SlideShare a Scribd company logo
1 of 37
Download to read offline
現実世界コンピューティング
RealSense とロボットと HoloLens
株式会社ホロラボ
古田裕介
たるこす(@tarukosu)
HoloLab Inc.
#TMCN
#RealSense
#パーソルPT
自己紹介
古田裕介
株式会社ホロラボ Researcher
Microsoft MVP for Windows Development (2018/07~2019/06)
Twitter
たるこす (@tarukosu)
ブログ
たるこすの日記 (http://tarukosu.hatenablog.com)
HoloLab Inc.
目次
• 現実世界コンピューティング
• 利用デバイス紹介
• RealSenseとロボットとHoloLensを使ったデモアプリケーション
HoloLab Inc.
目次
• 現実世界コンピューティング
• 利用デバイス紹介
• RealSenseとロボットとHoloLensを使ったデモアプリケーション
HoloLab Inc.
現実世界コンピューティング
センシング
コンピューティング
アウトプット
リアリティ
HoloLab Inc.
現実世界コンピューティング
センシング
コンピューティング
アウトプット
リアリティ
HoloLab Inc.
・現実
現実世界コンピューティング
センシング
コンピューティング
アウトプット
リアリティ
HoloLab Inc.
・カメラ、ジャイロセンサ、
マイク、GPS...
・現実をデジタルデータへ
現実世界コンピューティング
センシング
コンピューティング
アウトプット
リアリティ
HoloLab Inc.
・コンピュータで認識・処理
・結果をアウトプット
現実世界コンピューティング
センシング
コンピューティング
アウトプット
リアリティ
HoloLab Inc.
・現実世界へ作用
ロボット → 物理的に現実を変える
HoloLens→ 視覚的・聴覚的に変える
現実世界コンピューティング
センシング
コンピューティング
アウトプット
リアリティ
HoloLab Inc.
・現実
・AR (Augmented Reality)
現実世界コンピューティング
HoloLab Inc.
現実世界を対象とした
コンピューティング(独自定義)
• 現実世界をセンシング
• コンピュータで認識・処理
• 現実世界にアウトプット
• 現実世界へ作用
• ロボット 物理的に現実を変える
• HoloLens 視覚的・聴覚的に現実を変える
現実世界API
こんなコードが書けたら面白い
HoloLab Inc.
// 赤ちゃんの写真を撮る
var image = await TakePictureOfBaby();
// 寝ているかどうかチェック
var isSleeping = await CheckIfSleeping();
// 寝ているかどうかで処理を変える
if(isSleeping){
...
}else{
...
}
写真の撮り方は指定しない
・部屋に設置されたカメラで写真を撮る
・ロボットが写真を撮る
・人が写真を撮る
目次
• 現実世界コンピューティング
• 利用デバイス紹介
• RealSenseとロボットとHoloLensを使ったデモアプリケーション
HoloLab Inc.
Intel NUC (Next Unit of Computing)
• Intel が販売している小型PC
• 今回は Ubuntu 16.04 をインストール
HoloLab Inc.
Intel BLKNUC7I7DNHE
RealSense D435i
• RGB カメラ
• 赤外線ステレオカメラによる
深度推定
HoloLab Inc.
カラーデータとデプスデータを組み合わせて
生成した3次元メッシュ
RealSense D435i
RealSense T265
HoloLab Inc.
• トラッキングカメラ
• 2個の魚眼カメラとIMUでSLAM
• 自己位置を取得できる
魚眼カメラの映像 RealSense T265
HoloLens
• スタンドアロンで動作する透過型
ヘッドマウンテッドディスプレイ
• Windows 10 を搭載
• 自己位置の認識がかなり正確
HoloLab Inc.
HoloLens
Roomba
• お掃除ロボット
• カバーを外すとコネクタがあり、
シリアル通信で制御可能
(コネクタがない機種もある)
HoloLab Inc.
Roomba 577
WHILL Model CR
• パーソナルモビリティ
• シリアル通信で制御可能
• メーカー希望小売価格
750,000円
HoloLab Inc.
WHILL Model CR
Roomba + RealSense
HoloLab Inc.
モバイルバッテリー
Intel NUC
RealSense D435i
RealSense T265
WHILL + RealSense
HoloLab Inc.
RealSense T265
RealSense D435i
Intel NUC
モバイルバッテリー
目次
• 現実世界コンピューティング
• 利用デバイス紹介
• RealSenseとロボットとHoloLensを使ったデモアプリケーション
HoloLab Inc.
デモ
HoloLab Inc.
Roomba デモ
HoloLab Inc.
YouTube で動画を表示
https://www.youtube.com/watch?v=qEwFmXefHe0
WHILL デモ
HoloLab Inc.
YouTube で動画を表示
https://www.youtube.com/watch?v=qEwFmXefHe0
人とロボットのコミュニケーション
AR によって 3次元空間で人とロボットがコミュニケーションできる
HoloLab Inc.
人からロボットへの指示 ロボットから人への情報提示
センサデータ可視化
HoloLab Inc.
点群データを HoloLens を使って表示
システム構成
HoloLab Inc.
RealSense T265
Intel NUC
RealSense D435i
WHILL
位置
移動速度
カラー画像
デプス画像
HoloLens
・センサデータ取得
・障害物検知
・自律移動
センサデータ
経路
・センサデータ表示
・移動経路表示
・目的地指示
目的地
システム構成 (詳細)
HoloLab Inc.
RealSense T265
Intel NUC
RealSense D435i
WHILL
位置
移動速度
カラー画像
デプス画像
HoloLens
センサデータ
経路
・センサデータ表示
・移動経路表示
・目的地指示
目的地
WHILL のコントロール
自律移動
ROS (Robot Operation System) を利用 (https://github.com/tarukosu/realsense_mobile_robot)
位置データ取得
画像データ取得
障害物検知
一定以上の高さのものを
障害物とみなす
点群データ
自己位置
移動速度
障害物
ROS (Robot Operating System)
• OSS のロボット用フレームワーク
• パッケージ(特定の機能のプログラムをまとめたもの)が数多く公開
されており、それらを自由に組み合わせてシステムを構成できる
HoloLab Inc.
ジョイスティックの入力値を
出すノード(プログラム)
ロボットの移動量を決める
ノード(プログラム)
WHILL を動かすノード
(プログラム)
Roomba を動かすノード
(プログラム)
ROS ノードの動作イメージ
センサ・ロボット用の ROS パッケージ
• センサ → センサデータを ROS のメッセージとして出す
• ロボット → ROS のメッセージを受け取って動作する
• 今回利用したROS パッケージ
• RealSense : https://github.com/intel-ros/realsense
• WHILL : https://github.com/WHILL/ros_whill
• Roomba : https://github.com/AutonomyLab/create_autonomy
HoloLab Inc.
HoloLens アプリケーション
• Unity 2018.3
• UWP, IL2CPP ビルド
• ROS#(https://github.com/siemens/ros-sharp)
• C# (Unity) で ROS を利用するためのライブラリ
• 直接 ROS の通信をするわけではなく、rosbridge を利用する
• オリジナルのものは .NET Framework 4.5 向け
• .NET Standard 2.0 でビルドすれば利用可能(コード変更なし!)
HoloLab Inc.
rosbridge は ROS のメッセージを WebSocket でブリッジするノード
システム構成 (詳細)
HoloLab Inc.
RealSense T265
Intel NUC
RealSense D435i
WHILL
位置
移動速度
カラー画像
デプス画像
HoloLens
ROS#ライブラリ
WHILL のコントロール
自律移動
位置データ取得
画像データ取得
障害物検知
一定以上の高さのものを
障害物とみなす
点群データ
自己位置
移動速度
障害物
rosbridge
ROS のメッセージを
JSON形式に変換
WebSocket でやりとり
目的地を指定
センサデータを表示
ROS ↔ Unity の座標系変換
ROS の TF を Unity ゲームオブジェクトの親子関係に変換
HoloLab Inc.
ROS Unity
ROS ↔ Unity の座標系変換
ROS と Unity では座標軸の取り方が違う
HoloLab Inc.
ROS
右手系 Z-Up
色 : RGBの順で XYZ
右手系/左手系: XYZの順で親指、人差し指、中指
Unity
左手系 Y-Up
ROS ↔ Unity の座標系変換
本来は X が前だが、間違えて右が X だと思って変換した
初期表示のときに根元から 90° ずれてしまうだけで、
マーカで位置合わせすれば問題ない
HoloLab Inc.
Unity
左手系 Y-Up
ROS
右手系 Z-Up
位置: (x, y, z) → (x, y, z)
回転: (x, y, z, w) → (x, z, y, -w)
HoloLens と WHILL の位置合わせ
• WHILL と RealSense T265 の位置関係は手で測って設定
• 今回のデモ内容であれば、 数 cm ずれていても問題ない
• WHILL と HoloLens の位置関係はマーカー画像を使って設定
• Vuforia を利用
HoloLab Inc.
RealSense T265
HoloLens
RealSense の原点

More Related Content

What's hot

20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code Reading20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code ReadingTakuya Minagawa
 
HoloLens 2 開発入門
HoloLens 2 開発入門HoloLens 2 開発入門
HoloLens 2 開発入門Akihiro Ueyama
 
tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解Koji Terada
 
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームAutoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームTakuya Azumi
 
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例Yoshitaka HARA
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたTakahiro Miyaura
 
ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説Masaya Kaneko
 
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けてJetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けてFixstars Corporation
 
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせ
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせ
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせTakahiro Miyaura
 
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能についてUnityTechnologiesJapan002
 
Cartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAMCartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAMYoshitaka HARA
 
ROSによる今後のロボティクスのあり方
ROSによる今後のロボティクスのあり方ROSによる今後のロボティクスのあり方
ROSによる今後のロボティクスのあり方Mori Ken
 
遅延の少ないLivePreview方法
遅延の少ないLivePreview方法遅延の少ないLivePreview方法
遅延の少ないLivePreview方法Tatsuya Sakai
 
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)聡 大久保
 
オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務Yutaka Kachi
 
SLAM勉強会(3) LSD-SLAM
SLAM勉強会(3) LSD-SLAMSLAM勉強会(3) LSD-SLAM
SLAM勉強会(3) LSD-SLAMIwami Kazuya
 
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かすリンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かすtomohiro kuwano
 
Unityでロボットの教師データは作れる!
Unityでロボットの教師データは作れる!Unityでロボットの教師データは作れる!
Unityでロボットの教師データは作れる!UnityTechnologiesJapan002
 
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージMori Ken
 
文献紹介:YOLO series:v1-v5, X, F, and YOWO
文献紹介:YOLO series:v1-v5, X, F, and YOWO文献紹介:YOLO series:v1-v5, X, F, and YOWO
文献紹介:YOLO series:v1-v5, X, F, and YOWOToru Tamaki
 

What's hot (20)

20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code Reading20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code Reading
 
HoloLens 2 開発入門
HoloLens 2 開発入門HoloLens 2 開発入門
HoloLens 2 開発入門
 
tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解
 
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームAutoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
 
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
 
ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説
 
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けてJetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
 
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせ
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせ
ARマーカーを利用したHoloLens同士の位置合わせ
 
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
 
Cartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAMCartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAM
 
ROSによる今後のロボティクスのあり方
ROSによる今後のロボティクスのあり方ROSによる今後のロボティクスのあり方
ROSによる今後のロボティクスのあり方
 
遅延の少ないLivePreview方法
遅延の少ないLivePreview方法遅延の少ないLivePreview方法
遅延の少ないLivePreview方法
 
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
 
オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務
 
SLAM勉強会(3) LSD-SLAM
SLAM勉強会(3) LSD-SLAMSLAM勉強会(3) LSD-SLAM
SLAM勉強会(3) LSD-SLAM
 
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かすリンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
 
Unityでロボットの教師データは作れる!
Unityでロボットの教師データは作れる!Unityでロボットの教師データは作れる!
Unityでロボットの教師データは作れる!
 
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
 
文献紹介:YOLO series:v1-v5, X, F, and YOWO
文献紹介:YOLO series:v1-v5, X, F, and YOWO文献紹介:YOLO series:v1-v5, X, F, and YOWO
文献紹介:YOLO series:v1-v5, X, F, and YOWO
 

Similar to 現実世界コンピューティング RealSense とロボットと HoloLens (2019/04/24 Intel RealSense Japan Meetup)

オープンキャンパススライド2017
オープンキャンパススライド2017オープンキャンパススライド2017
オープンキャンパススライド2017robo_lab
 
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)Toshihiko Yamakami
 
HoloLens概要 仙台IT文化祭
HoloLens概要 仙台IT文化祭HoloLens概要 仙台IT文化祭
HoloLens概要 仙台IT文化祭Kaoru NAKAMURA
 
.NET Conf 2018 Tokyo MixedRealityなシステムを気持ちよく開発しよう
.NET Conf 2018 Tokyo MixedRealityなシステムを気持ちよく開発しよう.NET Conf 2018 Tokyo MixedRealityなシステムを気持ちよく開発しよう
.NET Conf 2018 Tokyo MixedRealityなシステムを気持ちよく開発しようdaisuke yamanaka
 
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス!  MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス!  MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...日本マイクロソフト株式会社
 
20171108 Tech Summit 2017 最新! Windows 10 Fall Creators Update 新機能とアプリケーション開発
20171108 Tech Summit 2017 最新! Windows 10 Fall Creators Update新機能とアプリケーション開発20171108 Tech Summit 2017 最新! Windows 10 Fall Creators Update新機能とアプリケーション開発
20171108 Tech Summit 2017 最新! Windows 10 Fall Creators Update 新機能とアプリケーション開発shinobu takahashi
 
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティングソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティングRyohei Kamiya
 
HoloLensとさまざまなデバイス連携ドドンドーン
HoloLensとさまざまなデバイス連携ドドンドーンHoloLensとさまざまなデバイス連携ドドンドーン
HoloLensとさまざまなデバイス連携ドドンドーンSatoshi Maemoto
 
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12Tatsuya Sakai
 
Xamarin 概要 2014年08月版
Xamarin 概要 2014年08月版Xamarin 概要 2014年08月版
Xamarin 概要 2014年08月版Yoshito Tabuchi
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスKaoru NAKAMURA
 
Swiftのプロパティオブザーバを使い倒す
Swiftのプロパティオブザーバを使い倒すSwiftのプロパティオブザーバを使い倒す
Swiftのプロパティオブザーバを使い倒すTomoki Hasegawa
 
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端ITaitc_jp
 
Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみよう
Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみようRds 2008 R2 Express Editionで遊んでみよう
Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみようguest468ec6
 
知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》
知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》
知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》Sadao Tokuyama
 
ハマる!HoloLensアプリ開発
ハマる!HoloLensアプリ開発ハマる!HoloLensアプリ開発
ハマる!HoloLensアプリ開発Tatsuya Sakai
 
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本Pepper tech festival_2014_技術セッション基本
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本Atelier Akihabara
 
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組みopenrtm
 
ヒューマノイドのアプリ開発とモーション生成AIの導入 ROS JP UG #51
ヒューマノイドのアプリ開発とモーション生成AIの導入 ROS JP UG #51ヒューマノイドのアプリ開発とモーション生成AIの導入 ROS JP UG #51
ヒューマノイドのアプリ開発とモーション生成AIの導入 ROS JP UG #51holypong
 

Similar to 現実世界コンピューティング RealSense とロボットと HoloLens (2019/04/24 Intel RealSense Japan Meetup) (20)

オープンキャンパススライド2017
オープンキャンパススライド2017オープンキャンパススライド2017
オープンキャンパススライド2017
 
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
 
HoloLens概要
HoloLens概要HoloLens概要
HoloLens概要
 
HoloLens概要 仙台IT文化祭
HoloLens概要 仙台IT文化祭HoloLens概要 仙台IT文化祭
HoloLens概要 仙台IT文化祭
 
.NET Conf 2018 Tokyo MixedRealityなシステムを気持ちよく開発しよう
.NET Conf 2018 Tokyo MixedRealityなシステムを気持ちよく開発しよう.NET Conf 2018 Tokyo MixedRealityなシステムを気持ちよく開発しよう
.NET Conf 2018 Tokyo MixedRealityなシステムを気持ちよく開発しよう
 
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス!  MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス!  MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
 
20171108 Tech Summit 2017 最新! Windows 10 Fall Creators Update 新機能とアプリケーション開発
20171108 Tech Summit 2017 最新! Windows 10 Fall Creators Update新機能とアプリケーション開発20171108 Tech Summit 2017 最新! Windows 10 Fall Creators Update新機能とアプリケーション開発
20171108 Tech Summit 2017 最新! Windows 10 Fall Creators Update 新機能とアプリケーション開発
 
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティングソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
 
HoloLensとさまざまなデバイス連携ドドンドーン
HoloLensとさまざまなデバイス連携ドドンドーンHoloLensとさまざまなデバイス連携ドドンドーン
HoloLensとさまざまなデバイス連携ドドンドーン
 
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
 
Xamarin 概要 2014年08月版
Xamarin 概要 2014年08月版Xamarin 概要 2014年08月版
Xamarin 概要 2014年08月版
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンス
 
Swiftのプロパティオブザーバを使い倒す
Swiftのプロパティオブザーバを使い倒すSwiftのプロパティオブザーバを使い倒す
Swiftのプロパティオブザーバを使い倒す
 
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT
 
Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみよう
Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみようRds 2008 R2 Express Editionで遊んでみよう
Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみよう
 
知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》
知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》
知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》
 
ハマる!HoloLensアプリ開発
ハマる!HoloLensアプリ開発ハマる!HoloLensアプリ開発
ハマる!HoloLensアプリ開発
 
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本Pepper tech festival_2014_技術セッション基本
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本
 
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み
 
ヒューマノイドのアプリ開発とモーション生成AIの導入 ROS JP UG #51
ヒューマノイドのアプリ開発とモーション生成AIの導入 ROS JP UG #51ヒューマノイドのアプリ開発とモーション生成AIの導入 ROS JP UG #51
ヒューマノイドのアプリ開発とモーション生成AIの導入 ROS JP UG #51
 

Recently uploaded

2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor 2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor arts yokohama
 
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法ssuser370dd7
 
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-LoopへTetsuya Nihonmatsu
 
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfTaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfMatsushita Laboratory
 
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見Shumpei Kishi
 
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)ssuser539845
 
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦Sadao Tokuyama
 
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~arts yokohama
 

Recently uploaded (12)

2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor 2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor
 
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
 
2024 03 CTEA
2024 03 CTEA2024 03 CTEA
2024 03 CTEA
 
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
 
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
 
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfTaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
 
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
 
What is the world where you can make your own semiconductors?
What is the world where you can make your own semiconductors?What is the world where you can make your own semiconductors?
What is the world where you can make your own semiconductors?
 
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
 
2024 04 minnanoito
2024 04 minnanoito2024 04 minnanoito
2024 04 minnanoito
 
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
 
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
 

現実世界コンピューティング RealSense とロボットと HoloLens (2019/04/24 Intel RealSense Japan Meetup)

Editor's Notes

  1. 個人的に目指しているもの、やりたいこと 現実世界コンピューティングというのは独自定義の言葉なので、覚える必要はない 現実世界を対象としたコンピューティング 多くのコンピュータはキーボードによる入力、画面への出力 これを現実世界を入力とし、現実世界へ出力するようなコンピューティングに興味がある そのために重要となる要素が
  2. コンピュータによって変えるリアリティ ものを動かす 自分自身を動かす(センサを動かす) 人間は当然これをやっている。 - もの運んで。 - 5か月の娘、寝てるか見てきて
  3. 妄想なんですが、
  4. 今回は IMU は使っていない
  5. すごい便利 ロボットの位置を取得
  6. HoloLens ってなにができる? HoloLens はどこにでもおけるような3Dディスプレイのようなもの 2D ディスプレイ って何ができる?→コンテンツ次第 HoloLens でも同じ。なんでもできる
  7. Rviz みせる コントローラで T265 で動いている様子 D435 でコストマップ HoloLens みせる センサデータ表示
  8. 生のセンサデータだけじゃなく ロボットの認識結果、行動予定 人に尋ねる
  9. IntelNUC
  10. Roslaunch の紹介?
  11. なければ作ればいい
  12. マーカーで位置合わせをするので、問題ない
  13. マーカーで位置合わせをするので、問題ない
  14. マーカーで位置合わせをするので、問題ない