SlideShare a Scribd company logo
1 of 43
Download to read offline
CEDEC-­‐Net	
  2015	
  
テクニカルレビュー
かわかみ  ゆうや	
  (@yuyarin)	
  
CEDEC-­‐Net	
  NOC	
  
注意書き
•  この講演資料料はCEDEC	
  2015の「『繋がり
にくい原因』を探れ!  〜~CEDEC-­‐Netテク
ニカルレビュー2015〜~」で講演した際
の資料料を公開⽤用に編集したものです	
  
•  専⾨門のネットワークエンジニアを対象
にした講演ではないため、説明を簡素
化するために技術的に曖昧な表現や不不
正確な記述が含まれる場合があります	
  
⾃自⼰己紹介
仕事:Network&So<ware	
  Engineer	
  of	
  JPNAP	
  
分野:Internet	
  RouDng,	
  10&100Gbit	
  Ethernet	
  
趣味:カンファレンスネットワーク構築	
  
•  JANOG運営委員	
  +	
  JANOG30&31	
  NOC	
  
•  Interop	
  Tokyo	
  2015	
  ShowNet	
  NOC	
  
•  APRICOT	
  APAN	
  2015	
  NOC	
  
•  HTML5	
  Conference	
  2013	
  NOC	
  
•  CEDEC-­‐Net	
  2014&2015	
  NOC	
  
川上  雄也  (@yuyarin)
CEDEC-­‐Net	
  2015のテーマ
IPv6
IPv6対応が急務!?
•  Apple  Will  Require  IPv6  Support  For  
All  iOS  9  Apps
http://www.internetsociety.org/deploy360/blog/2015/06/apple-will-require-ipv6-support-for-all-ios-9-apps/
iOS向けアプリは…
•  iOS向けアプリケーションではNAT64/
DNS64環境下での動作検証が必須
•  2015年年12⽉月頃の審査からIPv6に対応して
いないと審査が通らない?	
  
•  SupporDng	
  IPv6	
  DNS64/NAT64	
  Networks	
  
https://developer.apple.com/library/prerelease/ios/documentation/
NetworkingInternetWeb/Conceptual/NetworkingOverview/
UnderstandingandPreparingfortheIPv6Transition/
UnderstandingandPreparingfortheIPv6Transition.html
2つのWiFiネットワーク
cedec-‐‑‒net
cedec-‐‑‒net4
IPv6  Onlyのネットワーク
NAT64/DNS64でAppleの検証要件に準拠
純粋なIPv6対応を検証可能
IPv6に加えてIPv4も提供する
救済措置ネットワーク
実は案内には⼩小さく載っています
CEDEC-­‐Net	
  2015の全体構成
CEDEC-­‐Net	
  2015の対外接続
フレッツ光ネクスト
(IPv6  アクセス網)
cedec-‐‑‒net4
(IPv4+IPv6)
cedec-‐‑‒net
(IPv6)
  (IPv6  ISP網)
IPv6
インターネット
IPv4
インターネット
IPv6はそのまま
インターネットへ
(IPv6  IPoE)
IPv4専⽤用サイト⽤用に
IPv6パケットを
IPv4パケットに変換
(NAT64+DNS64)
IPv4パケットをIPv6で
トンネルし、ISP側装置で
プライベートアドレスを
グローバルアドレスに変換
(DS-‐‑‒Lite)
IPv6  Only!!
IPoE
⽇日本の特殊なInternet接続環境
– FTTHのシェア70%、固定系全体の50%以上	
  
– アクセス網とISP網が分離離されている	
  
•  フレッツがアクセス網としてNTT局舎から家庭ま
での光ファイバアクセスを提供する	
  
•  ISPはNTT局舎でフレッツと接続し、そこからの
インターネット接続性を提供する	
  
•  フレッツは「IPv6閉域網」	
  
※KDDI、電⼒力力系、CATVは⾃自前のファイバや  
  ケーブルでアクセス網を構築している
NTT東⻄西の「フレッツ」
⼀一般的なインターネット接続
フレッツ光ネクスト
(IPv6  アクセス網)
homenet
(IPv4+IPv6)
ISP事業者  
(IPv4+IPv6  ISP網)
IPv6
インターネット
IPv4
インターネット
ISP網までPPPoEや
IP6oIP4トンネルで
IPv6パケットを
トンネルする
ISP網までPPPoEで
IPv4パケットを
トンネルする
ルータにはフレッツ
のIPv6アドレスと
ISPのIPv6アドレスの
両⽅方が付与される
※NTT東⻄西のフレッツを利利⽤用したFTTHによるインターネット接続
プライベートアドレスを
グロバールアドレスに
NAPTする
VNE事業者  
(IPv6  ISP網)
IPv6	
  IPoEインターネット接続
フレッツ光ネクスト
(IPv6  アクセス網)
homenet
(IPv4+IPv6)
IPv6
インターネット
IPv4
インターネット
※NTT東⻄西のフレッツを利利⽤用したFTTHによるインターネット接続
ルータにはVNEのIPv6
アドレスがフレッツの
アドレスとして付与
される
VNE事業者網から
IPv6でそのまま
インターネットへ
(IPv6  IPoE)
ISP事業者  
(IPv4  ISP網)
ISP網まで何らかの
⽅方法でIPv4パケットを
トンネルする
プライベートアドレスを
グロバールアドレスに
どこかでNAPTする
※VNE  (Virtual  Network  Enabler)
IPv4のインターネット接続
•  フレッツの場合はトンネル必須	
  
– MTU1454以下	
  
•  ほとんどNAT(NAPT)超え必須	
  
•  1家庭1グローバルアドレスルール崩壊	
  
– CGN	
  (Carrier	
  Grade	
  NAT)	
  
•  Web技術とネットワーク技術の相互影響について	
  
•  h_p://cedec.cesa.or.jp/2014/session/NW/11094.html	
  
– IPv4/IPv6	
  移⾏行行共存技術(後述)	
  
– NAPTのセッション枯渇リスクあり	
  
IPv4やめたい…
IPv6のインターネット接続
IPv6  PPPoE接続/IPv6トンネル接続
IPv6  IPoE接続
•  PPPoE等によるトンネルが必要
•  MTUが⼩小さくなる(PPPoEだと1434  byte)
•  トンネルオーバーヘッドによる遅延がある
•  マルチプレフィックス問題
•  ISPとフレッツの2つのアドレスのうち閉域網である
フレッツのアドレスを使ってしまうと通信できない
•  2011年年頃からフレッツで提供開始
•  VNE事業者網を経由してフレッツからそのまま
インターネットに抜けることができる
•  MTU  1500  byte  でそのままインターネット
•  ゲーム⽤用通信に超おすすめ
DS-‐‑‒Lite
IPv4/IPv6移⾏行行共存技術
– 複数の家庭で同じIPv4グローバルアドレスを
共有することでアドレスを節約する	
  
•  本来は⼤大⼈人数を1回線で収容する⽤用途で使わない	
  
•  例例えば1アドレスを128家庭で共有する場合は  
各家庭で約512ポートまでのNAPTが可能	
  
– ISPのバックボーンからIPv4がなくなっても
家庭側の端末からIPv4インターネットにアク
セス可能にする	
  
IPv4グローバルアドレスを共有しつつ
IPv6バックボーン上でのIPv4接続を  
可能にする技術
IPv4/IPv6移⾏行行共存技術の種類
カプセル化	
  
(IPv4	
  over	
  IPv6トンネル)
トランスレーション	
  
(IPv4とIPv6を相互変換)
家庭側機器 MAP-­‐E MAP-­‐T
プロバイダ側	
  
機器	
   DS-­‐Lite 464XLAT
IPv6バックボーン上でのIPv4パケットの運び⽅方
NATの	
  
場所
詳しくは「IPv4/IPv6  移⾏行行・共存技術の動向」で
http://www.slideshare.net/yuyarin/i-‐‑‒pv4-‐‑‒ipv6coexistance  
DS-­‐Lite	
  (Dual-­‐Stack	
  Lite)
IPv4
インター
ネット
AFTR
B4
IPv6
バック
ボーン
IPv4
ネット
ワーク
IPv4パケットをIPv6でトンネルする
AFTR: Address Family Transition Router
B4: Basic Bridging BroadBand	
B4  (家庭側機器)
AFTR  (プロバイダ側機器)
トンネルを終端しIPv4パケットを
取り出した後、NAPTする
CEDEC-‐‑‒Netでの設計
•  インターネットマルチフィード社の
transixサービスで65536ポートを
使える特別な回線を提供して頂く
•  64ポート/端末=1024端末で設計
•  ⾜足りなければバックアップ回線に回す
IPv4	
  NAPTポート枯渇	
  (Day2)
AFTRでの割当NATポート数
•  予想通り&予定通りポート枯渇しました!
•  バックアップ回線にトラフィックを分散させることで
65536ポートを追加した
•  1端末平均50ポートを設計の際に⾒見見込んでおけば  
⼤大丈夫だということがわかった
65536ポートの壁
1400端末ぐらい
NAT64
DNS64
NAT64/DNS64
•  DNSのAレコード(IPv4)が返ってきたら  
AAAAレコード(IPv6)に変換する(DNS64)	
  
•  そのIPv6アドレス宛の通信をIPv6⇔IPv4
変換する	
  (NAT64)	
  
•  変換では64:ff9b::/96の最後32bit分に  
IPv4アドレスを埋め込む
IPv6の端末がIPv4のサーバに
アクセスすることを可能にする技術
NAT64/DNS64の動作
cedec-‐‑‒net
(IPv6)
DNS64
NAT64
www.example.com
192.168.1.80
example.com  NS
AAAAを問い合わせ
www.example.com
A  192.168.1.80
www.example.com
A  192.168.1.80  を
AAAA  64:ff9b::c0a8:0150  に
変換する
64:ff9b::c0a8:0150  宛のIPv6  パケットを
192.168.1.80  宛のIPv4パケット宛に変換する
64:ff9b::c0a8:0150  
宛に通信
1
23
4
5
NAT64/DNS64
•  サーバ側がIPv6対応していなくても    
IPv6	
  Only環境が⼿手軽に作れる	
  
– 端末側のアプリの検証に最適	
  
– LinuxやBSDの実装あります	
  
•  TAYGA	
  h_p://www.litech.org/tayga/	
  	
  
•  CEDEC-­‐Net	
  2015では以下の機器を利利⽤用	
  
– NAT64:	
  A10	
  vThunder	
  
– DNS64:	
  BIND9.8.2-­‐0.37
NAT64セッション数	
  (Day2)
IPv6	
  Only	
  Networkでの動作
完璧に動作した端末
無線には接続できたけど、ネットワークに
接続できたと認識識されない端末
動作しないアプリ
– Mac	
  &	
  iPhone	
  (2/3の端末がApple製)	
  
– Android	
  	
  
– PS	
  Vita	
  
– Nintendo	
  3DS	
  	
  
– 艦これ(ログイン後に真っ⽩白)	
  
WiFi利利⽤用者数  (Day2)
60%近い端末がIPv6  Onlyのcedec-‐‑‒netを利利⽤用
IPv6サポートしているApple端末の割合が60%超え
であるため
端末の割合
Apple端末がダントツ
他のIT系カンファレンスでも似たような傾向
提督の皆様へのご案内
IPv6トラフィックの割合
Download Upload
25%のトラフィックがIPv6で運ばれている
内部ネットワーク
L3	
  Network	
  Topology
IPv6	
  Address	
  
IPv4	
  Address	
  
※赤字はdefault	
  gateway	
segment-name	
  (vlan)
192.0.0.0/30	
transix-ipv4-wan
rt02	
  
RTX1210
vm03	
  
vthunder1
cedec-net (200)	
  
2409:11:xx:a06::/64 RA
server-lan	
  (110)	
  
192.168.110.0/24	
  
2409:11:xx:a02::/64	
wlc	
0.0.0.0/0	
::/0	
.1	
  
::1	
  	
.1	
.2	
Transix	
  
AFTR
transix-ipv6-wan
DCHP-­‐PD	
  pool	
  
2409:11:xx:a00::/56
.3	
nat64-­‐outside-­‐lan	
  (10)	
  
192.168.10.0/24
2409:11:xx:a01::/64	
cedec-net4	
  (208)	
  
192.168.208.0/20 DHCP
2409:11:xx:a04::/64 RA	
.1	
  
::1	
  	
.2	
  
::2	
::2	
NAT64	
  pool:	
  	
  
192.168.11.0/24	
  
DNS64:	
  ::100	
  
.4	
  	
  
::4	
.5	
  	
  
::5	
	
  
	
  
vm01	
 vm02	
.1	
  
::1	
  	
.6	
  	
  
::6	
vm04	
DHCP	
  Pool	
  
192.168.208.0/20	
  
2409:11:xx:a00::/64	
192.168.11.0/24	
  
2409:11:xx:a06::/64	
.2	
  
::2	
.7	
  :	
  
:7	
vm05	
 vm06	
.9	
  	
  
::9	
vm07	
.10	
  :	
  
:10	
	
  
::1
L2ネットワーク構成
パシフィコ横浜L2バックボーン
YAMAHA  RTX1210からPoEスイッチのSWX2200を統合管理理
ダッシュボード
LANマップ
CEDEC-­‐Net	
  2015のメッセージ
•  IPv6に対応しておこう	
  
•  IPv6を優先的に使おう	
  
•  IPv4でしか動かないコードは駆逐しよう	
  
– IPv4アドレスのハードコーディング	
  
– アドレスファミリー依存の実装	
  
•  AF_INET決め打ち	
  
•  ×	
  gethostbyname2	
  →	
  ○	
  getaddrinfo	
  
•  ×	
  struct	
  in_addr	
  →	
  ○	
  struct	
  sock_addr	
  
今動いているアプリやサーバをすぐに変える必要はありませんが、
今後作るアプリやサーバははじめから対応しておきましょう。
ただしiOSアプリ開発者は今すぐ!
参考書籍
参考Web
•  アプリケーションのIPv6対応ガイドライン基礎編	
  
–  h_p://www.v6pc.jp/jp/entry/wg/2012/12/ipv610.phtml	
  
•  WWDC	
  2015『Your	
  App	
  and	
  Next	
  GeneraDon	
  
Networks』	
  
–  h_ps://developer.apple.com/videos/wwdc/2015/?id=719	
  
•  SupporDng	
  IPv6	
  DNS64/NAT64	
  Networks	
  
–  h_ps://developer.apple.com/library/prerelease/ios/
documentaDon/NetworkingInternetWeb/Conceptual/
NetworkingOverview/
UnderstandingandPreparingfortheIPv6TransiDon/
UnderstandingandPreparingfortheIPv6TransiDon.html  	
  
使⽤用機材
•  ルータ	
  
–  YAMAHA	
  RTX1210	
  (YAMAHA)	
  
–  Cisco	
  ASR1001	
  (Cisco)	
  
•  スイッチ	
  
–  YAMAHA	
  SWX2200-­‐8PoE	
  x18	
  (YAMAHA)	
  
•  無線LANコントローラ	
  
–  AIR-­‐CT5508-­‐12-­‐K9	
  (Cisco)	
  
•  無線LANアクセスポイント	
  
–  AIR-­‐CAP1602I-­‐Q-­‐K9	
  x74	
  (Cisco)	
  
–  AIR-­‐CAP2602I-­‐Q-­‐K9	
  x6	
  (Cisco)	
  
•  NAT64/DNS64機器	
  
–  vThunder	
  (A10	
  Networks)	
  
•  ファイアウォール	
  
–  CheckPoint	
  4800	
  (CheckPoint)
※ネットワーク基材のみ掲載
トラフィック	
  Day2
トラフィック	
  Day3
NAT64セッション数	
  Day2
NAT64セッション数	
  Day3

More Related Content

What's hot

IW2015セッション総括 ! IPv6関連3セッション
IW2015セッション総括 !  IPv6関連3セッションIW2015セッション総括 !  IPv6関連3セッション
IW2015セッション総括 ! IPv6関連3セッションAkira Nakagawa
 
ネットワーク運用自動化のためのサービス・運用設計
ネットワーク運用自動化のためのサービス・運用設計ネットワーク運用自動化のためのサービス・運用設計
ネットワーク運用自動化のためのサービス・運用設計Yuya Rin
 
Internet Week 2018 知っておくべきIPv6とセキュリティの話
Internet Week 2018 知っておくべきIPv6とセキュリティの話Internet Week 2018 知っておくべきIPv6とセキュリティの話
Internet Week 2018 知っておくべきIPv6とセキュリティの話Akira Nakagawa
 
Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2
Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2
Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2Kiyotaka Doumae
 
Internet Week 2016 セッション総括 「IPv6関連3セッション」
Internet Week 2016 セッション総括 「IPv6関連3セッション」Internet Week 2016 セッション総括 「IPv6関連3セッション」
Internet Week 2016 セッション総括 「IPv6関連3セッション」Akira Nakagawa
 
カンファレンスネットワークのツクリカタ
カンファレンスネットワークのツクリカタカンファレンスネットワークのツクリカタ
カンファレンスネットワークのツクリカタHiromichi Tomatsu
 
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜Akira Nakagawa
 
IPv6 application_and_v4kokatsu-tf
IPv6 application_and_v4kokatsu-tfIPv6 application_and_v4kokatsu-tf
IPv6 application_and_v4kokatsu-tfRuri Hiromi
 
Development and Deployment of Video over IP Technology
Development and Deployment of Video over IP TechnologyDevelopment and Deployment of Video over IP Technology
Development and Deployment of Video over IP TechnologyBunji Yamamoto
 
Mk vpp for-containers-vppug
Mk vpp for-containers-vppugMk vpp for-containers-vppug
Mk vpp for-containers-vppugMiya Kohno
 
SRv6 Network Programmability - Dis-aggregation and Re-aggregation of Network ...
SRv6 Network Programmability - Dis-aggregation and Re-aggregation of Network ...SRv6 Network Programmability - Dis-aggregation and Re-aggregation of Network ...
SRv6 Network Programmability - Dis-aggregation and Re-aggregation of Network ...Miya Kohno
 
MPLS Japan 2019 : Data & Control Plane を繋ぐ API
MPLS Japan 2019 : Data & Control Plane を繋ぐ APIMPLS Japan 2019 : Data & Control Plane を繋ぐ API
MPLS Japan 2019 : Data & Control Plane を繋ぐ APIKentaro Ebisawa
 
IX事業者とインターネットの未来
IX事業者とインターネットの未来IX事業者とインターネットの未来
IX事業者とインターネットの未来Yoshiki Ishida
 
Mk state in-programming-01
Mk state in-programming-01Mk state in-programming-01
Mk state in-programming-01Miya Kohno
 
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月VirtualTech Japan Inc.
 
フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理Motonori Shindo
 

What's hot (17)

IW2015セッション総括 ! IPv6関連3セッション
IW2015セッション総括 !  IPv6関連3セッションIW2015セッション総括 !  IPv6関連3セッション
IW2015セッション総括 ! IPv6関連3セッション
 
ネットワーク運用自動化のためのサービス・運用設計
ネットワーク運用自動化のためのサービス・運用設計ネットワーク運用自動化のためのサービス・運用設計
ネットワーク運用自動化のためのサービス・運用設計
 
Internet Week 2018 知っておくべきIPv6とセキュリティの話
Internet Week 2018 知っておくべきIPv6とセキュリティの話Internet Week 2018 知っておくべきIPv6とセキュリティの話
Internet Week 2018 知っておくべきIPv6とセキュリティの話
 
Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2
Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2
Geekなぺーじ ネットワーク技術者ではない方々向けIPv6セミナー2
 
Internet Week 2016 セッション総括 「IPv6関連3セッション」
Internet Week 2016 セッション総括 「IPv6関連3セッション」Internet Week 2016 セッション総括 「IPv6関連3セッション」
Internet Week 2016 セッション総括 「IPv6関連3セッション」
 
カンファレンスネットワークのツクリカタ
カンファレンスネットワークのツクリカタカンファレンスネットワークのツクリカタ
カンファレンスネットワークのツクリカタ
 
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
 
IPv6 application_and_v4kokatsu-tf
IPv6 application_and_v4kokatsu-tfIPv6 application_and_v4kokatsu-tf
IPv6 application_and_v4kokatsu-tf
 
Development and Deployment of Video over IP Technology
Development and Deployment of Video over IP TechnologyDevelopment and Deployment of Video over IP Technology
Development and Deployment of Video over IP Technology
 
Mk vpp for-containers-vppug
Mk vpp for-containers-vppugMk vpp for-containers-vppug
Mk vpp for-containers-vppug
 
SRv6 Network Programmability - Dis-aggregation and Re-aggregation of Network ...
SRv6 Network Programmability - Dis-aggregation and Re-aggregation of Network ...SRv6 Network Programmability - Dis-aggregation and Re-aggregation of Network ...
SRv6 Network Programmability - Dis-aggregation and Re-aggregation of Network ...
 
MPLS Japan 2019 : Data & Control Plane を繋ぐ API
MPLS Japan 2019 : Data & Control Plane を繋ぐ APIMPLS Japan 2019 : Data & Control Plane を繋ぐ API
MPLS Japan 2019 : Data & Control Plane を繋ぐ API
 
IX事業者とインターネットの未来
IX事業者とインターネットの未来IX事業者とインターネットの未来
IX事業者とインターネットの未来
 
Mk state in-programming-01
Mk state in-programming-01Mk state in-programming-01
Mk state in-programming-01
 
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理
 
SkyWay HandsOn
SkyWay HandsOnSkyWay HandsOn
SkyWay HandsOn
 

Similar to CEDEC-Net 2015 テクニカルレビュー

Node-redでプロトタイピング
Node-redでプロトタイピングNode-redでプロトタイピング
Node-redでプロトタイピングMakoto SAKAI
 
2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」
2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」 2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」
2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」 aitc_jp
 
AWSにおけるIaCを活かしたTerraformの使い方2選! ~循環型IaCとマルチクラウドチックなDR環境~ (HashiTalks: Japan 発...
AWSにおけるIaCを活かしたTerraformの使い方2選! ~循環型IaCとマルチクラウドチックなDR環境~ (HashiTalks: Japan 発...AWSにおけるIaCを活かしたTerraformの使い方2選! ~循環型IaCとマルチクラウドチックなDR環境~ (HashiTalks: Japan 発...
AWSにおけるIaCを活かしたTerraformの使い方2選! ~循環型IaCとマルチクラウドチックなDR環境~ (HashiTalks: Japan 発...NTT DATA Technology & Innovation
 
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Introduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingIntroduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingTaiji Tsuchiya
 
P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介
P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介
P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介Kumapone
 
2015/05/23 シニア技術者プログラム第3弾 「第二回IoT勉強会&交流会」 15:00~15:20 Arduinoで簡単回路作成実演
2015/05/23 シニア技術者プログラム第3弾 「第二回IoT勉強会&交流会」  15:00~15:20 Arduinoで簡単回路作成実演2015/05/23 シニア技術者プログラム第3弾 「第二回IoT勉強会&交流会」  15:00~15:20 Arduinoで簡単回路作成実演
2015/05/23 シニア技術者プログラム第3弾 「第二回IoT勉強会&交流会」 15:00~15:20 Arduinoで簡単回路作成実演aitc_jp
 
コードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようコードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようShin-ya Koga
 
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713Takehiro Kudou
 
2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event
2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event
2016 1102 EnOcean Alliance Japan EventAtomu Hidaka
 
目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」
目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」
目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」Brocade
 
Microsoft の深層学習への取り組み
Microsoft の深層学習への取り組みMicrosoft の深層学習への取り組み
Microsoft の深層学習への取り組みHirono Jumpei
 
【de:code 2020】 AI on IA 最新情報 ~ CPU で AI を上手に動かすための 5 つのヒント ~
【de:code 2020】 AI on IA 最新情報 ~ CPU で AI を上手に動かすための 5 つのヒント ~【de:code 2020】 AI on IA 最新情報 ~ CPU で AI を上手に動かすための 5 つのヒント ~
【de:code 2020】 AI on IA 最新情報 ~ CPU で AI を上手に動かすための 5 つのヒント ~日本マイクロソフト株式会社
 
OpenVINOとAzure こう連携できるのでは?
OpenVINOとAzure こう連携できるのでは?OpenVINOとAzure こう連携できるのでは?
OpenVINOとAzure こう連携できるのでは?Hiroshi Ouchiyama
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
佐賀大学 - データ分析と向き合う
佐賀大学 - データ分析と向き合う佐賀大学 - データ分析と向き合う
佐賀大学 - データ分析と向き合うDaiyu Hatakeyama
 
IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~
IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~
IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~Kousuke Takada
 
mbedとwindows 8.1
mbedとwindows 8.1mbedとwindows 8.1
mbedとwindows 8.1Nobuaki Aoki
 
JANOG US Regional Event_SDI Trend_Nissho USA
JANOG US Regional Event_SDI Trend_Nissho USAJANOG US Regional Event_SDI Trend_Nissho USA
JANOG US Regional Event_SDI Trend_Nissho USAManabu Nitta
 

Similar to CEDEC-Net 2015 テクニカルレビュー (20)

Node-redでプロトタイピング
Node-redでプロトタイピングNode-redでプロトタイピング
Node-redでプロトタイピング
 
2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」
2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」 2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」
2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」
 
AWSにおけるIaCを活かしたTerraformの使い方2選! ~循環型IaCとマルチクラウドチックなDR環境~ (HashiTalks: Japan 発...
AWSにおけるIaCを活かしたTerraformの使い方2選! ~循環型IaCとマルチクラウドチックなDR環境~ (HashiTalks: Japan 発...AWSにおけるIaCを活かしたTerraformの使い方2選! ~循環型IaCとマルチクラウドチックなDR環境~ (HashiTalks: Japan 発...
AWSにおけるIaCを活かしたTerraformの使い方2選! ~循環型IaCとマルチクラウドチックなDR環境~ (HashiTalks: Japan 発...
 
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
 
Introduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingIntroduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCoding
 
P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介
P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介
P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介
 
2015/05/23 シニア技術者プログラム第3弾 「第二回IoT勉強会&交流会」 15:00~15:20 Arduinoで簡単回路作成実演
2015/05/23 シニア技術者プログラム第3弾 「第二回IoT勉強会&交流会」  15:00~15:20 Arduinoで簡単回路作成実演2015/05/23 シニア技術者プログラム第3弾 「第二回IoT勉強会&交流会」  15:00~15:20 Arduinoで簡単回路作成実演
2015/05/23 シニア技術者プログラム第3弾 「第二回IoT勉強会&交流会」 15:00~15:20 Arduinoで簡単回路作成実演
 
コードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようコードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めよう
 
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
 
2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event
2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event
2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event
 
目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」
目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」
目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」
 
Microsoft の深層学習への取り組み
Microsoft の深層学習への取り組みMicrosoft の深層学習への取り組み
Microsoft の深層学習への取り組み
 
【de:code 2020】 AI on IA 最新情報 ~ CPU で AI を上手に動かすための 5 つのヒント ~
【de:code 2020】 AI on IA 最新情報 ~ CPU で AI を上手に動かすための 5 つのヒント ~【de:code 2020】 AI on IA 最新情報 ~ CPU で AI を上手に動かすための 5 つのヒント ~
【de:code 2020】 AI on IA 最新情報 ~ CPU で AI を上手に動かすための 5 つのヒント ~
 
F11
F11F11
F11
 
OpenVINOとAzure こう連携できるのでは?
OpenVINOとAzure こう連携できるのでは?OpenVINOとAzure こう連携できるのでは?
OpenVINOとAzure こう連携できるのでは?
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
佐賀大学 - データ分析と向き合う
佐賀大学 - データ分析と向き合う佐賀大学 - データ分析と向き合う
佐賀大学 - データ分析と向き合う
 
IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~
IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~
IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~
 
mbedとwindows 8.1
mbedとwindows 8.1mbedとwindows 8.1
mbedとwindows 8.1
 
JANOG US Regional Event_SDI Trend_Nissho USA
JANOG US Regional Event_SDI Trend_Nissho USAJANOG US Regional Event_SDI Trend_Nissho USA
JANOG US Regional Event_SDI Trend_Nissho USA
 

More from Yuya Rin

QUICとNATと
QUICとNATとQUICとNATと
QUICとNATとYuya Rin
 
next-hop-self in JC1005 - IRS28
next-hop-self in JC1005 - IRS28next-hop-self in JC1005 - IRS28
next-hop-self in JC1005 - IRS28Yuya Rin
 
BGP Session Culling - BGPに優しいIXのメンテナンスを目指して
BGP Session Culling - BGPに優しいIXのメンテナンスを目指してBGP Session Culling - BGPに優しいIXのメンテナンスを目指して
BGP Session Culling - BGPに優しいIXのメンテナンスを目指してYuya Rin
 
Tried to Provide IPv6 Only Network Stealthily at CEDEC 2015
Tried to Provide IPv6 Only Network Stealthily at CEDEC 2015Tried to Provide IPv6 Only Network Stealthily at CEDEC 2015
Tried to Provide IPv6 Only Network Stealthily at CEDEC 2015Yuya Rin
 
ルーティングチュートリアルチュートリアル TCP/IP編
ルーティングチュートリアルチュートリアル TCP/IP編ルーティングチュートリアルチュートリアル TCP/IP編
ルーティングチュートリアルチュートリアル TCP/IP編Yuya Rin
 
本当は楽しいインターネット
本当は楽しいインターネット本当は楽しいインターネット
本当は楽しいインターネットYuya Rin
 
Physical Layer - Metal vs Fiber
Physical Layer - Metal vs FiberPhysical Layer - Metal vs Fiber
Physical Layer - Metal vs FiberYuya Rin
 
Rubyで創るOpenFlowネットワーク - LLまつり
Rubyで創るOpenFlowネットワーク - LLまつりRubyで創るOpenFlowネットワーク - LLまつり
Rubyで創るOpenFlowネットワーク - LLまつりYuya Rin
 

More from Yuya Rin (8)

QUICとNATと
QUICとNATとQUICとNATと
QUICとNATと
 
next-hop-self in JC1005 - IRS28
next-hop-self in JC1005 - IRS28next-hop-self in JC1005 - IRS28
next-hop-self in JC1005 - IRS28
 
BGP Session Culling - BGPに優しいIXのメンテナンスを目指して
BGP Session Culling - BGPに優しいIXのメンテナンスを目指してBGP Session Culling - BGPに優しいIXのメンテナンスを目指して
BGP Session Culling - BGPに優しいIXのメンテナンスを目指して
 
Tried to Provide IPv6 Only Network Stealthily at CEDEC 2015
Tried to Provide IPv6 Only Network Stealthily at CEDEC 2015Tried to Provide IPv6 Only Network Stealthily at CEDEC 2015
Tried to Provide IPv6 Only Network Stealthily at CEDEC 2015
 
ルーティングチュートリアルチュートリアル TCP/IP編
ルーティングチュートリアルチュートリアル TCP/IP編ルーティングチュートリアルチュートリアル TCP/IP編
ルーティングチュートリアルチュートリアル TCP/IP編
 
本当は楽しいインターネット
本当は楽しいインターネット本当は楽しいインターネット
本当は楽しいインターネット
 
Physical Layer - Metal vs Fiber
Physical Layer - Metal vs FiberPhysical Layer - Metal vs Fiber
Physical Layer - Metal vs Fiber
 
Rubyで創るOpenFlowネットワーク - LLまつり
Rubyで創るOpenFlowネットワーク - LLまつりRubyで創るOpenFlowネットワーク - LLまつり
Rubyで創るOpenFlowネットワーク - LLまつり
 

CEDEC-Net 2015 テクニカルレビュー