SlideShare a Scribd company logo
1 of 66
Download to read offline
第四回 記事の書き方
Welcome to
グリーンズ編集学校
19:20 チェックイン ∼ 仕事モードからスクールモードへ
19:30 講義「記事の書き方」
20:00 WS「クイック記事を書いてみよう」
21:30 チェックアウト ∼ 感じたことを周りの人と共有
21:45
∼ 今日の流れ ∼
終了
10/29
11/5
11/7 第3回 インタビューの仕方
11/19
オンラインMTG
12/3 第5回 トークイベントのつくり方
∼ 今後のスケジュール ∼
12/15 第6回 最終発表
第1回 オリエンテーション
第2回 企画のつくり方
第4回 記事の書き方
Welcome to
グリーンズ編集学校
最初に事務連絡です。
① 宿題などはFacebookグループをチェック!
② ハングアウトの日程調整OKですか?
③ 日直(撮影&感想記入)にご協力を!
∼ ゴール ∼
greenz.jpに掲載される
記事を書くこと
∼ 卒業発表 ∼
「マイ企画」の取材依頼書
はじまりの時間
企画メモをまとめてみてどう?
記事の書き方
Lecture
準備 → 当日 → 執筆
長い記事は常識はずれ?
引用こそ、記事の いのち
前に進むためには、
137億年くらい前まで って、
どのように生命が誕生して、
変遷したのかという歴史や、
過去のデータベースを
振り返らないと。
今死んでもいいっていう生き方を
どのようにしているか。
最後まであきらめない仕事が
人の心を打つ。
明日があるという現実は
ラッキーなこと。
そこでどう生きるか、
どう表現するか。
いつでも僕は、大真面目に
仕事をしているだけなんですよ。
自分に投げられた球を
どうかっこよく打ち返せるかを
考えて実践し続けた結果、
いろんな方向から球が
飛んでくるようになりました。
価値を問うプレゼンテーション
情報空間のひとかけら
インタビュー相手と読者へのラブレター
よい文章とは?
何から始めたら?
まずは型を学ぶべし
クイック記事 = 基礎
タイトル                          右脳ドキドキ
左脳納得
<起> みなさんは「(どんなあるある話?)」したことはありませんか?
<承> 私の知り合いの「(困っている人は?)」さんも、
    「(困りごとは?)」問題に困っていました。
    その原因のひとつである「(困りごとの原因は?)」を解決するために、
    「(考えた人は?)」さんがはじめたのが、「(プロジェクトの名前)」です!
   
    具体的な活動は、「(具体的な活動を1∼2例)」です。
    ポイントは「(どんなオドロキがある?)」こと、
    そして「(どんな共感できるストーリーがある?)」ことです。
    その結果「(どんなHAPPYな変化がある?)」となり、
    みんな120%幸せになりました。
<転> このアイデアが本質的な解決策と言えるのは、
    「(どんな本質がある?)」だからかもしれません。
<結> ぜひあなたも「(具体的なネクストアクションは?)」してみませんか?
アイデアと
読者をつなぐ
小さな一歩を
後押し
ひとつ上の
目線で眺める
(1) <承> そもそもセッション(3分)
(3) <タイトル> ひとことセッション(10分)
(5) <転> 本質発見セッション(5分)
(6) 発表準備!(10分)
(7) <結> 贈り物セッション(10分)
「ソーシャルデザインを発信しよう!」の流れ
(4) <起> あるあるセッション(10分)
(2) <承> 魅力探しセッション(12分)
カ フ ェ や ギ ャ ラ リ ー も 併 設 !
お じ い ち ゃ ん も 学 生 も 、 街 ぐ る み で 子 ど も の 可 能 性 を
引 き 出 す 「 ま ち の 保 育 園 」
家 を 建 て る だ け で 終 わ り じ ゃ な い !
ご 近 所 づ き あ い ま で も デ ザ イ ン す る 建 築 プ ロ ジ ェ ク ト
「 い え つ く 」
「 残 念 な く ら い 簡 単 で し た ! 」
4 2 , 8 0 0 円 で は じ め る 電 気 自 給 プ ロ ジ ェ ク ト
「 藤 野 電 力 」
ず っ と 大 切 に し た い も の だ か ら !
イ タ リ ア の 学 生 が 提 案 す る 自 分 で 直 せ る 靴
コ ス プ レ し た ら 、 お ば あ ち ゃ ん が
ヒ ー ロ ー み た い に 元 気 に な っ ち ゃ っ た !
ス ー パ ー ヒ ー ロ ー セ ラ ピ ー
だ っ て 女 の 子 だ も ん 、 お 化 粧 し た い !
家 で 眠 っ て い る コ ス メ で 世 界 を つ な ぐ
「 コ フ レ ・ プ ロ ジ ェ ク ト 」
一 人 か ら 始 ま っ た 恩 送 り が 世 界 を 変 え る か も ?
小 さ な 町 の 小 さ な カ フ ェ で 起 こ っ た 映 画 み た い な 物 語
9 歳 の 男 の 子 が 段 ボ ー ル で 作 っ た ゲ ー ム セ ン タ ー が
大 人 気 に ! そ の 理 由 と は ?
ス タ ー バ ッ ク ス の 紙 コ ッ プ 利 用 を 減 ら す た め の
ア イ デ ア コ ン ペ に 優 勝 し た の は 、 コ ッ プ の デ ザ イ ン
で は な く 、 行 動 を デ ザ イ ン す る も の だ っ た !
インタビューが終わったら?
型に沿って穴埋めすべし
ポイントをひとつに絞る
STEP1
「承」を3つに分解する
STEP2
書けるところから書く
STEP3
足取りを確認する
STEP4
いい文章を書くには?
おもてなしを心得るべし
とにかく論理的に
STEP1
とにかく具体的に
STEP2
とにかく誠実に
STEP3
とにかく濃密に
STEP4
わたしが紹介したいのは「(人名/プロジェクト名)」です。

この人/プロジェクトは「(どんな問題?)」問題を解決します。

ポイントは「(どんなオドロキがある?)」こと、
そして「(どんな共感できるストーリーがある?)」ことです。
発 表 前 に 3 分 間 の 準 備 タ イ ム !
∼ ワークショップに向けて ∼
クイック記事を書いてみよう
Workshop
(1) <承> そもそもセッション(3分)
(3) <タイトル> ひとことセッション(10分)
(5) 発表準備!(10分)
(6) <転> 本質発見セッション(5分)
(7) <結> 贈り物セッション(10分)
「ソーシャルデザインを発信しよう!」の流れ
(4) <起> あるあるセッション(10分)
(2) <承> 魅力探しセッション(12分)
タイトル                          右脳ドキドキ
左脳納得
<起> みなさんは「(どんなあるある話?)」したことはありませんか?
<承> 私の知り合いの「(困っている人は?)」さんも、
    「(困りごとは?)」問題に困っていました。
    その原因のひとつである「(困りごとの原因は?)」を解決するために、
    「(考えた人は?)」さんがはじめたのが、「(プロジェクトの名前)」です!
   
    具体的な活動は、「(具体的な活動を1∼2例)」です。
    ポイントは「(どんなオドロキがある?)」こと、
    そして「(どんな共感できるストーリーがある?)」ことです。
    その結果「(どんなHAPPYな変化がある?)」となり、
    みんな120%幸せになりました。
<転> このアイデアが本質的な解決策と言えるのは、
    「(どんな本質がある?)」だからかもしれません。
<結> ぜひあなたも「(具体的なネクストアクションは?)」してみませんか?
アイデアと
読者をつなぐ
小さな一歩を
後押し
ひとつ上の
目線で眺める
もう一度、プロジェクトの
ポイントはなに?
さっきの宿題の内容を仲間と共有しよう
<承> そもそもセッション
どんな驚きがありますか?
HINT
どんな共感できるストーリーがありますか?
(1) <承> そもそもセッション(3分)
(3) <タイトル> ひとことセッション(10分)
(5) 発表準備!(10分)
(6) <転> 本質発見セッション(5分)
(7) <結> 贈り物セッション(10分)
「ソーシャルデザインを発信しよう!」の流れ
(4) <起> あるあるセッション(10分)
(2) <承> 魅力探しセッション(12分)
魅力を伝えるために、
あったほうがいい要素は?
ネットを使ってリサーチしてみてもOK
どんな人が、どんなきっかけで、どんな思いで?
HINT
どんな社会的背景? 具体的な活動や成果は?
<承> 魅力探しセッション
(1) <承> そもそもセッション(3分)
(3) <タイトル> ひとことセッション(10分)
(5) 発表準備!(10分)
(6) <転> 本質発見セッション(5分)
(7) <結> 贈り物セッション(10分)
「ソーシャルデザインを発信しよう!」の流れ
(4) <起> あるあるセッション(10分)
(2) <承> 魅力探しセッション(12分)
右脳をドキドキさせ、
左脳を納得させる一言は?
タイトルだけで「それは読みたい!」となるように
引き算をしてシンプルに! 残すべきポイントは?
HINT
タイトルを聞いただけで、シーンが想像できる?
<タイトル> ひとことセッション
カ フ ェ や ギ ャ ラ リ ー も 併 設 !
お じ い ち ゃ ん も 学 生 も 、 街 ぐ る み で 子 ど も の 可 能 性 を
引 き 出 す 「 ま ち の 保 育 園 」
家 を 建 て る だ け で 終 わ り じ ゃ な い !
ご 近 所 づ き あ い ま で も デ ザ イ ン す る 建 築 プ ロ ジ ェ ク ト
「 い え つ く 」
「 残 念 な く ら い 簡 単 で し た ! 」
4 2 , 8 0 0 円 で は じ め る 電 気 自 給 プ ロ ジ ェ ク ト
「 藤 野 電 力 」
ず っ と 大 切 に し た い も の だ か ら !
イ タ リ ア の 学 生 が 提 案 す る 自 分 で 直 せ る 靴
コ ス プ レ し た ら 、 お ば あ ち ゃ ん が
ヒ ー ロ ー み た い に 元 気 に な っ ち ゃ っ た !
ス ー パ ー ヒ ー ロ ー セ ラ ピ ー
だ っ て 女 の 子 だ も ん 、 お 化 粧 し た い !
家 で 眠 っ て い る コ ス メ で 世 界 を つ な ぐ
「 コ フ レ ・ プ ロ ジ ェ ク ト 」
(1) <承> そもそもセッション(3分)
(3) <タイトル> ひとことセッション(10分)
(5) 発表準備!(10分)
(6) <転> 本質発見セッション(5分)
(7) <結> 贈り物セッション(10分)
「ソーシャルデザインを発信しよう!」の流れ
(4) <起> あるあるセッション(10分)
(2) <承> 魅力探しセッション(12分)
記事の内容と読者をつなぐ
つかみ とは?
「自分にとって関係がある」を感じてもらえるように
「∼∼問題」と対応していますか?
HINT
それは多くの人が共感できることですか?
<起> あるあるセッション
(1) <承> そもそもセッション(3分)
(3) <タイトル> ひとことセッション(10分)
(5) 発表準備!(10分)
(6) <転> 本質発見セッション(5分)
(7) <結> 贈り物セッション(10分)
「ソーシャルデザインを発信しよう!」の流れ
(4) <起> あるあるセッション(10分)
(2) <承> 魅力探しセッション(12分)
タイトル                          右脳ドキドキ
左脳納得
<起> みなさんは「(あるある話?)」したことはありませんか?
<承> 私の知り合いの「(困っている人は?)」さんも、
    「(困りごとは?)」問題に困っていました。
    その原因のひとつである「(困りごとの原因は?)」を解決するために、
    「(考えた人は?)」さんがはじめたのが、「(プロジェクトの名前)」です!
   
    具体的な活動は、「(具体的な活動を1∼2例)」です。
    ポイントは「(どんな驚きや発見?)」こと、
    そして「(どんな強い思い?)」ことです。
    その結果「(どんなHAPPYな変化がある?)」となり、
    みんな120%幸せになりました。
<転> このアイデアが本質的な解決策と言えるのは、
    「(どんな本質がある?)」だからかもしれません。
<結> ぜひあなたも「(具体的なネクストアクションは?)」してみませんか?
アイデアと
読者をつなぐ
小さな一歩を
後押し
ひとつ上の
目線で眺める
(1) <承> そもそもセッション(3分)
(3) <タイトル> ひとことセッション(10分)
(5) 発表準備!(10分)
(6) <転> 本質発見セッション(5分)
(7) <結> 贈り物セッション(10分)
「ソーシャルデザインを発信しよう!」の流れ
(4) <起> あるあるセッション(10分)
(2) <承> 魅力探しセッション(12分)
このプロジェクトの、
本質的な価値とは?
ひとつ上の目線でアイデアを眺めてみよう
HINT
<転> 本質発見セッション
その場しのぎの対症療法と何が違うの?
他のどんな地域、ターゲットに応用できそう?
(1) <承> そもそもセッション(3分)
(3) <タイトル> ひとことセッション(10分)
(5) 発表準備!(10分)
(6) <転> 本質発見セッション(5分)
(7) <結> 贈り物セッション(10分)
「ソーシャルデザインを発信しよう!」の流れ
(4) <起> あるあるセッション(10分)
(2) <承> 魅力探しセッション(12分)
小さな一歩を後押しする
締めの言葉 は?
「なんかウズウズする感じ」こそ、読者への贈り物
記事を読んだ後に、どんな気持ちになってほしいですか?
HINT
それは「今日からでもできること」ですか?
<結> 贈り物セッション
宿題
Homework
Welcome to
グリーンズ編集学校
12/2(水)12:00まで
・クイック記事を書いてみる(任意)
・企画メモをアップデートする(マスト)
・質問をひとつ考えてくる(マスト)
唐突感を減らす
あなたの思いを誰かに伝える時
気をつけているエチケットは?
自分の役割と性格
巻き込みたい人を選ぶ
人を巻き込んでいきたいとき
気をつけていることはなんですか?
ワクワク感
チェックアウト
Check out

More Related Content

Similar to グリーンズ編集学校@東京第六期 四回目

グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目Yoshihiro Kanematsu
 
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目Yoshihiro Kanematsu
 
結論まとめ(マップ除く)
結論まとめ(マップ除く)結論まとめ(マップ除く)
結論まとめ(マップ除く)Yoshitaka Nagayama
 
PMstyleCafe#5 仕事をワクワクする
PMstyleCafe#5 仕事をワクワクするPMstyleCafe#5 仕事をワクワクする
PMstyleCafe#5 仕事をワクワクするt3yosi
 
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目Yoshihiro Kanematsu
 
スライド(講師養成講座)
スライド(講師養成講座)スライド(講師養成講座)
スライド(講師養成講座)Cozy Azuma
 
【Schoo web campus】任天堂「wii」に3億人がハマった理由
【Schoo web campus】任天堂「wii」に3億人がハマった理由【Schoo web campus】任天堂「wii」に3億人がハマった理由
【Schoo web campus】任天堂「wii」に3億人がハマった理由webcampusschoo
 
TEATRO FORUM2012 Introduction
TEATRO FORUM2012  IntroductionTEATRO FORUM2012  Introduction
TEATRO FORUM2012 IntroductionJun Nakahara
 
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012  Jun Nakahara PresentationTEATRO FORUM2012  Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara PresentationJun Nakahara
 
Short Presentation in Foreign Language (JP)
Short Presentation in Foreign Language (JP)Short Presentation in Foreign Language (JP)
Short Presentation in Foreign Language (JP)Yuta Hagiwara
 
2012年11月 レアジョブ学習法共有会
2012年11月 レアジョブ学習法共有会2012年11月 レアジョブ学習法共有会
2012年11月 レアジョブ学習法共有会Eiji Shinohara
 
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」Takashi Iba
 
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaJasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaNaoya Maekawa
 
20120615 プレゼンテーション講座
20120615 プレゼンテーション講座20120615 プレゼンテーション講座
20120615 プレゼンテーション講座Aizu Entrepreneurs Club
 
第五回(コミュニケーション能力向上)5月29日
第五回(コミュニケーション能力向上)5月29日第五回(コミュニケーション能力向上)5月29日
第五回(コミュニケーション能力向上)5月29日Cozy Azuma
 

Similar to グリーンズ編集学校@東京第六期 四回目 (20)

グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目
 
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目
 
"1DAY" マイプロ学校
"1DAY" マイプロ学校"1DAY" マイプロ学校
"1DAY" マイプロ学校
 
結論まとめ(マップ除く)
結論まとめ(マップ除く)結論まとめ(マップ除く)
結論まとめ(マップ除く)
 
"1DAY"編集学校
"1DAY"編集学校"1DAY"編集学校
"1DAY"編集学校
 
PMstyleCafe#5 仕事をワクワクする
PMstyleCafe#5 仕事をワクワクするPMstyleCafe#5 仕事をワクワクする
PMstyleCafe#5 仕事をワクワクする
 
20120810 Oval japan2012
20120810 Oval japan201220120810 Oval japan2012
20120810 Oval japan2012
 
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
 
スライド(講師養成講座)
スライド(講師養成講座)スライド(講師養成講座)
スライド(講師養成講座)
 
【Schoo web campus】任天堂「wii」に3億人がハマった理由
【Schoo web campus】任天堂「wii」に3億人がハマった理由【Schoo web campus】任天堂「wii」に3億人がハマった理由
【Schoo web campus】任天堂「wii」に3億人がハマった理由
 
TEATRO FORUM2012 Introduction
TEATRO FORUM2012  IntroductionTEATRO FORUM2012  Introduction
TEATRO FORUM2012 Introduction
 
Release2015
Release2015Release2015
Release2015
 
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012  Jun Nakahara PresentationTEATRO FORUM2012  Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
 
50cm.
50cm.50cm.
50cm.
 
Short Presentation in Foreign Language (JP)
Short Presentation in Foreign Language (JP)Short Presentation in Foreign Language (JP)
Short Presentation in Foreign Language (JP)
 
2012年11月 レアジョブ学習法共有会
2012年11月 レアジョブ学習法共有会2012年11月 レアジョブ学習法共有会
2012年11月 レアジョブ学習法共有会
 
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
 
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaJasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
 
20120615 プレゼンテーション講座
20120615 プレゼンテーション講座20120615 プレゼンテーション講座
20120615 プレゼンテーション講座
 
第五回(コミュニケーション能力向上)5月29日
第五回(コミュニケーション能力向上)5月29日第五回(コミュニケーション能力向上)5月29日
第五回(コミュニケーション能力向上)5月29日
 

More from Yoshihiro Kanematsu

グリーンズ編集学校@関西第三期 特別編
グリーンズ編集学校@関西第三期 特別編グリーンズ編集学校@関西第三期 特別編
グリーンズ編集学校@関西第三期 特別編Yoshihiro Kanematsu
 
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 二回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 二回目グリーンズ編集学校@名古屋第一期 二回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 二回目Yoshihiro Kanematsu
 
グリーンズ編集学校@名古屋第1期 一回目
グリーンズ編集学校@名古屋第1期 一回目グリーンズ編集学校@名古屋第1期 一回目
グリーンズ編集学校@名古屋第1期 一回目Yoshihiro Kanematsu
 
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 一回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 一回目グリーンズ編集学校@名古屋第一期 一回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 一回目Yoshihiro Kanematsu
 
グリーンズ編集学校@関西第三期 一回目.Key
グリーンズ編集学校@関西第三期 一回目.Keyグリーンズ編集学校@関西第三期 一回目.Key
グリーンズ編集学校@関西第三期 一回目.KeyYoshihiro Kanematsu
 
勉強空間としての公共空間の可能性
勉強空間としての公共空間の可能性勉強空間としての公共空間の可能性
勉強空間としての公共空間の可能性Yoshihiro Kanematsu
 
“自然”と“あそび”から考える プレゼントガーデンの可能性 by makiLilia
“自然”と“あそび”から考える プレゼントガーデンの可能性 by makiLilia“自然”と“あそび”から考える プレゼントガーデンの可能性 by makiLilia
“自然”と“あそび”から考える プレゼントガーデンの可能性 by makiLiliaYoshihiro Kanematsu
 
自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き
自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き
自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書きYoshihiro Kanematsu
 
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)Yoshihiro Kanematsu
 
「空海とソーシャルデザイン」第一幕@慶應義塾大学SDM特別講義(2013年11月8日)
「空海とソーシャルデザイン」第一幕@慶應義塾大学SDM特別講義(2013年11月8日)「空海とソーシャルデザイン」第一幕@慶應義塾大学SDM特別講義(2013年11月8日)
「空海とソーシャルデザイン」第一幕@慶應義塾大学SDM特別講義(2013年11月8日)Yoshihiro Kanematsu
 
コンテンツをディレクションするということ
コンテンツをディレクションするということコンテンツをディレクションするということ
コンテンツをディレクションするということYoshihiro Kanematsu
 
ソーシャルネイティブなマイプロジェクトづくり
ソーシャルネイティブなマイプロジェクトづくりソーシャルネイティブなマイプロジェクトづくり
ソーシャルネイティブなマイプロジェクトづくりYoshihiro Kanematsu
 
green school Tokyo のつくり方
green school Tokyo のつくり方green school Tokyo のつくり方
green school Tokyo のつくり方Yoshihiro Kanematsu
 
マイプロジェクトからソーシャルシフトへ
マイプロジェクトからソーシャルシフトへマイプロジェクトからソーシャルシフトへ
マイプロジェクトからソーシャルシフトへYoshihiro Kanematsu
 
『自給的なエネルギーにシフト』
『自給的なエネルギーにシフト』『自給的なエネルギーにシフト』
『自給的なエネルギーにシフト』Yoshihiro Kanematsu
 

More from Yoshihiro Kanematsu (17)

グリーンズ編集学校@関西第三期 特別編
グリーンズ編集学校@関西第三期 特別編グリーンズ編集学校@関西第三期 特別編
グリーンズ編集学校@関西第三期 特別編
 
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 二回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 二回目グリーンズ編集学校@名古屋第一期 二回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 二回目
 
グリーンズ編集学校@名古屋第1期 一回目
グリーンズ編集学校@名古屋第1期 一回目グリーンズ編集学校@名古屋第1期 一回目
グリーンズ編集学校@名古屋第1期 一回目
 
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 一回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 一回目グリーンズ編集学校@名古屋第一期 一回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 一回目
 
アイデアのつくり方
アイデアのつくり方アイデアのつくり方
アイデアのつくり方
 
グリーンズ編集学校@関西第三期 一回目.Key
グリーンズ編集学校@関西第三期 一回目.Keyグリーンズ編集学校@関西第三期 一回目.Key
グリーンズ編集学校@関西第三期 一回目.Key
 
勉強空間としての公共空間の可能性
勉強空間としての公共空間の可能性勉強空間としての公共空間の可能性
勉強空間としての公共空間の可能性
 
“自然”と“あそび”から考える プレゼントガーデンの可能性 by makiLilia
“自然”と“あそび”から考える プレゼントガーデンの可能性 by makiLilia“自然”と“あそび”から考える プレゼントガーデンの可能性 by makiLilia
“自然”と“あそび”から考える プレゼントガーデンの可能性 by makiLilia
 
自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き
自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き
自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き
 
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
 
「空海とソーシャルデザイン」第一幕@慶應義塾大学SDM特別講義(2013年11月8日)
「空海とソーシャルデザイン」第一幕@慶應義塾大学SDM特別講義(2013年11月8日)「空海とソーシャルデザイン」第一幕@慶應義塾大学SDM特別講義(2013年11月8日)
「空海とソーシャルデザイン」第一幕@慶應義塾大学SDM特別講義(2013年11月8日)
 
greenz TOUR 報告会
greenz TOUR 報告会greenz TOUR 報告会
greenz TOUR 報告会
 
コンテンツをディレクションするということ
コンテンツをディレクションするということコンテンツをディレクションするということ
コンテンツをディレクションするということ
 
ソーシャルネイティブなマイプロジェクトづくり
ソーシャルネイティブなマイプロジェクトづくりソーシャルネイティブなマイプロジェクトづくり
ソーシャルネイティブなマイプロジェクトづくり
 
green school Tokyo のつくり方
green school Tokyo のつくり方green school Tokyo のつくり方
green school Tokyo のつくり方
 
マイプロジェクトからソーシャルシフトへ
マイプロジェクトからソーシャルシフトへマイプロジェクトからソーシャルシフトへ
マイプロジェクトからソーシャルシフトへ
 
『自給的なエネルギーにシフト』
『自給的なエネルギーにシフト』『自給的なエネルギーにシフト』
『自給的なエネルギーにシフト』
 

グリーンズ編集学校@東京第六期 四回目