanの便利な事後処理関数
Stanの便利な事後処理関数
 
クラシックな機械学習入門:付録:よく使う線形代数の公式
クラシックな機械学習入門:付録:よく使う線形代数の公式クラシックな機械学習入門:付録:よく使う線形代数の公式
クラシックな機械学習入門:付録:よく使う線形代数の公式
 
変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)
変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)
変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)
 
これからの仮説検証・モデル評価
これからの仮説検証・モデル評価これからの仮説検証・モデル評価
これからの仮説検証・モデル評価
 
階層ベイズとWAIC
階層ベイズとWAIC階層ベイズとWAIC
階層ベイズとWAIC
 
2 4.devianceと尤度比検定
2 4.devianceと尤度比検定2 4.devianceと尤度比検定
2 4.devianceと尤度比検定
 
直交領域探索
直交領域探索直交領域探索
直交領域探索
 
グラフィカル Lasso を用いた異常検知
グラフィカル Lasso を用いた異常検知グラフィカル Lasso を用いた異常検知
グラフィカル Lasso を用いた異常検知
 
数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」
数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」
数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」
 
「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料
「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料 「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料
「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料
 
データサイエンス概論第一=2-1 データ間の距離と類似度
データサイエンス概論第一=2-1 データ間の距離と類似度データサイエンス概論第一=2-1 データ間の距離と類似度
データサイエンス概論第一=2-1 データ間の距離と類似度
 
Rでisomap(多様体学習のはなし)
Rでisomap(多様体学習のはなし)Rでisomap(多様体学習のはなし)
Rでisomap(多様体学習のはなし)
 
3分でわかる多項分布とディリクレ分布
3分でわかる多項分布とディリクレ分布3分でわかる多項分布とディリクレ分布
3分でわかる多項分布とディリクレ分布
 

Similar to Rで学ぶ逆変換(逆関数)法

数学教材(中間発表)
数学教材(中間発表)数学教材(中間発表)
数学教材(中間発表)
Mizuguchi1205
 
生物統計特論3資料 2006 ギブス MCMC isseing333
生物統計特論3資料 2006 ギブス MCMC isseing333生物統計特論3資料 2006 ギブス MCMC isseing333
生物統計特論3資料 2006 ギブス MCMC isseing333
Issei Kurahashi
 
情報オリンピック夏合宿発表
情報オリンピック夏合宿発表情報オリンピック夏合宿発表
情報オリンピック夏合宿発表
Kazuma Mikami
 
ディジタル信号処理の課題解説 その3
ディジタル信号処理の課題解説 その3ディジタル信号処理の課題解説 その3
ディジタル信号処理の課題解説 その3
noname409
 
Or seminar2011final
Or seminar2011finalOr seminar2011final
Or seminar2011final
Mikio Kubo
 

Similar to Rで学ぶ逆変換(逆関数)法 (20)

OpenGLと行列
OpenGLと行列OpenGLと行列
OpenGLと行列
 
OpenGLと行列
OpenGLと行列OpenGLと行列
OpenGLと行列
 
ディジタル信号処理 課題解説(その3) 2014年度版
ディジタル信号処理 課題解説(その3) 2014年度版ディジタル信号処理 課題解説(その3) 2014年度版
ディジタル信号処理 課題解説(その3) 2014年度版
 
Gurobi python
Gurobi pythonGurobi python
Gurobi python
 
Rのoptim関数でロバスト回帰(LMSとLAV)
Rのoptim関数でロバスト回帰(LMSとLAV)Rのoptim関数でロバスト回帰(LMSとLAV)
Rのoptim関数でロバスト回帰(LMSとLAV)
 
ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界
 
数学教材(中間発表)
数学教材(中間発表)数学教材(中間発表)
数学教材(中間発表)
 
回帰
回帰回帰
回帰
 
生物統計特論3資料 2006 ギブス MCMC isseing333
生物統計特論3資料 2006 ギブス MCMC isseing333生物統計特論3資料 2006 ギブス MCMC isseing333
生物統計特論3資料 2006 ギブス MCMC isseing333
 
6 Info Theory
6 Info Theory6 Info Theory
6 Info Theory
 
情報オリンピック夏合宿発表
情報オリンピック夏合宿発表情報オリンピック夏合宿発表
情報オリンピック夏合宿発表
 
ディジタル信号処理の課題解説 その3
ディジタル信号処理の課題解説 その3ディジタル信号処理の課題解説 その3
ディジタル信号処理の課題解説 その3
 
代数トポロジー入門
代数トポロジー入門代数トポロジー入門
代数トポロジー入門
 
Lispでやる記号微分
Lispでやる記号微分Lispでやる記号微分
Lispでやる記号微分
 
ARC#003D
ARC#003DARC#003D
ARC#003D
 
Java数値(浮動小数点)課題勉強会
Java数値(浮動小数点)課題勉強会Java数値(浮動小数点)課題勉強会
Java数値(浮動小数点)課題勉強会
 
Or seminar2011final
Or seminar2011finalOr seminar2011final
Or seminar2011final
 
統計的学習の基礎 5章前半(~5.6)
統計的学習の基礎 5章前半(~5.6)統計的学習の基礎 5章前半(~5.6)
統計的学習の基礎 5章前半(~5.6)
 
Deep learning _linear_algebra___probablity___information
Deep learning _linear_algebra___probablity___informationDeep learning _linear_algebra___probablity___information
Deep learning _linear_algebra___probablity___information
 
シンギュラリティを知らずに機械学習を語るな
シンギュラリティを知らずに機械学習を語るなシンギュラリティを知らずに機械学習を語るな
シンギュラリティを知らずに機械学習を語るな
 

More from Nagi Teramo

healthplanetパッケージで 体組成データを手に入れて 健康な体も手に入れる
healthplanetパッケージで体組成データを手に入れて健康な体も手に入れるhealthplanetパッケージで体組成データを手に入れて健康な体も手に入れる
healthplanetパッケージで 体組成データを手に入れて 健康な体も手に入れる
Nagi Teramo
 
続わかりやすいパターン認識11章(11.1 - 11.4)
続わかりやすいパターン認識11章(11.1 - 11.4)続わかりやすいパターン認識11章(11.1 - 11.4)
続わかりやすいパターン認識11章(11.1 - 11.4)
Nagi Teramo
 
5分でわかるかもしれないglmnet
5分でわかるかもしれないglmnet5分でわかるかもしれないglmnet
5分でわかるかもしれないglmnet
Nagi Teramo
 
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法
Nagi Teramo
 

More from Nagi Teramo (20)

第86回R勉強会@東京 LT資料
第86回R勉強会@東京 LT資料第86回R勉強会@東京 LT資料
第86回R勉強会@東京 LT資料
 
Rでを作る
Rでを作るRでを作る
Rでを作る
 
Reproducebility 100倍 Dockerマン
Reproducebility 100倍 DockerマンReproducebility 100倍 Dockerマン
Reproducebility 100倍 Dockerマン
 
healthplanetパッケージで 体組成データを手に入れて 健康な体も手に入れる
healthplanetパッケージで体組成データを手に入れて健康な体も手に入れるhealthplanetパッケージで体組成データを手に入れて健康な体も手に入れる
healthplanetパッケージで 体組成データを手に入れて 健康な体も手に入れる
 
闇と向き合う
闇と向き合う闇と向き合う
闇と向き合う
 
機械の体を手に入れるのよ、 鉄郎!!!
機械の体を手に入れるのよ、鉄郎!!!機械の体を手に入れるのよ、鉄郎!!!
機械の体を手に入れるのよ、 鉄郎!!!
 
続わかりやすいパターン認識11章(11.1 - 11.4)
続わかりやすいパターン認識11章(11.1 - 11.4)続わかりやすいパターン認識11章(11.1 - 11.4)
続わかりやすいパターン認識11章(11.1 - 11.4)
 
5分でわかるかもしれないglmnet
5分でわかるかもしれないglmnet5分でわかるかもしれないglmnet
5分でわかるかもしれないglmnet
 
Ultra Lightning Talk × 3
Ultra Lightning Talk × 3Ultra Lightning Talk × 3
Ultra Lightning Talk × 3
 
F#談話室(17)
F#談話室(17)F#談話室(17)
F#談話室(17)
 
RFinanceJはじめました
RFinanceJはじめましたRFinanceJはじめました
RFinanceJはじめました
 
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法
東京R非公式おじさんが教える本当に気持ちいいパッケージ作成法
 
お前の逐モン、GETだぜ!
お前の逐モン、GETだぜ!お前の逐モン、GETだぜ!
お前の逐モン、GETだぜ!
 
Trading volume mapping R in recent environment
Trading volume mapping R in recent environment Trading volume mapping R in recent environment
Trading volume mapping R in recent environment
 
~knitr+pandocではじめる~『R MarkdownでReproducible Research』
~knitr+pandocではじめる~『R MarkdownでReproducible Research』~knitr+pandocではじめる~『R MarkdownでReproducible Research』
~knitr+pandocではじめる~『R MarkdownでReproducible Research』
 
とある金融屋の統計技師が時系列解析してみた
とある金融屋の統計技師が時系列解析してみたとある金融屋の統計技師が時系列解析してみた
とある金融屋の統計技師が時系列解析してみた
 
可視化周辺の進化がヤヴァイ~rChartsを中心として~
可視化周辺の進化がヤヴァイ~rChartsを中心として~可視化周辺の進化がヤヴァイ~rChartsを中心として~
可視化周辺の進化がヤヴァイ~rChartsを中心として~
 
「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」
「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」
「plyrパッケージで君も前処理スタ☆」改め「plyrパッケージ徹底入門」
 
Tokyo.R 白熱教室「これからのRcppの話をしよう」
Tokyo.R 白熱教室「これからのRcppの話をしよう」Tokyo.R 白熱教室「これからのRcppの話をしよう」
Tokyo.R 白熱教室「これからのRcppの話をしよう」
 
レプリカ交換モンテカルロ法で乱数の生成
レプリカ交換モンテカルロ法で乱数の生成レプリカ交換モンテカルロ法で乱数の生成
レプリカ交換モンテカルロ法で乱数の生成
 

Recently uploaded

Recently uploaded (11)

論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

Rで学ぶ逆変換(逆関数)法