SlideShare a Scribd company logo
1 of 89
Download to read offline
P R E S E N T A T I O N :
株式会社LIG フロントエンドエンジニア 堀 祐磨 (ほりでー)
Web制作
コンポーネント単位で考えるWeb制作
自己紹介
LIG INC. Front-end Engineer
ほりでー (堀 祐磨)
1988年生まれ。多摩美術大学を中退後、デザ
イナーとしてグラフィックデザイン・Webデザ
イン・UIデザインを経験。
2015年、株式会社LIGにフロントエンドエン
ジニアとして入社。
Web制作
コンポーネント単位で考えるWeb制作
概要:
本日のテーマ
Web制作において「コンポーネント」を
意識することによって
見積もりや進 管理、分業など、

プロジェクト管理上のメリットがある
ビューの構造化をすすめ、開発効率を
高める実装上のメリットもある
コンポーネント単位で考えるWeb制作
概要:
本日のテーマ
WebComponentsとは無関係
コンポーネントとは画面要素のま
とまり
モジュール、ブロックと言い換えて
も差し支えありません
コンポーネント単位で考えるWeb制作
管理上のメリット
̶̶なぜコンポーネント単位で

考えるのか
コンポーネント単位で考えるWeb制作
実装担当者として

聞かれると悩む質問
コンポーネント単位で考えるWeb制作
1ページどれくらいで

実装できる?
※本発表の為の便宜的な例であり、実際とは異なります
簡単なコンポーネント (より少ない工数)
複雑なコンポーネント(より多い工数)
トップページ チャンネルページ 記事ページ
要素がほぼ同じ = 1ページ作れば全部できたも同然
それ以外…1ページづつ順番に完成していく
コンポーネント単位で考えるWeb制作
1ページどれくらいで実装
できる? の答え
コンポーネント単位で考えるWeb制作
1ページどれくらいで実装できる?

の答え:
ページ内のコンポーネントが

いくつあるか
それぞれのコンポーネントが

どれだけ複雑か
サイト全体でコンポーネントが

どれくらい共通化されているか
コンポーネント単位で考えるWeb制作
1ページ⃝人日で作れたから
残りの5ページは⃝ 5で

完成するはず
だから
と単純に考えるのは大きな間違い
コンポーネント単位で考えるWeb制作
ページを基準にすると

変なことに
コンポーネント単位で考えるWeb制作
管理上のメリット̶̶なぜコンポーネント単位で考えるのか
「ページ」を最小の単位とし
て進 管理を行うと…
コンポーネントの数と複雑さで全然工数が違う
ページごとに工数が平均化される訳ではない
次の「ページ」がいつ完成するのか実装担
当者以外に予測が立て辛い
あるページは一瞬で完成するのに、

あるページは中々完成しない
コンポーネント単位で考えるWeb制作
提案1
コンポーネント単位で考えるWeb制作
コンポーネント単位で
計画を立てる
提案1
チャンネル
メンバー
プロフィー
ルサイド
バー
サイトヘッダー
チャンネルヘッダー
記事一覧フッター
関連記事一覧
記事フッター共有
記事本文
コンポーネント単位で考えるWeb制作
コンポーネントは

チケット化しやすい
コンポーネント単位で考えるWeb制作
ページではなくコンポーネ
ントで進 管理
コンポーネント単位で考えるWeb制作
提案1: コンポーネント単位で計画を立てる
コンポーネントはチケット化
しやすい
1コンポーネント=1チケット
粒度として妥当
コンポーネントごとの見積りなら誤差が少ない
コンポーネントの依存関係を「関連チケット」で表現できる
「あとどのモジュールが完成すればこのページができるのか」
を可視化できる
コミットログも書きやすい
分業しやすくレビューしやすい
Web制作
実装上のメリット
̶̶豊かなデザインを少ないコーディングで
コンポーネント単位で考えるWeb制作
D.R.Y.D.R.Y.D.R.Y.D.R.Y.D
.R.Y.D.R.Y.D.R.Y.D.R.Y.D.
R.Y.D.R.Y.D.R.Y.D.R.Y.D.R
.Y.D.R.Y.D.R.Y.D.R.Y.D.R.
Y.D.R.Y.D.R.Y.D.R.Y.D.R.Y
.D.R.Y.D.R.Y.D.R.Y.D.R.Y.
Don t Repeat Yourself
コンポーネントA コンポーネントB
要素⃝
要素△
要素☆
要素
要素△
要素☆
コンポーネントA コンポーネントB
要素⃝
要素△
要素☆
要素
要素△
要素☆
コンポーネントC
コンポーネントCの参照コンポーネントCの参照
別コンポーネントとして分離
参照
参照
別コンポーネントとして分離
コンポーネント単位で考えるWeb制作
HTMLプリプロセッサ
コンポーネント単位で考えるWeb制作
サイトジェネレータや各種テンプレートエンジン
タスクランナー
コンポーネント単位で考えるWeb制作
EJSの場合
コンポーネント単位で考えるWeb制作
<%- include('./_global-navigator.ejs'); %>
_global-navigator.ejs
参照
コンポーネント単位で考えるWeb制作
全く同じ物をまとめても

芸がない
コンポーネント単位で考えるWeb制作
ちょっと見た目が違うけど
大体一緒のデザイン
コンポーネント単位で考えるWeb制作
サイズやレイアウトが違う
だけで要素は同じ
コンポーネント単位で考えるWeb制作
コンポーネント単位で考えるWeb制作
要素がちょっと追加/削除
されてる
コンポーネント単位で考えるWeb制作
ベース
要素削減版
コンポーネント単位で考えるWeb制作
色や装飾が違うだけで

他は同じ
コンポーネント単位で考えるWeb制作
コンポーネント単位で考えるWeb制作
構造化CSS
∼modifier∼
コンポーネント単位で考えるWeb制作
構造化CSSにおける
modifierの概念
.block {

/* 基本デザイン */

}
.block̶small {

/* 小さい版デザイン */

width: 50%;



.block__icons {

display: none;

}

}
.block̶news {

/* 色違いデザイン */

background: blue;

}
<!̶ 基本的な外観 ̶>

<div class="block"></div>

<!̶ 小さい版の外観 ̶>

<div class="block block̶small"></div>

<!̶ 色違い版の外観 ̶>

<div class="block block̶news"></div>

<!̶ 両方のかけあわせ ̶>

<div class="block block̶small block̶news">
<!̶ 基本的な外観 ̶>

<article class="article">
<!̶ 縦レイアウトアレンジ ̶>

<article class="article article̶vertical">
<!̶ 縦レイアウトアレンジ ̶>

<!̶ 紫アレンジ ̶>

<article

class="article article̶vertical

article̶biz">
HTML要素は一緒で
classのみ異なる
※本発表の為の便宜的な例であり、実際とは異なります
コンポーネント単位で考えるWeb制作
include時にどうやって
modifierを変えるか
コンポーネント単位で考えるWeb制作
パーシャルに

パラメータを渡す
コンポーネント単位で考えるWeb制作
<%- include('./_article', { modifier:'article—-small' }); %>
_article.ejs
<%- include('./_article'); %>
<article class="article <%= modifier %>">

<!-- 記事コンポーネント -->

</article>
パラメータを追加
コンポーネント単位で考えるWeb制作
これだけじゃ

上手くいかないパターン
並び順が微妙に違う
コンポーネント単位で考えるWeb制作
似てるけどCSSで吸収しにくい違い
コンポーネント単位で考えるWeb制作
提案2
コンポーネント単位で考えるWeb制作
modifierの概念をHTML
コンポーネントにも拡張
提案2
コンポーネント単位で考えるWeb制作
modifierを条件にif文
コンポーネント単位で考えるWeb制作
<ul class="sns <%= modifier %>">

<li>ツイート</li>

<li>シェア</li>

<li>いいね!</li>

<% if (modifier === 'sns--vertical') { %>

<li>Pocket</li>

<li>はてブ</li>

<li>Google+</li>

<% } else { %>

<li>はてブ</li>

<li>Google+</li>

<li>Pocket</li>

<% } %>

</ul>
コンポーネント単位で考えるWeb制作
CSSとHTMLの派生を

同じ概念で整理できる!
コンポーネント単位で考えるWeb制作
提案2:modifierの概念をHTMLコンポーネントにも拡張
includeとmodifierによる
派生コンポーネントの実装
本来構造化CSSの為の概念であるmodifierによって、
スタイルの差分とHTML要素の差分を横断的に管理
重複がなく、凝集度の高いHTMLとCSS
変更や拡張に強い
ifの中身が肥大化したら、更にファイルを分けて対応
CSSとHTMLを同じ概念で整理できる
コンポーネント単位で考えるWeb制作
HTMLとCSSは

セットで管理した方がいい?
コンポーネント単位で考えるWeb制作
提案3
コンポーネント単位で考えるWeb制作
ディレクトリ構造を

コンポーネント中心に
提案3
src
sass html
普通は言語ごとに分かれていて、それぞれのルールで構造化を図るが…
_base.scss
_header.scss
_footer.scss
_article.scss
index.html
article.html
category.html
includes
_header.html
_footer.html
src
components
site-header
_site-header.scss
_site-header.html article-item
_article-item.scss
_article-item.html
article-list
_article-list.scss
_article-list.html
コンポーネントの中にセットで置いちゃう
pages
index.html
article.html
sass
style.scss@import
include
article-item
_article-item.scss
_article-item.html
チケット
コード
コンポーネント
すごく把握しやすい!
コンポーネント単位で考えるWeb制作
提案3:ディレクトリ構造をコンポーネント中心に
コンポーネントを軸にした

ソース管理へ
1つのコンポーネント
1つのフォルダ
1つのチケット
1つのCSSファイル
1つのHTMLファイル
すごくスッキリ!
コンポーネント単位で考えるWeb制作
One more thing…
コンポーネント単位で考えるWeb制作
(静的実装だけど)
データをビューから分離
コンポーネント単位で考えるWeb制作
写真+リンク+ 肩書き+

SNS+コメント

全部入りコンポーネント
架空のフルバージョンから派生して実体化
modifierとテキスト
ビュー
データ
構造化CSS
_person.ejs
<section class="person <%= modifier %>">

<!-- メンバーコンポーネント —>
<h1><%= data.head %></h1>
<% if (modifier === 'person—-sidebar') { %>…<% } %>
<% if (modifier === 'person—-channel') } %>…<% } %>
<% if (modifier === 'person—-small') } %>…<% } %>
</section>
<%# データを用意 %>

<% var arrayData = [

{modifier:’person--sidebar', head:'ナッツ', job:'4代目広報担当・編集長', tw:'...' },

{modifier:'person--channnel', head: 'ヨシキ', job: '漫画編集長', tw: '...'},
{modifier:'person--small', head: 'こやにい', job: 'メディアディレクター', tw: '...'}

]; %>


<%# forEachでループ %>

<% arrayData.forEach(function (record) { %>

<% include('./_person', { modifier:record.modifier, data:record } ); %>

<% }); %>
コンポーネント単位で考えるWeb制作
提案2:modifierの概念をHTMLコンポーネントにも拡張
ビューとデータの分離
コンテンツの量産に最適
文言修正や文言の使い回しが楽
動的サイトのビューの設計にも応用可能
まとめ
コンポーネント単位で考えるWeb制作
今日の まとめ
Web制作において「コンポーネント」を
意識することによって
見積もりや進 管理、分業など、

プロジェクト管理上のメリットがある
ビューの構造化をすすめ、開発効率を
高める実装上のメリットもある
コンポーネント単位で考えるWeb制作
今日の
ページの見積りはコンポーネント次第
まとめ
ページ内のコンポーネントが

いくつあるか
それぞれのコンポーネントが

どれだけ複雑か
サイト全体でコンポーネントが

どれくらい共通化されているか
コンポーネント単位で考えるWeb制作
今日の
提案1:コンポーネント単位で

計画を立てる
まとめ
コンポーネント単位で考えるWeb制作
今日の
重複を解消するinclude
まとめ
コンポーネント単位で考えるWeb制作
今日の
構造化CSSのmodifier
まとめ
コンポーネント単位で考えるWeb制作
今日の
提案2:modifierの概念を

HTMLコンポーネントにも拡張
まとめ
コンポーネント単位で考えるWeb制作
今日の
提案3:ディレクトリ構造を

コンポーネント中心に
まとめ
コンポーネント単位で考えるWeb制作
今日の
One more thing…

データをビューから分離
まとめ
コンポーネント単位で考えるWeb制作
今後の展開
コンポーネント単位で考えるWeb制作
今後の展開:
今後の展開
WebpackでJavaScriptも

パーシャル化
コンポーネント単位でテスト
Yeoman
コンポーネント単位で考えるWeb制作
コンポーネント化で、

Life is Good な制作を!
Thank you!
http://qiita.com/y_hokkey
株式会社LIG フロントエンドエンジニア 堀 祐磨 (ほりでー)

More Related Content

What's hot

ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年verソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年verKosuke Fujisawa
 
インタフェース完全に理解した
インタフェース完全に理解したインタフェース完全に理解した
インタフェース完全に理解したtorisoup
 
Hatena::Letの式年遷宮
Hatena::Letの式年遷宮Hatena::Letの式年遷宮
Hatena::Letの式年遷宮Takafumi ONAKA
 
エンタープライズRuby on Rails ~エンプラでぶち当たった2つの壁と突破法~
エンタープライズRuby on Rails ~エンプラでぶち当たった2つの壁と突破法~エンタープライズRuby on Rails ~エンプラでぶち当たった2つの壁と突破法~
エンタープライズRuby on Rails ~エンプラでぶち当たった2つの壁と突破法~hiroki tanaka
 
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説Livesense Inc.
 
ワタシはSingletonがキライだ
ワタシはSingletonがキライだワタシはSingletonがキライだ
ワタシはSingletonがキライだTetsuya Kaneuchi
 
なぜデータモデリングが重要なのか?
なぜデータモデリングが重要なのか?なぜデータモデリングが重要なのか?
なぜデータモデリングが重要なのか?Yoshitaka Kawashima
 
怎樣才算是一個合格的資工系畢業生
怎樣才算是一個合格的資工系畢業生怎樣才算是一個合格的資工系畢業生
怎樣才算是一個合格的資工系畢業生鍾誠 陳鍾誠
 
ウェブパフォーマンスの基礎とこれから
ウェブパフォーマンスの基礎とこれからウェブパフォーマンスの基礎とこれから
ウェブパフォーマンスの基礎とこれからHiroshi Kawada
 
イベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るイベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るShuhei Fujita
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ増田 亨
 
Clojureの世界と実際のWeb開発
Clojureの世界と実際のWeb開発Clojureの世界と実際のWeb開発
Clojureの世界と実際のWeb開発Tsutomu Yano
 
サルでもわかるディープラーニング入門 (2017年) (In Japanese)
サルでもわかるディープラーニング入門 (2017年) (In Japanese)サルでもわかるディープラーニング入門 (2017年) (In Japanese)
サルでもわかるディープラーニング入門 (2017年) (In Japanese)Toshihiko Yamakami
 
大規模トラフィックにどのように備えて負荷対策を実施しているのか?
大規模トラフィックにどのように備えて負荷対策を実施しているのか?大規模トラフィックにどのように備えて負荷対策を実施しているのか?
大規模トラフィックにどのように備えて負荷対策を実施しているのか?Yusuke Shirakawa
 
MVC の Model を考える
MVC の Model を考えるMVC の Model を考える
MVC の Model を考えるtomo_masakura
 
思考停止しないアーキテクチャ設計 ➖ JJUG CCC 2018 Fall
思考停止しないアーキテクチャ設計 ➖ JJUG CCC 2018 Fall思考停止しないアーキテクチャ設計 ➖ JJUG CCC 2018 Fall
思考停止しないアーキテクチャ設計 ➖ JJUG CCC 2018 FallYoshitaka Kawashima
 
C#とILとネイティブと
C#とILとネイティブとC#とILとネイティブと
C#とILとネイティブと信之 岩永
 
PHP5.6からPHP7.0への移行
PHP5.6からPHP7.0への移行PHP5.6からPHP7.0への移行
PHP5.6からPHP7.0への移行Yasuo Ohgaki
 
3層アーキテクチャとMVCモデル -LaravelにおけるMVCモデルの流れ-
 3層アーキテクチャとMVCモデル -LaravelにおけるMVCモデルの流れ- 3層アーキテクチャとMVCモデル -LaravelにおけるMVCモデルの流れ-
3層アーキテクチャとMVCモデル -LaravelにおけるMVCモデルの流れ-yoshitaro yoyo
 
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 

What's hot (20)

ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年verソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
 
インタフェース完全に理解した
インタフェース完全に理解したインタフェース完全に理解した
インタフェース完全に理解した
 
Hatena::Letの式年遷宮
Hatena::Letの式年遷宮Hatena::Letの式年遷宮
Hatena::Letの式年遷宮
 
エンタープライズRuby on Rails ~エンプラでぶち当たった2つの壁と突破法~
エンタープライズRuby on Rails ~エンプラでぶち当たった2つの壁と突破法~エンタープライズRuby on Rails ~エンプラでぶち当たった2つの壁と突破法~
エンタープライズRuby on Rails ~エンプラでぶち当たった2つの壁と突破法~
 
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
 
ワタシはSingletonがキライだ
ワタシはSingletonがキライだワタシはSingletonがキライだ
ワタシはSingletonがキライだ
 
なぜデータモデリングが重要なのか?
なぜデータモデリングが重要なのか?なぜデータモデリングが重要なのか?
なぜデータモデリングが重要なのか?
 
怎樣才算是一個合格的資工系畢業生
怎樣才算是一個合格的資工系畢業生怎樣才算是一個合格的資工系畢業生
怎樣才算是一個合格的資工系畢業生
 
ウェブパフォーマンスの基礎とこれから
ウェブパフォーマンスの基礎とこれからウェブパフォーマンスの基礎とこれから
ウェブパフォーマンスの基礎とこれから
 
イベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るイベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知る
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
 
Clojureの世界と実際のWeb開発
Clojureの世界と実際のWeb開発Clojureの世界と実際のWeb開発
Clojureの世界と実際のWeb開発
 
サルでもわかるディープラーニング入門 (2017年) (In Japanese)
サルでもわかるディープラーニング入門 (2017年) (In Japanese)サルでもわかるディープラーニング入門 (2017年) (In Japanese)
サルでもわかるディープラーニング入門 (2017年) (In Japanese)
 
大規模トラフィックにどのように備えて負荷対策を実施しているのか?
大規模トラフィックにどのように備えて負荷対策を実施しているのか?大規模トラフィックにどのように備えて負荷対策を実施しているのか?
大規模トラフィックにどのように備えて負荷対策を実施しているのか?
 
MVC の Model を考える
MVC の Model を考えるMVC の Model を考える
MVC の Model を考える
 
思考停止しないアーキテクチャ設計 ➖ JJUG CCC 2018 Fall
思考停止しないアーキテクチャ設計 ➖ JJUG CCC 2018 Fall思考停止しないアーキテクチャ設計 ➖ JJUG CCC 2018 Fall
思考停止しないアーキテクチャ設計 ➖ JJUG CCC 2018 Fall
 
C#とILとネイティブと
C#とILとネイティブとC#とILとネイティブと
C#とILとネイティブと
 
PHP5.6からPHP7.0への移行
PHP5.6からPHP7.0への移行PHP5.6からPHP7.0への移行
PHP5.6からPHP7.0への移行
 
3層アーキテクチャとMVCモデル -LaravelにおけるMVCモデルの流れ-
 3層アーキテクチャとMVCモデル -LaravelにおけるMVCモデルの流れ- 3層アーキテクチャとMVCモデル -LaravelにおけるMVCモデルの流れ-
3層アーキテクチャとMVCモデル -LaravelにおけるMVCモデルの流れ-
 
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
 

Viewers also liked

リーダブルコード
リーダブルコードリーダブルコード
リーダブルコードKeita Otsuka
 
インフラざっくり会
インフラざっくり会インフラざっくり会
インフラざっくり会祐磨 堀
 
約物アキを調整するjQueryプラグインを作ってみた
約物アキを調整するjQueryプラグインを作ってみた約物アキを調整するjQueryプラグインを作ってみた
約物アキを調整するjQueryプラグインを作ってみた祐磨 堀
 
アイデアを発展・整理するための便利なアプリとその使い方
アイデアを発展・整理するための便利なアプリとその使い方アイデアを発展・整理するための便利なアプリとその使い方
アイデアを発展・整理するための便利なアプリとその使い方祐磨 堀
 
Dockerで楽しむ自宅サーバ
Dockerで楽しむ自宅サーバDockerで楽しむ自宅サーバ
Dockerで楽しむ自宅サーバ祐磨 堀
 
Web制作者のための上流工程の簡単な説明
Web制作者のための上流工程の簡単な説明Web制作者のための上流工程の簡単な説明
Web制作者のための上流工程の簡単な説明祐磨 堀
 

Viewers also liked (6)

リーダブルコード
リーダブルコードリーダブルコード
リーダブルコード
 
インフラざっくり会
インフラざっくり会インフラざっくり会
インフラざっくり会
 
約物アキを調整するjQueryプラグインを作ってみた
約物アキを調整するjQueryプラグインを作ってみた約物アキを調整するjQueryプラグインを作ってみた
約物アキを調整するjQueryプラグインを作ってみた
 
アイデアを発展・整理するための便利なアプリとその使い方
アイデアを発展・整理するための便利なアプリとその使い方アイデアを発展・整理するための便利なアプリとその使い方
アイデアを発展・整理するための便利なアプリとその使い方
 
Dockerで楽しむ自宅サーバ
Dockerで楽しむ自宅サーバDockerで楽しむ自宅サーバ
Dockerで楽しむ自宅サーバ
 
Web制作者のための上流工程の簡単な説明
Web制作者のための上流工程の簡単な説明Web制作者のための上流工程の簡単な説明
Web制作者のための上流工程の簡単な説明
 

Similar to コンポーネント単位で考えるWeb制作

明日から使える業務向けデザインシステムのご紹介
明日から使える業務向けデザインシステムのご紹介明日から使える業務向けデザインシステムのご紹介
明日から使える業務向けデザインシステムのご紹介Fixel Inc.
 
Web制作者視点で理解するソフトェアテスト
Web制作者視点で理解するソフトェアテストWeb制作者視点で理解するソフトェアテスト
Web制作者視点で理解するソフトェアテスト祐磨 堀
 
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザイン
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザインモバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザイン
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザインTakeshiro Kani
 
2022_08_10 SaaS.tech #5業務システム開発でデザインとフロントエンドも妥協しない話
2022_08_10 SaaS.tech #5業務システム開発でデザインとフロントエンドも妥協しない話2022_08_10 SaaS.tech #5業務システム開発でデザインとフロントエンドも妥協しない話
2022_08_10 SaaS.tech #5業務システム開発でデザインとフロントエンドも妥協しない話Kazuki Murahama
 
今やWeb制作者じゃなくなった私の仕事実態
今やWeb制作者じゃなくなった私の仕事実態今やWeb制作者じゃなくなった私の仕事実態
今やWeb制作者じゃなくなった私の仕事実態力也 伊原
 
うちのデザインシステム.pdf
うちのデザインシステム.pdfうちのデザインシステム.pdf
うちのデザインシステム.pdfIida Yukako
 
【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~
【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~
【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~Yukio Okajima
 
エンジニアと"協同"してサービスをつくる
エンジニアと"協同"してサービスをつくるエンジニアと"協同"してサービスをつくる
エンジニアと"協同"してサービスをつくるIshikawa Yuya
 
新卒入社のみなさまへ30代が贈る20代のキャリア戦略入門
新卒入社のみなさまへ30代が贈る20代のキャリア戦略入門新卒入社のみなさまへ30代が贈る20代のキャリア戦略入門
新卒入社のみなさまへ30代が贈る20代のキャリア戦略入門PIXTA Inc.
 
メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)
メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)
メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)Members_corp
 
Enterprise agile dev ops-and-xr-techonology-adoption-for-fintech-20180324
Enterprise agile dev ops-and-xr-techonology-adoption-for-fintech-20180324Enterprise agile dev ops-and-xr-techonology-adoption-for-fintech-20180324
Enterprise agile dev ops-and-xr-techonology-adoption-for-fintech-20180324Shotaro Suzuki
 
Webを勉強中の方々へ
Webを勉強中の方々へWebを勉強中の方々へ
Webを勉強中の方々へAtsushi Handa
 
20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス
20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス
20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセスSatoru MURAKOSHI
 
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方Tomoko Nishina
 
2023.03.08@高まるウェブアクセシビリティの需要ーfreee×ニューズピックスー〜フロントエンド最前線〜
2023.03.08@高まるウェブアクセシビリティの需要ーfreee×ニューズピックスー〜フロントエンド最前線〜2023.03.08@高まるウェブアクセシビリティの需要ーfreee×ニューズピックスー〜フロントエンド最前線〜
2023.03.08@高まるウェブアクセシビリティの需要ーfreee×ニューズピックスー〜フロントエンド最前線〜Iida Yukako
 
サービスにおけるビジュアルデザインの役割
サービスにおけるビジュアルデザインの役割サービスにおけるビジュアルデザインの役割
サービスにおけるビジュアルデザインの役割Kenichi Suzuki
 
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務KLab Inc. / Tech
 

Similar to コンポーネント単位で考えるWeb制作 (20)

明日から使える業務向けデザインシステムのご紹介
明日から使える業務向けデザインシステムのご紹介明日から使える業務向けデザインシステムのご紹介
明日から使える業務向けデザインシステムのご紹介
 
Web制作者視点で理解するソフトェアテスト
Web制作者視点で理解するソフトェアテストWeb制作者視点で理解するソフトェアテスト
Web制作者視点で理解するソフトェアテスト
 
Ssi 20150519
Ssi 20150519Ssi 20150519
Ssi 20150519
 
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザイン
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザインモバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザイン
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザイン
 
2022_08_10 SaaS.tech #5業務システム開発でデザインとフロントエンドも妥協しない話
2022_08_10 SaaS.tech #5業務システム開発でデザインとフロントエンドも妥協しない話2022_08_10 SaaS.tech #5業務システム開発でデザインとフロントエンドも妥協しない話
2022_08_10 SaaS.tech #5業務システム開発でデザインとフロントエンドも妥協しない話
 
事業企画
事業企画事業企画
事業企画
 
今やWeb制作者じゃなくなった私の仕事実態
今やWeb制作者じゃなくなった私の仕事実態今やWeb制作者じゃなくなった私の仕事実態
今やWeb制作者じゃなくなった私の仕事実態
 
うちのデザインシステム.pdf
うちのデザインシステム.pdfうちのデザインシステム.pdf
うちのデザインシステム.pdf
 
【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~
【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~
【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~
 
エンジニアと"協同"してサービスをつくる
エンジニアと"協同"してサービスをつくるエンジニアと"協同"してサービスをつくる
エンジニアと"協同"してサービスをつくる
 
新卒入社のみなさまへ30代が贈る20代のキャリア戦略入門
新卒入社のみなさまへ30代が贈る20代のキャリア戦略入門新卒入社のみなさまへ30代が贈る20代のキャリア戦略入門
新卒入社のみなさまへ30代が贈る20代のキャリア戦略入門
 
メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)
メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)
メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)
 
Enterprise agile dev ops-and-xr-techonology-adoption-for-fintech-20180324
Enterprise agile dev ops-and-xr-techonology-adoption-for-fintech-20180324Enterprise agile dev ops-and-xr-techonology-adoption-for-fintech-20180324
Enterprise agile dev ops-and-xr-techonology-adoption-for-fintech-20180324
 
Webを勉強中の方々へ
Webを勉強中の方々へWebを勉強中の方々へ
Webを勉強中の方々へ
 
MAJINを支えるフロントエンド技術
MAJINを支えるフロントエンド技術MAJINを支えるフロントエンド技術
MAJINを支えるフロントエンド技術
 
20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス
20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス
20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス
 
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
 
2023.03.08@高まるウェブアクセシビリティの需要ーfreee×ニューズピックスー〜フロントエンド最前線〜
2023.03.08@高まるウェブアクセシビリティの需要ーfreee×ニューズピックスー〜フロントエンド最前線〜2023.03.08@高まるウェブアクセシビリティの需要ーfreee×ニューズピックスー〜フロントエンド最前線〜
2023.03.08@高まるウェブアクセシビリティの需要ーfreee×ニューズピックスー〜フロントエンド最前線〜
 
サービスにおけるビジュアルデザインの役割
サービスにおけるビジュアルデザインの役割サービスにおけるビジュアルデザインの役割
サービスにおけるビジュアルデザインの役割
 
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
 

More from 祐磨 堀

キャリア設計的な話
キャリア設計的な話キャリア設計的な話
キャリア設計的な話祐磨 堀
 
実装を引き受ける前に詰めておくべきWebフロントエンドの想定漏れ
実装を引き受ける前に詰めておくべきWebフロントエンドの想定漏れ実装を引き受ける前に詰めておくべきWebフロントエンドの想定漏れ
実装を引き受ける前に詰めておくべきWebフロントエンドの想定漏れ祐磨 堀
 
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのかRedmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか祐磨 堀
 
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみたKubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた祐磨 堀
 
LIGブログをテキストマイニングしてみた TinyTextMinerとRによる、はじめてのデータマイニング
LIGブログをテキストマイニングしてみた TinyTextMinerとRによる、はじめてのデータマイニングLIGブログをテキストマイニングしてみた TinyTextMinerとRによる、はじめてのデータマイニング
LIGブログをテキストマイニングしてみた TinyTextMinerとRによる、はじめてのデータマイニング祐磨 堀
 
今更はじめるQuartz Composer
今更はじめるQuartz Composer今更はじめるQuartz Composer
今更はじめるQuartz Composer祐磨 堀
 
Electron で作るはじめてのguiアプリ
Electron で作るはじめてのguiアプリElectron で作るはじめてのguiアプリ
Electron で作るはじめてのguiアプリ祐磨 堀
 
AWSで自宅サーバ?
AWSで自宅サーバ?AWSで自宅サーバ?
AWSで自宅サーバ?祐磨 堀
 
やさしいSassり方
やさしいSassり方やさしいSassり方
やさしいSassり方祐磨 堀
 

More from 祐磨 堀 (9)

キャリア設計的な話
キャリア設計的な話キャリア設計的な話
キャリア設計的な話
 
実装を引き受ける前に詰めておくべきWebフロントエンドの想定漏れ
実装を引き受ける前に詰めておくべきWebフロントエンドの想定漏れ実装を引き受ける前に詰めておくべきWebフロントエンドの想定漏れ
実装を引き受ける前に詰めておくべきWebフロントエンドの想定漏れ
 
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのかRedmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
 
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみたKubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた
 
LIGブログをテキストマイニングしてみた TinyTextMinerとRによる、はじめてのデータマイニング
LIGブログをテキストマイニングしてみた TinyTextMinerとRによる、はじめてのデータマイニングLIGブログをテキストマイニングしてみた TinyTextMinerとRによる、はじめてのデータマイニング
LIGブログをテキストマイニングしてみた TinyTextMinerとRによる、はじめてのデータマイニング
 
今更はじめるQuartz Composer
今更はじめるQuartz Composer今更はじめるQuartz Composer
今更はじめるQuartz Composer
 
Electron で作るはじめてのguiアプリ
Electron で作るはじめてのguiアプリElectron で作るはじめてのguiアプリ
Electron で作るはじめてのguiアプリ
 
AWSで自宅サーバ?
AWSで自宅サーバ?AWSで自宅サーバ?
AWSで自宅サーバ?
 
やさしいSassり方
やさしいSassり方やさしいSassり方
やさしいSassり方
 

コンポーネント単位で考えるWeb制作