SlideShare a Scribd company logo
1 of 68
Download to read offline
Caffeの特徴と最近の動向
- CNN、そしてRNNへ -
2017/03/21
1
・株式会社イーグル CTO
・先端IT活用推進コンソーシアム
    クラウドテクノロジー活用部会 サブリーダー
https://www.facebook.com/yasuyuki.sugai
よろしくお願いしまーす
※この資料の内容は、
個人の見解です
自己紹介
菅井 康之
http://www.slideshare.net/yasuyukisugai/deep-learningcaffe
←Caffeを利用したハンズオン勉強会を
過去に開催(細かいことはこっちで。。)
今日は私の特徴量だけでも覚えて帰ってもらえればと。。。
2
3
4
5
6
Σ
7
x1
x2
Σ φ
w1
w2
y
入力信号
入力信号への重み(係数)
0を超えた場合に出力(発火)
b
閾値の役割(発火のしやすさ)を果たす
例)閾値を0.5にする場合、予め-0.5を
用意しておくことで0を超えにくくする
(bに設定した数値の分、発火しやすくする)
8
x1
x2
Σ φ
w1=0.5
w2=0.5 y
b=-0.7
x1 x2 y
1 1 1
1 0 0
0 1 0
0 0 0
9
x1
x2
Σ φ
w1=0.5
w2=0.5
y
b=-0.2
x1 x2 y
1 1 1
1 0 1
0 1 1
0 0 0
10
x1
x2
Σ φ
w1=-0.5
w2=-0.5
y
b=0.7
x1 x2 y
1 1 0
1 0 1
0 1 1
0 0 1
11
x1
x2
Σ φ
w1
w2
y
b
12
x1
x2
Σ φ
w1
w2
y
b
Σ φ
Σ φw3
b
w4
w5
w6
b
13
x1
x2
Σ φ
w1=0.5
y
b=-0.7
Σ φ
Σ φ
b=-0.7
w5=0.5
w6=0.5
x1 x2 y
1 1 0
1 0 1
0 1 1
0 0 0
w2=-0.5
w3=0.5
w2=-0.5
OR
NAND
AND
b=0.7
14
y
良く見るグラフ
15
x1
x2
Σ φ
w1
w2
y
b
Σ φ
Σ φw3
b
w4
w5
w6
b
活性化関数


16
relu <- function(x) sapply(x, function(z) max(0,z))
ggplot(data=data.frame(x=c(-6,6))) +
stat_function(fun=step) + xlim(-6,6)
step<-function(x){ifelse(x>0,1,0)}
ggplot(data=data.frame(x=c(-6,6))) +
stat_function(fun=step) + xlim(-6,6)
図を作るのに使ったRのコードを
サンプルで掲載
sigmoid <- function(t){ 1/(1+exp(-t)) }
ggplot(data=data.frame(x=c(-6,6))) +
stat_function(fun=step) + xlim(-6,6)
17
18
x1
x2
Σ φ
w1
w2
y
b
Σ φ
Σ φw3
b
w4
w5
w6
b
19
20
21
時間がないのでここから
22
23
http://www.slideshare.net/yasuyukisugai/io-t-deeplearning
学習モデルを作成するために
GPUインスタンスをスポットで
一時的に利用
画像が蓄積されてきたらまた
スポットを立ち上げて
学習のサイクルを回す
24
25
https://github.com/microsoft/caffe
http://caffe.berkeleyvision.org/install_apt.html
http://caffe.berkeleyvision.org/install_osx.html
https://github.com/sh1r0/caffe-android-lib
https://github.com/BVLC/caffe/tree/opencl
26
27
https://github.com/BVLC/caffe/pulse/monthly
少し落ち着いてきたかな?
28
29
GoogLeNet: ILSVRC14 winner
https://github.com/BVLC/caffe/wiki/Model-Zoo
”Caffe offers the
model definitions
optimization settings
pre-trained weights
so you can start right away.”
30
31
http://caffe.berkeleyvision.org/
https://github.com/BVLC/caffe/
32
いろんなところに

点在しちゃってる・・・
所々更新されないのは
ご愛嬌。。。
https://docs.google.com/presentation/d/1UeKXVgRvvxg9OUdh_UiC5G71UMscNPlvArsWER41PsU/edit#slide=id.p
個人的にはこれが一番
纏まっててわかりやすいかと
33
http://demo.caffe.berkeleyvision.org/
34
http://places.csail.mit.edu/
35
36






時間が限られているので、主にConvolution層とPooling層だけ説明します
37
38
0.1
0.2
0.7
Convolution ReLU Pooling
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
Convolution ReLU Pooling Full-Connected softmax
-1 -1 -1 -1 -1 -1
-1 1 -1 -1 -1 -1
-1 1 -1 -1 -1 -1
-1 1 1 1 -1 -1
-1 -1 -1 -1 -1 -1
-1 -1 -1 -1 -1 -1
-1 -1 -1
-1 1 -1
-1 1 -1
-1 -1 1
-1 1 -1
-1 -1 -1
-1 -1 1
-1 1 -1
1 -1 1
1 0.1 0.45 0.45
0.45 -0.33 0.45 0.33
0.33 0.1 0.45 0.33
0.1 -0.1 0.1 0.33
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
フィルタを1つずつ
スライドして
スコア算出
左上は全て一致して
いるため、1となる
省略省略
39
白いところが負数から
0に変化
1 0.1 0.45 0.45
0.45 -0.33 0.45 0.33
0.33 0.1 0.45 0.33
0.1 -0.1 0.1 0.33
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
1 0.1 0.45 0.45
0.45 0 0.45 0.33
0.33 0.1 0.45 0.33
0.1 0 0.1 0.33
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
40
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
x x x x
:
4x4を2x2に分割
分割した領域ごとに
最大値を算出し、
情報圧縮
省略省略
1 0.45
0.33 0.45
x x
x x
x x
x x
:
1 0.1 0.45 0.45
0.45 0 0.45 0.33
0.33 0.1 0.45 0.33
0.1 0 0.1 0.33
41


42


43
44
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
今日は細かい話は割愛します
45
46
https://docs.google.com/presentation/d/1UeKXVgRvvxg9OUdh_UiC5G71UMscNPlvArsWER41PsU/edit#slide=id.g129385c8da_651_127
47
https://docs.google.com/presentation/d/1UeKXVgRvvxg9OUdh_UiC5G71UMscNPlvArsWER41PsU/edit#slide=id.g129385c8da_651_138
48
https://docs.google.com/presentation/d/1UeKXVgRvvxg9OUdh_UiC5G71UMscNPlvArsWER41PsU/edit#slide=id.g129385c8da_651_150
49
https://docs.google.com/presentation/d/1UeKXVgRvvxg9OUdh_UiC5G71UMscNPlvArsWER41PsU/edit#slide=id.g129385c8da_651_158
50
51
•
•
•
•
•
• 

•
• 

52
•
•
•
• 

• 

53
https://docs.google.com/presentation/d/1UeKXVgRvvxg9OUdh_UiC5G71UMscNPlvArsWER41PsU/edit#slide=id.g129385c8da_651_0
54
•
•
•
•
• 

55
http://host.robots.ox.ac.uk/pascal/VOC/voc2012/
https://docs.google.com/presentation/d/1UeKXVgRvvxg9OUdh_UiC5G71UMscNPlvArsWER41PsU/edit#slide=id.g129385c8da_651_10
56
57
•
• 

• 





•
• 

58
https://github.com/BVLC/caffe/pull/3948
59
• 

•
•
•
•
•
•
•
•
•
60
http://tutorial.caffe.berkeleyvision.org/caffe-cvpr15-sequences.pdf
61
http://tutorial.caffe.berkeleyvision.org/caffe-cvpr15-sequences.pdf
62
http://tutorial.caffe.berkeleyvision.org/caffe-cvpr15-sequences.pdf
63
http://tutorial.caffe.berkeleyvision.org/caffe-cvpr15-sequences.pdf
•
64
•
•
•
http://youtu.be/w2iV8gt5cd4
http://youtu.be/9VH8bn7ikbw
http://jeffdonahue.com/lrcn/
65
http://mscoco.org/
•
•
•
•
66
やはりデータの入手がいつまでも課題に。。。
https://github.com/BVLC/caffe/pull/2033
本家に取り込まれるのに
時間がかかっただけで、
実装自体は前からあります。。。
そこまで新しい話ではないけど、
RNNがまた盛り上がってきてるし
CNNとRNNを組み合わせるのは
大きな可能性を秘めているので、
取り上げてみました
67
おわり。
68

More Related Content

What's hot

データ解析技術入門(R編)
データ解析技術入門(R編)データ解析技術入門(R編)
データ解析技術入門(R編)Takumi Asai
 
「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料
「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料
「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料Ken'ichi Matsui
 
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しようUnity Technologies Japan K.K.
 
【Unity道場スペシャル 2017札幌】乱数完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017札幌】乱数完全マスター 【Unity道場スペシャル 2017札幌】乱数完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017札幌】乱数完全マスター Unity Technologies Japan K.K.
 
楕円曲線入門 トーラスと楕円曲線のつながり
楕円曲線入門トーラスと楕円曲線のつながり楕円曲線入門トーラスと楕円曲線のつながり
楕円曲線入門 トーラスと楕円曲線のつながりMITSUNARI Shigeo
 
Pythonとdeep learningで手書き文字認識
Pythonとdeep learningで手書き文字認識Pythonとdeep learningで手書き文字認識
Pythonとdeep learningで手書き文字認識Ken Morishita
 
線形?非線形?
線形?非線形?線形?非線形?
線形?非線形?nishio
 
グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門ryosuke-kojima
 
乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-
乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-
乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-Takuya Akiba
 
TensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみた
TensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみたTensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみた
TensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみたYuya Kato
 
並列化による高速化
並列化による高速化 並列化による高速化
並列化による高速化 sakura-mike
 
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜Yasuyuki Sugai
 
強化学習その4
強化学習その4強化学習その4
強化学習その4nishio
 

What's hot (15)

データ解析技術入門(R編)
データ解析技術入門(R編)データ解析技術入門(R編)
データ解析技術入門(R編)
 
「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料
「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料
「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料
 
プログラムを高速化する話
プログラムを高速化する話プログラムを高速化する話
プログラムを高速化する話
 
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
【Unity道場】ゲーム制作に使う数学を学習しよう
 
【Unity道場スペシャル 2017札幌】乱数完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017札幌】乱数完全マスター 【Unity道場スペシャル 2017札幌】乱数完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017札幌】乱数完全マスター
 
楕円曲線入門 トーラスと楕円曲線のつながり
楕円曲線入門トーラスと楕円曲線のつながり楕円曲線入門トーラスと楕円曲線のつながり
楕円曲線入門 トーラスと楕円曲線のつながり
 
Pythonとdeep learningで手書き文字認識
Pythonとdeep learningで手書き文字認識Pythonとdeep learningで手書き文字認識
Pythonとdeep learningで手書き文字認識
 
線形?非線形?
線形?非線形?線形?非線形?
線形?非線形?
 
グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門
 
乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-
乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-
乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-
 
TensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみた
TensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみたTensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみた
TensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみた
 
R-hpc-1 TokyoR#11
R-hpc-1 TokyoR#11R-hpc-1 TokyoR#11
R-hpc-1 TokyoR#11
 
並列化による高速化
並列化による高速化 並列化による高速化
並列化による高速化
 
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜
R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜機会学習・データビジュアライゼーション事始め〜
 
強化学習その4
強化学習その4強化学習その4
強化学習その4
 

Viewers also liked

第3回機械学習勉強会「色々なNNフレームワークを動かしてみよう」-Keras編-
第3回機械学習勉強会「色々なNNフレームワークを動かしてみよう」-Keras編-第3回機械学習勉強会「色々なNNフレームワークを動かしてみよう」-Keras編-
第3回機械学習勉強会「色々なNNフレームワークを動かしてみよう」-Keras編-Yasuyuki Sugai
 
Machine Learning Basics for Web Application Developers
Machine Learning Basics for Web Application DevelopersMachine Learning Basics for Web Application Developers
Machine Learning Basics for Web Application DevelopersEtsuji Nakai
 
Puppetが仲間外れにされて悲しいので、呼ばれてないのにPuppetの最新動向を話すよ
 Puppetが仲間外れにされて悲しいので、呼ばれてないのにPuppetの最新動向を話すよ Puppetが仲間外れにされて悲しいので、呼ばれてないのにPuppetの最新動向を話すよ
Puppetが仲間外れにされて悲しいので、呼ばれてないのにPuppetの最新動向を話すよHidetoshi Ochiai
 
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Emma Haruka Iwao
 
Internet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 Vuls
Internet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 VulsInternet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 Vuls
Internet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 VulsKota Kanbe
 
my sql-postgresql勉強会#6 LT 私的なPostgreSQLの楽しみ方
my sql-postgresql勉強会#6 LT 私的なPostgreSQLの楽しみ方my sql-postgresql勉強会#6 LT 私的なPostgreSQLの楽しみ方
my sql-postgresql勉強会#6 LT 私的なPostgreSQLの楽しみ方Toshi Harada
 
Dockerの利用事例
Dockerの利用事例Dockerの利用事例
Dockerの利用事例maebashi
 
Your first TensorFlow programming with Jupyter
Your first TensorFlow programming with JupyterYour first TensorFlow programming with Jupyter
Your first TensorFlow programming with JupyterEtsuji Nakai
 
IoTとDeep Learningで自宅警備員を育ててみる
IoTとDeep Learningで自宅警備員を育ててみるIoTとDeep Learningで自宅警備員を育ててみる
IoTとDeep Learningで自宅警備員を育ててみるYasuyuki Sugai
 
機械学習フレームワーク横断、Chainer, Keras
機械学習フレームワーク横断、Chainer, Keras機械学習フレームワーク横断、Chainer, Keras
機械学習フレームワーク横断、Chainer, KerasTeppei Murakami
 
Deep Learningハンズオン勉強会「Caffeで画像分類を試してみようの会」
Deep Learningハンズオン勉強会「Caffeで画像分類を試してみようの会」Deep Learningハンズオン勉強会「Caffeで画像分類を試してみようの会」
Deep Learningハンズオン勉強会「Caffeで画像分類を試してみようの会」Yasuyuki Sugai
 
TensorFlow White Paperを読む
TensorFlow White Paperを読むTensorFlow White Paperを読む
TensorFlow White Paperを読むYuta Kashino
 
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlow
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlowIntroducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlow
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlowEtsuji Nakai
 
『バックドア基準の入門』@統数研研究集会
『バックドア基準の入門』@統数研研究集会『バックドア基準の入門』@統数研研究集会
『バックドア基準の入門』@統数研研究集会takehikoihayashi
 
Deep Learning による視覚×言語融合の最前線
Deep Learning による視覚×言語融合の最前線Deep Learning による視覚×言語融合の最前線
Deep Learning による視覚×言語融合の最前線Yoshitaka Ushiku
 
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.kiki utagawa
 
Chef Casual Talk Vol.1 最近、日本でPuppetの影が薄くなって悲しいので、 ここであえてPuppetの話をする
Chef Casual Talk Vol.1 最近、日本でPuppetの影が薄くなって悲しいので、 ここであえてPuppetの話をするChef Casual Talk Vol.1 最近、日本でPuppetの影が薄くなって悲しいので、 ここであえてPuppetの話をする
Chef Casual Talk Vol.1 最近、日本でPuppetの影が薄くなって悲しいので、 ここであえてPuppetの話をするHidetoshi Ochiai
 
Plone conf 2014report by terada
Plone conf 2014report by teradaPlone conf 2014report by terada
Plone conf 2014report by teradaManabu Terada
 
Plone features and trends
Plone features and trendsPlone features and trends
Plone features and trendsTakanori Suzuki
 

Viewers also liked (20)

第3回機械学習勉強会「色々なNNフレームワークを動かしてみよう」-Keras編-
第3回機械学習勉強会「色々なNNフレームワークを動かしてみよう」-Keras編-第3回機械学習勉強会「色々なNNフレームワークを動かしてみよう」-Keras編-
第3回機械学習勉強会「色々なNNフレームワークを動かしてみよう」-Keras編-
 
Machine Learning Basics for Web Application Developers
Machine Learning Basics for Web Application DevelopersMachine Learning Basics for Web Application Developers
Machine Learning Basics for Web Application Developers
 
Puppetが仲間外れにされて悲しいので、呼ばれてないのにPuppetの最新動向を話すよ
 Puppetが仲間外れにされて悲しいので、呼ばれてないのにPuppetの最新動向を話すよ Puppetが仲間外れにされて悲しいので、呼ばれてないのにPuppetの最新動向を話すよ
Puppetが仲間外れにされて悲しいので、呼ばれてないのにPuppetの最新動向を話すよ
 
オープンソースの来し方行末@OSC 2017 Osaka
オープンソースの来し方行末@OSC 2017 Osakaオープンソースの来し方行末@OSC 2017 Osaka
オープンソースの来し方行末@OSC 2017 Osaka
 
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月
 
Internet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 Vuls
Internet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 VulsInternet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 Vuls
Internet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 Vuls
 
my sql-postgresql勉強会#6 LT 私的なPostgreSQLの楽しみ方
my sql-postgresql勉強会#6 LT 私的なPostgreSQLの楽しみ方my sql-postgresql勉強会#6 LT 私的なPostgreSQLの楽しみ方
my sql-postgresql勉強会#6 LT 私的なPostgreSQLの楽しみ方
 
Dockerの利用事例
Dockerの利用事例Dockerの利用事例
Dockerの利用事例
 
Your first TensorFlow programming with Jupyter
Your first TensorFlow programming with JupyterYour first TensorFlow programming with Jupyter
Your first TensorFlow programming with Jupyter
 
IoTとDeep Learningで自宅警備員を育ててみる
IoTとDeep Learningで自宅警備員を育ててみるIoTとDeep Learningで自宅警備員を育ててみる
IoTとDeep Learningで自宅警備員を育ててみる
 
機械学習フレームワーク横断、Chainer, Keras
機械学習フレームワーク横断、Chainer, Keras機械学習フレームワーク横断、Chainer, Keras
機械学習フレームワーク横断、Chainer, Keras
 
Deep Learningハンズオン勉強会「Caffeで画像分類を試してみようの会」
Deep Learningハンズオン勉強会「Caffeで画像分類を試してみようの会」Deep Learningハンズオン勉強会「Caffeで画像分類を試してみようの会」
Deep Learningハンズオン勉強会「Caffeで画像分類を試してみようの会」
 
TensorFlow White Paperを読む
TensorFlow White Paperを読むTensorFlow White Paperを読む
TensorFlow White Paperを読む
 
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlow
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlowIntroducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlow
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlow
 
『バックドア基準の入門』@統数研研究集会
『バックドア基準の入門』@統数研研究集会『バックドア基準の入門』@統数研研究集会
『バックドア基準の入門』@統数研研究集会
 
Deep Learning による視覚×言語融合の最前線
Deep Learning による視覚×言語融合の最前線Deep Learning による視覚×言語融合の最前線
Deep Learning による視覚×言語融合の最前線
 
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.
 
Chef Casual Talk Vol.1 最近、日本でPuppetの影が薄くなって悲しいので、 ここであえてPuppetの話をする
Chef Casual Talk Vol.1 最近、日本でPuppetの影が薄くなって悲しいので、 ここであえてPuppetの話をするChef Casual Talk Vol.1 最近、日本でPuppetの影が薄くなって悲しいので、 ここであえてPuppetの話をする
Chef Casual Talk Vol.1 最近、日本でPuppetの影が薄くなって悲しいので、 ここであえてPuppetの話をする
 
Plone conf 2014report by terada
Plone conf 2014report by teradaPlone conf 2014report by terada
Plone conf 2014report by terada
 
Plone features and trends
Plone features and trendsPlone features and trends
Plone features and trends
 

More from Yasuyuki Sugai

業務システムで使える可視化テクニック - Apache HTTP編 -
業務システムで使える可視化テクニック - Apache HTTP編 -業務システムで使える可視化テクニック - Apache HTTP編 -
業務システムで使える可視化テクニック - Apache HTTP編 -Yasuyuki Sugai
 
AnsibleではじめるNW設定の自動化について - Cisco(VIRL)編 -
AnsibleではじめるNW設定の自動化について - Cisco(VIRL)編 -AnsibleではじめるNW設定の自動化について - Cisco(VIRL)編 -
AnsibleではじめるNW設定の自動化について - Cisco(VIRL)編 -Yasuyuki Sugai
 
第三回デジタルガジェット祭り! LT「ペットとセンサー編」
第三回デジタルガジェット祭り! LT「ペットとセンサー編」第三回デジタルガジェット祭り! LT「ペットとセンサー編」
第三回デジタルガジェット祭り! LT「ペットとセンサー編」Yasuyuki Sugai
 
AITCオープンラボ IoTx総まとめ「IoTxロボット・AI開発をはじめよう!」
AITCオープンラボ IoTx総まとめ「IoTxロボット・AI開発をはじめよう!」AITCオープンラボ IoTx総まとめ「IoTxロボット・AI開発をはじめよう!」
AITCオープンラボ IoTx総まとめ「IoTxロボット・AI開発をはじめよう!」Yasuyuki Sugai
 
IoTハンズオン勉強会 「センサーデータをクラウドに蓄積してみよう」
IoTハンズオン勉強会 「センサーデータをクラウドに蓄積してみよう」IoTハンズオン勉強会 「センサーデータをクラウドに蓄積してみよう」
IoTハンズオン勉強会 「センサーデータをクラウドに蓄積してみよう」Yasuyuki Sugai
 
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」Yasuyuki Sugai
 
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」Yasuyuki Sugai
 
IoT勉強会「とりあえずIoT的なものを作ってみた ~センサーデータの測定・収集・蓄積・分析・出力まで~」
IoT勉強会「とりあえずIoT的なものを作ってみた ~センサーデータの測定・収集・蓄積・分析・出力まで~」IoT勉強会「とりあえずIoT的なものを作ってみた ~センサーデータの測定・収集・蓄積・分析・出力まで~」
IoT勉強会「とりあえずIoT的なものを作ってみた ~センサーデータの測定・収集・蓄積・分析・出力まで~」Yasuyuki Sugai
 
AITCクラウド部会 2014年度 これまでの振り返りとこれから
AITCクラウド部会 2014年度 これまでの振り返りとこれからAITCクラウド部会 2014年度 これまでの振り返りとこれから
AITCクラウド部会 2014年度 これまでの振り返りとこれからYasuyuki Sugai
 
第2回 R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜相関分析による需要予測編〜
第2回 R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜相関分析による需要予測編〜第2回 R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜相関分析による需要予測編〜
第2回 R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜相関分析による需要予測編〜Yasuyuki Sugai
 
気象庁XMLのSPARQL APIを利用してデータを俯瞰しよう -SPARQLとRによる可視化-
気象庁XMLのSPARQL APIを利用してデータを俯瞰しよう -SPARQLとRによる可視化-気象庁XMLのSPARQL APIを利用してデータを俯瞰しよう -SPARQLとRによる可視化-
気象庁XMLのSPARQL APIを利用してデータを俯瞰しよう -SPARQLとRによる可視化-Yasuyuki Sugai
 
Hack For Japan 気象データ勉強会
Hack For Japan 気象データ勉強会Hack For Japan 気象データ勉強会
Hack For Japan 気象データ勉強会Yasuyuki Sugai
 
rChartsによるインタラクティブな可視化表現
rChartsによるインタラクティブな可視化表現rChartsによるインタラクティブな可視化表現
rChartsによるインタラクティブな可視化表現Yasuyuki Sugai
 
Yahoo Open Hack Day Japan 2
Yahoo Open Hack Day Japan 2Yahoo Open Hack Day Japan 2
Yahoo Open Hack Day Japan 2Yasuyuki Sugai
 
Vagrant勉強会 チュートリアル編
Vagrant勉強会 チュートリアル編Vagrant勉強会 チュートリアル編
Vagrant勉強会 チュートリアル編Yasuyuki Sugai
 
RとJavaScript Visualizationを俯瞰しよう
RとJavaScript Visualizationを俯瞰しようRとJavaScript Visualizationを俯瞰しよう
RとJavaScript Visualizationを俯瞰しようYasuyuki Sugai
 

More from Yasuyuki Sugai (16)

業務システムで使える可視化テクニック - Apache HTTP編 -
業務システムで使える可視化テクニック - Apache HTTP編 -業務システムで使える可視化テクニック - Apache HTTP編 -
業務システムで使える可視化テクニック - Apache HTTP編 -
 
AnsibleではじめるNW設定の自動化について - Cisco(VIRL)編 -
AnsibleではじめるNW設定の自動化について - Cisco(VIRL)編 -AnsibleではじめるNW設定の自動化について - Cisco(VIRL)編 -
AnsibleではじめるNW設定の自動化について - Cisco(VIRL)編 -
 
第三回デジタルガジェット祭り! LT「ペットとセンサー編」
第三回デジタルガジェット祭り! LT「ペットとセンサー編」第三回デジタルガジェット祭り! LT「ペットとセンサー編」
第三回デジタルガジェット祭り! LT「ペットとセンサー編」
 
AITCオープンラボ IoTx総まとめ「IoTxロボット・AI開発をはじめよう!」
AITCオープンラボ IoTx総まとめ「IoTxロボット・AI開発をはじめよう!」AITCオープンラボ IoTx総まとめ「IoTxロボット・AI開発をはじめよう!」
AITCオープンラボ IoTx総まとめ「IoTxロボット・AI開発をはじめよう!」
 
IoTハンズオン勉強会 「センサーデータをクラウドに蓄積してみよう」
IoTハンズオン勉強会 「センサーデータをクラウドに蓄積してみよう」IoTハンズオン勉強会 「センサーデータをクラウドに蓄積してみよう」
IoTハンズオン勉強会 「センサーデータをクラウドに蓄積してみよう」
 
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
 
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」
 
IoT勉強会「とりあえずIoT的なものを作ってみた ~センサーデータの測定・収集・蓄積・分析・出力まで~」
IoT勉強会「とりあえずIoT的なものを作ってみた ~センサーデータの測定・収集・蓄積・分析・出力まで~」IoT勉強会「とりあえずIoT的なものを作ってみた ~センサーデータの測定・収集・蓄積・分析・出力まで~」
IoT勉強会「とりあえずIoT的なものを作ってみた ~センサーデータの測定・収集・蓄積・分析・出力まで~」
 
AITCクラウド部会 2014年度 これまでの振り返りとこれから
AITCクラウド部会 2014年度 これまでの振り返りとこれからAITCクラウド部会 2014年度 これまでの振り返りとこれから
AITCクラウド部会 2014年度 これまでの振り返りとこれから
 
第2回 R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜相関分析による需要予測編〜
第2回 R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜相関分析による需要予測編〜第2回 R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜相関分析による需要予測編〜
第2回 R言語で始めよう、データサイエンス(ハンズオン勉強会) 〜相関分析による需要予測編〜
 
気象庁XMLのSPARQL APIを利用してデータを俯瞰しよう -SPARQLとRによる可視化-
気象庁XMLのSPARQL APIを利用してデータを俯瞰しよう -SPARQLとRによる可視化-気象庁XMLのSPARQL APIを利用してデータを俯瞰しよう -SPARQLとRによる可視化-
気象庁XMLのSPARQL APIを利用してデータを俯瞰しよう -SPARQLとRによる可視化-
 
Hack For Japan 気象データ勉強会
Hack For Japan 気象データ勉強会Hack For Japan 気象データ勉強会
Hack For Japan 気象データ勉強会
 
rChartsによるインタラクティブな可視化表現
rChartsによるインタラクティブな可視化表現rChartsによるインタラクティブな可視化表現
rChartsによるインタラクティブな可視化表現
 
Yahoo Open Hack Day Japan 2
Yahoo Open Hack Day Japan 2Yahoo Open Hack Day Japan 2
Yahoo Open Hack Day Japan 2
 
Vagrant勉強会 チュートリアル編
Vagrant勉強会 チュートリアル編Vagrant勉強会 チュートリアル編
Vagrant勉強会 チュートリアル編
 
RとJavaScript Visualizationを俯瞰しよう
RとJavaScript Visualizationを俯瞰しようRとJavaScript Visualizationを俯瞰しよう
RとJavaScript Visualizationを俯瞰しよう
 

Caffeの特徴と最近の動向 -CNN、そしてRNNへ-