SlideShare a Scribd company logo
1 of 29
Download to read offline
Unityネットワーク通信の基盤である
「RPC」について、
意外と知られていないボトルネック
と、その対策法
@プログラマのためのUnity勉強会
2017/11/26
ミドルウェア事業部部長 安田 京人
1
■自己紹介
株式会社モノビットは、ゲームとネットワークのテクノロジーをベースに、
あらゆるエンターテインメントコンテンツ制作を行っている、
エンターテインメントテクノロジーベンチャーです。
講演者紹介
<安田 京人(Kyoto Yasuda)>
株式会社モノビットミドルウェア事業部部長
・IT系企業でSE兼PGとして2年勤務。
・6年間大手デベロッパーでコンシューマーゲームプログラマーと
してアクションゲームを中心に様々なジャンルのゲーム開発に携わ
る。
・オンラインゲームの知識を身に付けるため株式会社モノビットに
入社。現在はモノビットエンジンの開発指揮とエヴァンジェリスト
としても活動。
モノビット社紹介
2
アジェンダ
2. RPC(リモートプロシージャコール)
3. ネットワーク通信における
隠されたボトルネック要因(1)
4. ネットワーク通信における
隠されたボトルネック要因(2)
1. ネットワークのプランニング(設計)について
3
アジェンダ
2. RPC(リモートプロシージャコール)
3. ネットワーク通信における
隠されたボトルネック要因(1)
4. ネットワーク通信における
隠されたボトルネック要因(2)
1. ネットワークのプランニング(設計)について
4
最初にどんなことを決めておくべきか?
1. ネットワークシステムの運用形態
C/S型を使う?
P2P型を使う?
2. プロトコルの選択
TCPを使う?
UDPを使う?
3. 通信ライブラリの選択
UNETを使う?
サードパーティ製ミドルウェアを使う?
独自開発する?
5
ネットワークシステムの運用形態
主な選択要素 C/S P2P
開発難度
クライアントとサーバのプログラムを
別々のプロジェクトで作成することが
多いので、比較的難度が高い
ホストとピアのプログラムを
同一のプロジェクトで作成することが
多いので、比較的難度が低い
ライフタイム
サーバがダウンした時点、
もしくはサーバを提供しない時点で
サービスが終了するので
ライフタイムは短い
クライアント間で接続を確立・維持する
方法が提供可能な限り
サービスは維持できるので
ライフタイムは長い
負荷分散
サーバ側ですべての負荷を
捌ききることが出来れば、
クライアント間でほぼ均等な
負荷分散が可能
ほぼすべてのゲームロジックが
ホスト側で処理されるため、
負荷がホストに偏重しやすい
(場合によってはゲームが成立しない)
チート対策
サーバサイドに重要なゲームロジックを
実装することができれば
チート要因を防ぐことは可能
チートを監視する役割がないため、
少なくともホストがチート行為を
行使した場合に防ぐ手立てがない
基本的にはC/Sが望ましいが、維持費やサービス継続が難しい場合、
P2P/offlineへの移行が比較的容易に可能であるシステムが好ましい。
(最近のソーシャルゲームはその傾向にある。)
6
プロトコルの選択
主な選択要素 TCP UDP
特徴
エラー再送・順受信・輻輳制御が可能
ストールに伴うラグが発生することも
ストールに伴うラグが皆無だが
TCPに伴う付加制御がない
(RUDPで一部補完できるが、純粋なUDPよりは重い)
回線速度
UDPより遅いとよく言われるが
100ms程度の遅延が許容できれば
十分選択肢足りえる
TCPより比較的速い
ワールドワイドであれば顕著
速度が問われるならばほぼ一択
使用用途
多量の通信が必要なシステム。
MO/MOBA/MMOなど。
Web(WebSocket)による通信。
低遅延が求められるシステム。
FPS/対戦格闘/レースゲームなど。
アドホックモードの通信。
開発難度 UDPと比べれば比較的楽
TCPと実装方法自体は変わらないが
トラブル時のデバッグが超大変!
詳しくは弊社CTOの中嶋編集による、こちらもご覧ください。
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
https://www.slideshare.net/yhonjo/tcpudp-81497235
(「TCP UDP Slideshare」で検索!)
7
通信ライブラリの選択
主な選択要素 UNET 3rdParty全般 独自開発
運用形態
基本的にP2P
カスタムすればC/Sでも
殆どC/S 独自仕様による
プロトコル RUDP/WebSocket
TCP/UDP/RUDP
/WebSocket
独自仕様による
通信品質
ほとんど利用者の
環境に依存
UNETの条件+
オンプレ/クラウドサーバの
設置環境が加わる
独自仕様による
開発サポート
Unityのドキュメント
公式フォーラムなど
各社ドキュメント
会社によってはフォーラム
手厚いサポート
自力で何とかしよう
C/S→P2P移行であればUNETが最適なはずだが、旧UnityNetwork同様
放置されがち。3rdParty製であればある程度楽に開発できるしサポート
も充実しているものが多いが、本当に「最適な通信品質」を目指すなら
RPCを独自開発すべき!という「ぶっちゃけ話」をします。
8
1. ネットワークのプランニング(設計)について
アジェンダ
2. RPC(リモートプロシージャコール)
3. ネットワーク通信における
隠されたボトルネック要因(1)
4. ネットワーク通信における
隠されたボトルネック要因(2)
5.まとめ
9
RPCとは?
RPC = Remote Procedure Call の略。遠隔手続き呼び出し。
通信を介して接続された相手の端末上で動作する、特定のプログラムを呼
び出して実行する方法です。原則的には相手の実行プロセスに含まれる特
定のコードを呼び出して、実行します。
※ Unity/C# では特定のメソッドを呼び出すことになるので、どちらかというと Java にある
「RMI (=Remote Method Invocation)」の呼び名が近いと思いますが、何故か皆さんこぞって
「RPC」と呼んでますので、それに倣います。
Unityでは、公式のUNET を始めとして、
各種サードパーティ製のネットワークライブラリ(弊社製品「MUN」も含
む)では「RPCを主軸に、任意の情報の送受信としてお使いください」と
いう前提で提供されています。
よって、
Unityでリアルタイムネットワークプログラム、といったら、
このRPCを利用することと同義といっても過言ではありません。
10
Unityでリアルタイムネットワークプログラム、
といったらRPCを利用することと同義といっても過言ではあ
りません。
…ですが、RPCにはネットワークの通信負荷とは別に、意図
しないボトルネックとなりうる要素が極めて多いという事実
をご存知でしょうか?
ということで、ここからちょっとしたDeepDiveです。
11
RPCのボトルネック要因を説明する前に
Unity(ごめんなさいC#前提で…。)において、
RPCがどのようなメカニズムで実行されるかについて簡単に説明すると、
送信側:
1. 以下の要素を用いて API を呼び出して RPC の送信要求。
・受信側のメソッド名(またはメソッドを識別するためのID)
・送信するデータ本体
2. 上記 1. で設定した値を、バイナリデータへシリアライズする。
3. TCP/UDP を利用して、ネットワーク上に送信。
受信側:
1. TCP/UDP を利用して受信したデータをキューより取得。
2. 上記 1. で取得したデータから、以下のデータへデシリアライズする。
・受信側のメソッド名(またはメソッドを識別するためのID)
・送信されてきたデータ本体
3. 指定されたメソッドを、送信されてきたデータ本体をパラメータにして
コールバックで呼び出す。
12
RPCのボトルネック要因・その1
以下の赤文字の部分が、通信品質とは関係なしに
「送受信処理においてボトルネックに陥りやすい部分・その1」です。
送信側:
1. 以下の要素を用いて API を呼び出して RPC の送信要求。
・受信側のメソッド名(またはメソッドを識別するためのID)
・送信するデータ本体
2. 上記 1. で設定した値を、バイナリデータへシリアライズする。
3. TCP/UDP を利用して、ネットワーク上に送信。
受信側:
1. TCP/UDP を利用して受信したデータをキューより取得。
2. 上記 1. で取得したデータから、以下のデータへデシリアライズする。
・受信側のメソッド名(またはメソッドを識別するためのID)
・送信されてきたデータ本体
3. 指定されたメソッドを、送信されてきたデータ本体をパラメータにして
コールバックで呼び出す。
13
1. ネットワークのプランニング(設計)について
アジェンダ
2. RPC(リモートプロシージャコール)
3. ネットワーク通信におけるボトルネック要因
(1) : シリアライズ/デシリアライズ
4. ネットワーク通信における
隠されたボトルネック要因(2)
5.まとめ
14
シリアライズ/デシリアライズのボトルネック
調査する限りですが、Unity向けとして提供されている通信ライブラリ上の
RPC では、シリアライズ/デシリアライズされる送受信データの『型』には
殆ど制約がありません。
制約がない分、シリアライズ/デシリアライズの方式は「単にバイナリデータ
に落とし込む」だけでなく、送信データの『型』と『実体』の両方を含んで
シリアライズするので、結構な時間を食います。
特に C# であれば object, Hashtable, Dictionary など、ボックス化された
不定形型が、シリアライズにおいて最も厄介です。
・シリアライズされるデータ(パラメータ)そのものの数が多い
・シリアライズされるデータ型が object, Hashtable, Dictionary など
この条件を満たす場合、思わぬ形で負荷が掛かります。
次のページで非常にシンプルな実例コードを示します。
15
問題:以下のような結果を出力する端末で…
using System;
using System.Collections.Generic;
public class Test {
void Start() {
Connect();
}
void Update() {
// RPC x 3
for(int i=0; i<3; ++i)
RPC ("OnRPC", ALL, null);
}
[RPC]
void OnRPC() {
// Nothing.
}
}
}
16
問題:左の箇所を右のように書き換えた場合、
DeepProfile結果はどれだけ違うでしょうか?
void Start() {
Connect();
}
void Update() {
for(int i=0; i<3; ++i)
RPC ("OnRPC", ALL, null);
}
[RPC]
void OnRPC() {
// Nothing.
}
List<Int32> list = new List<Int32>();
void Start() {
for (int i = 0; i < 255; ++i)
list.Add(new Rand.Next());
Connect();
}
void Update() {
for(int i=0; i<3; ++i)
/* send int[255] */
RPC ("OnRPC", ALL, list.ToArray());
}
/* receive object[255] */
[RPC]
void OnRPC(params object[] obj) {
// Nothing.
}
17
答え:左が変更前、右が変更後
18
シリアライズ/デシリアライズのボトルネックを
解消するためには?
この問題は送信側でRPCでの送信要求を出す前に、任意のデータをバイナリ
配列にするだけで、簡単にボトルネックを解消できます。
どのような通信ライブラリを開発したとしても、最終的に通信データとして
TCP/UDP送受信可能なデータストリームは byte[] に限られます。これを可
逆変換するために、通信ライブラリ内部で、かなり負荷の掛かりやすいシリ
アライザを実装しているようです。あくまで「弊社調べ」ですが。
※ お使いの通信ミドルウェアが .NET 4.5 で作成されており、BinaryFormatter などを使って低負荷な可逆
変換をこなしていれば、このあたりの問題が発生しないかもしれません。ですが、気になるようであればシリ
アライズ/デシリアライズは自前で用意された方が、最適化されるのは間違いないと思います。
※ ちなみに弊社的には、旧来の Unity(4.3.4f1以降、またはIL2CPP)にも対応しなければならない目的があ
るので、現状は .NET 3.5 ベースでライブラリを提供せざるを得ない、という苦しい事情があります。
任意のデータをバイナリ配列にして送受信する簡単な例を次に触れます。
19
解消のための組み込み例
void Update() {
for (int i=0; i<3; ++i) {
List<byte> byteArray = new List<byte>();
foreach (Int32 value in list) {
byteArray.AddRange(
BitConverter.GetBytes(value));
}
RPC("OnRPC", ALL, byteArray.ToArray());
}
}
[RPC]
void OnRPC(byte[] obj) {
List<Int32> intList = new List<Int32>();
for (int index = 0; index < obj.Length; index += 4) {
intList.Add(BitConverter.ToInt32(obj, index));
}
// Anything to do.
}
.NET 3.5 での事例です。
C#6.0 /.NET 4.5以降であれば、これよりも効率的な組み込みが可能です。
20
RPCにはもう1つ、ボトルネックになる隠された要因があります。
21
RPCのボトルネック要因・その2
以下の赤文字の部分が、通信品質とは関係なしに「送受信処理においてボト
ルネックに陥りやすい部分・その2」です。
送信側:
1. 以下の要素を用いて API を呼び出して RPC の送信要求。
・受信側のメソッド名(またはメソッドを識別するためのID)
・送信するデータ本体
2. 上記 1. で設定した値を、バイナリデータへシリアライズする。
3. TCP/UDP を利用して、ネットワーク上に送信。
受信側:
1. TCP/UDP を利用して受信したデータをキューより取得。
2. 上記 1. で取得したデータから、以下のデータへデシリアライズする。
・受信側のメソッド名(またはメソッドを識別するためのID)
・送信されてきたデータ本体
3. 指定されたメソッドを、送信されてきたデータ本体をパラメータにして
コールバックで呼び出す。
22
1. ネットワークのプランニング(設計)について
アジェンダ
2. RPC(リモートプロシージャコール)
3. ネットワーク通信におけるボトルネック要因
(1) : シリアライズ/デシリアライズ
4. ネットワーク通信におけるボトルネック要因
(2) : RPCの受信コールバック
5.まとめ
23
RPCの受信コールバックのボトルネック
Unity(C#)における、RPC受信メソッドのコールバックに関する一般的な実
装法は下記の通りです。
1. Instantiateが実行されたときに、同期対象のオブジェクトコンポーネ
ントに登録されているスクリプト内に、RPC受信メソッドのコールバッ
クメソッドがあった場合、それをリストに登録する。
2. RPCの受信メソッドが実行されたときに、1.で登録されているリストの
うち、コールされたスクリプトを持つオブジェクトで、かつメソッド名
が同一であった場合、そのメソッドを引数付きでコール。
1.はオブジェクト生成時に実行されるので「オブジェクトを読み込むとき
のスパイク」程度の負荷にはなりませんが、2.については負荷の掛かりや
すい部分です。特に「instantiate済みのオブジェクトの実数が多い」「
RPC受信メソッドの候補数が多い」場合、この負荷が無視できないレベル
になります。
24
単純にこれだけで重くなります
public class Test {
/* 10000個のRPCメソッドを実装 */
[RPC]
void OnRPC_0000() {
// Nothing.
}
[RPC]
void OnRPC_0001() {
// Nothing.
}
…
[RPC]
void OnRPC_9999() {
// Nothing.
}
void Update() {
RPC ("OnRPC_0001", ALL, null);
}
}
25
RPCの受信コールバックのボトルネックを
解消するためには?
とにかく「instantiate済みのオブジェクトの実数を少なくする」「RPC受信
メソッドの候補数を少なくする」以外に明確な対策はありません。
ただし、「解消努力」は開発者レベルでも可能です。
・目的別にRPCを量産せず、1つのオブジェクトに関する全ての受信は
1つのRPCメソッド内に収めておくこと
・どうしても「1つのオブジェクトにあらゆる目的のRPCを送信したい」
場合には無理せず、
1. 送信側で、処理目的を示す定数を指定
2. 受信側で、処理目的に応じて分岐
という組み込みを実践する
26
目的別にRPCを量産したい場合の代替策
public class Test {
/* OnRPC_0000() ~ OnRPC_9999() には [RPC] を付けない! */
void OnRPC_0000() { … }
void OnRPC_0001() { … }
void OnRPC_0002() { … }
…
void OnRPC_9999() { … }
[RPC]
void OnRPC(UInt32 type) {
switch(type) {
case 0: { OnRPC_0000(); } break;
case 1: { OnRPC_0001(); } break;
case 2: { OnRPC_0002(); } break;
....
case 9999: { OnRPC_9999(); } break;
}
}
void Update() {
RPC (“OnRPC”, ALL, 1); /* OnRPC_0001() をコール */
}
}
27
1. ネットワークのプランニング(設計)について
アジェンダ
2. RPC(リモートプロシージャコール)
3. ネットワーク通信におけるボトルネック要因
(1) : シリアライズ/デシリアライズ
4. ネットワーク通信におけるボトルネック要因
(2) : RPCの受信コールバック
5. まとめ
28
RPCは便利なようで実は不便、というお話でした。
通信負荷とは別のところでボトルネックが発生しやすいので、通信ミドルウ
ェアを提供する会社としては「RPCを推奨しつつも、実のところRPCによっ
て快適な通信速度を出すことは、利用者側の都合によっては不可能に近い」
という事実を露呈せざるを得ません。
開発者の方々には、「通信ミドルウェアの一般的な仕様」を理解していただ
き、かつ「ボトルネックを回避するためにどうすればいいか」というのをで
きるだけ提供できればいいと常々思ってはいるのですが、ケースバイケース
な部分もあって、完璧な実装法をお伝え出来ずに苦悶する毎日です。
ということで、ネットワークを利用した最速レスポンスに拘る場合、RPCは
おろか、通信ミドルウェアに頼らず、独自実装してみることが一番良いのか
もしれません。満足できなくなったらレッツチャレンジです。
■まとめ

More Related Content

What's hot

コールバックと戦う話
コールバックと戦う話コールバックと戦う話
コールバックと戦う話torisoup
 
オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫Yuta Imai
 
UnityでUI開発を高速化した件
UnityでUI開発を高速化した件UnityでUI開発を高速化した件
UnityでUI開発を高速化した件Grenge, Inc.
 
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!Masahiko Nakamura
 
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTipsUnityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTipsUnity Technologies Japan K.K.
 
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYOFINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYOGame Tools & Middleware Forum
 
UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-
UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-
UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-Tatsuya Iwama
 
Unityでオンラインゲーム作った話
Unityでオンラインゲーム作った話Unityでオンラインゲーム作った話
Unityでオンラインゲーム作った話torisoup
 
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動についてUE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動についてcom044
 
IncrediBuildでビルド時間を最大90%短縮! - インクレディビルドジャパン株式会社 - GTMF 2018 OSAKA
IncrediBuildでビルド時間を最大90%短縮! - インクレディビルドジャパン株式会社 - GTMF 2018 OSAKAIncrediBuildでビルド時間を最大90%短縮! - インクレディビルドジャパン株式会社 - GTMF 2018 OSAKA
IncrediBuildでビルド時間を最大90%短縮! - インクレディビルドジャパン株式会社 - GTMF 2018 OSAKAGame Tools & Middleware Forum
 
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?京大 マイコンクラブ
 

What's hot (20)

コールバックと戦う話
コールバックと戦う話コールバックと戦う話
コールバックと戦う話
 
UE4 MultiPlayer Online Deep Dive 基礎編1 -Getting Started- (historia様ご講演) #UE4DD
UE4 MultiPlayer Online Deep Dive 基礎編1 -Getting Started-  (historia様ご講演) #UE4DDUE4 MultiPlayer Online Deep Dive 基礎編1 -Getting Started-  (historia様ご講演) #UE4DD
UE4 MultiPlayer Online Deep Dive 基礎編1 -Getting Started- (historia様ご講演) #UE4DD
 
オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫
 
UnityでUI開発を高速化した件
UnityでUI開発を高速化した件UnityでUI開発を高速化した件
UnityでUI開発を高速化した件
 
猫でも分かるUMG
猫でも分かるUMG猫でも分かるUMG
猫でも分かるUMG
 
UE4 MultiPlayer Online Deep Dive: 実践編1 (Byking様ご講演) #UE4DD
UE4 MultiPlayer Online Deep Dive: 実践編1 (Byking様ご講演)  #UE4DDUE4 MultiPlayer Online Deep Dive: 実践編1 (Byking様ご講演)  #UE4DD
UE4 MultiPlayer Online Deep Dive: 実践編1 (Byking様ご講演) #UE4DD
 
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!
 
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTipsUnityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
 
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYOFINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
 
UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-
UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-
UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-
 
Unityでオンラインゲーム作った話
Unityでオンラインゲーム作った話Unityでオンラインゲーム作った話
Unityでオンラインゲーム作った話
 
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
 
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動についてUE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
 
猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り
猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り
猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り
 
[CEDEC2018] UE4で多数のキャラクターを生かすためのテクニック
[CEDEC2018] UE4で多数のキャラクターを生かすためのテクニック[CEDEC2018] UE4で多数のキャラクターを生かすためのテクニック
[CEDEC2018] UE4で多数のキャラクターを生かすためのテクニック
 
UE4とUnrealC++について
UE4とUnrealC++についてUE4とUnrealC++について
UE4とUnrealC++について
 
IncrediBuildでビルド時間を最大90%短縮! - インクレディビルドジャパン株式会社 - GTMF 2018 OSAKA
IncrediBuildでビルド時間を最大90%短縮! - インクレディビルドジャパン株式会社 - GTMF 2018 OSAKAIncrediBuildでビルド時間を最大90%短縮! - インクレディビルドジャパン株式会社 - GTMF 2018 OSAKA
IncrediBuildでビルド時間を最大90%短縮! - インクレディビルドジャパン株式会社 - GTMF 2018 OSAKA
 
UE4におけるレベル制作事例
UE4におけるレベル制作事例  UE4におけるレベル制作事例
UE4におけるレベル制作事例
 
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?
 
[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)
[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)
[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)
 

Similar to Unityネットワーク通信の基盤である「RPC」について、意外と知られていないボトルネックと、その対策法

さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~法林浩之
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~法林浩之
 
TTNのご紹介_2023年版
TTNのご紹介_2023年版TTNのご紹介_2023年版
TTNのご紹介_2023年版CRI Japan, Inc.
 
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
Cedec2015 ゲームサーバー基盤の新しい選択肢
Cedec2015 ゲームサーバー基盤の新しい選択肢Cedec2015 ゲームサーバー基盤の新しい選択肢
Cedec2015 ゲームサーバー基盤の新しい選択肢Maho Takara
 
クラウド環境におけるオープンソースウェアの現状について、OpenStackを中心に
クラウド環境におけるオープンソースウェアの現状について、OpenStackを中心にクラウド環境におけるオープンソースウェアの現状について、OpenStackを中心に
クラウド環境におけるオープンソースウェアの現状について、OpenStackを中心にVirtualTech Japan Inc.
 
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化Fujio Kojima
 
P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介
P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介
P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介Kumapone
 
吾輩はコンテンツ事業者である 楽天編
吾輩はコンテンツ事業者である 楽天編吾輩はコンテンツ事業者である 楽天編
吾輩はコンテンツ事業者である 楽天編Rakuten Group, Inc.
 
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
Rancher/k8sを利用した運用改善の取り組み
Rancher/k8sを利用した運用改善の取り組みRancher/k8sを利用した運用改善の取り組み
Rancher/k8sを利用した運用改善の取り組みMichitaka Terada
 
Deep Learning Lab: DIMo & Chainer
Deep Learning Lab: DIMo & ChainerDeep Learning Lab: DIMo & Chainer
Deep Learning Lab: DIMo & ChainerPreferred Networks
 
ついにエッジもAzure Stack HCI ! 5月新発売ThinkAgile MX 1021のご紹介
ついにエッジもAzure Stack HCI !  5月新発売ThinkAgile MX 1021のご紹介ついにエッジもAzure Stack HCI !  5月新発売ThinkAgile MX 1021のご紹介
ついにエッジもAzure Stack HCI ! 5月新発売ThinkAgile MX 1021のご紹介Naoki Yonezu
 
マイクロサービス開発が捗る Project Tye
マイクロサービス開発が捗る Project Tyeマイクロサービス開発が捗る Project Tye
マイクロサービス開発が捗る Project TyeYuta Matsumura
 
減災サステナブル技術シンポジウム2022 in黒潮町 発表資料 2022.10.9 
減災サステナブル技術シンポジウム2022 in黒潮町 発表資料 2022.10.9 減災サステナブル技術シンポジウム2022 in黒潮町 発表資料 2022.10.9 
減災サステナブル技術シンポジウム2022 in黒潮町 発表資料 2022.10.9 CRI Japan, Inc.
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

Similar to Unityネットワーク通信の基盤である「RPC」について、意外と知られていないボトルネックと、その対策法 (20)

CentOS7にD8を入れてみた
CentOS7にD8を入れてみたCentOS7にD8を入れてみた
CentOS7にD8を入れてみた
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
 
TTNのご紹介_2023年版
TTNのご紹介_2023年版TTNのご紹介_2023年版
TTNのご紹介_2023年版
 
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
Linuxサーバー構築学習のポイントと環境構築 ~『Linuxサーバー構築標準教科書』の執筆者が超解説!~
 
Cedec2015 ゲームサーバー基盤の新しい選択肢
Cedec2015 ゲームサーバー基盤の新しい選択肢Cedec2015 ゲームサーバー基盤の新しい選択肢
Cedec2015 ゲームサーバー基盤の新しい選択肢
 
クラウド環境におけるオープンソースウェアの現状について、OpenStackを中心に
クラウド環境におけるオープンソースウェアの現状について、OpenStackを中心にクラウド環境におけるオープンソースウェアの現状について、OpenStackを中心に
クラウド環境におけるオープンソースウェアの現状について、OpenStackを中心に
 
私とOSSの25年
私とOSSの25年私とOSSの25年
私とOSSの25年
 
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化
Visual Studio による開発環境・プログラミングの進化
 
P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介
P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介
P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介
 
Runtime c++editing
Runtime c++editingRuntime c++editing
Runtime c++editing
 
吾輩はコンテンツ事業者である 楽天編
吾輩はコンテンツ事業者である 楽天編吾輩はコンテンツ事業者である 楽天編
吾輩はコンテンツ事業者である 楽天編
 
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
 
Rancher/k8sを利用した運用改善の取り組み
Rancher/k8sを利用した運用改善の取り組みRancher/k8sを利用した運用改善の取り組み
Rancher/k8sを利用した運用改善の取り組み
 
Deep Learning Lab: DIMo & Chainer
Deep Learning Lab: DIMo & ChainerDeep Learning Lab: DIMo & Chainer
Deep Learning Lab: DIMo & Chainer
 
ついにエッジもAzure Stack HCI ! 5月新発売ThinkAgile MX 1021のご紹介
ついにエッジもAzure Stack HCI !  5月新発売ThinkAgile MX 1021のご紹介ついにエッジもAzure Stack HCI !  5月新発売ThinkAgile MX 1021のご紹介
ついにエッジもAzure Stack HCI ! 5月新発売ThinkAgile MX 1021のご紹介
 
マイクロサービス開発が捗る Project Tye
マイクロサービス開発が捗る Project Tyeマイクロサービス開発が捗る Project Tye
マイクロサービス開発が捗る Project Tye
 
減災サステナブル技術シンポジウム2022 in黒潮町 発表資料 2022.10.9 
減災サステナブル技術シンポジウム2022 in黒潮町 発表資料 2022.10.9 減災サステナブル技術シンポジウム2022 in黒潮町 発表資料 2022.10.9 
減災サステナブル技術シンポジウム2022 in黒潮町 発表資料 2022.10.9 
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
 
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
 

More from モノビット エンジン

【CEDEC2019 】5G時代に対応した『モノビットエンジン5G』を初公開! HoloLens対応した通信クラウド最新情報も!
【CEDEC2019 】5G時代に対応した『モノビットエンジン5G』を初公開! HoloLens対応した通信クラウド最新情報も!【CEDEC2019 】5G時代に対応した『モノビットエンジン5G』を初公開! HoloLens対応した通信クラウド最新情報も!
【CEDEC2019 】5G時代に対応した『モノビットエンジン5G』を初公開! HoloLens対応した通信クラウド最新情報も!モノビット エンジン
 
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...モノビット エンジン
 
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?モノビット エンジン
 
Unity道場京都スペシャル3 モノビットエンジンでマルチプレイゲーム開発 ~はじめの一歩~
Unity道場京都スペシャル3 モノビットエンジンでマルチプレイゲーム開発 ~はじめの一歩~Unity道場京都スペシャル3 モノビットエンジンでマルチプレイゲーム開発 ~はじめの一歩~
Unity道場京都スペシャル3 モノビットエンジンでマルチプレイゲーム開発 ~はじめの一歩~モノビット エンジン
 
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ②
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ②【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ②
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ②モノビット エンジン
 
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ②
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ②【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ②
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ②モノビット エンジン
 
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ①
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ①【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ①
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ①モノビット エンジン
 
VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報
VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報
VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報モノビット エンジン
 
VR/AR分野におけるモノビットエンジン活用事例と新スタンドアロンVRHMD(どっかんナゴヤ’18)
VR/AR分野におけるモノビットエンジン活用事例と新スタンドアロンVRHMD(どっかんナゴヤ’18)VR/AR分野におけるモノビットエンジン活用事例と新スタンドアロンVRHMD(どっかんナゴヤ’18)
VR/AR分野におけるモノビットエンジン活用事例と新スタンドアロンVRHMD(どっかんナゴヤ’18)モノビット エンジン
 
【GCC18】PUBGライクなゲームをUnityだけで早く確実に作る方法 〜ひとつのUnity上でダミークライアントを100個同時に動かす〜
【GCC18】PUBGライクなゲームをUnityだけで早く確実に作る方法 〜ひとつのUnity上でダミークライアントを100個同時に動かす〜【GCC18】PUBGライクなゲームをUnityだけで早く確実に作る方法 〜ひとつのUnity上でダミークライアントを100個同時に動かす〜
【GCC18】PUBGライクなゲームをUnityだけで早く確実に作る方法 〜ひとつのUnity上でダミークライアントを100個同時に動かす〜モノビット エンジン
 
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策モノビット エンジン
 
リアルタイムゲームサーバーの ベンチマークをとる方法
リアルタイムゲームサーバーの ベンチマークをとる方法リアルタイムゲームサーバーの ベンチマークをとる方法
リアルタイムゲームサーバーの ベンチマークをとる方法モノビット エンジン
 
【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第二部「MRS/MUN 10万接続サーバ構成実例」
【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第二部「MRS/MUN 10万接続サーバ構成実例」【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第二部「MRS/MUN 10万接続サーバ構成実例」
【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第二部「MRS/MUN 10万接続サーバ構成実例」モノビット エンジン
 
【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第一部「モノビットエンジンVer2.0シリーズ概要」
【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第一部「モノビットエンジンVer2.0シリーズ概要」【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第一部「モノビットエンジンVer2.0シリーズ概要」
【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第一部「モノビットエンジンVer2.0シリーズ概要」モノビット エンジン
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けモノビット エンジン
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けモノビット エンジン
 
新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!2017年10月27日モノビットエンジン勉強会
新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!2017年10月27日モノビットエンジン勉強会新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!2017年10月27日モノビットエンジン勉強会
新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!2017年10月27日モノビットエンジン勉強会モノビット エンジン
 
【CEDEC2017】新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!
【CEDEC2017】新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!【CEDEC2017】新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!
【CEDEC2017】新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!モノビット エンジン
 
GTMF2017 モノビットセッション資料(2)
GTMF2017 モノビットセッション資料(2)GTMF2017 モノビットセッション資料(2)
GTMF2017 モノビットセッション資料(2)モノビット エンジン
 
GTMF2017 モノビットセッション資料(1)
GTMF2017 モノビットセッション資料(1)GTMF2017 モノビットセッション資料(1)
GTMF2017 モノビットセッション資料(1)モノビット エンジン
 

More from モノビット エンジン (20)

【CEDEC2019 】5G時代に対応した『モノビットエンジン5G』を初公開! HoloLens対応した通信クラウド最新情報も!
【CEDEC2019 】5G時代に対応した『モノビットエンジン5G』を初公開! HoloLens対応した通信クラウド最新情報も!【CEDEC2019 】5G時代に対応した『モノビットエンジン5G』を初公開! HoloLens対応した通信クラウド最新情報も!
【CEDEC2019 】5G時代に対応した『モノビットエンジン5G』を初公開! HoloLens対応した通信クラウド最新情報も!
 
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...
 
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
【GCC2019】モノビットエンジンがついにクラウド化!しかし、インフラでまさかのAzureを利用!?本当に大丈夫なの?
 
Unity道場京都スペシャル3 モノビットエンジンでマルチプレイゲーム開発 ~はじめの一歩~
Unity道場京都スペシャル3 モノビットエンジンでマルチプレイゲーム開発 ~はじめの一歩~Unity道場京都スペシャル3 モノビットエンジンでマルチプレイゲーム開発 ~はじめの一歩~
Unity道場京都スペシャル3 モノビットエンジンでマルチプレイゲーム開発 ~はじめの一歩~
 
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ②
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ②【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ②
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ②
 
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ②
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ②【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ②
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ②
 
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ①
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ①【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ①
【CEDEC2018】800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報 ①
 
VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報
VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報
VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報
 
VR/AR分野におけるモノビットエンジン活用事例と新スタンドアロンVRHMD(どっかんナゴヤ’18)
VR/AR分野におけるモノビットエンジン活用事例と新スタンドアロンVRHMD(どっかんナゴヤ’18)VR/AR分野におけるモノビットエンジン活用事例と新スタンドアロンVRHMD(どっかんナゴヤ’18)
VR/AR分野におけるモノビットエンジン活用事例と新スタンドアロンVRHMD(どっかんナゴヤ’18)
 
【GCC18】PUBGライクなゲームをUnityだけで早く確実に作る方法 〜ひとつのUnity上でダミークライアントを100個同時に動かす〜
【GCC18】PUBGライクなゲームをUnityだけで早く確実に作る方法 〜ひとつのUnity上でダミークライアントを100個同時に動かす〜【GCC18】PUBGライクなゲームをUnityだけで早く確実に作る方法 〜ひとつのUnity上でダミークライアントを100個同時に動かす〜
【GCC18】PUBGライクなゲームをUnityだけで早く確実に作る方法 〜ひとつのUnity上でダミークライアントを100個同時に動かす〜
 
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策
八百万クエストにおける MUN採用事例 MUN使用環境における課題と対策
 
リアルタイムゲームサーバーの ベンチマークをとる方法
リアルタイムゲームサーバーの ベンチマークをとる方法リアルタイムゲームサーバーの ベンチマークをとる方法
リアルタイムゲームサーバーの ベンチマークをとる方法
 
【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第二部「MRS/MUN 10万接続サーバ構成実例」
【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第二部「MRS/MUN 10万接続サーバ構成実例」【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第二部「MRS/MUN 10万接続サーバ構成実例」
【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第二部「MRS/MUN 10万接続サーバ構成実例」
 
【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第一部「モノビットエンジンVer2.0シリーズ概要」
【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第一部「モノビットエンジンVer2.0シリーズ概要」【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第一部「モノビットエンジンVer2.0シリーズ概要」
【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第一部「モノビットエンジンVer2.0シリーズ概要」
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
 
新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!2017年10月27日モノビットエンジン勉強会
新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!2017年10月27日モノビットエンジン勉強会新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!2017年10月27日モノビットエンジン勉強会
新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!2017年10月27日モノビットエンジン勉強会
 
【CEDEC2017】新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!
【CEDEC2017】新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!【CEDEC2017】新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!
【CEDEC2017】新しくなったモノビットエンジンを使って10万人規模のサーバを構築するノウハウを公開!
 
GTMF2017 モノビットセッション資料(2)
GTMF2017 モノビットセッション資料(2)GTMF2017 モノビットセッション資料(2)
GTMF2017 モノビットセッション資料(2)
 
GTMF2017 モノビットセッション資料(1)
GTMF2017 モノビットセッション資料(1)GTMF2017 モノビットセッション資料(1)
GTMF2017 モノビットセッション資料(1)
 

Recently uploaded

PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 

Recently uploaded (9)

PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 

Unityネットワーク通信の基盤である「RPC」について、意外と知られていないボトルネックと、その対策法