SlideShare a Scribd company logo
1 of 40
OSSで実現する
ハイブリッドクラウド4ノードクラスタ
~Pacemakerのチケット機能で災害対策~
サードウェア技術部 小町哲也
株式会社サードウェア
設立 1997年2月7日
事業内容 インターネット/イントラネット活用のための総合的な支援サービス
Linux オープンソース・ソフトウェアのサポート
コンピュータ・セキュリティのコンサルテーション
DRBD開発元のLINBIT社の国内総代理店
Bacula 開発元のBacula Systems社の国内総代理店
監視サービス
Bacula
Enterprise
Edition
LINBIT クラ
スタスタックサ
ポート
copyright © 2016 thirdware.Inc
OSSで
ダウンタイムが最小限になる
災害にも強いシステムをつくる方法
本日の内容
copyright © 2016 thirdware.Inc
リソース自動管理
ディスク同期
リソース自動管理
ディスク同期
紹介する構成
copyright © 2016 thirdware.Inc
目次
1. HAクラスタとDRシステムの必要性
2. 使用ソフトの機能と構成の説明
3. 構築の流れ
4. 遠距離レプリケーションを速くする方法
copyright © 2016 thirdware.Inc
1.HAクラスタとDRシステムの必要性
copyright © 2016 thirdware.Inc
HAクラスタ
ホットスタンバイ
↓
片系に障害が発生しても、
すぐにもう片系で処理を引き継ぐ
HAクラスタの高可用性
OSSで
ダウンタイムが最小限になる
災害にも強いシステムをつくる方法
copyright © 2016 thirdware.Inc
安全な場所
別のサイトにサーバを設置し、
メインサイトとデータ同期しておく
↓
・リアルタイムのデータ保護
・サイト全体が壊滅してもわずかな
ダウンタイムでサービス継続
即時復旧できる災害対策システム
OSSで
ダウンタイムが最小限になる
災害にも強いシステムをつくる方法
copyright © 2016 thirdware.Inc
Pacemaker・・・リソースを制御するOSS
Corosync・・・クラスタを制御するOSS
DRBD・・・データ同期するOSS
コスト圧縮
OSSで
ダウンタイムが最小限になる
災害にも強いシステムをつくる方法
copyright © 2016 thirdware.Inc
以上の3つに加えて、
今回は既存環境のDRサイトはクラウド上に作成します。
災害対策として意味があり、かつ国内データセンターである、
西日本データセンターのあるMicrosoft Azureを利用します。
クラウド利用でハードルを下げる
copyright © 2016 thirdware.Inc
リソース自動管理
ディスク同期
リソース自動管理
ディスク同期
紹介する構成
copyright © 2016 thirdware.Inc
リソース自動管理
ディスク同期
リソース自動管理
ディスク同期
紹介する構成
相互に独立した系の
HAクラスタ
※災害復旧切り替えは人間系
DRサイト
メインサイト
copyright © 2016 thirdware.Inc
2.使用ソフトの機能と構成の説明
copyright © 2016 thirdware.Inc
Pacemakerチケット機能<1.1.6-1以降>を使用します。
指定のリソースが、サイト内にチケットがある時だけ起動できるようにします。
(チケットとリソースの起動に依存関係を持たせる)
チケットをサイトに与える/取り上げると、系が切り替えられます。
チケットを使用して系切り替え
copyright © 2016 thirdware.Inc
DRBDのスタックデバイスを使用します。
DRBD(Duplicated Replicated Block Device)・・・
ブロックデバイスを複製するソフトウェア。ネットワーク越しのRAID 1のイメージ。
ファイルシステムよりも下位のレイヤーで動作
ファイルシステムやアプリケーションに依存しない。そのまま1つのディスクのように
扱える。
プライマリ(コピー元)とセカンダリ(コピー先)
スタックデバイス・・・
DRBDデバイスをスタック(積み重ね)して作成する上位のDRBDデバイス
Primary
スタックデバイスの同期でサイト間同期
Secondary
Primary
Secondary
copyright © 2016 thirdware.Inc
DRBDのスタックデバイスを使用します。
DRBD(Duplicated Replicated Block Device)・・・
ブロックデバイスを複製するソフトウェア。ネットワーク越しのRAID 1のイメージ。
ファイルシステムよりも下位のレイヤーで動作
ファイルシステムやアプリケーションに依存しない。そのまま1つのディスクのように
扱える。
プライマリ(コピー元)とセカンダリ(コピー先)
スタックデバイス・・・
DRBDデバイスをスタック(積み重ね)して作成する上位のDRBDデバイス
Primary
スタックデバイスの同期でサイト間同期
Secondary
Primary
Secondary
copyright © 2016 thirdware.Inc
ticket
D2 L2L1
DRサイト メインサイト
pacemakercorosync
Primary Secondary
DRBD r0
corosyncpacemaker
DRBD r0
corosync
Primary
DRBD r0
pacemaker
DRBD rS
Secondary
pacemaker corosync
Secondary
DRBD r0
vip DRBD rS
Primary
MariaDB
D1
データ同期
リソース管理
通常時
データ同期
リソース管理
サービス
vip
データ同期
※今回紹介する構成と細部は異なります。
copyright © 2016 thirdware.Inc
DRサイト
Primary
DRBD r0
Secondary
DRBD r0
D1
メインサイト壊滅
L2L1
Primary
DRBD r0 DRBD r0
データ同期
リソース管理
メインサイト
D2
ticket
pacemakercorosync
Secondary
corosyncpacemakercorosync pacemakerpacemaker corosync
データ同期
リソース管理
サービス
DRBD rS
Primary
vip
MariaDB
vip DRBD rS
Primary
MariaDB
copyright © 2016 thirdware.Inc
ticketDRサイト
DRBD r0
Secondary
DRBD r0
DRBD rS
MariaDB
Primary
Primary
データ同期
リソース管理
DRサイトのD2がフリーズ
D2 L2L1
メインサイト
Primary
DRBD r0 DRBD r0
データ同期
リソース管理
D1
vip
pacemakercorosync
Secondary
corosyncpacemakercorosync pacemakerpacemaker corosync
サービス
vip DRBD rS
Primary
MariaDB
copyright © 2016 thirdware.Inc
3.構築の流れ
copyright © 2016 thirdware.Inc
1.メインサイト構築
2.DRサイト構築
・Azureでの構成上のポイント
3.各パッケージインストール
4.DRBD設定
5.Pacemaker、Corosync設定
6.スタックリソース作成
7.リソース設定
mysql-file
vip
proxy
proxy
r0 Masterr1 Master
rS Master
mysql
r0 slaver1 Slave
DR メイン
rS Slave
mysql-file
mysql
proxy
rS
mysql-file
mysql mysql-file
proxy
rS
mysql
この構成を作る流れです
copyright © 2016 thirdware.Inc
1.メインサイト構築
2.DRサイト構築
・Azureでの構成上のポイント
3.各パッケージインストール
4.DRBD設定
5.Pacemaker、Corosync設定
6.スタックリソース作成
7.リソース設定
2台のマシンを構築
・CentOS 7.2
・DRBD用のパーティション
・DRBDのレプリケーション用NIC(インターコネクト)
・Corosyncのハートビート用NIC (インターコネクト)
・外部通信用のNIC
DR メイン
copyright © 2016 thirdware.Inc
1.メインサイト構築
2.DRサイト構築
・Azureでの構成上のポイント
3.各パッケージインストール
4.DRBD設定
5.Pacemaker、Corosync設定
6.スタックリソース作成
7.リソース設定
リソースマネージャーモデルで構築
(クラシックモデルでも可能)
・西日本に仮想ネットワークを作成
(リソースグループも作成)
↓
・可用性セットを作成
(作成済リソースグループ使用)
↓
・Virtual Machine2台作成(CentOS Based7.0)
(作成済リソースグループと可用性セット使用)
※作成後、CentOS 7.2にアップデート
↓
・ロードバランサ作成
上記2マシンを接続、プローブ規則作成
DR メイン
copyright © 2016 thirdware.Inc
1.メインサイト構築
2.DRサイト構築
・Azureでの構成上のポイント
3.各パッケージインストール
4.DRBD設定
5.Pacemaker、Corosync設定
6.スタックリソース作成
7.リソース設定
プローブの補足
DR メイン
copyright © 2016 thirdware.Inc
1.メインサイト構築
2.DRサイト構築
・Azureでの構成上のポイント
3.各パッケージインストール
4.DRBD設定
5.Pacemaker、Corosync設定
6.スタックリソース作成
7.リソース設定
# yum install drbd kmod-drbd linbit-cluster-stack-corosync2
公開しているソースからビルドしたり、無料のrpmパッ
ケージをダウンロード等いろいろありますが、
LINBIT公式パッケージを使うのが一番安全で楽です。
(有償)
r0r1 r0r1
DR メイン
copyright © 2016 thirdware.Inc
1.メインサイト構築
2.DRサイト構築
・Azureでの構成上のポイント
3.各パッケージインストール
4.DRBD設定
5.Pacemaker、Corosync設定
6.スタックリソース作成
7.リソース設定
# yum install drbd-proxy mariadb-server
なお、今回は遠距離レプリケーションを効果的に
行うためのソフトウェア、DRBD Proxy(プロプ
ライエタリ)もインストールします。
また、リソースとなるMariaDBもインストールしま
す。
※Pacemaker上ではMySQLと同じ扱い
proxy
proxy
r0r1
mysql
r0r1
DR メイン
mysql
proxy
mysql
proxy
mysql
copyright © 2016 thirdware.Inc
1.メインサイト構築
2.DRサイト構築
・Azureでの構成上のポイント
3.各パッケージインストール
4.DRBD設定
5.Pacemaker、Corosync設定
6.スタックリソース作成
7.リソース設定
DRBDリソースを定義するファイル
(リソース名.res)を各マシンに置く
・メインサイトの2台のリソースファイル(r0.res)
・DRサイトのリソースファイル(r1.res)
・スタックリソースのファイル(rS.res)
計3つを、4台のマシンすべてに配置
↓
r0、r1のメタデータを作成
↓
DRBD起動・初期同期
↓
いったん停止
vip
proxy
proxy
r0 Masterr1 Master
rS
mysql
r0 slaver1 Slave
DR メイン
rS
mysql
proxy
rS
mysql
proxy
rS
mysql
copyright © 2016 thirdware.Inc
# cat /etc/drbd.d/r0.res
resource r0 {
net{
protocol C;
}
on haticket1 {
device /dev/drbd0;
disk /dev/sdb1;
address 10.0.0.1:7788;
meta-disk internal;
}
on haticket2 {
device /dev/drbd0;
disk /dev/sdb1;
address 10.0.0.2:7788;
meta-disk internal;
}
}
# cat /etc/drbd.d/rS.res
resource rS {
net{
protocol A;
}
proxy {
memlimit 500M;
compression on;
}
stacked-on-top-of r0 {
device /dev/drbd10;
address 127.0.0.1:7790;
proxy on haticket1 haticket2 {
inside 127.0.0.1:7791;
outside 10.30.102.80:7792;
}
}
stacked-on-top-of r1 {
device /dev/drbd10;
address 127.0.0.1:7790;
proxy on haticket3 haticket4 {
inside 127.0.0.1:7791;
outside 10.30.102.79:7792;
}
}
}
リソースファイルの例
copyright © 2016 thirdware.Inc
1.ローカルサイト構築
2.DRサイト構築
・Azureでの構成上のポイント
3.各パッケージインストール
4.DRBD設定
5.Pacemaker、Corosync設定
6.スタックリソース作成
7.リソース設定
Corosyncの設定ファイルを作成
↓
Corosync、Pacemaker起動
↓
Pacemakerは設定を対話モードで投入
(事前の設定ファイルはない)
↓
リソース起動の依存関係を設定
r0 Master rS Master
チケッ
ト
vip
mysql-
file mysql
※DRBD領域マウント
drbd-proxy
※DR側はVIPリソースなし
←今はここまで
vip
proxy
proxy
r0 Masterr1 Master
rS
mysql
r0 slaver1 Slave
DR メイン
rS
mysql
proxy
rS
mysql
proxy
rS
mysql
copyright © 2016 thirdware.Inc
1.ローカルサイト構築
2.DRサイト構築
・Azureでの構成上のポイント
3.各パッケージインストール
4.DRBD設定
5.Pacemaker、Corosync設定
6.スタックリソース作成
7.リソース設定
ローカルサイトとDRサイト両方の
マスター側のマシンで
スタックリソースrSのメタデータを作成
↓
起動、初期同期
↓
ファイルシステム作成(xfs)
mysql-file
vip
proxy
proxy
r0 Masterr1 Master
rS Master
mysql
r0 slaver1 Slave
DR メイン
rS Slave
mysql-file
mysql
proxy
rS
mysql-file
mysql mysql-file
proxy
rS
mysql
copyright © 2016 thirdware.Inc
1.ローカルサイト構築
2.DRサイト構築
・Azureでの構成上のポイント
3.各パッケージインストール
4.DRBD設定
5.Pacemaker、Corosync設定
6.スタックリソース作成
7.リソース設定
リソース起動の依存関係の
続きを設定します
r0 Master rS Master
チケット
vip
mysql-
file
mysql
※DRBD領域マウン
ト
drbd-proxy
mysql-file
vip
proxy
proxy
r0 Masterr1 Master
rS Master
mysql
r0 slaver1 Slave
DR メイン
rS Slave
mysql-file
mysql
proxy
rS
mysql-file
mysql mysql-file
proxy
rS
mysql
copyright © 2016 thirdware.Inc
切り替えの様子
copyright © 2016 thirdware.Inc
4.遠距離レプリケーションを速くする方法
copyright © 2016 thirdware.Inc
遅延……
WANでの同期には限界がある
帯域幅……
LAN WAN LAN
WAN
時間
copyright © 2016 thirdware.Inc
・転送するデータを圧縮をする
・スタックリソースの同期は、非同期レプリケーション
自機のディスクへの書き込み+TCP送信バッファに送信で書き込み
完了とする
↓
速度の安定しない回線でも、転送用のバッファーを設けることでボト
ルネックを回避できる
長距離WANでのDRBD使用のために作られた
DRBD Proxyを使う
遠距離でのDRBD同期を速くするには?
copyright © 2016 thirdware.Inc
50Mbps環境におけるDRBDによるDR環境とDRBD ProxyによるDR環境との性能比較
DRBD Proxyを使用することで、10倍以上の性能向上
4.遠距離レプリケーションを速くする方法
なし 5 10 20 50 100
0
1000
2000
3000
4000
5000
ネットワーク レイテンシ(ミリ秒)
トランザクション毎分(tpm)
同期なし DRBD Proxyなし同期 DRBD Proxyあり同期
copyright © 2016 thirdware.Inc
今回の構成の詳細な構築手順は、後日サードウェ
アのホームページからダウンロードできます。
https://www.3ware.co.jp/
その他、
・各種構成のホワイトペーパー
・DRBDの日本語マニュアル
も公開しています。
copyright © 2016 thirdware.Inc
事例紹介:アイル様
導入効果
・100ギガバイトの新規バックアップが4時間ですむ(25GB/時間)
・日次バックアップを自動化できた
・Sambaサーバによりバックアップデータの確認や非定型処理に対応
・他社提示の1000万円→400万円以下という圧倒的な低コスト
での導入を実現
copyright © 2016 thirdware.Inc
350テラバイトのファイルサーバ事例
導入効果
• 200MbpsのIPsec VPN帯域をほぼフルに使い切るレプリケーションを実現
• エンタープライズストレージより1桁安価なコスト
• 「外部データセンター」側でも被災時に代替システム起動可能に
copyright © 2016 thirdware.Inc
ご清聴ありがとうございました
一部のアイコンは以下から入手
http://www.flaticon.com/copyright © 2016 thirdware.Inc

More Related Content

What's hot

もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらもしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらTakuma Nakajima
 
TiDBのトランザクション
TiDBのトランザクションTiDBのトランザクション
TiDBのトランザクションAkio Mitobe
 
RHEL on Azure、初めの一歩
RHEL on Azure、初めの一歩RHEL on Azure、初めの一歩
RHEL on Azure、初めの一歩Ryo Fujita
 
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能Ryusuke Kajiyama
 
Router board勉強会vol2(配布用)
Router board勉強会vol2(配布用)Router board勉強会vol2(配布用)
Router board勉強会vol2(配布用)milk hanakara
 
Cassandraのしくみ データの読み書き編
Cassandraのしくみ データの読み書き編Cassandraのしくみ データの読み書き編
Cassandraのしくみ データの読み書き編Yuki Morishita
 
Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Mobageの技術を体験(MyDNS編)Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Mobageの技術を体験(MyDNS編)Daisuke Ikeda
 
PowerDNSのご紹介
PowerDNSのご紹介PowerDNSのご紹介
PowerDNSのご紹介Akira Matsuda
 
第0回データ保護勉強会 ~Linux-HA/Baculaのお話~
第0回データ保護勉強会 ~Linux-HA/Baculaのお話~第0回データ保護勉強会 ~Linux-HA/Baculaのお話~
第0回データ保護勉強会 ~Linux-HA/Baculaのお話~Ken Sawada
 
おれよりすごいておくれにあいにきた
おれよりすごいておくれにあいにきたおれよりすごいておくれにあいにきた
おれよりすごいておくれにあいにきたKatsuyoshi Matsumoto
 
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようNobuyuki Sasaki
 
ライブドア様xKLab合同勉強会 システムモニタリングツール「Ganglia」の紹介
ライブドア様xKLab合同勉強会 システムモニタリングツール「Ganglia」の紹介ライブドア様xKLab合同勉強会 システムモニタリングツール「Ganglia」の紹介
ライブドア様xKLab合同勉強会 システムモニタリングツール「Ganglia」の紹介Kazuya Yokogawa
 
Gangliaはじめました
GangliaはじめましたGangliaはじめました
Gangliaはじめましたyuzorock
 
GPU on OpenStack - GPUインターナルクラウドのベストプラクティス - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
GPU on OpenStack - GPUインターナルクラウドのベストプラクティス - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月GPU on OpenStack - GPUインターナルクラウドのベストプラクティス - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
GPU on OpenStack - GPUインターナルクラウドのベストプラクティス - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月VirtualTech Japan Inc.
 
20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB
20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB
20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDBKohei KaiGai
 

What's hot (20)

もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらもしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
 
TiDBのトランザクション
TiDBのトランザクションTiDBのトランザクション
TiDBのトランザクション
 
RHEL on Azure、初めの一歩
RHEL on Azure、初めの一歩RHEL on Azure、初めの一歩
RHEL on Azure、初めの一歩
 
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
 
Apache Hadoopの未来 3系になって何が変わるのか?
Apache Hadoopの未来 3系になって何が変わるのか?Apache Hadoopの未来 3系になって何が変わるのか?
Apache Hadoopの未来 3系になって何が変わるのか?
 
Router board勉強会vol2(配布用)
Router board勉強会vol2(配布用)Router board勉強会vol2(配布用)
Router board勉強会vol2(配布用)
 
Cassandraのしくみ データの読み書き編
Cassandraのしくみ データの読み書き編Cassandraのしくみ データの読み書き編
Cassandraのしくみ データの読み書き編
 
Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Mobageの技術を体験(MyDNS編)Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Mobageの技術を体験(MyDNS編)
 
FreeBSD Capsicum
FreeBSD CapsicumFreeBSD Capsicum
FreeBSD Capsicum
 
PowerDNSのご紹介
PowerDNSのご紹介PowerDNSのご紹介
PowerDNSのご紹介
 
第0回データ保護勉強会 ~Linux-HA/Baculaのお話~
第0回データ保護勉強会 ~Linux-HA/Baculaのお話~第0回データ保護勉強会 ~Linux-HA/Baculaのお話~
第0回データ保護勉強会 ~Linux-HA/Baculaのお話~
 
おれよりすごいておくれにあいにきた
おれよりすごいておくれにあいにきたおれよりすごいておくれにあいにきた
おれよりすごいておくれにあいにきた
 
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
 
FreeBSD 12.0 RELEASE!
FreeBSD 12.0 RELEASE!FreeBSD 12.0 RELEASE!
FreeBSD 12.0 RELEASE!
 
ライブドア様xKLab合同勉強会 システムモニタリングツール「Ganglia」の紹介
ライブドア様xKLab合同勉強会 システムモニタリングツール「Ganglia」の紹介ライブドア様xKLab合同勉強会 システムモニタリングツール「Ganglia」の紹介
ライブドア様xKLab合同勉強会 システムモニタリングツール「Ganglia」の紹介
 
Gangliaはじめました
GangliaはじめましたGangliaはじめました
Gangliaはじめました
 
GPU on OpenStack - GPUインターナルクラウドのベストプラクティス - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
GPU on OpenStack - GPUインターナルクラウドのベストプラクティス - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月GPU on OpenStack - GPUインターナルクラウドのベストプラクティス - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
GPU on OpenStack - GPUインターナルクラウドのベストプラクティス - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
これがCassandra
これがCassandraこれがCassandra
これがCassandra
 
20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB
20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB
20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB
 
Ti db demo
Ti db demoTi db demo
Ti db demo
 

Viewers also liked

プロレス 夏サミ 20140731(公開版)
プロレス 夏サミ 20140731(公開版)プロレス 夏サミ 20140731(公開版)
プロレス 夏サミ 20140731(公開版)Daisuke Kawada
 
インフラエンジニアになろう!
インフラエンジニアになろう!インフラエンジニアになろう!
インフラエンジニアになろう!Toshiaki Baba
 
物理サーバとクラウドの運用管理の違い 2010 03 24 馬場
物理サーバとクラウドの運用管理の違い 2010 03 24 馬場物理サーバとクラウドの運用管理の違い 2010 03 24 馬場
物理サーバとクラウドの運用管理の違い 2010 03 24 馬場Toshiaki Baba
 
宣伝費ゼロで累計200万DLに至った経緯 - 写真加工スマホアプリMy Heart Camera と Pico Sweet
宣伝費ゼロで累計200万DLに至った経緯 - 写真加工スマホアプリMy Heart Camera と Pico Sweet宣伝費ゼロで累計200万DLに至った経緯 - 写真加工スマホアプリMy Heart Camera と Pico Sweet
宣伝費ゼロで累計200万DLに至った経緯 - 写真加工スマホアプリMy Heart Camera と Pico SweetRyo Kawanobe
 
CloudFront構築事例 ハートビーツ 20121025
CloudFront構築事例 ハートビーツ 20121025CloudFront構築事例 ハートビーツ 20121025
CloudFront構築事例 ハートビーツ 20121025Toshiaki Baba
 
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本Toshiaki Baba
 
著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則
著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則
著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則Hiroshi Tokumaru
 
コミュニケーション for MSP
コミュニケーション for MSPコミュニケーション for MSP
コミュニケーション for MSPwhywaita
 
MySQL 5.7の罠があなたを狙っている
MySQL 5.7の罠があなたを狙っているMySQL 5.7の罠があなたを狙っている
MySQL 5.7の罠があなたを狙っているyoku0825
 

Viewers also liked (12)

プロレス 夏サミ 20140731(公開版)
プロレス 夏サミ 20140731(公開版)プロレス 夏サミ 20140731(公開版)
プロレス 夏サミ 20140731(公開版)
 
インフラエンジニアになろう!
インフラエンジニアになろう!インフラエンジニアになろう!
インフラエンジニアになろう!
 
MySQLの冗長化 2013-01-24
MySQLの冗長化 2013-01-24MySQLの冗長化 2013-01-24
MySQLの冗長化 2013-01-24
 
hbstudy#06
hbstudy#06hbstudy#06
hbstudy#06
 
物理サーバとクラウドの運用管理の違い 2010 03 24 馬場
物理サーバとクラウドの運用管理の違い 2010 03 24 馬場物理サーバとクラウドの運用管理の違い 2010 03 24 馬場
物理サーバとクラウドの運用管理の違い 2010 03 24 馬場
 
Mysql toranomaki
Mysql toranomakiMysql toranomaki
Mysql toranomaki
 
宣伝費ゼロで累計200万DLに至った経緯 - 写真加工スマホアプリMy Heart Camera と Pico Sweet
宣伝費ゼロで累計200万DLに至った経緯 - 写真加工スマホアプリMy Heart Camera と Pico Sweet宣伝費ゼロで累計200万DLに至った経緯 - 写真加工スマホアプリMy Heart Camera と Pico Sweet
宣伝費ゼロで累計200万DLに至った経緯 - 写真加工スマホアプリMy Heart Camera と Pico Sweet
 
CloudFront構築事例 ハートビーツ 20121025
CloudFront構築事例 ハートビーツ 20121025CloudFront構築事例 ハートビーツ 20121025
CloudFront構築事例 ハートビーツ 20121025
 
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
 
著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則
著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則
著名PHPアプリの脆弱性に学ぶセキュアコーディングの原則
 
コミュニケーション for MSP
コミュニケーション for MSPコミュニケーション for MSP
コミュニケーション for MSP
 
MySQL 5.7の罠があなたを狙っている
MySQL 5.7の罠があなたを狙っているMySQL 5.7の罠があなたを狙っている
MySQL 5.7の罠があなたを狙っている
 

Similar to OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~

[db tech showcase OSS 2017] A24: マイクロソフトと OSS Database - Azure Database for M...
[db tech showcase OSS 2017] A24: マイクロソフトと OSS Database - Azure Database for M...[db tech showcase OSS 2017] A24: マイクロソフトと OSS Database - Azure Database for M...
[db tech showcase OSS 2017] A24: マイクロソフトと OSS Database - Azure Database for M...Insight Technology, Inc.
 
PHP on Windows Azure in Open Source Conference
PHP on Windows Azure in Open Source ConferencePHP on Windows Azure in Open Source Conference
PHP on Windows Azure in Open Source ConferenceMicrosoft
 
20130817 windows azure最新情報(福井)
20130817 windows azure最新情報(福井)20130817 windows azure最新情報(福井)
20130817 windows azure最新情報(福井)Hirano Kazunori
 
PHP on Windows Azure
PHP on Windows AzurePHP on Windows Azure
PHP on Windows AzureMicrosoft
 
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]
OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]
OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]Aya Tokura
 
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナーWindows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナーDaisuke Masubuchi
 
オトナのDocker入門
オトナのDocker入門オトナのDocker入門
オトナのDocker入門Tsukasa Kato
 
Azure IaaS 解説
Azure IaaS 解説Azure IaaS 解説
Azure IaaS 解説wintechq
 
[db tech showcase Tokyo 2017] AzureでOSS DB/データ処理基盤のPaaSサービスを使ってみよう (Azure Dat...
[db tech showcase Tokyo 2017] AzureでOSS DB/データ処理基盤のPaaSサービスを使ってみよう (Azure Dat...[db tech showcase Tokyo 2017] AzureでOSS DB/データ処理基盤のPaaSサービスを使ってみよう (Azure Dat...
[db tech showcase Tokyo 2017] AzureでOSS DB/データ処理基盤のPaaSサービスを使ってみよう (Azure Dat...Naoki (Neo) SATO
 
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報Hinemos
 
Oci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ssOci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ssKenichi Sonoda
 
MaxScaleを触ってみた
MaxScaleを触ってみたMaxScaleを触ってみた
MaxScaleを触ってみたFujishiro Takuya
 
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したPHPアプリを作ろう!
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したPHPアプリを作ろう! Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したPHPアプリを作ろう!
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したPHPアプリを作ろう! Yoichi Kawasaki
 
【ウェブセミナー】マネージドな 100% OSS アナリティクス プラットフォーム HDInsight の最新事情
【ウェブセミナー】マネージドな 100% OSS アナリティクス プラットフォーム HDInsight の最新事情【ウェブセミナー】マネージドな 100% OSS アナリティクス プラットフォーム HDInsight の最新事情
【ウェブセミナー】マネージドな 100% OSS アナリティクス プラットフォーム HDInsight の最新事情Hideo Takagi
 
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務でSnr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務でTech Summit 2016
 
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編
 awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編 awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編Ken Sawada
 
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティKuniyasu Suzaki
 

Similar to OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~ (20)

[db tech showcase OSS 2017] A24: マイクロソフトと OSS Database - Azure Database for M...
[db tech showcase OSS 2017] A24: マイクロソフトと OSS Database - Azure Database for M...[db tech showcase OSS 2017] A24: マイクロソフトと OSS Database - Azure Database for M...
[db tech showcase OSS 2017] A24: マイクロソフトと OSS Database - Azure Database for M...
 
PHP on Windows Azure in Open Source Conference
PHP on Windows Azure in Open Source ConferencePHP on Windows Azure in Open Source Conference
PHP on Windows Azure in Open Source Conference
 
20130817 windows azure最新情報(福井)
20130817 windows azure最新情報(福井)20130817 windows azure最新情報(福井)
20130817 windows azure最新情報(福井)
 
PHP on Windows Azure
PHP on Windows AzurePHP on Windows Azure
PHP on Windows Azure
 
PHP on Windows Azure
PHP on Windows AzurePHP on Windows Azure
PHP on Windows Azure
 
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
 
OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]
OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]
OSC 2012 Microsoft Session [マイクロソフトの魅せるセンサー×クラウド技術]
 
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナーWindows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
 
オトナのDocker入門
オトナのDocker入門オトナのDocker入門
オトナのDocker入門
 
Azure IaaS 解説
Azure IaaS 解説Azure IaaS 解説
Azure IaaS 解説
 
[db tech showcase Tokyo 2017] AzureでOSS DB/データ処理基盤のPaaSサービスを使ってみよう (Azure Dat...
[db tech showcase Tokyo 2017] AzureでOSS DB/データ処理基盤のPaaSサービスを使ってみよう (Azure Dat...[db tech showcase Tokyo 2017] AzureでOSS DB/データ処理基盤のPaaSサービスを使ってみよう (Azure Dat...
[db tech showcase Tokyo 2017] AzureでOSS DB/データ処理基盤のPaaSサービスを使ってみよう (Azure Dat...
 
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
 
Oci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ssOci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ss
 
MaxScaleを触ってみた
MaxScaleを触ってみたMaxScaleを触ってみた
MaxScaleを触ってみた
 
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したPHPアプリを作ろう!
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したPHPアプリを作ろう! Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したPHPアプリを作ろう!
Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したPHPアプリを作ろう!
 
【ウェブセミナー】マネージドな 100% OSS アナリティクス プラットフォーム HDInsight の最新事情
【ウェブセミナー】マネージドな 100% OSS アナリティクス プラットフォーム HDInsight の最新事情【ウェブセミナー】マネージドな 100% OSS アナリティクス プラットフォーム HDInsight の最新事情
【ウェブセミナー】マネージドな 100% OSS アナリティクス プラットフォーム HDInsight の最新事情
 
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務でSnr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
 
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編
 awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編 awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編
 
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
 
141030ceph
141030ceph141030ceph
141030ceph
 

OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~