SlideShare a Scribd company logo
1 of 165
Download to read offline
Rancherで作る
お⼿軽コンテナ運⽤環境!!
〜 Kubenetes & Mesos 牧場でコンテナ⽜を飼おう!〜
Rancher JP ”Cowboys”
_・)つかまん
@tsukaman
Who am I ?
• 名前:_・)つかまん( @tsukaman )
• 仕事:⽇本ヒューレット・パッカード株式会社
PointNext Hybrid IT CoE 所属
• 担当:打楽器
• 参加:Rancher JP、Mesos User Group Tokyo、
TokyoHacker Space 他 いろいろと・・・
• 好き:⾳楽、息⼦と遊ぶ、ガジェットIYH、眼鏡
• 最近:GPD Pocketが届いて嬉しい
2
3
今⽇お伝えしたいこと
4
眼鏡っていいよね!
5
じゃなくて
6
ウシかわいいよウシ
7
8
9
Rancherはオープンソースの
コンテナ管理プラットフォーム
10
コンテナ(※1)っていいよね!Docker環
境さえあればどこでも動くし、イメー
ジをレポジトリで共有しやすいし、HW
部分から仮想化するVMと違ってアプリ
ケーションプロセスのみの仮想化だか
らオーバーヘッドも少なくて起動もは
やい!アプリケーションのデプロイに
ちょうどいいって感じ!
でも実際に運⽤するときは、Docker環境
を提供するホストのクラスタ管理とか、
コンテナ間の依存を意識したスケジュー
リングや健全性監視とか、ネットワーク
やロギングや名前解決やボリュームとか
の管理もちょうどいい感じにやってくれ
る仕組みも何か考えて⽤意しなくちゃい
けないのよね〜。
※2 彼⼥達はアプリ開発者で⾃分のお茶を淹れてます
※1 ここではDockerコンテナのことを指しています
この仕組みのことを⼀般的に
”コンテナオーケストレーションツール”
といいます
11
12
このへんのが ソレ です。
13
主なオーケストレーションツール
Kubernetes(k8s)(https://kubernetes.io)
Google社が⾃社サービス向け⼤規模コンテナ管理システムの
”Borg”をベースにオープンソースプとして開発したもの。
⻑年培ったコンテナ運⽤ノウハウを活かしたツールとなっており、
Google Container Engineでも利⽤される。現在はCNCFが管理。
Apache Mesos(http://mesos.apache.org)
UCバークレー校の研究から始まり現在はApache財団で管理される。
DC全体のリソースを集約し、巨⼤なリソースプールとして管理できる。
Marathonなど多様な処理フレームワークと組み合わせることができる。
ビッグデータに強みがあり、TwitterやAirbnb、Appleなどで採⽤される。
Docker Swarm(https://www.docker.com)
Docker社が提供するDocker標準とも⾔えるオーケストレーションツール。
複数のDocker環境(ホスト)を1つのリソースプールのように扱うことができる。
以前はDocker Swarmとして独⽴した存在だったが、現在はDocker Engineに
Swarm Modeとして組み込まれて使い勝⼿が向上している。
14
主なオーケストレーションツール
これ全部
で
できるよ!
15
主なオーケストレーションツール
これ全部
で
できるよ!
Cattleとか
Windowsとか
他にもあるよ
16
各種コンテナオーケストレーションツールが
”環境”としてテンプレート化されており、
簡単に構築できるようになっています。
17
ちなみにこんなイメージ(私の妄想)
らんちゃー
(かんりしゃ)
こんてな
(うし)
かんきょう
(ぼくじょう)
18
こんなのが簡単につくれちゃう!
Kubernetes牧場 Mesos牧場 Swarm牧場 Cattle牧場
※ 必要な⼟地(マシンリソース)は別途購⼊(課⾦)してください。
おんぷれみす帝国内 ぱぶりっくくらうど公国内
Rancherの主要なコンポーネント
19
http://rancher.com/docs/rancher/v1.6/en/	より引⽤
20
Rancherのチャームポイント♥
インストールが楽!
♥
画⾯が綺麗!
ホスト追加も簡単!
カタログが便利!
コミュニティが熱い!
マルチな環境で使える!
実績豊富でサポートも充実!
操作がわかりやすい!
簡単なのにパワフル!
充実のRBAC機能!
とても語りきれません!
21
ウシかわいいよウシ♥
22
それでは、作ってみましょうか。
今回のデモ環境
TRY Rancher(https://try.rancher.com)
Rancher Labs社が提供するRancherのお試し環境。
Githubアカウントがあれば誰でも無償でRancherの機能を利⽤できる。
Rancherがどんなものなのかちょっと触ってみたいって時に最適。
CloudGarage(https://cloudgarage.jp)
NHNテコラス社が提供する定額型パブリッククラウドサービス。
安価に複数台のインスタンスを⽉単位で定額利⽤することができる。
Rancher Agentを複数台⽤意してクラスタ構成を使いたいときに便利。
Packet(https://www.packet.co.jp)
Packet社が提供するベアメタルクラウドサービス。
安価にベアメタルサーバを時間単位で利⽤することができる。
仮想サーバではなく物理サーバを占有利⽤できるので⾼パフォーマンス。
23
今回のデモ環境
TRY Rancher(https://try.rancher.com)
CloudGarage(https://cloudgarage.jp)
Packet(https://www.packet.co.jp)
24
利⽤無料!!
複数VMが安い!
ベアメタルが安い!
今回のデモ環境
25
お財布に優しい!!
デモの流れ(完成形)
26
5 Mesos環境ホストデプロイ3 RancherOSインストール
4 K8s環境ホストセットアップ
1 Try Rancherログイン
2 k8s /Mesos 環境の作成
参考構成(より安価に使う場合)
27
デモではCloudGarageは BOX3 / 2GB プラン を利⽤しています。BOX3 / 1GB プラン
だとKubernetes環境にはリソースが不⾜しますので、Packetと環境を⼊れ替えて
構築してください(無料お試しプランは現在ポート制限があるので不向き)。
デモの流れ
28
5 Mesos環境ホストデプロイ3 RancherOSインストール
4 K8s環境ホストセットアップ
1 Try Rancherログイン
2 k8s /Mesos 環境の作成
29
https://try.rancher.com にアクセスし、
必要に応じてお好みの表⽰⾔語に切り替えます。
30
”GitHubで認証”をクリックします。
31
GitHubにログインします。
32
認証内容を確認して、問題が無ければ
”Authorize	rancher”をクリックします。
33
Try	Rancherにログインできたことを確認します。
デモの流れ
34
5 Mesos環境ホストデプロイ3 RancherOSインストール
4 K8s環境ホストセットアップ
1 Try Rancherログイン
2 k8s /Mesos 環境の作成
デモの流れ
35
5 Mesos環境ホストデプロイ3 RancherOSインストール
4 K8s環境ホストセットアップ
1 Try Rancherログイン
2 k8s /Mesos 環境の作成
✓
できた!
デモの流れ
36
5 Mesos環境ホストデプロイ3 RancherOSインストール
4 K8s環境ホストセットアップ
1 Try Rancherログイン
2 k8s /Mesos 環境の作成
✓
37
画⾯左上の環境メニューから
”環境を管理”をクリックします。
38
”環境のテンプレート”の内容を確認します。
その後、”環境を追加”をクリックします。
39
”名前”と”詳細情報”に任意の内容を⼊⼒し、
環境のテンプレートに”Kubernetes“を選択します。
その後、”作成”をクリックします。
40
同様の⼿順で、“環境の追加”から
Mesos環境も作成します。
41
KubernetesとMesosの環境が
作成できたことを確認します。
デモの流れ
42
5 Mesos環境ホストデプロイ3 RancherOSインストール
4 K8s環境ホストセットアップ
1 Try Rancherログイン
2 k8s /Mesos 環境の作成
✓
デモの流れ
43
5 Mesos環境ホストデプロイ3 RancherOSインストール
4 K8s環境ホストセットアップ
1 Try Rancherログイン
2 k8s /Mesos 環境の作成
✓
✓
できた!
デモの流れ
44
5 Mesos環境ホストデプロイ3 RancherOSインストール
4 K8s環境ホストセットアップ
1 Try Rancherログイン
2 k8s /Mesos 環境の作成
✓
✓
45
https://id.cloudgarage.jp/login にアクセスし、
CloudGarageにログインします。
46
”+ インスタンスを追加する”をクリックします。
47
インスタンス選択では”2GBタイプ” を選択し、
イメージ選択に”RancehrOS”の”1.0.3_64bit_ISO”を
選択します(OSバージョンが異なっても可)。
48
”インスタンス名”を任意名で⼊⼒します。
その後、”インスタンス作成”をクリックします。
49
インスタンスが作成されたことを確認します。
その後、インスタス名をクリックします。
50
インスタンスのグローバルネットワーク側
IPアドレスをメモしておきます。
その後、”コンソール表⽰”をクリックします。
51
コマンドラインで ʼsudo passwd rancherʼ を実⾏し、
rancherユーザのパスワードを変更します。
このパスワードはSSHログインで使⽤します。
52
コマンドラインで ʼsudo ros engine	listʼ を実⾏し、
使⽤可能なdockerバージョンを確認します。
現在、Kubernetesは「1.12.XX」のみの対応です。
53
SSHログイン⽤の秘密鍵/公開鍵を作成します。
今回はローカル環境に作業ディレクトリを作成し、
’ssh-keygen –t	ed25519’		を実⾏しています。
54
⽣成した公開鍵をコピーして”cloud-config.yml”を
作成(1)し、内容を編集(2)します。
編集後、メモしておいたIPアドレスを使い、
インスタンスにrancherユーザでSCP転送(3)します。
cloud-config.ymlの内容
#cloud-config
ssh_authorized_keys:
- ssh-ed25519 AAAA…
rancher:
docker:
engine: docker-1.12.6
55
⽣成した公開鍵の内容をこの⾏に
埋め込みます。
以前に確認した利⽤可能な
“1.12.XX“のDockerバージョンを
この⾏で指定します。
YAML形式では”TAB”でのインデントは使えません。
必ず”空⽩”で各⾏のインデントを⾏ってください。
また、インデント位置を各⾏で揃える必要があります。
56
インスタンスにrancherユーザでSSHログイン(1)します。
ログイン後、”cloud-config.yml”を確認(2)します。
ʼsudo ros install	–c	config-engine.yml –d	/dev/vdaʼ を
実⾏(3)してRancherOSをインストールします。
57
インストールの継続と再起動を確認する質問が
途中で表⽰されますがどちらも’y’と回答します。
58
インストールが完了したらISOを取り出します。
コンソール表⽰を確認し、再起動が完了したら
”ISOイメージのアンマウント”をクリックします。
59
ISOイメージのアンマウントの確認がでますので、
”OK”をクリックします。
60
ISOイメージアンマウントの完了を確認します。
この後、画⾯の指⽰に従ってインスタンスの
再起動(強制)を⾏います(コマンド不可)。
61
CloudGarageの管理画⾯に戻り、インスタンスの
詳細情報から”再起動(強制)”をクリックします。
62
インスタンス再起動(強制)の確認がでますので、
”OK”をクリックします。
63
同様の⼿順を繰り返し、RancherOSインスタンスを
合計3台稼働(全て2GBプラン)させ、さらに
各インスタンスのグローバルIPの値をメモします。
64
各インスタンスのホスト公開鍵情報を
ローカル環境のknown_hostsから削除します。
’ssh-keygen –R	各IPアドレス’を実⾏します。
デモの流れ
65
5 Mesos環境ホストデプロイ3 RancherOSインストール
4 K8s環境ホストセットアップ
1 Try Rancherログイン
2 k8s /Mesos 環境の作成
✓
✓
デモの流れ
66
5 Mesos環境ホストデプロイ3 RancherOSインストール
4 K8s環境ホストセットアップ
1 Try Rancherログイン
2 k8s /Mesos 環境の作成
✓
✓
✓
できた!
デモの流れ
67
5 Mesos環境ホストデプロイ3 RancherOSインストール
4 K8s環境ホストセットアップ
1 Try Rancherログイン
2 k8s /Mesos 環境の作成
✓
✓
✓
68
Rancher管理画⾯の左上にある環境メニューから、
以前に作成したKubernetes環境をクリックします。
69
”ホストを追加”をクリックします。
70
”Custom”を選択し、5番の項⽬のコマンド内容を
クリップボードにコピーします。
71
以前に⽣成した秘密鍵を利⽤し各インスタンスに
rancherユーザでSSHログイン(1)します。
ログイン後、コピーしたコマンドを実⾏します(2)。
1台⽬
72
2台⽬
2台⽬のインスタンスでも同様に
コピーしたコマンドを実⾏します。
73
3台⽬
3台⽬のインスタンスでも同様に
コピーしたコマンドを実⾏します。
74
コマンドの実⾏が完了したら、
ログアウトして構いません。
75
Rancher管理画⾯の上部にある
インフラストラクチャメニューから、
”ホスト”をクリックします。
76
各インスタンス(ホスト)内にKubernetes環境で
必要となるコンテナ群が⾃動的に
デプロイされていく様⼦が確認できます。
デモの流れ
77
5 Mesos環境ホストデプロイ3 RancherOSインストール
4 K8s環境ホストセットアップ
1 Try Rancherログイン
2 k8s /Mesos 環境の作成
✓
✓
✓
デモの流れ
78
5 Mesos環境ホストデプロイ3 RancherOSインストール
4 K8s環境ホストセットアップ
1 Try Rancherログイン
2 k8s /Mesos 環境の作成
✓
✓
✓
✓
できた!
デモの流れ
79
5 Mesos環境ホストデプロイ3 RancherOSインストール
4 K8s環境ホストセットアップ
1 Try Rancherログイン
2 k8s /Mesos 環境の作成 ✓
✓✓
✓
80
https://app.packet.net/#/login	にアクセスし、
Packetにログインします。
81
Projectを新規作成します。
既存のProjectを利⽤しても構いません。
82
Project Nameに任意名を⼊⼒します。
83
”Create Project”をクリックします。
84
Projectが作成されたら、Projectの管理画⾯より
”Setting”をクリックします。
85
Project IDの値をメモしておきます。
86
画⾯左側の”API	Keys”をクリックします。
その後、画⾯中央の”here”をクリックして、
API Keyを新規作成します。
87
API Key	Nameに任意名を⼊⼒し、
”Generate”をクリックします。
88
TOKENの値をメモしておきます。
89
Rancher管理画⾯の左上にある環境メニューから、
以前に作成したMesos環境をクリックします。
90
”ホストを追加”をクリックします。
91
”Packet”を選択(1)し、名前を任意名で⼊⼒(2)します。
数のスライダーを動かし”3”に設定し(3)、メモして
おいたProject ID(4)とAPI Key Token(5)を⼊⼒します。
92
任意のサイズ(1)とリージョン(2)を選択(1)し、
その後、“⽣成” (2)をクリックします。
(今回は ”Sunnyvale、 CA” および ”type0” を選択)
93
Docker	Machineの仕組みにより、
⾃動的にPacket上でServerの作成が開始されます。
94
Server作成の様⼦は、Packetの管理画⾯からも
確認することが可能です。
すべてのServerのStatusがGreenになるまで待ちます。
95
各ホスト内にMesos環境で必要となる
コンテナ群が⾃動的にデプロイされていく
様⼦が確認できます。
デモの流れ
96
5 Mesos環境ホストデプロイ3 RancherOSインストール
4 K8s環境ホストセットアップ
1 Try Rancherログイン
2 k8s /Mesos 環境の作成 ✓
✓✓
✓
デモの流れ
97
5 Mesos環境ホストデプロイ3 RancherOSインストール
4 K8s環境ホストセットアップ
1 Try Rancherログイン
2 k8s /Mesos 環境の作成 ✓
✓✓
✓
✓
できた!
98
それでは、使ってみましょうか。
99
Kubernetes環境を使ってみよう
100
各ホストのデプロイが完了したら
画⾯上部にあるKUBERNETESメニューから、
”ダッシュボード”をクリックします。
101
”Kubernetes UI”をクリックします。
102
Kubernetes UIに接続できることを確認します。
103
Rancherの管理画⾯に戻り、上部にある
KUBERNETESメニューから”CLI”をクリックします。
104
Kubernetes	CLIの画⾯からは直接シェルで
kubectlコマンドを実⾏することが可能(1)です。
ローカル環境でkubectlコマンドを実⾏する場合は、
”設定の⽣成”をクリック(2)します。
105
kubectlの為のコンフィグ内容が表⽰されるので
クリップボードにコピーします。
106
ローカル環境にkubectlをインストールします。
macOSの場合は home	brew	を利⽤します。
’brew	install	kubectl’ を実⾏します。
107
ローカル環境に”~/.kube/config”を作成し、
コピーした内容を保存します。
108
kubectlコマンドを実⾏して動作確認をします。
‘kubectl version’でバージョン情報が確認できます。
‘kubectl get	nodes’でノード情報が確認できます。
109
kubectlコマンドを利⽤してKubernetes環境上に
Guest Bookアプリケーションをデプロイします。
‘kubectl create	-f	https://raw.githubusercontent.com/
kubernetes/kubernetes/master/examples/guestbook/
all-in-one/guestbook-all-in-one.yaml’ のコマンドを
改⾏しないで実⾏します。
guestbook-all-in-one.yaml(参考)
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
name: redis-master
labels:
app: redis
tier: backend
role: master
110
spec:
ports:
- port: 6379
targetPort: 6379
selector:
app: redis
tier: backend
role: master
---
apiVersion: extensions/v1beta1
kind: Deployment
metadata:
name: redis-master
spec:
replicas: 1
template:
metadata:
labels:
app: redis
role: master
tier: backend
111
spec:
containers:
- name: master
image: gcr.io/google_containers/redis:e2e
# image: redis
resources:
requests:
cpu: 100m
memory: 100Mi
ports:
- containerPort: 6379
guestbook-all-in-one.yaml(参考)
---
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
name: redis-slave
labels:
app: redis
tier: backend
role: slave
112
spec:
ports:
- port: 6379
selector:
app: redis
tier: backend
role: slave
guestbook-all-in-one.yaml(参考)
---
apiVersion: extensions/v1beta1
kind: Deployment
metadata:
name: redis-slave
spec:
replicas: 2
template:
metadata:
labels:
app: redis
role: slave
tier: backend
113
spec:
containers:
- name: slave
image: gcr.io/google_samples/gb-redisslave:v1
resources:
requests:
cpu: 100m
memory: 100Mi
env:
- name: GET_HOSTS_FROM
value: dns # or Use -> value: env
ports:
- containerPort: 6379
guestbook-all-in-one.yaml(参考)
---
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
name: frontend
labels:
app: guestbook
tier: frontend
114
spec:
# type: LoadBalancer
ports:
- port: 80
selector:
app: guestbook
tier: frontend
guestbook-all-in-one.yaml(参考)
---
apiVersion: extensions/v1beta1
kind: Deployment
metadata:
name: frontend
spec:
replicas: 3
template:
metadata:
labels:
app: guestbook
tier: frontend
115
spec:
containers:
- name: php-redis
image: gcr.io/google-samples/gb-frontend:v4
resources:
requests:
cpu: 100m
memory: 100Mi
env:
- name: GET_HOSTS_FROM
value: dns # or Use -> value: env
ports:
- containerPort: 80
guestbook-all-in-one.yaml(参考)
116
Kubernetes	UIの画⾯左側にある”Workloads”を
クリックすると、アプリケーションのデプロイの
様⼦を確認することができます。
117
デプロイが完了するまで待機します。
118
デプロイが完了したら画⾯左側メニューにある
”Services”をクリックし、frontendサービスに
External Endpointがないことを確認します。
119
Rancher管理画⾯の上部にあるKUBERNETESメニュー
から”インフラストラクチャスタック”をクリック
します。
120
kubernetes-ingress-lbの項⽬にある” ”を
クリックし、”ロードバランサーを追加”を
選択します。
121
名前(1)とリクエストホストポート(2)に任意の値を
⼊⼒します。また、対象サービス(3)は”frontend”、
対象ポート(4)は”80”をそれぞれ指定して
”作成”(5)をクリックします。
122
ロードバランサーが作成されるまで待機します。
完了後インフォメーションボタン(1)をクリックし、
さらにポート情報のリンクをクリックします。
123
Guestbookアプリケーションに
アクセスできることを確認します。
124
Rancherの管理画⾯に戻り、上部にある
インフラストラクチャメニューから、
”ホスト”をクリックします。
125
画⾯左上の”システムコンテナの表⽰”の
チェックを外し、LBのコンテナを確認します。
LBコンテナが載っているホスト名をクリックします。
126
ホストの情報を確認します。
127
ホスト情報の中にあるコンテナ⼀覧から
kubernetes-ingress-lbsのLBコンテナを⾒つけて、
名前をクリックします。
128
LBコンテナの情報を確認します。
129
画⾯右上の” ”をクリックし、
”シェルを実⾏”を選択します。
…
130
Rancherの管理画⾯からコンテナ内部の
Shellが利⽤できることを確認します。
確認後は”閉じる”をクリックします。
131
画⾯右上の” ”をクリックし、
”ログを⾒る”を選択します。
…
132
Rancherの管理画⾯からコンテナのログが
確認できることを確認します。
確認後は”閉じる”をクリックします。
133
Mesos環境を使ってみよう
134
各ホストのデプロイが完了したら
画⾯上部にあるMESOSメニューから、
”概要”をクリックします。
135
”Mesos UI”をクリックします。
136
Mesos UIに接続できることを確認します。
137
Mesos環境に切り替え”概要”の画⾯に進みます。
画⾯左側にある”フレームワークを起動”を
クリックします。
138
Rancherのカタログ画⾯に切り替わります。
デフォルトでカタログにはMesosフレームワークの
”Chronos”と”Marathon”が登録されています。
139
Chronosの”詳細をみる”をクリックします。
140
デフォルトの内容のまま”起動”をクリックします。
141
Marathonも同様にカタログの”詳細を⾒る”から
デフォルトの内容のまま”起動”をクリックします。
142
インフラストラクチャスタックの画⾯に
ChronosとMarathonが追加されたことを確認します。
chronosの名前の左側にある”+”をクリックし、
展開された項⽬からポート番号をクリックします。
143
Chronos UIが表⽰されることを確認します。
確認出来たら画⾯上部中央にある”+ New Job”を
クリックします。
144
NAMEに任意のジョブ名、COMMANDに”date”、
SCHEDULEの右端の欄に”T1M”をそれぞれ⼊⼒し、
上部の”✓Create”をクリックします。
145
ChronosにJobが新しく登録され、
さらに実⾏されたことを確認します。
146
Mesos UI上でも実⾏されたジョブのTaskが
表⽰されることを確認します。
確認後、Task右端の”Sandbox”をクリックします。
147
”stdout”をクリックし、実⾏したTaskの
標準出⼒の内容を表⽰します。
148
dateコマンドが実⾏されたことを確認します。
149
1分間隔でJobが実⾏されている様⼦を確認します。
150
Rancherの管理画⾯に戻ります。
インフラストラクチャスタックの中の
marathonの名前の左側にある”+”をクリックし、
展開された項⽬からポート番号をクリックします。
151
Marathon UIが表⽰されることを確認します。
確認出来たら画⾯中央にある”Create Application”を
クリックします。
152
任意のID名を⼊⼒します。
153
左側メニューの”Docker Container”(1)をクリックし、
Image名に”nginx”(2)を⼊⼒します。
⼊⼒後、”Create Application”(3)をクリックします。
154
デプロイが完了するまで待機します。
完了後、アプリケーション名をクリックします。
155
アプリケーションの情報を確認します。
接続先IPアドレスの80番ポートにアクセスします。
(表⽰のポート番号はここでは無視します)
156
nginxの画⾯が表⽰されることを確認します。
157
Marathon UIに戻ります。
アプリケーション情報の画⾯左上にある
”Scale Application”をクリックします。
158
アプリケーションをスケールする数として
”3”を⼊⼒します。
⼊⼒後、”Scale Application”をクリックします。
159
スケール数に応じてコンテナが増減します。
スケールする様⼦をMarathon UI上で確認します。
160
Mesos UI上でも稼働しているAppplicationのTaskを
確認することが可能です。
161
同様にRancherのホスト画⾯などからでも
Applicationコンテナの情報を確認できます。
162
どう?ウシかわいいでしょ?
Rancherのことで困ったら
Rancher JPを頼ってください!!
⽇本のRancherコミュニティである”Rancher JP”では、
Slackを開設しており毎⽇活発なコミュニケーションがとられています。
Meetupやもくもく会も毎⽉開催されており、困ったことがあったら
すぐに相談できる仲間が沢⼭みつかります。
Rancher JPについての詳細は・・・
Rancher JPの活動や参加⽅法などは、次のスライドで公開しています。
まずは気軽にSlackに参加してみてください!
163
”Rancher JPが仲間になりたそうにこちらを⾒ている”
https://www.slideshare.net/tsukaman/rancher-jp
今後のRancher JPの予定
09/01(⾦) Rancher Meetup #01 in Sapporo
https://rancherjp.connpass.com/event/63218/
09/08(⾦) CROSS 2017(パネルディスカッションに参加)
http://2017.cross-party.com
09/09(⼟)-10(⽇) OSC Tokyo / Fall(出展 & セミナー)
https://www.ospn.jp/osc2017-fall/
09/13(⽔) Rancher Meetup Tokyo #09
https://rancherjp.connpass.com/event/63963/
9/下旬 Rancher ハンズオン #03 & もくもく会(仮)
164ご参加お待ちしております!!
165
またな!

More Related Content

What's hot

Hatochan's Resume 20130216@Koedolug
Hatochan's Resume 20130216@KoedolugHatochan's Resume 20130216@Koedolug
Hatochan's Resume 20130216@KoedolugKentaro Hatori
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)tokuhy
 
MINCS – containers in the shell script
MINCS – containers in the shell scriptMINCS – containers in the shell script
MINCS – containers in the shell scriptMasami Hiramatsu
 
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみようLinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみようMasataka Tsukamoto
 
initとプロセス再起動
initとプロセス再起動initとプロセス再起動
initとプロセス再起動Takashi Takizawa
 
Dockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかDockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかaxsh co., LTD.
 
Deep Dive into Modules
Deep Dive into ModulesDeep Dive into Modules
Deep Dive into ModulesHideki Saito
 
Rancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみるRancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみるTakaaki Fukai
 
パケットジェネレータipgenから見るnetmap
パケットジェネレータipgenから見るnetmapパケットジェネレータipgenから見るnetmap
パケットジェネレータipgenから見るnetmapfurandon_pig
 
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築Saito5656
 
Lxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presenLxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presenKouhei Maeda
 
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話Masataka Tsukamoto
 
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよnpsg
 
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!Etsuji Nakai
 

What's hot (20)

Hatochan's Resume 20130216@Koedolug
Hatochan's Resume 20130216@KoedolugHatochan's Resume 20130216@Koedolug
Hatochan's Resume 20130216@Koedolug
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
 
MINCS – containers in the shell script
MINCS – containers in the shell scriptMINCS – containers in the shell script
MINCS – containers in the shell script
 
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみようLinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
 
Fn project爆誕
Fn project爆誕Fn project爆誕
Fn project爆誕
 
Open VZ
Open VZOpen VZ
Open VZ
 
Linux Namespaces
Linux NamespacesLinux Namespaces
Linux Namespaces
 
initとプロセス再起動
initとプロセス再起動initとプロセス再起動
initとプロセス再起動
 
initramfsについて
initramfsについてinitramfsについて
initramfsについて
 
Dockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんかDockerの改修を一緒にやりませんか
Dockerの改修を一緒にやりませんか
 
Deep Dive into Modules
Deep Dive into ModulesDeep Dive into Modules
Deep Dive into Modules
 
Nodeを稼働させる
Nodeを稼働させるNodeを稼働させる
Nodeを稼働させる
 
Rancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみるRancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみる
 
パケットジェネレータipgenから見るnetmap
パケットジェネレータipgenから見るnetmapパケットジェネレータipgenから見るnetmap
パケットジェネレータipgenから見るnetmap
 
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
 
Lxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presenLxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presen
 
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
 
Hello, systemd
Hello, systemdHello, systemd
Hello, systemd
 
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
 
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
 

Viewers also liked

Rancherを活用して開発効率を上げる
Rancherを活用して開発効率を上げるRancherを活用して開発効率を上げる
Rancherを活用して開発効率を上げるMichitaka Terada
 
コンテナのネットワークインターフェース その実装手法とその応用について
コンテナのネットワークインターフェース その実装手法とその応用についてコンテナのネットワークインターフェース その実装手法とその応用について
コンテナのネットワークインターフェース その実装手法とその応用についてTomofumi Hayashi
 
(2017.8.27) Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見
(2017.8.27) Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見(2017.8.27) Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見
(2017.8.27) Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見Mitsutoshi Kiuchi
 
標的型攻撃からどのように身を守るのか
標的型攻撃からどのように身を守るのか標的型攻撃からどのように身を守るのか
標的型攻撃からどのように身を守るのかabend_cve_9999_0001
 
博士学生が語る、4K/8K/VR配信基盤の最先端とコンテンツ配信の未来
博士学生が語る、4K/8K/VR配信基盤の最先端とコンテンツ配信の未来博士学生が語る、4K/8K/VR配信基盤の最先端とコンテンツ配信の未来
博士学生が語る、4K/8K/VR配信基盤の最先端とコンテンツ配信の未来Takuma Nakajima
 
Light and shadow of microservices
Light and shadow of microservicesLight and shadow of microservices
Light and shadow of microservicesNobuhiro Sue
 
Prometheus入門から運用まで徹底解説
Prometheus入門から運用まで徹底解説Prometheus入門から運用まで徹底解説
Prometheus入門から運用まで徹底解説貴仁 大和屋
 
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Masahito Zembutsu
 
情シスのひみつ
情シスのひみつ情シスのひみつ
情シスのひみつcloretsblack
 
「ITエンジニアリングの本質」を考える
「ITエンジニアリングの本質」を考える「ITエンジニアリングの本質」を考える
「ITエンジニアリングの本質」を考えるEtsuji Nakai
 
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題Yasushi Hara
 
強化学習による 「Montezuma's Revenge」への挑戦
強化学習による 「Montezuma's Revenge」への挑戦強化学習による 「Montezuma's Revenge」への挑戦
強化学習による 「Montezuma's Revenge」への挑戦孝好 飯塚
 
Internetトラフィックエンジニアリングの現実
Internetトラフィックエンジニアリングの現実Internetトラフィックエンジニアリングの現実
Internetトラフィックエンジニアリングの現実J-Stream Inc.
 

Viewers also liked (15)

Rancherを活用して開発効率を上げる
Rancherを活用して開発効率を上げるRancherを活用して開発効率を上げる
Rancherを活用して開発効率を上げる
 
コンテナのネットワークインターフェース その実装手法とその応用について
コンテナのネットワークインターフェース その実装手法とその応用についてコンテナのネットワークインターフェース その実装手法とその応用について
コンテナのネットワークインターフェース その実装手法とその応用について
 
(2017.8.27) Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見
(2017.8.27) Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見(2017.8.27) Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見
(2017.8.27) Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見
 
標的型攻撃からどのように身を守るのか
標的型攻撃からどのように身を守るのか標的型攻撃からどのように身を守るのか
標的型攻撃からどのように身を守るのか
 
博士学生が語る、4K/8K/VR配信基盤の最先端とコンテンツ配信の未来
博士学生が語る、4K/8K/VR配信基盤の最先端とコンテンツ配信の未来博士学生が語る、4K/8K/VR配信基盤の最先端とコンテンツ配信の未来
博士学生が語る、4K/8K/VR配信基盤の最先端とコンテンツ配信の未来
 
Ansible101
Ansible101Ansible101
Ansible101
 
Light and shadow of microservices
Light and shadow of microservicesLight and shadow of microservices
Light and shadow of microservices
 
Prometheus入門から運用まで徹底解説
Prometheus入門から運用まで徹底解説Prometheus入門から運用まで徹底解説
Prometheus入門から運用まで徹底解説
 
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 
情シスのひみつ
情シスのひみつ情シスのひみつ
情シスのひみつ
 
「ITエンジニアリングの本質」を考える
「ITエンジニアリングの本質」を考える「ITエンジニアリングの本質」を考える
「ITエンジニアリングの本質」を考える
 
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
 
強化学習による 「Montezuma's Revenge」への挑戦
強化学習による 「Montezuma's Revenge」への挑戦強化学習による 「Montezuma's Revenge」への挑戦
強化学習による 「Montezuma's Revenge」への挑戦
 
170827 jtf garafana
170827 jtf garafana170827 jtf garafana
170827 jtf garafana
 
Internetトラフィックエンジニアリングの現実
Internetトラフィックエンジニアリングの現実Internetトラフィックエンジニアリングの現実
Internetトラフィックエンジニアリングの現実
 

More from Masataka Tsukamoto

LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2018 Tokyo/Spring】
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2018 Tokyo/Spring】LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2018 Tokyo/Spring】
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2018 Tokyo/Spring】Masataka Tsukamoto
 
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】Masataka Tsukamoto
 
そのときデブの身体の中では一体何が・・・!?
そのときデブの身体の中では一体何が・・・!?そのときデブの身体の中では一体何が・・・!?
そのときデブの身体の中では一体何が・・・!?Masataka Tsukamoto
 
Ansibleで味わうHelion OpenStack
Ansibleで味わうHelion OpenStackAnsibleで味わうHelion OpenStack
Ansibleで味わうHelion OpenStackMasataka Tsukamoto
 
医者に煽られたので10kg痩せたった(おまけ無し版)
医者に煽られたので10kg痩せたった(おまけ無し版)医者に煽られたので10kg痩せたった(おまけ無し版)
医者に煽られたので10kg痩せたった(おまけ無し版)Masataka Tsukamoto
 
医者に煽られたので10kg痩せたった
医者に煽られたので10kg痩せたった医者に煽られたので10kg痩せたった
医者に煽られたので10kg痩せたったMasataka Tsukamoto
 
RaspberryPiでおもちゃを作る
RaspberryPiでおもちゃを作るRaspberryPiでおもちゃを作る
RaspberryPiでおもちゃを作るMasataka Tsukamoto
 
20160525_HelionLifecycleManager
20160525_HelionLifecycleManager20160525_HelionLifecycleManager
20160525_HelionLifecycleManagerMasataka Tsukamoto
 
最近のTokyo HackerSpace 〜クアッドコプターも革細工も電子工作もプログラミングも〜
最近のTokyo HackerSpace 〜クアッドコプターも革細工も電子工作もプログラミングも〜最近のTokyo HackerSpace 〜クアッドコプターも革細工も電子工作もプログラミングも〜
最近のTokyo HackerSpace 〜クアッドコプターも革細工も電子工作もプログラミングも〜Masataka Tsukamoto
 
ハッカースペース徹底入門!正しい?THSのハ・ジ・メ・カ・タ 〜Geekと遊ぶ、電子工作からアイス作りまで〜
ハッカースペース徹底入門!正しい?THSのハ・ジ・メ・カ・タ 〜Geekと遊ぶ、電子工作からアイス作りまで〜ハッカースペース徹底入門!正しい?THSのハ・ジ・メ・カ・タ 〜Geekと遊ぶ、電子工作からアイス作りまで〜
ハッカースペース徹底入門!正しい?THSのハ・ジ・メ・カ・タ 〜Geekと遊ぶ、電子工作からアイス作りまで〜Masataka Tsukamoto
 
Macユーザーに贈る!OmniOSで作るお手軽・カンタン・高性能なZFS-NAS!
Macユーザーに贈る!OmniOSで作るお手軽・カンタン・高性能なZFS-NAS!Macユーザーに贈る!OmniOSで作るお手軽・カンタン・高性能なZFS-NAS!
Macユーザーに贈る!OmniOSで作るお手軽・カンタン・高性能なZFS-NAS!Masataka Tsukamoto
 
Let's go to "HackerSpace", and play with geeks!
Let's go to "HackerSpace", and play with geeks!Let's go to "HackerSpace", and play with geeks!
Let's go to "HackerSpace", and play with geeks!Masataka Tsukamoto
 
Geekな仲間が集う場所"ハッカースペース"に遊びに行こう!! 〜電子工作からチーズ作りまで〜
Geekな仲間が集う場所"ハッカースペース"に遊びに行こう!! 〜電子工作からチーズ作りまで〜Geekな仲間が集う場所"ハッカースペース"に遊びに行こう!! 〜電子工作からチーズ作りまで〜
Geekな仲間が集う場所"ハッカースペース"に遊びに行こう!! 〜電子工作からチーズ作りまで〜Masataka Tsukamoto
 
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカ
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカプレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカ
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカMasataka Tsukamoto
 
Raspberry Pi "Case" Study (Big Rapberry Pi JAM Tokyo 2013 LT)
Raspberry Pi "Case" Study (Big Rapberry Pi JAM Tokyo 2013 LT)Raspberry Pi "Case" Study (Big Rapberry Pi JAM Tokyo 2013 LT)
Raspberry Pi "Case" Study (Big Rapberry Pi JAM Tokyo 2013 LT)Masataka Tsukamoto
 
Tokyo HackerSpace パンフレット
Tokyo HackerSpace パンフレットTokyo HackerSpace パンフレット
Tokyo HackerSpace パンフレットMasataka Tsukamoto
 

More from Masataka Tsukamoto (20)

LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2018 Tokyo/Spring】
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2018 Tokyo/Spring】LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2018 Tokyo/Spring】
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2018 Tokyo/Spring】
 
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】
 
そのときデブの身体の中では一体何が・・・!?
そのときデブの身体の中では一体何が・・・!?そのときデブの身体の中では一体何が・・・!?
そのときデブの身体の中では一体何が・・・!?
 
Ansibleで味わうHelion OpenStack
Ansibleで味わうHelion OpenStackAnsibleで味わうHelion OpenStack
Ansibleで味わうHelion OpenStack
 
医者に煽られたので10kg痩せたった(おまけ無し版)
医者に煽られたので10kg痩せたった(おまけ無し版)医者に煽られたので10kg痩せたった(おまけ無し版)
医者に煽られたので10kg痩せたった(おまけ無し版)
 
医者に煽られたので10kg痩せたった
医者に煽られたので10kg痩せたった医者に煽られたので10kg痩せたった
医者に煽られたので10kg痩せたった
 
RaspberryPiでおもちゃを作る
RaspberryPiでおもちゃを作るRaspberryPiでおもちゃを作る
RaspberryPiでおもちゃを作る
 
20160525_HelionLifecycleManager
20160525_HelionLifecycleManager20160525_HelionLifecycleManager
20160525_HelionLifecycleManager
 
最近のTokyo HackerSpace 〜クアッドコプターも革細工も電子工作もプログラミングも〜
最近のTokyo HackerSpace 〜クアッドコプターも革細工も電子工作もプログラミングも〜最近のTokyo HackerSpace 〜クアッドコプターも革細工も電子工作もプログラミングも〜
最近のTokyo HackerSpace 〜クアッドコプターも革細工も電子工作もプログラミングも〜
 
ハッカースペース徹底入門!正しい?THSのハ・ジ・メ・カ・タ 〜Geekと遊ぶ、電子工作からアイス作りまで〜
ハッカースペース徹底入門!正しい?THSのハ・ジ・メ・カ・タ 〜Geekと遊ぶ、電子工作からアイス作りまで〜ハッカースペース徹底入門!正しい?THSのハ・ジ・メ・カ・タ 〜Geekと遊ぶ、電子工作からアイス作りまで〜
ハッカースペース徹底入門!正しい?THSのハ・ジ・メ・カ・タ 〜Geekと遊ぶ、電子工作からアイス作りまで〜
 
Macユーザーに贈る!OmniOSで作るお手軽・カンタン・高性能なZFS-NAS!
Macユーザーに贈る!OmniOSで作るお手軽・カンタン・高性能なZFS-NAS!Macユーザーに贈る!OmniOSで作るお手軽・カンタン・高性能なZFS-NAS!
Macユーザーに贈る!OmniOSで作るお手軽・カンタン・高性能なZFS-NAS!
 
Let's go to "HackerSpace", and play with geeks!
Let's go to "HackerSpace", and play with geeks!Let's go to "HackerSpace", and play with geeks!
Let's go to "HackerSpace", and play with geeks!
 
Aws de OmniOS
Aws de OmniOSAws de OmniOS
Aws de OmniOS
 
Geekな仲間が集う場所"ハッカースペース"に遊びに行こう!! 〜電子工作からチーズ作りまで〜
Geekな仲間が集う場所"ハッカースペース"に遊びに行こう!! 〜電子工作からチーズ作りまで〜Geekな仲間が集う場所"ハッカースペース"に遊びに行こう!! 〜電子工作からチーズ作りまで〜
Geekな仲間が集う場所"ハッカースペース"に遊びに行こう!! 〜電子工作からチーズ作りまで〜
 
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカ
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカプレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカ
プレゼンにおける資料作成の小ネタ的なナニカ
 
Raspberry Pi "Case" Study (Big Rapberry Pi JAM Tokyo 2013 LT)
Raspberry Pi "Case" Study (Big Rapberry Pi JAM Tokyo 2013 LT)Raspberry Pi "Case" Study (Big Rapberry Pi JAM Tokyo 2013 LT)
Raspberry Pi "Case" Study (Big Rapberry Pi JAM Tokyo 2013 LT)
 
Tokyo HackerSpace パンフレット
Tokyo HackerSpace パンフレットTokyo HackerSpace パンフレット
Tokyo HackerSpace パンフレット
 
Osc2013 tokyospring
Osc2013 tokyospringOsc2013 tokyospring
Osc2013 tokyospring
 
Rasp pi meetup_1229
Rasp pi meetup_1229Rasp pi meetup_1229
Rasp pi meetup_1229
 
新人研修のおもひで
新人研修のおもひで新人研修のおもひで
新人研修のおもひで
 

Recently uploaded

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Recently uploaded (9)

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

Rancherで作る お手軽コンテナ運用環境!! ~ Kubenetes & Mesos 牧場でコンテナ牛を飼おう!~