SlideShare a Scribd company logo
1 of 8
Download to read offline
DEEP SMARTS
株式会社OCC Yutaka Kinjo
これを読んで
るっていう話
どうやって経験知を伝え
るのか?
• 最近は後輩と一緒に新人研修の準備中
• もっぱら業務はそれ
• なるべく後輩に講師を任せたい(経験値的な意味
で)
• 時間も確保できている。
• 今後会社として教育に力を入れていくように持っ
て行きたい。
• そのための検証と私の経験を兼ねている
• あんまり体系的に経験を伝えるということを勉
強したことがない
• 家庭教師4年
• 大学TA2年
• SE2年
• たいだい実践
• とりあえず本
• 経験知(deep smarts)の話
• 頭や手に直感や判断力、知識を蓄えているそう
いうものを経験知と呼ぶ
• ようするにエキスパートが持っているもの
• 経験知を持ってるかどうかを判定するには
• 大量の情報からパターンを見出す能力があるか
どうか
• 質の良い経験をすることでパターンを見いだせ
るようになる
• 効果の高い経験をするには?
• 脳の「レセプター(受容体)」が重要
• レセプターとは人の持ってる基本的な考え方、
知識、これまでの経験を反映した神経構造
• 何かを知覚しても、それに結びつく記憶がない
と理解できない
• 新しい経験を受け入れられる心理状態と
• 新しい情報を知識に転換するための知的土台
が必要
• レセプター
• モチベーション
• フィードバック
• が経験知を蓄えるために重要
• 普通!!

More Related Content

Viewers also liked

開発チームのためのコミュニケーションとコンテキストの作り方
開発チームのためのコミュニケーションとコンテキストの作り方開発チームのためのコミュニケーションとコンテキストの作り方
開発チームのためのコミュニケーションとコンテキストの作り方Yutaka Kinjyo
 
ちょっと怖くなくったRails
ちょっと怖くなくったRailsちょっと怖くなくったRails
ちょっと怖くなくったRailsYutaka Kinjyo
 
コンテキストと文化
コンテキストと文化コンテキストと文化
コンテキストと文化Yutaka Kinjyo
 
会社に Github導入した話
会社に Github導入した話会社に Github導入した話
会社に Github導入した話Yutaka Kinjyo
 
コーディング入門以前
コーディング入門以前コーディング入門以前
コーディング入門以前Yutaka Kinjyo
 

Viewers also liked (12)

開発チームのためのコミュニケーションとコンテキストの作り方
開発チームのためのコミュニケーションとコンテキストの作り方開発チームのためのコミュニケーションとコンテキストの作り方
開発チームのためのコミュニケーションとコンテキストの作り方
 
ちょっと怖くなくったRails
ちょっと怖くなくったRailsちょっと怖くなくったRails
ちょっと怖くなくったRails
 
The dankai
The dankaiThe dankai
The dankai
 
IeLt2014
IeLt2014IeLt2014
IeLt2014
 
Junit intro
Junit introJunit intro
Junit intro
 
Ie lt
Ie ltIe lt
Ie lt
 
コンテキストと文化
コンテキストと文化コンテキストと文化
コンテキストと文化
 
怖いRails
怖いRails怖いRails
怖いRails
 
Live
LiveLive
Live
 
Rest is 何
Rest is 何Rest is 何
Rest is 何
 
会社に Github導入した話
会社に Github導入した話会社に Github導入した話
会社に Github導入した話
 
コーディング入門以前
コーディング入門以前コーディング入門以前
コーディング入門以前
 

Deepsmarts