SlideShare a Scribd company logo
1 of 58
2016/6/3
活用が広がる「共通語彙基盤(IMI)」
山形巧哉
北海道森町 総務課情報管理係
yamagata-tac@town.hokkaido-mori.lg.jp
人口1万6404人
北海道森町目線でのオープンデータ
もりまちの
紹介
地理院地図及びOSM
函館から北に40Km程度
東京から
わずか
4時間半
美しい景色の他に・・・
食べ物がとにかくうまい!!
・いかめし
・ホタテカレーパン
・新鮮な農作物
・ホタテを代表する魚介類
でも・・・
これが「うまい!」
というものが無く
いつも紹介困ります
なぜならば
人口1万6404人
北海道森町目線でのオープンデータ
なぜ森町がオープンデータを始めたか
森町目線でのオープンデータ
なぜ共通語彙基盤を利用するのか
1
2
3
人口1万6404人
北海道森町目線でのオープンデータ
なぜ森町がオープンデータを始めたか
森町目線でのオープンデータ
なぜ共通語彙基盤を利用するのか
1
2
3
公立はこだて未来大学
キッカケは大学との共同研究
大場研究室と2012年より
LODの利活用という概念にて
当然のことながら
最初は意味不明でした
データをリンクさせる事を意識し、オープンデータという考
え方は後から付いてきた
2014年より10月より
共同研究によりクローズにしていたRDFをオープン化
※このようにオープン化という取り組みを始めてからは日が浅いです
オープン化により
『オープンデータ』
『オープンガバメント』
を意識する様になったが
難しさも見えてきた
ひとつは、自治体における
電子データへの重要性へ
の比重
ひとつは、自治体に根付い
ているリスク回避の精神
自治体オープンデータ
の難しさ
小規模自治体では、未だ
データに重点をおいていな
い
自治体オープンデータ
の難しさ
(データの重要性)
公式サイトは周知の手段というよりも、時代の流
れで必要に迫られてというイメージ
データへ対する欲求等を把握しておらずオープ
ン化への価値が見出せない
前提として自治体はすでに
情報を公表しているが
オープンで無いだけ
自治体オープンデータ
の難しさ
(リスク回避)
さらに
行政情報はすべてをオー
プン化はできない
自治体オープンデータ
の難しさ
(リスク回避)
• 公表等はできても、オープンにできないものも
中にはある
特に
住民の財産・生命
身体に関する情報
は強固に保護
町は住民に対するリスクがあれば
リスク回避するのは当然であり
従来の町の姿勢は間違っていない
ではどうすればオープン化していけるのか
『オープン化できる情報か否かの判断』
すなわち「文書の管理強化」が必須
これが無いので、リスク回避のため
オープン化できないという判断になる
この2点、小規模自治体だとな
かなか難しい
このように悩み、この頃森町が取り組むべきオー
プンデータの姿が見えてきた
人口1万6404人
北海道森町目線でのオープンデータ
なぜ森町がオープンデータを始めたか
森町目線でのオープンデータ
なぜ共通語彙基盤を利用するのか
1
2
3
前述の2つの難しさを踏まえ
まず我々はオープン化を推進すべく
抜本的な考え方を変える糸口を探る為
「森町の人口分布」に着目
人口割合と分布
森町統計書より(2014値)数字は全てパーセント年齢分布
人口1万6404人の町の
384616
19歳まで 60歳以上20-59歳
% % %
人口割合と分布
年齢分布
人口1万6404人の町の
80
インターネットにい
たっては90%
「平成27年版 情報通信白書」の概要(総務省)より
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/summary/summary01.pdf
総務省の情報と合わせるため、森町の比率も20歳以上としている
%
田舎町でも
ポケットから情報アクセスできるのが
あたりまえの時代に突入
人口割合と分布
人口1万6404人の町の
高齢化は進むが
ICTを活用できる年代が高齢化していく
すなわち
まず、オープンにすべきは
これからの事
過去の事は順次やっていこう
と方針転換
Link
公式サイト
オープン化
クローズ
だった頃
手始めに、WEB公表情報
はすべてオープンに
公式WEBは
全面CCBYにてオープン化
※除外事項あり 他所のデータや画像は権利が無いものもあるので
Wikimedia
Commons
Link
Data
さらに、できるだけ機械判別
可能な情報を簡単に出せる
よう、外部サービスの力も利
用
Wikimedia
Commons
Link
Data
私たちはデータのプロでは無
いため、知識が乏しく、このよ
うな仕組みを非常に歓迎して
います
• ただし、自ドメインでの公開ではなくなる為、何らか
の宣言等は必須
なお、森町ではAPI公開等を独自で行うことが
出来ないので、LinkDataを利用し、オープン
データ利用の逆輸入を行っています。
他の町が
真似しやすい
様に
Wikimedia
Commons
そして、森町の取り組みを
真似してもらえれば、オープ
ン化の広まりとともに森町
の知名度が上がればと考
え出した
なぜそんな考えになるのか
町役場というのは、自分たちと同規模ないし近隣地
域で行なわれている取り組みを見て、良いものを参
考にするという風習がある
人口1万6404人
北海道森町目線でのオープンデータ
なぜ森町がオープンデータを始めたか
森町目線でのオープンデータ
なぜ共通語彙基盤を利用するのか
1
2
3
真似をしてもらうということは、取組みを『雛形化』
したほうが楽である
自治体は似たようなデータを
持っていて、出せるもの
出せないものも似てくる
似たようなデータであれば雛形により
データを作成したほうが楽で
使う方も便利に決まっている
雛形 データ
コピー
そこで
共通語彙基盤
雛形に利用するデータの項目を
共通化する事が最重要
語彙が統一されると
他市町村のデータを真似るのが楽
他市町村のデータを集計するのも楽
言葉の共通化はいいことづくめ
実は
未来大との共同研究内でも
「語彙が〜語彙が〜」
と呪文の様に言われ続けていて
私の頭の中は
語彙統一無くして
オープンデータは無し
と言う位
みっちりと刷り込みして
いただいた
山口さん・小林さんに
共通語彙基盤は・・・
オープンデータ活用という側面から生まれ、デー
タを作成する上での概念が強い
私は「共通語」としての価値を最重要視
行政サービスで利用する言葉は
統一されてる事が望ましい
以上の概念を持つと
庁内でこそ共通語彙基盤の利用をすべき
と考え始めた
庁内語彙が統一されることで
データは
無駄な時間が無くなり
保有文書の管理がしやすい
• つなげやすくなる
• 修正や集計結合が楽に
• 検索しやすくなる
「保有文書の管理」がしやすい
オープン化
できるか
判断しやすい
情報漏洩
対策にも
つながる
文書管理の徹底
文書管理の徹底は情報検索やデータ作成に
無駄な時間をかけないことにつながる
共通語彙基盤の利用による語彙統一
庁内業務効率化の一番の手段は
現在、森町ではセキュリティ強化という
概念からも、ネットワーク強靭化に合わせ
庁内展開の準備中
人口1万6404人
北海道森町目線でのオープンデータ
まとめ
森町目線での
オープンデータは
• デジタル・モバイルファー
ストを意識し、まず「これ
から」をオープン化
• とにかく「これから」は文
書管理を徹底しオープン
にできる・できないを判断
しやすく
以上の方針である
• 森町での取組自体は小さなものだが、無理無く、
効果的に行っている
• 全国の先進自治体にくらべ飛び道具は無いが、規
模や地域に即した手段で情報のオープン化を目指
している
自治体オープンデータの普及には、ある程度の
指針や雛形の他に、その規模や地域性を考慮
しなければならないと現時点で考えている
オープン バイ デフォルト
Open by default
都会は都会の、田舎は田舎のやり方で
ひとつものすごく大切な事を
言い忘れました
森町へのふるさと納税で
「全部がうまい」
森町の食べ物が届きます!!
この情報をどんどん使ってください!!

More Related Content

What's hot

自治体における最新IT活用事例について
自治体における最新IT活用事例について自治体における最新IT活用事例について
自治体における最新IT活用事例についてYasunobu Fukasawa
 
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナーCityofKanazawa
 
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWACityofKanazawa
 
270113 iodd2016 chiba_glocom
270113 iodd2016 chiba_glocom270113 iodd2016 chiba_glocom
270113 iodd2016 chiba_glocomokfjevent
 
水戸市のオープンデータへの取組み0115
水戸市のオープンデータへの取組み0115水戸市のオープンデータへの取組み0115
水戸市のオープンデータへの取組み0115okfjevent
 
160116 IODDヒント集
160116 IODDヒント集160116 IODDヒント集
160116 IODDヒント集Kenji Hiramoto
 
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方Takuya Yamagata
 
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケTakuya Yamagata
 
LoRa-WANで河川水位を計測してみた@IoTLT@熊本市 vol.001
LoRa-WANで河川水位を計測してみた@IoTLT@熊本市 vol.001LoRa-WANで河川水位を計測してみた@IoTLT@熊本市 vol.001
LoRa-WANで河川水位を計測してみた@IoTLT@熊本市 vol.001Katsuhiro Morishita
 
とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿)
とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿)とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿)
とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿)Kohei Ota
 
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介okfjevent
 
[社内LT] [GoToTraining] Let's Go totraining
[社内LT] [GoToTraining]  Let's Go totraining[社内LT] [GoToTraining]  Let's Go totraining
[社内LT] [GoToTraining] Let's Go totrainingAya Komuro
 
20180602 ctf2018 opendatacafe_inagi
20180602 ctf2018 opendatacafe_inagi20180602 ctf2018 opendatacafe_inagi
20180602 ctf2018 opendatacafe_inagi恵理 杉山
 
CTF2018-地域の歴史をどのように引き継ぐか
CTF2018-地域の歴史をどのように引き継ぐかCTF2018-地域の歴史をどのように引き継ぐか
CTF2018-地域の歴史をどのように引き継ぐか天川 伊織
 
160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2Kenji Hiramoto
 
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)Takuya Yamagata
 
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)Masahiko Shoji
 
情状の報知(プレゼンテーション)
情状の報知(プレゼンテーション)情状の報知(プレゼンテーション)
情状の報知(プレゼンテーション)高弘 丸山
 
情状の報知(配布資料)
情状の報知(配布資料)情状の報知(配布資料)
情状の報知(配布資料)高弘 丸山
 
岡山ソフトボールスタジアム構想
岡山ソフトボールスタジアム構想岡山ソフトボールスタジアム構想
岡山ソフトボールスタジアム構想道行 平木
 

What's hot (20)

自治体における最新IT活用事例について
自治体における最新IT活用事例について自治体における最新IT活用事例について
自治体における最新IT活用事例について
 
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
 
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
 
270113 iodd2016 chiba_glocom
270113 iodd2016 chiba_glocom270113 iodd2016 chiba_glocom
270113 iodd2016 chiba_glocom
 
水戸市のオープンデータへの取組み0115
水戸市のオープンデータへの取組み0115水戸市のオープンデータへの取組み0115
水戸市のオープンデータへの取組み0115
 
160116 IODDヒント集
160116 IODDヒント集160116 IODDヒント集
160116 IODDヒント集
 
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
 
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
 
LoRa-WANで河川水位を計測してみた@IoTLT@熊本市 vol.001
LoRa-WANで河川水位を計測してみた@IoTLT@熊本市 vol.001LoRa-WANで河川水位を計測してみた@IoTLT@熊本市 vol.001
LoRa-WANで河川水位を計測してみた@IoTLT@熊本市 vol.001
 
とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿)
とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿)とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿)
とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿)
 
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介
 
[社内LT] [GoToTraining] Let's Go totraining
[社内LT] [GoToTraining]  Let's Go totraining[社内LT] [GoToTraining]  Let's Go totraining
[社内LT] [GoToTraining] Let's Go totraining
 
20180602 ctf2018 opendatacafe_inagi
20180602 ctf2018 opendatacafe_inagi20180602 ctf2018 opendatacafe_inagi
20180602 ctf2018 opendatacafe_inagi
 
CTF2018-地域の歴史をどのように引き継ぐか
CTF2018-地域の歴史をどのように引き継ぐかCTF2018-地域の歴史をどのように引き継ぐか
CTF2018-地域の歴史をどのように引き継ぐか
 
160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2
 
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
 
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
 
情状の報知(プレゼンテーション)
情状の報知(プレゼンテーション)情状の報知(プレゼンテーション)
情状の報知(プレゼンテーション)
 
情状の報知(配布資料)
情状の報知(配布資料)情状の報知(配布資料)
情状の報知(配布資料)
 
岡山ソフトボールスタジアム構想
岡山ソフトボールスタジアム構想岡山ソフトボールスタジアム構想
岡山ソフトボールスタジアム構想
 

Similar to 201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)

2017年下期コーポレートフェロー募集資料 大阪府枚方市
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 大阪府枚方市2017年下期コーポレートフェロー募集資料 大阪府枚方市
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 大阪府枚方市Code for Japan
 
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki和人 青木
 
夢づくり計画支援事業プレゼン資料(平成23年5月)公開
夢づくり計画支援事業プレゼン資料(平成23年5月)公開夢づくり計画支援事業プレゼン資料(平成23年5月)公開
夢づくり計画支援事業プレゼン資料(平成23年5月)公開早田株式会社
 
地域おこし協力隊活動報告1124(横山)
地域おこし協力隊活動報告1124(横山)地域おこし協力隊活動報告1124(横山)
地域おこし協力隊活動報告1124(横山)Yokoyama Fumi
 
20171020富士市役所のopenstack利用法
20171020富士市役所のopenstack利用法20171020富士市役所のopenstack利用法
20171020富士市役所のopenstack利用法Yasunobu Fukasawa
 
旭川のオープンデータ化と活用(FOSS4G 2016 Hokkaido)
旭川のオープンデータ化と活用(FOSS4G 2016 Hokkaido)旭川のオープンデータ化と活用(FOSS4G 2016 Hokkaido)
旭川のオープンデータ化と活用(FOSS4G 2016 Hokkaido)Teppei Shimada
 
130626_NIER社研 H25司書専門講座
130626_NIER社研 H25司書専門講座130626_NIER社研 H25司書専門講座
130626_NIER社研 H25司書専門講座Kenya Hiraga
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportNobuo Kawaguchi
 
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)Naoya Sugimoto
 
かつお節の社会学(2013.12.18 さっぽろ自由学校「遊」)
かつお節の社会学(2013.12.18 さっぽろ自由学校「遊」)かつお節の社会学(2013.12.18 さっぽろ自由学校「遊」)
かつお節の社会学(2013.12.18 さっぽろ自由学校「遊」)MIYAUCHI Taisuke, Hokkaido University
 
UDC2018概要
UDC2018概要UDC2018概要
UDC2018概要CSISi
 
【20161126-27】ローカルジャーナリスト育成講座 取材で話を「聞き出す」力
【20161126-27】ローカルジャーナリスト育成講座 取材で話を「聞き出す」力【20161126-27】ローカルジャーナリスト育成講座 取材で話を「聞き出す」力
【20161126-27】ローカルジャーナリスト育成講座 取材で話を「聞き出す」力Sachiko Kamakura
 
えひべる (Ehime tourism).pdf
えひべる (Ehime tourism).pdfえひべる (Ehime tourism).pdf
えひべる (Ehime tourism).pdfShigeru Suzuki
 
21【大阪】摂南大学 田井ゼミ 散走で知る堺の魅力.pdf
21【大阪】摂南大学 田井ゼミ 散走で知る堺の魅力.pdf21【大阪】摂南大学 田井ゼミ 散走で知る堺の魅力.pdf
21【大阪】摂南大学 田井ゼミ 散走で知る堺の魅力.pdfsansonetworkspringpc
 
情報科教員の現状とCPD
情報科教員の現状とCPD情報科教員の現状とCPD
情報科教員の現状とCPDYoshiaki Nakano
 
なぜ図書館を作るのか
なぜ図書館を作るのかなぜ図書館を作るのか
なぜ図書館を作るのかKeisuke Kimura
 
北海道統計データ閲覧ツールSesekiの開発と今後の展開 @ FOSS4G 2016 Hokkaido
北海道統計データ閲覧ツールSesekiの開発と今後の展開 @ FOSS4G 2016 Hokkaido北海道統計データ閲覧ツールSesekiの開発と今後の展開 @ FOSS4G 2016 Hokkaido
北海道統計データ閲覧ツールSesekiの開発と今後の展開 @ FOSS4G 2016 HokkaidoKunihiko Miyoshi
 
平成27年3月18日 - 新米係長が振り返る - 小樽商大図書館この1年
平成27年3月18日 - 新米係長が振り返る - 小樽商大図書館この1年平成27年3月18日 - 新米係長が振り返る - 小樽商大図書館この1年
平成27年3月18日 - 新米係長が振り返る - 小樽商大図書館この1年Chiho Miura
 
杉並のまつりを創る
杉並のまつりを創る杉並のまつりを創る
杉並のまつりを創るNobuhiro Hirata
 

Similar to 201606北海道森町のオープンデータ(ipa版) (20)

2017年下期コーポレートフェロー募集資料 大阪府枚方市
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 大阪府枚方市2017年下期コーポレートフェロー募集資料 大阪府枚方市
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 大阪府枚方市
 
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
 
夢づくり計画支援事業プレゼン資料(平成23年5月)公開
夢づくり計画支援事業プレゼン資料(平成23年5月)公開夢づくり計画支援事業プレゼン資料(平成23年5月)公開
夢づくり計画支援事業プレゼン資料(平成23年5月)公開
 
地域おこし協力隊活動報告1124(横山)
地域おこし協力隊活動報告1124(横山)地域おこし協力隊活動報告1124(横山)
地域おこし協力隊活動報告1124(横山)
 
20171020富士市役所のopenstack利用法
20171020富士市役所のopenstack利用法20171020富士市役所のopenstack利用法
20171020富士市役所のopenstack利用法
 
旭川のオープンデータ化と活用(FOSS4G 2016 Hokkaido)
旭川のオープンデータ化と活用(FOSS4G 2016 Hokkaido)旭川のオープンデータ化と活用(FOSS4G 2016 Hokkaido)
旭川のオープンデータ化と活用(FOSS4G 2016 Hokkaido)
 
130626_NIER社研 H25司書専門講座
130626_NIER社研 H25司書専門講座130626_NIER社研 H25司書専門講座
130626_NIER社研 H25司書専門講座
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
 
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)
 
かつお節の社会学(2013.12.18 さっぽろ自由学校「遊」)
かつお節の社会学(2013.12.18 さっぽろ自由学校「遊」)かつお節の社会学(2013.12.18 さっぽろ自由学校「遊」)
かつお節の社会学(2013.12.18 さっぽろ自由学校「遊」)
 
UDC2018概要
UDC2018概要UDC2018概要
UDC2018概要
 
【20161126-27】ローカルジャーナリスト育成講座 取材で話を「聞き出す」力
【20161126-27】ローカルジャーナリスト育成講座 取材で話を「聞き出す」力【20161126-27】ローカルジャーナリスト育成講座 取材で話を「聞き出す」力
【20161126-27】ローカルジャーナリスト育成講座 取材で話を「聞き出す」力
 
えひべる (Ehime tourism).pdf
えひべる (Ehime tourism).pdfえひべる (Ehime tourism).pdf
えひべる (Ehime tourism).pdf
 
Chapter 1. ovop dr.kao kveng hong presentation cut
Chapter 1. ovop dr.kao kveng hong presentation cutChapter 1. ovop dr.kao kveng hong presentation cut
Chapter 1. ovop dr.kao kveng hong presentation cut
 
21【大阪】摂南大学 田井ゼミ 散走で知る堺の魅力.pdf
21【大阪】摂南大学 田井ゼミ 散走で知る堺の魅力.pdf21【大阪】摂南大学 田井ゼミ 散走で知る堺の魅力.pdf
21【大阪】摂南大学 田井ゼミ 散走で知る堺の魅力.pdf
 
情報科教員の現状とCPD
情報科教員の現状とCPD情報科教員の現状とCPD
情報科教員の現状とCPD
 
なぜ図書館を作るのか
なぜ図書館を作るのかなぜ図書館を作るのか
なぜ図書館を作るのか
 
北海道統計データ閲覧ツールSesekiの開発と今後の展開 @ FOSS4G 2016 Hokkaido
北海道統計データ閲覧ツールSesekiの開発と今後の展開 @ FOSS4G 2016 Hokkaido北海道統計データ閲覧ツールSesekiの開発と今後の展開 @ FOSS4G 2016 Hokkaido
北海道統計データ閲覧ツールSesekiの開発と今後の展開 @ FOSS4G 2016 Hokkaido
 
平成27年3月18日 - 新米係長が振り返る - 小樽商大図書館この1年
平成27年3月18日 - 新米係長が振り返る - 小樽商大図書館この1年平成27年3月18日 - 新米係長が振り返る - 小樽商大図書館この1年
平成27年3月18日 - 新米係長が振り返る - 小樽商大図書館この1年
 
杉並のまつりを創る
杉並のまつりを創る杉並のまつりを創る
杉並のまつりを創る
 

More from Takuya Yamagata

北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会Takuya Yamagata
 
道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DXTakuya Yamagata
 
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修Takuya Yamagata
 
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみようTakuya Yamagata
 
森町に40年暮らしてみた話
森町に40年暮らしてみた話森町に40年暮らしてみた話
森町に40年暮らしてみた話Takuya Yamagata
 
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)Takuya Yamagata
 
イベントで使うslidoフライヤーテンプレート
イベントで使うslidoフライヤーテンプレートイベントで使うslidoフライヤーテンプレート
イベントで使うslidoフライヤーテンプレートTakuya Yamagata
 
オープンデータの意義
オープンデータの意義オープンデータの意義
オープンデータの意義Takuya Yamagata
 
ロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウムロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウムTakuya Yamagata
 
gsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみたgsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみたTakuya Yamagata
 
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるかTakuya Yamagata
 
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)Takuya Yamagata
 
201706ローカルウィキのススメ
201706ローカルウィキのススメ201706ローカルウィキのススメ
201706ローカルウィキのススメTakuya Yamagata
 
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ Takuya Yamagata
 
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクトTakuya Yamagata
 
第1回ウィキペディアタウンもりまち
第1回ウィキペディアタウンもりまち第1回ウィキペディアタウンもりまち
第1回ウィキペディアタウンもりまちTakuya Yamagata
 
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用Takuya Yamagata
 

More from Takuya Yamagata (18)

北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
 
道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX
 
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
 
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
 
森町に40年暮らしてみた話
森町に40年暮らしてみた話森町に40年暮らしてみた話
森町に40年暮らしてみた話
 
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
 
イベントで使うslidoフライヤーテンプレート
イベントで使うslidoフライヤーテンプレートイベントで使うslidoフライヤーテンプレート
イベントで使うslidoフライヤーテンプレート
 
オープンデータの意義
オープンデータの意義オープンデータの意義
オープンデータの意義
 
NoMaps Civictech
NoMaps CivictechNoMaps Civictech
NoMaps Civictech
 
ロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウムロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウム
 
gsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみたgsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみた
 
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
 
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
 
201706ローカルウィキのススメ
201706ローカルウィキのススメ201706ローカルウィキのススメ
201706ローカルウィキのススメ
 
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
 
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト
 
第1回ウィキペディアタウンもりまち
第1回ウィキペディアタウンもりまち第1回ウィキペディアタウンもりまち
第1回ウィキペディアタウンもりまち
 
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
 

201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)