SlideShare a Scribd company logo
1 of 20
Download to read offline
JUNII2改訂の背景と考え方
機関リポジトリ推進委員会 メタデータタスクフォース主査
(千葉大学附属図書館 学術コンテンツ課) 高橋菜奈子
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 1
メタデータ検討タスク
フォースとは
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 2
作業部会・タスクフォース
大学図書館とNIIの連携の枠組み
3
国公私立大学図書館
協力委員会
連携・協力推進会議(H22~)
JAIROCLOUD
運用作業部会
国立情報学研究所
(NII)
大学図書館コンソーシアム連
合運営委員会(H23~)
広報作業部会 メタデータ検討タスクフォース
研修作業部会
機関リポジトリ推進委員会
(H25.10.2~)
これからの学術情報システム
構築検討委員会(H24~)
国際学術情報流通
基盤整備事業
運営委員会
研究データTF
論文OA TF 統計・指標TF
COAR AsiaTF
ORCID TF
2016/11/08 メタデータ☆ナイト
タスクフォースメンバー
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 4
主査:高橋 菜奈子(千葉大学)
協力員: 佐々木 翼(北海道大学),
前田 朗(東京大学),
南山 泰之(国立極地研究所),
香川 朋子(お茶の水女子大学),
大園 隼彦(岡山大学),
林 豊(九州大学),
国立情報学研究所:片岡 真,田口 忠祐,
大向 一輝,山地 一禎
メタデータ検討タスク
フォースの目的
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 5
次期メタデータスキーマの策定
•現在の機関リポジトリのメタデータスキー
マであるjunii2の改訂を検討し、国際的な
動向・技術にあわせた、新たなメタデータ
スキーマの設計を行う。
•ケーススタディを策定し、国内リポジトリ
への適用・実装支援を行う。
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 6
junii2とは
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 7
junii2は機関リポジトリのメタデータを流通させるためのス
キーマ
各機関リポジトリに入力したメタデータはjunii2に変換し、提
供することで流通する
IRDBでは通信プロトコル"OAI-PMH"でjunii2を利用
①各機関リポジトリからIRDBに
メタデータをハーベスティング ②各種のサービスにデータを流通
https://www.nii.ac.jp/irp/archive/system/junii2.html
junii2で出入力
なぜ、今、改訂するのか?
• オープンサイエンス・研究データ対応
• オープンアクセス方針策定への対応
• 識別子(論文ID,著者ID等)の活用
• 国際的なデータ流通の強化
→抜本的な修正により、汎用性の拡大や相互
運用性の向上を目指す。
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 8
タスクフォースの課題
• junii2の次期スキーマ策定
• 基本方針の提示
• 次期スキーマ策定
• 定義表・ガイドライン作成
• 実装は来年度以降
• テストデータの作成
• サンプルデータの作成
• 活用事例の提示
• サービスのモックアップ作成
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 9
JUNII2改訂の基本方針の概要
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 10
「Junii2改訂の基本方針」の策定
• 平成28年第2回機関リポジトリ委員会で承認
•junii2改訂の基本方針
http://id.nii.ac.jp/1280/00000210/
•junii2改訂案の検討内容(概要)
http://id.nii.ac.jp/1280/00000211/
• 現段階の検討中の内容を含む概要
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 11
(1)オープンサイエンス・オープンア
クセス方針に対応したデータ要素の追加
と整理
• 公的研究助成を受けた学術成果へのオープン化を
促進し、論文だけでなく研究データも含めた公開と利
用を志向するオープンサイエンスへの期待が高まっ
ている。助成団体や大学としてのオープンアクセス方
針を設定する機関も増加している。これを受けて、公
的研究助成を中心にオープン化の達成度を把握す
るための要素と、研究データ等の対象コンテンツの
拡大に対応するための要素の追加・整理を行う。
• ①研究データの要素の追加 ②寄与者の語彙の例示
• ③資源タイプの整理 ④助成情報の要素の追加
• ⑤アクセスレベルの記述
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 12
(2)識別子の拡充にともなうメタデー
タ構造の修正
• 情報をより正確に識別・同定するためには、ある実体
を他の実体と曖昧さなく区別するための識別子が付
与されていることが重要である。論文・研究者・機関
の情報を正確に扱うために、現在のjunii2のように情
報をフラットに記述するのではなく、それぞれの情報
をグルーピング(階層化)し、各実体に対して明確に
識別子を付与できるようにする。
• ①論文識別子の整理。
• ②研究者識別子の導入
• ③属性
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 13
(3)国際的に相互運用性の高いデータ
交換のためのスキーマ定義
• 新スキーマにおいても、日本独自の要素名と語彙を
採択するが、学術情報の流通性を高め、国際的な
データ連携に対応するために、海外の主要な連携先
を参考にしたスキーマを定義する。かつ、OpenAIRE
等の主要連携先とのマッピングを提示する。
• ①定義の明確化
• ②国際的な相互運用性の確保
• ③当面のデータ連携先の想定
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 14
(4)各機関リポジトリのデータ作成と
データ提供の方式の変更
• 各機関リポジトリでは、データ作成・提供の方式の変
更が必要となる。システム改修等への影響を考慮し、
junii2との変更点を提示する。また、IRDBでの通信プ
ロトコルはOAI-PMHを維持することで、影響を最小限
に抑える。なお、当面は、junii2でのハーベスティング
も可能とする。
• ①junii2とのマッピング
• ②言語コードのマッピング
• ③資源タイプのマッピング
• ④使用レベル(Usage)の見直し
• ⑤OAI-PMH維持
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 15
(5)今後の予定
平成28年度
• スキーマ案・ガイドライン案の提示・意見募集
⇒機関リポジトリ推進委員会でのjunii2改訂案の確定
平成29年度以降
• IRDBへの実装⇒新スキーマでのハーベスティングの
開始
• junii2でのハーベスティング終了時期は、新スキーマの普及状況を勘案
して決定
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 16
国際的なデータ流通の強化に向けて
• 国際動向の調査
• OpenAIRE、RIOXX、DataCite、CERIFほか
• 資源タイプはCOARの語彙を想定
•COARのResource Type Vocabularyは2016年10月に公
開
• OpenAIREとの相互運用性
• IRDBからOpenAIREへのデータ提供(2016年8月~)
• 今回の改訂でよりよいデータ連携をさらに展開
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 17
成果物の予定
• 改訂の基本方針(サマリー)
• 定義ドキュメント
• XMLスキーマ定義
• ガイドライン
• 主要スキーマとのマッピング用ドキュメント
• junii2
• CiNii Articles(→API提供)
• DC-NDL(→NDL-Search、博士論文データ納本)
• JaLC(DOI登録→CrossRef, DataCite)
• OpenAIRE
• 国際動向調査報告
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 18
この後の詳説
• 研究データ対応(Version, Funding References) /大園
• 権利関係の拡充(Access Level, Embargo End Date,
APC, Rights) /林
• 識別子・属性の拡充(Creator, Contributor, Resource
Identifier)/佐々木
• 国際的な相互運用性確保(Resource Type,
OpenAIRE/DataCite/JATSのスキーマ定義参照)/香川
• junii2からのコンバート・言語・学位論文/前田
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 19
皆さんとの意見交換
連絡先:irtf_metadata@nii.ac.jp
2016/11/08 メタデータ☆ナイト 20

More Related Content

What's hot

科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想scirexcenter
 
JST/CRDS とデータプラットフォーム
JST/CRDS とデータプラットフォームJST/CRDS とデータプラットフォーム
JST/CRDS とデータプラットフォームscirexcenter
 
北海道大学における博士人材の育成、輩出のためのデータ分析事例の紹介
北海道大学における博士人材の育成、輩出のためのデータ分析事例の紹介北海道大学における博士人材の育成、輩出のためのデータ分析事例の紹介
北海道大学における博士人材の育成、輩出のためのデータ分析事例の紹介scirexcenter
 
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告Yasuyuki Minamiyama
 
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)Mitsuru KIKKAWA
 
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブルYasuyuki Minamiyama
 
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」scirexcenter
 
大学図書館による研究データ流通のサポート
大学図書館による研究データ流通のサポート大学図書館による研究データ流通のサポート
大学図書館による研究データ流通のサポートYasuyuki Minamiyama
 
『政策のための科学』の発展にむけて
『政策のための科学』の発展にむけて『政策のための科学』の発展にむけて
『政策のための科学』の発展にむけてscirexcenter
 
データジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐデータジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐYasuyuki Minamiyama
 
オープンサイエンスによる学術情報流通の変化と大学図書館の研究データ管理:Data Citation Indexの可能性
オープンサイエンスによる学術情報流通の変化と大学図書館の研究データ管理:Data Citation Indexの可能性オープンサイエンスによる学術情報流通の変化と大学図書館の研究データ管理:Data Citation Indexの可能性
オープンサイエンスによる学術情報流通の変化と大学図書館の研究データ管理:Data Citation Indexの可能性Ui Ikeuchi
 
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組みERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組みShinichi Kitayama
 
CfJデータアカデミー事業(概要)
CfJデータアカデミー事業(概要)CfJデータアカデミー事業(概要)
CfJデータアカデミー事業(概要)Hiroyuki Ichikawa
 
Code for Japan データアカデミー研修 2018年度(概要)
Code for Japan データアカデミー研修 2018年度(概要)Code for Japan データアカデミー研修 2018年度(概要)
Code for Japan データアカデミー研修 2018年度(概要)Hiroyuki Ichikawa
 
働き方改革版データアカデミー1 目標課題設定
働き方改革版データアカデミー1 目標課題設定働き方改革版データアカデミー1 目標課題設定
働き方改革版データアカデミー1 目標課題設定Hiroyuki Ichikawa
 
話題提供(NISTEP 富澤)
話題提供(NISTEP 富澤)話題提供(NISTEP 富澤)
話題提供(NISTEP 富澤)scirexcenter
 
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025Yusuke Yamamoto
 

What's hot (20)

科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
 
JST/CRDS とデータプラットフォーム
JST/CRDS とデータプラットフォームJST/CRDS とデータプラットフォーム
JST/CRDS とデータプラットフォーム
 
北海道大学における博士人材の育成、輩出のためのデータ分析事例の紹介
北海道大学における博士人材の育成、輩出のためのデータ分析事例の紹介北海道大学における博士人材の育成、輩出のためのデータ分析事例の紹介
北海道大学における博士人材の育成、輩出のためのデータ分析事例の紹介
 
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
 
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
 
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル
 
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
 
20151029 CODATA
20151029 CODATA20151029 CODATA
20151029 CODATA
 
研究データ
研究データ研究データ
研究データ
 
大学図書館による研究データ流通のサポート
大学図書館による研究データ流通のサポート大学図書館による研究データ流通のサポート
大学図書館による研究データ流通のサポート
 
20180908 ssi aoki01
20180908 ssi aoki0120180908 ssi aoki01
20180908 ssi aoki01
 
『政策のための科学』の発展にむけて
『政策のための科学』の発展にむけて『政策のための科学』の発展にむけて
『政策のための科学』の発展にむけて
 
データジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐデータジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐ
 
オープンサイエンスによる学術情報流通の変化と大学図書館の研究データ管理:Data Citation Indexの可能性
オープンサイエンスによる学術情報流通の変化と大学図書館の研究データ管理:Data Citation Indexの可能性オープンサイエンスによる学術情報流通の変化と大学図書館の研究データ管理:Data Citation Indexの可能性
オープンサイエンスによる学術情報流通の変化と大学図書館の研究データ管理:Data Citation Indexの可能性
 
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組みERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
 
CfJデータアカデミー事業(概要)
CfJデータアカデミー事業(概要)CfJデータアカデミー事業(概要)
CfJデータアカデミー事業(概要)
 
Code for Japan データアカデミー研修 2018年度(概要)
Code for Japan データアカデミー研修 2018年度(概要)Code for Japan データアカデミー研修 2018年度(概要)
Code for Japan データアカデミー研修 2018年度(概要)
 
働き方改革版データアカデミー1 目標課題設定
働き方改革版データアカデミー1 目標課題設定働き方改革版データアカデミー1 目標課題設定
働き方改革版データアカデミー1 目標課題設定
 
話題提供(NISTEP 富澤)
話題提供(NISTEP 富澤)話題提供(NISTEP 富澤)
話題提供(NISTEP 富澤)
 
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
 

Viewers also liked

Open Science and ORCID (in Japanese)
Open Science and ORCID (in Japanese)Open Science and ORCID (in Japanese)
Open Science and ORCID (in Japanese)Yasuhiro Murayama
 
オープンアクセスモニタリングと欧州のOpenAIREプロジェクト(ドイツ出張報告)
オープンアクセスモニタリングと欧州のOpenAIREプロジェクト(ドイツ出張報告)オープンアクセスモニタリングと欧州のOpenAIREプロジェクト(ドイツ出張報告)
オープンアクセスモニタリングと欧州のOpenAIREプロジェクト(ドイツ出張報告)Yutaka HAYASHI
 
私立大学図書館協会第76回(2015年度)総会・研究大会「学修の場としての図書館~大学図書館のこれからを再考する~」 講演要旨
私立大学図書館協会第76回(2015年度)総会・研究大会「学修の場としての図書館~大学図書館のこれからを再考する~」 講演要旨私立大学図書館協会第76回(2015年度)総会・研究大会「学修の場としての図書館~大学図書館のこれからを再考する~」 講演要旨
私立大学図書館協会第76回(2015年度)総会・研究大会「学修の場としての図書館~大学図書館のこれからを再考する~」 講演要旨理子 茂出木
 
震災直後のウィキペディア日本語版へのアクセス状況
震災直後のウィキペディア日本語版へのアクセス状況震災直後のウィキペディア日本語版へのアクセス状況
震災直後のウィキペディア日本語版へのアクセス状況ninomy
 
科学史学会 シンポジウム 「地方病 (日本住血吸虫症)」
科学史学会 シンポジウム 「地方病 (日本住血吸虫症)」科学史学会 シンポジウム 「地方病 (日本住血吸虫症)」
科学史学会 シンポジウム 「地方病 (日本住血吸虫症)」Sakaori Jawp
 
オープンアクセス(Oa)とクリエイティブコモンズ mizuno031116
オープンアクセス(Oa)とクリエイティブコモンズ mizuno031116オープンアクセス(Oa)とクリエイティブコモンズ mizuno031116
オープンアクセス(Oa)とクリエイティブコモンズ mizuno031116Tasuku Mizuno
 
Transforming scholarly communications support at Imperial College London
Transforming scholarly communications support at Imperial College LondonTransforming scholarly communications support at Imperial College London
Transforming scholarly communications support at Imperial College LondonTorsten Reimer
 
災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)
災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)
災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)Ikki Ohmukai
 
大学図書館の役割を考える  ~地域貢献・図書館連携~
大学図書館の役割を考える ~地域貢献・図書館連携~大学図書館の役割を考える ~地域貢献・図書館連携~
大学図書館の役割を考える  ~地域貢献・図書館連携~理子 茂出木
 
データベース設計徹底指南
データベース設計徹底指南データベース設計徹底指南
データベース設計徹底指南Mikiya Okuno
 

Viewers also liked (11)

Open Science and ORCID (in Japanese)
Open Science and ORCID (in Japanese)Open Science and ORCID (in Japanese)
Open Science and ORCID (in Japanese)
 
オープンアクセスモニタリングと欧州のOpenAIREプロジェクト(ドイツ出張報告)
オープンアクセスモニタリングと欧州のOpenAIREプロジェクト(ドイツ出張報告)オープンアクセスモニタリングと欧州のOpenAIREプロジェクト(ドイツ出張報告)
オープンアクセスモニタリングと欧州のOpenAIREプロジェクト(ドイツ出張報告)
 
私立大学図書館協会第76回(2015年度)総会・研究大会「学修の場としての図書館~大学図書館のこれからを再考する~」 講演要旨
私立大学図書館協会第76回(2015年度)総会・研究大会「学修の場としての図書館~大学図書館のこれからを再考する~」 講演要旨私立大学図書館協会第76回(2015年度)総会・研究大会「学修の場としての図書館~大学図書館のこれからを再考する~」 講演要旨
私立大学図書館協会第76回(2015年度)総会・研究大会「学修の場としての図書館~大学図書館のこれからを再考する~」 講演要旨
 
震災直後のウィキペディア日本語版へのアクセス状況
震災直後のウィキペディア日本語版へのアクセス状況震災直後のウィキペディア日本語版へのアクセス状況
震災直後のウィキペディア日本語版へのアクセス状況
 
科学史学会 シンポジウム 「地方病 (日本住血吸虫症)」
科学史学会 シンポジウム 「地方病 (日本住血吸虫症)」科学史学会 シンポジウム 「地方病 (日本住血吸虫症)」
科学史学会 シンポジウム 「地方病 (日本住血吸虫症)」
 
オープンアクセス(Oa)とクリエイティブコモンズ mizuno031116
オープンアクセス(Oa)とクリエイティブコモンズ mizuno031116オープンアクセス(Oa)とクリエイティブコモンズ mizuno031116
オープンアクセス(Oa)とクリエイティブコモンズ mizuno031116
 
Transforming scholarly communications support at Imperial College London
Transforming scholarly communications support at Imperial College LondonTransforming scholarly communications support at Imperial College London
Transforming scholarly communications support at Imperial College London
 
Open Access: A Primer
Open Access: A PrimerOpen Access: A Primer
Open Access: A Primer
 
災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)
災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)
災害と知識インフラ@神戸高専産学官技術フォーラム(2013.11.20)
 
大学図書館の役割を考える  ~地域貢献・図書館連携~
大学図書館の役割を考える ~地域貢献・図書館連携~大学図書館の役割を考える ~地域貢献・図書館連携~
大学図書館の役割を考える  ~地域貢献・図書館連携~
 
データベース設計徹底指南
データベース設計徹底指南データベース設計徹底指南
データベース設計徹底指南
 

Similar to Metadata_Night20161108

オープンデータの広がりと今後の課題ー関西での活動を中心にー
オープンデータの広がりと今後の課題ー関西での活動を中心にーオープンデータの広がりと今後の課題ー関西での活動を中心にー
オープンデータの広がりと今後の課題ー関西での活動を中心にーKouji Kozaki
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homataHiroshi Omata
 
NIIpotal_tokyo(20120822)
NIIpotal_tokyo(20120822)NIIpotal_tokyo(20120822)
NIIpotal_tokyo(20120822)真 岡本
 
平成21年度 NIIポータル研修 機関リポジトリのメタデータ概論
平成21年度 NIIポータル研修 機関リポジトリのメタデータ概論平成21年度 NIIポータル研修 機関リポジトリのメタデータ概論
平成21年度 NIIポータル研修 機関リポジトリのメタデータ概論Yuji Nonaka
 
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーション
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーションLinked Open Dataが実現する新しいイノベーション
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーションrhys_no1
 
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向についてNational Institute of Informatics (NII)
 
平成22年度 NIIポータル研修 機関リポジトリのメタデータ概論
平成22年度 NIIポータル研修 機関リポジトリのメタデータ概論平成22年度 NIIポータル研修 機関リポジトリのメタデータ概論
平成22年度 NIIポータル研修 機関リポジトリのメタデータ概論Yuji Nonaka
 
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料Yasuhisa Kondo
 
徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930Mitsuru KIKKAWA
 
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告Yasuyuki Minamiyama
 
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ーHagihara Ryosuke
 
学生とシビックテック
学生とシビックテック学生とシビックテック
学生とシビックテックIsmail Arai
 
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?E2D3.org
 
Lt09 niigata
Lt09 niigataLt09 niigata
Lt09 niigataCSISi
 
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータKurata Takeshi
 
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組みYasuyuki Minamiyama
 
論文執筆の環境をめぐる最新の状況と、学会の査読・編集システムを持続可能とするための方策の検討
論文執筆の環境をめぐる最新の状況と、学会の査読・編集システムを持続可能とするための方策の検討論文執筆の環境をめぐる最新の状況と、学会の査読・編集システムを持続可能とするための方策の検討
論文執筆の環境をめぐる最新の状況と、学会の査読・編集システムを持続可能とするための方策の検討Yoji Kiyota
 
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0Symposium on Society 5.0
 

Similar to Metadata_Night20161108 (20)

オープンデータの広がりと今後の課題ー関西での活動を中心にー
オープンデータの広がりと今後の課題ー関西での活動を中心にーオープンデータの広がりと今後の課題ー関西での活動を中心にー
オープンデータの広がりと今後の課題ー関西での活動を中心にー
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
 
NIIpotal_tokyo(20120822)
NIIpotal_tokyo(20120822)NIIpotal_tokyo(20120822)
NIIpotal_tokyo(20120822)
 
平成21年度 NIIポータル研修 機関リポジトリのメタデータ概論
平成21年度 NIIポータル研修 機関リポジトリのメタデータ概論平成21年度 NIIポータル研修 機関リポジトリのメタデータ概論
平成21年度 NIIポータル研修 機関リポジトリのメタデータ概論
 
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーション
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーションLinked Open Dataが実現する新しいイノベーション
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーション
 
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
 
平成22年度 NIIポータル研修 機関リポジトリのメタデータ概論
平成22年度 NIIポータル研修 機関リポジトリのメタデータ概論平成22年度 NIIポータル研修 機関リポジトリのメタデータ概論
平成22年度 NIIポータル研修 機関リポジトリのメタデータ概論
 
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
 
徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930
 
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
 
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー
 
Xspaの5年間
Xspaの5年間Xspaの5年間
Xspaの5年間
 
学生とシビックテック
学生とシビックテック学生とシビックテック
学生とシビックテック
 
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
 
20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明
 
Lt09 niigata
Lt09 niigataLt09 niigata
Lt09 niigata
 
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
 
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
 
論文執筆の環境をめぐる最新の状況と、学会の査読・編集システムを持続可能とするための方策の検討
論文執筆の環境をめぐる最新の状況と、学会の査読・編集システムを持続可能とするための方策の検討論文執筆の環境をめぐる最新の状況と、学会の査読・編集システムを持続可能とするための方策の検討
論文執筆の環境をめぐる最新の状況と、学会の査読・編集システムを持続可能とするための方策の検討
 
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
 

More from Nanako Takahashi

Ogura_Hyakunin-Isshu_LOD_at_TokyoMetro_OD_20240222
Ogura_Hyakunin-Isshu_LOD_at_TokyoMetro_OD_20240222Ogura_Hyakunin-Isshu_LOD_at_TokyoMetro_OD_20240222
Ogura_Hyakunin-Isshu_LOD_at_TokyoMetro_OD_20240222Nanako Takahashi
 
Code4lib2023_LT_librarya&AI
Code4lib2023_LT_librarya&AICode4lib2023_LT_librarya&AI
Code4lib2023_LT_librarya&AINanako Takahashi
 
Code4lib2023_practice_of_generativeAI
Code4lib2023_practice_of_generativeAICode4lib2023_practice_of_generativeAI
Code4lib2023_practice_of_generativeAINanako Takahashi
 
OguraLOD_textbook_Code4Lib20220903.pdf
OguraLOD_textbook_Code4Lib20220903.pdfOguraLOD_textbook_Code4Lib20220903.pdf
OguraLOD_textbook_Code4Lib20220903.pdfNanako Takahashi
 
Data cooperation between Ogura Hyakunin Isshu LOD and Minna de Honkoku
Data cooperation between Ogura Hyakunin Isshu LOD and Minna de Honkoku Data cooperation between Ogura Hyakunin Isshu LOD and Minna de Honkoku
Data cooperation between Ogura Hyakunin Isshu LOD and Minna de Honkoku Nanako Takahashi
 
Asadoku at Code4 lib20200620
Asadoku at Code4 lib20200620Asadoku at Code4 lib20200620
Asadoku at Code4 lib20200620Nanako Takahashi
 
Concept of Ogura LOD×IIIF
Concept of Ogura LOD×IIIFConcept of Ogura LOD×IIIF
Concept of Ogura LOD×IIIFNanako Takahashi
 
Ogura LOD at code4lib_20180901
Ogura LOD at code4lib_20180901Ogura LOD at code4lib_20180901
Ogura LOD at code4lib_20180901Nanako Takahashi
 

More from Nanako Takahashi (9)

Ogura_Hyakunin-Isshu_LOD_at_TokyoMetro_OD_20240222
Ogura_Hyakunin-Isshu_LOD_at_TokyoMetro_OD_20240222Ogura_Hyakunin-Isshu_LOD_at_TokyoMetro_OD_20240222
Ogura_Hyakunin-Isshu_LOD_at_TokyoMetro_OD_20240222
 
Code4lib2023_LT_librarya&AI
Code4lib2023_LT_librarya&AICode4lib2023_LT_librarya&AI
Code4lib2023_LT_librarya&AI
 
Code4lib2023_practice_of_generativeAI
Code4lib2023_practice_of_generativeAICode4lib2023_practice_of_generativeAI
Code4lib2023_practice_of_generativeAI
 
OguraLOD_textbook_Code4Lib20220903.pdf
OguraLOD_textbook_Code4Lib20220903.pdfOguraLOD_textbook_Code4Lib20220903.pdf
OguraLOD_textbook_Code4Lib20220903.pdf
 
Data cooperation between Ogura Hyakunin Isshu LOD and Minna de Honkoku
Data cooperation between Ogura Hyakunin Isshu LOD and Minna de Honkoku Data cooperation between Ogura Hyakunin Isshu LOD and Minna de Honkoku
Data cooperation between Ogura Hyakunin Isshu LOD and Minna de Honkoku
 
Asadoku at Code4 lib20200620
Asadoku at Code4 lib20200620Asadoku at Code4 lib20200620
Asadoku at Code4 lib20200620
 
Concept of Ogura LOD×IIIF
Concept of Ogura LOD×IIIFConcept of Ogura LOD×IIIF
Concept of Ogura LOD×IIIF
 
Ogura LOD at code4lib_20180901
Ogura LOD at code4lib_20180901Ogura LOD at code4lib_20180901
Ogura LOD at code4lib_20180901
 
Local karuta project
Local karuta projectLocal karuta project
Local karuta project
 

Metadata_Night20161108