SlideShare a Scribd company logo
1 of 40
Download to read offline
Ansible 2.0
AUTOMATION FOR EVERYONE
2016/2/18
TIS OSS Promotion Office
Takeshi Kuramochi
自己紹介
 倉持健史(くらもち たけし)
 現職
 2015/4/1 TIS 入社
 OSS推進室 「OSSの推進活用」 を担当
 職歴
 2011- NetApp.KK
 2005- SIOS Technology, Inc.
 2001- Panasonic Solution Technologies Co., Ltd.
目次
 Ansible とは
 Ansible v2.0 の特徴
 Ansible v2.1 以降
Ansible とは
一言で、
システム構築・運用で、
人が楽をできる
簡単な自動化エンジン
プロビジョニング アクティビティ
アプリケーションサービス
デプロイメント
システムコンフィグレーション
クラウド、
VM、コンテナ起動
OS
インストレーション
Orchestration
Configuration
Bootstrapping
AWS Cobbler
OpenStack
Kickstart
VMware
Capistrano
Fabric
Puppet
Chef
Azure
引用元:Provisioning Toolchain (Velocity2010) by Lee Thompson
Docker
Ansible
Ansible の特徴
 複雑ではない
 共通“言語”
 学習コスト低
 広範囲に適用
 冪等である
 エージェント不要
 本番環境に適用
し易い
UNIX/Linux の場合
 構成される側にエージェント不要
 SSH 接続
 Python 必要
Ansible
SSH
構成される側
UNIX/Linux
Windows の場合
 構成される側にエージェント不要
 HTTP/HTTPS 接続
 PowerShell 3.0以上必要
Ansible
Web Service Management
プロトコル(SOAP)
構成される側
Windows
使い方
必要なマシン
 Ansible がインストールされているマシン
必要なファイル
 Inventory(インベントリ)
 Playbook(プレイブック)
Inventory : my_hosts
Playbook : playbook.yml
Ansible v2.0 の特徴
Topics
 Blocks
 エラーメッセージ改良
 Strategy プラグイン追加
 Include の改良
 変数管理の改良
 モジュールとプラグイン
 Windows 対応のアップデート
 他の改良点
 注意点
ANSIBLE
2.0
Blocks
 関連するタスクをグルーピング
 become, when, tags 他のようなアトリビュートはblock
上にセットでき、含まれる全てのタスクにより継承される
 タスク実行の間(ロールバックのように)エラーをキャッチし処
理するための方法を提供
http://docs.ansible.com/ansible/playbooks_blocks.html
Blocks – グルーピング
tasks:
- block:
- yum: name={{ item }} state=installed
with_items:
- httpd
- memcached
- template: src=templates/src.j2 dest=/etc/foo.conf
- service: name=bar state=started enabled=True
when: ansible_distribution == ‘CentOS’
become: true
become_user: root
Blocks – ネスト
tasks:
- block:
- block:
- name: Install (Debian)
apt: name=apache2 state=present
when: ansible_os_family == “Debian”
- block:
- name: Install (Red Hat)
apt: name=httpd state=present
when: ansible_os_family == “RedHat”
tags: package
Blocks – 変数のスコープ
- hosts: localhost
vars:
example1: lelo
tasks:
- block:
- debug: var=example1
- debug: var=example2
vars:
example2: lola
- debug: var=example2
TASK [debug] ***************************
ok: [localhost] => {
"example1": "lelo"
}
TASK [debug] ***************************
ok: [localhost] => {
"example2": "lola"
}
TASK [debug] ***************************
ok: [localhost] => {
"example2": "VARIABLE IS NOT
DEFINED!"
}
Blocks – 変数のスコープ
- hosts: localhost
vars:
example1: lelo
tasks:
- block:
- debug: var=example1
- debug: var=example2
vars:
example2: lola
- debug: var=example2
TASK [debug] ***************************
ok: [localhost] => {
"example1": "lelo"
}
TASK [debug] ***************************
ok: [localhost] => {
"example2": "lola"
}
TASK [debug] ***************************
ok: [localhost] => {
"example2": "VARIABLE IS NOT
DEFINED!"
}
Blocks – 変数のスコープ
- hosts: localhost
vars:
example1: lelo
tasks:
- block:
- debug: var=example1
- debug: var=example2
vars:
example2: lola
- debug: var=example2
TASK [debug] ***************************
ok: [localhost] => {
"example1": "lelo"
}
TASK [debug] ***************************
ok: [localhost] => {
"example2": "lola"
}
TASK [debug] ***************************
ok: [localhost] => {
"example2": "VARIABLE IS NOT
DEFINED!"
}
Blocks – エラーハンドリング #1
- hosts: web
tasks:
- block:
- debug: msg="Hello World"
- command: /bin/false
rescue:
- debug: msg="I caught an error"
- command: /bin/false
when: ansible_os_family == "Debian"
- debug: msg="I handled an error"
always:
- debug: msg="This always executes"
Blocks – エラーハンドリング #2
• 例# any_errors_fatal on blocks works with
# 2.0.1+ (to be released)
---
- hosts: web
tasks:
- block:
- deploy task 1 ...
- deploy task 2 ...
rescue:
- undo task ...
- undo task ...
any_errors_fatal: true
Block内処理 に失敗したら
リカバリ をして
Playbook を抜ける(アボート)する
エラーメッセージ改良
# 1.9.4
ERROR: us is not a legal parameter in an Ansible task or handler
# 2.0.1
ERROR! no action detected in task
The error appears to have been in
'/home/centos/linux/crm/playbook.yml': line 11, column 7, but may
be elsewhere in the file depending on the exact syntax problem.
The offending line appears to be:
tasks:
- name: Changing root password
^ here
構文に関連しない場合のエラーも
詳しい場所のサジェスチョン
Strategy プラグイン追加
 新しく追加されたプラグイン
 linear , free が用意されている
linear(デフォルト、~1.9.xと同じ)
 全ホストの実行終了を待つ
 serial ディレクティブ(並列数)と併用可
free
 全ホストの実行終了を待たずに実行する
http://docs.ansible.com/ansible/playbooks_strategies.html
Include の改良(Loop)
tasks:
- include: users.yml
vars:
user: “{{ item }}”
with_items:
- user1
- user2
- user3
with によるループ処理が可能
以前は、エラーになった使い方
http://docs.ansible.com/ansible/playbooks_loops.html#loops-and-includes
Include の改良(Facts)
# Before v2
- include: RedHat.yml
when: ansible_os_family == "RedHat"
- include: Debian.yml
when: ansible_os_family == "Debian"
# With v2
- include: "{{ ansible_os_family }}".yml
例:ディストリビューション毎にタスクを実行
変数の優先順位 v1.*
1. extra vars
2. vars, vars_files, etc.
3. inventory vars – host vars 、group vars
4. facts
5. role defaults
変数の優先順位 v2.0
1. extra vars(command line –e)
2. task vars (only for the task)
3. block vars (only for tasks in block)
4. role and include vars
5. play vars_files
6. play vars_prompt
7. play vars
8. set_facts
9. registered vars
10. host facts
11. playbook host_vars
12. playbook group_vars
13. inventory host_vars
14. inventory group_vars
15. inventory vars
16. role defaults
高
低
http://docs.ansible.com/ansible/playbooks_variables.html
ansible_ssh_* について
“ssh”が取れて短くなっている
~ v1.9.4 v.2.0
ansible_ssh_user ansible_user
ansible_ssh_host ansible_host
ansible_ssh_port ansible_port
http://docs.ansible.com/ansible/playbooks_variables.html
モジュール と プラグイン
 新しいモジュール数 >200
 EC2 , VMware , CloudStack , OpenStack ,
Windows 関連
 Docker 関連モジュールの改良多し
 inventory スクリプト、callbacks、lookups プラグイ
ンなども数十追加された
Windows 対応のアップデート
 WinRM 接続における以下の設定が行えるようになった
 win_copy で大きなファイルコピー可能
~v1.9では3MB以上のファイルはエラーとなっていた
パラメータ 解説
ansible_winrm_schem httpかhttpsを指定
ansible_winrm_path WinRMエンドポイントのパスを指定
ansible_winrm_realm Kerberos認証のためのRealmを指定
ansible_winrm_transport 1つまたは複数(カンマ区切り)のトランスポートを
指定
ansible_winrm_server_cert_validation ignoreかvalidateを指定
ansible_winrm_* WinRMプロトコルが提供する追加の引数をサポート
http://docs.ansible.com/ansible/intro_windows.html
Windows Module 2.0 Update
Core
win_lineinfile
Extras
win_acl win_iis_virtualdirectory win_regedit
win_dotnet_ngen win_iis_webapplication win_scheduled_task
win_environment win_iis_webapppool win_unzip
win_firewall_rule win_iis_webbinding win_update
win_nssm win_iis_website win_webpicmd
モジュール改良・修正
 win_get_url
プロキシ対応
 azure
現在有効でないオプションを無効化
http://docs.ansible.com/ansible/win_get_url_module.html より
他の改良点
 meta: refresh_inventory
 強制インベントリファイルの再読み込み
 delegate_facts ディレクティブの追加
 委任したホストにfactを適用するか否か
 デフォルト:no(v1.9と以前と同様)
 lookup , jinja2 filters
注意点
 Playbook , Role & Module
 100%下位互換をめざしたが、実際は約98.5%達成
 Include の動的実行の注意
 include されるタスクは実行時に評価される
 tags をつけるときは include にたいして設定する
 include 内の handler からは notify が機能しない
 内部 API の変更
 callback , connection , cache , lookup プラグイン
APIが変わったため、自作のプラグインに修正が必要
 AnsibleのAPI(プラグインでない)と直接統合することで
重大な変更が発生する
Ansible v2.1 以降
ハイライト
 Windowsインフラの整備継続
 ネットワークオートメーションのサポート
 モジュールの拡張と機能強化継続
 Core モジュールリポジトリはメインリポジトリにマージ
 Extra モジュールはインストールのために別パッケージに
v2.1 ロードマップ
 暫定ターゲット
 2016年4月末
 Modules
 Windows:ドメイン管理 , NTLM サポート
 Network:ベンダー系(Cisco , Juniper , etc)
 Docker:リファクタされる(一定の機能のまとまりで分離, docker_****)
 VMware , Azure (要注意)
https://github.com/ansible/ansible/blob/devel/ROADMAP.md
Ansible Contributor Summit
 2016/2/17
 Topics
 CoreやExtrasのコントリビューションについて
 PRs、ISSUEのワークフロー
 ロードマップの在り方
 アーキテクチャ
 ドキュメント
 テスト
 Galaxy
https://github.com/ansible/ansible/blob/devel/ROADMAP.md
参考
 Ansible 2.0 Launch
 http://www.ansible.com/blog/ansible-2.0-launch
 CHANGELOG.md
 https://github.com/ansible/ansible/blob/devel/CHANGELOG.md
 What’s New in Ansible 2.0 (Webinar)
 https://www.ansible.com/webinars-training
 Ansible 2.0 and Beyond (James Cammarata)
 Roadmap
 https://github.com/ansible/ansible/blob/devel/ROADMAP.md
参考
 Ansible 2.0 @r_rudi 若山史郎さん (in Ansible Meetup Tokyo)
 https://speakerdeck.com/shirou/ansible-2-dot-0-at-ansible-meetup-in-tokyo-2015-dot-09
 Ansible 2.0 変更点まとめ
 http://qiita.com/yuta_h3/items/30dcfd939cb13b7e24fa
 Ansible で Windows Server 2012を構成する
 http://qiita.com/tksarah/items/5f5916ec9236f24ff2a8
Ansible 2.0 のサマライズとこれから

More Related Content

What's hot

Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapacPythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapacTakeshi Komiya
 
Deep Dive into Modules
Deep Dive into ModulesDeep Dive into Modules
Deep Dive into ModulesHideki Saito
 
OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化Hideki Saito
 
Ansible quickstart
Ansible quickstartAnsible quickstart
Ansible quickstartHideki Saito
 
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化dcubeio
 
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~Takeshi Kuramochi
 
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)CLARA ONLINE, Inc.
 
Ansibleで味わうHelion OpenStack
Ansibleで味わうHelion OpenStackAnsibleで味わうHelion OpenStack
Ansibleで味わうHelion OpenStackMasataka Tsukamoto
 
Chef社内勉強会(第1回)
Chef社内勉強会(第1回)Chef社内勉強会(第1回)
Chef社内勉強会(第1回)Yoshinori Nakanishi
 
明日から始める Chef 入門 #bpstudy
明日から始める Chef 入門 #bpstudy明日から始める Chef 入門 #bpstudy
明日から始める Chef 入門 #bpstudyTakeshi Komiya
 
Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021Hideki Saito
 
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会Yasutaka Hamada
 
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレDocker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレperyaudo
 

What's hot (20)

Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapacPythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
 
Deep Dive into Modules
Deep Dive into ModulesDeep Dive into Modules
Deep Dive into Modules
 
OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化
 
Ansible handson
Ansible handsonAnsible handson
Ansible handson
 
Ansible quickstart
Ansible quickstartAnsible quickstart
Ansible quickstart
 
Ansible入門
Ansible入門Ansible入門
Ansible入門
 
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
 
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~
 
Puppet on AWS
Puppet on AWSPuppet on AWS
Puppet on AWS
 
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)
 
Ansibleで味わうHelion OpenStack
Ansibleで味わうHelion OpenStackAnsibleで味わうHelion OpenStack
Ansibleで味わうHelion OpenStack
 
What is an Ansible?
What is an Ansible?What is an Ansible?
What is an Ansible?
 
Chef社内勉強会(第1回)
Chef社内勉強会(第1回)Chef社内勉強会(第1回)
Chef社内勉強会(第1回)
 
Puppetのススメ
PuppetのススメPuppetのススメ
Puppetのススメ
 
明日から始める Chef 入門 #bpstudy
明日から始める Chef 入門 #bpstudy明日から始める Chef 入門 #bpstudy
明日から始める Chef 入門 #bpstudy
 
Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021
 
Ansible入門...?
Ansible入門...?Ansible入門...?
Ansible入門...?
 
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
 
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレDocker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
 
入門Ansible
入門Ansible入門Ansible
入門Ansible
 

Viewers also liked

AnsibleによるInfrastructure as code入門
AnsibleによるInfrastructure as code入門AnsibleによるInfrastructure as code入門
AnsibleによるInfrastructure as code入門kk_Ataka
 
Ansibleを使ってみよう ~Windowsターゲット編~
Ansibleを使ってみよう~Windowsターゲット編~Ansibleを使ってみよう~Windowsターゲット編~
Ansibleを使ってみよう ~Windowsターゲット編~Takeshi Kuramochi
 
Ansible勉強会資料
Ansible勉強会資料Ansible勉強会資料
Ansible勉強会資料Makoto Oya
 
Ansible の CI を drone/Dokcker で試してみた
Ansible の CI を drone/Dokcker で試してみたAnsible の CI を drone/Dokcker で試してみた
Ansible の CI を drone/Dokcker で試してみたKenta Nishimura
 
Ansible presentation
Ansible presentationAnsible presentation
Ansible presentationJohn Lynch
 
10+ Deploys Per Day: Dev and Ops Cooperation at Flickr
10+ Deploys Per Day: Dev and Ops Cooperation at Flickr10+ Deploys Per Day: Dev and Ops Cooperation at Flickr
10+ Deploys Per Day: Dev and Ops Cooperation at FlickrJohn Allspaw
 
SoftLayerにゅうもん(2016/03/04 SoftLayer勉強会)
SoftLayerにゅうもん(2016/03/04 SoftLayer勉強会)SoftLayerにゅうもん(2016/03/04 SoftLayer勉強会)
SoftLayerにゅうもん(2016/03/04 SoftLayer勉強会)rina0521
 
ImageJを使った画像解析実習-色の解析-
ImageJを使った画像解析実習-色の解析-ImageJを使った画像解析実習-色の解析-
ImageJを使った画像解析実習-色の解析-LPIXEL
 
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!SoftLayer API で資産管理をお手伝い!
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!Kazumi IWANAGA
 
画像解析の基礎知識
画像解析の基礎知識画像解析の基礎知識
画像解析の基礎知識LPIXEL
 
お天気情報をBotで通知する(Bluemix OpenWhisk)
お天気情報をBotで通知する(Bluemix OpenWhisk)お天気情報をBotで通知する(Bluemix OpenWhisk)
お天気情報をBotで通知する(Bluemix OpenWhisk)rina0521
 
Raspberry Piで撮った写真を共有するアプリ on SoftLayer
Raspberry Piで撮った写真を共有するアプリ on SoftLayerRaspberry Piで撮った写真を共有するアプリ on SoftLayer
Raspberry Piで撮った写真を共有するアプリ on SoftLayerrina0521
 
Softlayer+Pacemakerで構築するお手軽DR
Softlayer+Pacemakerで構築するお手軽DRSoftlayer+Pacemakerで構築するお手軽DR
Softlayer+Pacemakerで構築するお手軽DRrina0521
 
Pyvmomiとansibleのdynamic inventory
Pyvmomiとansibleのdynamic inventoryPyvmomiとansibleのdynamic inventory
Pyvmomiとansibleのdynamic inventoryKentaro Kawano
 
Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!
Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!
Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!Akira Ouchi
 
試して覚えるPacemaker入門 『リソース設定編』
試して覚えるPacemaker入門 『リソース設定編』試して覚えるPacemaker入門 『リソース設定編』
試して覚えるPacemaker入門 『リソース設定編』健太 松浦
 
モノづくりを楽しもう! ~ このデバイスとクラウドでできること
モノづくりを楽しもう! ~ このデバイスとクラウドでできることモノづくりを楽しもう! ~ このデバイスとクラウドでできること
モノづくりを楽しもう! ~ このデバイスとクラウドでできることKazumi IWANAGA
 
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-靖 小田島
 

Viewers also liked (20)

AnsibleによるInfrastructure as code入門
AnsibleによるInfrastructure as code入門AnsibleによるInfrastructure as code入門
AnsibleによるInfrastructure as code入門
 
Ansibleを使ってみよう ~Windowsターゲット編~
Ansibleを使ってみよう~Windowsターゲット編~Ansibleを使ってみよう~Windowsターゲット編~
Ansibleを使ってみよう ~Windowsターゲット編~
 
Ansible勉強会資料
Ansible勉強会資料Ansible勉強会資料
Ansible勉強会資料
 
OpenStack Manila 紹介
OpenStack Manila 紹介OpenStack Manila 紹介
OpenStack Manila 紹介
 
Ansible の CI を drone/Dokcker で試してみた
Ansible の CI を drone/Dokcker で試してみたAnsible の CI を drone/Dokcker で試してみた
Ansible の CI を drone/Dokcker で試してみた
 
Ansible presentation
Ansible presentationAnsible presentation
Ansible presentation
 
10+ Deploys Per Day: Dev and Ops Cooperation at Flickr
10+ Deploys Per Day: Dev and Ops Cooperation at Flickr10+ Deploys Per Day: Dev and Ops Cooperation at Flickr
10+ Deploys Per Day: Dev and Ops Cooperation at Flickr
 
SoftLayerにゅうもん(2016/03/04 SoftLayer勉強会)
SoftLayerにゅうもん(2016/03/04 SoftLayer勉強会)SoftLayerにゅうもん(2016/03/04 SoftLayer勉強会)
SoftLayerにゅうもん(2016/03/04 SoftLayer勉強会)
 
ImageJを使った画像解析実習-色の解析-
ImageJを使った画像解析実習-色の解析-ImageJを使った画像解析実習-色の解析-
ImageJを使った画像解析実習-色の解析-
 
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!SoftLayer API で資産管理をお手伝い!
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!
 
画像解析の基礎知識
画像解析の基礎知識画像解析の基礎知識
画像解析の基礎知識
 
お天気情報をBotで通知する(Bluemix OpenWhisk)
お天気情報をBotで通知する(Bluemix OpenWhisk)お天気情報をBotで通知する(Bluemix OpenWhisk)
お天気情報をBotで通知する(Bluemix OpenWhisk)
 
Raspberry Piで撮った写真を共有するアプリ on SoftLayer
Raspberry Piで撮った写真を共有するアプリ on SoftLayerRaspberry Piで撮った写真を共有するアプリ on SoftLayer
Raspberry Piで撮った写真を共有するアプリ on SoftLayer
 
Softlayer+Pacemakerで構築するお手軽DR
Softlayer+Pacemakerで構築するお手軽DRSoftlayer+Pacemakerで構築するお手軽DR
Softlayer+Pacemakerで構築するお手軽DR
 
Pyvmomiとansibleのdynamic inventory
Pyvmomiとansibleのdynamic inventoryPyvmomiとansibleのdynamic inventory
Pyvmomiとansibleのdynamic inventory
 
Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!
Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!
Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!
 
試して覚えるPacemaker入門 『リソース設定編』
試して覚えるPacemaker入門 『リソース設定編』試して覚えるPacemaker入門 『リソース設定編』
試して覚えるPacemaker入門 『リソース設定編』
 
モノづくりを楽しもう! ~ このデバイスとクラウドでできること
モノづくりを楽しもう! ~ このデバイスとクラウドでできることモノづくりを楽しもう! ~ このデバイスとクラウドでできること
モノづくりを楽しもう! ~ このデバイスとクラウドでできること
 
golintを使おう
golintを使おうgolintを使おう
golintを使おう
 
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
 

Similar to Ansible 2.0 のサマライズとこれから

AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAmazon Web Services Japan
 
Okinawa Open Days 2015 Handson - Ansible
Okinawa Open Days 2015 Handson - AnsibleOkinawa Open Days 2015 Handson - Ansible
Okinawa Open Days 2015 Handson - AnsibleHideki Saito
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGHideki Saito
 
Openstack SPICE console (icehouse) verification
Openstack SPICE console (icehouse) verificationOpenstack SPICE console (icehouse) verification
Openstack SPICE console (icehouse) verificationyukihiro kawada
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコムTomoyaTakegoshi
 
AWS SDK for Haskell開発
AWS SDK for Haskell開発AWS SDK for Haskell開発
AWS SDK for Haskell開発Nomura Yusuke
 
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門SQL Server エンジニア のための コンテナ入門
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門Tomoyuki Oota
 
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門Insight Technology, Inc.
 
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点d-shen
 
Application Deployment on AWS
Application Deployment on AWSApplication Deployment on AWS
Application Deployment on AWSEiji Shinohara
 
東京Node学園#3 Domains & Isolates
東京Node学園#3 Domains & Isolates東京Node学園#3 Domains & Isolates
東京Node学園#3 Domains & Isolateskoichik
 
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみたOSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみたatk1234
 
成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略Hiroshi SHIBATA
 
AKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみたAKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみたHideaki Aoyagi
 
ASP.NET vNextの全貌
ASP.NET vNextの全貌ASP.NET vNextの全貌
ASP.NET vNextの全貌A AOKI
 
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)Daisuke Ikeda
 

Similar to Ansible 2.0 のサマライズとこれから (20)

AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
 
Okinawa Open Days 2015 Handson - Ansible
Okinawa Open Days 2015 Handson - AnsibleOkinawa Open Days 2015 Handson - Ansible
Okinawa Open Days 2015 Handson - Ansible
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
 
Openstack SPICE console (icehouse) verification
Openstack SPICE console (icehouse) verificationOpenstack SPICE console (icehouse) verification
Openstack SPICE console (icehouse) verification
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
 
AWS SDK for Haskell開発
AWS SDK for Haskell開発AWS SDK for Haskell開発
AWS SDK for Haskell開発
 
PowerShell de Azure
PowerShell de AzurePowerShell de Azure
PowerShell de Azure
 
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門SQL Server エンジニア のための コンテナ入門
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門
 
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
 
Clrh 20121215
Clrh 20121215Clrh 20121215
Clrh 20121215
 
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
 
Application Deployment on AWS
Application Deployment on AWSApplication Deployment on AWS
Application Deployment on AWS
 
実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps
 
東京Node学園#3 Domains & Isolates
東京Node学園#3 Domains & Isolates東京Node学園#3 Domains & Isolates
東京Node学園#3 Domains & Isolates
 
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみたOSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
 
成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略
 
AKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみたAKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみた
 
ASP.NET vNextの全貌
ASP.NET vNextの全貌ASP.NET vNextの全貌
ASP.NET vNextの全貌
 
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
 
Nodejs
NodejsNodejs
Nodejs
 

More from Takeshi Kuramochi

やっとでた! OpenStack Manila
やっとでた! OpenStack Manilaやっとでた! OpenStack Manila
やっとでた! OpenStack ManilaTakeshi Kuramochi
 
クラウド時代を生きぬくためのITエンジニアとシステムインテグレータのOSS活用!
クラウド時代を生きぬくためのITエンジニアとシステムインテグレータのOSS活用!クラウド時代を生きぬくためのITエンジニアとシステムインテグレータのOSS活用!
クラウド時代を生きぬくためのITエンジニアとシステムインテグレータのOSS活用!Takeshi Kuramochi
 
Ansible はじめてみました
Ansible はじめてみましたAnsible はじめてみました
Ansible はじめてみましたTakeshi Kuramochi
 
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002Takeshi Kuramochi
 
OpenStack を 拡張する NetApp Unified Driver の使い方 Vol.001
OpenStack を 拡張する NetApp Unified Driver の使い方 Vol.001OpenStack を 拡張する NetApp Unified Driver の使い方 Vol.001
OpenStack を 拡張する NetApp Unified Driver の使い方 Vol.001Takeshi Kuramochi
 

More from Takeshi Kuramochi (6)

Ansible Module Topic
Ansible Module Topic Ansible Module Topic
Ansible Module Topic
 
やっとでた! OpenStack Manila
やっとでた! OpenStack Manilaやっとでた! OpenStack Manila
やっとでた! OpenStack Manila
 
クラウド時代を生きぬくためのITエンジニアとシステムインテグレータのOSS活用!
クラウド時代を生きぬくためのITエンジニアとシステムインテグレータのOSS活用!クラウド時代を生きぬくためのITエンジニアとシステムインテグレータのOSS活用!
クラウド時代を生きぬくためのITエンジニアとシステムインテグレータのOSS活用!
 
Ansible はじめてみました
Ansible はじめてみましたAnsible はじめてみました
Ansible はじめてみました
 
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002
OpenStack を NetApp Unified Driver と NFS Copy Offload を使って拡張する Vol.002
 
OpenStack を 拡張する NetApp Unified Driver の使い方 Vol.001
OpenStack を 拡張する NetApp Unified Driver の使い方 Vol.001OpenStack を 拡張する NetApp Unified Driver の使い方 Vol.001
OpenStack を 拡張する NetApp Unified Driver の使い方 Vol.001
 

Recently uploaded

論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsWSO2
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptxsn679259
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

Recently uploaded (12)

論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 

Ansible 2.0 のサマライズとこれから