SlideShare a Scribd company logo
1 of 29
Download to read offline
NTTコミュニケーションズがちょっと変
わったメディアを作ったわけ
〜HTML5	Experts.jp 運営の裏側大公開!〜
Devrel Meetup in	Tokyo	#18(2017.04.05)@21cafe
発表資料
自己紹介
• 仲 裕介(なかゆうすけ)
• NTTコミュニケーションズ 技術開発部 所属
• エンジニア
• HTML5	Experts.jp 運営
• WebRTC Platform	SkyWay TechSol&Devrel
• コミュニティ
• WebRTC Meetup Tokyo	主催
• WebRTC Beginners	Tokyo	主催
• 4/9にWebRTCハンズオン勉強会をやります!
• Twitter:@Tukimikage
このプレゼンでは・・・・
• HTML5	Experts.jpの事をHXと略します。
今日お伝えしたいこと
• HXは自社のブランディングのためにオウンドメディアとコミュニティを活
用した、恐らく非常に稀なケースである
• コミュニティとメディアを融合させたHX独自の運営の仕組み
• オウンドメディアだけどオウンドメディアっぽくないメディアを運営してみ
てのメリット・デメリット
HXとは何か
概要
• Web技術者向けの情報メ
ディアです。
• 2013.07に公開、今年で4
年目
• 運営母体はNTTコミュニ
ケーションズ
• 編集長は白石俊平さん
概要
• キャッチコピー
• 日本に、もっとエキスパー
トを。
• ミッション・ステートメント
• エキスパートによる質の高
い情報を届ける
• 日本に、一人でも多くのエ
キスパートを増やす
HXの特徴は3つ
• エキスパートコミュニティを形成している
• コミュニティと編集部は密接に対話しながら、記事執筆やレビュー、各種企
画を実現
• 限りなく非営利に近い
• 広告収入などを目的としたメディアではないので、コンテンツや運営方針が
営利的なロジックに左右されず、ミッションを追求できる
• 限りなく中立に近い
• 運営母体はNTTコミュニケーションズですが、同社含めて特定企業や団体に
偏った情報発信を行わず中立性を維持
HXのこだわり1
• 顔の見えるメディア
• 業界のエキスパートが発信することに価値がある
• Qiitaや個人ブログが増えてきて誰でも気軽に技術情報を発信できる昨今、情報は同じエン
ジニア目線発信するしているからこそ、価値を持つようになってきた
HXのこだわり2
• 成長するエキスパートコミュニティ
• HXでは記事の執筆者であるエキスパート、コントリビューターの方々とコミュニ
ティを運営
情報発信
①記事執筆
エキスパート
②更なる知名度向上
①記事執筆
コントリビューター
②知名度向上
③コントリビューターからエキスパートへ
HXの運営
一般的な商業メディア
Media
読者 読者 読者 読者 読者
ライター ライター ライター
• 運営の主体はメディア自身
• 「書く人」と「読む人」を仲介する
編集
HXの場合
• エキスパートコミュニティと編集部
が一体となってメディアを運営して
いる
• ライターは直接メディアに投稿できる
• もちろん編集部による提案やアドバイス、
校正も入る
• 公開権限は編集部メンバのみ
• 公開前にコミュニティ内で有識者によ
るレビューを実施
読者 読者 読者 読者 読者
エキスパートコミュニティ
Media
ライター ライター ライター 編集
HXの場合
• コミュニティ運営はSlack
• 編集部は記事企画を募集
• エキスパートから執筆提案
• 週間PV数等のAnalytics情報の公開
• Botを使った執筆締め切りの管理(ま
だ試験運用中なので調子悪いw
HXの場合
• 他のメディアには無い独自の取り組み
• 自らのメディアを使った体当たり企画
• メディアのバックエンドのシステムも編集
部で開発、運用
• 非営利中立、隠すものはほぼ無いw
HXの場合
• 他のメディアには無い独自の取り組み
• エキスパートや読者巻き込み、リアルイベン
トを定期開催
• イベントの模様は記事として公開
(余談)HX編集部主要メンバ
• babaさん以外エンジニア、メディア運営は素人
babaさん、CodeIQ
Magazine等で有名。唯
一のプロですw
みんな本業はエンジニアw
HXを始めた理由
業界でのプレゼンスを向上させたい…
• 2012年、NTTコミュニケーションズの研究開発部門でHTML5に関する研
究開発をするチームが発足した。
• 得意分野である通信やクラウドを活用して、更に上位レイヤのサービスでも存在
感を出していきたい、そのために新しい技術を味見したり、プロトタイプサービス
を開発したりすることがミッション
• しかし、NTTコミュニケーションズは通信やクラウドの会社だという世間一般的な
認識の中で、この業界でプレゼンスを高めることは想像以上に難しい…
新しいことにチャレンジしたい白石さん現る!
• NTTコミュニケーションズと白石俊平編集長の思惑が見事に一致
• NTTコミュニケーションズは、HTML5やWeb技術を始めとするサービスやアプリ
ケーションレイヤでのプレゼンスを向上していきたい!
• 白石さんは、コミュニティ運営のノウハウ、エキスパートとの人脈、ライター経験
等を活かして新しいことにチャレンジしたい!
2013.7.10ローンチ!
メディアを4年間運営してみて
良かったこと
• メディアとして認知されるようになってきた
• 多くはないけど、RSS購読などを含め定期的に読んで頂ける読者がいる
• ミッション・ステートメントに沿った運営ができている
• 質の高い情報、オリジナリティあるコンテンツを読者に提供
• エキスパートコミュニティの方々に情報発信の場を提供
• メディア運営のノウハウが少しづつ溜まってきた
• まだま素人ですけどね・・・・
NTTコミュニケーションズとして良かったこと
• エキスパートコミュニティの方々との交流が継続して出来ている
• それによってJobChangeしちゃった人もw
• 技術者コミュニティへの露出も増え、HTML5☓NTTComというイメージも
定着した
• オウンドメディアだけど、非営利中立というオウンドメディアっぽくないメリットはこ
ういう所に活きてきている
課題
• 読者が求めるコンテンツを継続提供する事(メディア全般に言えると思いますが・・・)
• 技術者向けの情報は個人でも容易に発信できる時代であり、例えば、やってみ
た系の記事をメディアが発信する事へのニーズはなくなってきている(気がする
• HXだから、HXしか発信できないコンテンツを常に追い求める必要がある
• メディアとしてのKPIをどこに置くか未だに明確に決まっていない
• 非営利なので広告収入、そのためのPV数獲得などのKPIはありません
• コミュニティ運営と同じで、目指すものがなければマンネリ化してきます
(参考)HXのKPI
• メディアとしてのバリュー
• エキスパートのノウハウを記事としてアウ
トプット
• エキスパートコミュニティを充実化する
• これらを繰り返すことで新しい情報を読者
に届ける
• このバリューを最大化させるKPIを設定
する必要がある
• 去年のこの記事は、実はHXがKPIを設定
したいがためにコンサルしてもらったもの
を、面白そうなので記事化しちゃいました
w
NTTコミュニケーションズとしての課題
• 非営利中立を追求したため、なかなか自社のPRに活用できない
• オウンドメディアだけど、オウンドメディアっぽくないデメリットの1つ
• 裏返していうと、HXで取り上げるべき新しい価値を、NTTコミュニケーションズ自
身がまだ世の中に提供できていないとも言える
まとめ
今日お伝えしたかったこと
• HXは自社のブランディングのためにオウンドメディアとコミュニティを活
用した、恐らく非常に稀なケースである
• コミュニティとメディアを融合させたHX独自の運営の仕組み
• オウンドメディアだけどオウンドメディアっぽくないメディアを運営してみ
てのメリット・デメリット
最後に
•HXでは執筆者を大募集中です!
• 興味がある方は @Tukimikage までご連絡下さい。

More Related Content

What's hot

注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-Yusuke Naka
 
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探るビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探るKensaku Komatsu
 
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
5分で分るWebRTCコーデックウォーズYusuke Naka
 
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう
WebRTCとORTCについて整理しておこうWebRTCとORTCについて整理しておこう
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう彰 村地
 
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会Yusuke Naka
 
はじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTCはじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTCYusuke Naka
 
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ    uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ    uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!Kensaku Komatsu
 
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.Kensaku Komatsu
 
WebRTC入門+最新動向
WebRTC入門+最新動向WebRTC入門+最新動向
WebRTC入門+最新動向Ryosuke Otsuya
 
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したことSkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したことYusuke Naka
 
明日からはじめるネットワーク運用自動化
明日からはじめるネットワーク運用自動化明日からはじめるネットワーク運用自動化
明日からはじめるネットワーク運用自動化Taiji Tsuchiya
 
ORTCの仕様書をざっくり斜め読みする
ORTCの仕様書をざっくり斜め読みするORTCの仕様書をざっくり斜め読みする
ORTCの仕様書をざっくり斜め読みするYusuke Naka
 
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードwうしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードwKensaku Komatsu
 
02172016 web rtc_conf_komasshu
02172016 web rtc_conf_komasshu02172016 web rtc_conf_komasshu
02172016 web rtc_conf_komasshuKensaku Komatsu
 

What's hot (19)

SkyWay HandsOn
SkyWay HandsOnSkyWay HandsOn
SkyWay HandsOn
 
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
 
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボットWebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
 
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探るビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
 
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
5分で分るWebRTCコーデックウォーズ
 
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう
WebRTCとORTCについて整理しておこうWebRTCとORTCについて整理しておこう
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう
 
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
 
はじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTCはじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTC
 
GitLabのAutoDevOpsを試してみた
GitLabのAutoDevOpsを試してみたGitLabのAutoDevOpsを試してみた
GitLabのAutoDevOpsを試してみた
 
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ    uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ    uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
 
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.
 
WebRTC入門+最新動向
WebRTC入門+最新動向WebRTC入門+最新動向
WebRTC入門+最新動向
 
NTT Tech Conference #2 - closing -
NTT Tech Conference #2 - closing -NTT Tech Conference #2 - closing -
NTT Tech Conference #2 - closing -
 
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したことSkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
 
明日からはじめるネットワーク運用自動化
明日からはじめるネットワーク運用自動化明日からはじめるネットワーク運用自動化
明日からはじめるネットワーク運用自動化
 
ORTCの仕様書をざっくり斜め読みする
ORTCの仕様書をざっくり斜め読みするORTCの仕様書をざっくり斜め読みする
ORTCの仕様書をざっくり斜め読みする
 
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードwうしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
うしちゃん WebRTC Chat on SkyWayの開発コードw
 
02172016 web rtc_conf_komasshu
02172016 web rtc_conf_komasshu02172016 web rtc_conf_komasshu
02172016 web rtc_conf_komasshu
 
Web rtcの使い方
Web rtcの使い方Web rtcの使い方
Web rtcの使い方
 

Similar to NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ

docomo Developer Supportを活用しよう
docomo Developer Supportを活用しようdocomo Developer Supportを活用しよう
docomo Developer Supportを活用しようShinya Nakajima
 
オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発
オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発
オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発Yuta Matsumura
 
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しようBot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しようShinya Nakajima
 
Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況Akihiro Suda
 
楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会Rakuten Group, Inc.
 
EclipseCon Europe 2019 modeling report
EclipseCon Europe 2019 modeling reportEclipseCon Europe 2019 modeling report
EclipseCon Europe 2019 modeling reportAkira Tanaka
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今Yuki Igarashi
 
日本と世界のDockerコミュニティ
日本と世界のDockerコミュニティ日本と世界のDockerコミュニティ
日本と世界のDockerコミュニティAkihiro Suda
 
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計VirtualTech Japan Inc.
 
Breakouts で Presentation API の 拡張提案したよ
Breakouts でPresentation API の拡張提案したよBreakouts でPresentation API の拡張提案したよ
Breakouts で Presentation API の 拡張提案したよSaki Homma
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Masakazu Muraoka
 
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセスFree Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセスChen Dominique
 
SPAを実現するために必要な通信技術
SPAを実現するために必要な通信技術SPAを実現するために必要な通信技術
SPAを実現するために必要な通信技術Yusuke Naka
 
OSS開発支援Stakes.Socialの使い方
OSS開発支援Stakes.Socialの使い方OSS開発支援Stakes.Socialの使い方
OSS開発支援Stakes.Socialの使い方taake crypto
 
Small Language Model Local Launch on AI Tour Tokyo
Small Language Model Local Launch on AI Tour TokyoSmall Language Model Local Launch on AI Tour Tokyo
Small Language Model Local Launch on AI Tour TokyoTakao Tetsuro
 
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功Tatsuya Sakai
 
WebRTC Rockstars Asian Tour 2017 (JP)
WebRTC Rockstars Asian Tour 2017 (JP)WebRTC Rockstars Asian Tour 2017 (JP)
WebRTC Rockstars Asian Tour 2017 (JP)Lorenzo Miniero
 

Similar to NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ (20)

Thing.jsについて
Thing.jsについてThing.jsについて
Thing.jsについて
 
docomo Developer Supportを活用しよう
docomo Developer Supportを活用しようdocomo Developer Supportを活用しよう
docomo Developer Supportを活用しよう
 
オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発
オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発
オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発
 
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しようBot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう
 
Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況
 
楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会
 
EclipseCon Europe 2019 modeling report
EclipseCon Europe 2019 modeling reportEclipseCon Europe 2019 modeling report
EclipseCon Europe 2019 modeling report
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今
 
日本と世界のDockerコミュニティ
日本と世界のDockerコミュニティ日本と世界のDockerコミュニティ
日本と世界のDockerコミュニティ
 
Moby Project
Moby ProjectMoby Project
Moby Project
 
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
 
Breakouts で Presentation API の 拡張提案したよ
Breakouts でPresentation API の拡張提案したよBreakouts でPresentation API の拡張提案したよ
Breakouts で Presentation API の 拡張提案したよ
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方
 
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセスFree Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
 
SPAを実現するために必要な通信技術
SPAを実現するために必要な通信技術SPAを実現するために必要な通信技術
SPAを実現するために必要な通信技術
 
OSS開発支援Stakes.Socialの使い方
OSS開発支援Stakes.Socialの使い方OSS開発支援Stakes.Socialの使い方
OSS開発支援Stakes.Socialの使い方
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
Small Language Model Local Launch on AI Tour Tokyo
Small Language Model Local Launch on AI Tour TokyoSmall Language Model Local Launch on AI Tour Tokyo
Small Language Model Local Launch on AI Tour Tokyo
 
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
 
WebRTC Rockstars Asian Tour 2017 (JP)
WebRTC Rockstars Asian Tour 2017 (JP)WebRTC Rockstars Asian Tour 2017 (JP)
WebRTC Rockstars Asian Tour 2017 (JP)
 

More from Yusuke Naka

SkyWayを使いこなすために How to use SkyWay -SkyWay UG Kansai #1 スペシャルバージョン-
SkyWayを使いこなすために How to use SkyWay -SkyWay UG Kansai #1 スペシャルバージョン-SkyWayを使いこなすために How to use SkyWay -SkyWay UG Kansai #1 スペシャルバージョン-
SkyWayを使いこなすために How to use SkyWay -SkyWay UG Kansai #1 スペシャルバージョン-Yusuke Naka
 
SkyWay UG Kansai #1 Kickoff
SkyWay UG Kansai #1 KickoffSkyWay UG Kansai #1 Kickoff
SkyWay UG Kansai #1 KickoffYusuke Naka
 
SkyWay UG Tokyo #1 Kickoff
SkyWay UG Tokyo #1 KickoffSkyWay UG Tokyo #1 Kickoff
SkyWay UG Tokyo #1 KickoffYusuke Naka
 
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜Yusuke Naka
 
WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発
WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発
WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発Yusuke Naka
 
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニング
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニングHTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニング
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニングYusuke Naka
 
WebRTCハンズオン
WebRTCハンズオンWebRTCハンズオン
WebRTCハンズオンYusuke Naka
 
TypeScriptをオススメする理由
TypeScriptをオススメする理由TypeScriptをオススメする理由
TypeScriptをオススメする理由Yusuke Naka
 
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!Yusuke Naka
 
FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例Yusuke Naka
 
第72回読書するエンジニアの会(テーマ:変人)
第72回読書するエンジニアの会(テーマ:変人)第72回読書するエンジニアの会(テーマ:変人)
第72回読書するエンジニアの会(テーマ:変人)Yusuke Naka
 

More from Yusuke Naka (12)

SkyWayを使いこなすために How to use SkyWay -SkyWay UG Kansai #1 スペシャルバージョン-
SkyWayを使いこなすために How to use SkyWay -SkyWay UG Kansai #1 スペシャルバージョン-SkyWayを使いこなすために How to use SkyWay -SkyWay UG Kansai #1 スペシャルバージョン-
SkyWayを使いこなすために How to use SkyWay -SkyWay UG Kansai #1 スペシャルバージョン-
 
SkyWay UG Kansai #1 Kickoff
SkyWay UG Kansai #1 KickoffSkyWay UG Kansai #1 Kickoff
SkyWay UG Kansai #1 Kickoff
 
SkyWay UG Tokyo #1 Kickoff
SkyWay UG Tokyo #1 KickoffSkyWay UG Tokyo #1 Kickoff
SkyWay UG Tokyo #1 Kickoff
 
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
 
WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発
WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発
WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発
 
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニング
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニングHTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニング
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニング
 
WebRTCハンズオン
WebRTCハンズオンWebRTCハンズオン
WebRTCハンズオン
 
TypeScriptをオススメする理由
TypeScriptをオススメする理由TypeScriptをオススメする理由
TypeScriptをオススメする理由
 
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
 
FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例
 
第72回読書するエンジニアの会(テーマ:変人)
第72回読書するエンジニアの会(テーマ:変人)第72回読書するエンジニアの会(テーマ:変人)
第72回読書するエンジニアの会(テーマ:変人)
 
5jCup WebRTC賞
5jCup WebRTC賞5jCup WebRTC賞
5jCup WebRTC賞
 

NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ