SlideShare a Scribd company logo
1 of 34
Download to read offline
Container SIG 2018 Summer
さくらインターネット株式会社
Shuji Yamada (山田 修司)
@uzyexeMay	28,	2018
20分でわかる gVisor入門
Shuji Yamada
• さくらインターネット所属
• コンテナホスティング「Arukas」担当
• 以前は「さくらのクラウド」運用担当
• 好きなクラスタ Mesos/Marathon
(山田 修司)
Trust me. I am Engineer _(┐¦_ ε:)
2
• アプリケーションをパッケージングして展開。
• コンテナはホストカーネルを共有。
• オーバーヘッドほぼ0。
3
Build Ship Run
Docker コンテナのおさらい
コンテナは
ホストカーネルを共有
4
5
VM B VM CVM A
Server Hardware
Linux Kernel
Hyper Visor
Bins/Libs
App
Kernel
Bins/Libs
App
Kernel
Bins/Libs
App
Kernel
6
Container B Container CContainer A
Server Hardware
Linux Kernel
Docker Engine
Bins/Libs
App
Bins/Libs
App
Bins/Libs
App
7
Container B Container CContainer A
Server Hardware
Linux Kernel
Docker Engine
Bins/Libs
App
Bins/Libs
App
Bins/Libs
App
Docker Engine
Linux Kernel
8
Container B Container CContainer A
Server Hardware
Bins/Libs
App
Bins/Libs
App
Bins/Libs
App
• ゲストプロセスはホストカーネル上で実行。
• ゲストプロセスを十分には隔離していない。
• 単一の脆弱性で、ホストを破壊可能。
9
コンテナはサンドボックスではない
Docker Engine
Container B Container CContainer A
Server Hardware
Linux Kernel
Bins/Libs
App
Bins/Libs
App
Bins/Libs
App
“Containers do not contain”

-Dan Walsh, 2014-
10
• VMによるコンテナ隔離
• オーバーヘッドが大きい。
• IaaS 上では、Nested Virtualization が必要条件。
• seccomp、SELinux、AppArmor
• 事後防衛的(脆弱性を突かれたときだけ有効)
11
いくつかの防護策
過去、コンテナにも影響した重大な脆弱性
• CVE-2016-5195 DirtyCow
• コンテナから脱獄してホストのroot権限を奪取可能

• CVE-2017-5753/5715/5754 Spectre/Meltdown
• ホストのカーネルメモリ漏洩
12
ルールベース・アクセス制御の特徴
13
Application
Host Kernel
Limited system calls
Hardware
ルールベース・アクセス制御の課題
14
• 完璧なポリシーの定義は現実的には困難。
• ポリシーを過剰に設定しやすい。
• 逆にポリシーが不足することもある。
• カーネルの脆弱性は防げない。
• 他の防護策と掛け合わせた運用が不可欠。
Application
Host Kernel
Limited system calls
Hardware
VMの特徴
• VM = ハードウェア仮想化してゲストに提供
• VM内で動作するプロセスは完全に隔離。
• アプリケーション互換性も高い。
• 完全仮想化なら…
• Meltdown/Spector にも有効。
15
Application
Guest Kernel
System calls
VMM
Virtual hardware
System calls
Host Kernel
Hardware
VMの課題
• HyperVisor + VMM + Guest Kernel
• オーバーヘッドが大きい。
• パフォーマンスが劣化。
• リソース配備の柔軟性が低下
• CPUやメモリリソースを固定的に確保。
• 他のコンテナとのリソース共有不可。
16
Application
Guest Kernel
System calls
VMM
Virtual hardware
System calls
Host Kernel
Hardware
VMの課題
• 1VM:1Container 構成は煩雑
• エージェントの追加インストールが必要。
• 監視エージェント
• サービスディスカバリ用エージェント
• モノリシックなアプリ構成になりがち。
17
Application
Guest Kernel
System calls
VMM
Virtual hardware
System calls
Host Kernel
Hardware
gVisor とは
• ユーザー空間で実行可能なゲストカーネル。
• アプリケーションとホストカーネルを分離。
• およそ20万行のGo言語で実装。
• ptrace版、KVM版がある。
• Docker、Kubernetes に対応。

(runsc というOCIランタイムで提供)
18
Application
gVisor
System calls
Host Kernel
Limited system calls
Hardware
Docker Engine
Containerd
runcrunc runc
Docker Engine
Containerd
runscrunsc runsc
gVisor のパフォーマンス
21
150ms 15MB
コンテナ起動にかかる時間 メモリのオーバーヘッド
User
Kernel
Host Kernel
Application
Gofer
(File system proxy)
Sentry
(Guest Kernel)
ptrace seccomp
9P
runsc
• ゲストカーネルのシステムコールを奪取(ptrace)
• 奪取したシステムコールをフィルタ(seccomp)
• ゲストカーネルでシステムコールを命令置換(gvisor)
• 無害なシステムコールが、ホストカーネルに転送。
gVisor の挙動
23
「Linuxの機能で、Linuxを実装している。」
Sentry プロセス
• ゲストカーネル(互換カーネル)
• 空のユーザー名前空間 (User Namespace) で実行。
• ゲストのシステムコールを待ち受ける。
• seccomp でホストに転送するシステムコールを制限。
• 安全なユーザコード実行とシステムコール処理を担当。
24
Gofer プロセス
• ファイルシステムプロキシ
• サンドボックスを経由するファイルシステム操作を担当。
• アプリの代わりにホストのファイルをオープン。
• オープンしたファイルを Sentry に転送。

(Sentry はホストファイルに直接アクセスしない。)
25
netstack
• gVisor 独自のネットワークスタック
• ネットワーク通信は Sentry が担当。
• ホストのネットワークスタックからは完全に隔離。
• データリンク層のフレームは、Dockerが持つネットワー
ク名前空間内にある仮想デバイスに直接書き込み。
• ネットワーク・パススルーもサポート。
26
gVisor の技術的トレードオフ
27
• コンテナのセキュリティは向上
• ホストカーネルを隠 。
• VM相当のプロセス隔離を実現。
• エミュレーションによるパフォーマンス劣化
• アプリケーション互換性が低下。
• 頻繁なシステムコールでは性能が劣化。
Application
gVisor
System calls
Host Kernel
Limited system calls
Hardware
• ptrace のパフォーマンスがネック。
• 将来的には、ptrace 以外のものに置き換わるかも。
• (実験的に)KVM を使用するアプローチも選べる。
28
まだまだ課題はある・・・
• 約200のシステムコールをサポートしているが・・・
• 未実装のシステムコールも多い
• System V 共有メモリ(PostgreSQLが動かない…)
• SOCK_RAW(Pingが動かない…)
• etc…
• パフォーマンス確認に使いたいベンチマークも動かない…
29
まだまだ課題はある・・・
• GPUに非対応
• どのようなシステムコールが送信されるかが不明瞭。
• バイナリBLOBなドライバはVMでの隔離がおすすめ
• ルールベースのポリシーでの保護が困難。
• 脆弱性を勝手に修正できない。
30
まだまだ課題はある・・・
31
ま と め
• VM(ハードウェア仮想化)
• リソースやプロセスを完全に隔離可能。
• コンテナ(ネームスペース分離)
• 単一の脆弱性で収容ホスト内部を破壊される。
• gVisor(ゲストカーネル、互換カーネル)
• ゲストカーネルの特権を奪取されても被害は最小限。
32
まとめ
Quick Start
• Go to: https://github.com/google/gvisor
• Build and Install gVisor
33
$ docker run --runtime=runsc hello-world
$ docker run -d --runtime=runsc -p 80:80 nginx
THANK YOU!

More Related Content

What's hot

PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021Preferred Networks
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーToru Makabe
 
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps OnlineGKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps OnlineGoogle Cloud Platform - Japan
 
BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能Kohei Tokunaga
 
シリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかシリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかAtsushi Nakada
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...Preferred Networks
 
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチマイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチ増田 亨
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Masahito Zembutsu
 
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春VerMasahito Zembutsu
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織Takafumi ONAKA
 
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
Fluentdのお勧めシステム構成パターンFluentdのお勧めシステム構成パターン
Fluentdのお勧めシステム構成パターンKentaro Yoshida
 
KubernetesバックアップツールVeleroとちょっとした苦労話
KubernetesバックアップツールVeleroとちょっとした苦労話KubernetesバックアップツールVeleroとちょっとした苦労話
KubernetesバックアップツールVeleroとちょっとした苦労話imurata8203
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方Yoshiyasu SAEKI
 
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPF10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPFShuji Yamada
 
PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点
PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点 PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点
PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点 zaki4649
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」Masahito Zembutsu
 
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理NTT DATA Technology & Innovation
 

What's hot (20)

PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
 
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps OnlineGKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
 
BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能
 
シリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかシリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのか
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
 
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
 
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...
 
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチマイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
 
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
Fluentdのお勧めシステム構成パターンFluentdのお勧めシステム構成パターン
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
 
KubernetesバックアップツールVeleroとちょっとした苦労話
KubernetesバックアップツールVeleroとちょっとした苦労話KubernetesバックアップツールVeleroとちょっとした苦労話
KubernetesバックアップツールVeleroとちょっとした苦労話
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
 
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPF10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
 
PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点
PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点 PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点
PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
 
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
 

Similar to 20分でわかるgVisor入門

コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~Ryosuke Uchiyama
 
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-Saki Homma
 
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとはKoto Shigeru
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド (LT)
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド (LT)BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド (LT)
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド (LT)Akihiro Suda
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドAkihiro Suda
 
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法Shunsuke Kikuchi
 
実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~
実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~
実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~Saki Homma
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門Kohei Tokunaga
 
Hajimete k3s agenda_201008
Hajimete k3s agenda_201008Hajimete k3s agenda_201008
Hajimete k3s agenda_201008Junji Nishihara
 
サーバーレスで ガチ本番運用までやってるお話し
サーバーレスで ガチ本番運用までやってるお話しサーバーレスで ガチ本番運用までやってるお話し
サーバーレスで ガチ本番運用までやってるお話しAkira Nagata
 
Rootlessコンテナ
RootlessコンテナRootlessコンテナ
RootlessコンテナAkihiro Suda
 
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)Akihiro Suda
 
VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門Masashi Shinbara
 
Hajimete k3s agenda_200730
Hajimete k3s agenda_200730Hajimete k3s agenda_200730
Hajimete k3s agenda_200730Junji Nishihara
 
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたWindows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたTakashi Kanai
 
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringIntroduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringGo Chiba
 
Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離
Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離
Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離Takashi Kanai
 
Web サービス インフラの近未来
Web サービス インフラの近未来Web サービス インフラの近未来
Web サービス インフラの近未来Syuichi Murashima
 

Similar to 20分でわかるgVisor入門 (20)

コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~
 
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
 
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド (LT)
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド (LT)BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド (LT)
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド (LT)
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
 
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法
 
実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~
実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~
実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
 
Hajimete k3s agenda_201008
Hajimete k3s agenda_201008Hajimete k3s agenda_201008
Hajimete k3s agenda_201008
 
サーバーレスで ガチ本番運用までやってるお話し
サーバーレスで ガチ本番運用までやってるお話しサーバーレスで ガチ本番運用までやってるお話し
サーバーレスで ガチ本番運用までやってるお話し
 
Rootlessコンテナ
RootlessコンテナRootlessコンテナ
Rootlessコンテナ
 
Spring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_ccc
Spring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_cccSpring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_ccc
Spring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_ccc
 
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
 
VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門
 
Hajimete k3s agenda_200730
Hajimete k3s agenda_200730Hajimete k3s agenda_200730
Hajimete k3s agenda_200730
 
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたWindows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
 
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringIntroduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
 
Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離
Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離
Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離
 
Kubernetes Cluster Adminやってました #con_rider
Kubernetes Cluster Adminやってました #con_riderKubernetes Cluster Adminやってました #con_rider
Kubernetes Cluster Adminやってました #con_rider
 
Web サービス インフラの近未来
Web サービス インフラの近未来Web サービス インフラの近未来
Web サービス インフラの近未来
 

More from Shuji Yamada

GitHub Enterpriseの導入事例と実践GitHub Actions
GitHub Enterpriseの導入事例と実践GitHub ActionsGitHub Enterpriseの導入事例と実践GitHub Actions
GitHub Enterpriseの導入事例と実践GitHub ActionsShuji Yamada
 
ここにハマった!Dockerコンテナホスティング「Arukas」の裏側
ここにハマった!Dockerコンテナホスティング「Arukas」の裏側ここにハマった!Dockerコンテナホスティング「Arukas」の裏側
ここにハマった!Dockerコンテナホスティング「Arukas」の裏側Shuji Yamada
 
現場!実物!実践!マルチクラスタを運用するときの課題とコツ
現場!実物!実践!マルチクラスタを運用するときの課題とコツ現場!実物!実践!マルチクラスタを運用するときの課題とコツ
現場!実物!実践!マルチクラスタを運用するときの課題とコツShuji Yamada
 
Arukas meet Mesos/Marathon
Arukas meet Mesos/MarathonArukas meet Mesos/Marathon
Arukas meet Mesos/MarathonShuji Yamada
 
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話Shuji Yamada
 
10分でわかる marathon-lb
10分でわかる marathon-lb10分でわかる marathon-lb
10分でわかる marathon-lbShuji Yamada
 
コンテナのユースケース考察
コンテナのユースケース考察コンテナのユースケース考察
コンテナのユースケース考察Shuji Yamada
 
Kanban 301「プロセスマネジメント(成長エンジン)」
Kanban 301「プロセスマネジメント(成長エンジン)」Kanban 301「プロセスマネジメント(成長エンジン)」
Kanban 301「プロセスマネジメント(成長エンジン)」Shuji Yamada
 
Kanban 101「明日から使えるかもしれないカンバン」
Kanban 101「明日から使えるかもしれないカンバン」Kanban 101「明日から使えるかもしれないカンバン」
Kanban 101「明日から使えるかもしれないカンバン」Shuji Yamada
 
Velocity - Lean, Velocity and Anti-Fragile 「ボトルネックを飼い慣らせ!」
Velocity - Lean, Velocity and Anti-Fragile  「ボトルネックを飼い慣らせ!」Velocity - Lean, Velocity and Anti-Fragile  「ボトルネックを飼い慣らせ!」
Velocity - Lean, Velocity and Anti-Fragile 「ボトルネックを飼い慣らせ!」Shuji Yamada
 
自動テストによって生み出される価値
自動テストによって生み出される価値自動テストによって生み出される価値
自動テストによって生み出される価値Shuji Yamada
 
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜Shuji Yamada
 
お手軽OpenFlow試験環境 Mininet
お手軽OpenFlow試験環境 Mininetお手軽OpenFlow試験環境 Mininet
お手軽OpenFlow試験環境 MininetShuji Yamada
 
Sensu -The Next Generateion Monitoring Framework-
Sensu -The Next Generateion Monitoring Framework-Sensu -The Next Generateion Monitoring Framework-
Sensu -The Next Generateion Monitoring Framework-Shuji Yamada
 
【Interop Tokyo 2013】 どうする?どうなる?SDN/クラウド時代の運用管理 ~データセンター、クラウド提供事業者の立場から~
【Interop Tokyo 2013】 どうする?どうなる?SDN/クラウド時代の運用管理 ~データセンター、クラウド提供事業者の立場から~【Interop Tokyo 2013】 どうする?どうなる?SDN/クラウド時代の運用管理 ~データセンター、クラウド提供事業者の立場から~
【Interop Tokyo 2013】 どうする?どうなる?SDN/クラウド時代の運用管理 ~データセンター、クラウド提供事業者の立場から~Shuji Yamada
 
2015-01-27 Introduction to Docker
2015-01-27 Introduction to Docker2015-01-27 Introduction to Docker
2015-01-27 Introduction to DockerShuji Yamada
 

More from Shuji Yamada (16)

GitHub Enterpriseの導入事例と実践GitHub Actions
GitHub Enterpriseの導入事例と実践GitHub ActionsGitHub Enterpriseの導入事例と実践GitHub Actions
GitHub Enterpriseの導入事例と実践GitHub Actions
 
ここにハマった!Dockerコンテナホスティング「Arukas」の裏側
ここにハマった!Dockerコンテナホスティング「Arukas」の裏側ここにハマった!Dockerコンテナホスティング「Arukas」の裏側
ここにハマった!Dockerコンテナホスティング「Arukas」の裏側
 
現場!実物!実践!マルチクラスタを運用するときの課題とコツ
現場!実物!実践!マルチクラスタを運用するときの課題とコツ現場!実物!実践!マルチクラスタを運用するときの課題とコツ
現場!実物!実践!マルチクラスタを運用するときの課題とコツ
 
Arukas meet Mesos/Marathon
Arukas meet Mesos/MarathonArukas meet Mesos/Marathon
Arukas meet Mesos/Marathon
 
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話
 
10分でわかる marathon-lb
10分でわかる marathon-lb10分でわかる marathon-lb
10分でわかる marathon-lb
 
コンテナのユースケース考察
コンテナのユースケース考察コンテナのユースケース考察
コンテナのユースケース考察
 
Kanban 301「プロセスマネジメント(成長エンジン)」
Kanban 301「プロセスマネジメント(成長エンジン)」Kanban 301「プロセスマネジメント(成長エンジン)」
Kanban 301「プロセスマネジメント(成長エンジン)」
 
Kanban 101「明日から使えるかもしれないカンバン」
Kanban 101「明日から使えるかもしれないカンバン」Kanban 101「明日から使えるかもしれないカンバン」
Kanban 101「明日から使えるかもしれないカンバン」
 
Velocity - Lean, Velocity and Anti-Fragile 「ボトルネックを飼い慣らせ!」
Velocity - Lean, Velocity and Anti-Fragile  「ボトルネックを飼い慣らせ!」Velocity - Lean, Velocity and Anti-Fragile  「ボトルネックを飼い慣らせ!」
Velocity - Lean, Velocity and Anti-Fragile 「ボトルネックを飼い慣らせ!」
 
自動テストによって生み出される価値
自動テストによって生み出される価値自動テストによって生み出される価値
自動テストによって生み出される価値
 
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
 
お手軽OpenFlow試験環境 Mininet
お手軽OpenFlow試験環境 Mininetお手軽OpenFlow試験環境 Mininet
お手軽OpenFlow試験環境 Mininet
 
Sensu -The Next Generateion Monitoring Framework-
Sensu -The Next Generateion Monitoring Framework-Sensu -The Next Generateion Monitoring Framework-
Sensu -The Next Generateion Monitoring Framework-
 
【Interop Tokyo 2013】 どうする?どうなる?SDN/クラウド時代の運用管理 ~データセンター、クラウド提供事業者の立場から~
【Interop Tokyo 2013】 どうする?どうなる?SDN/クラウド時代の運用管理 ~データセンター、クラウド提供事業者の立場から~【Interop Tokyo 2013】 どうする?どうなる?SDN/クラウド時代の運用管理 ~データセンター、クラウド提供事業者の立場から~
【Interop Tokyo 2013】 どうする?どうなる?SDN/クラウド時代の運用管理 ~データセンター、クラウド提供事業者の立場から~
 
2015-01-27 Introduction to Docker
2015-01-27 Introduction to Docker2015-01-27 Introduction to Docker
2015-01-27 Introduction to Docker
 

20分でわかるgVisor入門