SlideShare a Scribd company logo
1 of 44
Download to read offline
オープンイノベーションの現状と
     取り組み
大企業 x スタートアップ PENTA TECH MEETING
            基調講演

       ブレークスルー パートナーズ株式会社
          マネージングディレクター
              赤羽 雄二
             akaba@b-t-partners.com
            HP: www.b-t-partners.com
         ブログ: http://b-t-partners.com/akaba/
   Facebook:https://www.facebook.com/yuji.akaba
        Twitter: https://twitter.com/YujiAkaba

               2 0 1 2 年 1 1 月 2 7日
内 容


1. オープンイノベーションとは

2. 大企業の経営改革と100%子会社を通じた
   新事業立ち上げ

3. 大企業とベンチャーの連携強化

参考: リーンスタートアップ



                          1
はじめに自己紹介




           2
コマツにて超大型ダンプトラックの設計




                     3
スタンフォード大学大学院で機械
工学修士を取得
シリコンバレーの空気に初めて触れる   4
マッキンゼーにて14年間、日本企業、韓
国企業の経営改革、新事業創造にパート
ナーとして取り組む
うち、10年間500週、ソウル往復
世界二十数カ国からコンサルタントを動員

                      5
2000年以降、日本発の世界的ベンチャー、世界
的企業を1社でも多く生み出すべく、ブレークス
ルーパートナーズを創業
ベンチャー共同創業、経営支援10数社
1社500万円出資、オフィス・サーバー無料提供
のブレークスルーキャンプ by IMJ 運営統括
                           6
全米でも注目されているシリコンバレーのベン
チャーキャピタル、Fenox Venture Capitalアドバ
イザー
Fenox Venture Capitalは、北米、欧州、東ヨー
ロッパ、イスラエル、アジアに広範囲かつ強力な
ネットワークを持つ

                                    7
ソーシャルゲーム




           88
すべての特許、技術、技術者を一発検索でつなぐ、パテントベースソーシャルグラフ




圧倒的な手軽さで、体系的な企業・業界情報の収集、分析




スマホでYouTubeがきれいに見れる


                 Jin-
                Magic
                による
                帯域安
                 定化

                                         99
感動コレクションlog                            世界のみんなと歌える音楽
                                       コラボiPhoneアプリ nana




              http://www.lo-g.me/
                                       言葉で瞬時につながる
ソーシャル婚活サイトfrigg

                                                 http://board-i.com


                                       画像でつながるコラボ
                                       コミュニケーション


                    http://frigg.lv/             http://look.lc/   10
                                                                    10
学生23チーム100名が参加し   1社500万円出資、きめ細かい
た、2ヶ月間の開発合宿       支援を提供するベンチャーイン
                  キュベーション




学生28チーム100名が参加した、5週間の企画・開発コンテスト




                                  11
1. オープンイノベーションとは




                   12
オープンイノベーションとは
 企業が社外のアイデア、技術を取り入れ優れた製品とし
 て市場に供給すること、他社を通じて市場に供給すること

 イノベーションモデルがクローズドから劇的に変化したと
 いうことで2003年以降提唱されている

 世界ではP&G、インテル、日本では、味の素、東レ等が
 比較的活発

 破壊的イノベーション(今までの技術を代替するような非
 常に安価・低品質の技術による根本的な市場破壊)が増
 え、すべて自社でまかなうことができなくなっため
                               13
出典: https://pgconnectdevelop.jp/   14
出典: https://pgconnectdevelop.jp/needs_list.php?init=t   15
16
ナインシグマ・ジャパンのアプローチ




出典: http://www.ninesigma.co.jp/innseekers/index.html   17
ナインシグマ: 国内におけるプロジェクト実施企業例
 過去2500件以上のプロジェクト実施
 大手企業での実施: 連結売上上位
       – 材料                             20社中16社(10社中8社)
       – 電気機器                           20社中13社(10社中7社)
       – 輸送機器                           20社中11社(10社中7社)
       – 食品                             20社中8社(10社中6社)
       – 機械                             20社中6社(10社中5社)
       – 医薬品                            20社中7社(10社中6社)
 大手製造業80社超でサービスを提供
 プロジェクト成功率(顧客が技術の探索に成功し、提案者の交渉に
      至る確率) 2012年11月現在
      – 直近55件でのプロジェクト成功率は85%
      – 顧客単位:33%~100%
出典: http://www.ninesigma.co.jp/innseekers/services01.html   18
日本の大企業の危機(1/2)
 各産業における垂直統合(1社で研究、開発、生産、販売
      まで全部行う)から水平分業への変化が不可避な流れ
      – PC、スマートフォンのようにグローバルソーシング
      – 広がるオープンイノベーション

 すべての工業製品、サービスが何らかの意味でデジタル化
       – 携帯電話、テレビ・家電、PC
       – 流通、Eコマース
       – SNS、各種のアプリ、ITサービス

 グローバルな分業構造の変化、およびデジタル化に適応
      できない企業は淘汰される
      – 大手家電、電機メーカーの不振
      – IT業界で世界的に活躍する企業はごく一部
参考: http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/39c2970f079ebad7f1ef793ec99f7105   19
日本の大企業の危機(2/2)
 日本の経営者はこの変化に対応しきれず、要素技術の
      「ものづくり」以外への軸足転換ができていない
      – 長期的な雇用関係に基づく「ものづくり」が強みだった
        が、付加価値が急激に減少
      – 過去の成功モデルからの思いきった転換ができない

 「匠の技」の通用する分野は狭まっており、ビジネス的
  には袋小路
 一言で言えば、世界的な産業構造の変化に日本の製造
      業が対応できなかった
      – 韓国、台湾、中国、インドは世界的な水平分業の波に
        乗った
      – 欧米企業は水平分業の波に乗り移った
       – 日本企業は飛び乗る気がほとんどなかった
参考: http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/39c2970f079ebad7f1ef793ec99f7105   20
オープンイノベーションを推進するのは経営者
 オープンイノベーション(=世界中の優れた技術、他社を
      うまく活用して自分の強みに集中し、事業を成功させる)
      を推進できるかどうか、は技術者の問題ではない

 経営者が社内の反対を押し切り、自社が本当に価値を出
      せる分野に飛び込むかどうか. . 強いリーダーが不可欠
      – 自前主義からの訣別
      – 水平分業の加速
      – 大胆な選択と集中
      – 経営者、経営システムのグローバル化
      – 日本的経営からの訣別
参考: http://                         21
2.大企業の経営改革と100%子会
  社を通じた新事業立ち上げ



                22
100%子会社による分社化

既存事業の抜本的見直し、強化



    100%子会社による分社化



         外部からの資本調達



              ベンチャーとして
              自立
                         23
新事業創出支援の全体像
    全社トップマネジメント                  Y研究所
                                X研究所


                                                          全体スキームの企画、運営
                                                          案件の発掘、具体化(社内、社外)
                                                          投資・育成・資金調達・提携推進
                  進捗状況を         新事業創出支援チーム                スピンアウトの促進・支援
                  直接報告                                    外部バイアウトファーム・VCとの交渉・連携
                                               コアチーム
                                                          業績評価、人事評価、昇進・報酬制度の設計と運用
   C事業本部                                                  社内外からの人材の確保・育成
  B事業本部                                                   他部門の検討作業へのアドバイス、整合性の確保
 A事業本部                      個別事業                          ベンチャー設立後のフォローアップ
                            準備チーム
             キーパーソン、キーパー
             ソン予備軍を派遣。2~                                              外部の経営資源
             3年でローテーションし、
    事業本部長    人材育成を加速する
                  事業創出支援チー
                  ム内で創業準備後
 新事業創出、ベン         スピンアウト
 チャーとの接触、                                                                     大きなシナ
 構造変革を通じた                     事業部       研究所      新事業創         JV設立    ベンチャー   ジーの期待
 経営風土の革新            人材・技術     門から       からスピ     出・ベン                 への資本    できる厳選
                                                                              された他の
                              スピン       ンアウト     チャー設立
                                                                 人材・技術参加      ベンチャー
                  競争力が高まった    アウト                                             ファンド
                  段階で、場合によ
双方向の交             り社内へ     社外化による
                           事業立ち上げ          人材・技術       人材・技術
流を促進し、                                                           人材・技術
社内を活性                      の加速
化


                            事業部門から 研究所から                    中核になりうる新事
                            の積極的スピ の積極的ス                    業の企画、事業化
                            ンアウト   ピンアウト
                                                                                      24
3. 大企業とベンチャーの連携強化




                25
ベンチャーへの出資を通じた協業
  米国の大企業はベンチャーに出資し、買収することが日常茶飯事
  – IBM、GE、Apple、Cisco等の製造業
  – マイクロソフト、Google、Apple、Facebook等のIT系企業
  – それ以外も多数

  買収されたベンチャーの経営陣がそのまま大活躍することも多い
  – GoogleのAndroidチーム
  – FacebookのFriendFeedチーム

  一方、日本の大企業にとって、ベンチャーとの協業は限定的
  – 比較的活発に行ってきたのは、Yahoo!、楽天、最近ではKDDI
  – ただし、上記の米国企業のように多数のいわゆるベンチャー(資金調達をし、急成長を目指
    す)を買収し、活用できている企業は少数

  ベンチャーに限らず、日本企業同士あるいは、日本企業による外国企業のM&Aは年間1500
  件以上あり、新規事業創出のベースは十分ある

  日本でM&Aをうまく活用しているのは日本電産
  – 技術力はあるが経営が悪化した会社を買収する
  – 日本電産社長が個人筆頭株主となり、同時に代表取締役会長にも就任して経営
  – 経営が悪化した企業を買収した場合でも、人員削減はおこなわない。買収した子会社の社
    名は最高益を更新すると「日本電産○○」と変更
出典: http://ggsoku.com/2012/09/authentec-apple/   26
1985年以降のマーケット別M&A件数の推移




                                                            外国企業に
                                                            よるM&A

                                                            外国企業へ
                                                            のM&A




                                               日本企業同士のM&A




出典: http://www.recofdata.co.jp/mainfo/graph/                        27
1985年以降のマーケット別M&A金額の推移
     億円




                                                        外国企業に
                                                        よるM&A




                                                        外国企業へ
                                                        のM&A



                                               日本企業同士のM&A



出典: http://www.recofdata.co.jp/mainfo/graph/                    28
日本企業の海外M&A件数



                                                   262件
                                                   過去最高




出典: http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_company-ma          29
日本企業の海外M&A金額




出典: http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_company-ma   30
日米欧のVC投資



                                                        1兆7600億円




                                                                   1100億円




出典: http://www.jst.go.jp/start/event/20121022/k01.pdf                  31
ベンチャーの事情、ベンチャーとの協業のポイント
          ベンチャーの事情                    ベンチャーとの協業のポイント

 ベンチャーにおいて、資金繰りは常に頭痛の種

 「上場がむずかしいので、大企業が買収してくれるな
  らありがたい」と思う創業者が少数ではない
   – 米国では、創業時から大企業への売却を想定
   – 買収され、大企業のリソースを活用してビジネスを
     大きく成功させたいという創業者と、次のビジネス     1. 事業ビジョンと経営方針を示し、協業関係への
     に取り組みたいという創業者とに別れる             コミットメントを十二分に伝える
   – 日本でも近年、同様の傾向が強まった
   – 元々、2000年前後にもYahoo!等への売却を目
                                 2. 大企業側の責任者の人柄、スタイルがベン
     指した創業がかなりあった                   チャーとの協業の成否を左右する

 一方、出資を受けることへの不安感が強い
                                 3. スピードを落とさないことを(スピードを落とすこ
  – やりたいことができなくなってしまうのではないか?        とがベンチャーとして最悪)最優先とする
  – スピードが遅くなってしまうのではないか?
  – 事業について何もわかっていない人が送り込まれ
    るのではないか?
  – 顧客が限定されるのではないか?
  – 出資先の技術・プラットフォームを強制されるので
    はないか?
  – 頑張ってもやりがいがない、評価されない状況に
    なってしまうのではないか?
  – 出資先の受託開発ばかりやらさせるのではないか
                                                              32
ベンチャーが殺到し、貢献するプラットフォームの構築
           大成功しているプラットフォームの例                                                         プラットフォーム構築のポイント

  大企業が提供するプラットフォームに数十万以上のベ
   ンチャー・デベロッパーが乗ってビジネスを展開する
    – Facebook、App Store、Google Play                                        スマートフォン、ソーシャルメディア時代に有利に
    – デベロッパー売上の30%をプラットフォームが吸い                                               展開できるプラットフォームは、IT系が主体
      上げる
    – 世界中のどんなデベロッパーでも全く問題なくアプリ                                              ベンチャーが必死に頑張りたくなるようなレベ
      をアップし、サービス提供できる                                                        ニューシェア比率

  国内での大成功事例は、モバゲー、GREE                                                     製造業でも、今後同様のプラットフォームが可能
   – デベロッパー売上の30%をプラットフォームが吸い                                                になると思われる
     上げる(+10%は携帯キャリアへ)                                                        ・ インターネット接続された家電
   – それぞれ2000万人規模のユーザーを提供すること、                                                ・ 家庭内外でのシームレスなTV視聴
     課金・送客をコントロールすることでデベロッパーが                                                 ・ クリーンハウス、エネルギー最適化
     殺到した                                                                     ・ デジタルカメラのネットワーク対応
   – 加えて、上位アプリは1アプリ月間500~1000万円                                               ・ 自動車のネットワーク化、ナビ連携
     を超える広告費を獲得している                                                           ・ 医療情報のAPI提供とネットワーク化
                                                                              ・ ファッション店舗内の消費者向けサービス
  API提供によりプラットフォーム化したアプリ
    – Foursquare: ユーザー2000万人、チェックイン20                                       銀行等の金融サービス、不動産等もAPI提供で
      億回、デベロッパー1万社以上(Instagram等)                                             無数のデベロッパーがサービス提供可能
    – Twitter: アクティブユーザー1億4000万人以上、1
      日3億4000万件以上のツイート、デベロッパー多数

出典: http://jp.blogherald.com/2012/04/18/foursquare-celebrates-20-million-users-2-billion-check-ins-video/
    http://gigaom.com/2011/07/08/mobile-internets-top-apps-are-hooked-to-foursquare-api/
    http://japan.cnet.com/news/service/35016252/?tag=nl                                                     33
ベンチャーが急成長するエコシステムの確立
       エコシステムの必要要素                  エコシステム確立のポイント

 早期に自社サービス・製品で収入を得られること

 頑張って成果を挙げると、それにしたがって収入を得
  られること。利益率が落ちないこと

 ユーザーが非常に多く、頑張った努力の結果が報い     シリコンバレーは最大・最強のエコシステム
  られやすいこと
                              米国そのものが世界中から資金、企業、人材を
 ゲームに勝つルールが明確に決まっていること。はし     吸収し好循環を生み出す巨大なエコシステム
  ごをはずすとか、後出しじゃんけんがないこと
                              企業レベルでは、Facebook、App Storeとも、ユ
 公平・公正な戦いがある程度以上保証されていること     ーザー、デベロッパー、各種サポーター(分析ツ
                               ール等)による、エコシステムを確立している
 投資家がエコシステム内にいて、必要な資金を提供
  してくれること                     日本の大企業も、自社のドメインでIT、スマート
                               フォン、ソーシャルメディアをフル活用した事業
                               領域を再定義し、エコシステム確立をねらったプ
 生産性をさらに上げるツールを提供してくれる会社も     ラットフォーム構築を目指すことが期待される
  エコシステム内に多数存在すること

 エコシステムに対する信頼感が厚いこと

 エコシステムが成果を生み、さらに人材、資金の供給
  が増えること。好循環が起きること
                                                           34
参考: リーンスタートアップ




                 35
リーンスタートアップの本質: MVP
 リーンスタートアップでは、仮説検証のための必要最小限の製品=MVP(Minimum Viable
    Product)を作り、そのMVPを使ってユーザーからのフィードバックを得て、そのデータに基
    づいて製品の改善を繰り返し行う

 MVPは単なるプロトタイプ、デモ版ではなく、価値と成長に関して明確な仮説を持ち、それ
    を検証するために必要な最低限のものだけを含む。製品のデザインや技術的なことだけを
    検証するのではなく、あくまでビジネスの仮説(=顧客が泣いて喜ぶか)をテストする

 作り込みすぎたり約束しすぎたりという衝動をいかに抑えるかがポイント
 Dropboxのように、開発に大変な手間がかかり最低限のMVPを作るだけでも相当な時間
    を要する場合、「動画型MVP」を作るのも一案
     – 顧客は自分たちが何を望んでいるかわかっていないことが多い上、Dropboxのような
       革新的なものはコンセプトを説明してもなかなか理解できない
     – また、そこまでのものをプロトタイプとして提示できない
     – DropboxのCEOが取ったアプローチは、技術のアーリーアダプターをターゲットにした
       動画を作成したこと。話題になり、数十万人がアクセス、β版の予約リストが一気に
       75,000人に

 コンシェルジェ型MVP
      – 少数の初期ユーザーに対し、人手ですべて対応し、数ヶ月間にサービス内容を改善
      – ユーザーが十分満足し、人手で対応しづらくなった時点でシステム開発に着手
出典: http://enterprisezine.jp/iti/detail/3932
    http://leanstartupjapan.org/?p=490
     http://www.techventurebusiness.com/archives/645   36
リーンスタートアップの本質: ピボット
 どんなに製品をチューニングしても評価指標が目標に達しないと判断した時は、戦略転換
    =ピボットを決断し、実行
 このような仮説立案と検証のためのフィードバックループ=Build-Measure-Learnを常に
    高速回転させるので、スタートアップという非常に不確かな状況の中でも、失敗を最小限に
    抑えることができる

 お金をかけないのがポイントではなく、実証までのスピード重視が鍵
 Build-Measure-Learnのフィードバックループは、「作ってみた。測定してみた。学んでみ
    た」の順序ではなく、「いまどの仮説を証明すべきか共有した。その手段はどうするか考え
    た。どのような結果が出れば証明されたと言うか決定した。さぁ即実行!即測定!即判
    断!」という順序で、しかも最速、最軽量の手段を繰り返し続ける
 PDCAサイクルと一見大きな相違はないが、「不確実性が高く、顧客が何を求めているかわ
    からない中で、フィードバックループを一周する時間を最小化する」ことに重きを置く




出典: http://enterprisezine.jp/iti/detail/3932
    http://leanstartupjapan.org/?p=490
     http://www.techventurebusiness.com/archives/645   37
リーンスタートアップが可能となった背景
      安価で、非常に使いやすいクラウドの充実
      開発環境、フレームワーク・ライブラリー等の整備
       必見:「Unityを使い3次元メダル落としゲームを20分で開発」
            http://d.hatena.ne.jp/umonist/20101209/p1
      iPhone、Androidの普及、Facebook、Twitter等APIを公開するプラットフォームの発展
      Facebook(数億→ 10億月間アクティブユーザー)、Twitter等ソーシャルメディアの普及
       で、よいアプリ・サービスは一瞬で広まる
      サービス拡大時の資金調達が少額、かつかなり容易
      iPhone販売台数




                                                                                                                       4000万台
                                                                                                                       7230万台
                                                                                                                       1億台以上



出典: http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:IPhone_sales_per_quarter_simple.svg&page=1   38
リーンスタートアップの本質
 リーンスタートアップ改め「超高速仮説構築・検証型商品開発」

 「リーン」は一義的にはお金をかけない、早くやる、という意味よりは、
  全体として極めてスリムで身軽で素早いこと

 「スタートアップ」に限らず、大企業にも適用される

 大企業でのサービス開発、プラットフォーム構築、オープンイノベー
  ション等にもすべて当てはまる




                                 39
主な講演資料、ブログ
事業計画作成とベンチャー経営の手引き: http://www.slideshare.net/yujiakaba/ss-7021997
ブレークスルーキャンプ by IMJ キックオフイベント: http://www.slideshare.net/yujiakaba/by-imj
ブレークスルーキャンプ決勝プレゼン大会: http://www.slideshare.net/yujiakaba/2011-9466238
Social Media Weekでの講演: http://www.slideshare.net/yujiakaba/web-11542736
全国VBLフォーラム第5回基調講演: http://www.slideshare.net/yujiakaba/5vbl
クリーンテックベンチャー: http://www.slideshare.net/yujiakaba/ss-8973633
ベンチャー人材確保ガイドライン: http://www.slideshare.net/yujiakaba/ss-8854374


現代ビジネス「ソーシャライズ!」でのブログ
– 日本が変わった: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31677
– 大企業が変われない理由: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31888
– リーンスタートアップの最新事情: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32038
– SXSWが世界を動かす: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32138
– 大企業の改革と新事業立ち上げへのヒント: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33705


日経ビジネスオンラインでのインタビュー記事「日本の大企業が再び輝きを取り戻すには」:
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20121112/239314/
                                                                            40
略歴: 赤羽 雄二
東京大学工学部を1978年3月に卒業後、コマツで建設現場用の超大型ダンプトラックの設
計・開発に従事
1983~1985年、スタンフォード大学 大学院に留学(機械工学修士)
1986年、マッキンゼー入社。経営戦略、組織設計、マーケティング、新事業立ち上げなどの
プロジェクト多数を14年間にわたりリード。うち、1990~2000年の10年間、マッキンゼーソウ
ルオフィスを立ち上げ、韓国のトップグループの経営改革を推進
シリコンバレーのベンチャーキャピタルをへて、2002年、創業前、創業当初からの非常にき
め細かな支援を特徴とするブレークスルーパートナーズ株式会社を森廣弘司と共同創業し、
「日本発の世界的ベンチャー」を生み出すべく活動。ベンチャーの共同創業、経営支援に取
り組んでいる
学生向けアプリ開発コンテスト、ブレークスルーキャンプ企画・運営
ベンチャーインキュベーション、ブレークスルーキャンプ by IMJ 運営統括
米Fenox Venture Capitalアドバイザー
経済産業省「産業競争力と知的財産を考える研究会」、総務省「ITベンチャー研究会」委員、
「ICTベンチャーの人材確保の在り方に関する研究会」委員、 「事業計画作成支援コース」の
企画立案および講師、「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」著者
東京大学工学部「産業総論」講師、北陸先端科学技術大学、電気通信大学講師
スマートフォンゲーム、ソーシャルメディア、電気自動車等への取り組み

                                               41
日本発の世界的ベンチャー、
  世界的企業を!
       ブレークスルー パートナーズ株式会社
          マネージングディレクター
              赤羽 雄二
           akaba@b-t-partners.com
          HP: www.b-t-partners.com
       ブログ: http://b-t-partners.com/akaba/
 Facebook:https://www.facebook.com/yuji.akaba
      Twitter: https://twitter.com/YujiAkaba
                                                42
今日の講演の感想、発見、質問等をぜひ、
akaba@b-t-partners.com までお送りください


 1. 今日の講演の感想、発見
 2. 今日のセミナーでわかりにくかったこと、質問内容
 3. それ以外になんでも


すぐお返事します。




                                   43

More Related Content

What's hot

インタースペースエンジニア職用 23卒向け採用ピッチ資料
インタースペースエンジニア職用 23卒向け採用ピッチ資料 インタースペースエンジニア職用 23卒向け採用ピッチ資料
インタースペースエンジニア職用 23卒向け採用ピッチ資料
Haruna Seki
 

What's hot (20)

SXSW2014ハイライトと日本への意味合い
SXSW2014ハイライトと日本への意味合いSXSW2014ハイライトと日本への意味合い
SXSW2014ハイライトと日本への意味合い
 
実践リーンエンタープライズ(20161027)
実践リーンエンタープライズ(20161027)実践リーンエンタープライズ(20161027)
実践リーンエンタープライズ(20161027)
 
マーケティング・戦略・組織視点のBIGDATA活用について
マーケティング・戦略・組織視点のBIGDATA活用についてマーケティング・戦略・組織視点のBIGDATA活用について
マーケティング・戦略・組織視点のBIGDATA活用について
 
コーポレートベンチャーキャピタルに関して / FVC
コーポレートベンチャーキャピタルに関して / FVCコーポレートベンチャーキャピタルに関して / FVC
コーポレートベンチャーキャピタルに関して / FVC
 
事業計画作成とベンチャー経営の手引き
事業計画作成とベンチャー経営の手引き事業計画作成とベンチャー経営の手引き
事業計画作成とベンチャー経営の手引き
 
大組織の中でのリーン
大組織の中でのリーン大組織の中でのリーン
大組織の中でのリーン
 
経産省イノベーション環境整備研修
経産省イノベーション環境整備研修経産省イノベーション環境整備研修
経産省イノベーション環境整備研修
 
【Wantedly × TARGET】エンゲージメント採用の秘訣 ~優秀な候補者の採用と従業員の就労意欲向上を同時実現する~
【Wantedly × TARGET】エンゲージメント採用の秘訣 ~優秀な候補者の採用と従業員の就労意欲向上を同時実現する~【Wantedly × TARGET】エンゲージメント採用の秘訣 ~優秀な候補者の採用と従業員の就労意欲向上を同時実現する~
【Wantedly × TARGET】エンゲージメント採用の秘訣 ~優秀な候補者の採用と従業員の就労意欲向上を同時実現する~
 
Capturing Startup Value
Capturing Startup ValueCapturing Startup Value
Capturing Startup Value
 
日本を活性化する、地域産業振興に必要な自治体職員のマインドとスキル
日本を活性化する、地域産業振興に必要な自治体職員のマインドとスキル日本を活性化する、地域産業振興に必要な自治体職員のマインドとスキル
日本を活性化する、地域産業振興に必要な自治体職員のマインドとスキル
 
39works: 新規事業創出の仕組み
39works: 新規事業創出の仕組み39works: 新規事業創出の仕組み
39works: 新規事業創出の仕組み
 
TGA説明会資料2021
TGA説明会資料2021TGA説明会資料2021
TGA説明会資料2021
 
講義「リード・ユーザー」
講義「リード・ユーザー」講義「リード・ユーザー」
講義「リード・ユーザー」
 
POPセミナー資料 20150716
POPセミナー資料 20150716POPセミナー資料 20150716
POPセミナー資料 20150716
 
Motivationcloud proposal(190610)
Motivationcloud proposal(190610)Motivationcloud proposal(190610)
Motivationcloud proposal(190610)
 
born global company
born global companyborn global company
born global company
 
POPセミナー資料 20140916
POPセミナー資料 20140916POPセミナー資料 20140916
POPセミナー資料 20140916
 
Innovexcite consulting service company brochure
Innovexcite consulting service company brochureInnovexcite consulting service company brochure
Innovexcite consulting service company brochure
 
アンドゲート会社概要
アンドゲート会社概要アンドゲート会社概要
アンドゲート会社概要
 
インタースペースエンジニア職用 23卒向け採用ピッチ資料
インタースペースエンジニア職用 23卒向け採用ピッチ資料 インタースペースエンジニア職用 23卒向け採用ピッチ資料
インタースペースエンジニア職用 23卒向け採用ピッチ資料
 

Viewers also liked

オープンイノベーションとソーシャルイノベーション
オープンイノベーションとソーシャルイノベーションオープンイノベーションとソーシャルイノベーション
オープンイノベーションとソーシャルイノベーション
Masakazu Kuwayama
 
IoTスタートアップの法務・知財【基礎編】_GVA法律事務所
IoTスタートアップの法務・知財【基礎編】_GVA法律事務所IoTスタートアップの法務・知財【基礎編】_GVA法律事務所
IoTスタートアップの法務・知財【基礎編】_GVA法律事務所
gvalaw
 

Viewers also liked (20)

オープンイノベーションセミナー資料
オープンイノベーションセミナー資料オープンイノベーションセミナー資料
オープンイノベーションセミナー資料
 
地域課題解決ダイアログVol.3 - 企業にとってのオープンイノベーション
地域課題解決ダイアログVol.3 - 企業にとってのオープンイノベーション地域課題解決ダイアログVol.3 - 企業にとってのオープンイノベーション
地域課題解決ダイアログVol.3 - 企業にとってのオープンイノベーション
 
オープンイノベーションの進め方
オープンイノベーションの進め方オープンイノベーションの進め方
オープンイノベーションの進め方
 
オープンイノベーション:ハッカソンから学ぶこと  (in Japanese)
オープンイノベーション:ハッカソンから学ぶこと  (in Japanese)オープンイノベーション:ハッカソンから学ぶこと  (in Japanese)
オープンイノベーション:ハッカソンから学ぶこと  (in Japanese)
 
ビジネス機会の特定 ~オープンイノベーションに必要なこと~ (大企業の新事業)
ビジネス機会の特定 ~オープンイノベーションに必要なこと~ (大企業の新事業)ビジネス機会の特定 ~オープンイノベーションに必要なこと~ (大企業の新事業)
ビジネス機会の特定 ~オープンイノベーションに必要なこと~ (大企業の新事業)
 
オープンイノベーション社内活動での課題提起
オープンイノベーション社内活動での課題提起オープンイノベーション社内活動での課題提起
オープンイノベーション社内活動での課題提起
 
LEGO Mindstorms EV3 の紹介
LEGO Mindstorms EV3 の紹介LEGO Mindstorms EV3 の紹介
LEGO Mindstorms EV3 の紹介
 
RocketSpace in Japanese
RocketSpace in JapaneseRocketSpace in Japanese
RocketSpace in Japanese
 
企業に属する“個人”同士の連携によるオープンイノベーション事例
企業に属する“個人”同士の連携によるオープンイノベーション事例企業に属する“個人”同士の連携によるオープンイノベーション事例
企業に属する“個人”同士の連携によるオープンイノベーション事例
 
オープンイノベーションとソーシャルイノベーション
オープンイノベーションとソーシャルイノベーションオープンイノベーションとソーシャルイノベーション
オープンイノベーションとソーシャルイノベーション
 
アントレプレナー研究会
アントレプレナー研究会アントレプレナー研究会
アントレプレナー研究会
 
オープンイノベーション
オープンイノベーションオープンイノベーション
オープンイノベーション
 
IoTスタートアップの法務・知財【基礎編】_GVA法律事務所
IoTスタートアップの法務・知財【基礎編】_GVA法律事務所IoTスタートアップの法務・知財【基礎編】_GVA法律事務所
IoTスタートアップの法務・知財【基礎編】_GVA法律事務所
 
Fintechにおける オープンイノベーションの最新動向(2015年8月)
Fintechにおける オープンイノベーションの最新動向(2015年8月)Fintechにおける オープンイノベーションの最新動向(2015年8月)
Fintechにおける オープンイノベーションの最新動向(2015年8月)
 
Androidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーションAndroidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーション
 
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開についてドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
 
IoTやデジタル活用で価値を生み出すための開発手法 ~BtoBでも、ChatOps等のモダンな開発・運用ができる!~
IoTやデジタル活用で価値を生み出すための開発手法 ~BtoBでも、ChatOps等のモダンな開発・運用ができる!~IoTやデジタル活用で価値を生み出すための開発手法 ~BtoBでも、ChatOps等のモダンな開発・運用ができる!~
IoTやデジタル活用で価値を生み出すための開発手法 ~BtoBでも、ChatOps等のモダンな開発・運用ができる!~
 
RAD Studioで実践する継続的インテグレーション アプリとデベロッパーの価値を拡張するエッセンス #dcamp_jp
RAD Studioで実践する継続的インテグレーション アプリとデベロッパーの価値を拡張するエッセンス #dcamp_jpRAD Studioで実践する継続的インテグレーション アプリとデベロッパーの価値を拡張するエッセンス #dcamp_jp
RAD Studioで実践する継続的インテグレーション アプリとデベロッパーの価値を拡張するエッセンス #dcamp_jp
 
【プロ生松山】1日に100回デプロイできる開発環境の作り方 #pronama
【プロ生松山】1日に100回デプロイできる開発環境の作り方 #pronama 【プロ生松山】1日に100回デプロイできる開発環境の作り方 #pronama
【プロ生松山】1日に100回デプロイできる開発環境の作り方 #pronama
 
持続的成長可能なIoTソリューションのご提案(Japanese)
持続的成長可能なIoTソリューションのご提案(Japanese)持続的成長可能なIoTソリューションのご提案(Japanese)
持続的成長可能なIoTソリューションのご提案(Japanese)
 

Similar to オープンイノベーションの現状と取り組み

日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  
日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  
日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  
Hiroshi Takahashi
 
エンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for studentエンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for student
真一 藤川
 
GaiaX company_profile_for_newbies
GaiaX company_profile_for_newbiesGaiaX company_profile_for_newbies
GaiaX company_profile_for_newbies
Kazuyuki Todo
 

Similar to オープンイノベーションの現状と取り組み (20)

大企業の経営改革とベンチャーの活性化で日本を再び元気に
大企業の経営改革とベンチャーの活性化で日本を再び元気に大企業の経営改革とベンチャーの活性化で日本を再び元気に
大企業の経営改革とベンチャーの活性化で日本を再び元気に
 
急成長を遂げる日本のスタートアップ市場.pdf
急成長を遂げる日本のスタートアップ市場.pdf急成長を遂げる日本のスタートアップ市場.pdf
急成長を遂げる日本のスタートアップ市場.pdf
 
急成長を遂げる日本のスタートアップ市場.pdf
急成長を遂げる日本のスタートアップ市場.pdf急成長を遂げる日本のスタートアップ市場.pdf
急成長を遂げる日本のスタートアップ市場.pdf
 
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けてスケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
 
Innovation, how to make it
Innovation, how to make itInnovation, how to make it
Innovation, how to make it
 
採用ピッチ.pptx
採用ピッチ.pptx採用ピッチ.pptx
採用ピッチ.pptx
 
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産業の所得向上、地域活性を狙え!~ テクノロジーによる6次産業化リスク軽減方法の模索 ~
 
Iwnc会社概要
Iwnc会社概要Iwnc会社概要
Iwnc会社概要
 
Drug Global Production - India, China, Singapore and Japan - Valeocon Japan
Drug Global Production - India, China, Singapore and Japan - Valeocon JapanDrug Global Production - India, China, Singapore and Japan - Valeocon Japan
Drug Global Production - India, China, Singapore and Japan - Valeocon Japan
 
【デジック】新卒・中途採用者向け採用ピッチ資料_2023年7月版.pptx
【デジック】新卒・中途採用者向け採用ピッチ資料_2023年7月版.pptx【デジック】新卒・中途採用者向け採用ピッチ資料_2023年7月版.pptx
【デジック】新卒・中途採用者向け採用ピッチ資料_2023年7月版.pptx
 
進化プロジェクト提案書
進化プロジェクト提案書進化プロジェクト提案書
進化プロジェクト提案書
 
日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  
日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  
日本の企業文化特性を生かした中堅企業グローバル化の促進について  
 
Musubell_説明資料_セールスハブ.pdf
Musubell_説明資料_セールスハブ.pdfMusubell_説明資料_セールスハブ.pdf
Musubell_説明資料_セールスハブ.pdf
 
TECHFUND Company profile
TECHFUND Company profileTECHFUND Company profile
TECHFUND Company profile
 
エンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for studentエンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for student
 
GaiaX company_profile_for_newbies
GaiaX company_profile_for_newbiesGaiaX company_profile_for_newbies
GaiaX company_profile_for_newbies
 
ALDAGRAM
ALDAGRAMALDAGRAM
ALDAGRAM
 
20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料
20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料
20240401佐賀県産業DX・スタートアップ推進グループ年度当初チームミーティング資料
 
DOCOMO Innovations' investment tactics
DOCOMO Innovations' investment tacticsDOCOMO Innovations' investment tactics
DOCOMO Innovations' investment tactics
 
フィンテックセミナー資料
フィンテックセミナー資料フィンテックセミナー資料
フィンテックセミナー資料
 

More from ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二

「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法
「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法
「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
第5回「試す」applim キックオフイベント基調講演 チームで最高の成果を出すために
第5回「試す」applim キックオフイベント基調講演 チームで最高の成果を出すために第5回「試す」applim キックオフイベント基調講演 チームで最高の成果を出すために
第5回「試す」applim キックオフイベント基調講演 チームで最高の成果を出すために
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
12 10-27 第4回applim決勝レセプション「ソーシャルメディア」x「マーケティング」の将来
12 10-27 第4回applim決勝レセプション「ソーシャルメディア」x「マーケティング」の将来12 10-27 第4回applim決勝レセプション「ソーシャルメディア」x「マーケティング」の将来
12 10-27 第4回applim決勝レセプション「ソーシャルメディア」x「マーケティング」の将来
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント
日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント
日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
Y combinator等、シリコンバレーの資金調達の最新事情と日本ベンチャーへの意味合い(最新版)
Y combinator等、シリコンバレーの資金調達の最新事情と日本ベンチャーへの意味合い(最新版)Y combinator等、シリコンバレーの資金調達の最新事情と日本ベンチャーへの意味合い(最新版)
Y combinator等、シリコンバレーの資金調達の最新事情と日本ベンチャーへの意味合い(最新版)
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 

More from ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二 (20)

ブロックチェーンが産業、企業、個人に及ぼすインパクト
ブロックチェーンが産業、企業、個人に及ぼすインパクトブロックチェーンが産業、企業、個人に及ぼすインパクト
ブロックチェーンが産業、企業、個人に及ぼすインパクト
 
「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法
「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法
「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法
 
SXSW2015の見どころ
SXSW2015の見どころSXSW2015の見どころ
SXSW2015の見どころ
 
スクー 部下へのコーチングのポイント
スクー 部下へのコーチングのポイントスクー 部下へのコーチングのポイント
スクー 部下へのコーチングのポイント
 
スクー コミュニケーション力強化のポイント
スクー コミュニケーション力強化のポイントスクー コミュニケーション力強化のポイント
スクー コミュニケーション力強化のポイント
 
技術者・研究者にとっての自立・起業とは?
技術者・研究者にとっての自立・起業とは?技術者・研究者にとっての自立・起業とは?
技術者・研究者にとっての自立・起業とは?
 
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
 
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)
 
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイントスクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント
 
Writing memos
Writing memosWriting memos
Writing memos
 
Objective and schedule for a six-hour business plan development workshop in I...
Objective and schedule for a six-hour business plan development workshop in I...Objective and schedule for a six-hour business plan development workshop in I...
Objective and schedule for a six-hour business plan development workshop in I...
 
Business plan template
Business plan templateBusiness plan template
Business plan template
 
SXSW2013のハイライトと最新動向
SXSW2013のハイライトと最新動向SXSW2013のハイライトと最新動向
SXSW2013のハイライトと最新動向
 
第5回「試す」applim キックオフイベント基調講演 チームで最高の成果を出すために
第5回「試す」applim キックオフイベント基調講演 チームで最高の成果を出すために第5回「試す」applim キックオフイベント基調講演 チームで最高の成果を出すために
第5回「試す」applim キックオフイベント基調講演 チームで最高の成果を出すために
 
リーンスタートアップで医療Itの新サービスを立ち上げよう!
リーンスタートアップで医療Itの新サービスを立ち上げよう!リーンスタートアップで医療Itの新サービスを立ち上げよう!
リーンスタートアップで医療Itの新サービスを立ち上げよう!
 
12 10-27 第4回applim決勝レセプション「ソーシャルメディア」x「マーケティング」の将来
12 10-27 第4回applim決勝レセプション「ソーシャルメディア」x「マーケティング」の将来12 10-27 第4回applim決勝レセプション「ソーシャルメディア」x「マーケティング」の将来
12 10-27 第4回applim決勝レセプション「ソーシャルメディア」x「マーケティング」の将来
 
第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演
第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演
第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演
 
日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント
日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント
日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント
 
Ted x UTokyo 学生エンジニアが日本を変える
Ted x UTokyo 学生エンジニアが日本を変えるTed x UTokyo 学生エンジニアが日本を変える
Ted x UTokyo 学生エンジニアが日本を変える
 
Y combinator等、シリコンバレーの資金調達の最新事情と日本ベンチャーへの意味合い(最新版)
Y combinator等、シリコンバレーの資金調達の最新事情と日本ベンチャーへの意味合い(最新版)Y combinator等、シリコンバレーの資金調達の最新事情と日本ベンチャーへの意味合い(最新版)
Y combinator等、シリコンバレーの資金調達の最新事情と日本ベンチャーへの意味合い(最新版)
 

Recently uploaded

物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
Michael Rada
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Yasuyoshi Minehisa
 

Recently uploaded (8)

シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
 
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
 
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
物流は成長の準備ができていますか? 警告 1 日あたり 1 章を超えて消費しないでください コンテンツが覚醒と変化への意志を引き起こす
 
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
 
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)
事例DBサービス紹介資料(Case Study DB service introduction)
 
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチUP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
 

オープンイノベーションの現状と取り組み

  • 1. オープンイノベーションの現状と 取り組み 大企業 x スタートアップ PENTA TECH MEETING 基調講演 ブレークスルー パートナーズ株式会社 マネージングディレクター 赤羽 雄二 akaba@b-t-partners.com HP: www.b-t-partners.com ブログ: http://b-t-partners.com/akaba/ Facebook:https://www.facebook.com/yuji.akaba Twitter: https://twitter.com/YujiAkaba 2 0 1 2 年 1 1 月 2 7日
  • 2. 内 容 1. オープンイノベーションとは 2. 大企業の経営改革と100%子会社を通じた 新事業立ち上げ 3. 大企業とベンチャーの連携強化 参考: リーンスタートアップ 1
  • 8. 全米でも注目されているシリコンバレーのベン チャーキャピタル、Fenox Venture Capitalアドバ イザー Fenox Venture Capitalは、北米、欧州、東ヨー ロッパ、イスラエル、アジアに広範囲かつ強力な ネットワークを持つ 7
  • 11. 感動コレクションlog 世界のみんなと歌える音楽 コラボiPhoneアプリ nana http://www.lo-g.me/ 言葉で瞬時につながる ソーシャル婚活サイトfrigg http://board-i.com 画像でつながるコラボ コミュニケーション http://frigg.lv/ http://look.lc/ 10 10
  • 12. 学生23チーム100名が参加し 1社500万円出資、きめ細かい た、2ヶ月間の開発合宿 支援を提供するベンチャーイン キュベーション 学生28チーム100名が参加した、5週間の企画・開発コンテスト 11
  • 14. オープンイノベーションとは  企業が社外のアイデア、技術を取り入れ優れた製品とし て市場に供給すること、他社を通じて市場に供給すること  イノベーションモデルがクローズドから劇的に変化したと いうことで2003年以降提唱されている  世界ではP&G、インテル、日本では、味の素、東レ等が 比較的活発  破壊的イノベーション(今までの技術を代替するような非 常に安価・低品質の技術による根本的な市場破壊)が増 え、すべて自社でまかなうことができなくなっため 13
  • 17. 16
  • 19. ナインシグマ: 国内におけるプロジェクト実施企業例  過去2500件以上のプロジェクト実施  大手企業での実施: 連結売上上位 – 材料 20社中16社(10社中8社) – 電気機器 20社中13社(10社中7社) – 輸送機器 20社中11社(10社中7社) – 食品 20社中8社(10社中6社) – 機械 20社中6社(10社中5社) – 医薬品 20社中7社(10社中6社)  大手製造業80社超でサービスを提供  プロジェクト成功率(顧客が技術の探索に成功し、提案者の交渉に 至る確率) 2012年11月現在 – 直近55件でのプロジェクト成功率は85% – 顧客単位:33%~100% 出典: http://www.ninesigma.co.jp/innseekers/services01.html 18
  • 20. 日本の大企業の危機(1/2)  各産業における垂直統合(1社で研究、開発、生産、販売 まで全部行う)から水平分業への変化が不可避な流れ – PC、スマートフォンのようにグローバルソーシング – 広がるオープンイノベーション  すべての工業製品、サービスが何らかの意味でデジタル化 – 携帯電話、テレビ・家電、PC – 流通、Eコマース – SNS、各種のアプリ、ITサービス  グローバルな分業構造の変化、およびデジタル化に適応 できない企業は淘汰される – 大手家電、電機メーカーの不振 – IT業界で世界的に活躍する企業はごく一部 参考: http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/39c2970f079ebad7f1ef793ec99f7105 19
  • 21. 日本の大企業の危機(2/2)  日本の経営者はこの変化に対応しきれず、要素技術の 「ものづくり」以外への軸足転換ができていない – 長期的な雇用関係に基づく「ものづくり」が強みだった が、付加価値が急激に減少 – 過去の成功モデルからの思いきった転換ができない  「匠の技」の通用する分野は狭まっており、ビジネス的 には袋小路  一言で言えば、世界的な産業構造の変化に日本の製造 業が対応できなかった – 韓国、台湾、中国、インドは世界的な水平分業の波に 乗った – 欧米企業は水平分業の波に乗り移った – 日本企業は飛び乗る気がほとんどなかった 参考: http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/39c2970f079ebad7f1ef793ec99f7105 20
  • 22. オープンイノベーションを推進するのは経営者  オープンイノベーション(=世界中の優れた技術、他社を うまく活用して自分の強みに集中し、事業を成功させる) を推進できるかどうか、は技術者の問題ではない  経営者が社内の反対を押し切り、自社が本当に価値を出 せる分野に飛び込むかどうか. . 強いリーダーが不可欠 – 自前主義からの訣別 – 水平分業の加速 – 大胆な選択と集中 – 経営者、経営システムのグローバル化 – 日本的経営からの訣別 参考: http:// 21
  • 24. 100%子会社による分社化 既存事業の抜本的見直し、強化 100%子会社による分社化 外部からの資本調達 ベンチャーとして 自立 23
  • 25. 新事業創出支援の全体像 全社トップマネジメント Y研究所 X研究所  全体スキームの企画、運営  案件の発掘、具体化(社内、社外)  投資・育成・資金調達・提携推進 進捗状況を 新事業創出支援チーム  スピンアウトの促進・支援 直接報告  外部バイアウトファーム・VCとの交渉・連携 コアチーム  業績評価、人事評価、昇進・報酬制度の設計と運用 C事業本部  社内外からの人材の確保・育成 B事業本部  他部門の検討作業へのアドバイス、整合性の確保 A事業本部 個別事業  ベンチャー設立後のフォローアップ 準備チーム キーパーソン、キーパー ソン予備軍を派遣。2~ 外部の経営資源 3年でローテーションし、 事業本部長 人材育成を加速する 事業創出支援チー ム内で創業準備後 新事業創出、ベン スピンアウト チャーとの接触、 大きなシナ 構造変革を通じた 事業部 研究所 新事業創 JV設立 ベンチャー ジーの期待 経営風土の革新 人材・技術 門から からスピ 出・ベン への資本 できる厳選 された他の スピン ンアウト チャー設立 人材・技術参加 ベンチャー 競争力が高まった アウト ファンド 段階で、場合によ 双方向の交 り社内へ 社外化による 事業立ち上げ 人材・技術 人材・技術 流を促進し、 人材・技術 社内を活性 の加速 化 事業部門から 研究所から 中核になりうる新事 の積極的スピ の積極的ス 業の企画、事業化 ンアウト ピンアウト 24
  • 27. ベンチャーへの出資を通じた協業 米国の大企業はベンチャーに出資し、買収することが日常茶飯事 – IBM、GE、Apple、Cisco等の製造業 – マイクロソフト、Google、Apple、Facebook等のIT系企業 – それ以外も多数 買収されたベンチャーの経営陣がそのまま大活躍することも多い – GoogleのAndroidチーム – FacebookのFriendFeedチーム 一方、日本の大企業にとって、ベンチャーとの協業は限定的 – 比較的活発に行ってきたのは、Yahoo!、楽天、最近ではKDDI – ただし、上記の米国企業のように多数のいわゆるベンチャー(資金調達をし、急成長を目指 す)を買収し、活用できている企業は少数 ベンチャーに限らず、日本企業同士あるいは、日本企業による外国企業のM&Aは年間1500 件以上あり、新規事業創出のベースは十分ある 日本でM&Aをうまく活用しているのは日本電産 – 技術力はあるが経営が悪化した会社を買収する – 日本電産社長が個人筆頭株主となり、同時に代表取締役会長にも就任して経営 – 経営が悪化した企業を買収した場合でも、人員削減はおこなわない。買収した子会社の社 名は最高益を更新すると「日本電産○○」と変更 出典: http://ggsoku.com/2012/09/authentec-apple/ 26
  • 28. 1985年以降のマーケット別M&A件数の推移 外国企業に よるM&A 外国企業へ のM&A 日本企業同士のM&A 出典: http://www.recofdata.co.jp/mainfo/graph/ 27
  • 29. 1985年以降のマーケット別M&A金額の推移 億円 外国企業に よるM&A 外国企業へ のM&A 日本企業同士のM&A 出典: http://www.recofdata.co.jp/mainfo/graph/ 28
  • 30. 日本企業の海外M&A件数 262件 過去最高 出典: http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_company-ma 29
  • 32. 日米欧のVC投資 1兆7600億円 1100億円 出典: http://www.jst.go.jp/start/event/20121022/k01.pdf 31
  • 33. ベンチャーの事情、ベンチャーとの協業のポイント ベンチャーの事情 ベンチャーとの協業のポイント  ベンチャーにおいて、資金繰りは常に頭痛の種  「上場がむずかしいので、大企業が買収してくれるな らありがたい」と思う創業者が少数ではない – 米国では、創業時から大企業への売却を想定 – 買収され、大企業のリソースを活用してビジネスを 大きく成功させたいという創業者と、次のビジネス 1. 事業ビジョンと経営方針を示し、協業関係への に取り組みたいという創業者とに別れる コミットメントを十二分に伝える – 日本でも近年、同様の傾向が強まった – 元々、2000年前後にもYahoo!等への売却を目 2. 大企業側の責任者の人柄、スタイルがベン 指した創業がかなりあった チャーとの協業の成否を左右する  一方、出資を受けることへの不安感が強い 3. スピードを落とさないことを(スピードを落とすこ – やりたいことができなくなってしまうのではないか? とがベンチャーとして最悪)最優先とする – スピードが遅くなってしまうのではないか? – 事業について何もわかっていない人が送り込まれ るのではないか? – 顧客が限定されるのではないか? – 出資先の技術・プラットフォームを強制されるので はないか? – 頑張ってもやりがいがない、評価されない状況に なってしまうのではないか? – 出資先の受託開発ばかりやらさせるのではないか 32
  • 34. ベンチャーが殺到し、貢献するプラットフォームの構築 大成功しているプラットフォームの例 プラットフォーム構築のポイント  大企業が提供するプラットフォームに数十万以上のベ ンチャー・デベロッパーが乗ってビジネスを展開する – Facebook、App Store、Google Play  スマートフォン、ソーシャルメディア時代に有利に – デベロッパー売上の30%をプラットフォームが吸い 展開できるプラットフォームは、IT系が主体 上げる – 世界中のどんなデベロッパーでも全く問題なくアプリ  ベンチャーが必死に頑張りたくなるようなレベ をアップし、サービス提供できる ニューシェア比率  国内での大成功事例は、モバゲー、GREE  製造業でも、今後同様のプラットフォームが可能 – デベロッパー売上の30%をプラットフォームが吸い になると思われる 上げる(+10%は携帯キャリアへ) ・ インターネット接続された家電 – それぞれ2000万人規模のユーザーを提供すること、 ・ 家庭内外でのシームレスなTV視聴 課金・送客をコントロールすることでデベロッパーが ・ クリーンハウス、エネルギー最適化 殺到した ・ デジタルカメラのネットワーク対応 – 加えて、上位アプリは1アプリ月間500~1000万円 ・ 自動車のネットワーク化、ナビ連携 を超える広告費を獲得している ・ 医療情報のAPI提供とネットワーク化 ・ ファッション店舗内の消費者向けサービス  API提供によりプラットフォーム化したアプリ – Foursquare: ユーザー2000万人、チェックイン20  銀行等の金融サービス、不動産等もAPI提供で 億回、デベロッパー1万社以上(Instagram等) 無数のデベロッパーがサービス提供可能 – Twitter: アクティブユーザー1億4000万人以上、1 日3億4000万件以上のツイート、デベロッパー多数 出典: http://jp.blogherald.com/2012/04/18/foursquare-celebrates-20-million-users-2-billion-check-ins-video/ http://gigaom.com/2011/07/08/mobile-internets-top-apps-are-hooked-to-foursquare-api/ http://japan.cnet.com/news/service/35016252/?tag=nl 33
  • 35. ベンチャーが急成長するエコシステムの確立 エコシステムの必要要素 エコシステム確立のポイント  早期に自社サービス・製品で収入を得られること  頑張って成果を挙げると、それにしたがって収入を得 られること。利益率が落ちないこと  ユーザーが非常に多く、頑張った努力の結果が報い  シリコンバレーは最大・最強のエコシステム られやすいこと  米国そのものが世界中から資金、企業、人材を  ゲームに勝つルールが明確に決まっていること。はし 吸収し好循環を生み出す巨大なエコシステム ごをはずすとか、後出しじゃんけんがないこと  企業レベルでは、Facebook、App Storeとも、ユ  公平・公正な戦いがある程度以上保証されていること ーザー、デベロッパー、各種サポーター(分析ツ ール等)による、エコシステムを確立している  投資家がエコシステム内にいて、必要な資金を提供 してくれること  日本の大企業も、自社のドメインでIT、スマート フォン、ソーシャルメディアをフル活用した事業 領域を再定義し、エコシステム確立をねらったプ  生産性をさらに上げるツールを提供してくれる会社も ラットフォーム構築を目指すことが期待される エコシステム内に多数存在すること  エコシステムに対する信頼感が厚いこと  エコシステムが成果を生み、さらに人材、資金の供給 が増えること。好循環が起きること 34
  • 37. リーンスタートアップの本質: MVP  リーンスタートアップでは、仮説検証のための必要最小限の製品=MVP(Minimum Viable Product)を作り、そのMVPを使ってユーザーからのフィードバックを得て、そのデータに基 づいて製品の改善を繰り返し行う  MVPは単なるプロトタイプ、デモ版ではなく、価値と成長に関して明確な仮説を持ち、それ を検証するために必要な最低限のものだけを含む。製品のデザインや技術的なことだけを 検証するのではなく、あくまでビジネスの仮説(=顧客が泣いて喜ぶか)をテストする  作り込みすぎたり約束しすぎたりという衝動をいかに抑えるかがポイント  Dropboxのように、開発に大変な手間がかかり最低限のMVPを作るだけでも相当な時間 を要する場合、「動画型MVP」を作るのも一案 – 顧客は自分たちが何を望んでいるかわかっていないことが多い上、Dropboxのような 革新的なものはコンセプトを説明してもなかなか理解できない – また、そこまでのものをプロトタイプとして提示できない – DropboxのCEOが取ったアプローチは、技術のアーリーアダプターをターゲットにした 動画を作成したこと。話題になり、数十万人がアクセス、β版の予約リストが一気に 75,000人に  コンシェルジェ型MVP – 少数の初期ユーザーに対し、人手ですべて対応し、数ヶ月間にサービス内容を改善 – ユーザーが十分満足し、人手で対応しづらくなった時点でシステム開発に着手 出典: http://enterprisezine.jp/iti/detail/3932 http://leanstartupjapan.org/?p=490 http://www.techventurebusiness.com/archives/645 36
  • 38. リーンスタートアップの本質: ピボット  どんなに製品をチューニングしても評価指標が目標に達しないと判断した時は、戦略転換 =ピボットを決断し、実行  このような仮説立案と検証のためのフィードバックループ=Build-Measure-Learnを常に 高速回転させるので、スタートアップという非常に不確かな状況の中でも、失敗を最小限に 抑えることができる  お金をかけないのがポイントではなく、実証までのスピード重視が鍵  Build-Measure-Learnのフィードバックループは、「作ってみた。測定してみた。学んでみ た」の順序ではなく、「いまどの仮説を証明すべきか共有した。その手段はどうするか考え た。どのような結果が出れば証明されたと言うか決定した。さぁ即実行!即測定!即判 断!」という順序で、しかも最速、最軽量の手段を繰り返し続ける  PDCAサイクルと一見大きな相違はないが、「不確実性が高く、顧客が何を求めているかわ からない中で、フィードバックループを一周する時間を最小化する」ことに重きを置く 出典: http://enterprisezine.jp/iti/detail/3932 http://leanstartupjapan.org/?p=490 http://www.techventurebusiness.com/archives/645 37
  • 39. リーンスタートアップが可能となった背景  安価で、非常に使いやすいクラウドの充実  開発環境、フレームワーク・ライブラリー等の整備 必見:「Unityを使い3次元メダル落としゲームを20分で開発」 http://d.hatena.ne.jp/umonist/20101209/p1  iPhone、Androidの普及、Facebook、Twitter等APIを公開するプラットフォームの発展  Facebook(数億→ 10億月間アクティブユーザー)、Twitter等ソーシャルメディアの普及 で、よいアプリ・サービスは一瞬で広まる  サービス拡大時の資金調達が少額、かつかなり容易  iPhone販売台数 4000万台 7230万台 1億台以上 出典: http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:IPhone_sales_per_quarter_simple.svg&page=1 38
  • 40. リーンスタートアップの本質  リーンスタートアップ改め「超高速仮説構築・検証型商品開発」  「リーン」は一義的にはお金をかけない、早くやる、という意味よりは、 全体として極めてスリムで身軽で素早いこと  「スタートアップ」に限らず、大企業にも適用される  大企業でのサービス開発、プラットフォーム構築、オープンイノベー ション等にもすべて当てはまる 39
  • 41. 主な講演資料、ブログ 事業計画作成とベンチャー経営の手引き: http://www.slideshare.net/yujiakaba/ss-7021997 ブレークスルーキャンプ by IMJ キックオフイベント: http://www.slideshare.net/yujiakaba/by-imj ブレークスルーキャンプ決勝プレゼン大会: http://www.slideshare.net/yujiakaba/2011-9466238 Social Media Weekでの講演: http://www.slideshare.net/yujiakaba/web-11542736 全国VBLフォーラム第5回基調講演: http://www.slideshare.net/yujiakaba/5vbl クリーンテックベンチャー: http://www.slideshare.net/yujiakaba/ss-8973633 ベンチャー人材確保ガイドライン: http://www.slideshare.net/yujiakaba/ss-8854374 現代ビジネス「ソーシャライズ!」でのブログ – 日本が変わった: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31677 – 大企業が変われない理由: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31888 – リーンスタートアップの最新事情: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32038 – SXSWが世界を動かす: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32138 – 大企業の改革と新事業立ち上げへのヒント: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33705 日経ビジネスオンラインでのインタビュー記事「日本の大企業が再び輝きを取り戻すには」: http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20121112/239314/ 40
  • 42. 略歴: 赤羽 雄二 東京大学工学部を1978年3月に卒業後、コマツで建設現場用の超大型ダンプトラックの設 計・開発に従事 1983~1985年、スタンフォード大学 大学院に留学(機械工学修士) 1986年、マッキンゼー入社。経営戦略、組織設計、マーケティング、新事業立ち上げなどの プロジェクト多数を14年間にわたりリード。うち、1990~2000年の10年間、マッキンゼーソウ ルオフィスを立ち上げ、韓国のトップグループの経営改革を推進 シリコンバレーのベンチャーキャピタルをへて、2002年、創業前、創業当初からの非常にき め細かな支援を特徴とするブレークスルーパートナーズ株式会社を森廣弘司と共同創業し、 「日本発の世界的ベンチャー」を生み出すべく活動。ベンチャーの共同創業、経営支援に取 り組んでいる 学生向けアプリ開発コンテスト、ブレークスルーキャンプ企画・運営 ベンチャーインキュベーション、ブレークスルーキャンプ by IMJ 運営統括 米Fenox Venture Capitalアドバイザー 経済産業省「産業競争力と知的財産を考える研究会」、総務省「ITベンチャー研究会」委員、 「ICTベンチャーの人材確保の在り方に関する研究会」委員、 「事業計画作成支援コース」の 企画立案および講師、「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」著者 東京大学工学部「産業総論」講師、北陸先端科学技術大学、電気通信大学講師 スマートフォンゲーム、ソーシャルメディア、電気自動車等への取り組み 41
  • 43. 日本発の世界的ベンチャー、 世界的企業を! ブレークスルー パートナーズ株式会社 マネージングディレクター 赤羽 雄二 akaba@b-t-partners.com HP: www.b-t-partners.com ブログ: http://b-t-partners.com/akaba/ Facebook:https://www.facebook.com/yuji.akaba Twitter: https://twitter.com/YujiAkaba 42
  • 44. 今日の講演の感想、発見、質問等をぜひ、 akaba@b-t-partners.com までお送りください 1. 今日の講演の感想、発見 2. 今日のセミナーでわかりにくかったこと、質問内容 3. それ以外になんでも すぐお返事します。 43