SlideShare a Scribd company logo
1 of 45
ガイドライン作成過程の問題点
とその改革	
倉敷中央病院	
  
救命救急センター・総合診療科	
  
福岡敏雄
COIの開示	
•  学会指針に基づく、開示すべきCOIはありま
せん	

第41回集中治療医学会学術総会	

2
その他のCOI	
•  私のガイドラインとの関わり	
  
–  日本医療機能評価機構 医療情報提供事業	
  
•  EBM啓発部会、ガイドライン選定部会、ガイドライン評
価ワーキング	
  

–  AGREE、およびAGREE	
  IIの日本語訳チーム	
  

第41回集中治療医学会学術総会	

3
今日の流れ	
•  ガイドラインとは何か	
  
•  Mindsガイドライン作成手引き改訂	
  
–  GRADE	
  
–  コクラン共同計画	
  
–  AGREE	
  

•  日本のガイドラインの現状	
  
•  これから	
  

第41回集中治療医学会学術総会	

4
Keywords	
•  Pa:ent	
  centered	
  outcome	
  
•  Body	
  of	
  evidence	
  
•  GRADE	
  
–  The Grading of Recommendations
Assessment, Development and Evaluation	
  

•  AGREE	
  
–  The Appraisal of Guidelines for Research and
Evaluation	
第41回集中治療医学会学術総会	

5
ガイドラインとは何か	
米国医学研究所の定義から	
  
Ins:tute	
  of	
  Medicine,	
  USA	
  (IOM)
ガイドラインの定義	
  
Ins:tute	
  of	
  Medicine	
  1990	
•  systema:cally	
  developed	
  statements	
  to	
  assist	
  
prac::oner	
  and	
  pa:ent	
  decisions	
  about	
  
appropriate	
  health	
  care	
  for	
  specific	
  clinical	
  
circumstances	
  
•  特定の臨床状況での適切な判断の実現に向
けて、医療者と患者を支援するために、系統
的に作成された文書	
  
•  “Clinical	
  Prac:ce	
  Guidelines:	
  Direc:ons	
  for	
  a	
  
New	
  Program	
  (	
  1990	
  )	
  “	
第41回集中治療医学会学術総会	

7
ガイドラインの定義:改訂	
  
Ins:tute	
  of	
  Medicine	
  2011	
•  Clinical	
  Prac:ce	
  Guidelines	
  are	
  statements	
  that	
  
include	
  recommenda:ons	
  intended	
  to	
  op:mize 
pa:ent	
  care.	
  	
  
–  診療ガイドラインとは、患者ケアの最適化を目的とす
る推奨を含む文書である。	

•  They	
  are	
  informed	
  by	
  a	
  systema:c	
  review	
  of	
  
evidence	
  and	
  an	
  assessment	
  of	
  the	
  benefits	
  and	
  
harms	
  of	
  alterna:ve	
  care	
  op:ons.	
  
–  診療ガイドラインは、エビデンスのシステマティックレ
ビューと、選択肢の益と害の評価によって作成される。	
第41回集中治療医学会学術総会	

8
ガイドラインと	
  
システマティックレビュー	
•  IOM ホームページより	
  
–  hUp://resources.iom.edu/widgets/systema:c-­‐review/infographic.html	

第41回集中治療医学会学術総会	

9
ガイドラインの作成手順	

第41回集中治療医学会学術総会	

10
日本のガイドライン作成の	
  
手引きから
日本の現状	
  
ガイドラインの手引き	

第41回集中治療医学会学術総会	

12
日本の現状	
  
ガイドラインの手引き	

第41回集中治療医学会学術総会	

13
「ガイドライン手引き」の問題	
•  1つ1つの論文を評価	
  
–  その評価は「研究デザイン」に重点を置いていた	
  
–  研究のバイアスリスクの評価やCOI評価について
系統的な評価を求めていない	
  
–  ガイドライン作成の手順として、レビュー作成を求
めていない	
  
–  個々の研究の結果がばらついていた場合の対応
が非系統的・非科学的	
  

第41回集中治療医学会学術総会	

14
ガイドライン手引き2014 改訂内容	
•  患者中心のアウトカム設定(Pa:ent	
  centered	
  
outcome)	
  
•  エビデンス総体(body	
  of	
  evidence)	

第41回集中治療医学会学術総会	

15
呼吸療法医学会	
  
ARDSガイドライン改訂過程
患者中心のアウトカム	
•  ARDSの人工呼吸療法のアウトカムは	
  
–  28日生存率改善	
  cri:cal	
  
–  28日人工呼吸器非装着日数短縮	
  cri:cal	
  
–  合併症(圧損傷など)の発生率低下	
  important	
  
–  酸素化の改善	
  not	
  important	
  
–  平均気道内圧の制限	
  not	
  important	
  

第41回集中治療医学会学術総会	

17
Body	
  of	
  Evidence	
•  推奨決定のために必要なevidenceは、個々
の論文を体系的に評価する必要がある	
  
•  システマティックレビューを行ない、エビデン
ス総体(body	
  of	
  evidence)を評価する	
  

第41回集中治療医学会学術総会	

18
GRADE	
•  The Grading of Recommendations Assessment,
Development and Evaluation	
  

•  国際的なガイドライン作成手順の標準化の取
り組み	
  2000年から活動を開始	
  
–  明示的で、実用的で、共通のガイドラインの推奨
作成手順を開発している	
  
–  ガイドラインに限らず、UpToDateなどでも採用	
  
–  hUp://www.gradeworkinggroup.org	
  
第41回集中治療医学会学術総会	

19
日本語リソース	
•  GRADEシステム	
  
–  hUp://www.grade-­‐jpn.com	
  
–  多くの日本語訳が紹介されている	
  
–  書籍も出版	
  
•  相原守夫先生の個人的努力に負ってきた	
  

第41回集中治療医学会学術総会	

20
GRADEのおおまかな流れ
Critical	
  

Outcome	
  

Critical	
  

Outcome	
  

Important	
  

Outcome	
  

Not	
  

High	
  
Moderate	
  
Low	
  
Very	
  low	
  
Summary	
  of	
  findings	
  
&	
  estimate	
  of	
  effect	
  
for	
  each	
  outcome	
  

Systematic	
  review	
  

Grade	
  	
  down	
  

Outcome	
  

Grade	
  	
  up	
  

P	
  
I	
  
C	
  
O	
  

Randomization	
  
increases	
  initial	
  
quality	
  
1.  Risk	
  of	
  bias	
  
2.  Inconsistency	
  
3.  Indirectness	
  
4.  Imprecision	
  
5.  Publication	
  
bias	
  
1.  Large	
  effect	
  
2.  Dose	
  	
  
response	
  
3.  Confounders	
  

Guideline	
  development	
  
Formulate	
  	
  recommenda.ons:	
  
•  For	
  or	
  against	
  (direc:on)	
  
•  Strong	
  or	
  weak/condi:onal	
  
(strength)	
  
	
  

	
  

By	
  considering:	
  
q  Quality	
  of	
  evidence	
  
q  Balance	
  benefits/harms	
  
q  Values	
  and	
  preferences	
  

Revise	
  if	
  necessary	
  by	
  considering:	
  
q  Resource	
  use	
  (cost)	
  

Grade	
  	
  
overall	
  	
  quality	
  	
  of	
  	
  evidence	
  	
  
across	
  outcomes	
  based	
  on	
  
lowest	
  quality	
  	
  
of	
  critical	
  outcomes	
  

Holger Schünemann, MD,PhD
•  “We	
  recommend	
  using…”	
  

Chair and Professor, Department of Clinical
•  “We	
  suggest	
  using…”	
  
Epidemiology• &“We	
  recommend	
  against	
  using…”	
  
Biostatistics
•  “We	
  
第41回集中治療医学会学術総会	
suggest	
  against	
  using…”	
  
22	
McMaster University, Hamilton, Canada
GRADE	
  

Grading	
  of	
  Recommenda:ons	
  Assessment,	
  
Development	
  and	
  Evalua:on	
•  患者中心のアウトカム設定	
  
•  システマティックサーチとレビューを行う	
  
–  アウトカムごとに「バイアスのリスク(ROB)」を評価	
  
–  アウトカムごとに(可能なら)メタ分析を行う	
  
–  アウトカムごとに「エビデンスの総体(BOE)」を評価し推奨
度を決定する	
  

•  研究ごとのまとめを「研究サマリー(SoF)」の表を作る	
  
•  以下、推奨に向けて作業を進める	
  

第41回集中治療医学会学術総会	
  

23
ランダム化比較試験の質の評価	
•  従来:スコア Jadad	
  スコアなど	
  
•  現在:バイアスのリスクをドメインごとに評価する	
  
•  バイアスのリスクドメイン	
  
• 
• 
• 
• 
• 
• 

選択バイアス:	
  selec:on	
  bias ランダム化、割付表の隠蔽	
  
実施バイアス:	
  performance	
  bias 研究担当者の目隠し	
  
評価バイアス:	
  detec:on	
  bias 評価担当者の目隠し	
  
損失バイアス:	
  aUri:on	
  bias 追跡の完全さ	
  
報告バイアス:	
  repor:ng	
  bias 報告の完全さ	
  
その他:	
  利益相反など	
  

第41回集中治療医学会学術総会	
  

24
バイアスリスク評価の後	
•  いくつかのポイントをチェックして、それぞれ
のアウトカムごとに、エビデンス総体を評価す
る	
  
•  それに基づき、推奨作成グループが推奨を決
定してゆく	
  

第41回集中治療医学会学術総会	

25
Critical	
  

Outcome	
  

Critical	
  

Outcome	
  

Important	
  

Outcome	
  

Not	
  

High	
  
Moderate	
  
Low	
  
Very	
  low	
  
Summary	
  of	
  findings	
  
&	
  estimate	
  of	
  effect	
  
for	
  each	
  outcome	
  

Systematic	
  review	
  

Grade	
  	
  down	
  

Outcome	
  

Grade	
  	
  up	
  

P	
  
I	
  
C	
  
O	
  

Randomization	
  
increases	
  initial	
  
quality	
  
1.  Risk	
  of	
  bias	
  
2.  Inconsistency	
  
3.  Indirectness	
  
4.  Imprecision	
  
5.  Publication	
  
bias	
  
1.  Large	
  effect	
  
2.  Dose	
  	
  
response	
  
3.  Confounders	
  

Guideline	
  development	
  
Formulate	
  	
  recommenda.ons:	
  
•  For	
  or	
  against	
  (direc:on)	
  
•  Strong	
  or	
  weak/condi:onal	
  
(strength)	
  
	
  

	
  

By	
  considering:	
  
q  Quality	
  of	
  evidence	
  
q  Balance	
  benefits/harms	
  
q  Values	
  and	
  preferences	
  

Revise	
  if	
  necessary	
  by	
  considering:	
  
q  Resource	
  use	
  (cost)	
  

Grade	
  	
  
overall	
  	
  quality	
  	
  of	
  	
  evidence	
  	
  
across	
  outcomes	
  based	
  on	
  
lowest	
  quality	
  	
  
of	
  critical	
  outcomes	
  
•  “We	
  recommend	
  using…”	
  
•  “We	
  suggest	
  using…”	
  
•  “We	
  recommend	
  against	
  using…”	
  
•  “We	
  
第41回集中治療医学会学術総会	
suggest	
  against	
  using…”	
  

26
ガイドラインの作成手順	

第41回集中治療医学会学術総会	

27
システマティックレビュー作成
コクラン共同計画の動向	
•  オーストラリアコクランセンター支部として、
Japanese	
  Branchが設立	
  
–  成育医療センター内に設置された	
  
–  コクランレビュー作成支援の体制充実へ	

第41回集中治療医学会学術総会	

29
ARDS	
  CPG	
  第3版	
  CQとコクランレビュー	
•  P:	
  ARDS患者 O:	
  事前設定	
  
•  I:  * コクランレビューあり	
  
–  気道確保 マスク、経口、経鼻	
  
–  換気様式 VCV vs PCV *	
  
–  上限 一回換気量 最高気道内圧 *	
  
–  PEEP low	
  PEEP vs	
  high	
  PEEP *	
  
–  離脱手順 抜管基準	
  
–  吸入薬剤 気管拡張薬	
  
–  NO吸入療法 *	
  
第41回集中治療医学会学術総会	

30
Minds診療ガイドライン作成の手引き	
•  2014年版が準備中	
  
•  ホームページで紹介	
  
•  冊子体も出版予定	
  
•  最大の改訂ポイント	
  
–  患者中心のアウトカム設定	
  
–  エビデンス総体の評価とまとめ	
  
–  推奨決定の可視化	
  
–  COIの取りまとめ	
  
第41回集中治療医学会学術総会	

31
日本のガイドラインは?	
Minds	
  ガイドライン評価選定	
  
AGREE	
  II	
  評価について	
2013/06/29	
  Minds	
  第13回	
  
診療ガイドライン作成グループ意見交換会発表
AGREE	
  II	
  項目の概要	
• 
• 
• 
• 
• 
• 

領域1 対象と目的	
  
領域2 利害関係者の参加	
  
領域3 作成の厳密さ	
  
領域4 提示の明確さ	
  
領域5 適用可能性	
  
領域6 編集の独立性	

第41回集中治療医学会学術総会	

33
国内ガイドライン評価結果	
  
領域別	
100.0 	

領域別評価結果(n=208) 	

90.0 	
80.0 	
70.0 	

62.8 	

57.7 	

60.0 	
50.0 	
40.0 	

49.6 	

44.5 	
38.9 	

43.1 	
29.8 	

30.0 	
20.0 	
10.0 	
0.0 	

第41回集中治療医学会学術総会	

34
領域3 作成の厳密さ	
•  網羅的な情報検索の実施	
  
•  情報(論文など)の採用基準の提示	
  
•  集めた情報全体(body	
  of	
  evidence)のシステマ
ティックな評価	
  
•  治療効果だけでなく、副作用やリスク、費用などの
評価と推奨への反映	
  
•  推奨の作成過程の明示	
  
•  外部評価 試行などの実施	
  
•  ガイドライン改定手順の提示	
第41回集中治療医学会学術総会	

35
領域3 作成の厳密さ	
•  作成にあたって	
  
–  検索した文献データベース、検索式、検索日時
(範囲)を示す	
  
–  ハンドサーチや研究者への問い合わせ、参考文
献・引用文献のチェックなど、情報収集のために
行った手順を明記する	
  
–  どのような研究結果・論文を採用したか、その採
用基準を提示する	
  
–  可能な限り、システマティックレビュー・メタ分析の
手法を用いて、治療効果の定量的指標を示す	
  
第41回集中治療医学会学術総会	

36
領域3 作成の厳密さ	
•  作成にあたって 2	
  
–  治療の有効性だけでなく、副作用やリスク、コスト
などの「負」の部分も評価し、治療の有用性を考
慮する	
  
–  推奨をどのように決めたのか、どのように意見を
まとめたのか、基本的な手順を示す	
  
–  外部評価をどのように行ったか、具体的にどのよ
うな意見があり修正を行ったかを示す	
  
–  ガイドライン改定手順を示す	
  
第41回集中治療医学会学術総会	

37
領域3 作成の厳密さ	
•  さらに、もう一歩	
  
–  検索した文献データベースは、できれば複数とし、
テーマによっては、看護系・心理系などのデータ
ベースも加える	
  
–  検索式に加えて、検索結果(文献数)を示す さら
に、そこから採用文献に至るまでに、どのような
手順を踏んだかを明示する	
  
–  複数の研究結果は可能であればメタ分析を行い
統合値を提示する	
  
第41回集中治療医学会学術総会	

38
領域3 作成の厳密さ	
•  さらに、もう一歩 2	
  
–  治療効果と、副作用やリスク、コストなどのバランスにお
いては、患者・家族・住民などの価値基準を組み入れるこ
とが望ましい	
  
–  推奨決定にあたって、投票などを用いた場合、必要に応
じてその結果も提示する	
  
–  外部評価やパブリックコメント募集を行った場合、その内
容とそれをどう組み入れたかを記入する	
  
–  ガイドライン改定に関して発表期日だけではなく、重大な
知見があった場合の訂正方法を示す。前向きの文献レ
ビュー体制があるのならその内容などを記載する。	
  
第41回集中治療医学会学術総会	

39
領域6 編集の独立性	
•  ガイドライン作成費用の独立性	
  
•  ガイドライン作成委員のCOIの記録と対応	

第41回集中治療医学会学術総会	

40
領域6 編集の独立性	
•  作成にあたって	
  
–  ガイドライン作成費用の出資元を明記する	
  
–  ガイドラインに関わった委員などのCOIの対応を
明示する	
  

•  さらに、もう一歩	
  
–  必要に応じて、出資元がガイドライン作成手順へ
の影響についても記述する	
  
–  COIの懸念がある場合、どのような対応が取られ
たかを記述する	
第41回集中治療医学会学術総会	

41
AGREE	
  II評価を行って	
•  真に患者中心のアウトカムの改善を目指す	
  
–  研究デザインを過度に重んじない	
  
–  患者の価値観を反映する手順・体制	

•  医療・保健システムとしての対応を実現する	
  
–  医療保険制度、保健施策との整合性	
  
–  現場での試行や評価を事前に行う	

•  現場でのプロセス管理を想定する	
  
–  現場での管理指標(QI)などを基準と共に示す	

•  現場の改善を継続的に支援する	
  
–  ガイドラインも動的に管理する	
  
第41回集中治療医学会学術総会	

42
Critical	
  

Outcome	
  

Critical	
  

Outcome	
  

Important	
  

Outcome	
  

Not	
  

High	
  
Moderate	
  
Low	
  
Very	
  low	
  
Summary	
  of	
  findings	
  
&	
  estimate	
  of	
  effect	
  
for	
  each	
  outcome	
  

Systematic	
  review	
  

Grade	
  	
  down	
  

Outcome	
  

Grade	
  	
  up	
  

P	
  
I	
  
C	
  
O	
  

Randomization	
  
increases	
  initial	
  
quality	
  
1.  Risk	
  of	
  bias	
  
2.  Inconsistency	
  
3.  Indirectness	
  
4.  Imprecision	
  
5.  Publication	
  
bias	
  
1.  Large	
  effect	
  
2.  Dose	
  	
  
response	
  
3.  Confounders	
  

Guideline	
  development	
  
Formulate	
  	
  recommenda.ons:	
  
•  For	
  or	
  against	
  (direc:on)	
  
•  Strong	
  or	
  weak/condi:onal	
  
(strength)	
  
	
  

	
  

By	
  considering:	
  
q  Quality	
  of	
  evidence	
  
q  Balance	
  benefits/harms	
  
q  Values	
  and	
  preferences	
  

Revise	
  if	
  necessary	
  by	
  considering:	
  
q  Resource	
  use	
  (cost)	
  

Grade	
  	
  
overall	
  	
  quality	
  	
  of	
  	
  evidence	
  	
  
across	
  outcomes	
  based	
  on	
  
lowest	
  quality	
  	
  
of	
  critical	
  outcomes	
  
•  “We	
  recommend	
  using…”	
  
•  “We	
  suggest	
  using…”	
  
•  “We	
  recommend	
  against	
  using…”	
  
•  “We	
  
第41回集中治療医学会学術総会	
suggest	
  against	
  using…”	
  

43
GRADEシステムを踏まえて	
•  ガイドラインをつくる体制作り	
  
–  現場からのテーマを、形にする	
  
–  ガイドライン作成ワークショップなどへの参加、共
同開催	
  

•  システマティックレビューをする人材を育てる	
  
–  コクラン日本支部との連携	
  
–  システマティックレビューのワークショップの共同
開催	
  
第41回集中治療医学会学術総会	

44
今日の流れ	
•  ガイドラインとは何か	
  
–  推奨のある文書 最適化を目指す システマティックレビューに基づく	
  

•  Mindsガイドライン作成手引き改訂	
  

–  研究デザインを過度に重んじてきた アウトカム設定に注意が不十分
だった	
  
–  GRADEなどの国際的動向 患者中心のアウトカム設定、エビデンス総
体の評価、システマティックレビューを取り入れる、推奨決定も明示的
に	
  

•  日本のガイドラインの現状	
  
–  少しずつ明示的になってきている これからも分かりやすく信頼にた
るガイドラインが増えてゆくと期待される	
  

•  これから	
  
–  ガイドライン、システマティックレビューなどに関与する人材育成	
  
–  環境は整いつつある	
  

第41回集中治療医学会学術総会	

45

More Related Content

Viewers also liked

Viewers also liked (19)

Jmla病院見学2013
Jmla病院見学2013Jmla病院見学2013
Jmla病院見学2013
 
08 臨床教育の方法論
08 臨床教育の方法論08 臨床教育の方法論
08 臨床教育の方法論
 
caremane
caremanecaremane
caremane
 
脑脊液鼻漏Ppt 史剑波
脑脊液鼻漏Ppt 史剑波脑脊液鼻漏Ppt 史剑波
脑脊液鼻漏Ppt 史剑波
 
足関節果部骨折骨接合術後の臨床成績と主観的満足度との関係
足関節果部骨折骨接合術後の臨床成績と主観的満足度との関係足関節果部骨折骨接合術後の臨床成績と主観的満足度との関係
足関節果部骨折骨接合術後の臨床成績と主観的満足度との関係
 
20161014デジタルペンを使った災害診療記録システム
20161014デジタルペンを使った災害診療記録システム20161014デジタルペンを使った災害診療記録システム
20161014デジタルペンを使った災害診療記録システム
 
【抄読会】化膿性椎体炎の抗菌薬治療期間
【抄読会】化膿性椎体炎の抗菌薬治療期間【抄読会】化膿性椎体炎の抗菌薬治療期間
【抄読会】化膿性椎体炎の抗菌薬治療期間
 
足関節果部骨折骨接合術後の臨床成績と主観的満足度との関係
足関節果部骨折骨接合術後の臨床成績と主観的満足度との関係足関節果部骨折骨接合術後の臨床成績と主観的満足度との関係
足関節果部骨折骨接合術後の臨床成績と主観的満足度との関係
 
ハムストリングス起始部損傷を伴う坐骨結節剥離骨折術後のアスレティック・リハビリテーション
ハムストリングス起始部損傷を伴う坐骨結節剥離骨折術後のアスレティック・リハビリテーションハムストリングス起始部損傷を伴う坐骨結節剥離骨折術後のアスレティック・リハビリテーション
ハムストリングス起始部損傷を伴う坐骨結節剥離骨折術後のアスレティック・リハビリテーション
 
大腿四頭筋腱断裂再建術後早期運動療法を行った一例
大腿四頭筋腱断裂再建術後早期運動療法を行った一例大腿四頭筋腱断裂再建術後早期運動療法を行った一例
大腿四頭筋腱断裂再建術後早期運動療法を行った一例
 
下腿コンパートメント症候群後の足部変形に装具療法が著効した1例
下腿コンパートメント症候群後の足部変形に装具療法が著効した1例下腿コンパートメント症候群後の足部変形に装具療法が著効した1例
下腿コンパートメント症候群後の足部変形に装具療法が著効した1例
 
【地方会】ナビゲーションシステムを用いたBKPの経験
【地方会】ナビゲーションシステムを用いたBKPの経験【地方会】ナビゲーションシステムを用いたBKPの経験
【地方会】ナビゲーションシステムを用いたBKPの経験
 
CASP Systematic Review ミニレクチャー2014.2.24
CASP Systematic Review ミニレクチャー2014.2.24CASP Systematic Review ミニレクチャー2014.2.24
CASP Systematic Review ミニレクチャー2014.2.24
 
【地方会】S2AI screw による腰椎骨盤固定術
【地方会】S2AI screw による腰椎骨盤固定術【地方会】S2AI screw による腰椎骨盤固定術
【地方会】S2AI screw による腰椎骨盤固定術
 
【抄読会】上腕骨近位部骨折の治療方針
【抄読会】上腕骨近位部骨折の治療方針【抄読会】上腕骨近位部骨折の治療方針
【抄読会】上腕骨近位部骨折の治療方針
 
下肢創外固定術後装具療法の試み
下肢創外固定術後装具療法の試み下肢創外固定術後装具療法の試み
下肢創外固定術後装具療法の試み
 
Gustilo分類typeⅢb下腿骨幹部開放骨折4例の機能成績
Gustilo分類typeⅢb下腿骨幹部開放骨折4例の機能成績Gustilo分類typeⅢb下腿骨幹部開放骨折4例の機能成績
Gustilo分類typeⅢb下腿骨幹部開放骨折4例の機能成績
 
整形外科 後輩向け
整形外科 後輩向け整形外科 後輩向け
整形外科 後輩向け
 
アキレス腱欠損を伴う踵骨開放骨折に対しアキレス腱再建術を行った1例
アキレス腱欠損を伴う踵骨開放骨折に対しアキレス腱再建術を行った1例アキレス腱欠損を伴う踵骨開放骨折に対しアキレス腱再建術を行った1例
アキレス腱欠損を伴う踵骨開放骨折に対しアキレス腱再建術を行った1例
 

Similar to 第41回集中治療医学会 教育講演スライド ガイドライン作成過程

失敗しない研究計画入門
失敗しない研究計画入門失敗しない研究計画入門
失敗しない研究計画入門
Yasuyuki Okumura
 

Similar to 第41回集中治療医学会 教育講演スライド ガイドライン作成過程 (20)

成果を確認しながら、患者安全活動を
成果を確認しながら、患者安全活動を成果を確認しながら、患者安全活動を
成果を確認しながら、患者安全活動を
 
診療ガイドライン2016年10月20日53分
診療ガイドライン2016年10月20日53分診療ガイドライン2016年10月20日53分
診療ガイドライン2016年10月20日53分
 
医学教育学会ポスター 医学部国際比較
医学教育学会ポスター 医学部国際比較医学教育学会ポスター 医学部国際比較
医学教育学会ポスター 医学部国際比較
 
20160319コクランタイトル登録WSその1PICOをつくる
20160319コクランタイトル登録WSその1PICOをつくる20160319コクランタイトル登録WSその1PICOをつくる
20160319コクランタイトル登録WSその1PICOをつくる
 
20170629 srws第五回robの評価
20170629 srws第五回robの評価20170629 srws第五回robの評価
20170629 srws第五回robの評価
 
201712 srws第五回robの評価
201712 srws第五回robの評価201712 srws第五回robの評価
201712 srws第五回robの評価
 
201708 srws第八回 grade、prospero登録、PRISMA
201708 srws第八回 grade、prospero登録、PRISMA201708 srws第八回 grade、prospero登録、PRISMA
201708 srws第八回 grade、prospero登録、PRISMA
 
201708 srws第八回 sof、grade、prospero登録
201708 srws第八回 sof、grade、prospero登録201708 srws第八回 sof、grade、prospero登録
201708 srws第八回 sof、grade、prospero登録
 
06 医学教育プログラム評価とPCM
06 医学教育プログラム評価とPCM06 医学教育プログラム評価とPCM
06 医学教育プログラム評価とPCM
 
GRADEの基礎:概要と問題設定
GRADEの基礎:概要と問題設定GRADEの基礎:概要と問題設定
GRADEの基礎:概要と問題設定
 
20170702 grade
20170702 grade20170702 grade
20170702 grade
 
[印刷用] 診療ガイドラインとライブラリアン(JMLA第3回医療・健康情報サービス研修会講演資料)
[印刷用] 診療ガイドラインとライブラリアン(JMLA第3回医療・健康情報サービス研修会講演資料)[印刷用] 診療ガイドラインとライブラリアン(JMLA第3回医療・健康情報サービス研修会講演資料)
[印刷用] 診療ガイドラインとライブラリアン(JMLA第3回医療・健康情報サービス研修会講演資料)
 
201704 srws第一回preliminarysearching 一般公開
201704 srws第一回preliminarysearching  一般公開201704 srws第一回preliminarysearching  一般公開
201704 srws第一回preliminarysearching 一般公開
 
01 カリキュラム開発
01 カリキュラム開発01 カリキュラム開発
01 カリキュラム開発
 
20160622 srws第五回risk of biasの評価
20160622 srws第五回risk of biasの評価20160622 srws第五回risk of biasの評価
20160622 srws第五回risk of biasの評価
 
実践アドバンスケアプランニング -転移・再発乳がん患者のニーズに応えた薬物療法とケア-
実践アドバンスケアプランニング -転移・再発乳がん患者のニーズに応えた薬物療法とケア-実践アドバンスケアプランニング -転移・再発乳がん患者のニーズに応えた薬物療法とケア-
実践アドバンスケアプランニング -転移・再発乳がん患者のニーズに応えた薬物療法とケア-
 
20161015 srws第一回preliminarysearching 公開用
20161015 srws第一回preliminarysearching 公開用20161015 srws第一回preliminarysearching 公開用
20161015 srws第一回preliminarysearching 公開用
 
観察研究の質の評価
観察研究の質の評価観察研究の質の評価
観察研究の質の評価
 
Drug Consulting
Drug ConsultingDrug Consulting
Drug Consulting
 
失敗しない研究計画入門
失敗しない研究計画入門失敗しない研究計画入門
失敗しない研究計画入門
 

More from 敏雄 福岡

研究デザイン演習聖マリ2
研究デザイン演習聖マリ2研究デザイン演習聖マリ2
研究デザイン演習聖マリ2
敏雄 福岡
 
partial ventilatory assist lecture aprc2001
partial ventilatory assist lecture aprc2001partial ventilatory assist lecture aprc2001
partial ventilatory assist lecture aprc2001
敏雄 福岡
 

More from 敏雄 福岡 (19)

倉敷中央病院 実績紹介 2015年DPC患者調査から
倉敷中央病院 実績紹介 2015年DPC患者調査から倉敷中央病院 実績紹介 2015年DPC患者調査から
倉敷中央病院 実績紹介 2015年DPC患者調査から
 
倉敷中央病院 救命救急センター 救急統計2013 2014
倉敷中央病院 救命救急センター 救急統計2013 2014倉敷中央病院 救命救急センター 救急統計2013 2014
倉敷中央病院 救命救急センター 救急統計2013 2014
 
抄読会 Mallampati 20130924 final2
抄読会 Mallampati 20130924 final2抄読会 Mallampati 20130924 final2
抄読会 Mallampati 20130924 final2
 
検査部 院内研修会2015 s
検査部 院内研修会2015 s検査部 院内研修会2015 s
検査部 院内研修会2015 s
 
EBM入門 書き直し4
EBM入門 書き直し4EBM入門 書き直し4
EBM入門 書き直し4
 
岡山大学 Gimシンポ
岡山大学 Gimシンポ岡山大学 Gimシンポ
岡山大学 Gimシンポ
 
地域医療シンポジウム救急研修2014
地域医療シンポジウム救急研修2014地域医療シンポジウム救急研修2014
地域医療シンポジウム救急研修2014
 
救急統計2014 一周年パーティ
救急統計2014 一周年パーティ救急統計2014 一周年パーティ
救急統計2014 一周年パーティ
 
研修医人工呼吸セミナー2008
研修医人工呼吸セミナー2008研修医人工呼吸セミナー2008
研修医人工呼吸セミナー2008
 
倉敷中央病院 救急の現状 2013年
倉敷中央病院 救急の現状 2013年倉敷中央病院 救急の現状 2013年
倉敷中央病院 救急の現状 2013年
 
Harvey circulatory system
Harvey circulatory systemHarvey circulatory system
Harvey circulatory system
 
Pharmacokinetics icu setting_2007_nagoya
Pharmacokinetics icu setting_2007_nagoyaPharmacokinetics icu setting_2007_nagoya
Pharmacokinetics icu setting_2007_nagoya
 
研究デザイン演習聖マリ2
研究デザイン演習聖マリ2研究デザイン演習聖マリ2
研究デザイン演習聖マリ2
 
Stress Ulcer Prophylaxis in ICU
Stress Ulcer Prophylaxis in ICUStress Ulcer Prophylaxis in ICU
Stress Ulcer Prophylaxis in ICU
 
倉敷中央病院 第1回レジデント同窓会
倉敷中央病院 第1回レジデント同窓会倉敷中央病院 第1回レジデント同窓会
倉敷中央病院 第1回レジデント同窓会
 
Symposium about Medical Education 2007.10.27
Symposium about Medical Education 2007.10.27Symposium about Medical Education 2007.10.27
Symposium about Medical Education 2007.10.27
 
partial ventilatory assist lecture aprc2001
partial ventilatory assist lecture aprc2001partial ventilatory assist lecture aprc2001
partial ventilatory assist lecture aprc2001
 
医療の標準化とその功罪
医療の標準化とその功罪医療の標準化とその功罪
医療の標準化とその功罪
 
ガイドラインと日常診療
ガイドラインと日常診療ガイドラインと日常診療
ガイドラインと日常診療
 

第41回集中治療医学会 教育講演スライド ガイドライン作成過程

  • 3. その他のCOI •  私のガイドラインとの関わり   –  日本医療機能評価機構 医療情報提供事業   •  EBM啓発部会、ガイドライン選定部会、ガイドライン評 価ワーキング   –  AGREE、およびAGREE  IIの日本語訳チーム   第41回集中治療医学会学術総会 3
  • 4. 今日の流れ •  ガイドラインとは何か   •  Mindsガイドライン作成手引き改訂   –  GRADE   –  コクラン共同計画   –  AGREE   •  日本のガイドラインの現状   •  これから   第41回集中治療医学会学術総会 4
  • 5. Keywords •  Pa:ent  centered  outcome   •  Body  of  evidence   •  GRADE   –  The Grading of Recommendations Assessment, Development and Evaluation   •  AGREE   –  The Appraisal of Guidelines for Research and Evaluation 第41回集中治療医学会学術総会 5
  • 7. ガイドラインの定義   Ins:tute  of  Medicine  1990 •  systema:cally  developed  statements  to  assist   prac::oner  and  pa:ent  decisions  about   appropriate  health  care  for  specific  clinical   circumstances   •  特定の臨床状況での適切な判断の実現に向 けて、医療者と患者を支援するために、系統 的に作成された文書   •  “Clinical  Prac:ce  Guidelines:  Direc:ons  for  a   New  Program  (  1990  )  “ 第41回集中治療医学会学術総会 7
  • 8. ガイドラインの定義:改訂   Ins:tute  of  Medicine  2011 •  Clinical  Prac:ce  Guidelines  are  statements  that   include  recommenda:ons  intended  to  op:mize  pa:ent  care.     –  診療ガイドラインとは、患者ケアの最適化を目的とす る推奨を含む文書である。 •  They  are  informed  by  a  systema:c  review  of   evidence  and  an  assessment  of  the  benefits  and   harms  of  alterna:ve  care  op:ons.   –  診療ガイドラインは、エビデンスのシステマティックレ ビューと、選択肢の益と害の評価によって作成される。 第41回集中治療医学会学術総会 8
  • 9. ガイドラインと   システマティックレビュー •  IOM ホームページより   –  hUp://resources.iom.edu/widgets/systema:c-­‐review/infographic.html 第41回集中治療医学会学術総会 9
  • 14. 「ガイドライン手引き」の問題 •  1つ1つの論文を評価   –  その評価は「研究デザイン」に重点を置いていた   –  研究のバイアスリスクの評価やCOI評価について 系統的な評価を求めていない   –  ガイドライン作成の手順として、レビュー作成を求 めていない   –  個々の研究の結果がばらついていた場合の対応 が非系統的・非科学的   第41回集中治療医学会学術総会 14
  • 15. ガイドライン手引き2014 改訂内容 •  患者中心のアウトカム設定(Pa:ent  centered   outcome)   •  エビデンス総体(body  of  evidence) 第41回集中治療医学会学術総会 15
  • 17. 患者中心のアウトカム •  ARDSの人工呼吸療法のアウトカムは   –  28日生存率改善  cri:cal   –  28日人工呼吸器非装着日数短縮  cri:cal   –  合併症(圧損傷など)の発生率低下  important   –  酸素化の改善  not  important   –  平均気道内圧の制限  not  important   第41回集中治療医学会学術総会 17
  • 18. Body  of  Evidence •  推奨決定のために必要なevidenceは、個々 の論文を体系的に評価する必要がある   •  システマティックレビューを行ない、エビデン ス総体(body  of  evidence)を評価する   第41回集中治療医学会学術総会 18
  • 19. GRADE •  The Grading of Recommendations Assessment, Development and Evaluation   •  国際的なガイドライン作成手順の標準化の取 り組み  2000年から活動を開始   –  明示的で、実用的で、共通のガイドラインの推奨 作成手順を開発している   –  ガイドラインに限らず、UpToDateなどでも採用   –  hUp://www.gradeworkinggroup.org   第41回集中治療医学会学術総会 19
  • 20. 日本語リソース •  GRADEシステム   –  hUp://www.grade-­‐jpn.com   –  多くの日本語訳が紹介されている   –  書籍も出版   •  相原守夫先生の個人的努力に負ってきた   第41回集中治療医学会学術総会 20
  • 22. Critical   Outcome   Critical   Outcome   Important   Outcome   Not   High   Moderate   Low   Very  low   Summary  of  findings   &  estimate  of  effect   for  each  outcome   Systematic  review   Grade    down   Outcome   Grade    up   P   I   C   O   Randomization   increases  initial   quality   1.  Risk  of  bias   2.  Inconsistency   3.  Indirectness   4.  Imprecision   5.  Publication   bias   1.  Large  effect   2.  Dose     response   3.  Confounders   Guideline  development   Formulate    recommenda.ons:   •  For  or  against  (direc:on)   •  Strong  or  weak/condi:onal   (strength)       By  considering:   q  Quality  of  evidence   q  Balance  benefits/harms   q  Values  and  preferences   Revise  if  necessary  by  considering:   q  Resource  use  (cost)   Grade     overall    quality    of    evidence     across  outcomes  based  on   lowest  quality     of  critical  outcomes   Holger Schünemann, MD,PhD •  “We  recommend  using…”   Chair and Professor, Department of Clinical •  “We  suggest  using…”   Epidemiology• &“We  recommend  against  using…”   Biostatistics •  “We   第41回集中治療医学会学術総会 suggest  against  using…”   22 McMaster University, Hamilton, Canada
  • 23. GRADE   Grading  of  Recommenda:ons  Assessment,   Development  and  Evalua:on •  患者中心のアウトカム設定   •  システマティックサーチとレビューを行う   –  アウトカムごとに「バイアスのリスク(ROB)」を評価   –  アウトカムごとに(可能なら)メタ分析を行う   –  アウトカムごとに「エビデンスの総体(BOE)」を評価し推奨 度を決定する   •  研究ごとのまとめを「研究サマリー(SoF)」の表を作る   •  以下、推奨に向けて作業を進める   第41回集中治療医学会学術総会   23
  • 24. ランダム化比較試験の質の評価 •  従来:スコア Jadad  スコアなど   •  現在:バイアスのリスクをドメインごとに評価する   •  バイアスのリスクドメイン   •  •  •  •  •  •  選択バイアス:  selec:on  bias ランダム化、割付表の隠蔽   実施バイアス:  performance  bias 研究担当者の目隠し   評価バイアス:  detec:on  bias 評価担当者の目隠し   損失バイアス:  aUri:on  bias 追跡の完全さ   報告バイアス:  repor:ng  bias 報告の完全さ   その他:  利益相反など   第41回集中治療医学会学術総会   24
  • 25. バイアスリスク評価の後 •  いくつかのポイントをチェックして、それぞれ のアウトカムごとに、エビデンス総体を評価す る   •  それに基づき、推奨作成グループが推奨を決 定してゆく   第41回集中治療医学会学術総会 25
  • 26. Critical   Outcome   Critical   Outcome   Important   Outcome   Not   High   Moderate   Low   Very  low   Summary  of  findings   &  estimate  of  effect   for  each  outcome   Systematic  review   Grade    down   Outcome   Grade    up   P   I   C   O   Randomization   increases  initial   quality   1.  Risk  of  bias   2.  Inconsistency   3.  Indirectness   4.  Imprecision   5.  Publication   bias   1.  Large  effect   2.  Dose     response   3.  Confounders   Guideline  development   Formulate    recommenda.ons:   •  For  or  against  (direc:on)   •  Strong  or  weak/condi:onal   (strength)       By  considering:   q  Quality  of  evidence   q  Balance  benefits/harms   q  Values  and  preferences   Revise  if  necessary  by  considering:   q  Resource  use  (cost)   Grade     overall    quality    of    evidence     across  outcomes  based  on   lowest  quality     of  critical  outcomes   •  “We  recommend  using…”   •  “We  suggest  using…”   •  “We  recommend  against  using…”   •  “We   第41回集中治療医学会学術総会 suggest  against  using…”   26
  • 29. コクラン共同計画の動向 •  オーストラリアコクランセンター支部として、 Japanese  Branchが設立   –  成育医療センター内に設置された   –  コクランレビュー作成支援の体制充実へ 第41回集中治療医学会学術総会 29
  • 30. ARDS  CPG  第3版  CQとコクランレビュー •  P:  ARDS患者 O:  事前設定   •  I:  * コクランレビューあり   –  気道確保 マスク、経口、経鼻   –  換気様式 VCV vs PCV *   –  上限 一回換気量 最高気道内圧 *   –  PEEP low  PEEP vs  high  PEEP *   –  離脱手順 抜管基準   –  吸入薬剤 気管拡張薬   –  NO吸入療法 *   第41回集中治療医学会学術総会 30
  • 31. Minds診療ガイドライン作成の手引き •  2014年版が準備中   •  ホームページで紹介   •  冊子体も出版予定   •  最大の改訂ポイント   –  患者中心のアウトカム設定   –  エビデンス総体の評価とまとめ   –  推奨決定の可視化   –  COIの取りまとめ   第41回集中治療医学会学術総会 31
  • 32. 日本のガイドラインは? Minds  ガイドライン評価選定   AGREE  II  評価について 2013/06/29  Minds  第13回   診療ガイドライン作成グループ意見交換会発表
  • 33. AGREE  II  項目の概要 •  •  •  •  •  •  領域1 対象と目的   領域2 利害関係者の参加   領域3 作成の厳密さ   領域4 提示の明確さ   領域5 適用可能性   領域6 編集の独立性 第41回集中治療医学会学術総会 33
  • 34. 国内ガイドライン評価結果   領域別 100.0 領域別評価結果(n=208) 90.0 80.0 70.0 62.8 57.7 60.0 50.0 40.0 49.6 44.5 38.9 43.1 29.8 30.0 20.0 10.0 0.0 第41回集中治療医学会学術総会 34
  • 35. 領域3 作成の厳密さ •  網羅的な情報検索の実施   •  情報(論文など)の採用基準の提示   •  集めた情報全体(body  of  evidence)のシステマ ティックな評価   •  治療効果だけでなく、副作用やリスク、費用などの 評価と推奨への反映   •  推奨の作成過程の明示   •  外部評価 試行などの実施   •  ガイドライン改定手順の提示 第41回集中治療医学会学術総会 35
  • 36. 領域3 作成の厳密さ •  作成にあたって   –  検索した文献データベース、検索式、検索日時 (範囲)を示す   –  ハンドサーチや研究者への問い合わせ、参考文 献・引用文献のチェックなど、情報収集のために 行った手順を明記する   –  どのような研究結果・論文を採用したか、その採 用基準を提示する   –  可能な限り、システマティックレビュー・メタ分析の 手法を用いて、治療効果の定量的指標を示す   第41回集中治療医学会学術総会 36
  • 37. 領域3 作成の厳密さ •  作成にあたって 2   –  治療の有効性だけでなく、副作用やリスク、コスト などの「負」の部分も評価し、治療の有用性を考 慮する   –  推奨をどのように決めたのか、どのように意見を まとめたのか、基本的な手順を示す   –  外部評価をどのように行ったか、具体的にどのよ うな意見があり修正を行ったかを示す   –  ガイドライン改定手順を示す   第41回集中治療医学会学術総会 37
  • 38. 領域3 作成の厳密さ •  さらに、もう一歩   –  検索した文献データベースは、できれば複数とし、 テーマによっては、看護系・心理系などのデータ ベースも加える   –  検索式に加えて、検索結果(文献数)を示す さら に、そこから採用文献に至るまでに、どのような 手順を踏んだかを明示する   –  複数の研究結果は可能であればメタ分析を行い 統合値を提示する   第41回集中治療医学会学術総会 38
  • 39. 領域3 作成の厳密さ •  さらに、もう一歩 2   –  治療効果と、副作用やリスク、コストなどのバランスにお いては、患者・家族・住民などの価値基準を組み入れるこ とが望ましい   –  推奨決定にあたって、投票などを用いた場合、必要に応 じてその結果も提示する   –  外部評価やパブリックコメント募集を行った場合、その内 容とそれをどう組み入れたかを記入する   –  ガイドライン改定に関して発表期日だけではなく、重大な 知見があった場合の訂正方法を示す。前向きの文献レ ビュー体制があるのならその内容などを記載する。   第41回集中治療医学会学術総会 39
  • 40. 領域6 編集の独立性 •  ガイドライン作成費用の独立性   •  ガイドライン作成委員のCOIの記録と対応 第41回集中治療医学会学術総会 40
  • 41. 領域6 編集の独立性 •  作成にあたって   –  ガイドライン作成費用の出資元を明記する   –  ガイドラインに関わった委員などのCOIの対応を 明示する   •  さらに、もう一歩   –  必要に応じて、出資元がガイドライン作成手順へ の影響についても記述する   –  COIの懸念がある場合、どのような対応が取られ たかを記述する 第41回集中治療医学会学術総会 41
  • 42. AGREE  II評価を行って •  真に患者中心のアウトカムの改善を目指す   –  研究デザインを過度に重んじない   –  患者の価値観を反映する手順・体制 •  医療・保健システムとしての対応を実現する   –  医療保険制度、保健施策との整合性   –  現場での試行や評価を事前に行う •  現場でのプロセス管理を想定する   –  現場での管理指標(QI)などを基準と共に示す •  現場の改善を継続的に支援する   –  ガイドラインも動的に管理する   第41回集中治療医学会学術総会 42
  • 43. Critical   Outcome   Critical   Outcome   Important   Outcome   Not   High   Moderate   Low   Very  low   Summary  of  findings   &  estimate  of  effect   for  each  outcome   Systematic  review   Grade    down   Outcome   Grade    up   P   I   C   O   Randomization   increases  initial   quality   1.  Risk  of  bias   2.  Inconsistency   3.  Indirectness   4.  Imprecision   5.  Publication   bias   1.  Large  effect   2.  Dose     response   3.  Confounders   Guideline  development   Formulate    recommenda.ons:   •  For  or  against  (direc:on)   •  Strong  or  weak/condi:onal   (strength)       By  considering:   q  Quality  of  evidence   q  Balance  benefits/harms   q  Values  and  preferences   Revise  if  necessary  by  considering:   q  Resource  use  (cost)   Grade     overall    quality    of    evidence     across  outcomes  based  on   lowest  quality     of  critical  outcomes   •  “We  recommend  using…”   •  “We  suggest  using…”   •  “We  recommend  against  using…”   •  “We   第41回集中治療医学会学術総会 suggest  against  using…”   43
  • 44. GRADEシステムを踏まえて •  ガイドラインをつくる体制作り   –  現場からのテーマを、形にする   –  ガイドライン作成ワークショップなどへの参加、共 同開催   •  システマティックレビューをする人材を育てる   –  コクラン日本支部との連携   –  システマティックレビューのワークショップの共同 開催   第41回集中治療医学会学術総会 44
  • 45. 今日の流れ •  ガイドラインとは何か   –  推奨のある文書 最適化を目指す システマティックレビューに基づく   •  Mindsガイドライン作成手引き改訂   –  研究デザインを過度に重んじてきた アウトカム設定に注意が不十分 だった   –  GRADEなどの国際的動向 患者中心のアウトカム設定、エビデンス総 体の評価、システマティックレビューを取り入れる、推奨決定も明示的 に   •  日本のガイドラインの現状   –  少しずつ明示的になってきている これからも分かりやすく信頼にた るガイドラインが増えてゆくと期待される   •  これから   –  ガイドライン、システマティックレビューなどに関与する人材育成   –  環境は整いつつある   第41回集中治療医学会学術総会 45